17/07/07(金)02:27:47 時代が…… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/07(金)02:27:47 No.438104591
時代が……
1 17/07/07(金)02:31:15 No.438104945
「ノンケ芸人を海外のゲイバーに放り込む」…
2 17/07/07(金)02:31:32 No.438104979
尖った企画出して上司に怒られてんのになんで自分からBPO出すの
3 17/07/07(金)02:32:50 No.438105133
>尖った企画出して上司に怒られてんのになんで自分からBPO出すの 30%とれる企画出せって言われたし…ハードル下げていいんなら現実的な案出します…
4 17/07/07(金)02:34:02 No.438105292
今30パー超える番組なんてあるのか
5 17/07/07(金)02:34:34 No.438105373
精神的に壊してから出る狂った企画にでも期待してるのかな
6 17/07/07(金)02:35:02 No.438105429
「耐久ケツ穴レース~明日にホールはない~」…
7 17/07/07(金)02:35:53 No.438105542
BPOのない昔は尖った企画で視聴率稼げましたよね 俺の企画に対して苦情がどうとかうるせえよってことでしょ
8 17/07/07(金)02:36:20 No.438105582
これで素直に打ちのめされるメンタルでよくやって来れたな
9 17/07/07(金)02:36:56 No.438105652
紐無し50メートルバンジーは確実に番組終わるな
10 17/07/07(金)02:37:15 No.438105694
いやバンジーは馬鹿だよ
11 17/07/07(金)02:37:24 No.438105710
ここ5年10年くらいで30%届いたのあるのかな 年末年始とかでも
12 17/07/07(金)02:37:30 No.438105719
50mの高さから紐無しバンジーは放映さえ出来たら視聴率取れると思う バンジーに挑戦するのが芸人やアイドルに限るけど
13 17/07/07(金)02:37:46 No.438105754
年末のガキでも行かないんじゃないのか
14 17/07/07(金)02:37:54 No.438105770
単純に駄目出しされてるだけの所で屁理屈言ってどーなんのって
15 17/07/07(金)02:38:46 No.438105863
>単純に駄目出しされてるだけの所で屁理屈言ってどーなんのって 目標自体が空想的すぎるっていうあてつけなんじゃないかな
16 17/07/07(金)02:39:30 No.438105940
絶好調のイッテQでも20%台だもんな
17 17/07/07(金)02:40:25 No.438106049
>絶好調のイッテQでも20%台だもんな 20%いってんのか…凄いな…
18 17/07/07(金)02:40:25 No.438106050
JAROはあったし…
19 17/07/07(金)02:40:27 No.438106060
そういう話じゃねえよってキレ返さないでそうだな…ってなっちゃってるからなこのおっさん…
20 17/07/07(金)02:40:45 No.438106106
>ここ5年10年くらいで30%届いたのあるのかな >年末年始とかでも 家政婦のミタはそれくらい行った気がする
21 17/07/07(金)02:40:58 No.438106135
狙って30とるなら死人出すレベルのを一月くらい続けないと無理だろ
22 17/07/07(金)02:41:12 No.438106162
ヒモなしバンジーはまず放送というかお蔵入りになると思う
23 17/07/07(金)02:41:27 No.438106194
視聴率計算法変わったんじゃなかったっけ
24 17/07/07(金)02:41:34 No.438106207
えらい心弱ってるなおっさん
25 17/07/07(金)02:42:07 No.438106270
半沢直樹とかリーガルハイは最高いくつだっけ?
26 17/07/07(金)02:42:08 No.438106272
>紐無し50メートルバンジーは確実に番組終わるな パラシュートで生還!も出来ない…
27 17/07/07(金)02:42:23 No.438106318
50m紐なしバンジーは番組どころか会社が潰れると思う
28 17/07/07(金)02:42:57 No.438106385
>BPOのない昔は尖った企画で視聴率稼げましたよね その前提がおかしいと思うんだ 昔だってゲテモノはゲテモノだったよ
29 17/07/07(金)02:43:01 No.438106395
ドラマで30%は難しくなったけど超ヒットならまだありえる バラエティで30%って最近あったっけってレベル
30 17/07/07(金)02:43:05 No.438106401
メロン投げが駄目でも紐なしバンジーならいける!
31 17/07/07(金)02:43:09 No.438106408
>ここ5年10年くらいで30%届いたのあるのかな ドラマだと半沢直樹がえらい数字取ってたはずだけど何%かは覚えてない
32 17/07/07(金)02:43:17 No.438106415
まぁ生で紐無しバンジーやって死人出しゃ視聴率はどっかんどっかん上がると思うよ 番組ところか局が潰れると思うが
33 17/07/07(金)02:43:22 No.438106425
>絶好調のイッテQでも20%台だもんな あそこは激戦地だから20でも凄いよ
34 17/07/07(金)02:43:27 No.438106434
30%とれる企画考えてこい しかも10個とか 無茶過ぎません?
35 17/07/07(金)02:43:41 No.438106465
というか嫌味とか当てつけじゃなくてまじでバンジーかいたの…?
36 17/07/07(金)02:43:43 No.438106472
>あそこは激戦地だから20でも凄いよ 裏大河だもんな
37 17/07/07(金)02:44:03 No.438106513
メロン投げもなにが面白いのかわからない
38 17/07/07(金)02:44:25 No.438106570
>というか嫌味とか当てつけじゃなくてまじでバンジーかいたの…? 30%とるの自体が無理ゲーなので >30%とれる企画出せって言われたし…ハードル下げていいんなら現実的な案出します… これじゃね
39 17/07/07(金)02:44:33 No.438106584
バラエティだとスマスマがたまに30%越える時があったくらいか
40 17/07/07(金)02:44:59 No.438106635
>>ここ5年10年くらいで30%届いたのあるのかな >ドラマだと半沢直樹がえらい数字取ってたはずだけど何%かは覚えてない ググったら最終回42.2%だった
41 17/07/07(金)02:44:59 No.438106640
>50m紐なしバンジーは番組どころか会社が潰れると思う これはどんだけ怒られても仕方ないよね…
42 17/07/07(金)02:45:00 No.438106645
>バラエティだとスマスマがたまに30%越える時があったくらいか つまり国民的アイドルグループを仲違いさせて解散させれば!
43 17/07/07(金)02:45:04 No.438106655
いや…高いハードルでも目標にするのは普通じゃね?
44 17/07/07(金)02:45:14 No.438106673
>視聴率計算法変わったんじゃなかったっけ 有利になるよう変えたんだろうにこの有様って
45 17/07/07(金)02:45:22 No.438106695
>ググったら最終回42.2%だった なそ にん
46 17/07/07(金)02:45:36 No.438106721
http://nendai-ryuukou.com/article/026.html 半沢は最高で42%みたい
47 17/07/07(金)02:45:47 No.438106736
残り企画もろくでもなさそうだしガチで番組潰したいんじゃなかろうか
48 17/07/07(金)02:45:59 No.438106749
紐なしバンジー企画案に出すとかもう当て付けだよねこれ…
49 17/07/07(金)02:46:02 No.438106754
まさか本命のバンジーを差し置いてメロンにツッコミはいるとは思わなかったってことか
50 17/07/07(金)02:46:02 No.438106755
現実的な数字じゃなければ目標にはならないだろ
51 17/07/07(金)02:46:08 No.438106768
>>というか嫌味とか当てつけじゃなくてまじでバンジーかいたの…? >30%とるの自体が無理ゲーなので >>30%とれる企画出せって言われたし…ハードル下げていいんなら現実的な案出します… >これじゃね 例えメロンとかバンジーとかやっても無理じゃね?
52 17/07/07(金)02:46:16 No.438106780
面白い番組作れという割には他人の倫理観にはやたらと煩い面倒な連中が一番アレ
53 17/07/07(金)02:46:32 No.438106807
>いや…高いハードルでも目標にするのは普通じゃね? できない物目標として掲げるのは士気が下がるよ…
54 17/07/07(金)02:46:47 No.438106831
>面白い番組作れという割には他人の倫理観にはやたらと煩い面倒な連中が一番アレ 「」じゃねーか!
55 17/07/07(金)02:47:00 No.438106856
読者にわかりやすくねーわ…って思わせるのには一役買ってる紐なしバンジー
56 17/07/07(金)02:47:11 No.438106904
>例えメロンとかバンジーとかやっても無理じゃね? なので現実的な所で妥協しましょうって話に繋げるんじゃね?
57 17/07/07(金)02:47:19 No.438106924
とはいえテレビ的な数字の取れる番組って昔も今もなるほどザワールドやイッテQ的なエキセントリックさをチラ見せしつつ旅行気分を感じさせる企画だった気がする
58 17/07/07(金)02:47:38 No.438106956
現実的な目標を提示するような人材として見てないのかな
59 17/07/07(金)02:47:57 No.438106996
>いや…高いハードルでも目標にするのは普通じゃね? 明らかに現実的に達成出来そうにないものは目標ではなく妄言と言う
60 17/07/07(金)02:48:05 No.438107016
メロンはどっちにしろ視聴率とれるとは思えないから投げやり感出てる
61 17/07/07(金)02:48:06 No.438107018
>とはいえテレビ的な数字の取れる番組って昔も今もなるほどザワールドやイッテQ的なエキセントリックさをチラ見せしつつ旅行気分を感じさせる企画だった気がする 昔はコントが強かった 今はもうNHKくらいしかやってないね
62 17/07/07(金)02:48:21 No.438107041
BPOを考慮しなければ紐なしバンジーで30パー取れるとでも? お笑いウルトラクイズだってそんなに行ってなかったんだぞ
63 17/07/07(金)02:48:34 No.438107068
ドラマは昔ほどホイホイ数字出なくなったわな アタリ率激減
64 17/07/07(金)02:48:44 No.438107089
数字追いかけたんじゃなくて面白い番組作ってたんじゃないかな昔のおっさん
65 17/07/07(金)02:48:56 No.438107107
八十年代の鉄板番組っていうと刑事ドラマ学園ドラマホームドラマに時代劇っていうドラマ組を除けば クイズ番組に歌番組あたりだったかな
66 17/07/07(金)02:48:57 No.438107108
「」で言うなら300越えスレ10個立てろ!みたいな感じか・・・
67 17/07/07(金)02:49:06 No.438107120
>http://nendai-ryuukou.com/article/026.html >半沢は最高で42%みたい 2000年代全滅状態から半沢とミタだけ入っててなんか集計方法弄ったんだろうなってわかるな…
68 17/07/07(金)02:49:06 No.438107121
>最終回42.2% 近年でこんなんお出しされたら逆に業界の人困っちゃいそうだな… TV離れのせい!って言い訳ができなくなっちゃう
69 17/07/07(金)02:49:12 No.438107132
これもしかして響?
70 17/07/07(金)02:49:15 No.438107139
けどこれ一回で取れみたいなことだよね
71 17/07/07(金)02:49:17 No.438107144
大災害起きて他の局がそのニュースばっかやってる時に被災したとこ馬鹿にする生放送やれば物凄い数字取れると思う
72 17/07/07(金)02:49:18 No.438107146
このおっさんが響に殴られてそうか…昔も俺はってなっちゃうんだ…
73 17/07/07(金)02:49:19 No.438107149
>BPOを考慮しなければ紐なしバンジーで30パー取れるとでも? >お笑いウルトラクイズだってそんなに行ってなかったんだぞ そもそもBPOあるから無理だし それ前提の話だろ
74 17/07/07(金)02:49:36 No.438107181
実際のところいまってゴールデンで合計視聴率どんなもんなんだろう
75 17/07/07(金)02:49:36 No.438107182
今はテレビ以外の娯楽が溢れてるからね…
76 17/07/07(金)02:49:43 No.438107194
>なので現実的な所で妥協しましょうって話に繋げるんじゃね? そういう話じゃないじゃん
77 17/07/07(金)02:49:48 No.438107203
コント番組が出てきたのって八十年代? バラエティってそもそもそんなに歴史があったっけ
78 17/07/07(金)02:50:12 No.438107244
>けどこれ一回で取れみたいなことだよね どんだけ番伝打っても無理過ぎる…
79 17/07/07(金)02:50:14 No.438107249
出会って6秒でセックスin皇居
80 17/07/07(金)02:50:35 No.438107286
娯楽の少なかった昔と違って今は娯楽に溢れてるしそりゃテレビ見る人間も減るよ
81 17/07/07(金)02:50:36 No.438107299
>「」で言うなら300越えスレ10個立てろ!みたいな感じか・・・ バレバレの自演するみたいに構成ありきで番組作るのがわかっちゃった…
82 17/07/07(金)02:50:43 No.438107330
>そういう話じゃないじゃん 違うの?
83 17/07/07(金)02:51:08 No.438107383
>大災害起きて他の局がそのニュースばっかやってる時に被災したとこ馬鹿にする生放送やれば物凄い数字取れると思う そこまで酷くしなくても災害時におけるメディア報道の批判番組とかでいいんじゃねえかな 枠外で速報は流しといて
84 17/07/07(金)02:51:11 No.438107388
実際問題数字めっちゃ取れる企画沢山作れよなって言われたら 放送倫理スレスレ狙うしかパッと思い付かないな…
85 17/07/07(金)02:51:17 No.438107400
実際人の飛び降り自殺とか地味だよ どっかに立てこもって飛び降りてやる!!!!!111111なんて馬鹿いても15行きゃいい方でしょ
86 17/07/07(金)02:51:21 No.438107410
もう手軽に楽しめる娯楽がそこら中にあるからな エンタメは客の時間の奪い合いだよ
87 17/07/07(金)02:51:26 No.438107417
>「」で言うなら300越えスレ10個立てろ!みたいな感じか・・・ ソシャゲのスレ立てれば割と簡単に達成できるんじゃねえかな…
88 17/07/07(金)02:51:29 No.438107423
こんなあらびき団みたいなのBPOとか時代性とか関係なく売れないだろ
89 17/07/07(金)02:51:30 No.438107424
>>なので現実的な所で妥協しましょうって話に繋げるんじゃね? >そういう話じゃないじゃん そういう話だよ 30%10個とか理想ばっか言ってないで現実見ろってことだよ
90 17/07/07(金)02:51:48 No.438107457
>今はもうNHKくらいしかやってないね セット組みの予算がかかるからね コント番組はフジが強かったんだがな…
91 17/07/07(金)02:52:03 No.438107487
こんな普通の企画でウケるわけねーだろってのがなんかウケるテレ東 路線バスだったり空港インタビューだったり池の水抜いたり人の家ついてったり
92 17/07/07(金)02:52:15 No.438107520
うーん… 鉄板と言われる子供、動物、ラーメンをからめて 幼女がおっぱい出しながら犬(幼女の飼い犬)の出汁を取ったラーメンを食べるって言うのは…
93 17/07/07(金)02:52:15 No.438107522
ダウンタウンととんねるずが宇宙に行く
94 17/07/07(金)02:52:18 No.438107531
録画の視聴率とかまで考えなきゃいけないとかでクソめんどいことに
95 17/07/07(金)02:52:32 No.438107550
「ここで司会のさんまさんがゲストを面白おかしく弄って30分」
96 17/07/07(金)02:52:36 No.438107562
>コント番組が出てきたのって八十年代? 1962年にはドリフターズがテレビでコントやってたみたいだ
97 17/07/07(金)02:52:57 No.438107610
>コント番組が出てきたのって八十年代? >バラエティってそもそもそんなに歴史があったっけ 60年代かな…クレイジーキャッツあたりの
98 17/07/07(金)02:52:59 No.438107619
当てつけで10枚書く前に言おうよ… 紐なしバンジーは上司がけおってから書きゃいいよ
99 17/07/07(金)02:53:02 No.438107624
ていうかまず放送倫理ギリギリ攻めないと視聴率取れないって前提の部下は部下でどうなのよ
100 17/07/07(金)02:53:14 No.438107659
>ダウンタウンととんねるずが宇宙に行く とんねるずいらなくね?
101 17/07/07(金)02:53:26 No.438107678
BPOとか倫理的な苦情完全無視で会社潰れてもいいから30%取れるやつってない気がする
102 17/07/07(金)02:53:33 No.438107691
アスペっぽい部下にちゃんと説明できない上司が悪い
103 17/07/07(金)02:53:38 No.438107702
いいともとスマスマの最終回ってどのくらいいったんだろう
104 17/07/07(金)02:53:39 No.438107703
>当てつけで10枚書く前に言おうよ… >紐なしバンジーは上司がけおってから書きゃいいよ やる前から諦めんな! 仕事ヤル気あんのか!!
105 17/07/07(金)02:53:39 No.438107704
>どっかに立てこもって飛び降りてやる!!!!!111111なんて馬鹿いても15行きゃいい方でしょ 単なる飛び降りようとしてるバカとテレビ局が責任もって飛び降りさせようとしてる人間は割りと見え方違うかな…
106 17/07/07(金)02:53:54 No.438107731
>とんねるずいらなくね? じゃあ宇宙に置いていく
107 17/07/07(金)02:54:00 No.438107740
宣伝たくさん打たなきゃダメだよね あとからあの番組すごかったぜ!って話題になっても遅いし
108 17/07/07(金)02:54:02 No.438107743
>こんな普通の企画でウケるわけねーだろってのがなんかウケるテレ東 いやぁテレ東50周年記念特番はひどかったですね
109 17/07/07(金)02:54:04 No.438107746
>ていうかまず放送倫理ギリギリ攻めないと視聴率取れないって前提の部下は部下でどうなのよ そんくらい無茶な目標だし
110 17/07/07(金)02:54:05 No.438107749
>アスペっぽい部下にちゃんと説明できない上司が悪い アスペルガーっぽいか?
111 17/07/07(金)02:54:15 No.438107777
バラエティーがどんなに頑張っても引っ越しおばさん、アースマザー、カゴイケおじさんなどお出し出来るギリギリな頭のおかしい人に勝てない
112 17/07/07(金)02:54:16 No.438107780
あさま山荘みたいに緊張感溢れるリアルバトル見せれば今でもめっちゃ視聴率稼げそう だから連合赤軍復活させよう
113 17/07/07(金)02:54:28 No.438107812
>放送倫理スレスレ狙うしかパッと思い付かないな… いつの時代もそこを攻めるのがエンタメの基本じゃないの…?
114 17/07/07(金)02:54:30 No.438107817
BPOギリギリの企画作れば視聴率取れるなんてナイーブな考えは捨てろ
115 17/07/07(金)02:54:41 No.438107838
テレビ局に立てこもりしてスタジオから放送すれば90%いけるでしょ CMはちゃんとながして
116 17/07/07(金)02:54:48 No.438107872
>こんな普通の企画でウケるわけねーだろってのがなんかウケるテレ東 >路線バスだったり空港インタビューだったり池の水抜いたり人の家ついてったり 普通ではないんじゃないかななんでこんなもん流したってなる 受けた
117 17/07/07(金)02:54:52 No.438107889
>そんくらい無茶な目標だし 普通の事やっても達成できない 無茶するしかない くらいのロジックだな
118 17/07/07(金)02:55:03 No.438107916
マジシャンが紐なしバンジーする手品とか上手くやれば面白そうだけどな
119 17/07/07(金)02:55:07 No.438107927
モヤモヤさまぁ~ず精神病院編
120 17/07/07(金)02:55:09 No.438107935
紐無しバンジーは実際番組やるとしたら人が飛び降りるかどうかより 局が本当にこんな無茶をやるかどうかを見ることになると思う
121 17/07/07(金)02:55:20 No.438107951
アポなしでどっか行きますとかも全盛期の時点でヤラセ丸出しだったしな
122 17/07/07(金)02:55:22 No.438107956
人の家ついてくのは面白い一件の裏に何十軒のスカがあるのか考えるとスタッフに同情しつつより面白くなるね
123 17/07/07(金)02:55:36 No.438107978
>「」じゃねーか! …?
124 17/07/07(金)02:55:41 No.438107992
朝の時間帯の生放送時に 各局生放送を次々に撃破していくテロ番組だとどうだろう 襲われた局は放送不可能どんどん一局に視聴率が集まる!
125 17/07/07(金)02:55:48 No.438108019
つまり50m紐なしメロン投げ!これで30%間違いないですよ!
126 17/07/07(金)02:55:51 No.438108029
いすいす団とテロしてみたとか生放送で流せば凄い行きそう 最後はもちろん爆破オチで
127 17/07/07(金)02:55:52 No.438108031
>マジシャンが紐なしバンジーする手品とか上手くやれば面白そうだけどな テレビの画質がめっちゃ上がったから マジシャン番組昔ほどやれんようになってん
128 17/07/07(金)02:56:29 No.438108101
>バラエティーがどんなに頑張っても引っ越しおばさん、アースマザー、カゴイケおじさんなどお出し出来るギリギリな頭のおかしい人に勝てない ビートたけしがささやき女将の事件見てこんなんリアルでやられたら芸人困っちゃうよって言ってたな…
129 17/07/07(金)02:56:33 No.438108111
コント番組で有名所だと夢で会いましょうやシャボン玉ホリデーが60年代初めか
130 17/07/07(金)02:56:39 No.438108120
>1962年にはドリフターズがテレビでコントやってたみたいだ てなもんや三度笠やコミックバンドの時代か…全員集合はその流れの企画だったのか
131 17/07/07(金)02:56:39 No.438108122
というかメロン投げってどんな番組なんだろう…
132 17/07/07(金)02:56:48 No.438108145
>テレビの画質がめっちゃ上がったから >マジシャン番組昔ほどやれんようになってん そんな理由が…
133 17/07/07(金)02:56:54 No.438108162
他の8つも気になるんだけど
134 17/07/07(金)02:56:56 No.438108165
なんでも「」言っとけばいいみたいなのは画像で逆ギレする方向に行くおっさんみたいなのだな
135 17/07/07(金)02:56:59 No.438108171
>テレビ局に立てこもりしてスタジオから放送すれば90%いけるでしょ ただの事件だしネットで実況中継の方も注目されるだろうから30いくかどうかだな
136 17/07/07(金)02:57:10 No.438108205
>いつの時代もそこを攻めるのがエンタメの基本じゃないの…? ユーチューバーみたいな発想だな
137 17/07/07(金)02:57:10 No.438108207
ヤラセでも仕込みでも面白ければいいんだけど面白くないからな それ繰り返してテレビ離れ進むっていう
138 17/07/07(金)02:57:10 No.438108208
元気が出るテレビ、ごっつええかんじでも20%代で 平成だと電波少年くらいじゃん30%超え
139 17/07/07(金)02:57:16 No.438108219
宗教団体の代表集めて説法バトルするなら見る 生放送で頼む
140 17/07/07(金)02:57:18 No.438108226
>つまり50m紐なしメロン投げ!これで30%間違いないですよ! 基本は足し算! 路線バスに乗った外人を芸能人がインタビューして池の水を抜かせよう!!
141 17/07/07(金)02:57:30 No.438108249
レギュラー番組じゃなく一回こっきりの番組なら多少怒られてもいいんじゃないかな…
142 17/07/07(金)02:57:41 No.438108273
>マジシャンが紐なしバンジーする手品とか上手くやれば面白そうだけどな マジックは好きだけど挑戦者がマジシャンだと面白味には掛けると思うなあ
143 17/07/07(金)02:57:43 No.438108277
紐なしバンジーは時々ここで動画貼られるレインコート着て谷を滑空する奴とかならいけそうじゃない? これも死人出る可能性あるけど
144 17/07/07(金)02:57:51 No.438108288
>宗教団体の代表集めて説法バトルするなら見る >生放送で頼む これは俺も見るな
145 17/07/07(金)02:58:01 No.438108308
池の水抜いちゃいましたも もう3000万くらいあればヘドロの底の底まですくって超きれいにできるんだろうけど やっぱ予算の問題があるって伊集院が言ってたな
146 17/07/07(金)02:58:01 No.438108309
>つまり50m紐なしメロン投げ!これで30%間違いないですよ! なんかウッチャンナンチャン炎のチャレンジャーみたいなノリになってきたな…
147 17/07/07(金)02:58:02 No.438108310
>昔はコントが強かった >今はもうNHKくらいしかやってないね 安易にタブーネタで攻めるのがウケが悪くなって一気に引いた気がする lifeは人間観察凄くて「こういう人いるいる」が多いんだよな
148 17/07/07(金)02:58:18 No.438108333
あと8つも企画足せるってやばいな
149 17/07/07(金)02:58:24 No.438108344
>受けた 他局がこぞって真似をするまでがいつもの流れ
150 17/07/07(金)02:58:29 No.438108352
昔木村卓也か誰かが脱出マジックに失敗して死ぬっていうのやってたな もちろん嘘で脱出してるんだけど
151 17/07/07(金)02:58:40 No.438108372
>宗教団体の代表集めて説法バトルするなら見る >生放送で頼む 大作対大作オーバーソウルした隆法とかなら見るわ
152 17/07/07(金)02:58:47 No.438108383
>だから連合赤軍復活させよう このノリで各種運動を支援してた企業や団体はそれなりにいそうだ… こういう視点で日本史を振り返るのは怖いな…
153 17/07/07(金)02:59:01 No.438108432
18時くらいから一般家庭向き料理番組とかどう?
154 17/07/07(金)02:59:05 No.438108442
>昔木梨憲武が死ぬっていうのやってたな >もちろん嘘で生きてるんだけど
155 17/07/07(金)02:59:43 No.438108516
>18時くらいから一般家庭向き料理番組とかどう? いまの人18時に30%も家に居ない
156 17/07/07(金)02:59:50 No.438108529
>バラエティーがどんなに頑張っても引っ越しおばさん、アースマザー、カゴイケおじさんなどお出し出来るギリギリな頭のおかしい人に勝てない 緊急対談!アースマザーVSこのハゲおばさん! VSと銘打ったのにありがちな結局共闘するパターンで
157 17/07/07(金)02:59:52 No.438108532
連合赤軍は今も殺人犯匿える金ある支援者がいるからな…
158 17/07/07(金)03:00:13 No.438108555
>ユーチューバーみたいな発想だな 熱湯風呂や懸賞金生活に比べると攻め方が生温いというか洗練されてないもどかしさは感じる
159 17/07/07(金)03:00:14 No.438108556
>大作対大作オーバーソウルした隆法とかなら見るわ オーバーソウルした隆法とか誰と対談させても面白いじゃねーか!
160 17/07/07(金)03:00:30 No.438108579
>18時くらいから一般家庭向き料理番組とかどう? 地方のニュース番組のコーナーでよくやってる
161 17/07/07(金)03:00:36 No.438108590
>いまの人18時に30%も家に居ない いやいるだろ?主婦なら
162 17/07/07(金)03:00:43 No.438108606
>18時くらいから一般家庭向き料理番組とかどう? 一流シェフにやらせよう舞台は派手に雛壇も用意して料理も派手なものに変更 くそ番組できた!
163 17/07/07(金)03:00:55 No.438108620
>オーバーソウルした隆法とか誰と対談させても面白いじゃねーか! 30%イケそうだな!
164 17/07/07(金)03:01:08 No.438108636
また芸人の人権を剥奪して巨人が勝たないとメシ抜きみたいなのやんないかな
165 17/07/07(金)03:01:26 No.438108655
宗教団体の代表が連合赤軍にメロン投げつけて紐無しバンジーする番組か
166 17/07/07(金)03:01:28 No.438108660
日本の家庭に主婦が100%いる計算やな お前んとこ嫁はんおるんか?
167 17/07/07(金)03:01:40 No.438108677
結局人がギリギリ死にそうで死なないのが面白いんだよな
168 17/07/07(金)03:01:44 No.438108685
>バラエティーがどんなに頑張っても引っ越しおばさん、アースマザー、カゴイケおじさんなどお出し出来るギリギリな頭のおかしい人に勝てない バンキシャで塩じいの引っ越しおばさんのコメントは伝説だと思うの
169 17/07/07(金)03:01:45 No.438108686
>いやいるだろ?主婦なら 専業主婦めっちゃへってるぞ今
170 17/07/07(金)03:01:47 No.438108690
>ユーチューバーみたいな発想だな う〇こ食べてみたwwwwwwwwwなんて無茶なだけで大して面白くなさそうなネタが被る時点で色々末期感ある
171 17/07/07(金)03:02:17 No.438108730
>日本の家庭に主婦が100%いる計算やな >お前んとこ嫁はんおるんか? なんでそんな酷いことを言うの……
172 17/07/07(金)03:02:21 No.438108738
>一流と評判の芸能人にやらせよう舞台は派手に雛壇芸人も用意して料理も派手な街で評判のものに変更 >くそ番組できた!
173 17/07/07(金)03:02:22 No.438108740
アクシデント性を求めるならNHKのニュース番組でアナウンサーのうっかりミスを眺めてる方が楽しいし…
174 17/07/07(金)03:02:23 No.438108743
>18時くらいから一般家庭向き料理番組とかどう? NHK9時くらいからやってる今日の料理ビギナーズは長いことやってるぞ
175 17/07/07(金)03:02:35 No.438108762
退職後もシルバーで働いてたりもするしな
176 17/07/07(金)03:02:52 No.438108770
この時間にこんなところにいる「」が一般的な主婦のことを語れると思っているのか!
177 17/07/07(金)03:02:58 No.438108780
>>18時くらいから一般家庭向き料理番組とかどう? >一流シェフにやらせよう舞台は派手に雛壇も用意して料理も派手なものに変更 >くそ番組できた! 調理中はちゃんと雛壇メインで映してシェフの様子は丸ワイプにしとけよな!
178 17/07/07(金)03:03:08 No.438108793
いつものアナウンサーのハゲの変化見てくの楽しいよね
179 17/07/07(金)03:03:12 No.438108795
つまり労働を減らすか職場にテレビを置く
180 17/07/07(金)03:03:16 No.438108801
AKBガチンコトーナメントバトルとかどうだろう 歌とかダンスじゃなくてガチの殴り合いで勝負するやつ
181 17/07/07(金)03:03:18 No.438108805
>結局人がギリギリ死にそうで死なないのが面白いんだよな 電波少年なんかはまさにそこ狙いだよね ヒッチハイクだけで旅するとか体当たり企画すぎるわ
182 17/07/07(金)03:03:23 No.438108816
苦情無視して可愛い子のおっぱい出し続ける番組とかどうだろう
183 17/07/07(金)03:03:29 No.438108822
ここで逆ギレじゃなく同意してくれるからめっちゃ良い上司なんじゃないかと思える
184 17/07/07(金)03:03:30 No.438108825
嫁はいなくても自分が一日中家にいる「」なら割といそう
185 17/07/07(金)03:03:33 No.438108828
>この時間にこんなところにいる「」が一般的な主婦のことを語れると思っているのか! 失礼ね! 専業主夫にしてくれるなら今すぐなるわよッ!!
186 17/07/07(金)03:03:39 No.438108835
単純にチャンネル数も昔の何倍だよって感じだし
187 17/07/07(金)03:03:40 No.438108838
オカルト番組はネットで検証されまくって死滅も同然だな…
188 17/07/07(金)03:04:02 No.438108866
>>18時くらいから一般家庭向き料理番組とかどう? >一流シェフにやらせよう舞台は派手に雛壇も用意して料理も派手なものに変更 >くそ番組できた! これ料理の鉄人では?
189 17/07/07(金)03:04:14 No.438108881
>この時間にこんなところにいる「」が一般的な主婦のことを語れると思っているのか! 全体攻撃はやめろ!
190 17/07/07(金)03:04:21 No.438108891
>調理中はちゃんと雛壇メインで映してシェフの様子は丸ワイプにしとけよな! 「はーなんか…すごいですねー」 「あーうまそーすげーうまそうですわー」
191 17/07/07(金)03:04:25 No.438108896
そもそも視聴率ってどうやって測ってるんだ 全ての家庭がチャンネル変えた瞬間にそのチャンネルの視聴率が上がるのか?
192 17/07/07(金)03:04:26 No.438108898
>オカルト番組はネットで検証されまくって死滅も同然だな… アベマのムーの編集長がやってるヤツが昔のテイストで良い…
193 17/07/07(金)03:04:27 No.438108899
>苦情無視して可愛い子のおっぱい出し続ける番組とかどうだろう スポンサー選びが重要だな
194 17/07/07(金)03:04:29 No.438108900
>苦情無視して可愛い子のおっぱい出し続ける番組とかどうだろう ちょっと検索すれば今時いくらでもエロにぶち当たる時代で乳だけで視聴率取れるかな…
195 17/07/07(金)03:04:52 No.438108936
アイディア良くても編集のクソさで台無しにしてるの多いよね
196 17/07/07(金)03:05:05 No.438108959
>そもそも視聴率ってどうやって測ってるんだ >全ての家庭がチャンネル変えた瞬間にそのチャンネルの視聴率が上がるのか? 地デジだから技術的にはそれできるんだよな
197 17/07/07(金)03:05:16 No.438108980
少年誌のエロが特別な価値を持っているようにテレビのエロも価値があるんだよ
198 17/07/07(金)03:05:31 No.438108996
>単純にチャンネル数も昔の何倍だよって感じだし 全体的に数が増えすぎだよね 今ではさらにネットテレビなんてもんも登場し始めたし
199 17/07/07(金)03:05:34 No.438109003
オカルトは新しいネタがろくにないのも辛いというか ムーも定期的に同じネタ回してたりするし
200 17/07/07(金)03:05:47 No.438109028
>AKBガチンコトーナメントバトルとかどうだろう >歌とかダンスじゃなくてガチの殴り合いで勝負するやつ ガチじゃないけどプロレスならもうやってる
201 17/07/07(金)03:05:49 No.438109032
>オカルト番組はネットで検証されまくって死滅も同然だな… 三木城のオバケ!鳥取県にばーかばーかされて第二のおじゃが池ならずしたばかり
202 17/07/07(金)03:05:49 No.438109033
>ちょっと検索すれば今時いくらでもエロにぶち当たる時代で乳だけで視聴率取れるかな… だが今の時代に地上波で乳首が出てくるのはプレミア感があると思わないか
203 17/07/07(金)03:05:50 No.438109034
>少年誌のエロが特別な価値を持っているようにテレビのエロも価値があるんだよ そのプレミア感は特定の人にしか効かないプレミア感なのだ…
204 17/07/07(金)03:06:01 No.438109047
アベマでやってるちょいエロ番組は結構見てるよ
205 17/07/07(金)03:06:18 No.438109068
>少年誌のエロが特別な価値を持っているようにテレビのエロも価値があるんだよ 最近のテレビのポロリ要員てAVあがりかもうすぐAV落ちするグラドルだから価値はあんまり
206 17/07/07(金)03:06:23 No.438109077
30%は無理だろうけど乳で視聴率は実際取れると思う
207 17/07/07(金)03:06:38 No.438109101
>>ちょっと検索すれば今時いくらでもエロにぶち当たる時代で乳だけで視聴率取れるかな… >だが今の時代に地上波で乳首が出てくるのはプレミア感があると思わないか KUNOICHIは今でも「」が大興奮してたからな…
208 17/07/07(金)03:06:39 No.438109103
>単純にチャンネル数も昔の何倍だよって感じだし 昔というのがどこまで遡るのかによるが30年程度ならそんなに変わってない
209 17/07/07(金)03:06:45 No.438109113
別に過激な番組にしなくても日曜のゴールデンタイムに アラフォーやアラフィフが土いじりしてるだけでも高視聴率でたりするからなぁ…
210 17/07/07(金)03:06:49 No.438109118
じゃあちんちんも出そう!
211 17/07/07(金)03:07:15 No.438109146
>じゃあちんちんも出そう! 鶴瓶きたな…
212 17/07/07(金)03:07:26 No.438109160
>最近のテレビのポロリ要員てAVあがりかもうすぐAV落ちするグラドルだから価値はあんまり 女だらけの水泳大会(今見ると凄いネーミングだ…)の時からポロリするのはAV女優だけだよう!
213 17/07/07(金)03:07:28 No.438109165
>宗教団体の代表が連合赤軍にメロン投げつけて紐無しバンジーする番組か 超見たい…
214 17/07/07(金)03:07:48 No.438109185
つまり鶴瓶はもうすぐAV堕ちする…?
215 17/07/07(金)03:08:12 No.438109209
>KUNOICHIは今でも「」が大興奮してたからな… 昔学校の視聴覚室で見ようとしたらめっちゃ人が集まって逃げたわ…
216 17/07/07(金)03:08:20 No.438109222
>そのプレミア感は特定の人にしか効かないプレミア感なのだ… ガチ少年か少年の心を失ってない元少年のみに有効
217 17/07/07(金)03:08:20 No.438109223
ビーチバレーの試合流してくれよう
218 17/07/07(金)03:08:22 No.438109229
10個ってのがまずね… せめて2つにしてアイデア集中させようよ
219 17/07/07(金)03:08:26 No.438109236
えっ!釣瓶がフルチン紐なしバンジー!?
220 17/07/07(金)03:08:51 No.438109265
>せめて2つにしてアイデア集中させようよ メロンとバンジーを詳細に書いてくるだけだこれ…
221 17/07/07(金)03:08:54 No.438109268
>つまり鶴瓶はもうすぐAV堕ちする…? あぁ幸せをありがとう思い出届きましたってそういう…
222 17/07/07(金)03:08:59 No.438109273
平日はまずゴールデンタイムに帰宅出来ないから録画して見るしかないし・・・
223 17/07/07(金)03:09:04 No.438109280
1つ1つは駄目な企画も 10個組み合わせれば30%取れる番組になるってわけよ
224 17/07/07(金)03:09:13 No.438109290
>昔というのがどこまで遡るのかによるが30年程度ならそんなに変わってない いやBS増えてるだろ!?
225 17/07/07(金)03:09:44 No.438109338
>そもそも視聴率ってどうやって測ってるんだ >全ての家庭がチャンネル変えた瞬間にそのチャンネルの視聴率が上がるのか? ごく一部の家庭に視聴率の機器取り付けくる その家のチャンネルに視聴率が依存する ぶっちゃけた話全世帯9割以上のご家庭が見てない番組でもその取り付けたTVが全部映してたら100%になる
226 17/07/07(金)03:09:44 No.438109340
ネス湖の水抜いちゃいましたならなんとか
227 17/07/07(金)03:09:46 No.438109344
>1つ1つは駄目な企画も >10個組み合わせれば30%取れる番組になるってわけよ 足して30%に届けばいいのなら 一つ3%のクソ番組でイケる!
228 17/07/07(金)03:10:00 No.438109366
まずテレビに対する知識が10年前で止まってる「」がいるから話がズレるんやな
229 17/07/07(金)03:10:10 No.438109378
釣瓶のAVで30%とれます!
230 17/07/07(金)03:10:13 No.438109383
>琵琶湖の水抜いちゃいましたならなんとか
231 17/07/07(金)03:10:32 No.438109398
>釣瓶のAVで30%とれます! 厳しい…でもイケそう
232 17/07/07(金)03:10:38 No.438109412
年々テレビはウザさを追求してるから音だけでもウザくなってて
233 17/07/07(金)03:11:13 No.438109453
>年々テレビはウザさを追求してるから音だけでもウザくなってて BGVにするにしてもNHKだわな NHKもたまにウザいけど
234 17/07/07(金)03:11:18 No.438109458
>アラル海の水抜いちゃいましたならなんとか
235 17/07/07(金)03:11:22 No.438109463
予算はスレ画では指定されてないしマツコのAVも出そう
236 17/07/07(金)03:11:25 No.438109467
>いやBS増えてるだろ!? 増えてないとは言ってないじゃん
237 17/07/07(金)03:11:25 No.438109469
>地デジだから技術的にはそれできるんだよな 技術的には可能でも多分世帯ごとに許可取らんと揉めるから難しいね
238 17/07/07(金)03:11:28 No.438109476
>ごく一部の家庭に視聴率の機器取り付けくる >その家のチャンネルに視聴率が依存する >ぶっちゃけた話全世帯9割以上のご家庭が見てない番組でもその取り付けたTVが全部映してたら100%になる じゃあ視聴率なんてまるっきり偏ってるじゃん!贔屓じゃん!大事なのは大衆にウケることじゃなくてその家庭の好みに合わせることじゃん!
239 17/07/07(金)03:11:46 No.438109489
>年々テレビはウザさを追求してるから音だけでもウザくなってて 飯作成BGMにNHKか午後ローつけて 連即テレビ小説だったら消すのが続いてるな
240 17/07/07(金)03:11:50 No.438109493
>ごく一部の家庭に視聴率の機器取り付けくる 昔こち亀に描いてたのは家の外の電線とかそんな感じにところに機器取り付けてたっぽいけど 今は普通に家庭内に設置させてもらってるの?
241 17/07/07(金)03:11:55 No.438109500
>増えてないとは言ってないじゃん 小学生か!
242 17/07/07(金)03:11:56 No.438109503
大作のAVも出そう
243 17/07/07(金)03:12:20 No.438109537
>じゃあ視聴率なんてまるっきり偏ってるじゃん!贔屓じゃん!大事なのは大衆にウケることじゃなくてその家庭の好みに合わせることじゃん! 後は統計の話やね
244 17/07/07(金)03:12:31 No.438109546
釣瓶のメロンをつかったAVやると言われたら見ちゃうな
245 17/07/07(金)03:12:33 No.438109548
bgmなら放送大学が最強
246 17/07/07(金)03:12:35 No.438109550
>大作のAVも出そう 竿役は隆法にしよう
247 17/07/07(金)03:13:28 No.438109612
>竿役は隆法にしよう 大作を憑依させた隆法で大作ックスにしよう
248 17/07/07(金)03:13:48 No.438109636
>じゃあ視聴率なんてまるっきり偏ってるじゃん! 一応統計的に偏り出ないだけのサンプリング数にはしてる ってことにはなってるはずだけど実際どうなんだろうね
249 17/07/07(金)03:13:53 No.438109645
標本が無作為なのは当然として統計学って案外標本数少なくても十分と見做すもんなんだよな
250 17/07/07(金)03:14:00 No.438109655
>増えてないとは言ってないじゃん 地上波BSCSが気軽に見れる今と30年前比べてそれか
251 17/07/07(金)03:14:40 No.438109689
ケーブルテレビが見れるのでテレビつける時はずっとアニマルプラネット流してる ちょうたのしい
252 17/07/07(金)03:14:49 No.438109700
紐なしバンジーも ゴムなしセックスも 同じよ
253 17/07/07(金)03:15:00 No.438109716
亀田と素人を殴り合わせると視聴者を呼べるとAbemaが示してくれた あれも今どきの地上波では無理かな
254 17/07/07(金)03:15:04 No.438109723
>小学生か! まずしっかりレス読んでからレスする癖つけたほうがいい
255 17/07/07(金)03:15:40 No.438109760
amazonからグランドツアー買って流してくれたら確実に見る
256 17/07/07(金)03:16:02 No.438109785
>紐なしバンジーも >ゴムなしセックスも >同じよ つまり紐ありバンジーはゴムありセックスと同じ…? 童貞卒業チャンス…?
257 17/07/07(金)03:16:59 No.438109851
>昔こち亀に描いてたのは家の外の電線とかそんな感じにところに機器取り付けてたっぽいけど >今は普通に家庭内に設置させてもらってるの? そのこち亀でやってたのはおもいっきり部屋の中に機器並べてたぞ
258 17/07/07(金)03:17:41 No.438109893
>亀田と素人を殴り合わせると視聴者を呼べるとAbemaが示してくれた あれ視聴率取れたの?視聴率って言い方あってるかどうかわからんが
259 17/07/07(金)03:17:50 No.438109906
Abemaって採算取れてるのかなあ 面白い試みだからこれからも発展するなり続くなりしてほしい
260 17/07/07(金)03:18:07 No.438109930
統計学的には2000万に対して必要な標本が600とかそんなもんなんで 十分な数のハードルは想像以上に低い
261 17/07/07(金)03:20:03 No.438110051
>Abemaって採算取れてるのかなあ 超赤字 最近のデータは知らんから改善に向かっているのかはわからん
262 17/07/07(金)03:20:44 No.438110089
ひな壇番組で芸人がただ罵り合っている番組が増えたのがなぁ イッテQ見たいな芸人が体張る番組がもっと増えれば良いのに
263 17/07/07(金)03:20:49 No.438110095
>Abemaって採算取れてるのかなあ >面白い試みだからこれからも発展するなり続くなりしてほしい 目に見えてヘビーローテションがキツくなってきた…
264 17/07/07(金)03:20:56 No.438110102
Abemaは初期投資続けてる!ってうちは採算もなにもないんだけど ひかないうちは見込みあると思ってるってことだろうから見守るしかない
265 17/07/07(金)03:21:06 No.438110113
>あれ視聴率取れたの?視聴率って言い方あってるかどうかわからんが 延べ視聴数で1420万だそうな
266 17/07/07(金)03:21:29 No.438110133
>イッテQ見たいな芸人が体張る番組がもっと増えれば良いのに 金がかかる
267 17/07/07(金)03:21:38 No.438110145
Abemaの視聴人数こそほんとによくわからない…
268 17/07/07(金)03:21:49 No.438110155
>>イッテQ見たいな芸人が体張る番組がもっと増えれば良いのに >金がかかる 事務所も怪我するようなのは嫌がるだろうしな
269 17/07/07(金)03:22:01 No.438110173
>延べ視聴数で1420万だそうな 付けて即消したとかもありそうだしわからんな
270 17/07/07(金)03:22:15 No.438110186
>最近のデータは知らんから改善に向かっているのかはわからん でもあの時まだ有料サービスなかったから間違いなく前よりはましだよね
271 17/07/07(金)03:22:33 No.438110209
>統計学的には2000万に対して必要な標本が600とかそんなもんなんで >十分な数のハードルは想像以上に低い でもこれ均一になってる前提だから前提が崩れてると実際の数値と大きく変わると思う
272 17/07/07(金)03:23:24 No.438110269
悪意による笑いってのは昔も今もあるとは思う
273 17/07/07(金)03:23:48 No.438110292
>今30パー超える番組なんてあるのか でも20パー超えるドラマは正直びびったよこの時代に
274 17/07/07(金)03:23:58 No.438110300
ニュースしか見ないなあ
275 17/07/07(金)03:24:56 No.438110348
コント番組減ったのも流行り廃り以外に制作費減ったからって理由も大きいしね
276 17/07/07(金)03:25:05 No.438110359
ニュースしか見ないんだけどコメンテーターとか言う素人とか芸人が口挟むのは本当に要らん 事実だけ垂れ流してろって思うから結局NHKになる
277 17/07/07(金)03:25:12 No.438110365
ニュースもニュースで結構酷いのあると思うからなぁ
278 17/07/07(金)03:25:42 No.438110389
ニュース面白いよね テレビに出しちゃマズいタイプのキャラも普通に登場するし
279 17/07/07(金)03:26:16 No.438110420
報道的に正しいとかそういうの関係なくニュースはNHKが一番かなってなる
280 17/07/07(金)03:26:20 No.438110427
>コント番組減ったのも流行り廃り以外に制作費減ったからって理由も大きいしね 時代劇…まっこと減りもうした… 少子化のせいか学園ものや青春ものもあんまりない気がする…
281 17/07/07(金)03:26:25 No.438110432
>制作費減った だからこうしてyoutubeからびっくり動画を引っ張ってくる youtube行きゃ見れるのに驚きの結末は!って引っ張ってCM挟んでまで誰が見るんだよ
282 17/07/07(金)03:26:34 No.438110442
>悪意による笑いってのは昔も今もあるとは思う 最近ガンプラ捨てさせてゲラゲラ笑ってた番組あったな
283 17/07/07(金)03:27:41 No.438110505
>少子化のせいか学園ものや青春ものもあんまりない気がする… 時代劇と同じ世代向けで単にウケないんじゃないかな
284 17/07/07(金)03:27:41 No.438110506
>youtube行きゃ見れるのに驚きの結末は!って引っ張ってCM挟んでまで誰が見るんだよ スマホで見れるとはいえ自分から見に行くと垂れ流しで見せてくれるはかなり面倒さに開きはある
285 17/07/07(金)03:27:43 No.438110508
ニュースはこの前も場面切り取り編集した捏造報道流してるのバレてたな
286 17/07/07(金)03:27:53 No.438110519
一日空いた時国会ぽけーっと見てたら議員話へったくそ多い上にプレゼン下手糞すぎて酷いなと
287 17/07/07(金)03:28:18 No.438110543
製作費についてはセットが結構高くつくと聞いた
288 17/07/07(金)03:28:55 No.438110593
>ニュースはこの前も場面切り取り編集した捏造報道流してるのバレてたな なんのニュース?
289 17/07/07(金)03:29:00 No.438110596
>>youtube行きゃ見れるのに驚きの結末は!って引っ張ってCM挟んでまで誰が見るんだよ >スマホで見れるとはいえ自分から見に行くと垂れ流しで見せてくれるはかなり面倒さに開きはある 面倒な過程や引っ張り省いて冒頭と結果だけ見たりできるしな 数分の動画を数秒で終われる
290 17/07/07(金)03:29:15 No.438110608
>でもこれ均一になってる前提だから前提が崩れてると実際の数値と大きく変わると思う 先ず家庭に複数のTVがあるのが普通になった時にどうなのってのがあってビデオ録画が裏録だけじゃなくて追っかけ再生やタイムシフト視聴するようになってもう崩れてるとはよく言われる
291 17/07/07(金)03:29:33 No.438110623
>>ニュースはこの前も場面切り取り編集した捏造報道流してるのバレてたな >なんのニュース? ヒで流れてきたやつだと都議会の議長と小池が握手しなかったのが切り貼りだったとか
292 17/07/07(金)03:29:51 No.438110641
>議員話へったくそ多い上にプレゼン下手糞すぎて酷いなと 国会討論いつ見てもつまんねーなと思ったらそういうことか… いやでも国民に説明して同意を得る仕事のプロだから最低限のトーク力はあるはずだし…
293 17/07/07(金)03:29:53 No.438110642
BSの旅番組良いよね ワイプがないだけで楽しく見られる
294 17/07/07(金)03:30:35 No.438110680
>先ず家庭に複数のTVがあるのが普通になった時にどうなのってのがあってビデオ録画が裏録だけじゃなくて追っかけ再生やタイムシフト視聴するようになってもう崩れてるとはよく言われる 地デジになってリアルタイムで数字出せるように技術的にはなったんだから やれば良いのに
295 17/07/07(金)03:30:54 No.438110696
>ワイプがないだけで楽しく見られる あれ嫌いで見なくて済むように紙袋の片方裂いたの用意してる
296 17/07/07(金)03:31:07 No.438110705
視聴率とはまた違うと思うけど内閣支持率とか政党支持率って発表してる媒体によって 平気で10%くらい差があったりしてほんとに意味あんのかこれ どういう調べ方してんだよって思う
297 17/07/07(金)03:31:11 No.438110711
>>議員話へったくそ多い上にプレゼン下手糞すぎて酷いなと >国会討論いつ見てもつまんねーなと思ったらそういうことか… 揚げ足取りと失言の言質取りしか狙ってねーもんあれ
298 17/07/07(金)03:31:45 No.438110742
>ワイプがないだけで楽しく見られる なるほど モヤさまがのんびり見られるのはそれのせいもあるのか
299 17/07/07(金)03:31:52 No.438110751
>製作費についてはセットが結構高くつくと聞いた セット高い、ちゃんとした台本必要、演者の稽古も必要…で数分のコントだったりするからね… そりゃトーク番組3本取りで視聴率変わんないってなりゃ…ねぇ
300 17/07/07(金)03:31:53 No.438110753
>地デジになってリアルタイムで数字出せるように技術的にはなったんだから >やれば良いのに テレビ局としてこうありたい数字出せないのがだめっていう業界だから真実は困る
301 17/07/07(金)03:32:07 No.438110768
ネタバレかと思ったら結構前のだな
302 17/07/07(金)03:32:07 No.438110769
>ニュースしか見ないんだけどコメンテーターとか言う素人とか芸人が口挟むのは本当に要らん >事実だけ垂れ流してろって思うから結局NHKになる 製作費がないから専門家と普段コネ作れないから呼べない 製作費がないから事実だけで番組持たせられるほど取材してない
303 17/07/07(金)03:32:27 No.438110787
>どういう調べ方してんだよって思う 調査結果明かしてない? ランダム電話調査とか
304 17/07/07(金)03:32:54 No.438110819
ツイッターの書き込みを裏も取らずに報道しました!ってのが酷かったな
305 17/07/07(金)03:32:57 No.438110821
>亀田と素人を殴り合わせると視聴者を呼べるとAbemaが示してくれた 亀田が手加減しないと番組持たない時点で一回のみで終わった方が良いと思う
306 17/07/07(金)03:33:05 No.438110825
>最近ガンプラ捨てさせてゲラゲラ笑ってた番組あったな ある程度決まってた流れはあっただろうけどまあ炎上するよねといった感じで でも手っ取り早く話題を集めるという意味ではそういうの狙ったりもするのだろうか
307 17/07/07(金)03:33:13 No.438110836
>視聴率とはまた違うと思うけど内閣支持率とか政党支持率って発表してる媒体によって >平気で10%くらい差があったりしてほんとに意味あんのかこれ ついこの前は最大60%の違いがあってもうデータとして機能してるか真偽を確かめるところからになってる
308 17/07/07(金)03:33:21 No.438110841
>事実だけ垂れ流してろって思うから結局NHKになる NHKも「」の嫌いな金髪よく使うけどな
309 17/07/07(金)03:33:51 No.438110863
CMを何としても見せようみたいな CM流してこの後もまだまだ続くよ!でCM流してEDみたいなクソのような流れ
310 17/07/07(金)03:34:34 No.438110904
>ツイッターの書き込みを裏も取らずに報道しました!ってのが酷かったな 高津仕事しろの適当でも委員会程度の妖怪が…
311 17/07/07(金)03:34:46 No.438110913
電話調査は本当に答えてから○○はどうですか?みたいに誘導される場合があるからね
312 17/07/07(金)03:35:02 No.438110925
>ついこの前は最大60%の違いがあってもうデータとして機能してるか真偽を確かめるところからになってる それ世論調査じゃなくて単なるアンケートだから
313 17/07/07(金)03:35:25 No.438110941
一千万の企画書10個明日までな! とか言ってくる上司マジでいるから困る
314 17/07/07(金)03:35:29 No.438110948
続きはCMの後!→CM→ご覧のスポンサー→CM→オチがあったりまた続きはCMの後!したり
315 17/07/07(金)03:36:01 No.438110975
>続きはCMの後!→CM→ご覧のスポンサー→CM→オチがあったりまた続きはCMの後!したり 酷い時はオチは来週だったりする 覚えてねーよ
316 17/07/07(金)03:36:01 No.438110976
>CMを何としても見せようみたいな >CM流してこの後もまだまだ続くよ!でCM流してEDみたいなクソのような流れ だって民放ってCMを見せるために番組があるんだもの
317 17/07/07(金)03:36:06 No.438110983
最近テレビで一番笑ったのは熱盛!だな
318 17/07/07(金)03:36:25 No.438110995
美味しいですよね ガリガリ君の火星ヤシ味
319 17/07/07(金)03:36:29 No.438110998
CMの後手法多すぎるよね…
320 17/07/07(金)03:36:30 No.438110999
まだまだ続くって映像流れてcmあけたらその映像は次回ので予告して終わりとか詐欺かと
321 17/07/07(金)03:36:34 No.438111006
>NHKも「」の嫌いな金髪よく使うけどな 外注にシンパがいただけで不人気のままだからもうあの手合い使われなくなったんじゃねえの
322 17/07/07(金)03:36:56 No.438111026
>ついこの前は最大60%の違いがあって 60…?何の調査でそうなったんだ
323 17/07/07(金)03:37:28 No.438111061
>最近テレビで一番笑ったのは熱盛!だな 下手したら怪しいお米セシウムさんクラスのやらかし過ぎる…
324 17/07/07(金)03:37:45 No.438111074
CM自体は嫌いじゃないんだけどなあ面白いのとか記憶に残ってるのとかあるし ただクソみたいな編集すんのはだめだわ
325 17/07/07(金)03:37:48 No.438111077
>最近ガンプラ捨てさせてゲラゲラ笑ってた番組あったな でも積みガンプラはゴミにしかならないと思う
326 17/07/07(金)03:38:19 No.438111099
>最近テレビで一番笑ったのは熱盛!だな 「熱盛が出てしまいました」だっけ
327 17/07/07(金)03:38:21 No.438111102
地デジで双方向通信できるから簡単に数値は出せるはずなんだけど 未だにビデオリサーチの専用機械を使った奴だけだからね
328 17/07/07(金)03:38:26 No.438111109
最近一番テレビで笑ったのは贔屓のチームが糞みたいなミスして失点した時だわ
329 17/07/07(金)03:39:05 No.438111146
>だって民放ってCMを見せるために番組があるんだもの それで番組駄目になってたらまあね
330 17/07/07(金)03:39:39 No.438111175
相撲の付き人の苦労話が出てきて相撲のなんかの特番だろうかって思ったら青汁だったけど 一番面白かったからこういう路線で番組作ればいいと思う
331 17/07/07(金)03:39:42 No.438111176
SMAP再開緊急生会見放送でもやれば30いくかな
332 17/07/07(金)03:40:56 No.438111249
ガンプラのアレは流れが決まってたとしたら見せ方が悪いよ…
333 17/07/07(金)03:41:36 No.438111284
このあとまだまだ続くよ!→予告で終わり のコンボ勘弁してくだち…
334 17/07/07(金)03:41:53 No.438111297
>SMAP再開緊急生会見放送でもやれば30いくかな その最中にメンバーの誰かが殴り合いでも始めたらあるいは
335 17/07/07(金)03:42:11 No.438111305
>>ついこの前は最大60%の違いがあって >60…?何の調査でそうなったんだ 新聞社間だったな 8:2で支持率と不支持率逆転 他は7:3 6:4 5:5とその逆転がおよそ10%刻みで並んでて好きなの選べじゃねえのとしか思えない
336 17/07/07(金)03:42:16 No.438111312
今年のAKB総選挙の瞬間最大が12%か 30%は遠いな
337 17/07/07(金)03:43:00 No.438111349
>地デジで双方向通信できるから簡単に数値は出せるはずなんだけど >未だにビデオリサーチの専用機械を使った奴だけだからね というかリアルタイム視聴率機能ついたTV出したら潰されたというのがもうかなり前にあった
338 17/07/07(金)03:43:04 No.438111350
NHKはガッテンやめていいんじゃねえかな 薬事法のやらかしなあなあは駄目だろ
339 17/07/07(金)03:43:11 No.438111361
>今年のAKB総選挙の瞬間最大が12%か >30%は遠いな あんなもん12パーセントも見てるのがもはや驚きだな
340 17/07/07(金)03:43:19 No.438111367
むしろAKBってそんなに視聴率取れるんだ…
341 17/07/07(金)03:43:30 No.438111377
>相撲の付き人の苦労話が出てきて相撲のなんかの特番だろうかって思ったら青汁だったけど 俺も漁師さんのドキュメンタリー特番だと思って見てたら健康食品のCMでやられたってなった
342 17/07/07(金)03:43:53 No.438111396
アンビリバボーはCM明けに番組のクレジットを流しつつ急ぎ足でオチを流すパターンがよくある気がする
343 17/07/07(金)03:46:38 No.438111557
ちょっと関係ないけど地方新聞のウェブ版は金払わないと全文読めないってのは何考えてるんだろうな
344 17/07/07(金)03:46:48 No.438111562
>>ついこの前は最大60%の違いがあって >60…?何の調査でそうなったんだ 国会前で騒いでる連中と街中でアンケートしたら数字のズレはかなり出るよね
345 17/07/07(金)03:46:59 No.438111573
>新聞社間だったな >8:2で支持率と不支持率逆転 >他は7:3 6:4 5:5とその逆転がおよそ10%刻みで並んでて好きなの選べじゃねえのとしか思えない それ単なるアンケートで世論調査じゃないし その結果を世論調査と同じみたいに報じるのが酷いんだけどね
346 17/07/07(金)03:49:03 No.438111685
>それ単なるアンケートで世論調査じゃないし >その結果を世論調査と同じみたいに報じるのが酷いんだけどね アサヒと読売を自称する電話アンケートがそれぞれ一回づつ来たんだけど 自動音声でイラッ!っときて即切ったわ
347 17/07/07(金)03:50:03 No.438111741
TV番組のネット同時配信に関する規制が大きく緩和されるからますます視聴率の意味がなくなってくな
348 17/07/07(金)03:51:58 No.438111843
よくある無作為抽出云々での電話アンケートってあれは統計学的にどうなんだろ ちゃんとした数字が出るはずのサンプル数なんだろうか
349 17/07/07(金)03:54:02 No.438111937
統計学はよくわからんけど300人に聞いて40数人から答え貰った結果がこれです!って端っこの方に小さく書いてあったの見たことあるけど意味あんのかな?
350 17/07/07(金)03:54:42 No.438111962
そもそも家電が減ってスマホの時代になろうとしてるのに電話集計っていみあんの?
351 17/07/07(金)03:55:58 No.438112010
逆に個人全員携帯持ってる今の方が意味あるんじゃないの
352 17/07/07(金)03:56:28 No.438112030
>そもそも家電が減ってスマホの時代になろうとしてるのに電話集計っていみあんの? 今の世論調査はスマホ含んでる
353 17/07/07(金)04:01:35 No.438112289
ネットアンケート!
354 17/07/07(金)04:10:13 No.438112692
>尖った企画出して上司に怒られてんのになんで自分からBPO出すの BPOなければ通ってただろって
355 17/07/07(金)04:17:28 No.438112948
吹いてるだけでさすがに本気で30%取れる企画10個とかいってるわけないだろう と思ったら30%という目標自体現実味ないですよね?に納得しちゃうのこれ?
356 17/07/07(金)04:19:41 No.438113030
>と思ったら30%という目標自体現実味ないですよね?に納得しちゃうのこれ? 時代か…
357 17/07/07(金)04:24:18 No.438113174
30%取るつもりで企画書いてこいってだけならまあわかる 俺の若い頃はなんてことを言い出したのがダメだ 昔は千円あれば一年食っていけたんだからお前もやれるだろみたいなこと言われても困る
358 17/07/07(金)04:24:20 No.438113176
>BPOなければ通ってただろって メロン投げは通らないんじゃねーかな…
359 17/07/07(金)04:45:28 No.438113922
紐なしバンジー落下点にゲルでも置いておくとか…
360 17/07/07(金)04:49:51 No.438114056
まだ視聴率測りマシーン使ってんだっけ
361 17/07/07(金)04:49:56 No.438114058
紐なしバンバンジー
362 17/07/07(金)04:50:22 No.438114070
テレビ番組の話でこんなに盛り上がっちゃう辺りやっぱり低階層なんだなここ…