17/06/29(木)17:45:59 ゲイ人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/29(木)17:45:59 No.436540632
ゲイ人口が多くコミュニケーション能力が育っている国
1 17/06/29(木)17:47:22 No.436540836
やはり女とエッチしちゃダメっていう決まりは無い方がいいのでは…?
2 17/06/29(木)17:49:52 No.436541189
この手の話題は頼長が鉄板すぎる…
3 17/06/29(木)17:49:55 No.436541199
戦場では男か羊しかないからな…
4 17/06/29(木)18:09:25 No.436543999
>やはり女とエッチしちゃダメっていう決まりは無い方がいいのでは…? これはちょっと想像だけど危険なところに大好きな人を連れてきたくなかったってのと 家系の血の基盤は女だから下手に戦に巻き込んで殺すと婚家とのお家騒動に発展するからじゃないかって思う
5 17/06/29(木)18:11:44 No.436544309
戦場での性欲処理は大事だしねえ
6 17/06/29(木)18:13:37 No.436544547
どっかで見た絵柄な気がする
7 17/06/29(木)18:19:31 No.436545454
ロッキーで女は足にくるって台詞があったな 男を好きになれって意味じゃなく射精はよくないってことなんだろうけど
8 17/06/29(木)18:21:08 No.436545687
古代ギリシャや初期ローマのほうがそれなら…
9 17/06/29(木)18:23:09 No.436545984
ていうか戦場以外でも普通にあったでしょ 衆道が確立されたのって江戸以降でしょ
10 17/06/29(木)18:25:17 No.436546293
大体女禁制にしたら男でいいじゃん!になっちゃう 女人禁制の寺とか戦が近いと女断ちとか
11 17/06/29(木)18:25:31 No.436546328
>衆道が確立されたのって江戸以降でしょ スレ画が言ってる通り 衆道って形で確立したのは室町
12 17/06/29(木)18:26:19 No.436546464
頼長は大河ドラマでがっつりホモったからな…
13 17/06/29(木)18:27:23 No.436546602
平安時代はめっちゃ情感豊かな時代だったことはわかる 滅ぶ
14 17/06/29(木)18:28:46 No.436546796
>戦場では男か羊しかないからな… 馬だっているだろう!
15 17/06/29(木)18:29:58 No.436546988
>戦場では男か羊しかないからな… 当時の日本の家畜と言えば馬か牛だっけ? どちらにせよサイズ的にユルユルぽいから使えそうにないな
16 17/06/29(木)18:30:03 No.436547000
>古代ギリシャや初期ローマのほうがそれなら… 同性愛者のカップルを同じ部隊に入れておけばいいとこ見せようとするのと相手を守ろうとして普段より頑張るのいいよね
17 17/06/29(木)18:30:21 No.436547045
綱吉に別の疑惑が浮かぶ絵面
18 17/06/29(木)18:31:42 No.436547244
秀吉は男抱かなかったから家臣に心配されたという
19 17/06/29(木)18:34:01 No.436547648
秀吉(武士って頭イカれてんな…)
20 17/06/29(木)18:34:05 No.436547654
要らん子作ったらアレだしね…避妊も無いし
21 17/06/29(木)18:37:33 No.436548239
女の代用としか見られてないとか掘られる方も嫌だよな
22 17/06/29(木)18:41:26 No.436548992
>女の代用としか見られてないとか掘られる方も嫌だよな 小さい頃から付き合いがあって戦いにも政にも参加してきた人に想う心が無いということもないはず そしてそれを見た奥方は記録を残し夏と冬にその記録を交換し合ったという……
23 17/06/29(木)18:42:02 No.436549126
右上は友情とかそっちかもしれないだろ!? 右上だけは!
24 17/06/29(木)18:42:45 No.436549272
家光はまんまゲイだし 男として男が好きだったんだろ
25 17/06/29(木)18:43:02 No.436549334
ホモ部隊は最初は強いんだけど浮気といいとこ見せようと張り切りすぎて命令無視がどうしようもなかったんだとか
26 17/06/29(木)18:43:48 No.436549459
江戸時代初期に武士の衆道が禁止されたのは三角関係になると必ず三人死ぬかららしい
27 17/06/29(木)18:44:34 No.436549598
>江戸時代初期に武士の衆道が禁止されたのは三角関係になると必ず三人死ぬかららしい 重すぎる…
28 17/06/29(木)18:44:41 No.436549619
スパルタはホモ徹底させたら出生率ガタ落ちで大変だったから 女はいかつくてムキムキで野太い声になるよう花嫁修業義務付けられたり
29 17/06/29(木)18:44:46 No.436549631
家光だけはガチ
30 17/06/29(木)18:44:55 No.436549659
IPSと人工子宮さえできればもう性別は特にもんだいじゃなくなるんだけどな
31 17/06/29(木)18:45:06 No.436549681
ホモのお陰で現代に連なる能楽文化が生まれたのか…
32 17/06/29(木)18:45:54 No.436549816
プラトンとかの本読むとわかるけど 普通に男として男が好きって感じだし戦場では女がいないからみたいな代用品とは違うよ
33 17/06/29(木)18:45:58 No.436549831
敵側にいた彼氏に抱かれてつい自分の城の弱点ゲロって死んだ武将いたよね
34 17/06/29(木)18:46:28 No.436549928
戦場ではアドレナリンが出るしな…
35 17/06/29(木)18:46:43 No.436549970
ノンケだけの男を集めて集団を作ってもなぜがホモが発生するらしいな
36 17/06/29(木)18:46:57 No.436550013
>重すぎる… 「このやろうよくもこいつに手を!」ドシュッ 「お前もお前だ!」ザクッ 「しかし俺もこのようなことで相手を殺めてしまった…… 彼の家のものにも我が家にも申し訳が立たない……」ブスッ とかいろいろある とりあえずどのパターンでも二人か三人死ぬ
37 17/06/29(木)18:46:57 No.436550014
どうにも環境が特殊でねじ曲がったようにしか思えない
38 17/06/29(木)18:47:36 No.436550118
画像の最初の文は重い友情であってホモではないのでは?
39 17/06/29(木)18:47:44 No.436550137
とりあえず書いてないからホモOK!は違うだろ!?
40 17/06/29(木)18:47:59 No.436550169
>秀吉は男抱かなかったから家臣に心配されたという 実際問題そんな秀吉が種が弱く子供の問題で苦労するんだからなぁ
41 17/06/29(木)18:48:04 No.436550183
男同士、密室、7日間。何も起きない訳がなく…
42 17/06/29(木)18:49:01 No.436550294
昔の男色の場合、受けは辛いだけでしかないものだから 忠義・上下関係とか相応のプラスアルファなきゃ成立しづらいんじゃね