虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/27(火)21:45:01 泥キャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/27(火)21:45:01 No.436191685

泥キャンペーン

1 17/06/27(火)21:47:28 No.436192343

今なら9800円がお得よ

2 17/06/27(火)21:48:04 No.436192505

今ならパカルを召喚するともれなく宇宙船がついてくる!

3 17/06/27(火)21:48:08 No.436192519

影坂来たな…

4 17/06/27(火)21:48:59 No.436192739

そういえば日帰りキャンペーンはどうなったんじゃろな

5 17/06/27(火)21:49:12 No.436192793

リボ止められたワシとしてはもう遠坂出来ない ごめんよ男頼光 誓いは果たせそうにない

6 17/06/27(火)21:50:08 No.436193037

レッド礼装欲しい

7 17/06/27(火)21:50:16 No.436193073

オオオ イイイ

8 17/06/27(火)21:50:45 No.436193196

昨日だか一昨日に動物泥練りたいって言ってた「」がいたから便乗した su1916480.txt

9 17/06/27(火)21:51:31 No.436193420

刹那!リボンザムは使うなよ!

10 17/06/27(火)21:52:55 No.436193800

>昨日だか一昨日に動物泥練りたいって言ってた「」がいたから便乗した >su1916480.txt なかなか凶悪だなみそさざぃさん…

11 17/06/27(火)21:53:34 No.436193935

鳥狩りの英雄!

12 17/06/27(火)21:53:57 No.436194031

因縁キャラはどういう選抜なんだ

13 17/06/27(火)21:54:17 No.436194112

>塩焼:うまそう >蚊:うまそう >トリスタン:まずそう だめだった

14 17/06/27(火)21:54:55 No.436194275

なんでトリスタンなんだよ!

15 17/06/27(火)21:55:06 No.436194332

トリだぜ?

16 17/06/27(火)21:55:20 No.436194396

鳥だから

17 17/06/27(火)21:55:31 No.436194434

ヒリスタン

18 17/06/27(火)21:56:00 No.436194564

穴のない泥!

19 17/06/27(火)21:56:13 No.436194619

ヒリ王もしかしたらクマに有利なのでは

20 17/06/27(火)21:56:19 No.436194646

なんでよりにもよってめんどくせえ方のゴリラがマスターなんだよ!

21 17/06/27(火)21:56:28 No.436194681

>穴のない泥! 白モップ…?

22 17/06/27(火)21:57:43 No.436195052

>穴のない泥! マレビト本体くらいしか思い付かない…

23 17/06/27(火)21:58:31 No.436195276

>ヒリ王もしかしたらクマに有利なのでは ・人間以外を食うことが出来ない ・熊を打ち倒した、屠ったと言う逸話を持つサーヴァントが敵に居る限り、バーサーカーは狂化によるステータス強化を失った上で全てのステータスが1ランクダウン 超有利

24 17/06/27(火)21:58:55 No.436195381

円卓はハイスペックだけどメンタルで問題あるしなぁ…

25 17/06/27(火)22:00:21 No.436195754

ユートピアとかは飛び込んだらそのまま吸収されそう

26 17/06/27(火)22:00:25 No.436195783

ちなみにこのヒリは数時間ご飯食べない状況が続くと死にかねないらしい

27 17/06/27(火)22:00:48 No.436195895

ええ!?人類悪のえっちなコンテンツを!?

28 17/06/27(火)22:00:49 No.436195902

>なんでよりにもよってめんどくせえ方のゴリラがマスターなんだよ! >ダイスにより

29 17/06/27(火)22:01:14 No.436196013

>ユートピアとかは飛び込んだらそのまま吸収されそう こう…鼻の穴とかにブスッと…

30 17/06/27(火)22:01:28 No.436196070

>マレビト本体くらいしか思い付かない… 固有結界に穴を開ければ…

31 17/06/27(火)22:02:14 No.436196272

ゴリラとヒリの主従って一周回ってありそうな感が凄いな…

32 17/06/27(火)22:02:29 No.436196324

ネバダでダイス振ったってことは第四次出るの?

33 17/06/27(火)22:03:35 No.436196612

>こう…鼻の穴とかにブスッと… 絵面がひどすぎる…

34 17/06/27(火)22:03:43 No.436196642

白モップは分体も全部髪の毛だし完全メタかもね 蟹と比べられるのがおかしいけど

35 17/06/27(火)22:04:59 No.436196978

フィンランドじんとかに何とかしてもらおう

36 17/06/27(火)22:06:07 No.436197255

特に理由のない奇襲がガウェインを襲う!

37 17/06/27(火)22:06:12 No.436197280

直感で対応出来るから無双出来るわけじゃないんだな

38 17/06/27(火)22:07:10 No.436197517

>ネバダでダイス振ったってことは第四次出るの? ゴリラとヒリのコンビはロールがつらいっす

39 17/06/27(火)22:07:30 No.436197603

殺人兎といい白鯨といい動物は強いな…

40 17/06/27(火)22:08:01 No.436197763

ウホ!とチュンで済むから楽では?

41 17/06/27(火)22:08:40 No.436197931

ウホッ……ウホホホッ! チチチチ…チチッ! ウホォ!?ウホ、ウホホホホッ! チーッチッチッチ!チチッチ!

42 17/06/27(火)22:08:51 No.436197978

どうして

43 17/06/27(火)22:09:05 No.436198032

宝具が

44 17/06/27(火)22:09:07 No.436198040

動物鯖はサイズ差がありすぎる…

45 17/06/27(火)22:09:21 No.436198095

介錯を頼む

46 17/06/27(火)22:11:06 No.436198526

ゲーム的には奇襲特化で強そう SSとかだと物理も耐久も低いからどうだろ…

47 17/06/27(火)22:11:11 No.436198553

介錯しもす!

48 17/06/27(火)22:11:52 No.436198766

それこそ握られてグシャてされかねないしね

49 17/06/27(火)22:12:42 No.436198992

あらゆる逸話を内包していると言われてもよく知らないので英語版ミル貝とgoogle翻訳先生に聞いてみる >ユーラシアのレン( Troglodytes troglodytes ) >ヨーロッパの民間伝承では、wrenはPlutarchによってAesopに帰された寓話によると、鳥の王です。 [10]最高の飛行をした鷲と鷲が背中に浮かんだとき、疲れて、ウィンは彼の上に飛び出した。 したがって、プルタルコスは、賢明さは力よりも優れていることを立証した。 ウィーンの威厳は、 Grimm Brothersの The Willow-WrenやBearのような物語でも認められています。 Aristotle [11]とプルタックス ( Prutarch )は、ニワトリbasileus (king)とbasiliskos (little king)と呼ばれた。 ドイツ語では、wrenはZaunkönig (フェンスの王)と呼ばれています。 古いドイツ語の名前は "Schneekönig"(スノーキング)で、オランダ語では "winterkoning"(冬の王)です。 日本では、wrenは風の王と呼ばれています。

50 17/06/27(火)22:12:57 No.436199067

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=233 ふーむ

51 17/06/27(火)22:13:52 No.436199329

なんとなくカブクレスと空中ファイトしてみてほしいと思った

52 17/06/27(火)22:13:59 No.436199366

なんでそんなに評価されてるのこのヒリ…

53 17/06/27(火)22:14:40 No.436199563

>日本では、wrenは風の王と呼ばれています。 ほんとにござるかミル貝先生

54 17/06/27(火)22:14:50 No.436199595

なんと第四次の舞台はオランダなんだ

55 17/06/27(火)22:15:02 No.436199647

かわいい su1916525.jpg

56 17/06/27(火)22:15:58 No.436199913

>日本では、wrenは風の王と呼ばれています。 ギップリャー

57 17/06/27(火)22:16:18 No.436199998

>それはそれを「すべての鳥の王」とみなしたドルイドには神聖な鳥でした。 シェイプ・シフト・フェアリー・クイーンは、保育園では「ジェニー・レン」と呼ばれるウィングの形をとっていました。 wrenの羽は、災害や溺れに対する魅力であると考えられていました。 >ウィングはまた、最初のキリスト教徒の殉教者であるセント・スティーブンの伝説にもあります。彼は敵から隠そうとした騒々しい鳥に裏切られたと思われます。 伝統的には、 聖スティーブンスの日 (12月26日)は、ハンレン・ザ・ウィレンによって記念されました。若いレントボーイが鳥を捕まえて、伝統的な「レン・ソング」で説明されているように、 すべての鳥の王であるレン(Wren)は、聖シュテファンの日が毛皮に捕えられました。 彼は少しですが、彼の家族は素晴らしいです、私はあなたに、良い主婦、私たちにお褒めを与えて祈ります 。 伝統と老年のシンボルと犠牲としてのwrenの意義は、ジェームズ・フレイザー卿のゴールデン・バーフで議論されている。 [14]

58 17/06/27(火)22:17:16 No.436200275

>ウホ!とチュンで済むから楽では? 喋りたくなったらゴリラはテレパシーも使えるしね

59 17/06/27(火)22:17:21 No.436200301

>かわいい >su1916525.jpg これがグロ画像メーカーなのか…

60 17/06/27(火)22:17:50 No.436200415

ドルイド何やってるの…

61 17/06/27(火)22:18:29 No.436200596

>ジェームズ・フレイザー 専務!(バシィ)

62 17/06/27(火)22:18:48 No.436200682

頭に?が浮かんでる どうしてこんなに小さな鳥が世界中で王様扱いなのか分からない分からないんだ

63 17/06/27(火)22:18:52 No.436200706

>スエトニウスによれば、ユリウス・カエサルの暗殺は不幸なwrenによって予告されていた。 3月のイデスの前日には、いろいろな鳥たちが狂乱で追いかけられているのが見えました。 ロウリールがその嘴に刻まれた目立つような装飾で、wrenはローマ上院に必死に飛んでいったが、その追求者はそれを追い抜き、それを断片に裂いた。 [15] ミソサザイはカエサルの暗殺を予言していた…?

64 17/06/27(火)22:20:40 No.436201226

正直ただの鳥が英霊扱いされるってどうなのよと思ってしまいました でも英霊になってもおかしくない話がどんどん出てくる

65 17/06/27(火)22:22:25 No.436201698

すべての鳥の王 かっこいい

66 17/06/27(火)22:22:53 No.436201824

この鳥すげえ…

67 17/06/27(火)22:23:48 No.436202083

ふむふむ…色んな鳥の色んな事件が一羽のヒリに集約された感じなんじゃろうか

68 17/06/27(火)22:24:20 No.436202232

>動物鯖はサイズ差がありすぎる… 蚊(1.4cm)vs白鯨(2133cm) ファイッ

69 17/06/27(火)22:24:40 No.436202314

とりあえず剣ヒリが悲しそうなのは分かった

70 17/06/27(火)22:25:07 No.436202440

色んな信仰の集約した存在的なもんなんだなヒリ王

71 17/06/27(火)22:25:18 No.436202500

>ふむふむ…色んな鳥の色んな事件が一羽のヒリに集約された感じなんじゃろうか 猪を倒したり熊を倒したり鷹を倒したりしました 全部ミソサザイの逸話であって他の鳥ではありません すべての鳥の王ですミソサザイですよろしく

72 17/06/27(火)22:25:23 No.436202517

鳥版の無銘ってことなんじゃな

73 17/06/27(火)22:27:02 No.436202932

>また、ミソサザイはアイヌの伝承の中にも登場する。人間を食い殺すクマを退治するために、ツルやワシも尻込みする中でミソサザイが先陣を切ってクマの耳に飛び込んで攻撃をし、その姿に励まされた他の鳥たちも後に続く。 これは約束された勝利のクマ殺し…

74 17/06/27(火)22:28:05 No.436203214

ここにきてクマーに天敵が出来るとは…

75 17/06/27(火)22:28:30 No.436203337

マジで耳の穴に突っ込んでてダメだった

76 17/06/27(火)22:29:03 No.436203466

なんなんだミソサザイ

77 17/06/27(火)22:29:51 No.436203645

    ∩___∩    | ノ      ヽ   /  >   ● |    ムリだこれ   |    ( _●_)  ミ  彡、    |∪|   )   /      ヽノ //    ヽ|       /    |       /  ヽ /  /   / /ヽ (´_ /ヾ_)

78 17/06/27(火)22:30:13 No.436203753

ウェンカムイ殺し

79 17/06/27(火)22:30:32 No.436203848

良かったなゅぅゃ もう食われなくて済むぞ

80 17/06/27(火)22:30:40 No.436203883

風の王=ミソサザイ説がちょっと謎じゃが もしかしてフレイザー辺りが盛ったんじゃろうか

81 17/06/27(火)22:30:50 No.436203917

やったなゅぅゃようやくクマから解放されるぞ では新しいバーサーカーを支給する

82 17/06/27(火)22:30:55 No.436203942

杞憂「」います? いるならロスト杞憂ちゃんとアークエネミー杞憂ちゃんが並んで登場することは在り得るか聞きたい

83 17/06/27(火)22:31:54 No.436204224

>スエトニウスによれば、ユリウス・カエサルの暗殺は不幸なwrenによって予告されていた。 3月のイデスの前日には、いろいろな鳥たちが狂乱で追いかけられているのが見えました。 ロウリールがその嘴に刻まれた目立つような装飾で、wrenはローマ上院に必死に飛んでいったが、その追求者はそれを追い抜き、それを断片に裂いた。 [15] ローマのポンペイユス議場に月桂樹を咥えたミソサザイが飛んでいると 森から様々な種類の鳥がやってきてミソサザイをバラバラに引き裂いてしまった って逸話だよ ミソサザイをカエサルに重ねて「カエサル暗殺は天の意志」みたいな事後予言の類だと思う ローマでは種類に関わらず鳥は神聖なものと考えられていたので

84 17/06/27(火)22:32:08 No.436204280

   ∩___∩    | ノ      ヽ/⌒) コールド・ウェンカムイ   /⌒) ●   ● | .|   神 威 羆 嵐 !!  / /   ( _●_)  ミ/ .(  ヽ  |∪|  /  \    ヽノ /   /      /  |       /  |  /\ \  | /    )  )  ∪    (  \        \_)

85 17/06/27(火)22:33:30 No.436204646

>杞憂「」います? いますよー >いるならロスト杞憂ちゃんとアークエネミー杞憂ちゃんが並んで登場することは在り得るか聞きたい ありえるんじゃないかと思いますよ

86 17/06/27(火)22:33:58 No.436204769

     _,,_    -´・。丶   <レジェンディア・トログロティテス!      l.゙` (;;ミヽ、.___       `ン‐シ"゙ ̄ ̄       ´ ´

87 17/06/27(火)22:34:08 No.436204817

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > レジェンディア・トログロティテス <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄          鳥三

88 17/06/27(火)22:34:19 No.436204863

>ありえるんじゃないかと思いますよ それは良かった ありがと

89 17/06/27(火)22:34:57 No.436205064

     レジェンディア・トログロティテス!!    ,,_   ミシ㌻   '^"

90 17/06/27(火)22:34:57 [ゅぅゃ] No.436205067

うるせーぞクマ公!お願いしますミソサザイ先生!

91 17/06/27(火)22:35:16 No.436205147

並ぶな並ぶな

92 17/06/27(火)22:35:22 No.436205173

つまりロムルスは鷹でカエサルはミソサザイ…

93 17/06/27(火)22:35:22 No.436205175

し、しんでる…

94 17/06/27(火)22:35:58 No.436205357

>うるせーぞクマ公!お願いしますミソサザイ先生! >レジェンディア・トログロティテス!!

95 17/06/27(火)22:36:14 No.436205433

              -― ̄ ̄ ` ―--  _           , ´         ,    ~  ̄、"ー 、         _/          / ,r    _   ヽ ノ        , ´           / /    ●   i"     ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |    と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |   (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |        ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、           ,_  \           ノ(`'__ノ         (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_            ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃                    ⊂_____⊃

96 17/06/27(火)22:36:26 No.436205494

し…しんでる…

97 17/06/27(火)22:36:28 No.436205503

死んでる……

98 17/06/27(火)22:36:33 No.436205524

dice1d78=71 (71) ゅぅゃ!新しいバーサーカーよ!

99 17/06/27(火)22:36:47 No.436205591

ゅぅゃの耳に突入

100 17/06/27(火)22:37:09 No.436205703

ローマではヒリは神聖なものだからな アウグストゥスの名前も鳥占いに由来する

101 17/06/27(火)22:37:11 No.436205719

死、死んでる…

102 17/06/27(火)22:37:30 No.436205801

穴があればいいってことは尿道でもいいのかな

103 17/06/27(火)22:38:03 No.436205960

クマーお前…しぬのか?

104 17/06/27(火)22:39:36 No.436206381

クマ殺しショタのこと…どうか忘れないでください

105 17/06/27(火)22:39:38 No.436206396

カエサル「レジェンディア・トログロティテス!!」

106 17/06/27(火)22:40:26 No.436206631

>ゅぅゃ!新しいバーサーカーよ! (干からびるゅぅゃ)

107 17/06/27(火)22:41:01 No.436206785

クマ殺し何人目だっけ…

↑Top