17/07/07(金)01:59:25 今度は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/07(金)01:59:25 No.438101293
今度は新手で勝ったらしいな
1 17/07/07(金)02:03:12 No.438101759
相手の7段が20年間やり続けてきた得意の手を 誰もやったことのない新手で迎え撃って勝った
2 17/07/07(金)02:04:20 No.438101898
負けてほっとしたろうな
3 17/07/07(金)02:05:19 No.438102031
スーツでカレーうどんを食ったらしいな
4 17/07/07(金)02:05:51 No.438102098
もっかい29連勝して勇気と戦おう
5 17/07/07(金)02:06:26 No.438102169
カレーうどん”定食”ってなんだよと思った
6 17/07/07(金)02:06:48 No.438102206
カタどん兵衛
7 17/07/07(金)02:14:10 No.438103095
中学生らしくよく食うね
8 17/07/07(金)02:16:09 No.438103327
>カレーうどん”定食”ってなんだよと思った しかも蕎麦屋の
9 17/07/07(金)02:16:42 No.438103397
ニュース見てると将棋の内容って伝えにくいんだな
10 17/07/07(金)02:17:04 No.438103443
リュックを変えただけでニュースになる男
11 17/07/07(金)02:17:55 No.438103533
>カレーうどん”定食”ってなんだよと思った 麺類にご飯付けただけで定食名乗るとかよくあるメニューじゃない?
12 17/07/07(金)02:18:27 No.438103579
カメラ多すぎだよね
13 17/07/07(金)02:21:21 No.438103887
カメラうるさ過ぎて可哀相だ
14 17/07/07(金)02:23:31 No.438104130
藤井より有名になった藤井
15 17/07/07(金)02:28:59 No.438104703
連勝から負けてまた勝つってとこがやっぱ強いなーって感じる
16 17/07/07(金)02:30:51 No.438104902
プロ入り前に匿名でやってたネット将棋で強いと話題になって 当時のプロ達もこぞって対局したという過去があるとか 本当に漫画みたいな人だ
17 17/07/07(金)02:31:30 No.438104972
>プロ入り前に匿名でやってたネット将棋で強いと話題になって >当時のプロ達もこぞって対局したという過去があるとか saiだこれ
18 17/07/07(金)02:31:54 No.438105027
>相手の7段が20年間やり続けてきた得意の手を >誰もやったことのない新手で迎え撃って勝った 三間飛車といえば中田先生だし中盤までは良かったんだけどね わざと打ち歩詰め(持ち駒の歩で詰ませてはいけない)の状態に自玉を持ち込んでそこから勝ち切るって頭おかしいよ
19 17/07/07(金)02:31:59 No.438105036
漫画のエリートライバル
20 17/07/07(金)02:34:27 No.438105359
ネットであいつ強いぜって噂になるのってほんとにあるんだ…
21 17/07/07(金)02:40:54 No.438106125
やはり暗部からの刺客…
22 17/07/07(金)02:41:31 No.438106203
蕎麦屋のカレーうどんはカレールゥと出汁が混ざって普通のカレーより美味いんだよ
23 17/07/07(金)02:42:51 No.438106373
本命のそばよりカレーうどんやカレー丼の方が人気っていう蕎麦屋もわりとあるからな
24 17/07/07(金)02:43:58 No.438106504
>ネットであいつ強いぜって噂になるのってほんとにあるんだ… そのときは勝てなかったイケメン佐々木五段が連勝記録にストップかけるというのだから 将棋知らなくてもドラマ好きが食いつくってもんよ
25 17/07/07(金)02:44:13 No.438106543
ていうかかなり頻繁にあるんだな試合
26 17/07/07(金)02:47:07 No.438106897
主人公よりもライバルキャラにいるタイプの人だ
27 17/07/07(金)02:47:12 No.438106905
>ていうかかなり頻繁にあるんだな試合 勝ち続けたからね 勝ち上がった分試合が多い
28 17/07/07(金)02:47:39 No.438106957
>>プロ入り前に匿名でやってたネット将棋で強いと話題になって >>当時のプロ達もこぞって対局したという過去があるとか >saiだこれ ヒカルの碁かよ
29 17/07/07(金)02:47:41 No.438106959
>そのときは勝てなかったイケメン佐々木五段が連勝記録にストップかけるというのだから だからあんなに見てたの…?
30 17/07/07(金)02:48:20 No.438107039
ミル貝見てると本当に漫画のキャラみたい…
31 17/07/07(金)02:48:46 No.438107091
トーナメント編までのバキって感じがする
32 17/07/07(金)02:48:46 No.438107094
>>ていうかかなり頻繁にあるんだな試合 >勝ち続けたからね >勝ち上がった分試合が多い プロ棋士ってスケジュールやばいな…体がよく持つな
33 17/07/07(金)02:49:01 No.438107113
壇蜜とセクシー将棋対決とかやらせてみたい
34 17/07/07(金)02:49:05 No.438107118
リアル佐為だみたいなのは羽生さんの時もあったような
35 17/07/07(金)02:49:23 No.438107157
これを上回る創作するにはあと何を設定盛ればいいの…?
36 17/07/07(金)02:49:36 No.438107180
>壇蜜とセクシー将棋対決とかやらせてみたい イケメンがまた睨んじゃう
37 17/07/07(金)02:50:52 No.438107345
編集にリアリティが無いって鼻で笑われてボツにされちゃう…
38 17/07/07(金)02:50:53 No.438107349
逆に言えばここまでなら盛っても現実であった例だからで済ませられる
39 17/07/07(金)02:52:41 No.438107575
su1928120.jpg つまりこういうことだな
40 17/07/07(金)02:52:51 No.438107592
あのイケメンはイケメンなんだけど醸し出す不気味さが勝ってる
41 17/07/07(金)02:53:05 No.438107635
24とかで奨励会員が新戦法試して話題になる事自体はけっこうある話だけどね
42 17/07/07(金)02:53:33 No.438107692
>これを上回る創作するにはあと何を設定盛ればいいの…? 幼馴染嫁
43 17/07/07(金)02:54:14 No.438107773
事実は小説より奇なりとはよく言ったもの
44 17/07/07(金)02:56:12 No.438108074
>プロ入り前に匿名でやってたネット将棋で強いと話題になって ウメハラみたいだ あれはもうプロだった気がするけど
45 17/07/07(金)02:57:03 No.438108183
ウメもあいつ強いって話題で県外から対戦相手が集まってきてたりしたらしいけど匿名ではないからな…
46 17/07/07(金)02:57:06 No.438108192
はっしー(?)が細すぎて怖い
47 17/07/07(金)02:57:11 No.438108210
7段は飾りかよ
48 17/07/07(金)02:58:31 No.438108356
>ウメもあいつ強いって話題で県外から対戦相手が集まってきてたりしたらしいけど匿名ではないからな… gameinnは近くない?
49 17/07/07(金)02:58:33 No.438108358
>>これを上回る創作するにはあと何を設定盛ればいいの…? >幼馴染嫁 ひふみんが通った道か
50 17/07/07(金)02:58:38 No.438108369
これで腕に変な機械つけて立体映像将棋したら深夜42時アニメにできそう
51 17/07/07(金)03:01:29 No.438108662
>これで腕に変な機械つけて立体映像将棋したら深夜42時アニメにできそう ちゃんと擬人化されてる将棋だと盤面観るの大変そうだけど面白そう
52 17/07/07(金)03:03:46 No.438108848
連勝記録更新も凄すぎなんだけどさ 記録破られた人の「凡人が運で立ててしまった記録を天才が実力で塗り替えてくれた事が喜ばしい」 みたいなコメントがカッコよすぎた
53 17/07/07(金)03:04:42 No.438108921
ほんと集中力凄いと思う
54 17/07/07(金)03:06:18 No.438109070
学校では孤立して友達もいなくて もはや不登校ぎりぎりならしいけれど まあ周囲の子なんてガキが喚いてるように見えるだろうしなあ
55 17/07/07(金)03:06:22 No.438109076
ネット将棋の伝説ならdcsyhiの方が面白い 匿名がプロなぎ倒してトップレートこの中身羽生しかいねぇだろ!って面白すぎ
56 17/07/07(金)03:07:02 No.438109132
新聞社がお世話になってる業界にスターが出てくるとえらいことになるんやな…
57 17/07/07(金)03:07:03 No.438109133
>学校では孤立して友達もいなくて >もはや不登校ぎりぎりならしいけれど あらそんな感じなのか バカだなぁ周り
58 17/07/07(金)03:08:14 No.438109212
>連勝記録更新も凄すぎなんだけどさ >記録破られた人の「凡人が運で立ててしまった記録を天才が実力で塗り替えてくれた事が喜ばしい」 >みたいなコメントがカッコよすぎた いちいちかっこいい逸話しかない
59 17/07/07(金)03:08:18 No.438109219
注目されてる今じゃ弄られるだけだろうしなぁ
60 17/07/07(金)03:08:22 No.438109231
こんだけ対戦してるならそりゃ学校や遊ぶ暇なんてないだろうし広めなくたってわかる情報だな...
61 17/07/07(金)03:09:33 No.438109319
将棋以外だと小説くらいか興味あるの ゲーム漫画で盛り上がってる同級生と話題が合うはずないわな
62 17/07/07(金)03:10:37 No.438109408
というか五段に負けた後に七段に勝つってどうなってんの
63 17/07/07(金)03:11:05 No.438109439
>というか五段に負けた後に七段に勝つってどうなってんの そこは別に普通だろ
64 17/07/07(金)03:16:36 No.438109827
負けたけどまだまだ三間飛車行けんのかなって思わせる熱戦だった
65 17/07/07(金)03:19:39 No.438110026
>まあ周囲の子なんてガキが喚いてるように見えるだろうしなあ 零くんか
66 17/07/07(金)03:19:56 No.438110046
>バカだなぁ周り 彼が周囲と上手くやれなくて 全然打ち解けないんだよ… 保健室登校や補習でなんとかしようと学校が 頑張ってる まあ天才故の性格だろうね
67 17/07/07(金)03:20:22 No.438110066
穴熊を崩すのが得意な先生に穴熊で挑んで勝つ人
68 17/07/07(金)03:31:56 No.438110757
>バカだなぁ周り 周りがバカとかっていうかもうこれだけやってれば生涯獲得賞金だけで何十億、もろもろの収入で数百億の世界に行くだろうし下々の世界を学ぶより新たな一手を考えたいんだろうな…
69 17/07/07(金)03:33:37 No.438110850
>穴熊を崩すのが得意な先生に穴熊で挑んで勝つ人 マジで羽生さんときもそうだったけど天才はマジで相手の戦型で勝つからえぐい 俺ならもうこんな弱い型やめゆ!!ってなる 弱いのは返される俺なんだけど
70 17/07/07(金)03:34:21 No.438110896
序盤でC級相手に無双するとか竜王戦の予選で勝つとか別に漫画でも問題ないと思うよ
71 17/07/07(金)03:36:29 No.438110997
>su1928120.jpg ひふみんの下誰だこれ?