ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/29(木)16:34:16 No.436531700
パーツがどっかいっちゃった!
1 17/06/29(木)16:34:42 No.436531749
あお!
2 17/06/29(木)16:35:24 No.436531824
よくありません!
3 17/06/29(木)16:36:26 No.436531943
先にはめちゃったけど押し込めば入るよね
4 17/06/29(木)16:36:33 No.436531964
ジョイントが折れちゃった!
5 17/06/29(木)16:36:59 No.436532016
PC歪んじゃった
6 17/06/29(木)16:37:14 No.436532048
削り過ぎちゃった!
7 17/06/29(木)16:37:29 No.436532090
ボンドでいいよね!
8 17/06/29(木)16:38:24 No.436532196
めんどくさい洗剤で洗わないで塗装してもいいよね!
9 17/06/29(木)16:39:23 No.436532292
よくくっつくように瞬接山盛りにしていいよね!
10 17/06/29(木)16:39:35 No.436532317
手もぎでいいか
11 17/06/29(木)16:39:54 No.436532349
サフにムラできちゃった!
12 17/06/29(木)16:40:30 No.436532428
瞳デカール貼りそこねたから手描きでいいよね!
13 17/06/29(木)16:41:08 No.436532507
昨日何作ってたんだっけ 刹那で忘れちゃった
14 17/06/29(木)16:42:08 No.436532629
まぁいいかこんなプラモ
15 17/06/29(木)16:42:40 No.436532701
うまくはまんないなー(グググパキッ あっ まあいっか
16 17/06/29(木)16:43:39 No.436532831
ダメージ加工?ってやつだよね!
17 17/06/29(木)16:44:03 No.436532871
これはグラデーションっていうんだよー
18 17/06/29(木)16:44:38 No.436532935
これはこれで味があるよね!
19 17/06/29(木)16:45:08 No.436532988
あTV見なきゃ続きはまた今度にしよー
20 17/06/29(木)16:45:33 No.436533040
はめるときちょっと力入れたら白くなったけど人に見せないからいいよね
21 17/06/29(木)16:45:42 No.436533064
デカールなくしちゃった!
22 17/06/29(木)16:46:05 No.436533111
ゲート跡かと思って切り落としたらディティールだったけどいいよね
23 17/06/29(木)16:46:32 No.436533162
乾燥?ドライヤーでいいや(ブオオ
24 17/06/29(木)16:47:28 No.436533282
ガンプラめんどくさいからロボ魂買うね!
25 17/06/29(木)16:49:09 No.436533498
キャップが見つからないけど接着剤でつけちゃえば同じだよね
26 17/06/29(木)16:49:59 No.436533600
汚し塗装!
27 17/06/29(木)16:50:01 No.436533606
黄色いネチャネチャした接着剤しかないけど強いしこれでいいよね
28 17/06/29(木)16:51:16 No.436533761
外から見えないとこはゲート処理しなくていいよね!
29 17/06/29(木)16:51:29 No.436533797
ABS?プラだから同じ接着剤でいいよね
30 17/06/29(木)16:52:52 No.436533955
あほ!!!!1111
31 17/06/29(木)16:53:55 No.436534084
妥協が止まらな過ぎる…
32 17/06/29(木)16:54:14 No.436534118
スティレットの羽どっか行っちゃった!
33 17/06/29(木)16:56:18 No.436534371
ライターで炙ればダメージ受けた感じになるかも!
34 17/06/29(木)16:57:00 No.436534456
スティ子どっかやっちゃった!
35 17/06/29(木)16:59:43 No.436534766
買うだけ買って積んでるけどいいよね
36 17/06/29(木)17:01:11 No.436534952
シンナーもパーツクリーナーも同じだよね
37 17/06/29(木)17:01:57 No.436535045
>スティレットの羽どっか行っちゃった! このあほっ娘!
38 17/06/29(木)17:02:50 No.436535155
誰もいなくなっちゃった…
39 17/06/29(木)17:03:34 No.436535260
スクラッチすればいいよね!
40 17/06/29(木)17:04:23 No.436535344
色塗りするって言うから塗料と筆何種類か買ってきたよ! …塗料皿?シンナー?なにそれ
41 17/06/29(木)17:04:33 No.436535367
箱に入ってたちっちゃい紙は捨ててもいいよね!
42 17/06/29(木)17:04:37 No.436535373
>スクラッチすればいいよね! ねぇ このあお 実は結構できるモデラーなのでは?
43 17/06/29(木)17:04:54 No.436535411
完成品でいいよね
44 17/06/29(木)17:06:29 No.436535612
>色塗りするって言うから塗料と筆何種類か買ってきたよ! >…塗料皿?シンナー?なにそれ 学校の図画の授業みたいに絵の具を水で溶いて 筆でペタペタ塗り付けるんじゃダメなの?
45 17/06/29(木)17:06:37 No.436535628
>色塗りするって言うから塗料と筆何種類か買ってきたよ! >…塗料皿?シンナー?なにそれ やったことあるよこれ……
46 17/06/29(木)17:07:23 No.436535733
薄め液?は流しに捨てちゃったよ
47 17/06/29(木)17:07:46 No.436535775
塗料皿とか管理面倒くさいから100均のお弁当用調味料カップ使い捨てにするね
48 17/06/29(木)17:07:53 No.436535789
うー乾かない
49 17/06/29(木)17:09:06 No.436535955
万年皿を原色以外使い捨てにしててすまない…
50 17/06/29(木)17:09:42 No.436536039
>I13がどっかいっちゃった!
51 17/06/29(木)17:10:56 No.436536192
まーあれだよね、個性!
52 17/06/29(木)17:11:00 No.436536201
>塗料皿とか管理面倒くさいから100均のお弁当用調味料カップ使い捨てにするね ペーパーパレットいいよね・・・ って思ったけどエアブラシで使う絵の具には使えないのかなこれ
53 17/06/29(木)17:11:26 No.436536253
どうしてお金出して買ったのに私が作らないといけないの?
54 17/06/29(木)17:11:53 No.436536324
>>色塗りするって言うから塗料と筆何種類か買ってきたよ! >>…塗料皿?シンナー?なにそれ >やったことあるよこれ…… 色によってはこれでも問題ない事もあると思う
55 17/06/29(木)17:14:14 No.436536626
>色塗りするって言うからマッキー何種類か買ってきたよ!
56 17/06/29(木)17:14:19 No.436536638
ビンに直接筆つけて塗ればいいよね
57 17/06/29(木)17:15:10 No.436536746
>ビンに直接パーツ漬けて塗ればいいよね
58 17/06/29(木)17:15:14 No.436536755
>ビンに直接筆つけて塗ればいいよね 超厚塗りのザクを作った記憶がある
59 17/06/29(木)17:15:19 No.436536772
>色塗りするって言うからマッキー何種類か買ってきたよ! 小さいクリアパーツならまあ…
60 17/06/29(木)17:18:48 No.436537187
ドライヤーでかわかせばいいよね
61 17/06/29(木)17:19:47 7oFs1zMQ No.436537301
>ビンに直接筆つけて塗ればいいよね ペンキで塗ったみたいにベッタベタになったなぁ
62 17/06/29(木)17:19:57 No.436537330
あおのそういう所がだ…だいす……
63 17/06/29(木)17:22:19 No.436537618
一つ一つ失敗して覚えていくんです… きっと次は…次は…
64 17/06/29(木)17:23:05 No.436537696
>パーツがどっかいっちゃった! 無くしたパーツはばーぜのゴミ屋敷を漁ると出てくる
65 17/06/29(木)17:24:24 No.436537852
まぁ最初は誰もこんなもんナリよ~
66 17/06/29(木)17:26:05 No.436538082
>>パーツがどっかいっちゃった! >無くしたパーツはばーぜのゴミ屋敷を漁ると出てくる そこから勝手にパーツを取っていくと怒るばーぜ
67 17/06/29(木)17:27:01 No.436538202
同じパーツは最初に全部切った方が楽だよね
68 17/06/29(木)17:27:49 No.436538292
そもそも色っているのかなあ いーじゃん別に組み立てられれば!
69 17/06/29(木)17:28:16 No.436538358
>同じパーツは最初に全部切った方が楽だよね あお…左右の区別はついていますか…?
70 17/06/29(木)17:28:34 No.436538401
やはりあおはこうでなければ!
71 17/06/29(木)17:29:08 No.436538466
>同じパーツは最初に全部切った方が楽だよね 説明書暗記したら自然とそうなるよね
72 17/06/29(木)17:29:48 No.436538564
水で溶いてドライヤーで乾燥だー!
73 17/06/29(木)17:31:28 No.436538769
爪×16は強敵だったねー…
74 17/06/29(木)17:31:28 No.436538773
窓開けるの忘れちゃった
75 17/06/29(木)17:32:13 No.436538877
>窓開けるの忘れちゃった (溶剤を吸ってハイになるあお)
76 17/06/29(木)17:32:35 No.436538915
>窓開けるの忘れちゃった (窓を破って入ってくるフレズ)
77 17/06/29(木)17:32:58 No.436538974
もうアリーヤとクレスト製フレームは組みたくないよー
78 17/06/29(木)17:33:11 No.436539006
模型とか見るだけでいいよね!
79 17/06/29(木)17:33:37 No.436539059
パーツ全部先に切り落とせば作業早くなるよね どのパーツかわかんなくなっちゃった
80 17/06/29(木)17:34:30 No.436539165
作り終わった後のランナーかさばるなー あっニッパーで細かくしちゃお!
81 17/06/29(木)17:34:34 No.436539175
今のプラモデルは百円ショップのニッパーとデザインナイフで処理してガンダムマーカーで墨入れてあとはそのプラモごとのイメージにあったクリアーとデカール吹いて貼れば充分だよねー
82 17/06/29(木)17:34:57 No.436539235
T-LINKスライダーはない方がカッコいいからいいよね
83 17/06/29(木)17:35:50 No.436539348
ねぇあおちゃん やっぱりそこそこプラモづくりの経験あるよね!?
84 17/06/29(木)17:36:01 No.436539377
旧キット?はこの土偶みたいなラインをながめるだけにあるんだよー?
85 17/06/29(木)17:36:19 No.436539415
手もぎしてボンド山盛りにして塗料そのまま厚塗りした轟雷…
86 17/06/29(木)17:37:44 No.436539590
>手もぎしてボンド山盛りにして塗料そのまま厚塗りした轟雷… あお!あお!あおおーっ!!!511061!1111!
87 17/06/29(木)17:37:52 No.436539610
仕切りのあるタッパーが本当に便利
88 17/06/29(木)17:38:39 No.436539697
積みプラは正直いらないから売るねー
89 17/06/29(木)17:38:42 No.436539704
>FAに付いてる厚紙トレイが本当に便利
90 17/06/29(木)17:39:10 No.436539764
完璧よりややミスってレベルじゃねえぞ
91 17/06/29(木)17:39:14 No.436539777
プラモは今作ってる分だけあればじゅーぶんだよねごーらい?
92 17/06/29(木)17:41:39 No.436540071
昔SDガンダム?ってのでランナーごと組めるのがあった気がするんだけど そういうのできないの?ごーらい
93 17/06/29(木)17:44:04 No.436540380
サフ吹いて完成でいいよね!
94 17/06/29(木)17:47:18 No.436540817
大丈夫大丈夫!大切な轟雷はちゃんと組み立てるよー ブキ子が
95 17/06/29(木)17:48:17 No.436540961
あほおおおおお!