虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 氷菓実... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/29(木)09:18:25 No.436479436

    氷菓実写版 https://youtu.be/Ud81kZDSBYI

    1 17/06/29(木)09:19:17 No.436479501

    現役高校生にやらせればいいのに なんで20過ぎた人にやらせるかね…

    2 17/06/29(木)09:21:09 No.436479673

    高校生の演技を高校生にやらせると高校生に見えないとかなんとか

    3 17/06/29(木)09:21:53 No.436479738

    うわキツ…

    4 17/06/29(木)09:21:53 No.436479739

    ボトルネックの実写化とかやってくれないかな

    5 17/06/29(木)09:22:05 No.436479759

    高校生で客呼べるタレントが居ないのでは

    6 17/06/29(木)09:22:12 No.436479770

    後ろに立ってるもっちりした笑顔のひとはもしや

    7 17/06/29(木)09:23:16 No.436479880

    映像見たらちたんだの方が倍はきついな

    8 17/06/29(木)09:23:54 No.436479927

    広瀬姉…

    9 17/06/29(木)09:24:14 No.436479950

    IQ未知数ってそんなキャッチコピーなキャラだったか

    10 17/06/29(木)09:24:16 No.436479953

    千反田ってこんなゴリウーだったっけ

    11 17/06/29(木)09:24:26 No.436479962

    山崎賢人めっちゃ仕事してんな

    12 17/06/29(木)09:24:41 No.436479987

    すずの姉貴?

    13 17/06/29(木)09:24:42 No.436479990

    原作は好きだけどどうでもいいや… キャップ好みの作品になっても別に

    14 17/06/29(木)09:24:45 No.436479996

    アニメやドラマ問わずフィクションだとリアルな高校生の振る舞いしてるキャラなんて一人も居ないから ガチ高校生だと逆に難しいとかなんとか

    15 17/06/29(木)09:25:03 No.436480020

    この千反田はめっちゃ苛つきそうだ

    16 17/06/29(木)09:25:18 No.436480038

    どうでもいいけどアニメに折木のイメージが引っ張られ過ぎて ただのダウナー系になってるのはやめてほしい ついでに俺の中では折木はアイドル顔でもイケメンでもない

    17 17/06/29(木)09:25:39 No.436480070

    佐藤聡美にやらせるという冒険

    18 17/06/29(木)09:25:47 No.436480087

    エキストラは高校生起用したりするのはあるけど メインの役者までってのはなかなかな…

    19 17/06/29(木)09:25:49 No.436480091

    アニメじゃねんだから前髪いじる仕草はいらねえんじゃないかなって そこまでかぶせるならアニメ見るわ

    20 17/06/29(木)09:26:33 No.436480152

    アニメからは引っ張りすぎないでほしい 原作の千反田はあんな障害者っぽくねーから

    21 17/06/29(木)09:26:37 No.436480157

    CGと勢いで誤魔化せる実写化が増えて慣れた気がしてたけど やっぱりナニコレってなる

    22 17/06/29(木)09:26:39 No.436480162

    広瀬きっつ

    23 17/06/29(木)09:26:59 No.436480196

    題材的にはアニメより実写とかの方が合ってはいるんだよな でも演技がアニメ寄りで実写の意味が無い気がする

    24 17/06/29(木)09:27:14 No.436480213

    >ついでに俺の中では折木はアイドル顔でもイケメンでもない ハルヒのせいで俺の脳内キャラデザはキョンに置換された

    25 17/06/29(木)09:27:16 No.436480220

    アニメや漫画でオーバーアクションは気にならないけど 実写になると気になります!ってなるのはやっぱ実写だからだよなあ

    26 17/06/29(木)09:27:20 No.436480226

    >ついでに俺の中では折木はアイドル顔でもイケメンでもない 主役に地味顔据えてヒット狙うのは博打すぎるんじゃないか

    27 17/06/29(木)09:27:55 No.436480275

    釣りバカ日誌で奥さんしてる人に女子高校生はきついだろ!底は気づけよ

    28 17/06/29(木)09:28:09 No.436480295

    実写化とかでアイドル顔とか俳優顔になるのはしょうがないかなって

    29 17/06/29(木)09:28:12 No.436480299

    山崎は実写化の仕事ばっかり受けるせいで演技がいいんだか悪いんだかも評価しづらい 先に映像化されたものが印象強いに決まってる

    30 17/06/29(木)09:28:23 No.436480316

    これに関してはアニメ要素を削ってミステリ青春の部分推せよ インシテミルの二の舞じゃねーか

    31 17/06/29(木)09:29:02 No.436480376

    なんで小説の実写化じゃなくてアニメの実写化みたいな映像になってんだろ

    32 17/06/29(木)09:29:24 No.436480403

    折木のイメージはトヨエツの金田一かな

    33 17/06/29(木)09:29:42 No.436480436

    山崎賢人よく映画に出てるな… 年に何本くらい出てるのこの人

    34 17/06/29(木)09:29:53 No.436480458

    アニメに寄せてるあたりそっちのファン需要を想定してるんだろうけど 実写化の需要はそっちに無いって事に偉い人たちは気付いてほしい

    35 17/06/29(木)09:30:11 No.436480491

    どうやっても叩かれる罰ゲームでしかないジョジョの仕事に比べたらこっちは頑張る余地はあるからいい

    36 17/06/29(木)09:30:29 No.436480508

    小市民じゃないのでダメージは少ない

    37 17/06/29(木)09:30:35 No.436480519

    >折木のイメージはトヨエツの金田一かな 30代!

    38 17/06/29(木)09:31:48 No.436480636

    高校生とは言わないから若い新人使ってやれよ 役者のファンもいい加減キツいって思うだろうよ

    39 17/06/29(木)09:32:02 No.436480663

    11月に他に見るのなかったら見ようかなくらいでいきますイリス先輩

    40 17/06/29(木)09:32:03 No.436480665

    >なんで小説の実写化じゃなくてアニメの実写化みたいな映像になってんだろ アニメになって大ヒットした!だからアニメ基準にする! みたいな感じなんじゃねーの

    41 17/06/29(木)09:33:08 No.436480754

    奉り太郎は作中に容姿の描写ないだけで実はこのくらいイケメンかもしれないし…

    42 17/06/29(木)09:33:25 No.436480789

    榊原くんかほうたる つーか仗助もやるし斉木もやるのかほうたる

    43 17/06/29(木)09:33:43 No.436480820

    一応ちゃんとミステリー残してるみたいだからいいんじゃない… 去年やったハルチカの実写なんてこうだぞ https://www.youtube.com/watch?v=jMeP3WVGcdA

    44 17/06/29(木)09:33:57 No.436480842

    7月から始まるドラマ僕達がやりましたも全員結構イイトシの俳優が皆高校生を演じてます

    45 17/06/29(木)09:35:08 No.436480943

    まあ高校生~大学生くらいの年齢で客呼べる俳優いないならしょうがないんじゃないかな 視聴率と金取るのが主目的になるのやめろ

    46 17/06/29(木)09:35:38 No.436480989

    1984年とか蠅の王とか実写映画にしてほしい

    47 17/06/29(木)09:35:51 No.436481009

    アニメ見る人は実写毛嫌いしてる人も多いだろうし邦画見てる人はアニメ色で遠慮しそうだしわざとやってんのかと思ったがKADOKAWAだもんな…

    48 17/06/29(木)09:35:57 No.436481013

    アンドリュー・ガーフィールドなんて30で高校生のスパイダーマンやらされとんねん

    49 17/06/29(木)09:36:00 No.436481023

    >主役に地味顔据えてヒット狙うのは博打すぎるんじゃないか キャラクターで売ってるならそれでいいと思う 古典部はどっちかっていうと群像劇だから…

    50 17/06/29(木)09:36:21 No.436481065

    流行りの若手俳優が出る映画なんて見終わった観客が 「○○くんカッコよかったね!」ってキャッキャしてればそれでいいんだ

    51 17/06/29(木)09:36:35 No.436481093

    犬はどこだを実写化すると面白そうなのに

    52 17/06/29(木)09:37:09 No.436481143

    帝一の國は実写化でよかったよ あれギャグだからかもしれんが

    53 17/06/29(木)09:37:19 No.436481156

    これもあるしジョジョもキングダムもあるし それ以外にも少女マンガの実写化みたいのにも出てたりするし よくスケジュールまわせるね…てか山崎君何人かいたりするんじゃないの

    54 17/06/29(木)09:37:52 No.436481219

    >ペンギンハイウェイ実写化するべきだと思う

    55 17/06/29(木)09:37:53 No.436481220

    実際の高校生が高校生やらせるとガキっぽく写ってお遊戯っぽくなるというのは良く言われる だからバトルロワイヤルで山本太郎採用した 加減しろ馬鹿

    56 17/06/29(木)09:38:10 No.436481246

    まず恋愛モノの実写がどれもこれもある程度ウケたっていう前提があるからな 乱発したから原作不足になったけど役者の固定ファン呼ぶなら別になんでもいいよねってなる

    57 17/06/29(木)09:38:11 No.436481250

    >アンドリュー・ガーフィールドなんて30で高校生のスパイダーマンやらされとんねん 人種の差で老けて見えるから違和感覚えなかったぜ アメスパそんな歳だったのか

    58 17/06/29(木)09:38:25 No.436481273

    キングダムはCMだけだから別に実写映画作ってるわけじゃないよ

    59 17/06/29(木)09:38:53 No.436481317

    心が叫びたがっているんだもどうなるかな…

    60 17/06/29(木)09:38:56 No.436481321

    このぐらいの映画だと1ヶ月ぐらいで撮影済むんじゃないの テレビで2時間ものやるのと大差ないと思う

    61 17/06/29(木)09:39:01 No.436481331

    >まず恋愛モノの実写がどれもこれもある程度ウケたっていう前提があるからな つまりえるほーキテル映画になる!

    62 17/06/29(木)09:39:17 No.436481358

    蓋を開ければそこそこって例はどう見てもクソにしか見えないはがない実写でもあったしまあ封切りまでは予想で済ませておくけど多分クソだろう

    63 17/06/29(木)09:39:46 No.436481399

    つか恋愛ものだったのこれ

    64 17/06/29(木)09:40:04 No.436481431

    恋愛モノではないけど恋は絡むだろう

    65 17/06/29(木)09:40:17 No.436481456

    予告映像は結構いいなこれ 地上波で放送する日が楽しみだ

    66 17/06/29(木)09:40:18 No.436481460

    >蓋を開ければそこそこって例はどう見てもクソにしか見えないはがない実写でもあったしまあ封切りまでは予想で済ませておくけど多分クソだろう 予告見たかぎりアニメ氷菓に寄せてる演技とかあるからアニメでいいじゃんこれになるだろうなって思ってるのが俺だ

    67 17/06/29(木)09:40:35 No.436481492

    吉永小百合に女子高校生役をやらせてみて演技力を堪能したい

    68 17/06/29(木)09:40:51 No.436481520

    シリーズ進むとなんやかやそういう恋模様も出てくるけど氷菓単体だとどうだろ

    69 17/06/29(木)09:40:54 No.436481523

    10代の女優で知名度あるのって妹のすずと1000年さんくらい? いずれブレイクしそうな永野芽郁とか優希美青なんて誰それって言われかねんし

    70 17/06/29(木)09:41:06 No.436481534

    >心が叫びたがっているんだもどうなるかな… 実写の方にもいのり…さん出るよ!

    71 17/06/29(木)09:41:12 No.436481548

    広瀬姉の体格のがっしりした感じが豪農感ちゃんと出てる

    72 17/06/29(木)09:41:41 No.436481599

    >実写の方にもいのり…さん出るよ! なんのために…

    73 17/06/29(木)09:41:49 No.436481611

    地上波でやるかなぁ 深夜ならあるかもぐらいじゃない

    74 17/06/29(木)09:41:57 No.436481627

    山崎賢人くんこういう映画ばっか出てるなあ

    75 17/06/29(木)09:42:04 No.436481643

    姉じゃなく妹で良かったのでは…?

    76 17/06/29(木)09:42:13 No.436481659

    アニメ版観る限りはほーたろが一目惚れした弱みで振り回されてるようにしか見えない

    77 17/06/29(木)09:42:24 No.436481675

    ちょっと前までは福士蒼汰ばかりだったのに

    78 17/06/29(木)09:42:33 No.436481688

    >姉じゃなく妹で良かったのでは…? 抑えられなかった可能性

    79 17/06/29(木)09:42:42 No.436481706

    >なんのために… オタク層釣る為…? まぁ見てくれいい方だしねいのりさん 朝ドラ女優でもあるし

    80 17/06/29(木)09:42:50 No.436481722

    福士蒼汰はBLEACH撮ってるんで…

    81 17/06/29(木)09:43:14 No.436481758

    ポインコのCMの娘が主演の覆面系ノイズはちょっと気になってる

    82 17/06/29(木)09:43:20 No.436481774

    11月にアベマリニンサンでまた氷菓一挙やりそうだな 合間合間に映画の予告を挟む

    83 17/06/29(木)09:43:37 No.436481808

    >アニメ版観る限りはほーたろが一目惚れした弱みで振り回されてるようにしか見えない 完全に美人局

    84 17/06/29(木)09:43:47 No.436481829

    犬はどこだとかシリーズになって欲しかった

    85 17/06/29(木)09:43:51 No.436481837

    >福士蒼汰はBLEACH撮ってるんで… 銀魂と似たような時期に実写化告知してたはずなのに銀魂はもうそろそろ公開だ

    86 17/06/29(木)09:44:12 No.436481871

    >山崎賢人くんこういう映画ばっか出てるなあ ミル貝見てみると面白い出演歴

    87 17/06/29(木)09:44:19 No.436481880

    >姉じゃなく妹で良かったのでは…? 別の映画でもうやっちゃったし… しかも四月は君の嘘だから原作ありきのやつ

    88 17/06/29(木)09:44:49 No.436481934

    BLEACHは来年だからね 福士蒼汰は同じく来年公開の曇天に笑う実写版にも主演

    89 17/06/29(木)09:44:57 No.436481942

    山崎賢人は着実に実写請負人になってるな

    90 17/06/29(木)09:45:35 No.436482006

    姉の方も普通に美人さんだけど 老け顔だからきついな!

    91 17/06/29(木)09:45:35 No.436482007

    斉木の予告のまた山崎賢人だと思いましたねは面白かった

    92 17/06/29(木)09:45:46 No.436482030

    山崎賢人と広瀬すずって組み合わせよく見るよねぇと思ったらアリスじゃねーか!

    93 17/06/29(木)09:46:03 No.436482058

    京アニ版も結構武本と賀東の暴走入ってるからな

    94 17/06/29(木)09:46:04 No.436482064

    >>山崎賢人くんこういう映画ばっか出てるなあ >ミル貝見てみると面白い出演歴 マジでそういうのしか出てねえ!!

    95 17/06/29(木)09:47:35 No.436482224

    藤原竜也か松山ケンイチが実写化請負人だったときもあったな

    96 17/06/29(木)09:47:36 No.436482225

    山崎君は過労死しないのだろうか あんまりテレビのバラエティとかは出ないから大丈夫なのかな

    97 17/06/29(木)09:47:43 No.436482239

    好きな役者が高校生コスプレしてるのを見に行くんだよ 原作再現とかは別に気にしない層なんだ

    98 17/06/29(木)09:47:58 No.436482261

    天の山崎賢人は15年くらいまえの妻夫木みたい

    99 17/06/29(木)09:48:12 No.436482286

    >山崎賢人は着実に実写請負人になってるな おかげで出演数は多いのにいつまでたってもビジュアルイメージの話ばかりで役者として語られない 完全に使い捨て若手イケメンのコース

    100 17/06/29(木)09:48:21 No.436482301

    >好きな役者が高校生コスプレしてるのを見に行くんだよ >原作再現とかは別に気にしない層なんだ なおのことオリジナルでやれってなる

    101 17/06/29(木)09:48:23 No.436482303

    福士蒼汰は滑舌ちっとも良くならないからダメ

    102 17/06/29(木)09:48:44 No.436482334

    ここまで多いと今日はあの役明日はあの役とかごっちゃにならないのかな

    103 17/06/29(木)09:49:27 No.436482405

    GALAXYのCMの人!

    104 17/06/29(木)09:49:59 No.436482472

    でもホラこういうのが経験として生きていい役者として開花するんでしょう?

    105 17/06/29(木)09:50:28 No.436482521

    豪農の娘が小動物にされたり 図書委員があざといいきものにされたり アニメにあたって三国志と水滸伝ぐらいは改変されてたと思う 手芸部員は手芸部員だった

    106 17/06/29(木)09:50:36 No.436482538

    斉木の予告編で山崎賢人が映画出過ぎなことをネタにしてて吹いた

    107 17/06/29(木)09:50:38 No.436482540

    だったらオリジナルの高校生役やらせれば良いのでは そういうの目当てならカッコイイセリフ言わせてキスでもさせれば 純愛でしたと評判良いだろうし

    108 17/06/29(木)09:50:49 No.436482562

    長く続けてりゃ上手くはなってくと思うよ モデル出身の妻夫木聡とか岡田義徳とかもちゃんと良い役者になったし

    109 17/06/29(木)09:51:19 No.436482605

    山崎賢人実写へのゴリ押しすごいなぁと思ってたけどここまでくるとなんかの罰ゲームなんかじゃないかと思えてきた

    110 17/06/29(木)09:51:45 No.436482656

    実写化するなら愚者のエンドロールがいいと思うんだけど続編とか考えてなさそうだな

    111 17/06/29(木)09:52:21 No.436482716

    >実写化するなら愚者のエンドロールがいいと思うんだけど続編とか考えてなさそうだな 超ウケたら勝手に企画が立ち上がるだろうけど続編ありきじゃないだろうねえ

    112 17/06/29(木)09:52:52 No.436482759

    実写化というかそもそも完全オリジナルの企画が通りにくいんじゃないかな… あと原作ありならストーリーの根幹は最初から出来上がってるようなものだからスピーディーに進んで役者のスケジュール抑えたりしやすいし ファンが見に来るだろうから一定以上の集客見込める

    113 17/06/29(木)09:52:56 No.436482767

    今の10代の男の俳優で高校生やらせるつってスポンサーがOK出してくれるのってまずいねえと思う 将来的には来そうでも現段階の知名度考えると

    114 17/06/29(木)09:54:51 No.436482974

    ジャニーズジュニアから現役高校生引っ張って来るってダメなのかな

    115 17/06/29(木)09:55:46 No.436483069

    >ジャニーズジュニアから現役高校生引っ張って来るってダメなのかな あそこの事務所絡む面倒だから… 絡ませるなら主導でガッツリになるし

    116 17/06/29(木)09:55:53 No.436483078

    >山崎賢人くんこういう映画ばっか出てるなあ 事務所は若手俳優なんて生えて出てくるものだと思ってるから 使い潰すだけだしで馬車馬のように働かせて飽きられたら 違う若手俳優を推すだけ

    117 17/06/29(木)09:57:16 No.436483208

    ジャニーズだといま映画に出したいの平成ジャンプだしね ジュニアには仕事が回ってこない

    118 17/06/29(木)09:57:37 No.436483241

    えるたそこんな顔なのか?

    119 17/06/29(木)09:58:14 No.436483312

    でも近くで見たら広瀬アリスめっちゃかわいかったんやで

    120 17/06/29(木)10:00:03 No.436483483

    近くで見たら可愛いと思うよ大抵の芸能人 でも実際9割以上の人は画面越ししか見れないからそんなの関係ない

    121 17/06/29(木)10:00:08 No.436483495

    広瀬の顔見てるとだけんえるが恋しい… 不細工とは言わんけど無理がある

    122 17/06/29(木)10:00:13 No.436483510

    >でも近くで見たら広瀬アリスめっちゃかわいかったんやで 美人は美人だよ! ただ高校生は流石にもう合わないよ!!

    123 17/06/29(木)10:00:51 No.436483573

    クズの姉か

    124 17/06/29(木)10:01:19 No.436483626

    >でも近くで見たら広瀬アリスめっちゃかわいかったんやで それとこれは別の話だ俺の中で完全にミチコさん=広瀬アリスで上書きされてるから無理

    125 17/06/29(木)10:02:42 No.436483774

    アニメのえるも原作のイメージからはほど遠いけどな

    126 17/06/29(木)10:03:03 No.436483826

    ビジュアルをアニメのほうに寄せたせいか目が小さく見える

    127 17/06/29(木)10:03:14 No.436483855

    いやでもこういうアニメ実写化AVと思えばなかなか見れる気がしてきたぞ

    128 17/06/29(木)10:03:46 No.436483923

    >アニメのえるも原作のイメージからはほど遠いけどな アニメ見てから小説読んだらむしろ清楚なお嬢様感を受けてびっくりした アニメは可愛げあるように脚色したのはまあ良いと思う

    129 17/06/29(木)10:05:18 No.436484079

    つぼみのほうが千反田感あったな

    130 17/06/29(木)10:06:44 No.436484246

    妹いるんだからそっちがいいよねってなる

    131 17/06/29(木)10:14:35 No.436485061

    >現役高校生にやらせればいいのに >なんで20過ぎた人にやらせるかね… 観るに耐える顔で観るに耐える演技出来る現役高校生連れて来いや!

    132 17/06/29(木)10:17:53 No.436485416

    地学準備室なんだなやっぱり

    133 17/06/29(木)10:17:54 No.436485418

    原作者も別物にしていいって言ってるよー

    134 17/06/29(木)10:19:00 No.436485530

    リアル高校生っていうのは妥協したんだからせめてもっと若い顔立ちの子連れてきてよ

    135 17/06/29(木)10:20:16 No.436485646

    >原作者も別物にしていいって言ってるよー インシテミル…

    136 17/06/29(木)10:22:34 No.436485899

    広瀬すずひきつった笑顔だな…って思ってたら姉なのか…

    137 17/06/29(木)10:25:24 No.436486194

    せめてもうちょい若作りしてほしい

    138 17/06/29(木)10:26:17 No.436486288

    実写をどう捉えるかは別にして古典部シリーズをアニメ基準でイメージと違うというのはおかしい 原作者が別物でいいと言ってるなら原作アニメ実写全部別物で解決だ

    139 17/06/29(木)10:26:32 No.436486314

    クソ邦画作る層より見に行く層が何考えてるかわかんね 役者が好きなだけというなや演技微妙な役者を何で好きになるかわかんね

    140 17/06/29(木)10:27:07 No.436486376

    自分の趣味を絶対だと思う自信がどこから来るかわかんね

    141 17/06/29(木)10:27:11 No.436486387

    実年齢22歳って言われても老けて見えるのに16歳の役とか鬼か

    142 17/06/29(木)10:27:11 No.436486388

    タイトルこてんぶ!とかにしてギャグにすれば良いのに

    143 17/06/29(木)10:27:41 No.436486438

    特に気になりません!

    144 17/06/29(木)10:27:42 No.436486440

    周りに人が居ないと自分の価値観が世界の全てになるのでは

    145 17/06/29(木)10:28:18 No.436486501

    >自分の趣味を絶対だと思う自信がどこから来るかわかんね 感性は育ちの良さと触れてきた作品の質で向上するよ

    146 17/06/29(木)10:29:30 No.436486636

    育ちの良さ… 過保護な親とかかな

    147 17/06/29(木)10:30:38 No.436486741

    邦画はタレントとそのファンの為のPVなんだよ いい加減気付くんだよ

    148 17/06/29(木)10:31:06 No.436486789

    >邦画はタレントとそのファンの為のPVなんだよ >いい加減気付くんだよ 邦画って括り方が雑すぎるよ

    149 17/06/29(木)10:31:10 No.436486793

    >特に気になりません! えるが気にならないものはここまで「天文部が作った料理の味」くらいだったの「…

    150 17/06/29(木)10:32:05 No.436486905

    こういう作品はもう俳優さんのファン向けのPVと諦めてなかったことにするしかない

    151 17/06/29(木)10:32:21 No.436486945

    >>現役高校生にやらせればいいのに >>なんで20過ぎた人にやらせるかね… >観るに耐える顔で観るに耐える演技出来る現役高校生連れて来いや! スレ画だって観るに耐えないひっどい演技なんだからそこは変わらんよ というかせめて原作よりの演技にすれば違和感も薄かろうになぜアニメ演技…

    152 17/06/29(木)10:32:41 No.436486978

    アニメ版が憎い奴が居るけどアレで受けた様なもんだろ

    153 17/06/29(木)10:33:01 No.436487017

    観たい人間しか観ないんだから観ない人間が無かったことにしたがる意味が分からない

    154 17/06/29(木)10:35:55 No.436487330

    実写化というだけで反射的にけおっちゃう人がいるから 邦画というだけでなら本来の意味での中二病ってやつかな…

    155 17/06/29(木)10:36:35 No.436487407

    芸術作品に対する強い好意は信仰にも似たものがあるから つまんないスピンオフされることで作品の聖性が穢れるのがいやなんだよ 原作者がOKと言ってても読者一人一人の中に降臨した作品という神は既に原作者と別の存在になってるから関係ない

    156 17/06/29(木)10:37:29 No.436487528

    じゃあアニメで劇場版作って恋愛要素盛れば客が来るのかよ

    157 17/06/29(木)10:37:46 No.436487562

    自意識肥大し過ぎて自分の好きな作品も自分の所有物みたいな勘違いがあるんじゃないの

    158 17/06/29(木)10:41:34 No.436487960

    聲の形も実写化しそう ってかもうしてるのね

    159 17/06/29(木)10:42:24 No.436488051

    作品の良し悪しの話をしてるなかで「」の人格批判にずれていく子はどんなつらい生活を送っているんだろう…

    160 17/06/29(木)10:42:32 No.436488070

    蟹の形は知らないけど蟹工船ならしてる

    161 17/06/29(木)10:43:12 No.436488147

    実写化という存在の良し悪しの話してる子に言ってやれよ

    162 17/06/29(木)10:43:18 No.436488156

    作品の善し悪しなんて人によって見方が変わりますよという当たり前の話である

    163 17/06/29(木)10:48:57 No.436488719

    糞鬱要素さえ入れておけば原作ファンも大満足だろう…