17/06/27(火)23:53:18 絵が上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/27(火)23:53:18 No.436229281
絵が上手くならない 髪が描けない 表情が描けない 動きが描けない
1 17/06/28(水)00:14:14 No.436234598
なんか3Dモデル感がすごい 3Dカスタム少女とかMMDとかのトレス?
2 17/06/28(水)00:16:29 No.436235138
どんなときでもクロッキーだぞ
3 17/06/28(水)00:16:58 No.436235248
なんだその性癖は…
4 17/06/28(水)00:17:13 No.436235309
>なんか3Dモデル感がすごい >3Dカスタム少女とかMMDとかのトレス? そんな事無いよ と言うか使えねーし持ってない
5 17/06/28(水)00:17:43 No.436235429
>なんだその性癖は… 水中フェチだよ
6 17/06/28(水)00:18:40 No.436235645
たまにいるな水中フェチ…
7 17/06/28(水)00:18:42 No.436235654
>どんなときでもクロッキーだぞ クロッキーって速筆って意味なんだね 前別の「」に色までしっかり塗った方が良いって言われたんだけどどっちが良いの
8 17/06/28(水)00:19:09 No.436235750
>そんな事無いよ それはごめんな 輪郭線とか関節の曲がり方とか光の回り込みがそれっぽく見えてしまったもんで
9 17/06/28(水)00:19:41 No.436235866
>たまにいるな水中フェチ… そこまで数は少なく無いよ 異常性癖の中ではポピュラーな方じゃないかな
10 17/06/28(水)00:20:08 No.436235973
とりあえず全身描いてんのは好感持てる
11 17/06/28(水)00:20:45 No.436236133
まずこのシチュエーションを上手く描ける人がどれだけいるんだろう…
12 17/06/28(水)00:20:58 No.436236177
この絵を見る限りはセンスと才能はまったくないわけじゃないと思うむしろ結構ある方だと思う これがスレ「」自作絵ならだけど
13 17/06/28(水)00:21:01 No.436236191
>とりあえず全身描いてんのは好感持てる 前半身だけ描いてたらもっと引いて描けって言われた
14 17/06/28(水)00:21:31 No.436236319
トレスとまでは言わんが ポーズや構図に関しては最初は上手い人の絵を真似して描いみてもいいのよ
15 17/06/28(水)00:21:37 No.436236345
>まずこのシチュエーションを上手く描ける人がどれだけいるんだろう… 知ってる限り5人
16 17/06/28(水)00:22:02 No.436236450
何描くのでも近い資料探してそれ見て描いた方がいいよ
17 17/06/28(水)00:22:05 No.436236460
>この絵を見る限りはセンスと才能はまったくないわけじゃないと思うむしろ結構ある方だと思う >これがスレ「」自作絵ならだけど ほんと? まぁ一年半描いてコレなんだけどね
18 17/06/28(水)00:22:50 No.436236649
>トレスとまでは言わんが >ポーズや構図に関しては最初は上手い人の絵を真似して描いみてもいいのよ 上手い人の構図真似て歪んでも何回も描いてたら直ってくるかなぁ
19 17/06/28(水)00:22:56 No.436236680
足に重りとかつけてやったら説得力出るような それとも苦しみながらも自由意志で窒息しようとするのがキモなのかな
20 17/06/28(水)00:23:31 No.436236828
>何描くのでも近い資料探してそれ見て描いた方がいいよ 背景描くのに資料は探すけど人間の方にもいるかな
21 17/06/28(水)00:24:27 No.436237045
まぁ一年半描いてコレなら有望じゃねーか
22 17/06/28(水)00:24:28 No.436237052
>クロッキーって速筆って意味なんだね >前別の「」に色までしっかり塗った方が良いって言われたんだけどどっちが良いの 両方やればいいんじゃないかな 人間描く練習にクロッキーやって本番絵を描く練習にじっくりちゃとした絵を描けば良い 速筆を意識しすぎると作業になるから早く描くよりバランスを合わせるのを意識した方が良いかなと思う
23 17/06/28(水)00:24:31 No.436237067
>足に重りとかつけてやったら説得力出るような >それとも苦しみながらも自由意志で窒息しようとするのがキモなのかな GAIJINからのリクエストで 自分の息どめの限界に挑んでる女の子って設定だから…
24 17/06/28(水)00:24:49 No.436237157
骸骨描くといいよ 関節がどう動くとかイメージしやすくなる
25 17/06/28(水)00:25:10 No.436237254
>まぁ一年半描いてコレなら有望じゃねーか 400枚ぐらい描いてても?
26 17/06/28(水)00:25:27 No.436237321
色塗り頑張ったのが伝わってくる
27 17/06/28(水)00:25:38 No.436237358
>>クロッキーって速筆って意味なんだね >>前別の「」に色までしっかり塗った方が良いって言われたんだけどどっちが良いの >両方やればいいんじゃないかな >人間描く練習にクロッキーやって本番絵を描く練習にじっくりちゃとした絵を描けば良い >速筆を意識しすぎると作業になるから早く描くよりバランスを合わせるのを意識した方が良いかなと思う 空いた時間にクロッキーってのやってみる
28 17/06/28(水)00:25:57 No.436237446
>骸骨描くといいよ >関節がどう動くとかイメージしやすくなる そういや骨がどうなってるか全然知らない…
29 17/06/28(水)00:26:05 No.436237486
肌の塗とかはけっこういい感じだと思うぞ というか俺よりいい
30 17/06/28(水)00:26:09 No.436237506
資料見て描くとどうしても上手くなるからそこは好きずきだな
31 17/06/28(水)00:26:21 No.436237551
>背景描くのに資料は探すけど人間の方にもいるかな この角度から見たときの平手はこんな感じに見える!とか 腕をこのくらいまで上げてる時のわきの下はこんな感じに見える!とか そういうパーツごとの情報は大事だ 組み合わせ方間違うとキュビズムじみたことにもなりかねないけど
32 17/06/28(水)00:26:50 No.436237653
>色塗り頑張ったのが伝わってくる 頑張ったってより 頑張らないと見れる物にならないから… 頑張っても見れる物にならなかっらけど
33 17/06/28(水)00:27:33 No.436237798
>肌の塗とかはけっこういい感じだと思うぞ >というか俺よりいい そうかな… なんか歪と言うか平面な感じするけど…
34 17/06/28(水)00:27:51 No.436237848
>資料見て描くとどうしても上手くなるからそこは好きずきだな 上手くなるのか やります
35 17/06/28(水)00:27:58 No.436237879
>そういや骨がどうなってるか全然知らない… ならさらにそこから筋肉も描くといい 曲がったときどこがへこんでどこが盛り上がるかとか知ると違和感が減っていくはず
36 17/06/28(水)00:28:24 No.436237964
>>背景描くのに資料は探すけど人間の方にもいるかな >この角度から見たときの平手はこんな感じに見える!とか >腕をこのくらいまで上げてる時のわきの下はこんな感じに見える!とか >そういうパーツごとの情報は大事だ >組み合わせ方間違うとキュビズムじみたことにもなりかねないけど そっかポーズの資料か 探してみる
37 17/06/28(水)00:28:45 No.436238036
ルーミスとかハム先生とか一度目を通してもいいんじゃねーかな クロッキーは人体ちゃんと理解してない段階でやっても時間の無駄と思う
38 17/06/28(水)00:28:58 No.436238077
>400枚ぐらい描いてても? 1年半描いてれば普通それぐらい描くのでは?
39 17/06/28(水)00:29:01 No.436238088
>>そういや骨がどうなってるか全然知らない… >ならさらにそこから筋肉も描くといい >曲がったときどこがへこんでどこが盛り上がるかとか知ると違和感が減っていくはず 骨意識すると筋肉も意識しやすいのかな まぁ頑張る
40 17/06/28(水)00:29:13 No.436238130
数年で上手くなるとか下手とかってより どこまで続けられるかの方が大事だよ 上手くなる前にどんどん辞めていく
41 17/06/28(水)00:29:18 No.436238147
>ルーミスとかハム先生とか一度目を通してもいいんじゃねーかな >クロッキーは人体ちゃんと理解してない段階でやっても時間の無駄と思う 調べてみるよ
42 17/06/28(水)00:29:39 No.436238204
骨を知らないということは人の皮でできたゴム風船描いてるようなものかな
43 17/06/28(水)00:29:47 No.436238230
>>400枚ぐらい描いてても? >1年半描いてれば普通それぐらい描くのでは? そっか普通これくらい描くのか ありがとうなんか自信出てきた
44 17/06/28(水)00:30:01 No.436238276
「どうして溺れたのか」って事に対する説得力を意識してもいいかもね 先に重しの話があるけど 「足がつった」なんてのも提案してみたい
45 17/06/28(水)00:30:12 No.436238320
>数年で上手くなるとか下手とかってより >どこまで続けられるかの方が大事だよ >上手くなる前にどんどん辞めていく 他に趣味無いし続けていきたい
46 17/06/28(水)00:30:42 No.436238421
>骨を知らないということは人の皮でできたゴム風船描いてるようなものかな そういえばそうだね だからなんか丸っぽいのかな
47 17/06/28(水)00:30:59 No.436238484
>1年半描いてれば普通それぐらい描くのでは? 俺数年描いてるけど渋とかに投稿した数30枚くらいだわ… 一枚にすげー時間かかるから速筆の人羨ましい
48 17/06/28(水)00:31:29 No.436238586
>「どうして溺れたのか」って事に対する説得力を意識してもいいかもね >先に重しの話があるけど >「足がつった」なんてのも提案してみたい どうしても描くと足がつってても他の要因でも 一緒の絵になっちゃうわ
49 17/06/28(水)00:31:44 No.436238641
一年半で400が普通なの… 練習に使ったキャンパス足してもそんなに描いてないわ俺…
50 17/06/28(水)00:31:54 No.436238666
なんだよこのシチュ…
51 17/06/28(水)00:32:12 No.436238714
>>1年半描いてれば普通それぐらい描くのでは? >俺数年描いてるけど渋とかに投稿した数30枚くらいだわ… >一枚にすげー時間かかるから速筆の人羨ましい 速筆でも無いよ 一枚描くのに5時間ぐらいかかるよ 悲しいけど
52 17/06/28(水)00:32:17 No.436238732
>そういえばそうだね >だからなんか丸っぽいのかな 背骨は大事だ あと鎖骨も綺麗に描けるとおっぱいの魅力がめっちゃアップする
53 17/06/28(水)00:32:52 No.436238841
なんか謙虚な所が好感度高い
54 17/06/28(水)00:33:08 No.436238892
>一年半で400が普通なの… >練習に使ったキャンパス足してもそんなに描いてないわ俺… 人のペースがあるし… 一生懸命やってて上達してるなら気にしなくて良いんじゃ無いかな
55 17/06/28(水)00:33:20 No.436238937
一年半でこンだけ描けるなら十分なのでは…
56 17/06/28(水)00:33:26 No.436238962
水中の髪の動き意識するともっと説得力出ると思う
57 17/06/28(水)00:33:50 No.436239038
>なんだよこのシチュ… その… まぁ溺水性癖で調べて
58 17/06/28(水)00:34:19 No.436239110
>>そういえばそうだね >>だからなんか丸っぽいのかな >背骨は大事だ >あと鎖骨も綺麗に描けるとおっぱいの魅力がめっちゃアップする 背骨かぁ 全然意識した事無いなありがとう
59 17/06/28(水)00:34:27 No.436239140
下書きで数時間 ペン入れ1日 差分作成1日 色塗り数日 とかエロ絵描くときそんなんだぞ俺 なんなんだ俺
60 17/06/28(水)00:34:35 No.436239164
>なんか謙虚な所が好感度高い 自信が無いだけだよ
61 17/06/28(水)00:34:38 No.436239176
スレ「」はこういう絵のエロ画像で抜くのか? 違うんじゃないか? もっといつも抜いてるエロ画像を観察するんだ 自分の絵とよく使うエロ画像の女体と何が違うのかリストに書き出したら指針もできる
62 17/06/28(水)00:34:42 No.436239188
>悲しいけど 趣味の範囲なら悲観する事もあるめぇ リラックスしてやってほしい
63 17/06/28(水)00:34:57 No.436239242
>一年半でこンだけ描けるなら十分なのでは… そうかな… そうかな…?
64 17/06/28(水)00:35:15 No.436239310
好きな絵を模写しまくるのもいいと思うよ 人体の構造云々は趣味のお絵かきには敷居が高いよー
65 17/06/28(水)00:36:02 No.436239493
>下書きで数時間 >ペン入れ1日 >差分作成1日 >色塗り数日 >とかエロ絵描くときそんなんだぞ俺 >なんなんだ俺 そんだけ力入れて出来るなら 一枚で俺の30枚ぐらいの頑張りがあるだろうし大丈夫だよ 時間かけられる人は凄いわ
66 17/06/28(水)00:36:21 No.436239578
骸骨はなるほどと思った
67 17/06/28(水)00:36:27 No.436239601
>スレ「」はこういう絵のエロ画像で抜くのか? >違うんじゃないか? もっといつも抜いてるエロ画像を観察するんだ >自分の絵とよく使うエロ画像の女体と何が違うのかリストに書き出したら指針もできる こういう絵で抜くけど 自分の絵では抜けないよ
68 17/06/28(水)00:37:02 No.436239733
>>悲しいけど >趣味の範囲なら悲観する事もあるめぇ >リラックスしてやってほしい 急ぎたいけど急ぐと危ないんだね… ありがとう気を付けるよ
69 17/06/28(水)00:37:36 No.436239846
>好きな絵を模写しまくるのもいいと思うよ >人体の構造云々は趣味のお絵かきには敷居が高いよー 好きな絵を模写かぁ 模写した事無いけどやってみようかな
70 17/06/28(水)00:37:59 No.436239932
例えば腕の骨なら肩から肘までが1本で肘から手首までが2本 足なら腰から膝までが2本で膝から足首までが1本 2本のところはその分ひねりなどの稼働が1本よりよりできる とか知識つけるだけでも動きのある絵は説得力が違ってきたりもする
71 17/06/28(水)00:38:17 No.436239989
>骸骨はなるほどと思った 骨のつき方分かんないなら 肉の付き方わかる訳ないよね…
72 17/06/28(水)00:38:43 No.436240073
抜くほど水中なのか…
73 17/06/28(水)00:38:50 No.436240101
ペンの持ち方を意識してみたり丁寧に線を引いてみたりするとちょっと変わったりする 気のせいかもしれない
74 17/06/28(水)00:39:02 No.436240144
>例えば腕の骨なら肩から肘までが1本で肘から手首までが2本 >足なら腰から膝までが2本で膝から足首までが1本 >2本のところはその分ひねりなどの稼働が1本よりよりできる >とか知識つけるだけでも動きのある絵は説得力が違ってきたりもする 二本入ってたんだ… 一本かと思ってた…
75 17/06/28(水)00:39:05 No.436240153
3年で上手くなったって一時期話題になってた「」は >デジタルが約2300枚 アナログはダンボール3分の2 描いた言ってたな たぶん誰かログ持ってるだろうけど
76 17/06/28(水)00:39:31 No.436240232
>抜くほど水中なのか… 普通のエロ絵じゃ抜けないよ
77 17/06/28(水)00:40:03 No.436240329
骨格とか筋肉とかまぁ大事だとは思うけど モチベーション維持出来るよう楽しむ方法もセットで見つけた方がいいね 楽しくないと続かないし途中で辞めちゃう
78 17/06/28(水)00:40:18 No.436240386
>ペンの持ち方を意識してみたり丁寧に線を引いてみたりするとちょっと変わったりする >気のせいかもしれない ペンタブ小さいからそんな事考えた事無い…
79 17/06/28(水)00:40:40 No.436240485
水中女装レズとかじゃないぶんマシだ 合わせ技になってくると供給なさそうだし
80 17/06/28(水)00:40:45 No.436240504
井上雄彦の話で良かったかイマイチうろ覚えだけど 最初に簡易的な骨格描いて 次に裸の人体描いて 最後に服着せて って感じで漫画描いてるプロもいた気がする
81 17/06/28(水)00:40:50 No.436240516
それでも!と描き続けろ!
82 17/06/28(水)00:40:59 No.436240555
>3年で上手くなったって一時期話題になってた「」は >>デジタルが約2300枚 アナログはダンボール3分の2 >描いた言ってたな >たぶん誰かログ持ってるだろうけど 2300って 寝てる以外絵描いてたのか凄いなぁ
83 17/06/28(水)00:41:33 No.436240665
>骨格とか筋肉とかまぁ大事だとは思うけど >モチベーション維持出来るよう楽しむ方法もセットで見つけた方がいいね >楽しくないと続かないし途中で辞めちゃう いつか自分の絵で抜く日を信じて描くよ
84 17/06/28(水)00:41:34 No.436240669
手癖で描けてない つまり繰り返しが足りない
85 17/06/28(水)00:41:35 No.436240675
解剖学の方に行ってしまうと完全に勉強なので辛いかもしれない キチンとやればタメになるんだろうが
86 17/06/28(水)00:41:38 No.436240684
トレスで写して線なぞりながら描く 慣れたら記憶を頼りに写さないで描く 下手で模写しきれないからオリジナルできた!
87 17/06/28(水)00:41:40 No.436240690
単に枚数って言ってもどういうのを描いたかに依るから話し半分でいいよ
88 17/06/28(水)00:41:59 No.436240750
>水中女装レズとかじゃないぶんマシだ >合わせ技になってくると供給なさそうだし 単体の分助かってるよ…
89 17/06/28(水)00:42:38 No.436240906
>井上雄彦の話で良かったかイマイチうろ覚えだけど >最初に簡易的な骨格描いて >次に裸の人体描いて >最後に服着せて >って感じで漫画描いてるプロもいた気がする やっぱ骨格って重要なんだね そりゃ体の芯だしよく考えたら当たり前だよね…
90 17/06/28(水)00:42:48 No.436240937
>手癖で描けてない >つまり繰り返しが足りない 手癖は手癖で変な形に固まっちゃうこともあるから怖いんだよなぁ しっかり基本固めてから癖付けないとヤバいことに
91 17/06/28(水)00:42:59 No.436240981
>それでも!と描き続けろ! 時々やる気無くなるけどまぁ惰性で描くよ
92 17/06/28(水)00:43:01 No.436240988
よく描けてるから今のやり方でいけばいいと思う 技術の習得全般に言えることだけどとりわけ絵の描き方は 人によってアプローチの仕方が全く違うから 人から聞いた通りやるとかえって遠回りになったりするので気をつけて!
93 17/06/28(水)00:43:05 No.436241008
色の塗り方上手いね
94 17/06/28(水)00:43:23 No.436241084
寺田克也だっけか…20年位前に絵が上手くならないとか言われると まず俺より枚数かいてみろって言ってたの
95 17/06/28(水)00:43:30 No.436241112
>解剖学の方に行ってしまうと完全に勉強なので辛いかもしれない >キチンとやればタメになるんだろうが 勉強は苦手だなぁ
96 17/06/28(水)00:43:33 No.436241124
解剖学とか人体の構造とかって ある程度かけるようになった後にたどり着く場所だと思うんだ あるいは知識ばかりで頭でっかちの陥りやすい場所かも
97 17/06/28(水)00:43:37 No.436241137
>単に枚数って言ってもどういうのを描いたかに依るから話し半分でいいよ まぁそれこそ例のベルダンディーだって一枚は一枚だからな…
98 17/06/28(水)00:43:47 No.436241172
あと体の部位のバランスとか調べてみるのはいいかもしれない 直立の場合肘はみぞおちのやや下で手首は股のあたり 腕の長さはその辺意識すると長さおかしくならないと思う
99 17/06/28(水)00:44:12 No.436241254
>単に枚数って言ってもどういうのを描いたかに依るから話し半分でいいよ まぁそっか そんなダッシュ出来ないし歩いて行くよ
100 17/06/28(水)00:44:33 No.436241315
デフォルメしてる萌え絵だけど骨格とかちゃんと意識してそうな人凄いよね…
101 17/06/28(水)00:44:37 No.436241329
前の性癖スレで知ってからたまに覗いてるけど相変わらずコンスタントに描いてるから尊敬する ただいきなりの改名でダメだった
102 17/06/28(水)00:44:42 No.436241349
>>手癖で描けてない >>つまり繰り返しが足りない >手癖は手癖で変な形に固まっちゃうこともあるから怖いんだよなぁ >しっかり基本固めてから癖付けないとヤバいことに なるべく沢山の描き方試すようにしてるよ
103 17/06/28(水)00:44:42 No.436241353
講座 0033でぐぐったらヒットする人の人体講座参考にしながら練習してたら 三ヶ月でそれなりに人体描けるようになったよ 多分有名な人だし名前出しても問題ないだろう
104 17/06/28(水)00:45:08 No.436241482
骨格や筋肉の勉強しながら描くの楽しいよ ここはこうなってたのかぁって描く度に発見があるし
105 17/06/28(水)00:45:27 No.436241546
>よく描けてるから今のやり方でいけばいいと思う >技術の習得全般に言えることだけどとりわけ絵の描き方は >人によってアプローチの仕方が全く違うから >人から聞いた通りやるとかえって遠回りになったりするので気をつけて! まぁそっか 話聞くだけで上手くなったら苦労しないよね…
106 17/06/28(水)00:45:42 No.436241599
>色の塗り方上手いね そうかな…
107 17/06/28(水)00:45:57 No.436241657
ぶっちゃけプロ絵師でもピンキリだしな エロゲとかの一枚絵でも骨とか構造がうnn!?ってなるCGもぼちぼち見る
108 17/06/28(水)00:46:19 No.436241734
>解剖学とか人体の構造とかって >ある程度かけるようになった後にたどり着く場所だと思うんだ >あるいは知識ばかりで頭でっかちの陥りやすい場所かも じゃぁ後回しでいいや… 初心忘れたら上達しないよね
109 17/06/28(水)00:46:36 No.436241797
>デフォルメしてる萌え絵だけど骨格とかちゃんと意識してそうな人凄いよね… 凄いよね…
110 17/06/28(水)00:46:52 No.436241853
名前見なくなったけど人描くとかはもう微妙なのかな
111 17/06/28(水)00:47:01 No.436241889
>前の性癖スレで知ってからたまに覗いてるけど相変わらずコンスタントに描いてるから尊敬する >ただいきなりの改名でダメだった 改名したっけ… したっけ…?
112 17/06/28(水)00:47:21 No.436241959
>講座 0033でぐぐったらヒットする人の人体講座参考にしながら練習してたら >三ヶ月でそれなりに人体描けるようになったよ >多分有名な人だし名前出しても問題ないだろう ありがとう後で見てみる
113 17/06/28(水)00:47:54 No.436242095
>骨格や筋肉の勉強しながら描くの楽しいよ >ここはこうなってたのかぁって描く度に発見があるし 次から気を付けてみるよ
114 17/06/28(水)00:48:10 No.436242150
骨格頑張ったあとに動きのある 嘘で構成された絵に困る
115 17/06/28(水)00:48:28 No.436242206
>あと体の部位のバランスとか調べてみるのはいいかもしれない >直立の場合肘はみぞおちのやや下で手首は股のあたり >腕の長さはその辺意識すると長さおかしくならないと思う 腕はよく長さ変わるよ…
116 17/06/28(水)00:48:29 No.436242214
いやでもユーは俺よりは上手いと思うよ
117 17/06/28(水)00:48:57 No.436242319
>骨格頑張ったあとに動きのある >嘘で構成された絵に困る 動きってどう表現すればいいのかな… 効果線?
118 17/06/28(水)00:49:23 No.436242443
パースとか
119 17/06/28(水)00:49:33 No.436242490
>いやでもユーは俺よりは上手いと思うよ 自分の絵って下手に見えるらしいし 多分俺より上手いんじゃないかな…
120 17/06/28(水)00:49:37 No.436242497
経験から言って線画がメタクソでも塗りさえ上手ければパッと見はかなり誤魔化せる印象がある 勿論限度はあるけど そして誤魔化せるからと言って線画をおろそかにして良いわけでもない
121 17/06/28(水)00:49:39 No.436242502
気に入った絵が描けたらまた貼ってね ただその時の「」の機嫌が悪くて微妙な対応されても気落ちしないように
122 17/06/28(水)00:50:41 No.436242703
>経験から言って線画がメタクソでも塗りさえ上手ければパッと見はかなり誤魔化せる印象がある >勿論限度はあるけど >そして誤魔化せるからと言って線画をおろそかにして良いわけでもない 塗りも大切なんだね… 線画苦手だけど頑張る
123 17/06/28(水)00:50:46 No.436242721
自分も頑張ろうって気になれて楽しかったよ!
124 17/06/28(水)00:50:58 No.436242777
>ただその時の「」の機嫌が悪くて微妙な対応されても気落ちしないように 攻撃的な子が一人混じってるだけで凄いことになるのが「」だからな…
125 17/06/28(水)00:51:04 No.436242808
>気に入った絵が描けたらまた貼ってね >ただその時の「」の機嫌が悪くて微妙な対応されても気落ちしないように わかったありがとう
126 17/06/28(水)00:51:22 No.436242857
>経験から言って線画がメタクソでも塗りさえ上手ければパッと見はかなり誤魔化せる印象がある 逆も結構多いよね…何で線画はいい感じなのに… ただその場合塗りがレベルアップすれば格段に進歩するんだけど
127 17/06/28(水)00:51:33 No.436242897
>自分も頑張ろうって気になれて楽しかったよ! 頑張らなくても楽しめば良いんじゃないかな