17/06/29(木)04:36:07 去年6月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/29(木)04:36:07 No.436464461
去年6月死にそうになってなんとか買って付けたよ 有ると無いとじゃ全然違うと思ったよ
1 17/06/29(木)04:44:11 No.436464785
いいよね冷風扇
2 17/06/29(木)04:45:25 No.436464833
ハッカ油数滴垂らした水浴びれば扇風機でも寒いくらいだ
3 17/06/29(木)04:47:26 No.436464914
>いいよね冷風扇 エアコン 窓枠エアコンです
4 17/06/29(木)04:48:00 No.436464932
なんで壁掛け買わないの?
5 17/06/29(木)04:49:11 No.436464974
壁に穴開けられないとか室外機置けないとか事情があるんだろう
6 17/06/29(木)04:50:12 No.436465022
>なんで壁掛け買わないの? 社員寮なんでそこまで大工事は難しい
7 17/06/29(木)04:53:15 No.436465112
>壁に穴開けられないとか室外機置けないとか事情があるんだろう 元々壁付けのSANYOが有ったけど93年製造なんでぶっ壊れた それで配管上で室外機屋上必須なんで再設置となると20万以上見積もり出して来やがったんで窓枠にした
8 17/06/29(木)05:02:14 No.436465432
狭い部屋ならこれで十分な気がしてきた
9 17/06/29(木)05:06:29 No.436465569
ネットで悪評しか聞かないやつ
10 17/06/29(木)05:06:50 No.436465584
安物買いの銭失い
11 17/06/29(木)05:08:01 No.436465621
割と冷える
12 17/06/29(木)05:08:09 No.436465623
>社員寮なんでそこまで大工事は難しい 今時エアコン工事すら駄目って社員寮中々ないと思う
13 17/06/29(木)05:09:11 No.436465675
>>社員寮なんでそこまで大工事は難しい >今時エアコン工事すら駄目って社員寮中々ないと思う むしろ会社に提起するレベルだよね
14 17/06/29(木)05:09:45 No.436465691
最近の機種を実際に使って見れば便利さに気付くさ
15 17/06/29(木)05:10:37 No.436465717
>今時エアコン工事すら駄目って社員寮中々ないと思う 一応可能なんだけど上に書いてあるように20万以上だからイコールダメって感じだよ どんだけ長いダクトやら…
16 17/06/29(木)05:11:38 No.436465760
いや社員寮なのになんで会社が負担しないの?
17 17/06/29(木)05:12:49 No.436465803
社員寮とは名ばかりのアパートなんだろ それは置いといてスレ画は便利
18 17/06/29(木)05:12:53 No.436465807
>いや社員寮なのになんで会社が負担しないの? うちみたいな零細じゃ無理だよ
19 17/06/29(木)05:14:13 No.436465855
ジャパネットに頼め
20 17/06/29(木)05:14:42 No.436465874
社員が熱中症で倒れたら損害なのになあ 見えない金勘定できない会社は駄目だ
21 17/06/29(木)05:16:00 No.436465914
でぇじょうぶだ 社員は畑から採れる
22 17/06/29(木)05:16:10 No.436465924
>ジャパネットに頼め 通常の家庭用エアコン工事じゃありえないダクト総延長だから無理だと見積もり出した業者に言われたよ
23 17/06/29(木)05:17:47 No.436465979
あやしいな
24 17/06/29(木)05:18:14 No.436465994
窓枠は交換も楽そう
25 17/06/29(木)05:18:42 No.436466009
いまどき冷房付いてないってのはどうよと言われると タコ部屋だこれとかなりそうだけど業種によるのかも…
26 17/06/29(木)05:18:56 No.436466017
20万かけて室外機設置するのが窓エアコンならホホイのホイで付くならそれでいいじゃない
27 17/06/29(木)05:19:38 No.436466043
効率と天秤にかけてどうなのそれ
28 17/06/29(木)05:21:02 No.436466084
夏になったら窓に設置するだけですよ
29 17/06/29(木)05:23:23 No.436466153
冬はどうするの
30 17/06/29(木)05:24:06 No.436466171
窓から外すだけよ
31 17/06/29(木)05:24:27 No.436466181
今のはつけっぱなしでも完全に窓閉められるよ
32 17/06/29(木)05:25:47 No.436466218
外して押入れに しまっちゃうおじさんにしまわれちゃうんだ…
33 17/06/29(木)05:26:07 No.436466230
別の業者にも聞いて見た?
34 17/06/29(木)05:26:29 No.436466241
実家暮らしで6畳間くらいなら余裕で選択肢に入る
35 17/06/29(木)05:26:58 No.436466259
問題はうるさいということだな
36 17/06/29(木)05:28:15 No.436466304
最近のはそこまでうるさくないけとね 普通のエアコンの静音モードとかには負けるけど
37 17/06/29(木)05:29:16 No.436466336
>別の業者にも聞いて見た? それとなく他所にも聞いてみた(見積もりは出してない形で) 回答は同じ ダクトの長さが既に事業用だからと 配電工事は特に変わらんけどダクトで嫌がるパターンらしい
38 17/06/29(木)05:30:57 No.436466397
数年前まで87年製くらいの使ってたけど音がうるさいくらいでバリバリ冷えたし 20年くらいずっと窓に付けっぱなしだったけど何の問題も無かった
39 17/06/29(木)06:15:44 No.436467719
シーズンオフなら少しはましな見積もりだったかもしれないけどそれでも10万はいくのかな…
40 17/06/29(木)06:20:08 No.436467832
これは室外機とエアコン本体が一体化したもの、という認識で良いのかな
41 17/06/29(木)06:21:23 No.436467866
>これは室外機とエアコン本体が一体化したもの、という認識で良いのかな 左様 だから使うと室外機が近くにあるようなもんなので当然煩い でも設置は簡単だし涼しいから良いものだよ
42 17/06/29(木)06:21:45 No.436467884
自分で配管すれば材料費だけやぞ
43 17/06/29(木)06:23:51 No.436467966
まずは資格取るところからだな…
44 17/06/29(木)06:24:34 No.436467993
エアコンは資格居るっけ?
45 17/06/29(木)06:28:12 No.436468127
>エアコンは資格居るっけ? 配電いじると電気工事士は必須
46 17/06/29(木)06:29:16 No.436468164
>まずは資格取るところからだな… 電気工事士の試験費用いくらだっけ?
47 17/06/29(木)06:30:47 No.436468204
冷風扇って小さい部屋くらいなら効果あるかな せめて窓枠エアコン…って思ったけど間取り悪すぎてそれすら怪しいんだけど
48 17/06/29(木)06:31:55 No.436468245
>冷風扇って小さい部屋くらいなら効果あるかな >せめて窓枠エアコン…って思ったけど間取り悪すぎてそれすら怪しいんだけど 正直言わせて貰うと高い冷風扇買う金出せるなら窓枠エアコン買えると思う
49 17/06/29(木)06:32:20 No.436468264
これだと普通のコンセントに挿しても大丈夫なのかな
50 17/06/29(木)06:32:53 No.436468289
窓枠エアコンがダメな間取りも気になる
51 17/06/29(木)06:33:20 No.436468305
>冷風扇って小さい部屋くらいなら効果あるかな あれは扇風機とほぼ変わらない。部屋を冷やす効果はない そして湿度はぐんぐん上がる
52 17/06/29(木)06:34:14 No.436468337
>これだと普通のコンセントに挿しても大丈夫なのかな 大丈夫 あんま延長コード使うなとは言われたがコード長が足りないんで延長コード付きで使って未だに問題無し
53 17/06/29(木)06:34:27 No.436468345
>窓枠エアコンがダメな間取りも気になる マンション真ん中部屋で流石にベランダへのドアに設置するのは…とか
54 17/06/29(木)06:37:55 No.436468465
ホテルの窓みたいに開ききらない窓という可能性も
55 17/06/29(木)06:39:20 No.436468513
>マンション真ん中部屋で流石にベランダへのドアに設置するのは…とか ドア? 大きい窓ではなくて?
56 17/06/29(木)06:40:28 No.436468556
>窓枠エアコンがダメな間取りも気になる とーほぐのちいさいアパートで居間の窓年中雪よけの木の板貼ってあってさ… 寝室兼パソコン部屋に付けられるかもだけどそしたら直撃して寒そうだし居間まで冷えるかなぁって
57 17/06/29(木)06:42:13 No.436468623
>直撃して寒そうだし 風向きぐらいは変更出来るで あと冷房機能で涼し過ぎると感じたらエコだの除湿機能だの色々なやり方で調整出来るのもある あった
58 17/06/29(木)06:42:15 No.436468625
良いなあ小さいのに2DK以上なんて
59 17/06/29(木)06:43:27 No.436468675
エアコン設置くらい大家に頼めよ
60 17/06/29(木)06:46:01 No.436468774
すごい扇風機冷風扇以上のものというわけでもそれ以下というわけでもない… ちょっとガタガタゴーン五月蝿いけど有用なゴミ
61 17/06/29(木)06:46:38 No.436468801
>エアコン設置くらい大家に頼めよ 世の中頼める環境は恵まれてる方だぞ
62 17/06/29(木)06:46:45 No.436468805
有用ならゴミじゃねえだろ?!
63 17/06/29(木)06:49:10 No.436468920
とりあえずスレ「」的に多少うるさくても熟睡出来るから窓枠エアコンは気にはならんかった ただつけっぱなしはやっぱ寒いぐらい冷えてビックリする
64 17/06/29(木)06:49:52 No.436468953
>あと冷房機能で涼し過ぎると感じたらエコだの除湿機能だの色々なやり方で調整出来るのもある あった 少なくとも無いよりはマシだろうし窓枠の導入の方向で少し衣替えも考えてみるよ
65 17/06/29(木)06:53:48 No.436469127
窓枠エアコン使うなら冷風機の方が移動も出来るしいい
66 17/06/29(木)06:56:08 No.436469236
>窓枠エアコン使うなら冷風機の方が移動も出来るしいい それで充分な環境が羨ましい
67 17/06/29(木)07:01:04 No.436469476
工場用の冷風機買って部屋を冷蔵庫にしようよ
68 17/06/29(木)07:02:58 No.436469553
下手したら死ぬような地域に比べりゃマシだけど気合で乗り切れるようなそうでもないような半端な地域もあるよね
69 17/06/29(木)07:03:04 No.436469562
冷風機で部屋冷やすなら工場とかで使うようなデカいスポットクーラー買わないと コンパクトなやつだと例え排熱をどうにかしても冷房能力数百Wとかで全然力不足だ
70 17/06/29(木)07:03:21 No.436469572
>工場用の冷風機買って部屋を冷蔵庫にしようよ あのスポットエアコンはお高い
71 17/06/29(木)07:05:38 No.436469655
すぐゴミゴミ言う風潮
72 17/06/29(木)07:09:48 No.436469845
数十年前の知識で止まったままでこれをゴミ扱いする人結構いるんだよな
73 17/06/29(木)07:18:09 No.436470250
>ハッカ油数滴垂らした水浴びれば扇風機でも寒いくらいだ 涼しく感じるばかりで体が汗かかなくなって体温がヤバくなるぞ
74 17/06/29(木)07:23:40 No.436470528
窓の心配するようなのが使えないって言ってるから知識が古い 30年前の機種でもレールで位置の前後できたのに
75 17/06/29(木)07:27:32 No.436470756
>窓枠エアコンがダメな間取りも気になる マンションアパートでベランダ側しか窓がないとか まあそれなら普通のエアコン付けるんだけど
76 17/06/29(木)07:29:20 No.436470836
ベランダでもがんばれば付けられそう
77 17/06/29(木)07:30:45 No.436470926
コロナ?
78 17/06/29(木)07:48:23 No.436472054
最近のはノンドレンだし サッシに虫よけ撒いて使ってるな ボイチャする時くらいじゃね音困るの 止めると一瞬で室温上がるのは諦めよう
79 17/06/29(木)08:00:51 No.436472979
社員寮なら福利厚生でやってほしいね
80 17/06/29(木)08:06:01 No.436473368
壊れた壁掛けのすぐ横に置くと外から見られた時がなーと思ったけど 暑いよかマシか