17/06/29(木)23:04:37 夜なの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/29(木)23:04:37 No.436605602
夜なのでヒーロー作戦貼る
1 17/06/29(木)23:07:38 No.436606454
ゲームとしては間違いなくクソゲーだと思う
2 17/06/29(木)23:08:10 No.436606606
カードダス集めるやつだっけ?
3 17/06/29(木)23:10:48 No.436607344
戦闘めんどいので開幕即スラッシュブーメラン
4 17/06/29(木)23:11:56 No.436607621
ガンダム目当てでやったら特撮にどっぷりハマらされた罪作りなゲームめ
5 17/06/29(木)23:12:11 No.436607681
ダンジョンの曲ってズバットの劇中BGMだったんだな
6 17/06/29(木)23:12:38 No.436607792
テンポすっごい悪いよね…
7 17/06/29(木)23:12:48 No.436607836
宇宙刑事系の使いやすさと比べてMS系はみんな中途半端だった記憶がある
8 17/06/29(木)23:13:02 No.436607897
最近スパロボとがっつり繋がってる事を知った
9 17/06/29(木)23:13:07 No.436607913
>カードダス集めるやつだっけ? パズルカードになっててしかもそれぞれのカードは時限入手だ
10 17/06/29(木)23:13:36 No.436608036
ガンダム出すのは別に問題無いけど ガンダム世界で特撮組が完全空気なのは滅茶苦茶納得できなかった
11 17/06/29(木)23:13:51 No.436608088
あんな扱いでよくまたダイタスに出してくれたな宇宙刑事
12 17/06/29(木)23:14:09 No.436608153
なんだかんだでこれがなかったら宇宙刑事とかキカイダーとか知名度もっと低かったと思う
13 17/06/29(木)23:15:09 No.436608384
石油コンビナートで暴れるごひ
14 17/06/29(木)23:15:41 No.436608530
>あんな扱いでよくまたダイタスに出してくれたな宇宙刑事 この後が宇宙刑事の魂だったりTHEMOVIEだったりヒーロー大戦Zだったりと考えてみよう 割と自然だ
15 17/06/29(木)23:15:51 No.436608563
もっとシナリオをガンダム偏重にすりゃヒーロー戦記みたいな扱いになったかも
16 17/06/29(木)23:16:11 No.436608638
これのイングラムが大好きだったからαやったとき最初とてもつらいってなったけど最後でちょっとうるっときたよ
17 17/06/29(木)23:16:29 No.436608709
シナリオ的にはヒーロー戦記も似たようなものな気もする
18 17/06/29(木)23:16:52 No.436608793
>なんだかんだでこれがなかったら宇宙刑事とかキカイダーとか知名度もっと低かったと思う ねーわ ズバットや17ならわかるが
19 17/06/29(木)23:16:55 No.436608813
ウルトラ兄弟vsデビルガンダムとか見たかったのに
20 17/06/29(木)23:16:58 No.436608828
>この後が宇宙刑事の魂だったりTHEMOVIEだったりヒーロー大戦Zだったりと考えてみよう 銀河連邦警察が基本クズなのってたぶんこのゲームからの伝統だよね…
21 17/06/29(木)23:17:24 No.436608963
>これのイングラムが大好きだったからαやったとき最初とてもつらいってなったけど最後でちょっとうるっときたよ 説得した時ヒーロー作戦ラストのセリフ言ってたよね
22 17/06/29(木)23:17:36 No.436609040
>ズバットや17ならわかるが 17はでてねーよ!
23 17/06/29(木)23:17:49 No.436609097
イングラムとSRX初参戦作品だっけ?
24 17/06/29(木)23:17:58 No.436609149
>なんだかんだでこれがなかったら宇宙刑事とかキカイダーとか知名度もっと低かったと思う キカイダーなんてこれの20年前の作品だぞ
25 17/06/29(木)23:18:02 No.436609170
ウルトラマン組めっちゃ使いにくい
26 17/06/29(木)23:18:04 No.436609177
ゼットン主人公一人で倒しちゃう奴だっけ
27 17/06/29(木)23:18:05 No.436609183
メタルダーが妙に優遇されてた記憶がある
28 17/06/29(木)23:18:30 No.436609283
当時のファンに受け入れられる作り方を考えると ウィンキー時代のスパロボみたいにガンダム主軸にして特撮勢はゲスト扱いに…とかになるんかなぁ
29 17/06/29(木)23:18:39 No.436609328
>メタルダーが妙に優遇されてた記憶がある イングラムとの絡みいいよね
30 17/06/29(木)23:18:41 No.436609341
ズバットの若年層認知度は間違いなく上がった と言うかあんなのムービー入りで見せられたらその足でレンタル行くわ!
31 17/06/29(木)23:18:41 No.436609343
銀河連邦警察がクズなのはともかく ポーがフーマ裏切るってシャイダー見たことねえよ
32 17/06/29(木)23:18:58 No.436609414
>ウルトラマン組めっちゃ使いにくい 全体攻撃ないからな…3ターン待ちもアレだし
33 17/06/29(木)23:19:14 No.436609503
最終戦前に離脱するウルトラ兄弟とメタルダー
34 17/06/29(木)23:19:52 No.436609733
>当時のファンに受け入れられる作り方を考えると >ウィンキー時代のスパロボみたいにガンダム主軸にして特撮勢はゲスト扱いに…とかになるんかなぁ まあそんなもんじゃないかな 初代スパロボもSDガンダム人気当時に出してうまくいった側面もあったらしいし
35 17/06/29(木)23:20:00 No.436609770
砂漠さまようステージとTDF本部の迷路みたいな構造はなかなかクソだと思う それ以降はあんまり迷った記憶ないけど
36 17/06/29(木)23:20:08 No.436609810
メタルダーは普通に強かったから抜けて困ったプレイヤー多そう
37 17/06/29(木)23:20:16 No.436609855
我夢がノリノリのダイダルのCM
38 17/06/29(木)23:20:20 No.436609870
>当時のファンに受け入れられる作り方を考えると >ウィンキー時代のスパロボみたいにガンダム主軸にして特撮勢はゲスト扱いに…とかになるんかなぁ キカイダーを見て「うへぇなんてカラーリングだ」とか言い出すデュオか
39 17/06/29(木)23:20:28 No.436609925
記憶を保持してるズバットいいよね…お前本当になんなの
40 17/06/29(木)23:20:30 No.436609936
ズバットは火力そうでもないけど技が低燃費でめっちゃ使いやすい
41 17/06/29(木)23:20:49 No.436610063
今のコンパチにもメタルヒーロー出せないもんかね まあそもそも今のコンパチも展開止まっちゃったけど
42 17/06/29(木)23:21:17 No.436610213
>記憶を保持してるズバットいいよね…お前本当になんなの ズバットだしね
43 17/06/29(木)23:21:39 No.436610297
これのクロスオーバーが不出来だからダイダルが原作垂流しになっちまっただ
44 17/06/29(木)23:21:43 No.436610312
実写ムービーいいよね
45 17/06/29(木)23:21:48 No.436610339
ダイダルの野望は味方レベルに合わせて敵レベルが変動する なのでチートで味方全員のレベルを99にすると敵もレベル99の超軍団と化して面白いぞ
46 17/06/29(木)23:21:51 No.436610353
殆ど原作知らないで遊んでたから最後のチームSRX組で遊んでたけど今思うと勿体無かったような
47 17/06/29(木)23:22:39 No.436610577
>これのクロスオーバーが不出来だからダイダルが原作垂流しになっちまっただ (序盤のガイアで投げたやつだな)
48 17/06/29(木)23:22:44 No.436610595
まあ公式でメタルヒーローを戦隊ライダーと絡めるクロスオーバーはやってくれてる時代だし
49 17/06/29(木)23:23:23 No.436610781
>キカイダーを見て「うへぇなんてカラーリングだ」とか言い出すデュオか デュオなら言いそう!
50 17/06/29(木)23:23:26 No.436610799
>ダイダルの野望は味方レベルに合わせて敵レベルが変動する >なのでチートで味方全員のレベルを99にすると敵もレベル99の超軍団と化して面白いぞ レベル上げてもまったく楽にならないからな…敵捕獲とか覚えてない技使えるとか面白い部分は多かったんだけども
51 17/06/29(木)23:23:56 No.436610960
ダイダルもガイア世界でのギャバンとかマシンマンと死神博士とか 1号2号V3がいる状態で進むブラックとか面白い部分はあるんだけどね
52 17/06/29(木)23:24:28 No.436611127
>ズバットは火力そうでもないけど技が低燃費でめっちゃ使いやすい OTPあるからボス戦でTP効率とか考えないほうがいいってなかなか尖ってると思う 道中はバルカン
53 17/06/29(木)23:24:32 No.436611157
メタルダーが悲しかった
54 17/06/29(木)23:24:55 No.436611290
ダイダルはシャリバンよりシャイダー先に出てくるのとか面白部分は多いと思う
55 17/06/29(木)23:25:24 No.436611408
キカイダーとメタルダーの関係とかは面白い
56 17/06/29(木)23:25:25 No.436611416
「ダイちゃん優しいね」は結構くるものがあった
57 17/06/29(木)23:25:33 No.436611451
いいですよねデビルガンダムにカラータイマー着けてオリウルトラマン…
58 17/06/29(木)23:25:39 No.436611475
装備のパラメーターがやたら細かくてゲーム中では分からない仕様という
59 17/06/29(木)23:26:13 No.436611612
ヒイロの自爆見てショック受けるワルダーとか結構好きだった
60 17/06/29(木)23:26:24 No.436611667
もしコンパチが好調のままシリーズとして長く続いてたら志郎&早川&新命&番場&アラン&正木&三浦みたいな宮内無双のおふざけ作品なんかも生まれてたのかな
61 17/06/29(木)23:26:31 No.436611697
確かアントラーの回だと思うんだけど砂漠で迷って疲れた
62 17/06/29(木)23:26:42 No.436611763
>いいですよねデビルガンダムにカラータイマー着けてオリウルトラマン… 変身するのはバード星人 キカイダー要素がない…
63 17/06/29(木)23:26:46 No.436611776
シャイダーと帰マンが最終兵器の特撮大戦とかもあったな
64 17/06/29(木)23:26:50 No.436611793
>「ダイちゃん優しいね」は結構くるものがあった 細かい難はあれどもヒーロー作戦は両方いいシーンがある
65 17/06/29(木)23:27:06 No.436611855
屋内でガンダムを呼び出す 屋内でビートルに乗る
66 17/06/29(木)23:27:13 No.436611884
もっとこううまくやってスパロボ並みにヒーローヒロインもののゲームシリーズ展開できなかったか
67 17/06/29(木)23:27:33 No.436611980
>確かアントラーの回だと思うんだけど砂漠で迷って疲れた ビートルのパーツみつからねえよ!ってなるなった
68 17/06/29(木)23:27:33 No.436611982
ユーゼスさんこの世界が一番幸せに死ねてるよね
69 17/06/29(木)23:28:24 No.436612188
ヒーロー烈伝ではアオレンジャーとビッグワンとV3の合体技がズバット召喚だった
70 17/06/29(木)23:28:58 No.436612331
設定のおかげで桐原コンツェルンがすごい食い込んでくる アルブレードの製造元だったんだよな…
71 17/06/29(木)23:29:00 No.436612340
SRXは怪獣を倒すためのロボ皆知っているよね
72 17/06/29(木)23:29:03 No.436612357
レッドキングやらゼットンにボコボコにされるモビルスーツやパーソナルトルーパーいい...
73 17/06/29(木)23:29:31 No.436612492
>ユーゼスさんこの世界が一番幸せに死ねてるよね イングラムを認めることが一番の勝ちルートなのにそれ以降何かと消そうとするから悪い
74 17/06/29(木)23:29:34 No.436612512
>もっとこううまくやってスパロボ並みにヒーローヒロインもののゲームシリーズ展開できなかったか その手のゲームが普及しだした頃はもう特撮ヒーロー全盛期はすぎてたからね…
75 17/06/29(木)23:29:53 No.436612602
>もっとこううまくやってスパロボ並みにヒーローヒロインもののゲームシリーズ展開できなかったか この後スパロボが上手く行き過ぎてお前一生スパロボ作ってろってなった 今はスパロボですら苦戦するのでそれ以外のキャラクロスゲー?通るかそんなの!ってなってる
76 17/06/29(木)23:31:02 No.436612910
>>ユーゼスさんこの世界が一番幸せに死ねてるよね >イングラムを認めることが一番の勝ちルートなのにそれ以降何かと消そうとするから悪い だって半端に記憶引き継いでイングラム関連はどうにかしないとって記憶しか残ってないんだもの
77 17/06/29(木)23:31:31 No.436613051
とりあえず子供が好きなもの混ぜたよ!っていうカツカレー的な雑な発想で生まれたようなゲームだし扱いはちょっと難しいよね
78 17/06/29(木)23:31:35 No.436613074
恐竜戦車が光明寺博士製になってて吹いた
79 17/06/29(木)23:32:02 No.436613221
システムはあれでもストーリーは超好き
80 17/06/29(木)23:32:22 No.436613314
>とりあえず子供が好きなもの混ぜたよ!っていうカツカレー的な雑な発想で生まれたようなゲームだし扱いはちょっと難しいよね この世代の子供がキカイダーとギャバンとズバット知ってると思うか!
81 17/06/29(木)23:32:37 No.436613393
ラスボスの設定に関してはパーフェクトだと思う クロスオーバーボスの鑑
82 17/06/29(木)23:32:42 No.436613422
ロストヒーローズはだいぶ頑張ってたけどスーパーヒーロージェネレーションはなんか色々アレだったし難しいよね…
83 17/06/29(木)23:33:07 No.436613528
イン石怪獣D
84 17/06/29(木)23:33:26 No.436613610
>>とりあえず子供が好きなもの混ぜたよ!っていうカツカレー的な雑な発想で生まれたようなゲームだし扱いはちょっと難しいよね >この世代の子供がキカイダーとギャバンとズバット知ってると思うか! ヒーロー大集合図鑑とかで知ってる!
85 17/06/29(木)23:33:48 No.436613707
>この世代の子供がキカイダーとギャバンとズバット知ってると思うか! スレ画はかなり怪しいけど少なくとも初期はそうだよ! 最新作であるジバンのダイダロスが最強だったりしてたよ!
86 17/06/29(木)23:33:57 No.436613748
>ロストヒーローズはだいぶ頑張ってたけどスーパーヒーロージェネレーションはなんか色々アレだったし難しいよね… ロスヒーはあれだ BGMとかいじれるのにかかるタイミングが限定されてるわ必殺技がろくに使えないだわでな
87 17/06/29(木)23:34:25 No.436613896
むしろスパロボ文法の新旧混合でコンパチRPGって実験だよね
88 17/06/29(木)23:35:27 No.436614228
特撮はガンダム以降のロボアニメより視聴年齢層低いと言わざるを得ないしマニアも映像に興味あるけどゲームには興味ないって人結構いるからなぁ
89 17/06/29(木)23:35:32 No.436614257
仮面ライダー入れると全部食われちゃうので断腸の思いでパス ズバット辺りなら丁度いいバランスになるかなと思って入れた 超目立ってた って裏話が面白すぎた
90 17/06/29(木)23:35:39 No.436614305
にせウルトラマンが一騎打ち対決の上に 状態異常攻撃持ちでめっちゃ苦戦した記憶がる
91 17/06/29(木)23:36:03 No.436614453
そもそもロボアニメに比べて特撮ゲー自体そこまで盛んじゃないしね 一番ゲーム出してるライダーですら特別凄い売れてるわけじゃないし
92 17/06/29(木)23:36:38 No.436614677
グレイトバトルがPSで出してから死んで コンパチヒーローシリーズの終焉とスパロボの新時代のまさしく中間点みたいな存在
93 17/06/29(木)23:36:48 No.436614728
メタルダーもウルトラ兄弟も離脱! 仕方ないから何故か生き残るトップガンダーと主人公とズバットとギャバンで戦ったわ
94 17/06/29(木)23:36:48 No.436614732
SRXとR-GUNでパーティ組んだら使いにくい!
95 17/06/29(木)23:37:06 No.436614832
クスハとブリットも初登場 それぞれイングラムとヴィレッタとくっつく
96 17/06/29(木)23:37:21 No.436614894
特撮大戦に比べたら名作だったなあと思うスパヒロ
97 17/06/29(木)23:37:55 No.436615093
スパロボで鍛えたバランス配分でまたリベンジして欲しいけど難しいだろうなぁ…
98 17/06/29(木)23:37:58 No.436615112
ドモンとバルスキーの関係が面白すぎた
99 17/06/29(木)23:38:18 No.436615220
タロウ&エースの初陣とかメタルダーの初陣とか超辛いよね…
100 17/06/29(木)23:38:36 No.436615322
でもロスヒ2の合体必殺は滅茶苦茶良かったよ…ターンAとオーズとギンガとフォーゼが特に好き
101 17/06/29(木)23:38:39 No.436615338
科特隊基地探索楽しいよね…
102 17/06/29(木)23:38:47 No.436615381
とりあえず寺田が定年迎える前に何か作らせてあげて 俺は買うから
103 17/06/29(木)23:39:02 No.436615439
東方不敗が生身でデスアーミー倒して凄いんだけど… もうギャバンやらズバットやら見てるし…となるレイン
104 17/06/29(木)23:39:04 No.436615452
独自の仕様とか無理して入れようとしないで 完成されたスパロボフォーマット丸映しでやってくれれば皆幸せになれるんだきっと
105 17/06/29(木)23:39:25 No.436615545
特撮大戦はスパロボっぽい雰囲気のジャイアントロボ見れただけで満足だよ… 今川版すら出られない今じゃ特撮版のスパロボ参戦なんて夢のまた夢すぎるし…
106 17/06/29(木)23:39:32 No.436615583
新キャラ登場!なのになんでちゃんと装備が装備されてないの…
107 17/06/29(木)23:39:51 No.436615668
マグナ!ツインライフル!とかブーメランのBGMといアールガンは動かしていて楽しかった
108 17/06/29(木)23:40:15 No.436615786
物語上別にいなくてもいいけどなんか超存在感あるズバット
109 17/06/29(木)23:40:21 No.436615799
命中と回避はあるけど機能してないから互いに必中仕様好き
110 17/06/29(木)23:40:28 No.436615843
>タロウ&エースの初陣とかメタルダーの初陣とか超辛いよね… メタルダーは原作的に負けイベントだと思ったらその前に死ぬからな… 防御して轢き殺すのが多分正解なんだと思う
111 17/06/29(木)23:40:52 No.436615959
>ドモンとバルスキーの関係が面白すぎた 明鏡止水に目覚めるスパロボだとおなじみシーンがゴッドガンダムに乗ったドモンが等身大のバルスキーに殺されかけるというすごい構図
112 17/06/29(木)23:41:39 No.436616192
>特撮大戦はスパロボっぽい雰囲気のジャイアントロボ見れただけで満足だよ… 殴られて即死するロボ ウルトラマンがワンパンで倒したボスと心中するロボ
113 17/06/29(木)23:41:43 No.436616221
一部カードは装備できて装備カードには状態異常無効とかあるからひどい
114 17/06/29(木)23:42:01 No.436616308
>物語上別にいなくてもいいけどなんか超存在感あるズバット 後日談で一人だけ記憶残ってるのいいよね…
115 17/06/29(木)23:42:05 No.436616326
クリア直前まで武器複数装備できるの知らなかった
116 17/06/29(木)23:42:15 No.436616373
メタルダーかっこいい!→シャドウマン(キカイダー01のザコ)にリンチ は酷かった
117 17/06/29(木)23:42:23 No.436616412
ぶっちゃけた話ウルトラにライダーにガンダムってどれとどれ組み合わせようと相性相当悪いよねって まあ男児ヒーロートップ3夢の共演ってところに多大な意味があるんだけど
118 17/06/29(木)23:42:47 No.436616532
>完成されたスパロボフォーマット丸映しでやってくれれば皆幸せになれるんだきっと スパロボっぽいゲームが出るたびにこれは思う と言うか25年の歴史があるからキャラゲーとしてのシステムの安定度はすごい
119 17/06/29(木)23:43:09 No.436616645
ダイダルはこれと話が繋がっていそうで全然繋がってなかった
120 17/06/29(木)23:44:30 No.436617107
一番苦戦したのはブルトン戦で科特隊基地に侵入したUFOビーストだわ イベント後に強制開始だし全体攻撃+混乱でウザいし
121 17/06/29(木)23:44:36 No.436617148
もうみんな知ってるだろうからってGガンのネタバラシから始まる冒頭はちょっと冒険したと思う
122 17/06/29(木)23:45:07 No.436617347
不思議獣と日本一勝負する早川 なんで不思議獣のこと詳しいんだよ!
123 17/06/29(木)23:45:13 No.436617369
キャラ多くて装備の購入を適当に済ませてたら ガンダム勢が高性能マガジンしか装備するものがなくて超辛かった
124 17/06/29(木)23:45:41 No.436617525
スパロボ自体が元々はコンパチの一作品だったわけだし スパロボフォーマット丸写しのコンパチ出しても普通に許されると思う
125 17/06/29(木)23:46:43 No.436617838
ガンダム系なんてバルカンしてればいいし・・・
126 17/06/29(木)23:47:12 No.436617975
こういう時なんだからドモンやヒイロも生身で戦えれば良かったのに
127 17/06/29(木)23:47:30 No.436618047
バァルカンッ!!
128 17/06/29(木)23:47:44 No.436618102
装備がどれが誰のかすごくわかりづらかった あと特撮らしく採石場っぽい使い回しダンジョンがやたらめった多かった
129 17/06/29(木)23:47:59 No.436618180
メタルダーのBGM超カッコイイな!原曲聞いてみよう!
130 17/06/29(木)23:48:17 No.436618248
ユニットの強化方法が成長型と改造型の特撮大戦 敵は全員成長型なのでレベル分強くなる そしてステータスも武装も改造型のキカイダー兄弟…
131 17/06/29(木)23:50:48 No.436618924
戦闘画面じゃなくてシナリオの流れでサイズを真面目に描くと珍妙なことになるし かと言って復活コンパチにありがちなガンダムって生き物で原作再現をやると余計に狂った展開になる かと言ってキャラのガワだけ使った別キャラが許される時代でもない 厳しいな…
132 17/06/29(木)23:50:50 No.436618934
凱聖ギルハカイダーと凱聖ワルダーは結構好きだったけどゲルドリングがいなくなってたのはマイナス
133 17/06/29(木)23:52:13 No.436619371
>そしてステータスも武装も改造型のキカイダー兄弟… 改造すれば最初から無双できるよ 長射程武器ないしENも255が限度だけど
134 17/06/29(木)23:52:36 No.436619477
パイロットがガンダムに変身する設定で
135 17/06/29(木)23:52:57 No.436619576
ガンダムはコールすればいいんだよ
136 17/06/29(木)23:53:21 No.436619715
>凱聖ギルハカイダーと凱聖ワルダーは結構好きだったけどゲルドリングがいなくなってたのはマイナス レンストでも忘れられた子が泣いてる
137 17/06/29(木)23:53:34 No.436619766
特撮大戦は選り好みすると死ぬバランス なのでみんなに出番があるぞ!
138 17/06/29(木)23:55:13 No.436620150
いっそのこと特撮ヒーローvsスーパーロボットみたいなゲーム作ってとことんまで狂ったことやらせよう
139 17/06/29(木)23:55:41 No.436620277
>特撮大戦は選り好みすると死ぬバランス >なのでみんなに出番があるぞ! 自由戦闘ステージとかあれば良いと思う
140 17/06/29(木)23:56:01 No.436620355
>特撮大戦は選り好みすると死ぬバランス >なのでみんなに出番があるぞ! ベル・ヘレンVSゴリビーストの死闘を君は見たか
141 17/06/29(木)23:56:38 No.436620500
>いっそのこと特撮ヒーローvsスーパーロボットみたいなゲーム作ってとことんまで狂ったことやらせよう 東映本社VS東映アニメーションを!?
142 17/06/29(木)23:57:06 No.436620610
今思うとレスキューポリス以降のメタルヒーロー出たコンパチってあったっけ
143 17/06/29(木)23:57:09 No.436620621
ガンダムだけじゃなくていろんなサイズのロボ出せばそんなに違和感ないぞ! ダンバインとライダーが共闘してても許容範囲内だろ!
144 17/06/29(木)23:58:19 No.436620935
>ベル・ヘレンVSゴリビーストの死闘を君は見たか あんなもんぬるいぬるい レッドバロンで3ターンで殲滅させろとか変身できない光太郎で追いかけられるとかに比べりゃ
145 17/06/29(木)23:58:30 No.436620973
ベムラーにスペシウム光線でストーリー分岐は今考えても酷い
146 17/06/29(木)23:59:36 No.436621271
>あんなもんぬるいぬるい >レッドバロンで3ターンで殲滅させろとか変身できない光太郎で追いかけられるとかに比べりゃ アイアンロックス軍団も射程外から狙い撃ちすりゃなんとかなったしなぁ
147 17/06/29(木)23:59:54 No.436621354
サイズ差なんてアイアンキングがあれば何も問題無い
148 17/06/30(金)00:00:04 No.436621417
ライダーとウルトラは無理だろうけど メタルヒーローはジバンとブルースワット以外は出そうと思えばスパクロに出せるよね 実際に出る可能性はともかく
149 17/06/30(金)00:00:05 No.436621424
装備で何が上がって何に反映されるのかよくわからなかったのがヤバかった
150 17/06/30(金)00:00:30 No.436621542
ビルガモ軍団は本気で詰んだと思った ケルバーン40機は案外なんとかなった
151 17/06/30(金)00:01:09 No.436621721
>アイアンロックス軍団も射程外から狙い撃ちすりゃなんとかなったしなぁ アラシ隊員に施設で補給を繰り返すでも良いぞ
152 17/06/30(金)00:02:17 No.436622032
特撮大戦は原作通りに選択するとなぜか駄目だったり酷すぎる…
153 17/06/30(金)00:02:55 No.436622211
そもそも大海戦まで進めれば巨大ユニット同士で正面切って戦うなんて勇者プレイすること自体間違ってることに気付いてるハズだ
154 17/06/30(金)00:03:39 No.436622436
マキシマムゲーマーでスコープドッグ相手だったらいい感じに勝てそう