虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イノセ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/29(木)02:37:52 No.436458107

    イノセンス同時再生とかやりたい

    1 17/06/29(木)02:40:11 No.436458268

    途中書くことがすくなくなりそう

    2 17/06/29(木)02:40:52 No.436458321

    終盤のバトー説教シーンでパンクしそう

    3 17/06/29(木)02:41:21 No.436458362

    時間次第では何人か深い眠りに入ると思う

    4 17/06/29(木)02:41:45 No.436458398

    寝ちゃうんでしょ…

    5 17/06/29(木)02:42:14 No.436458426

    トグサ君がリアルタイム検索で一生懸命会話の材料探す様子をみんなでじっくり堪能したい

    6 17/06/29(木)02:42:35 No.436458454

    >終盤のバトー説教シーンでパンクしそう やっぱあの改変はおかしいって

    7 17/06/29(木)02:42:49 No.436458471

    深夜にやると途中で寝そう

    8 17/06/29(木)02:43:30 No.436458506

    パレード見たら満足して寝ちゃいそう

    9 17/06/29(木)02:44:03 No.436458543

    派手に見えてそれ程派手でもないヤクザ戦

    10 17/06/29(木)02:44:04 No.436458545

    犬の攻殻ってもしかして今んとここれが最後?

    11 17/06/29(木)02:44:09 No.436458559

    一番盛り上がるところってどこだろう…

    12 17/06/29(木)02:44:30 No.436458586

    書き込みをした人によって削除されました

    13 17/06/29(木)02:44:39 No.436458594

    イシカワの説教シーン

    14 17/06/29(木)02:44:47 No.436458600

    何度も観ると逆に寝られなくなる

    15 17/06/29(木)02:45:29 No.436458667

    最終的に犬かわいいとなる

    16 17/06/29(木)02:46:18 No.436458723

    台詞を覚えてから小説を読むように鑑賞すると初めてストーリーが頭に入ってくる

    17 17/06/29(木)02:46:36 No.436458746

    >イシカワの説教シーン イノセンス最大の萌えシーンである

    18 17/06/29(木)02:47:04 No.436458795

    少佐が最後に偉そうに登場してから退場するまでと最後のバトーのトチ狂った説教以外は素晴らしい作品だと思う なので戦艦に突入したらあとはトグサ帰宅までスキップする

    19 17/06/29(木)02:47:20 No.436458808

    銃撃戦の音がやたらとデカかった記憶がある

    20 17/06/29(木)02:47:47 No.436458829

    OPで目に映ってるものってなんなの?

    21 17/06/29(木)02:48:23 No.436458868

    最後の潜入シーン あんな暗くする必要あった?

    22 17/06/29(木)02:49:04 No.436458915

    小便もらすヤクザの「知らねえよ…」が一番素晴らしい演技だと思う

    23 17/06/29(木)02:49:41 No.436458940

    OPが「あーがーまえがー」ドン「よりにけり」って聞こえる 本当は何言ってるのかは知らない

    24 17/06/29(木)02:49:48 No.436458947

    ほんとにやるなら土曜の22時ぐらいだろうか

    25 17/06/29(木)02:49:53 No.436458952

    >最後の潜入シーン >あんな暗くする必要あった? 当時動画サイトが流行り始めてて 違法アップロード対策で低画質だと何やってるんだかわからないシーンぶち込むのが流行ってた

    26 17/06/29(木)02:51:38 No.436459083

    バトーの説教ってドール趣味が高じてキレたみたいなあれのことか…

    27 17/06/29(木)02:53:37 No.436459222

    トムリアンテが起こした殺人障害その他数えきれない軽犯罪を お前達がやらせたんだぞってお説教するシーンがなぜかドールおじさんに

    28 17/06/29(木)02:54:22 No.436459295

    解説してくれる「」はいそうなので話の理解はできそうだ

    29 17/06/29(木)02:54:54 No.436459321

    助けを求めるためにアンドロイドに中出しする趣味の変態をぶっ殺したのはまあ許せるけど巻き添えで警官何人も死んでるんだよね 柿も青いうちは烏もつつき申さず候の刑事さんがブチ切れてゴミ箱ボレーシュートするくらい

    30 17/06/29(木)02:55:34 No.436459358

    犬の食事作ってるシーンのスプーンの音がものすごいリアル

    31 17/06/29(木)02:55:57 No.436459383

    人形に悪いと思わないのか!

    32 17/06/29(木)02:55:59 No.436459385

    トグサくん色々名言とか知ってるだなと思ったらあれ検索してるんだな…

    33 17/06/29(木)02:56:12 No.436459396

    >解説してくれる「」はいそうなので話の理解はできそうだ 話自体は別にそんなに難しくはないよ…ただ情報の取捨選択が難しいんだろうな…追わないで良い情報が多い

    34 17/06/29(木)02:56:37 No.436459422

    孤独な魂の乱交

    35 17/06/29(木)02:57:17 No.436459464

    声優の演技が旨いので聞いてると心地いいと感じるのは自分だけだろうか ある意味お経に近い

    36 17/06/29(木)02:57:56 No.436459508

    なんかキャッチコピーでバトーは生きている人形だ みたいなのなかったっけ 被害者より人形に感情移入してるんだ

    37 17/06/29(木)02:57:59 No.436459511

    マイベスト深夜映画

    38 17/06/29(木)02:58:19 No.436459529

    >話自体は別にそんなに難しくはないよ…ただ情報の取捨選択が難しいんだろうな…追わないで良い情報が多い 引用は雰囲気なので意味は追わなくていいって犬自身が何かで言ってた気がする

    39 17/06/29(木)02:58:24 No.436459534

    メスとエメトのくだりはゴーレムの話知らないとチンプンカンプンだよね 当時一緒に見に行った子が意味わかんないって感想で終始してたの覚えてる

    40 17/06/29(木)02:59:22 No.436459583

    解説を読み込んでから見るとまた楽しめる

    41 17/06/29(木)02:59:56 No.436459608

    このバトー人生つまらなそうだなとは思った

    42 17/06/29(木)03:00:14 No.436459622

    何回も見てると話が普通に分かるから逆にどこが分からなかったのか忘れてしまう ARISEやら原作もそうだけど全部見た上で頭から見直すとスッと話が入ってくるよね

    43 17/06/29(木)03:00:15 No.436459625

    >メスとエメトのくだりはゴーレムの話知らないとチンプンカンプンだよね e消したら死ぬやつだな

    44 17/06/29(木)03:01:00 No.436459673

    >ARISEやら原作もそうだけど全部見た上で頭から見直すとスッと話が入ってくるよね 攻殻機動隊に触れるのがこれが初めてだったから最初見た時は本当にわからなかった 原作と他のアニメ見た上でもう一回見たら普通にわかった

    45 17/06/29(木)03:01:33 No.436459711

    お話としてはサイバーパンクな犯罪を突き止めてサイバーパンクに解決するだけだから 単純な筋立てといわれれば確かに

    46 17/06/29(木)03:01:49 No.436459723

    なんで中華企業が自分とこの人形に襲われてるのとか 解説見ねーとわけわかんねーよ!

    47 17/06/29(木)03:01:51 No.436459726

    一番理解しがたいのは原作の2.0

    48 17/06/29(木)03:01:59 No.436459730

    イノセンス内で少佐について説明されるシーンとかあったっけ いきなりだと少佐って誰ってなるよね

    49 17/06/29(木)03:02:20 No.436459750

    神は永久に哲学するのチクタクバトーにはビビるよね

    50 17/06/29(木)03:03:30 No.436459812

    アップルシード同時再生

    51 17/06/29(木)03:04:17 No.436459854

    覇気のない荒巻

    52 17/06/29(木)03:05:24 No.436459916

    改変っていうと元になった改変前は何かで見れたりする? 漫画にあったっけ…読んだのだいぶ前だから覚えてない…

    53 17/06/29(木)03:05:59 No.436459945

    >改変っていうと元になった改変前は何かで見れたりする? >漫画にあったっけ…読んだのだいぶ前だから覚えてない… 原作の話だよ ノリとしては全然違う

    54 17/06/29(木)03:06:02 No.436459951

    ハラウェイがタバコに継ぎ火するカット大好き

    55 17/06/29(木)03:06:42 No.436459983

    話としては単純だけど色々情報があるからよくわからなくなる あるいはそうしているというのはドグラ・マグラみたいだな

    56 17/06/29(木)03:07:07 No.436460010

    原作は狂わせたサイボーグが起こした事件のことを普通にお説教するシーン

    57 17/06/29(木)03:08:30 No.436460085

    ハラウェイの言う女児の人形遊びは育児の真似事ではなく人造人間を作ることの真似事だとかいう持論でこいついっちゃってると怖くなった

    58 17/06/29(木)03:08:48 No.436460099

    原作と違って個人的な怒りでキレるバトーはなんか子どもっぽいよね

    59 17/06/29(木)03:09:51 No.436460156

    実写版でハラウェイっぽい人出てきてダメだった

    60 17/06/29(木)03:10:20 No.436460180

    >本編のストーリーのベースは、漫画版『攻殻機動隊』の第6話「ROBOT RONDO」。 原作ってこれ?漫画版全然覚えてないなやっぱ買おう

    61 17/06/29(木)03:10:31 No.436460194

    ハラウェイって実在の学者がモデルになってると最近知った それも結構サイコな持論持ってる同名の学者

    62 17/06/29(木)03:12:07 No.436460301

    原作のいろんなシーンを集めてきて別の話にしてる感じだよ

    63 17/06/29(木)03:13:44 No.436460394

    あの説教シーンにこそ解説がほしい 前作で人間と人形の狭間で揺れてた少佐のために怒ったのかな

    64 17/06/29(木)03:13:47 No.436460398

    一作目のヘリを操縦してるのってもしかしてサイトーなのかな

    65 17/06/29(木)03:14:37 No.436460442

    CMだと攻殻機動隊って言葉全然出さずに単品のアニメ映画として宣伝してた気がする

    66 17/06/29(木)03:14:41 No.436460446

    ハラウェイ ミスもミセスもいらないわ

    67 17/06/29(木)03:15:49 No.436460504

    この映画って女が出てこないよね ババアとゴリラとクソガキしか

    68 17/06/29(木)03:16:40 No.436460554

    傀儡謡いいよね…

    69 17/06/29(木)03:16:42 No.436460557

    犬の少佐はあんまりゴリラ感ない バトーともどもメンヘラって感じ

    70 17/06/29(木)03:17:14 No.436460586

    妙に耳に残る台詞が多い

    71 17/06/29(木)03:18:35 No.436460663

    バトーの小難しい引用の数々が リアルタイム検索だと思うと面白い

    72 17/06/29(木)03:19:14 No.436460703

    バトー含め作品全体的が妙にペシミスティックだ

    73 17/06/29(木)03:19:41 No.436460720

    孔子様いいよね

    74 17/06/29(木)03:19:41 No.436460721

    初めて予告見た時は映像の緻密さに度肝を抜かれた 映画館で見たらジブリでも画面がちゃちく見えるからアニメの限界なのかなって思ってたので

    75 17/06/29(木)03:19:55 No.436460726

    続編だと1見た奴しか観に来ないだろ!でイノセンスにしてみた

    76 17/06/29(木)03:20:13 No.436460746

    イノセンス、それは、いのち。ってコピーは絶対適当だと思う

    77 17/06/29(木)03:20:43 No.436460775

    >バトーの小難しい引用の数々が >リアルタイム検索だと思うと面白い アレ本読んでいちいち覚えてるわけじゃないんだ…

    78 17/06/29(木)03:20:44 No.436460778

    捕まった女児に切れるボトルキャップおじさんとか見とうなかった

    79 17/06/29(木)03:21:11 No.436460802

    書き込みをした人によって削除されました

    80 17/06/29(木)03:21:37 No.436460832

    今なら街を3Dで作ってその中にカメラを入れて撮影とかもできるのかな

    81 17/06/29(木)03:22:05 No.436460851

    >今なら街を3Dで作ってその中にカメラを入れて撮影とかもできるのかな ベイマックスがその撮影方法使ってた

    82 17/06/29(木)03:22:22 No.436460876

    助けに来てくれたと思ったおっさんがいきなり意味の分からないこと言いながら怒り始めたら怖いよね

    83 17/06/29(木)03:22:22 No.436460877

    >アレ本読んでいちいち覚えてるわけじゃないんだ… 外部記憶装置だから覚えてるといっていいのかどうか

    84 17/06/29(木)03:22:37 No.436460887

    電脳にも容量あるらしいから… いやバトーが格言や箴言に容量割いてるのかもしれんが

    85 17/06/29(木)03:23:07 No.436460913

    じゃああの女の子らは諦めてればいいのかというとそれも違うだろうしなあ…

    86 17/06/29(木)03:23:25 No.436460927

    >いやバトーが格言や箴言に容量割いてるのかもしれんが イノセンスのバトーはそういう無駄なことをしてそうだ

    87 17/06/29(木)03:24:02 No.436460951

    でもまあ女の子もオッサンの説教を噛み締めた上で 人形になりたくなかったて泣いてたし二人の会話は成立してたんじゃね

    88 17/06/29(木)03:24:04 No.436460953

    バセットハウンドいいよね…

    89 17/06/29(木)03:24:11 No.436460957

    あれバトーさんこんなめんどくさい人形萌えだったかな?ってなるなった アニメバトーは基本シリアスだけどイノセンスのは極まっためんどくささしてる

    90 17/06/29(木)03:24:16 No.436460962

    イシカワの怒りがその通りすぎてつらい

    91 17/06/29(木)03:24:20 No.436460964

    使い捨ての違法コピーのために連れ去られたこれ以上ないくらい被害者だよあの子ら

    92 17/06/29(木)03:24:47 No.436460990

    名言を検索するとはいうが一体どういう検索の仕方をしてるんだろう 現在の状況をワードで指定して名言で検索するんだろうか

    93 17/06/29(木)03:25:32 No.436461028

    原作の設定からそうだけどコピーして劣化っていうのはあの世界にしてはアナログ過ぎないかって思う

    94 17/06/29(木)03:26:21 No.436461059

    ナメクジの交尾かよ気持ち悪っ!て軽妙なコミックバトー要素はあんまないよねアニメのバトー

    95 17/06/29(木)03:26:39 No.436461080

    当時は指輪物語やマトリックスもあって自分の中で映画が最高潮にワクワク出来てた時期だった

    96 17/06/29(木)03:27:01 No.436461100

    >名言を検索するとはいうが一体どういう検索の仕方をしてるんだろう >現在の状況をワードで指定して名言で検索するんだろうか 流行りみたいだし暇な時にチラチラ読み進めていざって時に「こういうのあったなそういえば!」で引っ張って来てるとかかな

    97 17/06/29(木)03:27:12 No.436461113

    脳とゴースト以外全部義体の草薙なんかに惚れたおかげでドールを所持しないままドールに開眼する妙な性癖に…

    98 17/06/29(木)03:27:17 No.436461119

    人道倫理に反するから研究進んでないんでしょ

    99 17/06/29(木)03:27:33 No.436461126

    >名言を検索するとはいうが一体どういう検索の仕方をしてるんだろう 名言辞典みたいなの入れてるのかな

    100 17/06/29(木)03:27:42 No.436461134

    各ワードにタグとかつけてそう

    101 17/06/29(木)03:28:15 No.436461172

    あのおっさん面倒臭い言い回しばっかするし いつか聖書の言葉引用したるかってあっためてたトグサくん

    102 17/06/29(木)03:28:24 No.436461175

    >脳とゴースト以外全部義体の草薙なんかに惚れたおかげでドールを所持しないままドールに開眼する妙な性癖に… バトーにとってのガブリエルってひょっとして…

    103 17/06/29(木)03:28:24 No.436461176

    パトツーみてた…画面きれきれだなあ

    104 17/06/29(木)03:28:34 No.436461186

    トグサ君漢文読んでたけどあれも検索してたの

    105 17/06/29(木)03:29:02 No.436461200

    漢文 読み方

    106 17/06/29(木)03:29:16 No.436461217

    PSのゲームで完全な原作バトーのアニメが見れるよ

    107 17/06/29(木)03:29:26 No.436461225

    原作でバトーに個人データべ共有させてよって言って断られてたトグサ

    108 17/06/29(木)03:29:28 No.436461227

    孔子引用バトルいいよね

    109 17/06/29(木)03:29:53 No.436461248

    >使い捨ての違法コピーのために連れ去られたこれ以上ないくらい被害者だよあの子ら だからってロボットに人ころころさせたり人ころころして自殺するロボットとか生み出す原因になるのはちょっと…

    110 17/06/29(木)03:30:45 No.436461274

    >原作でバトーに個人データべ共有させてよって言って断られてたトグサ トグサも違法武器庫所持してたけど それの鍵共有させてよって言うようなものだろあれ

    111 17/06/29(木)03:30:58 No.436461288

    >だからってロボットに人ころころさせたり人ころころして自殺するロボットとか生み出す原因になるのはちょっと… それはまあ子供だしそれをおいてもあのままは嫌だろうから 手段があるならやってしまうものかもしれない

    112 17/06/29(木)03:31:30 No.436461308

    ソフト持ってなかったな BD出てるんだっけ

    113 17/06/29(木)03:31:52 No.436461322

    備考欄に感想を書くタイプさ、俺もよくやった

    114 17/06/29(木)03:32:05 No.436461335

    >原作の設定からそうだけどコピーして劣化っていうのはあの世界にしてはアナログ過ぎないかって思う 霊能局とかあるし多分ゴースト関連はファンタジーなんだろう

    115 17/06/29(木)03:32:11 No.436461346

    イノセンスのバトーはGIS後で色々拗らせちゃっただけだから仕方がない

    116 17/06/29(木)03:33:20 No.436461404

    BD広めた一因みたいな立場だった気がする気のせいな気もする

    117 17/06/29(木)03:33:54 No.436461441

    BDは最初期に出たやつはコメンタリーついてて後から出た版は無いんだ

    118 17/06/29(木)03:34:25 No.436461472

    >BDは最初期に出たやつはコメンタリーついてて後から出た版は無いんだ そんな…

    119 17/06/29(木)03:35:37 No.436461531

    脚本も押井が書いてるんだ…どうりで眠たい

    120 17/06/29(木)03:36:29 No.436461587

    コミックのお前らのせいで人が死んでるんやぞ! という警官の説教から人形説教をひねり出した犬はやはり天才

    121 17/06/29(木)03:37:10 No.436461609

    >PSのゲームで完全な原作バトーのアニメが見れるよ アニメは良いけどあの画質で縦横無尽のシューティングゲーやられると画面がキツくて初めて3D酔いした

    122 17/06/29(木)03:38:15 No.436461673

    シーザーを理解するためにシーザーを理解する必要はない

    123 17/06/29(木)03:38:15 No.436461674

    目が奪われるシーンで盛り上がるのは分かる

    124 17/06/29(木)03:38:59 No.436461716

    警察に回収されたアンドロイドにだけSOSがあったから 事件起こすのも計画の内なのでバトーが怒るのも無理はない 人形の犠牲に怒った理由はしらない

    125 17/06/29(木)03:39:27 No.436461737

    つまり電脳化してない課長は自力引用なのか…

    126 17/06/29(木)03:40:16 No.436461780

    正直あんな菊地凛子そっくりのセクサロイドで勃つ自信無いわ

    127 17/06/29(木)03:40:21 No.436461785

    キルゾーン

    128 17/06/29(木)03:40:25 No.436461792

    アニメスタイルに載ってた神山解説が面白かった 脚本の時点で最高傑作だったのになんであんな変なふうにしたの?!って

    129 17/06/29(木)03:40:42 No.436461803

    課長は電脳化してるでしょ 前作で言及してる

    130 17/06/29(木)03:40:47 No.436461806

    バトーの腕の仕込み銃バキューンは盛り上がりどころ

    131 17/06/29(木)03:41:12 No.436461825

    >>BDは最初期に出たやつはコメンタリーついてて後から出た版は無いんだ >そんな… 後発のはとにかく画質全振りらしい

    132 17/06/29(木)03:41:40 No.436461844

    やるなら一作目からにしたい

    133 17/06/29(木)03:41:51 No.436461854

    仕込みショットガンはブリちゃんもやってたな

    134 17/06/29(木)03:42:38 No.436461891

    http://batomotoningyou.cocolog-nifty.com/batousannnikiitemiyou/cat7826105/index.html ジャンルに問わず色々な学者やら何やらの言葉が使われてるんだな…

    135 17/06/29(木)03:44:02 No.436461964

    >つまり電脳化してない課長は自力引用なのか… 課長が電脳化してないなんて話あったっけ? 原作だと普通にしてた気がするしGISで自分の電脳技師についての見解も話してた気がする

    136 17/06/29(木)03:44:06 No.436461970

    リアルで緻密なアニメ絵という面ならこれが最高地点だと思う いまだに

    137 17/06/29(木)03:44:27 No.436461984

    リアル調のCGと2Dキャラを組み合わせる絵ってあんまりフォロワーがいないよね

    138 17/06/29(木)03:44:52 No.436462008

    いまだに作画で他のアニメの追随を許さないのは凄いというかむしろはやく超えてほしい

    139 17/06/29(木)03:44:53 No.436462012

    あのポストでしないわけにいかない社会なのでは

    140 17/06/29(木)03:45:32 No.436462042

    イノセンスの影響で未来のイヴを読んだ

    141 17/06/29(木)03:45:34 No.436462046

    電脳化してないのは腕をサイボーグにしてる爺さんじゃなかったっけ タイピング速度で対抗してる

    142 17/06/29(木)03:46:19 No.436462076

    職人芸的なのだとももへの手紙も極まってたけどあれは映像というより絵の味みたいなのを出してたから方向はちがうね

    143 17/06/29(木)03:46:47 No.436462101

    >リアル調のCGと2Dキャラを組み合わせる絵ってあんまりフォロワーがいないよね 一時期ラッシュで出てた伊藤計劃の劇場版はすげぇIGっぺーなぁと思いながら観てた

    144 17/06/29(木)03:48:16 No.436462168

    そうだ虐殺器官ソフトでたら見たいんだ

    145 17/06/29(木)03:48:52 No.436462203

    見たくなってきたじゃないか

    146 17/06/29(木)03:49:38 No.436462245

    けーかく先生はブログでイノセンスのオーディオコメンタリー解説とか書いてたな

    147 17/06/29(木)03:50:43 No.436462305

    >>原作の設定からそうだけどコピーして劣化っていうのはあの世界にしてはアナログ過ぎないかって思う >霊能局とかあるし多分ゴースト関連はファンタジーなんだろう オリジナルである魂は情報が多すぎて完全なるコピーができないのでゴーストのコピーは劣化していくのだ ただし人形使いと融合した少佐を除く があの世界の真理ではある

    148 17/06/29(木)03:53:21 No.436462426

    電脳化はしてるけど義体化はしてない だったと思う課長 トグサもほぼそれに近い状態だったはず

    149 17/06/29(木)03:54:32 No.436462487

    >>>原作の設定からそうだけどコピーして劣化っていうのはあの世界にしてはアナログ過ぎないかって思う >オリジナルである魂は情報が多すぎて完全なるコピーができないのでゴーストのコピーは劣化していくのだ たぶんルパンのマモーのクローン理論あたりに影響うけてんじゃねぇかなって思う

    150 17/06/29(木)03:55:01 No.436462500

    電脳化してるけど生身って脳みそに無線LANインプラントしてる感じだろうか

    151 17/06/29(木)03:55:47 No.436462534

    コピーが完全にできちゃうと人間とマシンの境界線が薄れてしまうから

    152 17/06/29(木)03:56:40 No.436462572

    ナノマシン注射してちょちょいって感じだった気がする電脳化

    153 17/06/29(木)03:59:07 No.436462694

    実写ゴーストインザシェルと虐殺器官アニメ見て頭の中で混ぜれば攻殻新作みたいになると思う

    154 17/06/29(木)04:00:05 No.436462736

    草木にもゴーストが存在するけど複雑さには差異があるって言ってたから多分まだ技術的に不可能ってだけだろう そして技術的に可能になる前に少佐の同位体やらが騒ぎをデカくしすぎてアップルシードの頃にはもう完全に廃れる

    155 17/06/29(木)04:02:22 No.436462858

    2で少佐がゲットした珪素生命体の設計図で作られたのがバイオロイド?

    156 17/06/29(木)04:02:32 No.436462866

    一度文明が滅びかけてるからイマイチアップルシードの方が未来で技術も進んでる ってのがぴんと来ない確かにバイオノイドとかいるけど

    157 17/06/29(木)04:07:08 No.436463099

    忘れないでバトー、貴方がネットにアクセスするとき私は必ず貴方の傍にいる

    158 17/06/29(木)04:08:29 No.436463172

    >忘れないでバトー、貴方がネットにアクセスするとき私は必ず貴方の傍にいる おちおちエロ動画も見れないな

    159 17/06/29(木)04:09:11 No.436463212

    常に少佐に見られてるのは嫌だな…

    160 17/06/29(木)04:11:49 No.436463369

    少佐いなかったら竹中直人に完全敗北してたから オナニー見られるくらい安い安い

    161 17/06/29(木)04:12:17 No.436463393

    なんかよくわからない映像美が良かった

    162 17/06/29(木)04:32:10 No.436464319

    >少佐いなかったら竹中直人に完全敗北してたから >オナニー見られるくらい安い安い バトーは毎回フィニッシュの時にもとこぉおおお!!って叫んでそう

    163 17/06/29(木)04:32:32 No.436464327

    たまにいる一番面白いとか言ってる人はどこまで本気なのか気になる

    164 17/06/29(木)06:05:22 No.436467422

    >たまにいる一番面白いとか言ってる人はどこまで本気なのか気になる 台詞全部空で言える