虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/29(木)04:50:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/29(木)04:50:23 No.436465026

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/29(木)04:58:17 No.436465285

正常は?

2 17/06/29(木)05:01:38 No.436465402

まるで大腸がんのよう

3 17/06/29(木)05:03:42 No.436465474

パソコン部品の中でHDDだけ原理がアナログでなんか格好良くない 高速回転してる円盤に針て

4 17/06/29(木)05:03:44 No.436465476

今まで3台壊れたけど全部突然死だった 本当にこんな音すんの

5 17/06/29(木)05:04:07 No.436465487

>パソコン部品の中でHDDだけ原理がアナログでなんか格好良くない SSDにしろ

6 17/06/29(木)05:04:33 No.436465496

バキン シャラシャラシャラシャラシャラシャラは?

7 17/06/29(木)05:05:47 No.436465540

夏に車の中で半日放置してたノートのHDDはあっという間に壊れた やっぱ熱は大敵だって思ったわ

8 17/06/29(木)05:06:21 No.436465559

SSDと違って叩けば治る…こともある一時的に

9 17/06/29(木)05:10:42 No.436465721

HDDは大丈夫だったがマザボが死んだ ノートPCだから買い直す羽目になった…

10 17/06/29(木)05:21:55 No.436466109

SSDは予兆ないの

11 17/06/29(木)05:22:34 No.436466128

SSDのほうが死ぬときは本当に即死だぞ

12 17/06/29(木)05:29:27 No.436466345

音じゃなくてもっと分かりやすく壊れっからな!って表示できたりしてくれないかな

13 17/06/29(木)05:36:45 No.436466583

シャーシャーブオオオオンは?

14 17/06/29(木)05:40:36 No.436466708

>音じゃなくてもっと分かりやすく壊れっからな!って表示できたりしてくれないかな クリスタルディスクインフォとか…

15 17/06/29(木)05:49:49 No.436466985

ニャーン  ニャーン

16 17/06/29(木)05:51:02 No.436467020

壊れたHDDは冷凍庫で凍らせると一時的に復活するぞ

17 17/06/29(木)05:54:20 No.436467110

SSDのバックアップをHDDで取る

18 17/06/29(木)05:55:56 No.436467156

まだ突然死はないな だんだんおかしくなって完全に故障する前にRMAか破棄する

19 17/06/29(木)05:58:17 No.436467214

HDDって結構丈夫だよね

20 17/06/29(木)05:59:58 No.436467248

代替セクタに変化が現れたら注意せい

21 17/06/29(木)06:04:18 No.436467387

外付けHDDに入れたら認識するけど 内蔵すると認識しないっていう微妙な壊れ方した そして検索しても逆パターンは出てくるが同じのがない

22 17/06/29(木)06:05:41 No.436467438

>HDDって結構丈夫だよね 16年前に買った160GBの外付けHDDが現役だわ

23 17/06/29(木)06:33:01 No.436468294

>そして検索しても逆パターンは出てくるが同じのがない 確かに見たこともないな

24 17/06/29(木)06:59:59 No.436469419

カタギンガ

25 17/06/29(木)07:04:58 No.436469631

最近は機器の方が優秀なんで真ん中が起きずに自力で直る でもそのせいで死ぬときは突然下になる

26 17/06/29(木)07:08:24 No.436469778

音も目安にしかならないし突然死もままあるので 結局はいつ壊れてもおかしくないものとして扱うしかない

27 17/06/29(木)07:10:46 No.436469896

>そして検索しても逆パターンは出てくるが同じのがない それ単純にコネクタかケーブル部分が壊れてるんじゃないの

28 17/06/29(木)07:12:53 No.436470003

まともな脳味噌してたらそれぐらいの切り分けしてるべ

29 17/06/29(木)07:18:30 No.436470269

キュイキュイキュイー

30 17/06/29(木)07:19:32 No.436470321

冷却大事

31 17/06/29(木)07:21:28 No.436470400

パソコンのは長生きするけどレコーダー外付けはすぐ死ぬイメージ 死んだ

32 17/06/29(木)07:26:59 No.436470728

熱に弱いHDDを爆熱のグラボの傍に置くのや女よ?

33 17/06/29(木)07:30:17 No.436470895

7年間使ってるから流石に心配になってきた

34 17/06/29(木)07:31:54 No.436470997

HGSTのハードディスクだからまぁ壊れないだろう

35 17/06/29(木)07:32:32 No.436471039

寝落ちして朝起きたらカッコン鳴ってて二度と起動しなかったHDDは一回あった

36 17/06/29(木)07:34:47 No.436471165

今のHDD全く音しないから逆に怖い

37 17/06/29(木)07:39:51 No.436471500

キャリキャリキャリキャリ...カッコン

38 17/06/29(木)07:41:57 No.436471622

使ってなかったPCからHDD剥がして自分のに移して使ってみたら アクセスするたびにカッコン…カッコン… 暫く使ってたら鳴らなくなった

39 17/06/29(木)07:51:49 No.436472325

>それ単純にコネクタかケーブル部分が壊れてるんじゃないの ポート自体の死亡の線もあるな

↑Top