虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/27(火)22:03:59 No.436196715

「」はちゃんと部屋の片付けしてる?

1 17/06/27(火)22:04:23 No.436196813

してない ダニの塊がある

2 17/06/27(火)22:04:47 No.436196924

>ダニの塊がある 待って

3 17/06/27(火)22:05:01 No.436196986

おっと今週のうまるちゃん八犬伝

4 17/06/27(火)22:06:20 No.436197314

埃とかじゃなくてダニの!?

5 17/06/27(火)22:08:27 No.436197873

ダニの死骸なら転がってるけど塊はないかな…

6 17/06/27(火)22:10:22 No.436198356

初っ端から飛ばしてくるな…

7 17/06/27(火)22:11:35 No.436198682

ダニの塊ってどういうことだよ

8 17/06/27(火)22:12:23 No.436198909

ダニの塊…?

9 17/06/27(火)22:12:51 No.436199034

塊… 塊…?

10 17/06/27(火)22:13:32 No.436199241

特別綺麗にしてるわけでもないのにダニなんて見たことないんだけど 環境によっては普通にダニがいないこともありえるのか それともたんに見えてないだけなのか

11 17/06/27(火)22:14:13 No.436199437

ジャンプに移籍したうまるちゃん

12 17/06/27(火)22:15:47 No.436199833

簡単に説明しろや!

13 17/06/27(火)22:16:26 No.436200046

鼻くそが割りと転がってるくらいかな 仕事終えて帰ってくると1日溜まった鼻くそがめっちゃ取れるからでかい塊作るのが日課になってる 床に落としてしまったらその日はそれで終わり

14 17/06/27(火)22:17:10 No.436200256

拾って捨てろや!

15 17/06/27(火)22:17:33 No.436200345

部屋によく蜘蛛がいてかわいいやつめとか思ってるけど よく考えたら餌になる虫がよくいる部屋ってことだよなとも思う

16 17/06/27(火)22:17:46 No.436200402

「」はダニ使って塊魂でもやってるのかな?

17 17/06/27(火)22:17:54 No.436200440

干物妹よりゴミ箱スターの方がキラキラ感ある

18 17/06/27(火)22:18:58 No.436200740

捨てろそんなもん!

19 17/06/27(火)22:19:39 No.436200947

「」ってときどきさらっと理解不能なこと言い出すよね

20 17/06/27(火)22:20:12 No.436201092

ダニの塊…

21 17/06/27(火)22:20:23 No.436201148

ダニの塊なんてどうやったらできるの…

22 17/06/27(火)22:20:50 No.436201258

絨毯の上に小さな芋虫みたいなのがいるのいいよね… よくない…死ね!

23 17/06/27(火)22:21:00 No.436201316

クモ3匹を殺生せずに放置してるお陰でコバエは湧かずとても綺麗な部屋です

24 17/06/27(火)22:21:07 No.436201354

ダニって小さいよね? 塊?

25 17/06/27(火)22:21:18 No.436201403

うまるちゃんをダニの塊と形容してるのかと思った 現実の話…?

26 17/06/27(火)22:21:25 No.436201426

ダニの塊はちょっとパワーワード過ぎる

27 17/06/27(火)22:21:44 No.436201492

このスレ不潔すぎる

28 17/06/27(火)22:22:14 No.436201637

LOVEPHANTOM聞きながら部屋掃除してる

29 17/06/27(火)22:22:41 No.436201773

…小さい芋虫ってなに?

30 17/06/27(火)22:22:51 No.436201821

集合住宅だったらそんな奴は消えて欲しい 同じマンションに限りなく衛生観念がない奴がいてGを繁殖させてて殺意がわく

31 17/06/27(火)22:22:53 No.436201827

いらない!何も!捨てしまおぉう!

32 17/06/27(火)22:25:04 No.436202424

机と壁の間にオナティッシュ数十年分ぐらいだよ

33 17/06/27(火)22:25:26 No.436202533

ダニの死骸をひとところに集めているうちに塵も積もれば塊になりました! お掃除なんてそれでいいんだよ

34 17/06/27(火)22:25:29 No.436202541

目に見えてでかい虫にエンカウントしたことはないけど部屋に帰ると足がボリボリかゆいのでノミ・ダニの巣窟になってるんだろうなとは思う

35 17/06/27(火)22:25:29 No.436202545

>…小さい芋虫ってなに? シバンムシかカツオブシムシの幼虫

36 17/06/27(火)22:28:59 No.436203453

週一で掃除機かけるよ 習慣になるとかけないほうが落ち着かない

37 17/06/27(火)22:29:39 No.436203610

ウォッシュタイプのチーズは表面にダニが住んでいてそれがうまテイストを作っているってサイカチで読んだよ

38 17/06/27(火)22:29:57 No.436203670

めっちゃ小さいテントウムシみたいなのが居ればカツオ

39 17/06/27(火)22:32:43 No.436204424

>机と壁の間にオナティッシュ数十年分ぐらいだよ もし急死したら家族がこれ片付けるんだなってふと思うことがあってそれ以降そういうことはしなくなったよ…

40 17/06/27(火)22:32:50 No.436204455

スレ「」はパクリだのなんだののネタで叩きたかっただろうにダニの塊が全部持って行った

41 17/06/27(火)22:35:05 No.436205095

>もし急死したら家族がこれ片付けるんだなってふと思うことがあってそれ以降そういうことはしなくなったよ… 俺もそれ考えて貯精するのやめたなぁ

42 17/06/27(火)22:36:23 No.436205477

ダニの塊でぐぐるとグロいのが出てくる!

43 17/06/27(火)22:38:34 No.436206089

>ダニの塊でぐぐるとグロいのが出てくる! 実在すんの!?

44 17/06/27(火)22:40:22 No.436206613

ダニの塊は正確にはダニの死骸の塊

45 17/06/27(火)22:40:33 No.436206664

…マジでみんなダニの塊見たことないの?ネタじゃなくて?

46 17/06/27(火)22:41:14 No.436206840

クモはコバエもだがGも捕食する優秀な虫だよ

47 17/06/27(火)22:41:55 No.436207029

ダニの塊っていわゆるマダニなんかな… あいつら血吸えばそれなりにでかいし…

48 17/06/27(火)22:42:16 No.436207123

お好み焼き粉長期間放置した結果ダニの塊になってて それを食った親子がショックで病院送りになった事件思い出した

49 17/06/27(火)22:42:53 No.436207278

黒いてんとう虫?がいたんでペットボトルに入れた

50 17/06/27(火)22:42:55 No.436207290

ダニはアレルゲンだからな

51 17/06/27(火)22:44:27 No.436207727

虫じゃないけどなんか小さい饅頭みたいな茶色い細長いゴミがやたら落ちてる事あるけどあれなんだろう?自分で出したゴミではない

52 17/06/27(火)22:44:38 No.436207797

>…マジでみんなダニの塊見たことないの?ネタじゃなくて? ねえよ!どんだけ不潔なんだよ

53 17/06/27(火)22:45:35 No.436208053

>お好み焼き粉長期間放置した結果ダニの塊になってて >それを食った親子がショックで病院送りになった事件思い出した 一回開けたのはちゃんと他の袋入れて冷凍庫に放り込むとかでもしないと危ないよね

54 17/06/27(火)22:45:45 No.436208099

>虫じゃないけどなんか小さい饅頭みたいな茶色い細長いゴミがやたら落ちてる事あるけどあれなんだろう?自分で出したゴミではない なんかのフンじゃね

55 17/06/27(火)22:46:06 No.436208212

ヒメカツオブシムシの成虫が100匹ぐらいいた 和室はだめだな

56 17/06/27(火)22:47:14 No.436208503

成虫100匹はちょっと多すぎじゃないかな…

57 17/06/27(火)22:47:22 No.436208536

よく掃除機で絨毯を掃除してダニを除去なんていうけど 掃除機から歩いて出てくるだけだったりしないのかな

58 17/06/27(火)22:47:40 No.436208611

>ヒメカツオブシムシの成虫が100匹ぐらいいた 和室のせいにすんな!こええよ!

59 17/06/27(火)22:47:55 No.436208677

清潔過ぎると返って諸々のアレルギーを引き起こすそうだから難しいところだな

60 17/06/27(火)22:48:02 No.436208706

ダニの塊なんて実在すんの!?

61 17/06/27(火)22:48:12 No.436208751

ゴミ箱周りに白い粒粒が湧いていたらコバエの蛹

62 17/06/27(火)22:48:19 No.436208791

>よく掃除機で絨毯を掃除してダニを除去なんていうけど >掃除機から歩いて出てくるだけだったりしないのかな よく考えるんだ「」 あのスピードで吸い込まれて叩きつけられた衝撃にダニ程度が耐えられると思うか?

63 17/06/27(火)22:48:24 No.436208818

この前Gが出たんで久しぶりに掃除した

64 17/06/27(火)22:48:25 No.436208824

>成虫100匹はちょっと多すぎじゃないかな… 毎日5匹ぐらい見つけてトータル100匹だからセーフ!

65 17/06/27(火)22:48:29 No.436208841

やめやめろ!

66 17/06/27(火)22:48:38 No.436208883

>よく考えるんだ「」 >あのスピードで吸い込まれて叩きつけられた衝撃にダニ程度が耐えられると思うか? 虫の生命力こわい…

67 17/06/27(火)22:48:42 No.436208914

>清潔過ぎると返って諸々のアレルギーを引き起こすそうだから難しいところだな まずは清潔すぎるくらい清潔にしてアレルギーが起こってから考えようか

68 17/06/27(火)22:49:12 No.436209051

>>よく掃除機で絨毯を掃除してダニを除去なんていうけど >>掃除機から歩いて出てくるだけだったりしないのかな >よく考えるんだ「」 >あのスピードで吸い込まれて叩きつけられた衝撃にダニ程度が耐えられると思うか? 耐えられる!!

69 17/06/27(火)22:49:16 No.436209068

>ヒメカツオブシムシの成虫が100匹ぐらいいた >和室はだめだな 和室用のアースレッド使うといいんじゃないかん

70 17/06/27(火)22:49:22 No.436209096

なんかかゆくなってきたんですけど!

71 17/06/27(火)22:49:37 No.436209161

>…マジでみんなダニの塊見たことないの?ネタじゃなくて? むしろダニの塊が存在することがネタではないのですか

72 17/06/27(火)22:50:07 No.436209306

>あのスピードで吸い込まれて叩きつけられた衝撃にダニ程度が耐えられると思うか? ダニはそれくらいでは死なないよ

73 17/06/27(火)22:50:15 No.436209352

おれこのスレ見るまで自分の部屋が汚いとか勘違いしちゃってたわ…

74 17/06/27(火)22:50:22 No.436209391

>まずは清潔すぎるくらい清潔にしてアレルギーが起こってから考えようか 汚すぎでアレルギー出てからちょっとずつ清潔にするのも一緒だな!

75 17/06/27(火)22:50:28 No.436209420

残念なことにダニはね…ただ吸われたりはしないんだよ その辺の繊維にしがみついて抵抗するんだよ

76 17/06/27(火)22:51:21 No.436209666

掃除機かけろ掃除機! ダイソンのじゃダメだ 紙パックの普通のでやれ

77 17/06/27(火)22:51:24 No.436209679

とりあえず布団は炎天下の車の中に放置するのが鉄板だな!

78 17/06/27(火)22:51:46 No.436209771

>残念なことにダニはね…ただ吸われたりはしないんだよ >その辺の繊維にしがみついて抵抗するんだよ じゃあ除去できないってことじゃないですか!!

79 17/06/27(火)22:52:05 No.436209854

(ワイパードライシート+ウェットシート+掃除機)×毎日の俺に隙はなかった

80 17/06/27(火)22:52:23 No.436209924

>じゃあ除去できないってことじゃないですか!! そうだよ 高熱に晒して殺すしか方法はない

81 17/06/27(火)22:52:42 No.436210014

クリーニングに出せクリーニングに!! ダニを殲滅だ!!!

82 17/06/27(火)22:52:48 No.436210033

シーツ1回使ったら捨ててるし多分うちは綺麗な部屋だと思う

83 17/06/27(火)22:52:55 No.436210062

ダニを完全除去は無理だよ 湿度を下げて毎日掃除機かけるとだいぶ減るけど

84 17/06/27(火)22:53:11 No.436210130

>クリーニングに出せクリーニングに!! >ダニを殲滅だ!!! 車ないし持っていくのが面倒…

85 17/06/27(火)22:53:19 No.436210161

>じゃあ除去できないってことじゃないですか!! 部屋の明かりを一度消して ダニを繊維の表面に誘い出してから掃除機を掛ければいいってテレビで言ってた

86 17/06/27(火)22:53:21 No.436210172

あと洗濯しても死ぬだろうけどダニがいつくようなものは難しい

87 17/06/27(火)22:53:31 No.436210214

>シーツ1回使ったら捨ててるし多分うちは綺麗な部屋だと思う ……?

88 17/06/27(火)22:53:44 No.436210276

>とりあえず布団は炎天下の車の中に放置するのが鉄板だな! 子供もペットも殺してダニも殺すなんて車は危険過ぎない?

89 17/06/27(火)22:53:54 No.436210321

>あのスピードで吸い込まれて叩きつけられた衝撃にダニ程度が耐えられると思うか? 大抵の虫はころころできるらしいな Gは平気らしいな なのでサイクロン式ではなく昔ながらの紙パック式で即封印

90 17/06/27(火)22:54:00 No.436210359

>高熱に晒して殺すしか方法はない つまり俺は布団にくるまり小刻みに体を震わせればいいのか?

91 17/06/27(火)22:54:00 No.436210362

>シーツ1回使ったら捨ててるし多分うちは綺麗な部屋だと思う 金持ちか!

92 17/06/27(火)22:54:12 No.436210414

布団をお外に干すのは正義だったんだ……

93 17/06/27(火)22:54:13 No.436210418

でもね…ダニに限らず全ての虫や微生物を完全に除去することなんてできないよね 何かを除去したところで別のもっと危険なものが住み着いたりもする 適度なバランスを保って共生関係にあることが大事なんだと思う 3ヶ月に一回掃除するくらいがちょうどいい

94 17/06/27(火)22:54:21 No.436210450

>シーツ1回使ったら捨ててるし どんなブルジョワなの

95 17/06/27(火)22:54:24 No.436210458

2日おきにルンバ走らせてる

96 17/06/27(火)22:54:30 No.436210495

掃除しろとは言わない 布団とかシーツとかカーペットとか一式揃って買い直そう な!

97 17/06/27(火)22:55:09 No.436210653

粗大ごみ処分したらめっちゃ金取られた なんなの家電リサイクル法

98 17/06/27(火)22:55:15 No.436210675

バルサンとかああいうのは? といっても逃げ込む隙間いっぱいあったらダメか

99 17/06/27(火)22:55:44 No.436210798

>ヒメカツオブシムシの成虫が100匹ぐらいいた >和室はだめだな 自分のスボラを和室のせいにすんな!!!

100 17/06/27(火)22:55:51 No.436210817

シーツでブルジョワ扱いされるんじゃ靴下毎回捨ててること言ったら引かれそうだな…

101 17/06/27(火)22:56:25 No.436210942

毎日掃除して部屋をよく換気しないとマジで増える…

102 17/06/27(火)22:56:30 No.436210974

ドーモ、シバンムシ、です

103 17/06/27(火)22:56:35 No.436210995

100均の靴下とかなのかな

104 17/06/27(火)22:56:38 No.436211014

>シーツでブルジョワ扱いされるんじゃ靴下毎回捨ててること言ったら引かれそうだな… 貴族の方ですか

105 17/06/27(火)22:56:58 No.436211114

最近引越しして6年ぐらい使ってた布団とシーツ捨てたよ 最近の布団の値段考えたらこだわりが無ければ安いの使い倒して買い直した方がいいな

106 17/06/27(火)22:57:04 No.436211141

>シーツでブルジョワ扱いされるんじゃ靴下毎回捨ててること言ったら引かれそうだな… なんでそんなことするの

107 17/06/27(火)22:57:32 No.436211245

>シーツでブルジョワ扱いされるんじゃ靴下毎回捨ててること言ったら引かれそうだな… 潔癖症なの?それとも洗濯って概念が嫌いnの?

108 17/06/27(火)22:57:46 No.436211301

やめろ今日布団で寝れなくなる

109 17/06/27(火)22:57:47 No.436211304

変な「」の見本市か

110 17/06/27(火)22:57:54 No.436211342

>>高熱に晒して殺すしか方法はない >つまり俺は布団にくるまり小刻みに体を震わせればいいのか? 太陽の力を信じて

111 17/06/27(火)22:57:55 No.436211344

シーツも毎日メイドが変えてるのか

112 17/06/27(火)22:58:01 No.436211365

靴下に愛着ないの?色とか柄とか好きで買うだろ?

113 17/06/27(火)22:58:12 No.436211407

三ヶ月に一回は掃除の頻度としては少なすぎるだろ

114 17/06/27(火)22:58:33 No.436211489

確かに何度も洗って使うなんて不潔だしな

115 17/06/27(火)22:58:44 No.436211527

>バルサンとかああいうのは? >といっても逃げ込む隙間いっぱいあったらダメか 一時的には減るかな でもそれからちゃんと掃除したり整理しないとすぐ増える

116 17/06/27(火)22:58:46 No.436211541

俺が知らないだけで業務用の使い捨てシーツとか使い捨て靴下とかが存在するんだろう そうだと言え

117 17/06/27(火)22:59:20 No.436211697

みんなもっと太陽を信仰したほうがいいと思う

118 17/06/27(火)22:59:32 No.436211743

>みんなもっと太陽を信仰したほうがいいと思う 心臓を捧げないと……

119 17/06/27(火)22:59:32 No.436211746

こいつを客にしたら靴下屋がぼろもうけしそう

120 17/06/27(火)22:59:40 No.436211787

靴下に捨てる理由も愛着なんてものもないよ 「」は時々怖いことを言う…

121 17/06/27(火)22:59:55 No.436211847

シーツとか半年洗うか洗わないかだぞ

122 17/06/27(火)22:59:57 No.436211856

信仰したいけど梅雨だし…

123 17/06/27(火)23:00:11 No.436211926

>靴下に捨てる理由も愛着なんてものもないよ >「」は時々怖いことを言う… 俺はお前がこわいよ…

124 17/06/27(火)23:00:25 No.436211993

了解!布団乾燥機!

125 17/06/27(火)23:00:28 No.436212004

汚れたら捨てて新しいのとか葛飾北斎か

126 17/06/27(火)23:00:30 No.436212015

>みんなもっと太陽を信仰したほうがいいと思う Y

127 17/06/27(火)23:00:33 No.436212028

>靴下に捨てる理由も愛着なんてものもないよ >「」は時々怖いことを言う… おまえが怖いわ

128 17/06/27(火)23:01:15 No.436212232

まあ3足(3セット)百円とかの屈し板だったら…

129 17/06/27(火)23:01:26 No.436212280

待てよ!捨てる理由もないのに捨てるのか 汚いからとか穴が開いたとかそういう理由もなく? サイコなの…

130 17/06/27(火)23:01:41 No.436212357

どう考えても怖いのは捨ててる方だよ!

131 17/06/27(火)23:02:14 No.436212505

>靴下に捨てる理由も愛着なんてものもないよ >「」は時々怖いことを言う… マジで狂人は自分が狂人だと気付かないんだな

132 17/06/27(火)23:02:29 No.436212586

>シーツとか半年洗うか洗わないかだぞ いやそれはもっと洗うべきだと思う 色変わってたりしない?

↑Top