17/06/29(木)21:31:07 難しい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/29(木)21:31:07 No.436584202
難しい
1 17/06/29(木)21:31:51 No.436584355
プログラムって難しいよね
2 17/06/29(木)21:32:24 No.436584489
スパゲティが作られていく過程過ぎる
3 17/06/29(木)21:33:23 No.436584735
このぐらいの絵柄すごい好きで困る
4 17/06/29(木)21:33:30 No.436584763
シコらせたいのか笑わせたいのかどっちだよ!
5 17/06/29(木)21:34:01 No.436584883
まあこれはコラだから 最後のコマだけ
6 17/06/29(木)21:34:09 No.436584906
そんなに笑わせたいのか
7 17/06/29(木)21:34:45 No.436585033
自分で命令してるとどこに不満をぶつければいいかわからなくなる
8 17/06/29(木)21:35:00 No.436585083
スッ・・・
9 17/06/29(木)21:35:57 No.436585277
何で動くのかが分からないってこういうのの積み重ねなんだろうか
10 17/06/29(木)21:36:46 No.436585458
割と少ない労力で最大級の威力 生産性の高いコラとはこういうことか
11 17/06/29(木)21:37:11 No.436585552
自分の持ってる数少ない知識だけで無理矢理書こうとするからこうなる 悔しい
12 17/06/29(木)21:37:49 No.436585690
プログラムは動かしたいようにではなく 書いたように動く
13 17/06/29(木)21:37:58 No.436585727
前この画像のスレでSE「」が真面目にプログラム組んでた
14 17/06/29(木)21:39:07 No.436585997
…よしッ!で今までの苦労が伺えるだけに最後のコマが可哀想
15 17/06/29(木)21:39:25 No.436586060
この画像でなんですぐにプログラミングの話題に飛べるんだよ!?
16 17/06/29(木)21:40:03 No.436586194
何回も貼られりゃそりゃ過去の流れでそうなる
17 17/06/29(木)21:40:51 No.436586379
気軽に使ってる催眠アプリってすげぇんだな…ってなってたのに吹いた
18 17/06/29(木)21:44:52 No.436587269
同じ行動に対する反応を前後の条件付けで変化させるってめちゃくちゃ難しいね
19 17/06/29(木)21:45:07 No.436587329
>この画像でなんですぐにプログラミングの話題に飛べるんだよ!? あるあるネタだからさ… これは異論==0の判断がガバガバだから問題なんだなってすぐわかるぶんまだマシ
20 17/06/29(木)21:47:39 No.436587876
催眠もいろいろ大変なんだな…
21 17/06/29(木)21:50:19 No.436588434
エロ漫画に人工知能開発の難しさを見た
22 17/06/29(木)21:52:07 No.436588826
>催眠もいろいろ大変なんだな… 条件分岐を疎かにするとエラーを吐いてリセットがかかるからな
23 17/06/29(木)21:53:15 No.436589102
催眠モノで催眠のキーワードが日常会話の範疇だとオイオイオイってなるよね
24 17/06/29(木)21:54:10 No.436589278
だからフラグを使い回すんじゃぁないとあれほど!
25 17/06/29(木)21:54:12 No.436589289
始めたばかりの頃ってやり方は理解してるし困ったら調べれば出てくると思うけど自分で何とかできるのは限界があって誰か教えてくれる人がなんやかんやで必要だよね
26 17/06/29(木)21:55:06 No.436589478
変数の使いまわしもメソッド分けないで一個に機能詰め込むのもやめないか! 後で見るほうは強制残業なんだぞ!!
27 17/06/29(木)21:55:13 No.436589511
分岐処理の位置を見直さないと…
28 17/06/29(木)21:56:10 No.436589715
催眠状態で連れ出して弄ぶ!って割と難易度高いよね
29 17/06/29(木)21:56:11 No.436589718
こういうのって考えられるあらゆるパターンをifにするの?
30 17/06/29(木)21:56:14 No.436589726
人間の脳だと一度に覚えられるプログラムも限られてるから 理想の反応してくれる催眠状態にするの大変だろうな…
31 17/06/29(木)21:56:46 No.436589855
>催眠モノで催眠のキーワードが日常会話の範疇だとオイオイオイってなるよね >if ("こんにちは"=SAIMIN) { > // 催眠開始 >}
32 17/06/29(木)21:57:38 No.436590020
>こういうのって考えられるあらゆるパターンをifにするの? 結局自分がよく使うもの以外全部例外処理する未来しかみえない・・・
33 17/06/29(木)21:59:53 No.436590479
人工知能プログラムとか個人には無理だろうし
34 17/06/29(木)22:00:20 No.436590580
催眠の条件設定が甘いと日常生活でも アへ顔ダブルピースかますようになったりするかな
35 17/06/29(木)22:00:29 No.436590614
催眠に掛かったかどうかを確認する為にhalloworldしちゃうんだ…
36 17/06/29(木)22:01:11 No.436590781
ありとあらゆる状況に対応出来るように今流行りのディープラーニング?ってやつでパパッとやっといてよ「」くん
37 17/06/29(木)22:01:42 No.436590908
>if (意義なき時=ダブルピース) { > // ・・・よしッ! >}
38 17/06/29(木)22:02:57 No.436591169
下手に嵌まって催眠解けなくなっちゃう
39 17/06/29(木)22:03:29 No.436591288
さっきからif文で代入ばっかしてない?
40 17/06/29(木)22:04:34 No.436591534
特定の人が命令をした場合従うって形にするだけでとりあえず何とかなるよね
41 17/06/29(木)22:04:44 No.436591578
俺の書いたコードが動かない理由がさっぱりわからないならまだいいんだよ 俺の書いたコードが動く理由がさっぱりわからないはトラブルシュートできないから 本気でやばい
42 17/06/29(木)22:05:09 No.436591671
//この変数使わないけど消すと動かない
43 17/06/29(木)22:05:11 No.436591677
スイッチ押したら1パターンの行動するそれだけのオモチャだよね
44 17/06/29(木)22:05:30 No.436591763
if文の中にif文…これだ…
45 17/06/29(木)22:05:34 No.436591785
>さっきからif文で代入ばっかしてない? 代入できるからtrue判定なんだよね… ほら動いたヨシヨシ
46 17/06/29(木)22:05:35 No.436591791
ifがものすごい入り子になってるんだ…
47 17/06/29(木)22:06:33 No.436591997
アへ顔の定義もちゃんとしないとダメだな 下手すりゃ新喜劇が始まる
48 17/06/29(木)22:06:57 No.436592096
また設定変更なんだね・・・
49 17/06/29(木)22:07:24 No.436592206
(アヘ顔中はいかなる入力も受け付けない)
50 17/06/29(木)22:07:48 No.436592289
>ifがものすごい入り子になってるんだ… 当然インデントは無し… いや気分によって入れたり入れなかったりだ
51 17/06/29(木)22:08:33 No.436592460
ifとかforだけの喧嘩殺法な催眠
52 17/06/29(木)22:09:40 No.436592677
こんなクソデバッグについて来れるなんて頑丈だなこの娘・・・
53 17/06/29(木)22:10:06 No.436592776
プログラミングだけでやり遂げた気分になってシコる気力沸くのかな…
54 17/06/29(木)22:10:26 No.436592846
>さっきからif文で代入ばっかしてない? 左側に数字持ってきて==にしろって怒られるやつだな
55 17/06/29(木)22:10:39 No.436592902
高速でダブルピース出力し続ける
56 17/06/29(木)22:10:51 No.436592942
if(saimin==state){ if(true==感情){ goto Wピース; } } なんだプログラミングなんて簡単じゃないか…
57 17/06/29(木)22:10:54 No.436592949
もうちょっとこの催眠魔法アプリの性能を…
58 17/06/29(木)22:10:57 No.436592964
これ催眠プログラミングするより赤ん坊さらってきて十数年教育した方が楽な気がする
59 17/06/29(木)22:10:58 No.436592969
>halloworld (この変数名スペル間違ってる…直しとこ)
60 17/06/29(木)22:11:19 No.436593042
(やっべどこで間違った)
61 17/06/29(木)22:11:19 No.436593044
昨日は動かなかったのに今日は動く現象はなんなの?
62 17/06/29(木)22:11:44 No.436593143
(挟まれる全角スペース)
63 17/06/29(木)22:11:55 No.436593188
>こんなクソデバッグについて来れるなんて頑丈だなこの娘・・・ デバッグ手法がprintfしか無いようなもんだから規模大きくなると職人的なやつ以外無理だろうしなぁ
64 17/06/29(木)22:12:26 No.436593312
余計なスペースは消して整理するか...
65 17/06/29(木)22:12:31 No.436593330
いやプログラム通りだから間違いではないのだ だが間違いだ
66 17/06/29(木)22:12:41 No.436593378
エミュレータ繋げないんです?
67 17/06/29(木)22:12:42 No.436593380
ダブルピース処理は明示的にダブルピース処理を呼び出した時だけ返事処理の後に実行する仕様なのに 返事サブルーチンの中にダブルピース処理もハードコードしちゃったせいで 他の処理が返事サブルーチン呼び出したらダブルピース処理も実行される状態になってる みたいな感じかな
68 17/06/29(木)22:13:01 No.436593455
多分催眠掛け直したらまたスパゲッティになるパターンだこれ
69 17/06/29(木)22:13:10 No.436593491
>true==感情 ぶちころすぞ >goto ぶちころすぞ
70 17/06/29(木)22:13:21 No.436593530
(コード汚いな…)
71 17/06/29(木)22:13:39 No.436593594
なんて内設が全くないまま組んでんだよ! 作成後の後追いリバースでもいいから残せよ!
72 17/06/29(木)22:13:43 No.436593600
俺は顧客の要望通りにしただけなのに…
73 17/06/29(木)22:14:06 No.436593687
こんなクソコードは途中でフリーズだな
74 17/06/29(木)22:14:16 No.436593723
>多分催眠掛け直したらまたスパゲッティになるパターンだこれ いや一旦電源を落として再起動してコード書き直そう、な!
75 17/06/29(木)22:14:23 No.436593752
修正しました if(saimin==true){ if(iginasi==true){ //↓add 2017-06-29↓ if(playing==false){ //↑add 2017-06-29↑ Wpiisu(); //↓add 2017-06-29↓ } //↑add 2017-06-29↑ } }
76 17/06/29(木)22:14:52 No.436593849
if文だけで分岐させるのはやめよう せめてテーブル回して分岐しよう
77 17/06/29(木)22:15:03 No.436593904
もしやこの催眠術は行動も書かなないとダメなのか…!?
78 17/06/29(木)22:15:16 No.436593947
for( if( for( if( なんだプログラムなんて簡単じゃん!
79 17/06/29(木)22:15:32 No.436594005
>他の処理が返事サブルーチン呼び出したらダブルピース処理も実行される状態になってる >みたいな感じかな イベントハンドラのトップにダブルピース処理書いちゃってヒットするとイベント握りつぶす感じじゃないか
80 17/06/29(木)22:16:45 No.436594264
異議なし実行許可のためにWピースの分岐作ってんだから パッチワーク的な異なる条件なんか内部に付けたら大元に影響出るってのわかれよ!
81 17/06/29(木)22:16:46 No.436594269
>もしやこの催眠術は行動も書かなないとダメなのか…!? 言われた通りに動くのだだからきっちり処理を言うのだ 相手の処理速度も考えてsleep 1を入れるのだ
82 17/06/29(木)22:17:44 No.436594471
もっとこう…ツクール的な催眠術を…
83 17/06/29(木)22:18:04 No.436594531
おいこの催眠mallocしてんのにfreeないじゃんか 追加しとこ
84 17/06/29(木)22:18:07 No.436594543
催眠術ってめんどくさいんだな… 俺催眠術に夢見ちゃってたよ…
85 17/06/29(木)22:18:20 No.436594591
>もっとこう…ツクール的な催眠術を… ダブルピースするだけで容量埋まりそう
86 17/06/29(木)22:18:31 No.436594648
>もっとこう…ツクール的な催眠術を… やめろ あれ発狂しそうになった For Eachぐらい使わせろよ!持ってるだろ?!
87 17/06/29(木)22:18:33 No.436594661
>修正しました やるやるそのコメントの書き方 後から見ると見づらいので消す そしてわけがわからなくなる
88 17/06/29(木)22:18:48 No.436594726
(無限ループ)
89 17/06/29(木)22:18:52 No.436594741
…よしッ!のときの喜びは何物にも代えがたいものだと思う
90 17/06/29(木)22:18:55 No.436594752
もうちょっと人間の脳味噌融通利かせてくんねかな…
91 17/06/29(木)22:19:08 No.436594814
\e
92 17/06/29(木)22:19:37 No.436594956
>もうちょっと人間の脳味噌融通利かせてくんねかな… 普段は融通めっちゃきくんだけどな…催眠かかってるから
93 17/06/29(木)22:19:58 No.436595036
>\e 燃やすぞ
94 17/06/29(木)22:20:13 No.436595096
>もうちょっと人間の脳味噌融通利かせてくんねかな… 水商売のおねーさんに金払ってそういうプレイしてもらったほうがいいと思う
95 17/06/29(木)22:20:51 No.436595211
//このコメント行を消すとコンパイル通りません
96 17/06/29(木)22:20:57 No.436595237
>もうちょっと人間の脳味噌融通利かせてくんねかな… いろんなところでメモリリークしてるから割とユルユルじゃないかな
97 17/06/29(木)22:21:07 No.436595259
>…よしッ!のときの喜びは何物にも代えがたいものだと思う プログラムが意図した通りに動いた時の楽しさのためにプログラマは存在するのかもしれない
98 17/06/29(木)22:21:47 No.436595404
もうダブルピースで返答でいいじゃん! もういいじゃん!
99 17/06/29(木)22:21:51 No.436595410
無限ループって…
100 17/06/29(木)22:22:46 No.436595611
>…よしッ!のときの喜びは何物にも代えがたいものだと思う だが待ってほしい この喜びの余韻に浸ってるせいで自己デバッグで見落としが減らなくて >違うそうじゃない
101 17/06/29(木)22:23:15 No.436595742
>いろんなところでメモリリークしてるから割とユルユルじゃないかな それはそれで …つまんね!これつまんね! ってなるのが趣味のプログラミングの辛いところだ
102 17/06/29(木)22:23:36 No.436595827
口を慎み給え 私のデバッグは絶対だ
103 17/06/29(木)22:24:20 No.436595977
チンポとザーメン両方ないとドMにならなくなるパターンかな…
104 17/06/29(木)22:24:43 No.436596067
>口を慎み給え >私のデバッグは絶対だ (ダブルピース)
105 17/06/29(木)22:24:51 No.436596101
>//このコメント行を消すとコンパイル通りません //この変数を消すとフリーズするので消さないで下さい は見た事がある 明らかに使ってない変数なんだけど不思議だなー理由がわからないなー
106 17/06/29(木)22:24:51 No.436596102
たまにさくっと意図した通りの催眠をかけられるとむしろ落とし穴を疑う
107 17/06/29(木)22:25:25 No.436596222
そもそも消したら意図に反してなぜか動かなかったりコンパイル通らなかったりする時点で 潜在的に意図しない挙動するリスクあるんじゃねぇかな…
108 17/06/29(木)22:25:28 No.436596232
つまり「私の催眠術で彼女は思いのままに動く」って思い通りに動かしている人を見たら尊敬の眼差しをしていいのだな!?
109 17/06/29(木)22:25:50 No.436596326
if(igi==1){ Action="doblepeace"; }else{ Action=null; }
110 17/06/29(木)22:26:00 No.436596366
ダンジョン飯でこういうの見た
111 17/06/29(木)22:26:15 No.436596421
スッ…x19
112 17/06/29(木)22:26:26 No.436596464
>つまり「私の催眠術で彼女は思いのままに動く」って思い通りに動かしている人を見たら尊敬の眼差しをしていいのだな!? 本当に完璧ならな 試しに入力にnullとか突っ込むとこから始めようか
113 17/06/29(木)22:26:48 No.436596558
終わらない連続アクメって言うとデスマーチの香りがするよね
114 17/06/29(木)22:27:07 No.436596638
戦え!で敵と味方を認識し武器を持ち戦法を取り始める す、すごい…!!
115 17/06/29(木)22:27:34 No.436596723
>終わらない連続アクメって言うとデスマーチの香りがするよね 電源落とすわ
116 17/06/29(木)22:27:52 No.436596799
DO *HIVAL EXFMT DSP1 12 LEAVE EXSR DPEACE ENDDO
117 17/06/29(木)22:28:00 No.436596827
>つまり「私の催眠術で彼女は思いのままに動く」って思い通りに動かしている人を見たら尊敬の眼差しをしていいのだな!? 左様 だが彼らはドキュメントを残してくれないから別人への流用には使えないんだ… 催眠が量産されないのはこのせい
118 17/06/29(木)22:28:13 No.436596891
SaiminTarget target = new SaiminTarget(); target.setSaimin(); //催眠の確認 if(target.getState() == Const.SAIMIN) { target.response(Const.W_PEACE); } target.aibu(); //↓add 2017/06/29 //快感の確認 if(target.getState() == Const.SAIMIN) { target.response(Const.W_PEACE); } //↑add 2017/06/29
119 17/06/29(木)22:28:24 No.436596928
お前の想い人に奉仕してやれ、で識別して動くんだぜ!?
120 17/06/29(木)22:28:58 No.436597055
>doblepeace むう…ドブルピース…