虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/29(木)11:48:35 目薬も1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/29(木)11:48:35 No.436496588

目薬も1500円する時代になったんだなあ

1 17/06/29(木)11:50:38 No.436496848

血管収縮剤の話聞いてから 高ければいいというものではないと知った

2 17/06/29(木)11:53:00 No.436497149

即効性のない目薬がどれなのかもわからん

3 17/06/29(木)12:08:49 No.436499134

アレルギー用のは1000円以上のやつと500円以下のでおおよそ見極められる 安いのは血管収縮剤入りで高いのは第二世代抗ヒスタミンが入ってる

4 17/06/29(木)12:11:52 No.436499497

>安いのは血管収縮剤入りで高いのは第二世代抗ヒスタミンが入ってる つまり高いやつの方がいいって事じゃん

5 17/06/29(木)12:12:40 No.436499593

血管収縮剤毛嫌いしてる子多いけどなにがそこまでさせるのだろう

6 17/06/29(木)12:13:35 No.436499704

ロートのやっすいやつはどうなんだ 四角いやつ

7 17/06/29(木)12:13:37 No.436499708

「充血に効く」ってのはつまり血管を収縮させてるんだから仕方ないよ

8 17/06/29(木)12:16:30 No.436500096

>血管収縮剤毛嫌いしてる子多いけどなにがそこまでさせるのだろう 目薬も点鼻薬も血管収縮剤は即効性があって充血とれるし鼻づまりも治まる けど効くからって続けてると使わなきゃ血管が広がって症状が出る中毒症状のようになる

9 17/06/29(木)12:17:25 No.436500224

>けど効くからって続けてると使わなきゃ血管が広がって症状が出る中毒症状のようになる 過剰に使いまくる子が悪いだけすぎる

10 17/06/29(木)12:19:19 No.436500474

興味本位でチンコに血管収縮剤入りの目薬をさしてみたらなにかとんでもないことが起こったんだろう

11 17/06/29(木)12:20:24 No.436500624

>過剰に使いまくる子が悪いだけすぎる 花粉シーズンに3ヶ月くらい血管収縮剤入りを毎日使うのは過剰というのかな 効き目がわかりやすくて安いから使う人が多いけどシーズン終わっても手放せなくなるよ

12 17/06/29(木)12:22:56 No.436501033

はい

13 17/06/29(木)12:23:35 No.436501125

>興味本位でチンコに血管収縮剤入りの目薬をさしてみたらなにかとんでもないことが起こったんだろう ずっとチンコに使えば血管広がるってことじゃん!

14 17/06/29(木)12:23:38 No.436501132

チンコにつけるのはリステリンかキンカンまでだろう…

15 17/06/29(木)12:23:44 No.436501151

>花粉シーズンに3ヶ月くらい血管収縮剤入りを毎日使うのは過剰というのかな 1日に規定回数以上使ってるんでしょどうせ

16 17/06/29(木)12:25:09 No.436501388

血管収縮剤云々ってぐぐってもキュレーションサイトしか出ないのがなぁ

17 17/06/29(木)12:25:44 No.436501474

>どうせ

18 17/06/29(木)12:26:46 No.436501629

参天の社員がレスしてるらしいな

19 17/06/29(木)12:27:18 No.436501707

>>どうせ 図星だったようで

20 17/06/29(木)12:27:57 No.436501830

血管収縮剤は充血改善のためだよ 耐性がつきやすい難点がある 南天

21 17/06/29(木)12:28:03 No.436501842

>参天の社員がレスしてるらしいな おのれ千手製薬!

22 17/06/29(木)12:28:40 No.436501944

目薬は一週間で使いきることを想定しているんぬ

23 17/06/29(木)12:30:23 No.436502201

使いすぎてしまうほどの辛さはなってみないと分からないのだ 傍から馬鹿にするもんでも無いよ

24 17/06/29(木)12:31:39 No.436502396

>血管収縮剤云々ってぐぐってもキュレーションサイトしか出ないのがなぁ トップページにそういうサイトばかり出るのは検索システム上しかたないけど しか出ないってのは目が曇りすぎてないか?

25 17/06/29(木)12:32:54 No.436502572

薬を決められた使い方しないやつはソシオパスの傾向があるらしい

26 17/06/29(木)12:33:09 No.436502608

>傍から馬鹿にするもんでも無いよ バカにはしてないよ 使い方間違ってるだけだよねってだけで

27 17/06/29(木)12:33:21 No.436502640

朝晩くらいしか使わないな…

28 17/06/29(木)12:33:49 No.436502702

これ刺した後のどの奥から甘味がして気持ち悪い

29 17/06/29(木)12:34:18 No.436502774

アイボンとかの洗眼器で水洗いすれば楽にならない?

30 17/06/29(木)12:34:57 No.436502879

じゃあ普通にしか使わない人には血管収縮剤入りで問題ないってことじゃん!

31 17/06/29(木)12:35:23 No.436502943

目的に合わせて使えよ

32 17/06/29(木)12:37:22 No.436503252

第3類選んどけばいい

33 17/06/29(木)12:38:21 No.436503410

ナファゾリン塩酸塩は、滞留時間が長いため依存性が非常に強く、刺激もあるため大量に投与してはならない。また長期連用は避けること。 MAO阻害剤を併用すると、アドレナリン作動薬であるナファゾリンの昇圧作用がMAO阻害剤によって増強され、急激な血圧上昇を引き起こす可能性があり、最悪の場合、死に至る可能性もある。

34 17/06/29(木)12:39:43 No.436503609

>使い方間違ってるだけだよねってだけで 市販の痒み止め目薬は添付文章にも書いてあるけど最大量が1日6回とかだから 単純に最大量を花粉シーズンつかうだけで手放せなくなるよ 適正量って難しいね

35 17/06/29(木)12:40:18 No.436503694

アドレナリン類似作用物質、つまりアッパー系

36 17/06/29(木)12:41:06 No.436503806

だからひとみストレッチにしとけって

37 17/06/29(木)12:42:07 No.436503959

テトラヒドロゾリンや防腐剤の弊害なんて気にしなくて良い まあ後者は人にもよるか

38 17/06/29(木)12:42:17 No.436503982

つまり使い方間違ってるって言いがかりってこと?

39 17/06/29(木)12:42:49 No.436504060

薬を信仰しちゃだめ

40 17/06/29(木)12:42:57 No.436504077

ドライアイだから処方してもらったジクアスとかいうの使ってる

41 17/06/29(木)12:43:13 No.436504116

>市販の痒み止め目薬は添付文章にも書いてあるけど最大量が1日6回とかだから 誰が毎回最大量使えと言った?

42 17/06/29(木)12:43:50 No.436504204

>目薬は一週間で使いきることを想定しているんぬ 防腐剤ありなら一ヶ月くらいなんとかなるんぬ

43 17/06/29(木)12:44:07 No.436504244

医者嫌いの薬好き

44 17/06/29(木)12:45:29 No.436504458

>誰が毎回最大量使えと言った? 誰が毎回最大量は使うなと言った?

45 17/06/29(木)12:46:11 No.436504548

中毒になってるのは血管ではなくて自分だったようだな

46 17/06/29(木)12:46:42 No.436504616

>誰が毎回最大量使えと言った? 規定回数内で使っているってだけだけど… むしろ過剰に使うって話が規定回数以上って話にすり替わってると思ったけど?

47 17/06/29(木)12:47:00 No.436504649

失ってわかる健康の大事さ

48 17/06/29(木)12:47:31 No.436504726

>規定回数内で使っているってだけだけど… 加減しろ馬鹿!ってだけだよ

49 17/06/29(木)12:47:45 No.436504766

PCとスマッホでつらいんだけどオススメ教えて

50 17/06/29(木)12:48:22 No.436504837

>失ってわかる健康の大事さ 飛蚊症になって治らないと聞いてつらい 医者にその内馴れるっていわれたけど五年たっても馴れないつらい

51 17/06/29(木)12:48:25 No.436504847

医薬部外品は一般の生活者が自分の責任で買って使うものだから なにがあろうと自己責任

52 17/06/29(木)12:48:36 No.436504883

>むしろ過剰に使うって話が規定回数以上って話にすり替わってると思ったけど? もう引っ込みつかないんだ そっとしといてやれ

53 17/06/29(木)12:48:55 No.436504921

スマッホだってさ

54 17/06/29(木)12:49:10 No.436504966

>PCとスマッホでつらいんだけどオススメ教えて サンテの12種類有効成分入った赤いやつ 1500円くらいするけど

55 17/06/29(木)12:49:38 No.436505040

>もう引っ込みつかないんだ 自分にレスしてどうしたの?

56 17/06/29(木)12:50:34 No.436505164

>加減しろ馬鹿!ってだけだよ 添付文章にもそう書いてあればいいんだけどね… ジジババは箱に書いてある通りに使えばいいんだと思って最大量使うよ

57 17/06/29(木)12:51:34 No.436505307

そもそも市販薬は長期使用を想定したものでは無いから 最大量をシーズンずっと使うくらいなら病院行け

58 17/06/29(木)12:51:36 No.436505317

乱用したい日もあるよね

59 17/06/29(木)12:51:43 No.436505342

>ジジババは箱に書いてある通りに使えばいいんだと思って最大量使うよ つまり貴方はジジババの域に達した人なのか…

60 17/06/29(木)12:52:09 No.436505402

目薬ひとつでレスポンチバトルできる幸せがここにある

61 17/06/29(木)12:52:51 No.436505501

みんな薬学部行けばいいのに

62 17/06/29(木)12:53:26 No.436505580

>つまり貴方はジジババの域に達した人なのか… 売ってる側だよ 安い目薬は使い続けると良くないって言うんだけど 血管収縮剤入りを手にコレじゃないと効かないって人は結構いる

63 17/06/29(木)12:53:52 No.436505639

昼間はこんなスレでもレスポンチになるのか…!!すごいな!

64 17/06/29(木)12:54:31 No.436505741

たかが目薬でマウント取りたがるの虚しすぎる…

65 17/06/29(木)12:54:34 No.436505745

というか目薬ってほんとにそんな効果あるの

66 17/06/29(木)12:56:42 No.436506010

クレーマーと店員の会話じみてて吹いた

67 17/06/29(木)12:57:17 No.436506090

>売ってる側だよ 薬剤師ならちゃんと使用方法説明してやれや!?

68 17/06/29(木)12:57:18 No.436506097

サンテビオでも買っとけ

↑Top