虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/27(火)23:53:31 前作主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/27(火)23:53:31 No.436229344

前作主人公の出張り具合って難しいよね…

1 17/06/27(火)23:54:54 No.436229701

単純に戦争とかなら傭兵やってて敵として出てくるばあいによっては共闘もとかあるけど勇者とかだとむずかしいよね

2 17/06/27(火)23:55:16 No.436229793

※たまに主人公が変更されて続投状態になる

3 17/06/27(火)23:56:35 No.436230115

FE暁の女神…

4 17/06/27(火)23:56:44 No.436230150

伝説化して裏ボスとして戦う

5 17/06/27(火)23:56:55 No.436230201

エピローグ後が孤独じゃないって良いね

6 17/06/27(火)23:56:57 No.436230207

最初クソ強い敵として出てくるパターンが好き

7 17/06/27(火)23:57:00 No.436230221

ハッピーエンドじゃないか 右下の女の子の出てるお題から気になってたが

8 17/06/27(火)23:57:12 No.436230272

あまり現主人公を食い過ぎてはいけない あまり露骨な踏み台にはできない 確かに慎重にならざるを得ない

9 17/06/27(火)23:57:22 No.436230314

どっか故障でもさせないと主人公食っちゃうよねえ

10 17/06/27(火)23:57:46 No.436230424

勇者30くらいでどうです?

11 17/06/27(火)23:57:53 No.436230443

たまにラスボス戦でもしゃしゃり出てくるキャラがいる…

12 17/06/27(火)23:58:11 No.436230505

スレ画は割と理想的じゃない?

13 17/06/27(火)23:58:23 No.436230550

前作主人公がいる作品といえばアヌビスとかテイルズとかDODとか思いつく

14 17/06/27(火)23:58:29 No.436230581

そういう意味じゃ最後の対戦相手として立ちはだかるレッドのポジションってやっぱり上手いな

15 17/06/27(火)23:58:48 No.436230655

コンビニ店員になってるやつもいる

16 17/06/27(火)23:59:00 No.436230706

直接は合流させず別パートで操作してバックストーリーやらせるって手も無くは無い

17 17/06/27(火)23:59:27 No.436230797

>※たまに主人公が変更されて続投状態になる アークザラッド2の悪口はやめるんだ!

18 17/06/27(火)23:59:28 No.436230801

グロラン6は個別エンドまであった もうこれが正史でいいんじゃねえかな…

19 17/06/27(火)23:59:36 No.436230836

>※たまに主人公が変更されて続投状態になる シン・アスカは廃人と化した

20 17/06/27(火)23:59:46 No.436230873

たまにラスボスを封印するためにロリババアと二人で人柱になったりする

21 17/06/27(火)23:59:53 No.436230892

続編主人公が前作主人公を恨んでるパターンとか

22 17/06/27(火)23:59:58 No.436230915

前作でのラストバトルでの怪我が原因で弱くなってる設定

23 17/06/27(火)23:59:59 No.436230919

准将はスタッフロールで名前が現主人公の上になるのは織り込み済みだったのかどうかだけ気になる…

24 17/06/28(水)00:00:01 No.436230927

終盤加入するお助けキャラ的なポジションが一番角立たないかな

25 17/06/28(水)00:00:03 No.436230931

アーク3のエルク

26 17/06/28(水)00:00:11 No.436230973

俺がパッと思いつくのは幻想水滸伝だな

27 17/06/28(水)00:00:12 No.436230976

>続編主人公が前作主人公を恨んでるパターンとか >アークザラッド2の悪口はやめるんだ!

28 17/06/28(水)00:00:17 No.436231003

※たまに続編のゲーム本編どころか続編の外伝作品でも冷遇される前作主人公がいる

29 17/06/28(水)00:00:26 No.436231045

ガッツリ1ルート用意してたサモンナイト2は偉いよ…

30 17/06/28(水)00:00:31 No.436231070

ロリババアの服が卑猥じゃなくなってる…

31 17/06/28(水)00:00:53 No.436231166

クリア後の闘技場とかでイベントバトル クソ強い

32 17/06/28(水)00:01:08 No.436231235

Stalkerの三作目でマー君が出てきたのは嬉しかったな

33 17/06/28(水)00:01:13 No.436231258

主人公については続投キャラの口から語られるのみってのも悪くない

34 17/06/28(水)00:01:27 No.436231316

たまにカツアゲの達人だったりする

35 17/06/28(水)00:01:31 No.436231338

トワプリの骸骨剣士もそれにあたるのかな?

36 17/06/28(水)00:01:34 No.436231351

弱くなりすぎてるのもダメだけど強すぎて今作主人公たち要らないとか実力で圧倒するとかはとても萎える

37 17/06/28(水)00:01:35 No.436231354

前作主人公が最初悪者扱いになってるってのはまあ結構あるな

38 17/06/28(水)00:01:38 No.436231368

前作主人公は主題歌流しながら敵の軍団を全滅させて来るくらいで良い

39 17/06/28(水)00:01:40 No.436231379

左上あたりで相棒の無機物系の剣なりロボが敵を道連れにして死ぬ

40 17/06/28(水)00:01:50 No.436231429

パーティには正式加入しないでNPCとして共闘もしくは修行相手として挑戦ぐらいの塩梅で…

41 17/06/28(水)00:01:51 No.436231437

TES4の主人公はイカれた神様になってたね

42 17/06/28(水)00:01:55 No.436231458

主人公がピンチの時に颯爽と現れてここは俺に任せろって言ってくる

43 17/06/28(水)00:02:01 No.436231491

UQホルダーにネギ出したのは駄目だったな…ネギだけじゃなくて過去キャラのオンパレードで酷かった

44 17/06/28(水)00:02:02 No.436231496

具体的に言うとエヴァだけど過去の英雄の息子に面影を見るロリババアも好きです

45 17/06/28(水)00:02:03 No.436231502

>ロリババアの服が卑猥じゃなくなってる… 500年振りの再会で真っ先に指摘されたらそりゃあね…

46 17/06/28(水)00:02:24 No.436231593

※たまに父親が前作主人公ですでに殺されてる

47 17/06/28(水)00:02:56 No.436231743

黄金の太陽みたいな何か普通に仲間になっちゃうパターンもいいと思う

48 17/06/28(水)00:03:00 No.436231768

序盤に殺されないだけマシ

49 17/06/28(水)00:03:02 No.436231774

前作をプレーしてる方が偽者に騙されやすくなったり

50 17/06/28(水)00:03:17 No.436231842

ゼノブレのダンバンさんとシュルクみたいな関係がいい ダンバンさん元主役じゃないけど

51 17/06/28(水)00:03:20 No.436231853

短い期間で活躍して後は現行キャラに譲るくらいが理想的

52 17/06/28(水)00:03:22 No.436231862

エクシリア2の親友ポジも好き

53 17/06/28(水)00:03:29 No.436231885

※よく無口だったのによくしゃべる前作主人公がいる

54 17/06/28(水)00:03:30 No.436231890

良い感じに年取って角の取れたおじさんになったテリーはいい主役交代だった

55 17/06/28(水)00:03:32 No.436231900

ストーリーの間はバランスを崩さないように慎重な調整で強すぎず便利な役割くらいに留まるものの その鬱憤を晴らすように隠しダンジョンでギャグ展開で本気モードでボスとして立ちふさがる前作勇者様

56 17/06/28(水)00:03:33 No.436231909

>前作主人公が最初悪者扱いになってるってのはまあ結構あるな TOSラタトスクの騎士とかもそれだな

57 17/06/28(水)00:03:34 No.436231914

OPで車に轢かれて死ぬ前作主人公

58 17/06/28(水)00:03:36 No.436231923

こう考えると意外と前作主人公出張ってくるゲームってあんまやってないな俺

59 17/06/28(水)00:03:52 No.436231982

いい…こういうのほんと好き

60 17/06/28(水)00:03:53 No.436231983

500年前の勇者だから仲間の一人に勇者大好きなキャラがいてそいつの中で神格化されてると前作プレイヤーからしたら面白いよね

61 17/06/28(水)00:03:53 No.436231985

なんでもいいけど兎に角伝説扱いしてほしい

62 17/06/28(水)00:04:01 No.436232019

>UQホルダーにネギ出したのは駄目だったな…ネギだけじゃなくて過去キャラのオンパレードで酷かった 今だいぶ持ち直してるよ

63 17/06/28(水)00:04:05 No.436232031

幻想水滸伝2の坊っちゃんがベストかな

64 17/06/28(水)00:04:15 No.436232076

たまにさらっと死んでたりする

65 17/06/28(水)00:04:17 No.436232085

あんなに窮地を乗り切った前主人公が本当に追い詰められて死んでるとかだと凄い切なくなる…

66 17/06/28(水)00:04:24 No.436232101

新四天王みたいな奴等が出てきて前作PTが負ける展開良いよね…

67 17/06/28(水)00:04:42 No.436232175

su1916677.png これが最初のやつ お兄ちゃん出すのは想像の余地減らす蛇足じゃないかとは思ったんだけど描きたくなったからつい

68 17/06/28(水)00:04:44 No.436232184

エピローグでちゃんと一緒にいるよって描いてくれるのは本当にありがたい…

69 17/06/28(水)00:04:50 No.436232207

ストーリーとしてはラストバトルに参加しない方が2主人公の物語としてスッキリするかもしれんけど ゲームとしては前作主人公は愛着があるので最終決戦まで使いたい!

70 17/06/28(水)00:04:58 No.436232245

クリア後のダンジョンの最深部に何も言わずに佇んでる前作主人公いいよね

71 17/06/28(水)00:05:00 No.436232258

>前作主人公が最初悪者扱いになってるってのはまあ結構あるな めげずに生きてるならいいけど飲んだくれて落ちぶれてたりすると悲しくなる

72 17/06/28(水)00:05:02 No.436232266

>500年前の勇者だから仲間の一人に勇者大好きなキャラがいてそいつの中で神格化されてると前作プレイヤーからしたら面白いよね 序盤でしれっと自分の活躍を盛ったりしてるとなおいい 勇者復活でいちゃいちゃしながらバラされて欲しい

73 17/06/28(水)00:05:22 No.436232355

エロ服のロリババアと再開する前はある?

74 17/06/28(水)00:05:43 No.436232433

NPCの会話で馬鹿みたいに強い奴がいたらしいとか一人で基地を潰した化け物がいるらしいとかそんな噂話を入れてほしい

75 17/06/28(水)00:05:49 No.436232462

>TES4の主人公はイカれた神様になってたね 懐かしそうにマーティンのこと最高の王だったけどズルいやつとか言うけど確定じゃないし…

76 17/06/28(水)00:06:09 No.436232533

>su1916677.png ちゃんと服着替えてるのが可愛い

77 17/06/28(水)00:06:10 No.436232536

>めげずに生きてるならいいけど飲んだくれて落ちぶれてたりすると悲しくなる ヤキソバン…

78 17/06/28(水)00:06:13 No.436232553

30年ぐらい時間が経過してて 前作の主人公キャラの息子と共闘したりする そんな航空宇宙軍史

79 17/06/28(水)00:06:15 No.436232560

前作ではオールラウンダーだったけど今作では主人公とかぶらない性能でパーティインとか

80 17/06/28(水)00:06:22 No.436232590

やはりラストバトル手前の 『ここは俺に任せて先に行け!』ってのが 見栄も切れるし見せ場にもなるし なおかつ現主人公も引き立てるし 最適解なのだろうな

81 17/06/28(水)00:06:24 No.436232597

幻想水滸伝2みたいにサイドストーリーでのみ参戦てのがいい塩梅じゃないかと思う 仲間として起用し続けられるけどそれだけって感じで

82 17/06/28(水)00:06:26 No.436232615

アークザラッド2は前作主人公のパーティに更に昔の勇者パーティの一人であるゴーゲンがいたりして面白い ジジイ頑張る!

83 17/06/28(水)00:06:28 No.436232619

伝説の武具が無いから圧倒的に強くはないんだけどやっぱり強いくらいの強さだとありがたい

84 17/06/28(水)00:06:33 No.436232644

>NPCの会話で馬鹿みたいに強い奴がいたらしいとか一人で基地を潰した化け物がいるらしいとかそんな噂話を入れてほしい メビウス1を思い出した

85 17/06/28(水)00:06:39 No.436232664

前作主人公が敵に回ってるパターンもあるな 曇らせってことを除けばだいたい美味しいパターンが多いと思うけど

86 17/06/28(水)00:06:44 No.436232688

行く先々の街の噂で活躍を知るくらいでもいい

87 17/06/28(水)00:06:45 No.436232691

正体不明の隠しボス(BGMが前作OPのアレンジ)

88 17/06/28(水)00:06:55 No.436232728

隠しルートで前作主人公を殺せちゃうオウガバトル64

89 17/06/28(水)00:06:58 No.436232739

本当に前作主人公なのかと疑うぐらい別人になってて、 後でそいつは名を騙る偽物だ!してもいいし、 本物だけどある事情で変貌してしまったでもいい

90 17/06/28(水)00:07:02 No.436232755

>※よく無口だったのによくしゃべる前作主人公がいる 嫌だ!忘れたくない!

91 17/06/28(水)00:07:08 No.436232785

マップスはどんな感じだっけ?

92 17/06/28(水)00:07:17 No.436232821

厳密には前作じゃないけどアバン先生くらいでいいと思う

93 17/06/28(水)00:07:18 No.436232824

COD4-2は酷いことしたよね

94 17/06/28(水)00:07:20 No.436232837

前作が主人公が魔王と一緒に封印されて終わるのってややビター寄りなエンドだな

95 17/06/28(水)00:07:22 No.436232849

スレ絵の勇者がわりと >su1916677.png のときに想像してたのに近くて嬉しい

96 17/06/28(水)00:07:40 No.436232918

Lv40くらいで固定されてる 他メンバーは99まで上がるので自然とパーティーから外れる

97 17/06/28(水)00:07:45 No.436232942

続編に出たけど相変わらず無口なので亡霊説まででる主人公もいる

98 17/06/28(水)00:07:45 No.436232944

前作主人公を追って旅に出たら魔物に四肢バラバラにされて食われてたのが発覚した時はちょっと興奮した まあその後普通に蘇生したんだけど

99 17/06/28(水)00:07:46 No.436232948

>左上あたりで相棒の無機物系の剣なりロボが敵を道連れにして死ぬ パテル=マテルーーー!!

100 17/06/28(水)00:07:48 No.436232957

エストポリス伝記はこの系統でいいのかな

101 17/06/28(水)00:07:53 No.436232986

陰陽大戦記のヤクモが浮かんだ

102 17/06/28(水)00:07:57 No.436233008

>>UQホルダーにネギ出したのは駄目だったな…ネギだけじゃなくて過去キャラのオンパレードで酷かった >今だいぶ持ち直してるよ 月刊行ってから徐々に読まなくなっていったけど持ち直したのか 見てみるかなぁ

103 17/06/28(水)00:08:08 No.436233058

ロリババア連れてるのがいいねぇ…

104 17/06/28(水)00:08:10 No.436233068

>前作が主人公が魔王と一緒に封印されて終わるのってややビター寄りなエンドだな 最初から続編作る気マンマンだった

105 17/06/28(水)00:08:14 No.436233086

>NPCの会話で馬鹿みたいに強い奴がいたらしいとか一人で基地を潰した化け物がいるらしいとかそんな噂話を入れてほしい 地球防衛軍2と4でNPCキャラの会話で行方不明の英雄とストーム1の話が出るのいいよね… 最終盤でその英雄ってのは生きてるらしいってなるのもいい…

106 17/06/28(水)00:08:21 No.436233127

前作で通った町や地形を通って 懐かしいなーとか言ってるんだよね

107 17/06/28(水)00:08:22 No.436233135

頼れる先輩パターンはいつ死ぬかと気が気じゃなくなる たまに何事もなく最後までいる

108 17/06/28(水)00:08:30 No.436233175

アークザラッドってボリュームの少ないスパロボFみたいなもんじゃないの? 1しかやってないから2と合わせて完成してると思ってた

109 17/06/28(水)00:08:45 No.436233235

いっそのこと最序盤で新主人公かばって敵の攻撃くらって石化するのもありだと思う

110 17/06/28(水)00:08:49 No.436233245

ダンテとネロはかなり上手いことやってたと思う だからDMC5をですね…

111 17/06/28(水)00:08:54 No.436233271

>前作で通った町や地形を通って >懐かしいなーとか言ってるんだよね かなり様変わりしてるけどどことなく面影あるんだよね

112 17/06/28(水)00:08:58 No.436233287

前作主人公があっけなく死んで 「お前そんな弱くないだろ!?」ってなる

113 17/06/28(水)00:09:09 No.436233344

>頼れる先輩パターンはいつ死ぬかと気が気じゃなくなる >たまに何事もなく最後までいる ダンバンさん!

114 17/06/28(水)00:09:15 No.436233368

新主人公を立たせるためのかませにならなきゃ良いよ…

115 17/06/28(水)00:09:21 No.436233390

元主人公の扱いとしては普通なのだが主人公じゃなくなった影響でベラベラ喋り出す上にやけに強気な性格で プレイヤーを面食らわせた黄金の太陽のロビン

116 17/06/28(水)00:09:21 No.436233392

今の主人公パーティじゃなきゃ絶対解決できない問題がテーマならいい 前作勇者は主人公が精神不安な時にちょっと鼓舞してくれたり雑魚戦参加くらいで

117 17/06/28(水)00:09:25 No.436233407

>ダンテとネロはかなり上手いことやってたと思う >だからDMC5をですね… がんばる若者見て楽しんでる中年だこれ…

118 17/06/28(水)00:09:29 No.436233425

バトルものとかじゃなくて世界観共通した作品群だったりで それとなく分かるキャラが今作主人公とすれ違うとか好き

119 17/06/28(水)00:09:34 No.436233442

九龍での黄龍さんみたいに最初から入れ替わっちゃってるならもうそれはそれでってなる

120 17/06/28(水)00:09:39 No.436233463

本郷さーん!一文字さーん! まあ復活するんだけどね

121 17/06/28(水)00:09:45 No.436233486

ロリババアの台詞がぶれまくっててだめだった

122 17/06/28(水)00:09:54 No.436233526

スポット参戦のときにゆかりのある場所に行くと 専用台詞が出てくるとかだとすごくニヤニヤできる

123 17/06/28(水)00:09:54 No.436233528

>前作主人公があっけなく死んで >「お前そんな弱くないだろ!?」ってなる 次の大ピンチで颯爽と現れるための伏線だ

124 17/06/28(水)00:10:01 No.436233563

※たまに前作ラストから戦い続けてた設定なのにレベルが低い前作主人公がいる

125 17/06/28(水)00:10:12 No.436233605

前作で設定ミスによりザコ敵が強すぎてプレイヤーの間で悪名高いマップがあって 通るとき「ここ本当に苦労したよな~」と呟くみたいなニヤリとできるネタがある

126 17/06/28(水)00:10:15 No.436233618

ちなみに描いた本人の脳内設定としてはロリババアがロリババアなのは魔王の呪いのせいなので魔王を倒したED後は普通にお兄ちゃんと同じ時を生きることになります しょせん描いた人間個人の妄想なんで曇らせたい人はこの設定無かった事にしても構わないです

127 17/06/28(水)00:10:22 No.436233649

ロト紋はアルスどうなってん?

128 17/06/28(水)00:10:22 No.436233653

前作で強かった全体回復魔法と単体に超絶ダメージ与える伝説の技が無くなってたりする

129 17/06/28(水)00:10:35 No.436233704

前作の主人公を伝説の武器化するのはどうだろうかと それか召喚獣化

130 17/06/28(水)00:10:39 No.436233718

第一話と最終回だけ出てきて主人公と戦ってもいいぞ

131 17/06/28(水)00:10:41 No.436233724

ゴットイーター2いいよね…

132 17/06/28(水)00:10:46 No.436233749

前作主人公が漬物石になってた

133 17/06/28(水)00:10:48 No.436233762

前作ラスボスが次回作のヒロインになるのいいよね…

134 17/06/28(水)00:10:56 No.436233800

ネェロはよかったねぇ 超強いおっちゃんが頑張る主人公を横から手伝う感じ

135 17/06/28(水)00:11:14 No.436233866

ロリババアの家に前作あった部屋が今作だとなくなってて 調べると隠し扉があってその中にクマのぬいぐるみが隠しアイテムであるんだよね

136 17/06/28(水)00:11:14 No.436233867

前作後バッドエンドの世界で新作作られると心折れそうになるよね

137 17/06/28(水)00:11:15 No.436233870

前作で手に入れたはずの強力な装備品は売ったり売られてたりする

138 17/06/28(水)00:11:19 No.436233881

TOD2だっけ前作主人公がさっくり殺されるの

139 17/06/28(水)00:11:29 No.436233921

アルバートオデッセイは出てないかな

140 17/06/28(水)00:11:30 No.436233926

前作でセーブデータがあると装備を引き継げるぞ! 今は無くなったよねこのシステム…

141 17/06/28(水)00:11:30 No.436233931

真4と真4Fの関係とか結構好き ラストのダブルカツアゲとか前作チームと今作チームに分かれてのラストバトルとか

142 17/06/28(水)00:11:43 No.436233994

ムゲフロEXが好きだ

143 17/06/28(水)00:11:49 No.436234017

キャラクターとして登場するよりはフレーバーとして伝説が残ってるくらいの方が好き その代わり伝説では強さ偉大さがどれだけ盛られていても良い

144 17/06/28(水)00:11:50 No.436234022

>第一話と最終回だけ出てきて主人公と戦ってもいいぞ 遊戯王GXは理想的な引き継ぎと〆だった

145 17/06/28(水)00:11:51 No.436234024

>ロリババアの台詞がぶれまくっててだめだった 辱められても嬉しいの方が勝っちゃってテンパるロリババァいい…

146 17/06/28(水)00:11:57 No.436234040

続編で前作主人公が死ぬ超大作RPGがあるらしい

147 17/06/28(水)00:11:58 No.436234045

コンバートすると滅茶苦茶強いアーク一行良いよね…

148 17/06/28(水)00:12:00 No.436234057

>続編主人公が前作主人公を恨んでるパターンとか VP咎はこのパターンなのだろうか 時系列的には過去になるけど

149 17/06/28(水)00:12:09 No.436234095

ただあんまり前作ネタを多用するとしつこいんだよ!ってなるならほどほどにしてほしい

150 17/06/28(水)00:12:24 No.436234156

>前作主人公を追って旅に出たら魔物に四肢バラバラにされて食われてたのが発覚した時はちょっと興奮した >まあその後普通に蘇生したんだけど シルヴァ・サーガ2か >ちょっと興奮した うn?

151 17/06/28(水)00:12:29 No.436234176

3000歳になってもガーターベルト丸見えのミニスカ少女いいよね…

152 17/06/28(水)00:12:31 No.436234186

>前作主人公があっけなく死んで >「お前そんな弱くないだろ!?」ってなる サイレントヒルのハリーとかね…

153 17/06/28(水)00:12:50 No.436234272

>前作で手に入れたはずの強力な装備品は売ったり売られてたりする 前作の最強装備がそのまんま路地裏に転がってた鬼武者3はロックだった

154 17/06/28(水)00:12:53 No.436234284

新しい主人公とほぼ最初からW主人公みたいな感じになるのもいいぞ!

155 17/06/28(水)00:12:56 No.436234292

>新主人公を立たせるためのかませにならなきゃ良いよ… ただ敵をぶっ倒すことしか脳のない前作主人公! ブラッドアーツという必殺技を駆使し喚起という特殊能力で味方の秘められた力を次々と解放し神機を従わせ一定時間文字通り無敵になる前作キャラからも今作キャラにも皆から好かれまくる現主人公!

156 17/06/28(水)00:12:59 No.436234311

たまに続編でゴリラみたいになってる前作主人公がいる…

157 17/06/28(水)00:13:00 No.436234315

>前作で手に入れたはずの強力な装備品は売ったり売られてたりする たまに装備を全部路銀にする冒険者がいる

158 17/06/28(水)00:13:03 No.436234324

>キャラクターとして登場するよりはフレーバーとして伝説が残ってるくらいの方が好き >その代わり伝説では強さ偉大さがどれだけ盛られていても良い 前作プレイヤーにとっては笑い処になるんだ…

159 17/06/28(水)00:13:03 No.436234325

モンスターゲームでレベル1000にしたのに3で出て来た時はレベル60止まりの前作主人公いいよね…

160 17/06/28(水)00:13:12 No.436234358

いいんだよとくにすることないしね

161 17/06/28(水)00:13:22 No.436234394

スレ画ロリババア大勝利してんじゃん!! 書いた「」にいいねをあげたい…

162 17/06/28(水)00:13:41 No.436234462

>ちなみに描いた本人の脳内設定としてはロリババアがロリババアなのは魔王の呪いのせいなので魔王を倒したED後は普通にお兄ちゃんと同じ時を生きることになります >しょせん描いた人間個人の妄想なんで曇らせたい人はこの設定無かった事にしても構わないです ハッピーエンドいいねえ… お兄ちゃん居ない間寂しかったんじゃよ…って思い出語りしながら旅して欲しい

163 17/06/28(水)00:13:46 No.436234477

個人的ベスト前作主人公はシャリバンでのギャバンだな 一条寺烈として生身で新主人公伊賀電の手助けするけど絶対に蒸着しない んでクライマックスでラスボスが影武者と本体同時に倒さないといけないから満を持してのW変身

164 17/06/28(水)00:13:48 No.436234489

この二人には幸せになってほしいんじゃよ

165 17/06/28(水)00:13:52 No.436234502

前作主人公の葬式から始まる物語

166 17/06/28(水)00:13:55 No.436234513

>ただあんまり前作ネタを多用するとしつこいんだよ!ってなるならほどほどにしてほしい 前作しらないと何が面白いのかわからないネタとかきついよね

167 17/06/28(水)00:13:55 No.436234514

ペルソナ罰ではたっちゃん割りと最初から最後まで絡んでたな…

168 17/06/28(水)00:14:02 No.436234541

はい/いいえ系主人公は主人公じゃなくなっても無口でいてほしいんですよ

169 17/06/28(水)00:14:07 No.436234564

ラスダンレベルの雑魚が地平線までワラッといて先達としての言葉を残して オイオイオイ死ぬわこいつで生き残ってくれてるとうれしい

170 17/06/28(水)00:14:07 No.436234568

導入ムービーで蹴り殺されるモブは前作DLCの主人公 GTAなんてそれで良いんだよ

171 17/06/28(水)00:14:10 No.436234577

>サイレントヒルのハリーとかね… あれは殺した奴が雑魚ってのも酷い そんな奴鉄パイプで撃退してくださいよー

172 17/06/28(水)00:14:11 No.436234586

前作主人公をTSしてヒロインにしよう!

173 17/06/28(水)00:14:13 No.436234593

※たまに前作主人公の名前を偽名に使ってる人がいる…

174 17/06/28(水)00:14:17 No.436234610

>キャラクターとして登場するよりはフレーバーとして伝説が残ってるくらいの方が好き >その代わり伝説では強さ偉大さがどれだけ盛られていても良い ダクソ2のキャラはこんな感じだったね 1の方はラスボスになってたけど

175 17/06/28(水)00:14:18 No.436234612

報われるロリババアは最高なんじゃよ

176 17/06/28(水)00:14:21 No.436234619

白い家前の一旦みんなバラバラになって前作と今作でそれぞれタッグ組む展開好き

177 17/06/28(水)00:14:25 No.436234635

>いいんだよとくにすることないしね かっこよすぎだよなコイツ ところでナエさんは…

178 17/06/28(水)00:14:29 No.436234656

文句無しのハッピーエンド大好きだよ…

179 17/06/28(水)00:14:32 No.436234662

>陰陽大戦記のヤクモが浮かんだ 理想の前作主人公の強さと退場のさせ方だったよね

180 17/06/28(水)00:14:42 No.436234703

>はい/いいえ系主人公は主人公じゃなくなっても無口でいてほしいんですよ レッドはグリーンが通訳みたいになっててダメだった

181 17/06/28(水)00:15:00 No.436234779

>TOD2だっけ前作主人公がさっくり殺されるの さっくりとは言うが人質を取ってのことで しかも人質取る前は寧ろ襲撃者側が返り討ちにされかけたという

182 17/06/28(水)00:15:02 No.436234785

>キャラクターとして登場するよりはフレーバーとして伝説が残ってるくらいの方が好き >その代わり伝説では強さ偉大さがどれだけ盛られていても良い 伝説が盛られまくってるように見えるけど実際本人に聞いたらさらに上だった系もいい

183 17/06/28(水)00:15:03 No.436234788

前作から続投したキャラに前作主人公はやっぱり最高だな!みたいなの言われるとやる気なくなる お前今は俺の仲間だろ…

184 17/06/28(水)00:15:16 No.436234836

前作主人公がした時間改変のツケ払わされるゲームいいよね

185 17/06/28(水)00:15:19 No.436234849

ホワイトグリントの専用機体っぷりは最高だ

186 17/06/28(水)00:15:25 No.436234866

>はい/いいえ系主人公は主人公じゃなくなっても無口でいてほしいんですよ グローランサー2はどうしても違和感があった

187 17/06/28(水)00:15:32 No.436234896

コンビニ店員くらいでいい

188 17/06/28(水)00:15:46 No.436234971

>>キャラクターとして登場するよりはフレーバーとして伝説が残ってるくらいの方が好き >>その代わり伝説では強さ偉大さがどれだけ盛られていても良い >前作プレイヤーにとっては笑い処になるんだ… うちの当時の王様は勇者を一目見て強いと確信したらしいぞ!(実際は終盤まで認めてなかった)

189 17/06/28(水)00:15:51 No.436234987

前作のメインヒロインは今作でどうなったんです?

190 17/06/28(水)00:16:00 No.436235024

前作ヒロインが死んでやる気なくなってる前作主人公

191 17/06/28(水)00:16:08 No.436235056

ヒカルはゲームだとまだ学生だから良いよ

192 17/06/28(水)00:16:13 No.436235071

前作主人公がバレバレの変装で手助けしてくれる作品もある お前そうだったのかよ!?って本気で気付かない作品もある

193 17/06/28(水)00:16:15 No.436235078

金銀のレッドが完璧すぎた カントー巡ってグリーンも倒した後の流れとか

194 17/06/28(水)00:16:20 [ユウシャ] No.436235098

……………

195 17/06/28(水)00:16:23 No.436235114

SO2もほぼ死んだと思ったがあの人は主人公じゃ無かったか

196 17/06/28(水)00:16:42 No.436235179

なんか味方のセリフからしてそれなりの青年っぽい見た目かと思ったら続編でモヒカンゴリラだと分かった時のCoD4 FPSだとこういう衝撃がたまにある

197 17/06/28(水)00:16:42 No.436235180

ホワイトグリントはもっと強くても良かったけどそれだとあそこ抜けられんからな… 再起動ゾワゾワしたよ

198 17/06/28(水)00:16:51 No.436235222

前作主人公が続編で攻略対象になる

199 17/06/28(水)00:17:12 No.436235300

前作の最終決戦で言った「叩き潰してやる!」という過激なセリフがプレイヤーの間でネタにされてて 続編では超必のボイスに採用

200 17/06/28(水)00:17:12 No.436235302

プレリーがこんな感じになるかと思ったけどゼロもシエルもでてこねーじゃねぇか!

201 17/06/28(水)00:17:13 No.436235306

>ところでナエさんは… フラれたから… どうでもいいけど十数年たっても初恋引きずり続けてるナエさんマジ重い…

202 17/06/28(水)00:17:27 No.436235358

Disteny for Lordでディステン・ファローダ 上手い偽名だった

203 17/06/28(水)00:17:27 No.436235360

前作主人公があっさり死んでるの辛い

204 17/06/28(水)00:17:30 No.436235373

幻想水滸伝2での1の主人公ぐらいの扱いが好き

205 17/06/28(水)00:17:40 No.436235416

>前作から続投したキャラに前作主人公の事を忘れたようにやっぱり今作主人公は最高だな!みたいなの言われるとやる気なくなる >お前は俺の仲間だろ…

206 17/06/28(水)00:17:41 No.436235421

戦闘には加わってくれないが 描写見る限りお兄ちゃんの火力とんでもないことになってるのいいよね

207 17/06/28(水)00:17:41 No.436235422

前作主人公が無限バンダナを自慢してくる…

208 17/06/28(水)00:17:44 No.436235440

>キャラクターとして登場するよりはフレーバーとして伝説が残ってるくらいの方が好き >その代わり伝説では強さ偉大さがどれだけ盛られていても良い https://www.youtube.com/watch?v=Moydqd1wX3k いいよね…

209 17/06/28(水)00:17:47 No.436235448

Skyrimは前作主人公が邪神になってた… クリアしても気付かなかったけど…

210 17/06/28(水)00:17:49 No.436235462

前作で使ってた勇者の証的な伝説の武器を新作では新主人公に譲って 汎用武器を使ってるんだけどそれでもクソ強いみたいなの好物です

211 17/06/28(水)00:17:55 No.436235479

>前作から続投したキャラに前作主人公はやっぱり最高だな!みたいなの言われるとやる気なくなる >お前今は俺の仲間だろ… 主人公が脇役に落とされたような気持ちになるよね

212 17/06/28(水)00:18:01 No.436235502

玉繭物語はきつかった…

213 17/06/28(水)00:18:24 No.436235581

前作でこういう特別な素質を持った人間がいるんだよって口頭で語られるだけだった存在が 実は今作の主人公がそういう存在だった的なものが好きなんだけど 具体例が思い浮かばない…なんかで見た記憶があるんだけど

214 17/06/28(水)00:18:31 No.436235601

>>TOD2だっけ前作主人公がさっくり殺されるの >さっくりとは言うが人質を取ってのことで >しかも人質取る前は寧ろ襲撃者側が返り討ちにされかけたという スタンあいつディムロス抜きでバルバトス圧倒出来るんだよな……

215 17/06/28(水)00:18:38 No.436235638

>前作主人公があっさり死んでるの辛い 前作主人公が必死にやったことは無駄でしたー なんか軽いノリの今作主人公があっさりすべて解決しましたとかやるととても荒れる

216 17/06/28(水)00:18:41 No.436235653

前作主人公が使っていた武器が最終装備だったりすると嬉しい

217 17/06/28(水)00:19:04 No.436235727

ジョニィは殺しちゃうのかと思ったけどあの最後はジョニィらしくて好きだよ

218 17/06/28(水)00:19:11 No.436235759

勇者30ぐらいのが好き

219 17/06/28(水)00:19:16 No.436235780

>理想の前作主人公の強さと退場のさせ方だったよね 糞強い上ラスボスと戦えないのがぶつかり合うと太極崩壊するというね…

220 17/06/28(水)00:19:29 No.436235823

TOD2のスタンは何年ものブランクあった上にいきなり襲撃されて人質取られて武器捨てさせられてるから冷静に見れば結構ちゃんと殺されてる 一撃だけど

221 17/06/28(水)00:19:31 No.436235828

>前作でこういう特別な素質を持った人間がいるんだよって口頭で語られるだけだった存在が >実は今作の主人公がそういう存在だった的なものが好きなんだけど >具体例が思い浮かばない…なんかで見た記憶があるんだけど ディセンダー

222 17/06/28(水)00:19:43 No.436235875

モンハンのナンバリングとか理想の前作主人公じゃない? 大体どの村でも噂やあいつすごかったよなー!って話聞くけど 集会所行っちゃってて不在のせいで村ピンチ

223 17/06/28(水)00:19:54 No.436235917

TOD2は過去の世界に飛んでスタンと共闘したり神の目にシャルティエ刺すのが好き

224 17/06/28(水)00:19:55 No.436235919

※たまに3コマ目の後に一旦街に帰ったりレベル上げをするプレーヤーがいる

225 17/06/28(水)00:20:14 No.436235998

>前作でこういう特別な素質を持った人間がいるんだよって口頭で語られるだけだった存在が >実は今作の主人公がそういう存在だった的なものが好きなんだけど >具体例が思い浮かばない…なんかで見た記憶があるんだけど FF10は…違うか

226 17/06/28(水)00:20:22 No.436236031

>前作で使ってた勇者の証的な伝説の武器を新作では新主人公に譲って >汎用武器を使ってるんだけどそれでもクソ強いみたいなの好物です 新主人公が返そうとするんだけどいやその武器は君のものだって言ってやんわり断るんだけど新主人公食わない程度にきっちり強さは見せるのいいよね… Zのアムロだこれ…

227 17/06/28(水)00:20:37 No.436236090

軌跡シリーズの主人公たちの共演好き リィンくんロイド相手だとなんか強気じゃない?

228 17/06/28(水)00:20:38 No.436236099

>ロリババア連れてるのがいいねぇ… 軽くNTRれた気分だ

229 17/06/28(水)00:20:42 No.436236113

>前作主人公が使っていた武器が最終装備だったりすると嬉しい 強化イベントがあると嬉しいかも

230 17/06/28(水)00:20:49 No.436236145

お兄ちゃんは別にからかってる感じでも無く素朴に疑問だったから聞いてるだけなんだけどロリババアのメンタルにダメージを与える

231 17/06/28(水)00:20:50 No.436236150

続編が前作よりも過去の話で前作の設定知ってると メインキャラこの後死ぬよねって分かるやつとか

232 17/06/28(水)00:21:05 No.436236212

ちょっと違うけどZOE2も良かった ADAの無口も含めて

233 17/06/28(水)00:21:07 No.436236216

妊娠した嫁を寝取られる前作主人公も居るし…

234 17/06/28(水)00:21:09 No.436236227

あっさり死んでたり前作のハッピーエンドのあと不幸な結末迎えたとかはきつい

235 17/06/28(水)00:21:12 No.436236242

>ちなみに描いた本人の脳内設定としてはロリババアがロリババアなのは魔王の呪いのせいなので魔王を倒したED後は普通にお兄ちゃんと同じ時を生きることになります >しょせん描いた人間個人の妄想なんで曇らせたい人はこの設定無かった事にしても構わないです 昨日曇らせたがっててごめんね… 勇者も過去の世界に未練がなさそうでロリと一緒ならどこだろうと満足そうで良かった…

236 17/06/28(水)00:21:18 No.436236264

前作主人公のやってきたことを台無しにさせたまえ! 前作終了後発生した問題を特に解決することないままエンディングを迎えたまえ!

237 17/06/28(水)00:21:27 No.436236306

>>前作主人公が使っていた武器が最終装備だったりすると嬉しい >強化イベントがあると嬉しいかも それで本当に主人公の専用武器になる

238 17/06/28(水)00:21:32 No.436236324

それとなく名残が残ってるぐらいが好きだな…ゾイドとか

239 17/06/28(水)00:21:42 No.436236362

>モンハンのナンバリングとか理想の前作主人公じゃない? >大体どの村でも噂やあいつすごかったよなー!って話聞くけど うn >集会所行っちゃってて不在のせいで村ピンチ ここだけ何かごめんよ…って気分になっちゃう

240 17/06/28(水)00:21:43 No.436236368

>モンハンのナンバリングとか理想の前作主人公じゃない? >大体どの村でも噂やあいつすごかったよなー!って話聞くけど >集会所行っちゃってて不在のせいで村ピンチ チャチャが後の作品の依頼主として出てきて中々今作主人公を認めずあいつの方がすごいっチャ! て言ってくれるのめっちゃ好き そうそう前作キャラはこのくらいデレない方がいい

241 17/06/28(水)00:21:47 No.436236387

新旧主人公の性質を真逆にしてみてお互いがどうしてもできない事を補完し合わせるとか

242 17/06/28(水)00:21:56 No.436236423

>ちょっと違うけどZOE2も良かった >ADAの無口も含めて レオとADAの再会シーンいいよね

243 17/06/28(水)00:21:58 No.436236431

>軽くNTRれた気分だ 描かれてないけど多分前作でこれでもかとヒロインしてたと思うんだ

244 17/06/28(水)00:21:59 No.436236435

>前作主人公のやってきたことを台無しにさせたまえ! >前作終了後発生した問題を特に解決することないままエンディングを迎えたまえ! OK!クロノクロス!

245 17/06/28(水)00:22:11 No.436236479

>続編が前作よりも過去の話で前作の設定知ってると >メインキャラこの後死ぬよねって分かるやつとか ベルセリアでなんでアイゼンこんな魅力あるキャラにしたの…って思った ザクロスでだいぶ救われた

246 17/06/28(水)00:22:27 No.436236549

>>ロリババア連れてるのがいいねぇ… >軽くNTRれた気分だ でも前作ではお兄ちゃんお兄ちゃんうるさかったし今作でも登場時から勇者様勇者様うるさかったよ…?

247 17/06/28(水)00:22:28 No.436236557

ポケモンBWのトウヤ君はひどかった 主に風評被害が

248 17/06/28(水)00:22:47 No.436236634

180度立場が変わってて人類を脅かす立場に…続編主人公はその謎を追う みたいなの好き

249 17/06/28(水)00:23:01 No.436236705

>集会所行っちゃってて不在のせいで村ピンチ 前作の受付嬢が村付きのハンターと連絡が取れないので依頼します!もう何処行ってるんですかハンターさん!みたいな依頼出してくるのいいよね…

250 17/06/28(水)00:23:13 No.436236747

>続編が前作よりも過去の話で前作の設定知ってると >メインキャラこの後死ぬよねって分かるやつとか EDで主人公が実は悪の騎士団のボスの昔の姿でしたって作品あった

251 17/06/28(水)00:23:14 No.436236753

アサクリ2の3部作でアルタイル出てくるのは嬉しかった

252 17/06/28(水)00:23:22 No.436236784

アークザラッド3、SO3、クロノクロス…

253 17/06/28(水)00:23:29 No.436236814

微妙に違うけどFE覚醒のチキを思い出す 一応マルスとも会える?し 結婚できるのはマイユニだけだけど

254 17/06/28(水)00:23:34 No.436236846

>前作主人公があっけなく死んで >「お前そんな弱くないだろ!?」ってなる 人質取られてたとはいえバルバトスに一撃で殺されるスタンはなんか納得いかなかったな…

255 17/06/28(水)00:23:37 No.436236859

>…………… おじさま!

256 17/06/28(水)00:23:42 No.436236878

見てくれよ! 前作主人公に主役の座奪われたグレートマジンガー!

257 17/06/28(水)00:24:04 No.436236964

時オカ大人ルートの方の因縁に風タクで決着を付ける

258 17/06/28(水)00:24:05 No.436236968

4のまつ毛のハンターさんはちょっとおつらい感じに…

259 17/06/28(水)00:24:10 No.436236984

モンハンはXのエンディングで前作までの主人公全員出てきて踊るのが嬉しい へったくそだなこいつら…

260 17/06/28(水)00:24:11 No.436236988

魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな…

261 17/06/28(水)00:24:28 No.436237048

グレートマジンガーは初出でヘイト稼ぎすぎたんやな

262 17/06/28(水)00:24:28 No.436237053

ご都合主義に守られてた主人公が続編で現実的な理由付けであっけなく殺されたりすると不満出るよね

263 17/06/28(水)00:24:35 No.436237086

>4のまつ毛のハンターさんはちょっとおつらい感じに… なんだっけ?

264 17/06/28(水)00:24:48 No.436237155

SO3は辞書を見るとBSまでの出来事のその後が書かれてて楽しかった というか2のメンバーの血族が歴史に名前残しまくりなんだが

265 17/06/28(水)00:24:53 No.436237175

>魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな… 魔王復活とともに前作主人公も目覚めたのでは?

266 17/06/28(水)00:25:07 [ZERO] No.436237242

>見てくれよ! >前作主人公に主役の座奪われたグレートマジンガー! は?マジンガーはZ以外は一向に認めませんが?

267 17/06/28(水)00:25:23 No.436237306

このロリババアはこのお題だからメインみたいに見えるけど今作主人公目線だと他にメインなヒロインいっぱいいてこれはただのサブシナリオの一つでしか無いよね

268 17/06/28(水)00:25:26 No.436237318

少し違うけどやり込み後にFF7AC見るとうーんってなる

269 17/06/28(水)00:25:27 No.436237319

>魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな… 普通に魔王倒してみんな思い描いてた人生送るハッピーエンドのルートもあったけどバッドエンドで続編作っただけだと信じたい

270 17/06/28(水)00:25:28 No.436237328

>ポケモンBWのトウヤ君はひどかった >主に風評被害が OLコマして逃げ出すのいいよね…

271 17/06/28(水)00:25:31 No.436237335

>4のまつ毛のハンターさんはちょっとおつらい感じに… どうなったっけ? 我らの団の人だよね

272 17/06/28(水)00:25:37 No.436237354

何十年も時間が経ってて前作主人公がジジイになってるとかありそうでないよね

273 17/06/28(水)00:25:39 No.436237363

ドリランドのアニメで姫様出てきた時はなんだかんだでやっぱりワクワクしたな…

274 17/06/28(水)00:25:42 No.436237381

SO3はよく言われるけど SO2はストーリーはとんでもないしオラクルなんて要素もあるしでそんなにダメージ食らわなかったよ FD世界に僕クロード!とかいうやつがいたらさすがにてめえ!ってなるけど

275 17/06/28(水)00:25:43 No.436237385

>魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな… 複数ルート制だったのかな…

276 17/06/28(水)00:25:51 No.436237423

>>4のまつ毛のハンターさんはちょっとおつらい感じに… >なんだっけ? 体にガタが来まくったけど今でもこうして狩場を駆け巡っていた頃を思い出す

277 17/06/28(水)00:25:58 No.436237455

>そうそう前作キャラはこのくらいデレない方がいい しかし続編から入った人からはなんだこいつとなりかねないから難しいところである

278 17/06/28(水)00:26:00 No.436237460

仕方ねえ!このガンダム少し借りるぜ! で大活躍したキンケドゥとか

279 17/06/28(水)00:26:03 No.436237480

α外伝の量産された前作主人公機を見てアイツの乗ってた機体ならならともかく…!とか ニルファでヒュッケⅢって本来凄い機体なんだぜ?って言われてるのは嬉しかった

280 17/06/28(水)00:26:06 No.436237492

>OLコマして逃げ出すのいいよね… しかも妊娠してるんだもん…

281 17/06/28(水)00:26:13 No.436237523

>でも前作ではお兄ちゃんお兄ちゃんうるさかったし今作でも登場時から勇者様勇者様うるさかったよ…? 「あー、こんな時お兄…勇者様じゃったらなぁー!」「勇者様ならそんなこと言わぬ!」「少しは勇者らしい自覚出てきたようじゃのう」

282 17/06/28(水)00:26:18 No.436237537

>魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな… 魔王と共にって言ってるから多分前作は自分ごと魔王を封印したビターエンド 勇者復活で魔王の封印も解けた感じっぽい

283 17/06/28(水)00:26:25 No.436237566

>魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな… 2部作前提の作りならありかなって でも(元)妹系キャラが正ヒロインで冒険してるな…

284 17/06/28(水)00:26:31 [マジンガーZ] No.436237588

>見てくれよ! >前作主人公に主役の座奪われたグレートマジンガー! 先に主役の立つ瀬を奪ったのはテメェの方だろうが

285 17/06/28(水)00:26:34 No.436237597

シャガル早く倒し過ぎて元気なゴアちゃんがいっぱい残ってるから責任感じて狩って回ってる 本当はシャガルが出すウィルスで全滅するはずだった

286 17/06/28(水)00:26:36 [ブラック] No.436237605

>魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな… 俺はいつ封印から解かれるんだろうねラクツ君

287 17/06/28(水)00:27:03 No.436237698

>仕方ねえ!このガンダム少し借りるぜ! >で大活躍したキンケドゥとか ゴーストのキンケドゥはいいよね…なんというかかっこよかった

288 17/06/28(水)00:27:19 No.436237753

グレードマジンガーは最初は前作主人公を踏み台にして出て来て中盤は女の腐ったような根性のプロにゲンナリして 最後はボコボコにされた所を前作主人公がパワーアップして助けに来るというかなり地雷を踏んでる続編だと思う!

289 17/06/28(水)00:27:31 No.436237793

>人質取られてたとはいえバルバトスに一撃で殺されるスタンはなんか納得いかなかったな… 無抵抗のまま何発もくらって殺されるとかそっちの方が痛々しくて可哀想だよ

290 17/06/28(水)00:27:40 No.436237820

>体にガタが来まくったけど今でもこうして狩場を駆け巡っていた頃を思い出す おのれゴア…ラギアクルス!

291 17/06/28(水)00:27:51 No.436237850

>このロリババアはこのお題だからメインみたいに見えるけど今作主人公目線だと他にメインなヒロインいっぱいいてこれはただのサブシナリオの一つでしか無いよね サブの中でも隠しシナリオ的なやつだな

292 17/06/28(水)00:27:57 No.436237875

>何十年も時間が経ってて前作主人公がジジイになってるとかありそうでないよね ナイスな中年になってると嬉しい ダンテだこれ

293 17/06/28(水)00:27:58 No.436237878

SOは一応プレイヤーキャラにFD人は居ないらしいしな

294 17/06/28(水)00:28:04 No.436237890

だって村に行っても新しい依頼来ないし…

295 17/06/28(水)00:28:05 No.436237895

幻想水滸伝2は1のグッドエンド後に主人公見れて嬉しかった 3でも2のグッドエンド後の主人公見れると期待してた

296 17/06/28(水)00:28:07 No.436237901

マリアベルみたいなポジションか

297 17/06/28(水)00:28:16 No.436237927

前作主人公が封印されて何100年経過っていうとドリランド思い出すな

298 17/06/28(水)00:28:19 No.436237946

>>魔王生きててお兄ちゃん封印されてたって一作目めっちゃバッドEDだったんだな… >俺はいつ封印から解かれるんだろうねラクツ君 お前もう次の話くらいで復活しそうじゃねーか! メンタルどんな状態かわかんないけど

299 17/06/28(水)00:28:21 No.436237951

>シャガル早く倒し過ぎて元気なゴアちゃんがいっぱい残ってるから責任感じて狩って回ってる >本当はシャガルが出すウィルスで全滅するはずだった まじか ソロしてんの? 団長とかリーダーとかはいないのか

300 17/06/28(水)00:28:33 No.436237995

登場人物たちの口から前作主人公の活躍が語られるBW2は好きだったけど欲を言えば姿を見せてほしかった

301 17/06/28(水)00:28:43 No.436238029

>ドリランドのアニメで姫様出てきた時はなんだかんだでやっぱりワクワクしたな… ドアサに移ってから見始めたけど内山君たちとの再会シーンで泣きましたよ私は…

302 17/06/28(水)00:28:52 No.436238059

ブラクロのヤミ団長は前作の主人公感あふれてる

303 17/06/28(水)00:28:58 No.436238080

主人公そのものじゃなくてもその近しい仲間が(前作じゃ弱かった) 立派に成長して新主人公を導くのもいいよね…

304 17/06/28(水)00:29:12 No.436238126

スレ画くらいが丁度いいけどこの前作主人公が超性能だったりするとラスボス前に退場するのやめて!って思う

305 17/06/28(水)00:29:17 No.436238144

>SOは一応プレイヤーキャラにFD人は居ないらしいしな そもそもいたところでFD人が操作してるわけでもないからあんま問題ないというか

306 17/06/28(水)00:29:22 No.436238161

>ブラクロのヤミ団長は前作の主人公感あふれてる そういう感じで前作があったら絶対こいつ主人公だってキャラ時々いるよね

307 17/06/28(水)00:29:31 No.436238189

前作主人公の葬式から始まる続編

308 17/06/28(水)00:29:52 No.436238242

隠しダンジョン当たりで変な仮面つけて謎の強ボスとして立ちふさがってほしい

309 17/06/28(水)00:29:57 No.436238256

エターニアの闘技場で戦えるクレスいいよね…

310 17/06/28(水)00:29:57 No.436238260

鬼滅の冨岡さんもそれっぽい

311 17/06/28(水)00:29:58 No.436238264

>前作主人公の葬式から始まる続編 古いギャルゲーでそんなのなかったっけ

312 17/06/28(水)00:30:00 No.436238269

>グレードマジンガーは最初は前作主人公を踏み台にして出て来て中盤は女の腐ったような根性のプロにゲンナリして >最後はボコボコにされた所を前作主人公がパワーアップして助けに来るというかなり地雷を踏んでる続編だと思う! 前作主人公が帰ってきた瞬間に手のひら返す仲間いいよね… ふざけんな

313 17/06/28(水)00:30:09 No.436238310

>前作主人公の葬式から始まる続編 暗黒太極拳!暗黒太極拳じゃないか!

314 17/06/28(水)00:30:25 No.436238363

>前作主人公の葬式から始まる続編 死期を悟った説に妙に納得してしまった

315 17/06/28(水)00:30:33 No.436238392

>ブラクロのヤミ団長は前作の主人公感あふれてる 多分その内スピンオフでそう

316 17/06/28(水)00:30:38 No.436238408

前作主人公が師匠とかのアトリエは大変ストレスを感じず良く出来てる気がしてきた

317 17/06/28(水)00:30:41 No.436238416

前作主人公が次作主人公を守って死ぬところから始まるゲームがあった気がする

318 17/06/28(水)00:30:42 No.436238418

前作主人公がかっこいいといえば鋼鉄神ジーグ

319 17/06/28(水)00:30:50 No.436238454

次回作まで引っ張ってハッピーエンド描くくらいだし前作からして妹系幼い天才魔道士がメインヒロインだったのだろうけどそのチョイスがもう攻めててすごくいいね

320 17/06/28(水)00:30:49 No.436238455

前作主人公が中ボスとして出てくる神座シリーズ

321 17/06/28(水)00:30:51 No.436238464

ビッグバン総帥…

322 17/06/28(水)00:31:02 No.436238496

あれの2は頭おかしいと思う

323 17/06/28(水)00:31:10 No.436238524

封印でクリスタニア思い出した 封印されたの前作主人公じゃなかったけど

324 17/06/28(水)00:31:15 No.436238538

プロローグで過去作のメイン三人を殺してDLCで復活させたロストヒーローズ2は不味いと思った

325 17/06/28(水)00:31:26 No.436238572

ハクオロさんにお前だけ休んでるのムカつくから後は全部任せろってするハクいいよね…

326 17/06/28(水)00:31:29 No.436238587

>前作主人公の葬式から始まる続編 ナデシコ!

327 17/06/28(水)00:31:51 No.436238653

>前作主人公の葬式から始まる続編 フェスはやってて辛かった…

328 17/06/28(水)00:31:52 No.436238654

前作主人公は気が触れて遁走!ゲーム自体はエロゲ落ち!

329 17/06/28(水)00:32:05 [トレイン] No.436238693

次回作でイヴみたいな女の子と殺し合いました

330 17/06/28(水)00:32:44 No.436238816

ハートキャッチプリキュアもこのパターンなんだろうか

331 17/06/28(水)00:32:58 No.436238862

>前作主人公がかっこいいといえば鋼鉄神ジーグ 高速パーツシュートで合体めっちゃ格好良い…

332 17/06/28(水)00:33:08 No.436238891

前作の可愛い子をラブコメで再利用するトラブルは良かったですね

333 17/06/28(水)00:33:23 No.436238951

前作主人公と今作主人公と言う扱いなのか良く分からない悠と千翼

334 17/06/28(水)00:33:28 No.436238965

続編では悪堕ちみたいな格好で出てきたと思ったら別人というかAIで! その次の作品では新主人公かばって石化しました! 初代主人公なんてそれでいいんだよ…

335 17/06/28(水)00:33:35 No.436238997

合間合間にセングラ2を混ぜるな!

336 17/06/28(水)00:33:50 No.436239040

ロリババァが一番人気の子だと今作からの人はふざけやがって…って思う人も出るかもしれない でもどうして前作をプレイしていないんですか?

337 17/06/28(水)00:34:00 No.436239062

一応前作主人公的なポジションの筈なんだけどスパロボではほぼ主人公扱いのチェンゲの竜馬

338 17/06/28(水)00:34:22 No.436239117

ブロック押しただけで死んでた虚弱ぽんこつ魔女の主人公がやたら強い隠しボスで出てきた

339 17/06/28(水)00:34:22 No.436239119

>前作の可愛い子をラブコメで再利用するトラブルは良かったですね 下手しなくても普通は諸刃の剣すぎると思う 上手くいったけどさ

340 17/06/28(水)00:34:24 No.436239124

前作主人公が死んだと思ってたら今作主人公に憑依してて主役の座もなんもかんもかっさらってた號斗丸いいよね…よくない…

341 17/06/28(水)00:34:39 No.436239182

もう…よいのか?カイム… ああ…行こう…ともに… ↑ 私コレ好き!

342 17/06/28(水)00:34:45 No.436239194

ラタトスクの騎士のロイドは最初主人公たちにボロクソ言われてたけど前の仲間皆がそんな訳ねーだろって反応なのは良かった

343 17/06/28(水)00:34:51 No.436239218

>でもどうして前作をプレイしていないんですか? ロリババアにつられてゲーム始めた人です…ってパターン多そう

344 17/06/28(水)00:34:56 No.436239236

勇者復活まではロリババアが(前作既プレイのプレイヤーからは盛ってる事バレバレの)盛った話を鵜呑みにする今作PTいいよね

345 17/06/28(水)00:34:58 No.436239246

前作主人公を超えられない主人公いいよね…

346 17/06/28(水)00:34:59 No.436239248

>前作主人公は気が触れて遁走!ゲーム自体はエロゲ落ち! そんなのあるんだ…

347 17/06/28(水)00:35:00 No.436239252

一部続投とかじゃなくて全ヒロイン続投なのが凄まじく狂ってる

348 17/06/28(水)00:35:26 No.436239350

ラングリッサーのシリーズどれか忘れたけど主人公がスポット参戦したり敵幹部タイマンで倒してたりしてたな…

349 17/06/28(水)00:35:35 No.436239394

>一応前作主人公的なポジションの筈なんだけどスパロボではほぼ主人公扱いのチェンゲの竜馬 號があんまり喋らないからな

350 17/06/28(水)00:35:39 No.436239410

>前作主人公がかっこいいといえば鋼鉄神ジーグ 正直前作見てないのに超楽しめたのでバックボーンがあるだけで前作主人公キャラは魅力的に描けると思う

351 17/06/28(水)00:36:03 No.436239495

前作ヒロインを寝取るエロゲもあったな…

352 17/06/28(水)00:36:05 No.436239505

>ロリババァが一番人気の子だと今作からの人はふざけやがって…って思う人も出るかもしれない >でもどうして前作をプレイしていないんですか? そりゃ前作はただのロリだし… 500年の重みを背負い一人で辛く生きてきたロリババアはこの作品限定だし… でもそんな子を元彼いるのに奪うのはどうかと思うというか ロリババアルートなら前主人公謀殺しなきゃだめだわ

353 17/06/28(水)00:36:06 No.436239512

エリーのアトリエのマリーはちょうどいい塩梅だった

354 17/06/28(水)00:36:14 No.436239540

二次創作で絶対にロリコン勇者とかネタにされるわ前作勇者…

355 17/06/28(水)00:36:18 No.436239559

成歩堂は極めてまずい方向にやってしまった いや4以外は反省したのかわりと理想的な前作主人公になってはいるんだけど本当に4はもう…

356 17/06/28(水)00:36:31 No.436239613

※前作ではガチでロリな年齢だったのでキャラ自体はほぼ別人

357 17/06/28(水)00:36:43 No.436239671

>下手しなくても普通は諸刃の剣すぎると思う >上手くいったけどさ ヒロインじゃなかったのと前作主人公にちゃんといいポジション配置したのが大きいと思う

358 17/06/28(水)00:36:53 No.436239708

今作主人公のつらい境遇は前作主人公のやったことが原因なんだけど 俺のせいですまないと謝る前作主人公に対し 別にあなたのことは恨んでないです逆にあなたのおかげで今の俺があるんです って返す今作主人公的なものが好きです

359 17/06/28(水)00:36:58 No.436239721

ANUBISでADAがレオの事を語る度に嬉しくなったな…

360 17/06/28(水)00:37:22 No.436239799

>今作主人公のつらい境遇は前作主人公のやったことが原因なんだけど >俺のせいですまないと謝る前作主人公に対し >別にあなたのことは恨んでないです逆にあなたのおかげで今の俺があるんです >って返す今作主人公的なものが好きです 笹寿司思い出して駄目だった

361 17/06/28(水)00:37:31 No.436239833

>二次創作で絶対にロリコン勇者とかネタにされるわ前作勇者… 恋愛的な意味で一緒に旅してるとは限らないし…

362 17/06/28(水)00:37:42 No.436239871

>成歩堂は極めてまずい方向にやってしまった >いや4以外は反省したのかわりと理想的な前作主人公になってはいるんだけど本当に4はもう… コーディの扱いもアレなあたりカプコンは前作主人公の扱いがまずい

363 17/06/28(水)00:38:02 [りゅうおうのひまご] No.436239940

りゅうおうのひまご

364 17/06/28(水)00:38:10 No.436239961

前作のラスボスが今作のヒロイン!! そんなんでいいんだよ…謳ってくれないか?

365 17/06/28(水)00:38:11 No.436239965

ポケモン金銀のレッドみたいな本編中は一部の噂に出ててエンディング後のボスとしているのもいいな

366 17/06/28(水)00:38:16 No.436239985

アーマードコア3系だと一切語られないけどその土台を基に世界が広がってるのはなんかよかった

367 17/06/28(水)00:38:44 No.436240079

主人公だから強いし持て余すんだよねぇ だから別世界にしてたまたま次元を超えてきたみたいなサブイベが個人的にベスト 流星のロックマンとエクゼがこれ

368 17/06/28(水)00:38:45 No.436240083

呪いが消えた後お兄ちゃん連呼して抱き着くのはわかる

369 17/06/28(水)00:38:46 No.436240087

>前作主人公が師匠とかのアトリエは大変ストレスを感じず良く出来てる気がしてきた どのシリーズも良くできてるけどやはりエリーのアトリエでマリーに会う時ほどの感動はなかなかない エリーのアトリエは前作キャラと今作キャラがいい感じに馴染んでたな

370 17/06/28(水)00:38:49 No.436240097

>成歩堂は極めてまずい方向にやってしまった >いや4以外は反省したのかわりと理想的な前作主人公になってはいるんだけど本当に4はもう… 5と6で4の負債は全部返済したからいいんだ

371 17/06/28(水)00:39:04 No.436240149

犠牲になって姉妹レズが公式になったヒロインも居るんですよ!

372 17/06/28(水)00:39:05 No.436240154

3部作でいえば一旦2で別主人公になって3で1の主人公に戻るのがいい

373 17/06/28(水)00:39:08 No.436240162

>コーディの扱いもアレなあたりカプコンは前作主人公の扱いがまずい DMC4は理想的だったよ そのあとが何故か名倉

374 17/06/28(水)00:39:19 No.436240199

明らかにライターの脳内には前日譚があって それの主人公だなこれって感じられた悪い例は サモンナイト4

375 17/06/28(水)00:39:28 No.436240223

前作主人公も普通にPTキャラとして使えるけど今作キャラに愛着湧いてて結局使わないまま終わるってあるよね

376 17/06/28(水)00:39:36 No.436240243

前作主人公のスペックと新主人公のスペック差で問題になるくらいなら いっそ続編というより二軍どものスピンオフにすりゃ良いと思ったりするエージェントオブシールドみたいな

377 17/06/28(水)00:39:40 No.436240254

前作主人公がサクッと死ぬと言ったらジョジョ6部 しかも二回死ぬ

378 17/06/28(水)00:39:42 No.436240262

前作主人公じゃないけどダンバンさんの立ち位置はよかった

379 17/06/28(水)00:39:46 No.436240275

>前作主人公が師匠とかのアトリエは大変ストレスを感じず良く出来てる気がしてきた メルルのアトリエというゲームがあってだな…

380 17/06/28(水)00:40:09 No.436240352

トップ2で本物のバスターマシンは格が違うって設定だったのはよかったな…

381 17/06/28(水)00:40:09 No.436240353

>明らかにライターの脳内には前日譚があって >それの主人公だなこれって感じられた悪い例は >サモンナイト4 4は親父絡みがなければ悪くはなかったと思うんだ…

382 17/06/28(水)00:40:12 No.436240361

ラハールとかの扱いはちょうどいい感じなんだろうか

383 17/06/28(水)00:40:12 No.436240362

TOD2は前作の主人公殺されて悲惨だったな

384 17/06/28(水)00:40:20 No.436240402

とりあえずなんか理由つけて勝負になって勝つと前作最強武器をくれる そんくらいでいいかな

385 17/06/28(水)00:40:57 No.436240545

殿下は雑に扱ってもなんか大丈夫かなって雰囲気ある

386 17/06/28(水)00:40:58 No.436240549

そういえばジョジョは >何十年も時間が経ってて前作主人公がジジイになってるとかありそうでないよね このパターンだな

387 17/06/28(水)00:41:00 No.436240557

出しゃばってくるのは好きじゃねぇな だいたいSEEDのせい

388 17/06/28(水)00:41:01 No.436240564

101のアイツとか

389 17/06/28(水)00:41:06 No.436240574

>主人公だから強いし持て余すんだよねぇ >だから別世界にしてたまたま次元を超えてきたみたいなサブイベが個人的にベスト クラウド「俺は人形じゃない…!」

390 17/06/28(水)00:41:08 No.436240582

>明らかにライターの脳内には前日譚があって >それの主人公だなこれって感じられた悪い例は >サモンナイト4 2周目以降の親父側の楽しそうなのいる?

391 17/06/28(水)00:41:10 No.436240591

前作の序盤で蹴散らされたモブ山賊みたいな奴が続編で戦ったなんて言えるレベルじゃなかったけどな…とか言いながら前作主人公たちの強さ語ってくれるのいいよね 具体例が思いつかないけど

392 17/06/28(水)00:41:17 No.436240609

色々言われるけど前作主人公との共闘はやっぱり燃える

393 17/06/28(水)00:41:23 No.436240633

>前作主人公も普通にPTキャラとして使えるけど前作キャラに愛着湧いてて結局新主人公使わないまま終わるってあるよね

394 17/06/28(水)00:41:30 No.436240656

お前そんな名前だったのかってなったカーマイン

395 17/06/28(水)00:41:43 No.436240703

前作主人公が仲間になったけど別に強く無かった そもそも前作の時点で特別強くなかったし最終戦から外せたみたいなSLGある

396 17/06/28(水)00:41:50 No.436240718

>>前作主人公が師匠とかのアトリエは大変ストレスを感じず良く出来てる気がしてきた >メルルのアトリエというゲームがあってだな… ゲームシステムだけは面白かった作品の話はやめろ

397 17/06/28(水)00:42:05 No.436240773

ロックマンゼロは…なんかエックス性格かわってね?

398 17/06/28(水)00:42:21 No.436240840

至る所であなた前作主人公に似てるわねと言われる

399 17/06/28(水)00:42:24 No.436240852

零の軌跡は結局エステルヨシュアあんまり使わなかったな…

400 17/06/28(水)00:42:28 No.436240866

>メルルのアトリエというゲームがあってだな… なんであんなロロステ日和ったんだろうね…

401 17/06/28(水)00:42:30 No.436240873

>何十年も時間が経ってて前作主人公がジジイになってるとかありそうでないよね ジジイってほどじゃないけどFF4TAの前作組とか

402 17/06/28(水)00:42:35 No.436240886

メルルのキャラ自体は歴代で1番好きだよ…

403 17/06/28(水)00:42:41 No.436240913

>そんなのあるんだ… 続編エロゲを出したのは今はなきエルフだ

404 17/06/28(水)00:42:42 No.436240917

TOX2は闘技場のスタンとクレスに勝ったらラスボスしばいて来てくれてエンディング突入で吹いたな

405 17/06/28(水)00:42:49 No.436240939

>ラハールとかの扱いはちょうどいい感じなんだろうか 少なくとも2のラハールはおまけで出てきて戦って仲間になる程度のチョイ役だからな そういう意味じゃ2はラハールよりエトナの方が際どい

406 17/06/28(水)00:42:50 No.436240947

>ロックマンゼロは…なんかエックス性格かわってね? どっちのエックスの話だ

407 17/06/28(水)00:42:57 No.436240968

ブレイブリーセカンドは主人公変える必要なかった

408 17/06/28(水)00:43:04 No.436241004

>ロックマンゼロは…なんかエックス性格かわってね? ゼロが寝てる間ずっと一人で戦ってたからね

409 17/06/28(水)00:43:22 No.436241079

思いっきり敵対して中ボス辺りで山場として出てくるゲームとかないかな

410 17/06/28(水)00:43:23 No.436241087

シャイニングフォースⅢ

411 17/06/28(水)00:43:30 No.436241106

>至る所であなたより前作主人公のが凄いと言われる

412 17/06/28(水)00:43:32 No.436241118

>そういえばジョジョは >>何十年も時間が経ってて前作主人公がジジイになってるとかありそうでないよね >このパターンだな サガフロ2のウィル・ナイツは前作主人公ってわけじゃないけどジジイになってたなあ

413 17/06/28(水)00:43:35 No.436241133

昔の英雄が実際に強いとか シドルファスオルランドゥ

414 17/06/28(水)00:43:53 No.436241188

>思いっきり敵対して中ボス辺りで山場として出てくるゲームとかないかな FE暁とか

415 17/06/28(水)00:43:57 No.436241199

キングダムハーツはどうだっけ どんな話だったのかそもそも思い出せない

416 17/06/28(水)00:44:05 No.436241226

>至る所であなた前作主人公に似てるわねと言われる たまに画面の向こう側が見えてそうなキャラがいる

417 17/06/28(水)00:44:24 No.436241284

>FE暁とか あれも主人公交代大失敗だよね

418 17/06/28(水)00:44:33 No.436241316

GE2はよくわからなかった

419 17/06/28(水)00:44:42 No.436241358

>思いっきり敵対して中ボス辺りで山場として出てくるゲームとかないかな ノベルゲームだと神座シリーズ 一応前作主人公は主人公が願いを託すに値するか見極めるって感じだったけど

420 17/06/28(水)00:44:54 No.436241423

500年も経っているので方々でロリババァが盛った話がそのまま伝記になったり言い伝えられてたり絵になってたり壁画に刻まれてたりする

421 17/06/28(水)00:44:56 No.436241430

前作主人公の話をされるのは好きだけどお前似てるなって言われるのは気に食わねえ!

422 17/06/28(水)00:44:57 No.436241433

>キングダムハーツはどうだっけ >どんな話だったのかそもそも思い出せない 2のことならチュートリアルだけ新キャラで普通に主人公続投でしょ

423 17/06/28(水)00:44:57 No.436241434

ディスオナードは前作主人公も新主人公もあったけど 王女に手を汚させるわけにはいかねえ!ってなってコルヴォばかりやってたな 後から王女やって苦労した

424 17/06/28(水)00:45:08 No.436241481

閃3はどうなるかな…

425 17/06/28(水)00:45:13 No.436241505

かなり違うけれどシャイホ外伝を思い出した ラスボス前にもう一戦って時にシャイホの子供世代が援軍に来てくれて引き受けてくれる

426 17/06/28(水)00:45:16 No.436241512

>思いっきり敵対して中ボス辺りで山場として出てくるゲームとかないかな ゲームじゃなければ種死がまさにそのものなんだけどな

427 17/06/28(水)00:45:21 No.436241524

男主人公のエロゲなのに前作主人公が仲間になっても別に違和感なかったりする

428 17/06/28(水)00:45:30 No.436241556

暁は露骨にここで出てるダメなパターン

429 17/06/28(水)00:45:33 No.436241568

敵として出てきたらモンスターみたいな醜悪なデザインになってたらキュンキュンする

430 17/06/28(水)00:45:46 No.436241611

>思いっきり敵対して中ボス辺りで山場として出てくるゲームとかないかな DOD2だな…

431 17/06/28(水)00:45:49 No.436241628

モンハンは前作ハンターの話でるたびに本当にすまない…ってなるから困る

432 17/06/28(水)00:46:00 No.436241665

メルルは何があったの…?

433 17/06/28(水)00:46:14 No.436241712

>TOX2は闘技場のスタンとクレスに勝ったらラスボスしばいて来てくれてエンディング突入で吹いたな そんなダークドレアムみたいなことしてたのか…

434 17/06/28(水)00:46:16 No.436241720

あんまり首突っ込まれると前作もやる必要あって新参に敷居が高くなるから知ってる奴はニヤリとする程度の匂わせっぷりでよい

435 17/06/28(水)00:46:16 No.436241723

お前を見てると前作主人公を思い出すよとか言われる

436 17/06/28(水)00:46:18 No.436241731

真面目系主人公なので続投組含め個性豊か過ぎる面子へのツッコミが追いつかず、結果的にPTの引率役自体は前作主人公+その友人+αでやることに でも〆るところは〆る

437 17/06/28(水)00:46:19 No.436241735

主人公じゃないけど一作目のナビキャラが二作目のモブになってた時はちょっとびっくりした

438 17/06/28(水)00:46:25 No.436241759

パワプロあたりも地味に9主人公が猪狩世代が先輩プロ選手ポジションについてから ライバルとして語られたりとかしてていい感じにくすぐってくれてたりするんだよね

439 17/06/28(水)00:46:29 No.436241774

ロードス島からしてパーンとその後の名前忘れた主人公で戦力差つきすぎてバランス悪いからな

440 17/06/28(水)00:46:33 No.436241788

>ラングリッサーのシリーズどれか忘れたけど主人公がスポット参戦したり敵幹部タイマンで倒してたりしてたな… SSの5だね 4の主人公が味方NPCとして出てくるけど前作からデータ引き継いでると異常に強くて無双する

441 17/06/28(水)00:46:36 No.436241801

>敵として出てきたらモンスターみたいな醜悪なデザインになってたらキュンキュンする >思いっきり敵対して中ボス辺りで山場として出てくるゲームとかないかな 前作主人公と違うけどそれに近いポジションのRPGツクールのアレックスって割とそんなイメージ

442 17/06/28(水)00:46:38 No.436241807

>>思いっきり敵対して中ボス辺りで山場として出てくるゲームとかないかな >ゲームじゃなければ種死がまさにそのものなんだけどな 実際キラ倒す展開は熱いと思うよ 脚本と演出がだめだめなだけで

443 17/06/28(水)00:46:38 No.436241808

前作主人公じゃないけどキャプ翼2の対全日本戦は割と燃えた

444 17/06/28(水)00:46:44 No.436241830

>メルルは何があったの…? 前作キャラがね…やりすぎてね…

445 17/06/28(水)00:46:46 No.436241837

A.C.E3のマリナもいい感じ ケーンが真っ先に紹介してくれるの本当に嬉しくなるけどタックはどこ行ったんだろうね

446 17/06/28(水)00:46:49 No.436241844

サモンナイト3の番外編いいよね

447 17/06/28(水)00:46:56 No.436241865

>メルルは何があったの…? いやまあ前作主人公は理想的な師匠キャラだったよ 前々作主人公が記憶喪失の幼女になってたくらいで…

448 17/06/28(水)00:47:13 No.436241928

やだやだステルクがおっさんでお相手はロリのロロナ先生がいいー!

449 17/06/28(水)00:47:22 No.436241963

>ロードス島からしてパーンとその後の名前忘れた主人公で戦力差つきすぎてバランス悪いからな 新ロードスでちゃんとパーンじゃできないことをやった

450 17/06/28(水)00:47:23 No.436241967

>あれも主人公交代大失敗だよね あれは途中までは本当に面白かったんだ…

451 17/06/28(水)00:47:25 No.436241979

>メルルは何があったの…? 1の主人公ロリ化させて恋愛フラグもなにもかも有耶無耶にしてみたりとか 婚き遅れキャラが時間経過のせいで40ぐらいになって本気で笑えなくなったりとかまあ色々と

452 17/06/28(水)00:47:26 No.436241981

神座は正直ダメなパターンだったと思うわ 前作やって無くてもいいとかいったのも含めて

453 17/06/28(水)00:47:28 No.436241991

>ロードス島からしてパーンとその後の名前忘れた主人公で戦力差つきすぎてバランス悪いからな パーン伝説になりすぎ問題

454 17/06/28(水)00:47:28 No.436241993

途中で成り代わられてたのに前作やりこんだプレイヤーほど騙されたメシアがいてですね

455 17/06/28(水)00:47:31 No.436242004

>モンハンは前作ハンターの話でるたびに本当にすまない…ってなるから困る 直接話が聞けるのは少ないけどクエの依頼主が過去作の受付嬢だったりしてこれは…

456 17/06/28(水)00:47:34 No.436242017

>A.C.E3のマリナもいい感じ >ケーンが真っ先に紹介してくれるの本当に嬉しくなるけどタックはどこ行ったんだろうね まあ会話見るにマリナ止めようとした上司なんじゃないかな…

457 17/06/28(水)00:47:35 No.436242024

>主人公じゃないけど一作目のナビキャラが二作目のモブになってた時はちょっとびっくりした Gジェネのラ・ミラ・ルナ思い出した

458 17/06/28(水)00:47:45 No.436242062

>SSの5だね >4の主人公が味方NPCとして出てくるけど前作からデータ引き継いでると異常に強くて無双する それだ…随分懐いな

459 17/06/28(水)00:47:45 No.436242064

こうしてみると地雷を踏みまくってる前作主人公はあまりいないんだな

460 17/06/28(水)00:47:46 No.436242066

サブキャラから主役に昇格したその瞬間はメチャ輝いたのに いざ時代が進んで話も心機一転したと思ったらどんどんダメになってくパターンも辛い おめぇのことだぞ悟飯!

461 17/06/28(水)00:47:59 No.436242117

スレ画のロリババアが幸せでよかったとしかいえない

462 17/06/28(水)00:48:14 No.436242163

TOD2やりたくなってきた

463 17/06/28(水)00:48:24 No.436242181

>おめぇのことだぞ悟飯! だからナメック星からセルゲームまではバッチリだったって! 皆が求めてたのは子供のままの世代交代だっただけで!

464 17/06/28(水)00:48:30 No.436242221

モンハンはいい塩梅

465 17/06/28(水)00:48:33 No.436242230

エスカちゃんは世界観跨いでも絶対ロジーさんとくっついてやろうと言う鋼の意思を感じる

466 17/06/28(水)00:48:54 No.436242308

>神座は正直ダメなパターンだったと思うわ >前作やって無くてもいいとかいったのも含めて あの発言は駄目すぎるけど作品自体はアリだと感じた

467 17/06/28(水)00:48:59 No.436242322

>エスカちゃんは世界観跨いでも絶対ロジーさんとくっついてやろうと言う鋼の意思を感じる 元の世界でくっつけなかったじゃねーか!

468 17/06/28(水)00:49:02 No.436242337

シャイニングフォースⅢは1本目の主人公たちを鍛えすぎてその後のソフトで敵で出てきた時にステータスがそのままだから普通にぶっ殺されたのを思い出した

469 17/06/28(水)00:49:10 No.436242386

前のスレ見直したらロリババアの説教は前作メンバーの受け売り10割とか言われててダメだった

470 17/06/28(水)00:49:15 No.436242408

ポケスペの金銀編のレッドさんは良かった

471 17/06/28(水)00:49:17 No.436242414

前作主人公問題はむしろアニメや漫画の方が深刻な気がする

472 17/06/28(水)00:49:21 No.436242438

オマエなのか、バッ…

473 17/06/28(水)00:49:24 No.436242451

すべては終わったけどまだやり残してることあるから もう少し頑張るねな終わり方をした前作主人公のやり残したことの成果が 続編で出てきたりするとやり遂げたんだなーってほっこりする

474 17/06/28(水)00:49:30 No.436242475

>スレ画のロリババアが幸せでよかったとしかいえない ロリババアサイドのサブストーリーが公開されると主人公がいなくなってやけになってたり空しい人助けの旅をして主人公の真似をしてみたり…

475 17/06/28(水)00:49:32 No.436242486

>おめぇのことだぞ緑風!

476 17/06/28(水)00:49:40 No.436242509

ロジーさんは鍛治もいいけど仲間として使わせてくだち!

477 17/06/28(水)00:49:40 No.436242510

>>TOX2は闘技場のスタンとクレスに勝ったらラスボスしばいて来てくれてエンディング突入で吹いたな >そんなダークドレアムみたいなことしてたのか… 別の世界の英雄呼んで戦わせるね 英雄に勝ったら僕たちが変わりにこの世界救うねっていうネタEDだし…

478 17/06/28(水)00:49:45 No.436242526

本当に種は勿体無い事を…

479 17/06/28(水)00:49:58 No.436242563

>敵として出てきたらモンスターみたいな醜悪なデザインになってたらキュンキュンする ドラクエビルダーズが細部は違えどこのパターンで震えたなー

480 17/06/28(水)00:50:10 No.436242606

アムロがあらゆる意味でちょうどいい塩梅だった

481 17/06/28(水)00:50:31 No.436242664

黄金の太陽…

482 17/06/28(水)00:50:39 No.436242698

ロリババアが真の主人公です!とかディレクターあたりが言えばいい

483 17/06/28(水)00:50:39 No.436242699

パーンはお前いつの間にそんな強くなったんだ…って

484 17/06/28(水)00:50:51 No.436242739

>やだやだステルクがおっさんでお相手はロリのロロナ先生がいいー! それでくっつくならいいんだけどな エスティさんとかトトリとジーノ君とか色々もっとなんとかこう…

485 17/06/28(水)00:50:52 No.436242750

>男主人公のエロゲなのに前作主人公が仲間になっても別に違和感なかったりする コロナを思い出した そういえば途中で積んで放置してたな

486 17/06/28(水)00:50:56 No.436242769

敢えてモンハンの難点を挙げるなら同一人物ロールプレイが出来ない事だ

487 17/06/28(水)00:50:59 No.436242787

DOD2は前作主人公が関わってる部分だけはいいとか散々な言われようだった

488 17/06/28(水)00:51:08 No.436242824

1部と2部の主人公がカプになるポケスペ

489 17/06/28(水)00:51:24 No.436242873

>アムロがあらゆる意味でちょうどいい塩梅だった ZZのカミーユもよかった

490 17/06/28(水)00:51:34 No.436242903

>ロリババアが真の主人公です!とかディレクターあたりが言えばいい でもこのあと主人公死ぬんですよね(笑)

491 17/06/28(水)00:51:47 No.436242937

お禿はそういうの上手だよね でしゃばっちゃダメなキャラがわかってるというか

492 17/06/28(水)00:51:56 No.436242969

>パーンはお前いつの間にそんな強くなったんだ…って つってもパーンは強いって言ってもそこそこだし…ロードス島基準では

493 17/06/28(水)00:52:03 No.436243003

>でもこのあと主人公死ぬんですよね(笑) 敏鬼帰れや!

↑Top