17/07/07(金)03:21:01 時々ゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/07(金)03:21:01 No.438110111
時々ゴダイゴを貼る
1 17/07/07(金)03:21:56 No.438110165
ガンダーラガンダーラ
2 17/07/07(金)03:22:33 No.438110208
カタモンキーマジック
3 17/07/07(金)03:23:15 No.438110256
「」ってゴダイゴ好きだよね…
4 17/07/07(金)03:30:33 No.438110677
もともと人気のある人ではあるけど 世間ではふつう崇徳院とか後鳥羽院のが人気あるかな?
5 17/07/07(金)03:33:07 No.438110827
そこに行けば
6 17/07/07(金)03:34:49 No.438110914
集中線いるか?
7 17/07/07(金)03:35:25 No.438110944
どんな親政も
8 17/07/07(金)03:42:08 No.438111303
もうだめだろうと言うシーンで長期連載マンガみたいに何度も復活する天皇なんてゴダイゴくらいだよ
9 17/07/07(金)03:44:37 No.438111436
吉野へ逃れたがり
10 17/07/07(金)03:45:08 No.438111466
たかはる!たかはるじゃないか!
11 17/07/07(金)03:48:51 No.438111669
Every child has a beautiful nameとかなんとか言いながら 高氏に自分の名前1文字あげるねって尊氏にしたボーカル
12 17/07/07(金)03:54:59 No.438111970
さあ行くんだ
13 17/07/07(金)03:56:58 No.438112055
武川幸秀
14 17/07/07(金)03:58:02 No.438112116
和の国ヤーパン
15 17/07/07(金)03:58:15 No.438112126
>武川幸秀 武士っぽい
16 17/07/07(金)03:59:15 No.438112170
歌の才能あったんだよなあ それもわりと天才レベルで
17 17/07/07(金)04:10:33 No.438112709
結局尊氏が離れていったのは政治力と人物的魅力はあっても 政治が致命的にヘタだったということでいいのだろうか
18 17/07/07(金)04:16:46 No.438112917
本人の能力はともかく行動するバイタリティはほんと素晴らしい まあそれで色んな混乱が生まれたわけなんだけど
19 17/07/07(金)04:18:36 No.438112991
画像は本当に酷いからね 武家や新興勢力の助けになるようなまさはるはしてくれない かと言って貴族や寺社にとってはいいのかというとそれも新義先例とか言って昔と違うことする こんなの画像のおかげで取り立てられた側近以外は誰も従おうなんて思わないよ…
20 17/07/07(金)04:20:17 No.438113053
いつでもたかうじはメンヘラのヤンデレみたいな評価が常に一定数存在するけど あいつ基本的にはゴダイゴ大好きな気がする…
21 17/07/07(金)04:21:28 No.438113084
南朝南朝言うけど南朝の元の大覚寺統でも本来の嫡流はGODAIGOの兄、甥なのがね… だから自分と子孫がってするために強引なことして公家の支持まで失う悪循環
22 17/07/07(金)04:22:41 No.438113119
>いつでもたかうじはメンヘラのヤンデレみたいな評価が常に一定数存在するけど >あいつ基本的にはゴダイゴ大好きな気がする… 敵に回ってもGODIEGO好きなんだろうなオーラが出てて辛い…
23 17/07/07(金)04:26:25 No.438113253
新田義貞は敗北を運命付けられたサブヒロイン
24 17/07/07(金)04:26:48 No.438113270
政治能力のない有能な人はいつの時代もやっかいだから
25 17/07/07(金)04:32:08 No.438113456
実際にはすげえ念入りに根回ししてるんだろうけど スナック感覚でクーデター起こしてるくらいの勢いに見える
26 17/07/07(金)04:32:48 No.438113486
The Galaxy Express 999
27 17/07/07(金)04:57:28 No.438114271
いや全然根回ししてないよ ほんとに勢いだけ
28 17/07/07(金)04:58:34 No.438114305
>新田義貞は敗北を運命付けられたサブヒロイン あいつ戦闘あんま上手くないし人望は壊滅的に無いけど上に取り入るのは上手いって銀英伝にいそうなキャラだし…
29 17/07/07(金)05:00:50 No.438114364
>いや全然根回ししてないよ >ほんとに勢いだけ よくみんな着いて行くな?!
30 17/07/07(金)05:00:58 No.438114371
>GODIEGO 正しいスペルはじめて見た
31 17/07/07(金)05:01:12 No.438114381
>南朝南朝言うけど南朝の元の大覚寺統でも本来の嫡流はGODAIGOの兄、甥なのがね… >だから自分と子孫がってするために強引なことして公家の支持まで失う悪循環 大覚寺統嫡流の甥をめっちゃ冷遇してるのが本当にひどい まぁ実の息子と揉めて粛清した挙げ句赤松を完全に敵に回してるのに比べれば甥と揉めるくらいマシだけど
32 17/07/07(金)05:02:39 No.438114414
>よくみんな着いて行くな?! ぶっちゃけあんまり着いていってない 側近がこれ無理だろ…って密告してるし その側近も保身とかじゃなくてどう考えても無理だから後醍醐死なせないために密告とかそんなレベル
33 17/07/07(金)05:05:27 No.438114505
見てる分にはすごく楽しいけど身近には絶対にいてほしくないお方 楠木父も新田も北畠父も全部キレさせてるのは凄い
34 17/07/07(金)05:08:03 No.438114569
>その側近も保身とかじゃなくてどう考えても無理だから後醍醐死なせないために密告とかそんなレベル そりゃちょっとでも昔にいいなって思ってた政敵もこんな密告聞く時点ですべて悟って涙するわな
35 17/07/07(金)05:18:40 No.438114800
あいつもう面倒くさいからころころしようとはならないのが凄いというかなんとうか
36 17/07/07(金)05:20:58 No.438114864
どこぞのバサラは思ってたんじゃないかな 天皇なんて木で作っとけや!!!とか言い出すくらいだし まぁスレ画見てればそれくらい思っても仕方ないかなって…
37 17/07/07(金)05:23:26 No.438114938
たかうじは甘ちゃんだからな…
38 17/07/07(金)05:26:21 No.438115011
尊氏麾下はバサラすぎる… 狆だか朕だかしらねーが俺の前に立つんじゃねーって上皇ふっ飛ばしたり
39 17/07/07(金)05:26:36 No.438115017
尊氏は後醍醐のこと好きすぎる… 後醍醐心から尊敬してた武士尊氏くらいじゃねぇかな…
40 17/07/07(金)05:27:34 No.438115039
ファンキーすぎる…
41 17/07/07(金)05:27:37 No.438115040
名和っちが隠岐島リゾートライフから連れだしたりするから…
42 17/07/07(金)05:29:36 No.438115089
そらこんなのが大暴れしてたら天皇に嫌みのひとつも言いたくなると思う
43 17/07/07(金)05:30:13 No.438115114
後醍醐に振り回されるわ北朝の武士からも割と軽んじられるわ後で吉野に拉致されるわと散々な光厳上皇はもっと同情されていいと思うの
44 17/07/07(金)05:31:12 No.438115142
鎌倉幕府が崩壊して天皇がこれだものな 既存の価値観に囚われないバサラ者が続出したのは当然の帰結だったのかもしれない
45 17/07/07(金)05:32:20 No.438115175
味方からもお前大概にしろよ言われるおっさん
46 17/07/07(金)05:34:14 No.438115210
この辺の人らが原因で 天皇の血筋が若干怪しいものになったんだっけか?
47 17/07/07(金)05:34:30 No.438115224
暴れん坊天皇
48 17/07/07(金)05:34:52 No.438115237
>尊氏は後醍醐のこと好きすぎる… >後醍醐心から尊敬してた武士尊氏くらいじゃねぇかな… 敵なのに亡くなったと聞いたら菩提寺建てちゃうくらいだもんな
49 17/07/07(金)05:34:58 No.438115243
この人の撒いた種が500年後に結実すると思うと面白い
50 17/07/07(金)05:36:53 No.438115297
楠木正成というあとで設定とスペック盛られる人
51 17/07/07(金)05:37:06 No.438115308
>敵なのに亡くなったと聞いたら菩提寺建てちゃうくらいだもんな そのためにわざわざ貿易船出してその金でデカい寺建てるし いや敵じゃん!って嫌がる北朝の皆さんに後醍醐の喪に服すように強要するし なんなのコイツ…
52 17/07/07(金)05:38:39 No.438115362
愛が重すぎる…
53 17/07/07(金)05:38:45 No.438115367
この時代を大河ドラマ化って 1回あるかなかったかぐらいなんだよな
54 17/07/07(金)05:38:46 No.438115369
このサーヴァントと
55 17/07/07(金)05:40:03 No.438115413
楠木父はまぁ凄いんだけど クソ無能な天皇と公家に足引っ張られながら戦い続けて結局ぶちギレて寝返った楠木さんちの下の息子ももうちょっと褒めたげてほしい あと大軍跳ね返したって話なら赤松円心ももっと褒めたげてほしい なぁ新田
56 17/07/07(金)05:40:27 No.438115421
たかはる陛下の場合サーヴァントっていっても金ピカ王みたいなアレ系では…
57 17/07/07(金)05:41:29 No.438115456
カリスマはあるけど人望は無い そんな後醍醐
58 17/07/07(金)05:43:26 No.438115513
>この時代を大河ドラマ化って >1回あるかなかったかぐらいなんだよな 太平記は名作だけどそれでも前後の作品に比べると視聴率低い辺りが辛いところ まぁ戦国幕末に比べると有名な人が数えるくらいしかいないのはどうなもならんけど
59 17/07/07(金)05:44:48 No.438115556
尊氏は何でそんなに好きなの…?
60 17/07/07(金)05:46:54 No.438115607
室町幕府は結局鎌倉幕府のほぼコピー状態だったけど 元々たかうじがゴダイゴとのベストエンディングに考えてたっぽいまさはる形態ってあれじゃないよね 南朝が結果として戻らざるを得なかった朝廷政治もそれじゃなさそう
61 17/07/07(金)05:47:00 No.438115614
尊氏はそういう人なんじゃないの いかにもカリスマ値高そう
62 17/07/07(金)05:47:05 No.438115616
後藤久美子の顕家で性癖が歪んだ「」はいそう
63 17/07/07(金)05:48:57 No.438115670
>尊氏は何でそんなに好きなの…? 大覚寺統と足利は元々繋がりあったとか 建武の新政の時に足利がめっちゃ厚遇されてたとか 理由は挙げられるといえば挙げられるけど直義くんとか新田辺りの後醍醐への反応見てるとそれだけじゃ説明つかないよねとも思う
64 17/07/07(金)05:49:33 No.438115691
ホモね!
65 17/07/07(金)05:50:50 No.438115727
尊氏も後醍醐も嫡男だった兄貴が死んで家督回ってきた人だからそういうシンパシーはあったかもしれん それでもやっぱり愛が重すぎるとは思う
66 17/07/07(金)05:53:55 No.438115835
そもそも帝が自分のビューティフルネームを家臣にあげちゃうのって 元ネタの中国だと義兄弟レベル超えてソウルブラザーみたいな感じじゃなかったっけ
67 17/07/07(金)05:56:33 No.438115903
もらった字を使い続ける尊氏 は?アイツ反逆者じゃんで高氏と書く北畠
68 17/07/07(金)06:00:53 No.438116032
出城で何倍もの敵と籠城戦を戦う さすがに陥落しかける 部下の死体を自分の死体に偽装して逃走 次の出城で何倍もの敵と籠城戦を戦う 以下繰り返し そりゃあ皇族様方に像立てられますわ楠公
69 17/07/07(金)06:00:54 No.438116033
君側の奸って大体は口実に過ぎないけど尊氏→義貞は多分本気で言ってるよねアレ
70 17/07/07(金)06:10:40 No.438116335
北畠、キレる!
71 17/07/07(金)06:14:58 No.438116495
でも後醍醐にしてみれば直義こそ一番の君側の奸だよな… 護良をどさくさ紛れに大喜びで殺したのもこいつだし 実は尊氏よりも直義の方に激怒していたんじゃないのか 他の朝廷の人々は別として
72 17/07/07(金)06:17:21 No.438116589
護良粛清したのは当の後醍醐だしあんまり気にしてないんじゃない 護良の母親は後醍醐の祖父の子供も産んでると読んでちょっとビックリした
73 17/07/07(金)06:29:08 No.438117038
皇統継げないとか聞いてないんですけおおおお →蜂起 お!味方してくれんの? じゃあ君惣領ね!官位もあげちゃうよ! →本家筋がキレる
74 17/07/07(金)06:33:11 No.438117210
>護良の母親は後醍醐の祖父の子供も産んでると読んでちょっとビックリした マジか
75 17/07/07(金)06:35:08 No.438117283
アメリカとかヨーロッパなら大成してた いや大成してるけども…
76 17/07/07(金)06:38:28 No.438117398
後醍醐より尊氏がわかんないなこれ…
77 17/07/07(金)06:38:34 No.438117405
冷静に考えるとゴダイゴって混乱の元 delなのでは…
78 17/07/07(金)06:40:10 No.438117472
>後醍醐より尊氏がわかんないなこれ… 調べれば調べるほど人物像がわからなくなる怪異な人物だよ
79 17/07/07(金)06:40:34 No.438117485
実際北条リニンサンから2回アク禁食らってるし…
80 17/07/07(金)06:40:37 No.438117486
ラブコメ漫画の主人公みたいにふらふらしてるタカウジも悪いんですよ
81 17/07/07(金)06:42:39 No.438117577
削除しまくってたらid出された執権北条
82 17/07/07(金)06:44:56 No.438117671
尊氏さんが今の時代にやってきたら真っ先に精神科へ連れて行きたい
83 17/07/07(金)06:45:45 No.438117705
>尊氏さんが今の時代にやってきたら 伝 足利尊氏 肖像 (……だれこのおっさん)
84 17/07/07(金)06:46:43 No.438117765
>ラブコメ漫画の主人公みたいにふらふらしてるタカウジも悪いんですよ 尊治くんを大好きな尊氏くんを大好きな高氏くんいいよね…
85 17/07/07(金)06:46:46 No.438117766
ウチの弟が頼朝公になってるー!?(ガビーン
86 17/07/07(金)06:47:05 No.438117779
>伝 源頼朝 肖像 >(あっ直義だ!)
87 17/07/07(金)06:47:36 No.438117798
女の子ならGODAIGOも尊氏も癖のあるキャラでイケるかもしれん…
88 17/07/07(金)06:47:48 No.438117805
歴史の大舞台でラブコメすると周囲はロクなことにならないからやめてね
89 17/07/07(金)06:53:45 No.438118131
大楠公はなんであんなゴダイゴに忠実なの…
90 17/07/07(金)06:54:55 No.438118198
尊氏は人気のある創作もないからバシッとしたイメージもないんだよね
91 17/07/07(金)06:55:12 No.438118206
>尊氏さんが今の時代にやってきたら真っ先に精神科へ連れて行きたい メンタルは確実にヤラれてそうな生涯だもんな
92 17/07/07(金)06:57:47 No.438118353
>ラブコメ漫画の主人公みたいにふらふらしてるタカウジも悪いんですよ 憧れの先輩・後醍醐 しっかりとした弟・直義 有能だけどオラオラ系の執事の幼馴染み・師直 趣味の会う友達・導誉 勝手にライバル視してくる愉快なお隣さん・新田 心のそこから認めあったライバル・楠木 強気な親戚・斯波高経 金に煩いが尊氏のことを気に入ってる年上・赤松円心 みたいなメンツでBLゲーか女体化して尊氏だけ男のままのギャルゲかやったらちょっと面白そう
93 17/07/07(金)06:58:02 No.438118368
>大楠公はなんであんなゴダイゴに忠実なの… でも死ぬ前に後醍醐にマジギレして捨て台詞吐いてるし 新田とか切り捨てて足利と組みましょうよ!とか言ってるし 内心は色々あったんじゃない
94 17/07/07(金)06:59:16 No.438118432
>みたいなメンツでBLゲーか女体化して尊氏だけ男のままのギャルゲかやったらちょっと面白そう そんなの言い値で買っちまうよ
95 17/07/07(金)06:59:25 No.438118445
新田くんの扱いひどくない?
96 17/07/07(金)07:00:43 No.438118518
>尊氏は人気のある創作もないからバシッとしたイメージもないんだよね 南北朝で書くと右翼がうるさいから作家が書きたがらない 書きたがらないから人気の出る創作も出ない
97 17/07/07(金)07:02:15 No.438118602
>みたいなメンツでBLゲーか女体化して尊氏だけ男のままのギャルゲかやったらちょっと面白そう そうとう実力があるライターがシナリオ書かないとなんで後醍醐に惚れてるのか解らないって叩かれるやつだ
98 17/07/07(金)07:02:29 No.438118613
>新田くんの扱いひどくない? 銀英伝のフォークみたいなヤツだし…
99 17/07/07(金)07:03:19 No.438118662
新田くんは鎌倉攻め落としたり指揮官としてはとっても優秀なんだぞ!! 政治?貧乏御家人に無茶言うなや…
100 17/07/07(金)07:04:44 No.438118726
新田くんは幕府からクソ以下の扱いされてたからね… 血筋は足利とどっこいどころか鎌倉将軍レベルだけど権威なんてねえよ!
101 17/07/07(金)07:06:07 No.438118796
尊氏主役だとやはり私本太平記あたりまで遡るのか
102 17/07/07(金)07:07:57 No.438118891
そろそろ新田さん主役の大河ドラマを…
103 17/07/07(金)07:08:49 No.438118943
鎌倉攻めも2歳の幼児が来てくれなかったら勝てませんでしたよね?とか 赤松に良いようにあしらわれてるとか 尊氏討伐に行ってボコボコにされたりとか 死に方がBUZAMAな上に南朝寄りの太平記ですら犬死に呼ばわりとか 新田くんの戦歴も割となんというか
104 17/07/07(金)07:09:23 No.438118977
>そろそろ新田さん主役の大河ドラマを… 最終回ができの悪いコントみたいなオチだからだめ
105 17/07/07(金)07:13:16 No.438119209
新田さんは鎌倉を(義詮軍があとからやって来たからとはいえ)攻略し 足利本体に(尊氏が引きこもってて戦下手な直義が指揮取ってたけど)邪魔な公家がいるなかで一度は勝っちゃう実力者なんだぞ!
106 17/07/07(金)07:13:23 No.438119217
>最終回ができの悪いコントみたいなオチだからだめ 風林火山でも主人公が策を破られて犬死した終わり方だったけどきれいに終わったんだしいけるいける
107 17/07/07(金)07:16:22 No.438119404
新田くんのそんなことするならいっそ殺してほしいんですけおおおおと 北畠ジュニアのそのクソッタレな政治をやめろ今すぐにだ はそんな言ってること変わらないのになんでこうも違う
108 17/07/07(金)07:17:42 No.438119492
>(義詮軍があとからやって来たからとはいえ) >(尊氏が引きこもってて戦下手な直義が指揮取ってたけど) そこらへんは勝者の足利よりの情報だからもうちょっと考慮してあげていいと思う 鎌倉は結局突破口開いたのは新田さんだし
109 17/07/07(金)07:18:46 No.438119553
>新田くんのそんなことするならいっそ殺してほしいんですけおおおおと >北畠ジュニアのそのクソッタレな政治をやめろ今すぐにだ >はそんな言ってること変わらないのになんでこうも違う 貴族にして奥州武士をまとめ上げた若き天才顕家とデビューはよかったけどどんどんダメなところが出てくる義貞の違いだ
110 17/07/07(金)07:21:31 No.438119736
北畠息子は後醍醐の政治根こそぎ全否定してるから凄い
111 17/07/07(金)07:21:57 No.438119757
スレ画のせいでnovが来るまでずっと辛酸を舐めることになる天皇家…