虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ここら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/29(木)11:32:24 No.436494109

ここら辺っていつフィーバーするの なんか地味だけど

1 17/06/29(木)11:34:27 No.436494385

チリとかウルグアイ、アルゼンチンって ドイツ系多いんだね知らなかった

2 17/06/29(木)11:35:31 No.436494541

ある意味フィーバーしてるよある意味

3 17/06/29(木)11:35:53 No.436494605

その3か国は混血もしてるけど 一応は白人国家ってイメージがある

4 17/06/29(木)11:35:58 No.436494637

まず周りで仲良くしようよ

5 17/06/29(木)11:36:16 No.436494707

昔フィーバーしてたよ スペイン人とか

6 17/06/29(木)11:37:10 No.436494850

今はサッカーでフィーバーしてるだろ?

7 17/06/29(木)11:37:19 No.436494879

フィーバーしてるとこばっかじゃん

8 17/06/29(木)11:37:38 No.436494938

フィーバーってそれ人が死ぬフィーバーですよね

9 17/06/29(木)11:38:14 No.436495022

書き込みをした人によって削除されました

10 17/06/29(木)11:38:32 No.436495074

>昔フィーバーしてたよ >スペイン人とか 当時の司教もドン引きしてた

11 17/06/29(木)11:38:56 No.436495129

>ドイツ系多いんだね知らなかった スペイン経由でナチ逃がすルートもあったし

12 17/06/29(木)11:39:44 No.436495242

南米にナチの残党が!って定番の創作ネタだったよねネタというか実際いっぱいいたけど

13 17/06/29(木)11:40:55 No.436495403

ブラジルから来た少年

14 17/06/29(木)11:41:15 No.436495453

アルゼンチンは昔フィーバーしてただろう…

15 17/06/29(木)11:41:21 No.436495464

>南米にナチの残党が!って定番の創作ネタだったよねネタというか実際いっぱいいたけど ローマカトリックが盛大に協力してくれたからね

16 17/06/29(木)11:41:23 No.436495469

アルゼンチンが栄えてたってどの程度すごかったんだろう

17 17/06/29(木)11:41:53 No.436495541

ガリンペイロと原住民に支配されてる真ん中辺り

18 17/06/29(木)11:42:49 No.436495686

アルゼンチンってうろ覚えだけど1960年代くらいに空前の好景気だったような

19 17/06/29(木)11:43:14 No.436495769

実際アルゼンチンって白人至上主義だからナチ的な物と相性いいしな

20 17/06/29(木)11:43:28 No.436495801

今はおクスリでフィーバー中

21 17/06/29(木)11:44:22 No.436495944

反米だかなんだかのテロリストフィーバーして薬とマフィアの大陸になった

22 17/06/29(木)11:45:18 No.436496131

パラグアイが南米のプロイセンとか呼ばれた時期があるとか信じられない…

23 17/06/29(木)11:45:28 No.436496153

なんか最近もブラジルあたりがフィーバーしかけてなかった?

24 17/06/29(木)11:47:12 No.436496419

BRICsも今は昔

25 17/06/29(木)11:47:41 No.436496485

BRICsはもう…

26 17/06/29(木)11:47:42 No.436496487

ラテン系の国って本国もパッとしないし…

27 17/06/29(木)11:48:13 No.436496544

本国は過去に世界支配したじゃん

28 17/06/29(木)11:48:31 No.436496580

ガイアナとスリナムの影の薄さ

29 17/06/29(木)11:48:36 No.436496592

パッとするのはだいたい散り際だからね

30 17/06/29(木)11:49:43 No.436496730

ベネズエラちゃん今どうなってるの・・・

31 17/06/29(木)11:50:26 No.436496820

>ガイアナとスリナムの影の薄さ 人民寺院と言えば思いだすよねガイアナ…

32 17/06/29(木)11:51:24 No.436496947

ジカフィーバーしてんじゃねえかな

33 17/06/29(木)11:51:35 No.436496964

今は経済崩壊してるベネズエラが熱いのかしら 国内経済はめちゃくちゃだけど海外債務はちゃんと返してるから国際的には独裁政権が許されてるという

34 17/06/29(木)11:51:37 No.436496969

>アルゼンチンは昔フィーバーしてただろう… 今もいつフィーバーするかイギリスはヒヤヒヤしてるよ

35 17/06/29(木)11:51:46 No.436496989

ガイアナは人民寺院以外はガーナとギアナと混じってる

36 17/06/29(木)11:52:17 No.436497053

第二次大戦後最悪と呼ばれる不況とオリンピックが重なったブラジルは ホントお疲れ様としか言いようがない

37 17/06/29(木)11:52:34 No.436497081

スペイン系とドイツ系が多い国々って印象

38 17/06/29(木)11:52:36 No.436497087

>ベネズエラちゃん今どうなってるの・・・ 穀物を平均価格より安く配給した みんな国外に持っていって平均価格で売った

39 17/06/29(木)11:52:49 No.436497114

明治時代に日本もバンバン移民してたんだよなここらへん まぁ移民っつか棄民って説もあるけども・・・

40 17/06/29(木)11:53:12 Db9eT61k No.436497194

スレッドを立てた人によって削除されました

41 17/06/29(木)11:53:15 No.436497196

>ベネズエラちゃん今どうなってるの・・・ 食いもんがない 食いもん以外もないけど

42 17/06/29(木)11:54:10 Db9eT61k No.436497321

スレッドを立てた人によって削除されました

43 17/06/29(木)11:54:14 No.436497329

ブラジルは凄い事になる予定だった…萎んだ

44 17/06/29(木)11:54:36 No.436497381

リオ五輪のオープニングで 日系移民の歴史がパフォーマンスに入ってたり ブラジルで勢力築いたんだなって思う 珍しいよね普通は華橋だしそういうの

45 17/06/29(木)11:54:43 No.436497406

ずーっと経済が停滞してると都市の写真が数十年前から一切変わってなかったりしてゾッとする これが前に進めないってことなのか…ってなる

46 17/06/29(木)11:55:17 Db9eT61k No.436497472

スレッドを立てた人によって削除されました

47 17/06/29(木)11:55:37 No.436497514

暖かくて農業がある程度発達してるところは 食うものに困らないってのが成長を阻害してるイメージある

48 17/06/29(木)11:55:39 No.436497520

正義党って凄い名前の政党があるよねアルゼンチン

49 17/06/29(木)11:57:01 No.436497678

アルゼンチンって先進国から後進国になった唯一の国って話を最近ここで知ったけど有名?

50 17/06/29(木)11:57:12 No.436497703

チャベス大統領はいいタイミングで亡くなったんだろうかな

51 17/06/29(木)11:57:38 Db9eT61k No.436497757

>アルゼンチンって先進国から後進国になった唯一の国って話を最近ここで知ったけど有名? ほとんどの日本人「アルゼンチンってどこ?」

52 17/06/29(木)11:58:23 No.436497851

>ほとんどの日本人「アルゼンチンってどこ?」 ナニコレ

53 17/06/29(木)11:58:52 Db9eT61k No.436497916

アルゼンチンだけほぼ白人国家

54 17/06/29(木)11:58:55 No.436497924

日系人が多いので ペルー人とか工場で働いてたり 一番多いのはブラジル人か

55 17/06/29(木)11:59:41 No.436498018

流石にアルゼンチンはまだ分かる方だろ サッカー絡みで

56 17/06/29(木)11:59:56 Db9eT61k No.436498051

日本が統治してあげてればもっと発達していただろうに惜しいな

57 17/06/29(木)11:59:58 No.436498056

>食いもんがない >食いもん以外もないけど この前与党支持のコレクティボスが銃を執って国家警察部隊を助けて 最高裁判決を支持するデモを取り締まる義勇部隊になったって ニュースが有ったけど物不足だけで済んでるのか

58 17/06/29(木)12:00:48 No.436498174

ベネズエラは最高裁の裁判長が過去に2人殺してるガチ犯罪者って話が一番面白かった あと刑務所入ってるはずのマフィアのボスがビーチでバカンスしてたとか

59 17/06/29(木)12:01:46 No.436498303

チリの形は何度見ても逆にしか見えない

60 17/06/29(木)12:01:47 No.436498307

いつ見てもチリの国土の獲り方はえぐい

61 17/06/29(木)12:01:50 Db9eT61k No.436498313

南米こそ昔からアメリカ合衆国が侵略して統治して民主主義化してやりゃあいいのにと思ってた

62 17/06/29(木)12:02:48 [ボリビア] No.436498425

>いつ見てもチリの国土の獲り方はえぐい

63 17/06/29(木)12:02:54 No.436498441

>ニュースが有ったけど物不足だけで済んでるのか もちろんそんなわけない

64 17/06/29(木)12:03:06 Db9eT61k No.436498473

なんで南米は統一できないのか 皆スペイン人の子孫みたいなもんなのに(言葉も宗教も同じ)

65 17/06/29(木)12:03:10 No.436498479

ブラジルが景気良かったときに牛肉輸入でかなり儲けてたアルゼンチン

66 17/06/29(木)12:03:33 Db9eT61k No.436498531

大コロンビアとかペルー・ボリビア連合が残ってればなぁ

67 17/06/29(木)12:04:09 No.436498590

スペイン語どポルトガル語の微妙に違う感

68 17/06/29(木)12:04:28 Db9eT61k No.436498628

スリナムの右なに?

69 17/06/29(木)12:04:40 No.436498653

>南米こそ昔からアメリカ合衆国が侵略して統治して民主主義化してやりゃあいいのにと思ってた メキシコから独立したテキサスもらうね…しただけでグダグダになったし…

70 17/06/29(木)12:04:49 No.436498668

どの国も産業が被ってるので お互いがお互いの足引っ張って伸びない

71 17/06/29(木)12:05:26 No.436498734

>なんで南米は統一できないのか >皆スペイン人の子孫みたいなもんなのに(言葉も宗教も同じ) ある程度してたけど無理だったから分散したんだよ

72 17/06/29(木)12:05:31 No.436498742

ポルトガルは比較的安定して統治してたのでポルトガルの範囲はまとまって独立した スペインの植民地はガタガタだったのでバラバラに独立した ブラジルはポルトガルの首都があったこともある

73 17/06/29(木)12:05:36 Db9eT61k No.436498749

>なんで南米は統一できないのか >皆スペイン人の子孫みたいなもんなのに(言葉も宗教も同じ) 南米の産業って何だろ

74 17/06/29(木)12:06:10 No.436498819

>南米の産業って何だろ 畜産・畜産・畜産

75 17/06/29(木)12:07:04 No.436498921

日本だと鶏肉の一言で済む程度には鶏肉

76 17/06/29(木)12:07:21 Db9eT61k No.436498956

南米は山とかジャングルの障害が大きくて地図での広い国境線をほとんど行き来できない 南米一週鉄道網も未発達だろうし統一してどうなるというのか

77 17/06/29(木)12:07:22 No.436498957

日露戦争で使う最新鋭のイギリス艦は アルゼンチンが注文してたのを譲ってもらったやつ

78 17/06/29(木)12:08:15 Db9eT61k No.436499057

チリの安ワインだけあればいい 他の国もワイン作ってるんだろうけど糞みたいな品質だから話題に出ないんだろうな

79 17/06/29(木)12:08:27 No.436499085

>スリナムの右なに? 仏領ギアナ アリアンロケット発射場もあるぞ

80 17/06/29(木)12:09:02 No.436499160

日進と春日

81 17/06/29(木)12:09:13 Db9eT61k No.436499184

ギアナ生まれギアナ育ちのフランス人とかいるのか 田舎者の極みだな

82 17/06/29(木)12:09:32 No.436499221

>この前与党支持のコレクティボスが銃を執って国家警察部隊を助けて >最高裁判決を支持するデモを取り締まる義勇部隊になったって >ニュースが有ったけど物不足だけで済んでるのか 警察のヘリが最高裁判所に手榴弾を空中投下してきて テロなんですけお!ってつい先日やったよ

83 17/06/29(木)12:09:39 No.436499230

チリは貿易協定で安い ブラジルワインとかもあるけどね

84 17/06/29(木)12:10:00 No.436499270

ベネズエラの石油は品質がすごくいいんだけど 採掘コストが高めで原油価格低めに推移してる現状だとぜんぜん儲からない

85 17/06/29(木)12:10:04 No.436499280

ブラジルでけーなー!

86 17/06/29(木)12:10:14 No.436499298

もし経済がかなり発展した国が出てきても一定以上豊かになったらアメリカからだめだされそう

87 17/06/29(木)12:10:59 No.436499385

最近ナルコス見たからコロンビアはヤクの国というイメージしかない

88 17/06/29(木)12:11:01 No.436499391

>警察のヘリが最高裁判所に手榴弾を空中投下してきて >テロなんですけお!ってつい先日やったよ フィーバーしてんな

89 17/06/29(木)12:11:22 No.436499443

いけそうな気がする!いけなかったわ…の繰り返し

90 17/06/29(木)12:11:33 Db9eT61k No.436499463

>なんで南米は統一できないのか スペイン領時代の各区域の領主たちが独立後も自分たちの土地を守ろうとして中央集権的な統一を拒んだ でどこの国も突出した経済力や軍事力を持っていないので統一できず今に至る 中米も同じ感じ

91 17/06/29(木)12:12:17 No.436499548

急激な経済発展を遂げた南米連合がアメリカに宣戦布告!とか創作じゃよくあったのに…

92 17/06/29(木)12:12:20 No.436499557

そら昔は2色しかなかったからなこの辺 スペインとポルトガルでくっきり割れてた ポルトガルの植民地はそのまま独立したからでかい

93 17/06/29(木)12:12:21 No.436499559

チリは南米のなかでは成功した方

94 17/06/29(木)12:12:42 Db9eT61k No.436499601

南米はこのまま安い一次資源の供給地として先進国の植民地状態が世界の幸せ

95 17/06/29(木)12:14:03 No.436499758

>ブラジルでけーなー! >ポルトガルは比較的安定して統治してたのでポルトガルの範囲はまとまって独立した >スペインの植民地はガタガタだったのでバラバラに独立した

96 17/06/29(木)12:14:19 No.436499797

ブラジルの音楽好きで聞いてると嫌でもまさはるになりすぎる

97 17/06/29(木)12:14:52 No.436499877

海を取り戻そう!

98 17/06/29(木)12:14:59 No.436499892

>スペイン語どポルトガル語の微妙に違う感 関東人対関西人 ファイッ!

99 17/06/29(木)12:15:11 Db9eT61k No.436499914

ウルグアイは小さいけれど海に面していて平地で福祉国家で文明的に暮らしやすそう

100 17/06/29(木)12:15:15 No.436499922

女を肉の林檎に例えてた詩集でノーベル文学賞とったのはブラジル人だっけ

101 17/06/29(木)12:16:02 Db9eT61k No.436500021

ガイアナとスリナムとギニアだけ英蘭仏の旧植民地って感じだから浮いてる気がする

102 17/06/29(木)12:16:23 No.436500076

スレッドを立てた人によって削除されました

103 17/06/29(木)12:16:37 No.436500114

ウルグアイとか人口そんなに多くないのにサッカー強いという

104 17/06/29(木)12:16:54 No.436500153

チリは堅実にやりくりして上手くいったね ドイツ人強い

105 17/06/29(木)12:17:32 No.436500237

>よく日本は近い将来アルゼンチン化するって言われてるけど 聞いたことない… >自給率が40%切ってる資源もない日本の行く末は北朝鮮だよね 北朝鮮なら鉱山あるじゃねーか!

106 17/06/29(木)12:17:45 No.436500265

>自給率が40%切ってる資源もない日本の行く末は北朝鮮だよね なんでそこで北朝鮮が出るの まさはるしたいの?

107 17/06/29(木)12:17:53 No.436500284

ヨーロッパと関税交渉したら チリの安ワイン売れなくなっちゃうね チリは困るじゃろう

108 17/06/29(木)12:18:33 No.436500372

>よく日本は近い将来アルゼンチン化するって言われてるけど >広大で肥沃な国土を持ち農業と畜産が盛んで食い物が有り余ってるアルゼンチンと >自給率が40%切ってる資源もない日本の行く末は北朝鮮だよね 書いてる途中で盛り上がって支離滅裂になってしまった感がすごい

109 17/06/29(木)12:18:35 No.436500377

外国ネタはまさはるしないと死んじゃう「」が沸くからね...

110 17/06/29(木)12:18:55 Db9eT61k No.436500419

スレッドを立てた人によって削除されました

111 17/06/29(木)12:18:57 No.436500422

>フィーバーしてんな 失政に次ぐ失政で食べ物もねえ病院に薬もねえ警察も機能しないから犯罪多発! 大統領弾劾しようとしたら最高裁が国会無効化判決出した! 後はもう軍事クーデターくらいしか…ってとこで今回の事件で大統領がクーデター潰しの大義名分を得た

112 17/06/29(木)12:19:01 No.436500431

>ヨーロッパと関税交渉したら >チリの安ワイン売れなくなっちゃうね どのくらい安くなるかだけどチリワインの方が俺の貧乏舌には合ってるんだ…

113 17/06/29(木)12:19:47 No.436500540

スレッドを立てた人によって削除されました

114 17/06/29(木)12:20:03 No.436500578

アマゾンってどの辺?

115 17/06/29(木)12:20:15 Db9eT61k No.436500598

チリワインは関税の関係でヨーロッパの1000円~数千円レベルのが数百円で買えるって読んだ

116 17/06/29(木)12:20:16 No.436500602

ポルトガルとブラジルの関係って面白いよな 最初純粋な植民地だったけどナポレオンのせいでポルトガルの首都がリオデジャネイロになって ポルトガルブラジルの連合王国になって しまいにはハプスブルク家のブラジル帝国として独立って

117 17/06/29(木)12:20:22 No.436500617

アルゼンチンの例ってそもそもどの程度 実態のある繁栄だったのかみたいなのがピンとこない 世界史にもあんまり出てこないし

118 17/06/29(木)12:20:24 No.436500621

北朝鮮の自給率は別に悪くないし何で出てきたのか意味不明です…

119 17/06/29(木)12:20:51 Db9eT61k No.436500687

北朝鮮は微妙に経済成長し続けてる

120 17/06/29(木)12:21:00 No.436500711

日本がアルゼンチンになるって言ってた人は誰?

121 17/06/29(木)12:21:54 Db9eT61k No.436500857

>しまいにはハプスブルク家のブラジル帝国として独立って ブラジル皇帝が本家のポルトガル王家継ぎたいと国をほっぽってたらブラジル国民に愛想着かされて帝政廃止だっけ

122 17/06/29(木)12:22:15 No.436500918

とりあえず大体クスリやってる

123 17/06/29(木)12:22:20 No.436500931

北朝鮮は食料自給率あるし鉱物資源あるし 統治者さえまともなら発展しそうなのに勿体ないな

124 17/06/29(木)12:24:03 No.436501206

やっぱりヨーロッパと北米は遠すぎたんだな だからフォークランドもらうね

125 17/06/29(木)12:24:30 Db9eT61k No.436501280

英仏に支配されたアフリカみたいにスペインの植民地のままだったほうが幸せだったとかいう評価はないの?

126 17/06/29(木)12:24:52 No.436501345

スレッドを立てた人によって削除されました

127 17/06/29(木)12:25:04 No.436501367

>統治者さえまともなら発展しそうなのに勿体ないな しねーよ

128 17/06/29(木)12:25:07 Db9eT61k No.436501381

南米人って自分たちのことを白人だと思ってるのかねー

129 17/06/29(木)12:25:28 Db9eT61k No.436501434

>>統治者さえまともなら発展しそうなのに勿体ないな >しねーよ 大日本帝国は発達させた

130 17/06/29(木)12:26:40 Db9eT61k No.436501607

>英仏に支配されたアフリカみたいにスペインの植民地のままだったほうが幸せだったとかいう評価はないの? アメリカみたいに原住民を殲滅して白人だけが治めていれば現実よりも発展してたんじゃないか

131 17/06/29(木)12:26:41 No.436501612

スレッドを立てた人によって削除されました

132 17/06/29(木)12:26:49 No.436501635

自分に都合が良ければそんなところの言ってることまで引っ張ってきちゃうんだ…

133 17/06/29(木)12:27:14 Db9eT61k No.436501694

>>南米人って自分たちのことを白人だと思ってるのかねー >アジア人差別はヨーロッパよりも酷いよ 原住民との混血の癖に

134 17/06/29(木)12:27:16 No.436501698

>アジア人差別はヨーロッパよりも酷いよ このフワフワしたレス

135 17/06/29(木)12:27:19 No.436501711

エルドラドがあるのはベネズエラ辺りだったか

136 17/06/29(木)12:27:39 No.436501775

>英仏に支配されたアフリカみたいにスペインの植民地のままだったほうが幸せだったとかいう評価はないの? アフリカと比べるほど酷い所じゃねえよ

137 17/06/29(木)12:28:23 Db9eT61k No.436501900

産業が畜産ってことは農場経営者以外のほとんどの人間はなにやってるんだ

138 17/06/29(木)12:29:16 No.436502034

ウンコすげーついてるよ

139 17/06/29(木)12:29:16 No.436502035

ブラジルはポルトガル領時代からポルトガル議会に議席持ってたし リオ首都時代に学校建てまくったのが旧スペイン領と明暗分かれた

140 17/06/29(木)12:29:22 No.436502048

日本がアルゼンチン化するには今ある特許やら基礎研究が陳腐化してその上何も発展してない前提だよね そしてそれを前提化するならたいていの先進国は落ちぶれる

141 17/06/29(木)12:29:27 No.436502056

>産業が畜産ってことは農場経営者以外のほとんどの人間はなにやってるんだ ベネズエラだと安い電気でビットコイン掘ってる

142 17/06/29(木)12:30:24 Db9eT61k No.436502205

南米人もスペインとの同君連合のまま領土的な意味で大国だったほうが良かったと独立を後悔してるんじゃないの?

143 17/06/29(木)12:30:31 No.436502225

スレッドを立てた人によって削除されました

144 17/06/29(木)12:31:55 No.436502434

29ウンチは久しぶりに見た

145 17/06/29(木)12:32:09 No.436502472

やだこのうんこ自分に話しかけてる…

146 17/06/29(木)12:32:10 Db9eT61k No.436502478

そんな南米人も生粋の白人の前ではインディオの血が入ってるって見下されるだろうに 国としての実力で勝ってる日本やら中国を馬鹿にしてたら一生発展できないだろうな

147 17/06/29(木)12:32:12 No.436502485

とはいえスペイン自体がそれほど親として頼れる存在でもないし

148 17/06/29(木)12:32:15 No.436502489

民族delすぎる…

149 17/06/29(木)12:32:21 No.436502499

>ID:Db9eT61k Db(デブ)か

150 17/06/29(木)12:32:34 No.436502526

このうんこまさはるネタしか言ってねえな

151 17/06/29(木)12:32:58 No.436502581

Civ4の地球マップでチリが最初の開拓地になってるともう死ぬしかない 運が良ければパナマに都市ねじ込んで運河にして南北アメリカ全域を国土にできるけど先ずそうはならない

152 17/06/29(木)12:34:29 No.436502799

スペインの植民地は権益をオーストリアに取られるからスペインについてってもいいことは無い

153 17/06/29(木)12:34:30 No.436502801

というより第二次世界大戦前からある程度技術力ないと発展するのは厳しいよね

154 17/06/29(木)12:34:43 No.436502841

>このうんこまさはるネタしか言ってねえな まさはる指摘されてからは民族ネタなので安心して欲しい ...政治・宗教・民族delなの知らないんだろうか

155 17/06/29(木)12:35:36 No.436502973

BRICってどうなったの

156 17/06/29(木)12:36:11 No.436503049

自分のレスに自分で答えて意味あるの?

157 17/06/29(木)12:36:22 No.436503084

先進国になってる国って19世紀にはもう顔ぶれ固定してるもんな…

158 17/06/29(木)12:39:13 No.436503531

ブラジル中国ロシアはまだまだやりようあるでしょ

159 17/06/29(木)12:40:01 No.436503655

次の可能性はモザンビークとイラクだってさ

↑Top