虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/29(木)19:35:51 営業な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/29(木)19:35:51 kebSmJJs No.436558887

営業なのになんで現場の仕事まで手伝わなきゃいけねーんだよ 人手不足も元はテメーらがパワハラして新人追い出してるからだろうが こっちの予定めちゃくちゃにしやがってゴミ共が

1 17/06/29(木)19:41:14 No.436559982

心配しなくても現場も 出来もしない仕事量の仕事取ってきやがって スケジュールも読めねぇのか使えねぇ営業だな 手間がかかってる分手伝いぐらいしていきやがれ って思ってるよ

2 17/06/29(木)19:42:12 No.436560215

営業は得意先の社員だからね 慈悲はない

3 17/06/29(木)19:46:56 No.436561261

まあそういうくだらないことに 群像の苦悩を描いたゴミ箱キック画像を使わないでほしいな

4 17/06/29(木)19:48:23 No.436561637

>出来もしない仕事量の仕事取ってきやがって 出来もしない仕事量だとテメーらやらねえだろうが 自分に都合の良いこと抜かしてんじゃねえよ

5 17/06/29(木)19:49:25 No.436561849

ひょっとして東〇〇ース?

6 17/06/29(木)19:50:09 No.436562004

思うに本当にデキル営業なら会社が現場の手伝いなんてさせるような真似しないから スレ「」はデキナイ営業扱いで現場の手伝いさせられてると思うよ

7 17/06/29(木)19:51:06 No.436562166

>思うに本当にデキル営業なら会社が現場の手伝いなんてさせるような真似しないから >スレ「」はデキナイ営業扱いで現場の手伝いさせられてると思うよ この手の手伝いはできるできないではなく若い順だと思うよ 自分より年下がいるのに手伝わされてるならしらね

8 17/06/29(木)19:51:19 No.436562214

客先行かねえで暇してっからだろ

9 17/06/29(木)19:51:52 No.436562317

>客先行かねえで暇してっからだろ やっぱりできない営業だな

10 17/06/29(木)19:52:49 No.436562507

営業なんて基本死ぬまで内外で使い倒すだろ ほら奈落に向かって走れ

11 17/06/29(木)19:54:08 No.436562778

このクソ態度で仕事されたら迷惑だから 猫の手にもならないゴミは帰りなよ

12 17/06/29(木)19:55:00 No.436562919

現場の許容範囲超えて仕事取ってきたらボロクソ言われて 営業の手を借りないと回らない状態でも仕事取りに行ってないとできない営業と言われて

13 17/06/29(木)19:55:07 No.436562937

>>客先行かねえで暇してっからだろ >やっぱりできない営業だな ああそうやって悪口言ってエスパーしてるとことか現場連中そっくりだわ さすが文句垂れることだけは一級品だ

14 17/06/29(木)19:55:09 No.436562941

予定は予定であって決定ではなく未定であるって言葉が営業にはあるんだよ それが出来ないのに仕事してる営業みたいなフリはやめたほうがいいよ

15 17/06/29(木)19:55:36 No.436563011

さっきから引用して返信してるのスレ「」か…

16 17/06/29(木)19:57:18 No.436563287

ネットで仕事の愚痴とか終わってんな

17 17/06/29(木)19:58:03 No.436563413

建設的じゃなさすぎる

18 17/06/29(木)19:58:38 No.436563508

まともに営業の仕事してたら現場に行かなくてすむよ

19 17/06/29(木)19:59:04 No.436563571

>ああそうやって悪口言ってエスパーしてるとこ エスパーの「」久々に見た

20 17/06/29(木)19:59:45 No.436563671

営業で使えそうに無いから今のうちに現場に動かせるようにしてくれてるんだよ

21 17/06/29(木)20:00:09 No.436563729

エスパー能力あるのに営業で使えないとかダメな「」だな

22 17/06/29(木)20:00:35 No.436563827

無職な「」に仕事の愚痴を言っても無駄だぞ!

23 17/06/29(木)20:00:47 No.436563876

文句すらネットで垂れる程度の二級品とは大違いだぜ

24 17/06/29(木)20:00:53 No.436563898

営業なんてどうせネカフェでサボったり客先直帰とかで給料泥棒してんだから文句言わずに手伝えよ

25 17/06/29(木)20:01:56 No.436564093

向こうは向こうでオイオイ使えねーなこのゴミが って思ってるからお互い様で一緒に頑張ってね

26 17/06/29(木)20:02:04 No.436564121

別に文句言いながらでもいいよ役に立つなら 立たないならせめて邪魔にならないように座ってて

27 17/06/29(木)20:02:20 No.436564163

そういうのあるから 営業出たらギリギリまで戻らない

28 17/06/29(木)20:02:38 No.436564222

現場も客先も自分の上司もみんな不幸にする営業「」はさすが自覚の無さがすごい

29 17/06/29(木)20:02:56 No.436564267

営業は勤務時間中にマン喫やパチンコ屋に行ってんじゃん

30 17/06/29(木)20:02:58 No.436564272

本人たちに言えないままお手伝いしてきたと思うとかなしい

31 17/06/29(木)20:03:30 No.436564368

きっと現場では良い顔してニコニコしながら調子合わせて手伝ってきたんだろうな

32 17/06/29(木)20:04:18 No.436564507

>営業は勤務時間中にマン喫やパチンコ屋に行ってんじゃん だって仕事終わらせても定時で帰れないんだもん

33 17/06/29(木)20:04:36 No.436564566

こういう悪態ついてる奴なんだなってのはなんとなく取引相手にも伝わるよね

34 17/06/29(木)20:04:47 No.436564602

>きっと現場では良い顔してニコニコしながら調子合わせて手伝ってきたんだろうな イヤミ言ってやったけどあいつら知能低いから理解してねーんだよ とか思ってそう

35 17/06/29(木)20:05:04 No.436564660

営業だからわかるけど、マジで使えねえよ営業 自分の売ってるものすら把握してねえし

36 17/06/29(木)20:05:12 No.436564676

なんで定時で終わらせるように仕事しないの? っていうかそうやって勤務時間に遊んでるから定時で帰れないんでしょ?

37 17/06/29(木)20:05:36 No.436564750

>>営業は勤務時間中にマン喫やパチンコ屋に行ってんじゃん >だって仕事終わらせても定時で帰れないんだもん 行ってんじゃねーよ

38 17/06/29(木)20:06:16 No.436564881

>なんで定時で終わらせるように仕事しないの? >っていうかそうやって勤務時間に遊んでるから定時で帰れないんでしょ? いや仕事終わらせてやる事無くても帰れないのよ… なんで?って聞かないで俺もわかんないから

39 17/06/29(木)20:06:24 No.436564916

驚くべき事に定時で終わらせてはいけないという 暗黙のルールの日本企業の半分ぐらいはあるのだ

40 17/06/29(木)20:06:54 No.436565011

一番使えないタイプの営業は商社系営業だから最初から過度な期待はしない 自社製品うってる営業で商品の仕様と内容把握してないやつは それこそ真面目に一度3年ぐらい現場仕事してから営業出てくるべき

41 17/06/29(木)20:06:54 No.436565012

スレ「」みたいな営業って何職の営業何だろう? 営業と現場がかけ離れてて一緒になって仕事出来ない職種って結構あるよね?

42 17/06/29(木)20:07:08 No.436565055

>行ってんじゃねーよ やることないのに会社でボーッとしたくないよ…

43 17/06/29(木)20:07:15 No.436565077

遊んで金貰えるとかいいご身分だよな営業様は 自社のスケジュールすら把握してない奴の多いこと

44 17/06/29(木)20:07:19 No.436565092

グダグダサボってないと残業代貰えないからな

45 17/06/29(木)20:07:20 No.436565100

退職するまでの算段とか転職を考えるのが出来る営業スタイル!

46 17/06/29(木)20:07:58 No.436565227

>自社のスケジュールすら把握してない奴の多いこと だからこのすれ「」みたいにお手伝いしないといけないようなことになるんでしょ

47 17/06/29(木)20:09:19 No.436565472

何このスレ エスパー同士が壁と会話してる…

48 17/06/29(木)20:09:21 No.436565480

残業代を一銭も出さないのに帰る時間過ぎてから仕事振ってくる零細の社長よりはマシじゃないか・・・ 早くくたばってくれねーかな絶対葬式で笑うわ

49 17/06/29(木)20:09:26 No.436565500

営業は現場の仕事を手伝うが、その逆はない もうおかわりですね?

50 17/06/29(木)20:10:07 No.436565624

>遊んで金貰えるとかいいご身分だよな営業様は >自社のスケジュールすら把握してない奴の多いこと 把握してようと客の都合が優先だよ 別に君らに気持ちよく仕事してもらうために営業してるわけじゃないからね

51 17/06/29(木)20:10:08 No.436565626

今更だけど予定あるなら素直に謝って帰れば良かったんじゃねぇかなスレ「」

52 17/06/29(木)20:10:31 No.436565705

>ひょっとして東〇〇ース? 東京ガース?

53 17/06/29(木)20:10:37 No.436565722

自分にとっての天職ならともかく定年までやるような仕事じゃないよね外回りの営業は

54 17/06/29(木)20:10:44 No.436565743

営業に現場の仕事なんかされたらたまらねえわ 俺天紙一重じゃねえか

55 17/06/29(木)20:10:47 No.436565753

簡単な板作るだけでバカみたいに設計費書けるからお客さんの目の前で図面引くのが出来る営業だよ それはそれで文句言われるけど

56 17/06/29(木)20:10:58 No.436565790

>今更だけど予定あるなら素直に謝って帰れば良かったんじゃねぇかなスレ「」 自社の人間とこの程度のコミュニケーションがとれないのに 営業なんて出来るんだろうか

57 17/06/29(木)20:12:19 No.436566037

>別に君らに気持ちよく仕事してもらうために営業してるわけじゃないからね それで手伝わされてキレてるの誰なのよ

58 17/06/29(木)20:12:32 No.436566075

>驚くべき事に定時で終わらせてはいけないという >暗黙のルールの日本企業の半分ぐらいはあるのだ 無職だからわかんないんだけどなんで定時で終わらせちゃ駄目なの…?

59 17/06/29(木)20:13:00 No.436566172

>早くくたばってくれねーかな絶対葬式で笑うわ 始業より30分は早く来いだの仕事しない癖に人の揚げ足取りはする糞みたいな副社長の葬式はひたすらだるかったよ 強いて言うなら通夜で出た寿司が旨かったくらい

60 17/06/29(木)20:13:07 No.436566195

見積高くて受注とれないのは営業のせい! 安い仕事しかとってこれないのは営業のせい! 納期に間に合わないのは営業の理解が足りないせい! ろくな仕事がなくて会社が傾きかけてるのは営業のせい!

61 17/06/29(木)20:13:18 No.436566234

割りとマジでなんで営業なんか選んじゃったのと思う でも誰かがやらないといけないしがんばってね

62 17/06/29(木)20:13:31 No.436566274

>無職だからわかんないんだけどなんで定時で終わらせちゃ駄目なの…? みんな残ってるでしょ? なんでお前だけ帰れると思った? という強制同調圧力

63 17/06/29(木)20:13:31 No.436566275

>いや仕事終わらせてやる事無くても帰れないのよ… なんで俺は仕事してるのにお前は帰るんだ! 自分の仕事は終わった?知らん!俺が仕事終わるまでお前も苦しめ! といった空気を上司が放つ素敵な職場なんです?

64 17/06/29(木)20:13:37 No.436566296

>>別に君らに気持ちよく仕事してもらうために営業してるわけじゃないからね >それで手伝わされてキレてるの誰なのよ ごめん言葉足らずだった 俺スレ「」じゃない…

65 17/06/29(木)20:13:46 No.436566325

前いた会社は外での仕事が終わっても本社の仕事にほぼ毎日つき合わされるとこだったな 当然定時は過ぎてるし残業代もでないし終電終わってもタクシー代すら自腹

66 17/06/29(木)20:14:12 No.436566399

一生分かり合えないというのを再認識できるスレ

67 17/06/29(木)20:14:34 No.436566467

快活CLUBのスレに居る2割の「」は営業マンだってオイラは知ってるんだ

68 17/06/29(木)20:14:44 No.436566505

>見積高くて受注とれないのは営業のせい! >安い仕事しかとってこれないのは営業のせい! >納期に間に合わないのは営業の理解が足りないせい! >ろくな仕事がなくて会社が傾きかけてるのは営業のせい! 営業全員首切ったら勝てる!

69 17/06/29(木)20:15:08 No.436566578

だんだん現場や営業の仕事についてじゃなくて 自分が選んではいった会社のくせにその会社が糞だったことに対しての愚痴みたいになってきてるよ

70 17/06/29(木)20:15:13 No.436566599

就職したいと思ってるけどやっぱ営業はやめた方がいいかな…

71 17/06/29(木)20:15:28 No.436566652

きちんと意見を擦り合わせて改善してる余裕なんてないからただ文句をぶつけ合うだけになるのよね

72 17/06/29(木)20:15:55 No.436566743

ファミマのイートインで充電しながらスマホ見てるデブが居たら俺だ 先に謝っとくごめん

73 17/06/29(木)20:16:23 No.436566833

レスポンチバトルしながら定年まで逃げ切るゲームだからね…

74 17/06/29(木)20:16:29 No.436566852

>>驚くべき事に定時で終わらせてはいけないという >>暗黙のルールの日本企業の半分ぐらいはあるのだ >無職だからわかんないんだけどなんで定時で終わらせちゃ駄目なの…? みんなで頑張っているフリをして一体感を演出するのが大事なの 俺たちみんな頑張っているという自己満足

75 17/06/29(木)20:16:31 No.436566860

営業は敵キャラ みんな知ってるね

76 17/06/29(木)20:16:31 No.436566862

>就職したいと思ってるけどやっぱ営業はやめた方がいいかな… 決まった製品を決まったルートで売るだけの営業は結構楽よ 金少ないけど

77 17/06/29(木)20:16:37 No.436566878

>就職したいと思ってるけどやっぱ営業はやめた方がいいかな… ニッチな業界の現地販売店とかは定時だよ

78 17/06/29(木)20:16:40 No.436566893

>一生分かり合えないというのを再認識できるスレ いいたくないけど現場の人間じゃなくても 営業部の同僚同士でもお前そのやり方どうよって思う人はいっぱいいるんで そういうふうにして一人だけ勝手に走って勝手に転ぶタイプはまわりからも助けてもらえなくて勝手に潰れるんだよ

79 17/06/29(木)20:16:54 No.436566942

>きちんと意見を擦り合わせて改善してる余裕なんてないからただ文句をぶつけ合うだけになるのよね 結局水掛け論になるの目に見えてるし

80 17/06/29(木)20:16:56 No.436566949

>ID:kebSmJJs

81 17/06/29(木)20:17:05 No.436566981

カッとなって口から出た愚痴は仕方ない 当然だと思ってるならあまりに幼稚だけどな!

82 17/06/29(木)20:17:25 No.436567045

>自分が選んではいった会社のくせにその会社が糞だったことに対しての愚痴みたいになってきてるよ そうでもないよとか言わずおとなしく聞いとかないとこっちに恨みつらみが飛び火するやつだ

83 17/06/29(木)20:18:09 No.436567208

なんで郵便配達に営業があるんだよ!糞がっ!

84 17/06/29(木)20:18:30 No.436567284

現場のお偉いさんが余計な仕事をしたくないって人で、営業が持ち込んでくる案件は儲かんないから聞かなくていいって部下を教育した結果…

85 17/06/29(木)20:19:07 No.436567397

>決まった製品を決まったルートで売るだけの営業は結構楽よ 決まった客がいる会社の営業は楽だよね 繁忙期はそことのやり取りで忙殺されるけど

86 17/06/29(木)20:19:07 No.436567399

ケータイ以前は営業は営業帰りに パチンコ屋や昼寝し放題なところがあったが GPSケータイ持たされる現代はその役得すらない アプリ作って一箇所で30分以上車が動かないと警報を知らせる企業も

87 17/06/29(木)20:19:43 No.436567523

>始業より30分は早く来い 早く来ても給料出るわけでもないしタダ働きの強要でしかない悪質な行為だからなこれ スムーズに業務にとりかかれるようにとか言われた時に じゃあ休憩時間もそれくらい前に帰ってこいよって言ったらキレられたの思い出した

88 17/06/29(木)20:19:45 No.436567530

愚痴をあんま言わなかった人に聞いてあげるよってしてあげるのいいよね… まさかあんなに性格がひん曲がっていくとは思わなんだ

89 17/06/29(木)20:19:53 No.436567564

>アプリ作って一箇所で30分以上車が動かないと警報を知らせる企業も 商談もおちおち出来ないな

90 17/06/29(木)20:19:54 No.436567568

営業なんかする気なかったけど勤務年数が長いといつの間にか営業的な仕事も任されるようになる なった 辞めたい…

91 17/06/29(木)20:19:58 No.436567584

>>無職だからわかんないんだけどなんで定時で終わらせちゃ駄目なの…? >みんなで頑張っているフリをして一体感を演出するのが大事なの 頑張らなくて業績が上がらなかったら怒られるけど 頑張って業績が上がらなかったら許してもらえるのよ そんでもって頑張る頑張らないにかかわらず業績ってそんなに変わらんのよ

92 17/06/29(木)20:20:36 No.436567705

本当にデキル人は営業も設計も生産やるし気づいたら起業してるし 1代目の社長ってマジやばくね?

93 17/06/29(木)20:20:55 No.436567775

>>就職したいと思ってるけどやっぱ営業はやめた方がいいかな… 病院への薬品販売の営業は飛び込み無いし 新規開拓は紹介メインだし楽だったなあ ただ狭いぶん人付き合いは濃厚だから ウェットな付き合いが苦手ならやめたほうがいい

94 17/06/29(木)20:21:02 No.436567797

ナニココ

95 17/06/29(木)20:21:11 No.436567836

そりゃ激ヤバよぉ

96 17/06/29(木)20:21:26 No.436567885

やはり営業やるなら企業相手か

97 17/06/29(木)20:21:57 No.436568011

なんでやめないの? 俺は営業やめて別の仕事して経験値貯めてたら 更に他のところから引き抜き受けて今の仕事辞めてそっち行くか迷ってるわ

98 17/06/29(木)20:23:05 No.436568274

1レス目と3レス目のいいね数が伸びてるなぁ…

99 17/06/29(木)20:23:12 No.436568303

ルート営業は糞だぞ

100 17/06/29(木)20:23:20 No.436568328

1代目の社長がすごくて2代目を息子に社長業を任せるともっとすごい事になるぞ

101 17/06/29(木)20:23:42 No.436568420

BtoBいいよね… 場合によっちゃ付き合いも複数人対複数人になるし

102 17/06/29(木)20:24:20 No.436568569

>やはり営業やるなら企業相手か 制服着て企業の看板背負ってる相手なら最低限の礼節はあるけど個人客相手はうn…

103 17/06/29(木)20:24:23 No.436568579

1代目が起業し苦労を知ってる2代目が盛り立てちゃらんぽらんな3代目が会社を潰すってのは割りと聞く

104 17/06/29(木)20:24:34 No.436568626

営業が現場のキャパ把握しないで仕事とるからだろ… 迷惑かかるのはお客様なんだから自分のミスの尻拭いくらいしなよ

105 17/06/29(木)20:24:53 No.436568699

夏場の営業は大変だ どの営業も汗だくで来てもらって何も注文しないで申し訳ない

106 17/06/29(木)20:25:41 No.436568862

>営業が現場のキャパ把握しないで仕事とるからだろ… >迷惑かかるのはお客様なんだから自分のミスの尻拭いくらいしなよ 自分の行動で周囲全てに迷惑かけてる自覚ない営業さんいいよね

107 17/06/29(木)20:26:19 No.436568984

>営業が現場のキャパ把握しないで仕事とるからだろ… つまり営業はお客さんに「今キャパ一杯なんで発注されても困るんですよね」とか言ってくれば円満に解決するのか

108 17/06/29(木)20:26:21 No.436568995

ナニココ 外回りと内勤のレスポンチバトル会場?

109 17/06/29(木)20:26:37 No.436569047

2代目はあれこれやりたがってしっちゃかめっちゃかになる気がする

110 17/06/29(木)20:26:42 No.436569068

伝書鳩みたいな営業たまにいてビックリするよね

111 17/06/29(木)20:26:56 No.436569123

ブラックな企業は 営業に命じてあえてキャパ以上の仕事を取らせる 仕事取れば現場は止む無く残業して納期に間に合わせる 売り上げ上がる

112 17/06/29(木)20:27:07 No.436569160

うちは人数少ないから営業も時間開いてる時は現場に駆り出されてるな…

113 17/06/29(木)20:27:10 No.436569173

営業に手伝える程度の現場仕事ってなんだろう 逆ならそこそこコミュ力と社会常識あればこなしそうだが

114 17/06/29(木)20:27:47 No.436569296

>つまり営業はお客さんに「今キャパ一杯なんで発注されても困るんですよね」とか言ってくれば円満に解決するのか あそこ融通聞かないしよそ使おう…

115 17/06/29(木)20:28:23 No.436569434

>円満に解決するのか 急ぎの仕事化どうかのスケジュール確認して待てる仕事なら後も回すだけだし 急ぎの仕事で予定に入れづらくて判断しきれないなら自分の上司に投げればいいだけだろ それで上司がお前の考えでやれって言われたらそれはもう上司命令何だから好きにやればいいんだ 責任は上司に行くんだから

116 17/06/29(木)20:29:25 No.436569643

>あそこ融通聞かないしよそ使おう… そうならない材料屋まじ怖い

117 17/06/29(木)20:29:50 No.436569727

>あそこ融通聞かないしよそ使おう… まあ最近は融通よりほぼ値段だけで判断するから 融通通す会社より値段で選ばれるだけだよ

118 17/06/29(木)20:30:10 No.436569808

営業の偉い人が「」はもう営業には要らないから現場で引き取って貰おうって判断したのかもしれん

119 17/06/29(木)20:30:57 No.436569990

>まあ最近は融通よりほぼ値段だけで判断するから >融通通す会社より値段で選ばれるだけだよ 融通がきく会社って大概個人経営だから値段も安いよ

120 17/06/29(木)20:31:34 No.436570135

個人経営だから値段高いのに何を言ってるんだ…発注仕事したこと無いのか…

121 17/06/29(木)20:31:49 No.436570175

印刷業界はブラックの温床だが 専門技術性が高すぎて営業が手伝う事は不可能だった だから営業は仕事取ってきて帰宅 現場は残業で営業への恨みがすごかった

122 17/06/29(木)20:32:13 No.436570258

>融通通す会社より値段で選ばれるだけだよ 今本当に無慈悲よね 長年の付き合いもあっさり反故にされる

123 17/06/29(木)20:32:50 No.436570387

個人経営が安いって言ってる「」が本当に営業なら遠くない未来にその個人経営の店潰すと思う

124 17/06/29(木)20:33:42 No.436570573

>つまり営業はお客さんに「今キャパ一杯なんで発注されても困るんですよね」とか言ってくれば円満に解決するのか 客の言いなりになるだけの営業は三流だからね お客様の納期の交渉してずらしたり出来なかったら現場とスケジュール調整してなんとかする それが出来ない能力不足の営業なら現場に頭下げて自分も手伝うのが仕事取って来た責任だろう 現場が信用ならない場合は外注先も確保しておくものだし

125 17/06/29(木)20:34:08 No.436570654

>個人経営だから値段高いのに何を言ってるんだ…発注仕事したこと無いのか… 設計費人件費をひたすら削れるから値段安くなるんだよ 市場調査したことないの?

126 17/06/29(木)20:34:43 No.436570773

>客の言いなりになるだけの営業は三流だからね じゃあ難しい案件に文句言うだけの現場も三流だな

↑Top