ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/27(火)22:48:25 No.436208821
こいつなんだっけ
1 17/06/27(火)22:48:56 [ベルヘルメルヘル] No.436208976
ベルヘルメルヘル
2 17/06/27(火)22:49:09 No.436209038
なんやとはなんや
3 17/06/27(火)22:50:02 No.436209288
FF9か10の敵だった気がする
4 17/06/27(火)22:50:36 No.436209459
ベルヘルヘルメル
5 17/06/27(火)22:51:36 No.436209727
どう見てもベルヘルメルヘルだろ どこに出てどんな攻撃してきたかは覚えてないが
6 17/06/27(火)22:52:47 No.436210027
カタベルヘルメルヘル ベルヘルメルヘルだった…
7 17/06/27(火)22:52:59 No.436210078
「ベルヘルメルヘル」というモンスターがいる 〇 ×
8 17/06/27(火)22:53:00 No.436210083
8のモンスターって月由来なんだっけ?
9 17/06/27(火)22:53:47 No.436210289
ベルヘルヘルメル ベルメルヘルメル ベルヘルメルメル ベルヘルメルヘル ベルメルメルヘル
10 17/06/27(火)22:55:11 No.436210663
ベルゲルミルあたりから訛ったのかな
11 17/06/27(火)22:55:40 No.436210781
8の敵だったような気がする 10じゃないよな
12 17/06/27(火)22:56:14 No.436210905
なんでもない荒野でエンカウントした憶えがあるベルヘルメルヘル
13 17/06/27(火)22:56:27 No.436210955
カタベルヘルメルヘル 想像以上にいっぱいレスされてた
14 17/06/27(火)22:56:37 No.436211007
クラッシュバンディクーに出てきたヤツだろ
15 17/06/27(火)22:56:42 No.436211033
ドローしたら微妙な魔法だったような
16 17/06/27(火)22:56:53 No.436211084
ガルバディアの荒野によくいるベルヘルメルヘル
17 17/06/27(火)22:57:12 No.436211167
8のモンスターは分布がわかりづらいし強いのも少ないからね 名前は憶えやすいが広範囲に適当に出てくるやつという記憶しかない
18 17/06/27(火)22:57:56 No.436211348
考えなしに物理で倒す ネコと青銅巨人くらいかな魔法も使って戦うの…
19 17/06/27(火)22:58:37 No.436211503
序盤の試験か何かで洞窟みたいなとこ歩いててたら出てくる
20 17/06/27(火)22:58:46 No.436211539
SeeD昇格試験の問題にも出てくるおかげで有名なベルヘルメルヘル
21 17/06/27(火)22:59:18 No.436211685
Ⅶでいうグランガランのポジション
22 17/06/27(火)22:59:20 No.436211694
>序盤の試験か何かで洞窟みたいなとこ歩いててたら出てくる それはブエル
23 17/06/27(火)22:59:42 No.436211795
>序盤の試験か何かで洞窟みたいなとこ歩いててたら出てくる それブエルじゃない…?
24 17/06/27(火)22:59:45 No.436211803
三属性魔法がガまでドローできなかったっけベルヘルメルヘル
25 17/06/27(火)23:00:32 No.436212025
8はプレイ人口も多かったから 日本人の知名度はかなりの割合に達するであろうベルヘルメルヘル
26 17/06/27(火)23:00:42 No.436212064
レベルの高いベルヘルメルヘルからはできたかもしれない
27 17/06/27(火)23:00:58 No.436212131
グランデアーロとかワイルドフックよりは知名度ありそう
28 17/06/27(火)23:01:11 No.436212210
こいつとメズマライズの刃って単語は異様に覚えてる
29 17/06/27(火)23:01:58 No.436212431
殺意を伝染させる魔物 双頭の蛇ベルヘルメルヘル
30 17/06/27(火)23:01:58 No.436212432
なんで俺はさっきから名前だけでモンスターを思い出せるんだろう
31 17/06/27(火)23:02:13 No.436212495
スレ画と張り合えるのはケダチクあたりか
32 17/06/27(火)23:02:17 No.436212528
>Ⅶでいうグランガランのポジション コグランガランやマゴグランガランが居るあの…
33 17/06/27(火)23:02:18 No.436212536
imgにベルヘルメルヘルのスレが立つのは何年ぶりだろうか
34 17/06/27(火)23:02:25 No.436212566
進行不可バグが新聞に乗ったりテレビニュースになったりしたんだっけベルヘルメルヘル
35 17/06/27(火)23:02:31 [ゼムゼレット] No.436212599
ゼムゼレット
36 17/06/27(火)23:02:35 No.436212628
刃物系武器の素材になるような記憶
37 17/06/27(火)23:02:50 No.436212682
ベルヘルメルヘルは怒った!
38 17/06/27(火)23:03:00 No.436212731
エサンスーシ
39 17/06/27(火)23:03:18 No.436212821
ベルヘルメルヘルとダブルハガーを混同していた
40 17/06/27(火)23:03:25 No.436212871
弱いけど見た目だけはめっちゃ個性的
41 17/06/27(火)23:03:28 No.436212886
>なんで俺はさっきから名前だけでモンスターを思い出せるんだろう 十中八九カードのおかげだろうな
42 17/06/27(火)23:04:03 No.436213088
8はどこで出会えるか覚えてないけどカードの絵柄で見たって奴らが多い
43 17/06/27(火)23:04:53 No.436213373
>8はどこで出会えるか覚えてないけどカードの絵柄で見たって奴らが多い ゲイラとかな
44 17/06/27(火)23:04:56 No.436213387
デリング偽大統領
45 17/06/27(火)23:04:59 No.436213403
砂の中に隠れてる魚とそいつの偽物とか変な敵多かったな8
46 17/06/27(火)23:05:34 No.436213562
ティアーズポイントの辺りでエンカウントした記憶がある
47 17/06/27(火)23:06:29 No.436213897
8のモンスターは変な名前なんだけど覚えやすい シュメルケとかメズマライズとか
48 17/06/27(火)23:06:44 No.436213981
ガルバディアガーデンのあたりのフィールドじゃなかったっけ ケアルラがドロー出来たような
49 17/06/27(火)23:06:46 No.436214007
レアモンスターのドラゴンイゾルデとかはむしろ目立つが でかいほうのフォカロルとか会うこともないかもしれん…
50 17/06/27(火)23:06:54 No.436214079
グラナトゥムとかガルキマセラみたいに強い面のあるカードのやつは忘れないな スレ画はよく思い出せないからきっとクソカードだった
51 17/06/27(火)23:06:56 No.436214101
グランガラン!
52 17/06/27(火)23:07:13 No.436214231
>砂の中に隠れてる魚とそいつの偽物とか変な敵多かったな8 海岸に出てくる敵の7割ぐらいこいつらだった気がする
53 17/06/27(火)23:07:36 No.436214340
>グラナトゥムとかガルキマセラみたいに強い面のあるカードのやつは忘れないな >スレ画はよく思い出せないからきっとクソカードだった 調べたら3345で変化先がノコギリの刃
54 17/06/27(火)23:07:51 No.436214419
>でかいほうのフォカロルとか会うこともないかもしれん… フォカロルってフォカロルフェイクだけじゃなかったの!?
55 17/06/27(火)23:08:04 No.436214483
小さいフォカロルはよく見るが本当のフォカロルは意識しないと会えない
56 17/06/27(火)23:08:26 No.436214601
オイルシッパーの変異生物らしい絶妙な気持ち悪さは忘れられん
57 17/06/27(火)23:08:30 No.436214639
くけけけけ
58 17/06/27(火)23:08:48 No.436214747
>フォカロルってフォカロルフェイクだけじゃなかったの!? フェイクはその名の通りフォカロルの偽物でフォカロルは別にいる
59 17/06/27(火)23:08:53 No.436214788
>くけけけけ エネルギー結晶体おいてけ…
60 17/06/27(火)23:08:56 No.436214808
ゴージュジールとかこんな奴いたんだ・・・ってなった
61 17/06/27(火)23:09:07 No.436214887
>デリング偽大統領 とりあえず回復アイテムで昇天させる
62 17/06/27(火)23:09:09 No.436214898
8はレベルにあんまり意味がなかったりカードが楽しすぎたりヒロインが宇宙の塵になって終わったりでかなり攻めてるRPGだったと思う
63 17/06/27(火)23:09:23 No.436214968
>8はどこで出会えるか覚えてないけどカードの絵柄で見たって奴らが多い ドルミン…
64 17/06/27(火)23:09:23 No.436214974
>調べたら3345で変化先がノコギリの刃 完全にアイテム精製用だね…
65 17/06/27(火)23:09:28 No.436214996
ブリッツが高出力発生装置落とすんだよな… 最低確率なのによく粘ったな俺
66 17/06/27(火)23:09:38 No.436215068
3 4 4 2 ぐらいの強さだった気がする
67 17/06/27(火)23:09:58 No.436215177
ドルメンはボスなので…
68 17/06/27(火)23:10:37 No.436215393
ドルメン&アリニュメンの仕掛け難しいよね…
69 17/06/27(火)23:10:41 No.436215413
ラスダンのボスがザコと区別されることもなく一通りカードで揃っちゃう
70 17/06/27(火)23:10:43 No.436215429
ドルメンはなぜか最初期からカードが手に入って いつまで経っても本物が出てこないからモヤモヤする
71 17/06/27(火)23:10:58 No.436215502
>かなり攻めてるRPGだったと思う むしろFFが王道RPG然としてたの4くらいじゃないかって気がする…
72 17/06/27(火)23:11:55 No.436215796
さようならイフリートのカード… って思ってたら巡り巡って帰ってきた…
73 17/06/27(火)23:12:00 No.436215831
カードでAでばっか固めてセイムでひっくり返されるのいいよね
74 17/06/27(火)23:12:01 No.436215835
ナムタル・ウトクなんて覚えにくい名前が記憶に残るのもカードのせいだ 下手するとボスキャラだということも忘れてるかもしれない
75 17/06/27(火)23:12:02 No.436215847
他のメーカーとは違う事やろうぜ!って意気込みが凄かった いい方向だけとは限らなかったけど間違いなく時代の最先端行ってるゲームだった
76 17/06/27(火)23:12:03 No.436215850
>ブリッツが高出力発生装置落とすんだよな… >最低確率なのによく粘ったな俺 レアアイテムが罠アビリティだったなんて…おのれバハムート!
77 17/06/27(火)23:12:23 No.436215975
まずポムのカードを2枚とブエルとグヘイスアイ辺りを集めたら走る少年を強請って…
78 17/06/27(火)23:12:33 No.436216036
シュミ族のカード
79 17/06/27(火)23:13:10 No.436216252
強いカードでゴリ押しだけじゃなくルール次第じゃ弱いカードでもしっかり勝てるのはいいよね
80 17/06/27(火)23:13:15 No.436216274
>ドルメンはなぜか最初期からカードが手に入って >いつまで経っても本物が出てこないからモヤモヤする いざエンカウントするとコイツかァ~~ッ!!ってなるよね プロパゲーターとかティアマトとか
81 17/06/27(火)23:13:18 No.436216302
私ランダムハンド嫌い!!(バアァァァァン
82 17/06/27(火)23:13:34 No.436216417
セイムはまだいい プラスは許さねえ
83 17/06/27(火)23:14:06 No.436216596
>強いカードでゴリ押しだけじゃなくルール次第じゃ弱いカードでもしっかり勝てるのはいいよね いやだ 俺は 強い カードで 殴る
84 17/06/27(火)23:14:27 No.436216705
>私ランダムハンド嫌い!!(バアァァァァン いらんカード全て売ればカードを選ぶ手間の省ける優良ルールになるぞ…
85 17/06/27(火)23:14:45 No.436216823
ランダムハンドをこの世から消すプレイヤーもいるほどです
86 17/06/27(火)23:15:00 No.436216892
まずはアルケオオダイノスをカード化しまくります
87 17/06/27(火)23:15:01 No.436216905
ランダムハンドとプラスのルールを世界から抹殺するだけの旅であった
88 17/06/27(火)23:15:26 No.436217041
>むしろFFが王道RPG然としてたの4くらいじゃないかって気がする… 9も普通
89 17/06/27(火)23:15:34 No.436217092
ウォールセイムいいよね
90 17/06/27(火)23:15:35 [トライエッジのカード] No.436217098
>いらんカード全て売ればカードを選ぶ手間の省ける優良ルールになるぞ… トライエッジのカード
91 17/06/27(火)23:16:16 No.436217331
ベルヘルヘルメルとゲスパーが好きだった
92 17/06/27(火)23:16:38 No.436217443
アルケノダイオスをカードにしまくってたら知らない名前が!
93 17/06/27(火)23:17:05 No.436217573
カードを重要視していないと ランプの中でディアボロス相手にひたすらドローを繰り返すことになったりする
94 17/06/27(火)23:18:05 No.436217957
14でもカードできるけど1が一番強くてAが一番弱くなるルールとか 1はAに勝てるエースキラールールとか色々増えてる
95 17/06/27(火)23:19:16 No.436218374
カードとアイテム精製によってバラムの海岸で既にムキムキになるスコールたちいいよね…
96 17/06/27(火)23:19:30 No.436218462
アルケオダイノスは無理矢理倒すと一気にバランス崩壊出来るからな…
97 17/06/27(火)23:20:18 No.436218739
ランダムハンドは毎回ルール廃れさせようとすごく頑張った
98 17/06/27(火)23:20:23 No.436218769
□ボタンは魔法のボタン
99 17/06/27(火)23:20:51 No.436218911
アビスウォームのカード精製して風車にしてSeeD試験の頃からトルネド100個持っちゃうのいいよね
100 17/06/27(火)23:21:01 No.436218963
よくわかってなかった頃のバラムにランダムハンドやプラスが蔓延した時の絶望感
101 17/06/27(火)23:22:41 No.436219566
カード変化のアビリティはあまりにもカードが本筋から独立しすぎだということで 結構開発終盤に追加されたらしい
102 17/06/27(火)23:23:21 No.436219822
アルケモダイノスとルブルムドラゴンはシンプルにかっこいい ルブルムドラゴンは特にストーリー上でも目立ってるし
103 17/06/27(火)23:23:32 No.436219893
普通にレベル上げしたら敵も強くなってめどいからな…レアアイテムとか魔法とか手に入るとはいえ
104 17/06/27(火)23:24:05 No.436220081
>普通にレベル上げしたら敵も強くなってめどいからな…レアアイテムとか魔法とか手に入るとはいえ だからこうしてサイファー以外全員殺してから念入りにレベルを上げる
105 17/06/27(火)23:24:35 No.436220314
肛門がゆるいメルトドラゴン
106 17/06/27(火)23:24:38 No.436220334
>アビスウォームのカード精製して風車にしてSeeD試験の頃からトルネド100個持っちゃうのいいよね フォカロルフェイクのカードから水の結晶作ってウォータ100個持ってもいいぞ!
107 17/06/27(火)23:24:43 No.436220360
Lv40ぐらいまでなら大した事なくね…? シナリオボスはLv40で止まるしあと全部逃げれば…
108 17/06/27(火)23:25:12 No.436220502
エルノーイルだのエルヴィオレだの
109 17/06/27(火)23:25:22 No.436220555
ゲイラからのメルトンは欠かせない
110 17/06/27(火)23:26:06 No.436220809
サイファーだけレベルあげまくってガ系ドロー!
111 17/06/27(火)23:26:11 No.436220829
「」は何でFFの変なモンスターこんなに好きなの
112 17/06/27(火)23:26:12 No.436220841
FF8って割と攻略本見なけりゃ絶対に気付かない要素山盛りだったよね
113 17/06/27(火)23:26:33 No.436220947
8のカードゲームがシンプルで分かりやすいルール、本編の攻略にも役に立つ、絵が大きくて迫力がある といいところづくめだったのに9のカードゲームは…
114 17/06/27(火)23:26:45 No.436221017
見えないドローポイントいいよね…
115 17/06/27(火)23:26:53 No.436221063
FFのっていうかFF8のかな… どいつもこいつも印象に残りやすい
116 17/06/27(火)23:27:15 No.436221157
>FF8って割と攻略本見なけりゃ絶対に気付かない要素山盛りだったよね 5からずっとそんな感じだ いや3からかも…
117 17/06/27(火)23:27:20 No.436221175
>FFのっていうかFF8のかな… >どいつもこいつも印象に残りやすい 6のへんな敵も結構スレ立ってるイメージある
118 17/06/27(火)23:27:25 No.436221195
>FF8って割と攻略本見なけりゃ絶対に気付かない要素山盛りだったよね グラシャラボラスは攻略情報無しだと無理だと思うの 作中でもヒントはあるけど肝心のヒントが載っている雑誌の入手が難しいという…
119 17/06/27(火)23:27:30 No.436221223
>「」は何でFFの変なモンスターこんなに好きなの 変なモンスターの技名も好きだぞ!
120 17/06/27(火)23:27:32 No.436221233
メズマライズが角飛ばす時のエフェクトと効果音がFF7からの使い回しってことに最近FF7やって気づいた
121 17/06/27(火)23:27:35 No.436221254
>見えないドローポイントいいよね… 攻略本持ってる人だけの特権かよみたいな要素いいよね・・
122 17/06/27(火)23:27:36 No.436221258
FFってどれもこれもそのシリーズにしかいない変な奴が必ずいるからな…
123 17/06/27(火)23:28:22 No.436221467
FFで1番嫌いなモンスターはインヤンかな
124 17/06/27(火)23:28:29 No.436221498
118だっけ 121だっけ
125 17/06/27(火)23:28:48 No.436221585
走ってるだけで給料が振り込まれるシステムを現実にも導入してくれ
126 17/06/27(火)23:28:54 No.436221619
たべるを初めて使った時の衝撃
127 17/06/27(火)23:28:54 No.436221620
バイトバグ(時給740ギル)
128 17/06/27(火)23:29:26 No.436221759
ドゥドゥフェドゥ
129 17/06/27(火)23:29:30 No.436221778
9のカードも絵は結構記憶にあるんだけどルールは未だにわからない
130 17/06/27(火)23:29:30 No.436221781
ケダチクいいよね
131 17/06/27(火)23:29:37 No.436221818
>>「」は何でFFの変なモンスターこんなに好きなの >変なモンスターの技名も好きだぞ! クルルルル!ってなんなんスか?
132 17/06/27(火)23:29:39 No.436221829
動かないリノアを背負ってるときに振り込まれる給料いいよね…
133 17/06/27(火)23:30:15 No.436221988
????
134 17/06/27(火)23:31:26 No.436222293
攻撃力 攻撃する時参照する相手の能力 防御力 魔力 みたいなかんじだった気がする
135 17/06/27(火)23:31:27 No.436222297
>???? ドゴドゴドゴォォォ
136 17/06/27(火)23:31:45 No.436222386
カッティングトリガー
137 17/06/27(火)23:32:10 No.436222497
2週目でふざけた名前にされる筆頭グリーヴァ
138 17/06/27(火)23:32:40 No.436222647
そりゃあやしい
139 17/06/27(火)23:34:23 No.436223214
ガルバディア軍基地の隠しコードいいよね…
140 17/06/27(火)23:34:30 No.436223254
じがい(自分がするとは言ってない)
141 17/06/27(火)23:35:22 No.436223498
どういう生き物なんだ
142 17/06/27(火)23:35:39 No.436223592
>ケダチクいいよね 別名ぶちゅぶちゅ
143 17/06/27(火)23:35:57 No.436223700
魔法のハインと抜け殻のハイン
144 17/06/27(火)23:35:59 No.436223710
>2週目でふざけた名前にされる筆頭グリーヴァ どう見てもライオンじゃん! って素直にライオンにした ライオンが出てきた
145 17/06/27(火)23:36:47 No.436223937
この世界で最強の生き物は犬だと思う
146 17/06/27(火)23:37:32 No.436224154
こどもからコモーグリのカードもぎとるのいいよね…
147 17/06/27(火)23:37:42 No.436224213
犬にえさやって月にほえさせると無敵になれるからな…
148 17/06/27(火)23:38:10 No.436224344
コヨコヨだっけ?
149 17/06/27(火)23:39:04 [アダマンタイマイ] No.436224602
アダマンタイマイ
150 17/06/27(火)23:40:47 No.436225105
メルトドラゴンのレア感と異質な外見は覚えてる
151 17/06/27(火)23:40:49 No.436225127
書き込みをした人によって削除されました
152 17/06/27(火)23:41:31 No.436225369
カードのおかげでいろんなモンスターが記憶に残ってる
153 17/06/27(火)23:41:46 No.436225445
犬はなんでいるんだろうな ライオンは野に居て滅び犬は人に飼われてて生き残ったのか
154 17/06/27(火)23:43:34 No.436226017
鉄パイプ8本 万能薬8つ あとなんだっけ
155 17/06/27(火)23:43:59 No.436226182
絵かきのじーさんのとこの犬が好きだった
156 17/06/27(火)23:44:26 No.436226334
8ほど雑魚戦で手こずらなかったFFはないかもしれん 天国と地獄は別として
157 17/06/27(火)23:45:39 No.436226763
主人公が確定クリティカル持ちだからなー
158 17/06/27(火)23:47:03 No.436227264
そもそもエンカウントなしができるからな…
159 17/06/27(火)23:47:09 No.436227299
>主人公が確定クリティカル持ちだからなー 必中持ちになるのもありがたい…