17/06/27(火)19:18:34 怪文書 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/27(火)19:18:34 No.436158594
怪文書
1 17/06/27(火)19:19:04 No.436158669
みくは迷っていた
2 17/06/27(火)19:19:35 No.436158750
書き込みをした人によって削除されました
3 17/06/27(火)19:20:57 [オーランデュライはとても強かった] No.436158972
オーランデュライはとても強かった
4 17/06/27(火)19:21:31 No.436159050
このルガヴィってのが出てきたあたりから急にファンタジー色が強くなるのはちょっと
5 17/06/27(火)19:22:30 No.436159220
デュライ白書はラノベ
6 17/06/27(火)19:22:31 No.436159228
儂は心底痺れたよ
7 17/06/27(火)19:23:16 No.436159351
BGMききたい
8 17/06/27(火)19:23:20 No.436159359
担当編集が連載途中で変わったんだろうな
9 17/06/27(火)19:23:30 No.436159387
見てくれよ俺のご先祖様の大活躍!
10 17/06/27(火)19:23:30 No.436159391
貴族階級への問題提起はどこ行ったの
11 17/06/27(火)19:23:32 No.436159397
祖先とその養父に設定盛りすぎでは?
12 17/06/27(火)19:23:43 No.436159417
がんばれがんばれ
13 17/06/27(火)19:23:59 No.436159471
>このルガヴィってのが出てきたあたりから急にファンタジー色が強くなるのはちょっと アラズラム「だって編集が『このままじゃつまらないから怪物出しましょう』って…」
14 17/06/27(火)19:24:41 No.436159573
サウンドモードのヘルプは病んでる
15 17/06/27(火)19:25:22 No.436159680
もうちょっと序盤の伏線を生かすことを編集が提案できなかったのだろうか
16 17/06/27(火)19:25:28 No.436159701
アルテマってなんででてきたの?
17 17/06/27(火)19:25:30 No.436159710
第4章だけ年数経過が酷くね オリナス王子どうなったんだよ
18 17/06/27(火)19:25:38 No.436159727
混乱の元del
19 17/06/27(火)19:26:32 No.436159868
赤ん坊の年齢を99歳なんて記載する本に信憑性あるわけないし…
20 17/06/27(火)19:26:43 No.436159900
オーランの身体を張った炎上商法
21 17/06/27(火)19:27:03 No.436159950
このエルムドアって奴急に強くなったな
22 17/06/27(火)19:27:28 No.436160006
でもこのラファっていう子はシコれるぞ!
23 17/06/27(火)19:28:02 No.436160116
このクラウドという異邦人は…? …クロスオーバーとは?
24 17/06/27(火)19:28:10 No.436160142
森のクマさんってなんなの…
25 17/06/27(火)19:28:17 No.436160169
俺の叔父TUEE
26 17/06/27(火)19:28:24 No.436160187
ラムザって誰だよ! そんなやつ歴史の本に出てこないぞ!
27 17/06/27(火)19:29:15 No.436160336
何が剣と魔法の世界だ ニンジャが二刀流と拳法で暴れ回るマッポーじゃないか
28 17/06/27(火)19:29:23 No.436160359
FF14で松野がシナリオ描くイヴァリースのコンテンツが楽しみ ラムザ出ないかな
29 17/06/27(火)19:29:23 No.436160360
星天停止とかめっちゃ自分盛ってるな…
30 17/06/27(火)19:29:25 No.436160366
編集のテコ入れで出番増やしたら 思った以上に読者人気が出てしまったのでザルエラにするね…
31 17/06/27(火)19:29:39 No.436160412
>俺TUEE
32 17/06/27(火)19:30:21 No.436160535
この怪文書終盤にいくにつれ書き飽きたのか主人公側無双してばっかだな…
33 17/06/27(火)19:30:37 No.436160587
作者は多分野生のチョコボにトラウマがあるな そんなに強いわけないだろ
34 17/06/27(火)19:30:47 No.436160615
でもアグリアスはいっぱいシコれるよ
35 17/06/27(火)19:31:04 No.436160678
この算術っていうのは何なの?
36 17/06/27(火)19:31:44 No.436160792
>このクラウドという異邦人は…? >…クロスオーバーとは? だって出版社同じだから編集が出せって…
37 17/06/27(火)19:32:00 No.436160843
フリーエリアに普通にモンスターいるのに悪魔は認めないってどういうことなの
38 17/06/27(火)19:32:03 No.436160848
ウイユヴェールいいよね あれも怪文書
39 17/06/27(火)19:33:01 No.436161007
>作者は多分野生のチョコボにトラウマがあるな >そんなに強いわけないだろ 家畜化が進んだ未来のイヴァリース人はそういうこと言う
40 17/06/27(火)19:33:24 No.436161071
あーはいはい歌ってるだけで味方が狂戦士化 踊ってるだけで勝手に相手が倒れたのね
41 17/06/27(火)19:33:27 No.436161082
流石にベオルブのぼんが史書に名前無いこたないのでは
42 17/06/27(火)19:35:01 No.436161368
>流石にベオルブのぼんが史書に名前無いこたないのでは つってもラムザから下は腹違いだし上2人だけがベオルブ家といってもおかしくはない とくにラムザ異端者認定されたし
43 17/06/27(火)19:35:15 No.436161402
謎の武人は 無敵の雷神 駆けるぜ先陣 木っ端微塵
44 17/06/27(火)19:35:24 No.436161427
算術士最強じゃねえか 作者の文官ひいきが酷い
45 17/06/27(火)19:35:38 No.436161464
一番の怪文書はBGM聴けるとこで読める作曲者の解説
46 17/06/27(火)19:35:39 No.436161468
キュクレインでブサイク系ボスやめろと言われてしまったので 急遽ウィーグラフをルカヴィ入りさせたとか
47 17/06/27(火)19:35:42 No.436161478
アニメ化はしなさそう
48 17/06/27(火)19:36:03 No.436161531
>流石にベオルブのぼんが史書に名前無いこたないのでは 結果だけは事実としたら割とヤバめのテロリストだからな…
49 17/06/27(火)19:36:18 No.436161580
終盤までは面白いよね...方舟はないわな EDの後味は微妙
50 17/06/27(火)19:37:15 No.436161731
>一番の怪文書はBGM聴けるとこで読める作曲者の解説 大名行列斬り捨て御免
51 17/06/27(火)19:37:35 No.436161784
冷静に考えると三国演義が可愛く見えるレベルの脚色盛りっぷりだよね…
52 17/06/27(火)19:37:36 No.436161792
ウィーグラフのキャラコロコロ変わるのは路線変更の名残か
53 17/06/27(火)19:37:45 No.436161826
序盤のマンダリア修行パートが長すぎる
54 17/06/27(火)19:37:54 No.436161849
あの通りの強さだとしてエクスカリバー持ったままのジジィをどうやって捕らえてたんですかね
55 17/06/27(火)19:38:03 No.436161870
オーランも見てない部分沢山あるので想像 アラズラムがさらにファンタジーにしてみた
56 17/06/27(火)19:38:07 No.436161884
いいよねクマさん
57 17/06/27(火)19:39:04 No.436162070
>貴族階級への問題提起はどこ行ったの 英雄王ディリータの活躍は皆知ってるからいいよね!!
58 17/06/27(火)19:39:07 No.436162083
再評価再検討もクソもそりゃこの内容じゃ信じてもらえないすぎる…
59 17/06/27(火)19:39:21 No.436162127
主人公のシスコンは 戦が始まると大声で叫びまくり とんでもない速度で相手に接近し 大半の物理攻撃を白刃どりで無効化し 素手でルカヴィを一撃にて仕留める これで編集OKしたの?
60 17/06/27(火)19:40:22 No.436162302
ここまで来ると史実のラムザってどうだったんだろう やはり神殿騎士団とは別派の宗教テロリストだったんだろうか
61 17/06/27(火)19:40:30 No.436162330
>あの通りの強さだとしてエクスカリバー持ったままのジジィをどうやって捕らえてたんですかね 複数のテンプルナイトがひたすらドンアクとか
62 17/06/27(火)19:40:56 No.436162402
何気に英雄王盛りすぎでもある気がする
63 17/06/27(火)19:42:21 No.436162652
デュライ白書は三国志 ブレイブストーリーが三国志演義みたいなもん
64 17/06/27(火)19:42:34 No.436162703
決裂させる為とは言えこのアルガスって創作キャラ便利に使いすぎだろ…
65 17/06/27(火)19:43:11 No.436162816
づん ズリズリ づんづん
66 17/06/27(火)19:43:29 No.436162863
>序盤のマンダリア修行パートが長すぎる トード覚えてからインフレ酷すぎる
67 17/06/27(火)19:44:19 No.436162998
ガフガリオンが裏切る直前に装備を剥がされている事から 異端者ラムザは予知能力者だった説がある
68 17/06/27(火)19:45:09 No.436163145
問題はこのレベルのファンタジー怪文書でも教会が正面からキレたこと
69 17/06/27(火)19:46:06 No.436163318
全方位に対する名誉毀損で原作者が訴えられて没落していったのに 子孫のアレンジで異端審問やら宗教裁判で処刑って事にされてるらしいな
70 17/06/27(火)19:46:33 No.436163389
そりゃあ教会の偉い人は実は悪魔に乗っ取られていたから殺しましたってなあ
71 17/06/27(火)19:46:35 No.436163395
引っ張った割にパッとしないまま終わったヴォルマルフとか やっぱ作者飽きてたんかな…
72 17/06/27(火)19:46:59 No.436163462
>問題はこのレベルのファンタジー怪文書でも教会が正面からキレたこと 現実になおしたらキリスト裏切ったユダが裏で悪魔とファンタジー決戦してたみたいな内容だし普通にキレられるのでは
73 17/06/27(火)19:47:20 No.436163512
長期連載過ぎて実際の年表と照らし合わせると明らかにサザエさん時空入ってる
74 17/06/27(火)19:47:32 No.436163551
>ここまで来ると史実のラムザってどうだったんだろう >やはり神殿騎士団とは別派の宗教テロリストだったんだろうか 一応あの本編が真実 のはず それは別の世に知られてるラムザ像という話なら そもそも名前が残ってない
75 17/06/27(火)19:47:47 No.436163592
ラムザは異端者 史実では存在を確認できない つまり幾らでも盛ってよい おやj…オルランドゥ伯も何か死んでた事になってるし 多少盛っても良いよね
76 17/06/27(火)19:48:09 No.436163653
>問題はこのレベルのファンタジー怪文書でも教会が正面からキレたこと これこそが事実!反応がないな!黙ってるって事は痛いところ突かれてる!俺の本は事実! なパフォーマンスしちゃうからそりゃ……
77 17/06/27(火)19:48:12 No.436163660
作品中の人物と結婚したらしいなこの原作者
78 17/06/27(火)19:49:09 No.436163822
>FF14で松野がシナリオ描くイヴァリースのコンテンツが楽しみ >ラムザ出ないかな 今んとこサーペンタリウス以外は光の異形者しか出てないし出ないんじゃないかな…
79 17/06/27(火)19:49:39 No.436163911
英雄王の親友が英雄王の障害になりそうなやつ片っ端から殺してるんですがこれ…
80 17/06/27(火)19:49:55 No.436163961
主人公側が無双しすぎだけど史実で隣国が親父さんと雷神にビビって戦争止めてるからもしかしたらこのくらい出来るかも…
81 17/06/27(火)19:50:01 No.436163980
>現実になおしたらキリスト裏切ったユダが裏で悪魔とファンタジー決戦してたみたいな内容だし普通にキレられるのでは しかもキリストは転生したがってるYHVHの使いでYHVHは娘に転生してTSしたところをユダが斬り伏せましたときたもんだ
82 17/06/27(火)19:50:29 No.436164066
ラファとマラーク辺りはあんま掘り下げが無かったな… やっぱ作者も持て余してたのか
83 17/06/27(火)19:50:47 No.436164131
アグリアスに熱狂的ファンがつき重版決定
84 17/06/27(火)19:51:12 No.436164208
>主人公側が無双しすぎだけど史実で隣国が親父さんと雷神にビビって戦争止めてるからもしかしたらこのくらい出来るかも… 畏国はこの二人の影響で攻めあぐねてたのはあったけどいなかったら普通に侵略してきてたよ!
85 17/06/27(火)19:51:19 No.436164226
ていうかこれが歴史の真実ですぞー!とか何言ってんだおめえだよね普通…
86 17/06/27(火)19:51:20 No.436164228
>>現実になおしたらキリスト裏切ったユダが裏で悪魔とファンタジー決戦してたみたいな内容だし普通にキレられるのでは >しかもキリストは転生したがってるYHVHの使いでYHVHは娘に転生してTSしたところをユダが斬り伏せましたときたもんだ オオオ イイイ
87 17/06/27(火)19:51:30 No.436164251
>しかもキリストは転生したがってるYHVHの使いでYHVHは娘に転生してTSしたところをユダが斬り伏せましたときたもんだ これはキレられても仕方がない
88 17/06/27(火)19:51:59 No.436164334
>アグリアスに熱狂的ファンがつき重版決定 まさか超大手ブランドメーカーがタイアップ企画持ち込んでくるなんて…
89 17/06/27(火)19:52:11 No.436164371
>英雄王の親友が英雄王の障害になりそうなやつ片っ端から殺してるんですがこれ… 英雄王は実は畜生!ラムザ(俺の考えたオリ主)の活躍があったから運良く王になれただけ!
90 17/06/27(火)19:52:23 No.436164412
ラムザの存在が輝かしい英雄王伝記の暗部すぎて表に出せるかすぎる…
91 17/06/27(火)19:52:38 No.436164463
王様の善政の陰にはこんな泥臭い話があるんですよ…ってサスペンス的な話かと思った ファンタジーだった
92 17/06/27(火)19:52:39 No.436164465
>ていうかこれが歴史の真実ですぞー!とか何言ってんだおめえだよね普通… 作中でも緑の人に(自分の目で見るまで)虚言扱いされるレベルの信憑性だからな…
93 17/06/27(火)19:52:46 No.436164481
ベオルブはオルランドゥの引き立て役か何かか
94 17/06/27(火)19:52:49 No.436164492
全体的にやる気なさのある4章の中で何故かやたら細かく妖艶に書かれるアルテマの尻描写には参るね…
95 17/06/27(火)19:53:20 No.436164572
エロい女暗殺者コンビをガチの魔物に返信させるとか作者はなんもわかってない
96 17/06/27(火)19:53:30 No.436164608
聖なる象徴たるゾディアックストーンが実は神の敵たるルカヴィ製造マシーンでした というところが肝になってくるはずなので デュライ白書が真実か確かめるためにはゾディアックストーンを探せば良いはず 頑張れ後世の人たち
97 17/06/27(火)19:53:57 No.436164682
てかさ 死都での最終戦 作者いないよね? つまり…
98 17/06/27(火)19:54:02 No.436164695
セリアトレディがケオケオデーモンになるのは絶対エルムドア人気への当て付けだと思う
99 17/06/27(火)19:54:13 No.436164730
>貴族階級への問題提起はどこ行ったの 努力はしている!
100 17/06/27(火)19:54:16 No.436164746
ラムザ部隊がほぼ集めきってて残りが確か1つか2つかくらいじゃなかったっけ…
101 17/06/27(火)19:54:30 No.436164791
でもこのミニスカ弓兵の挿絵はシコれるぞ!
102 17/06/27(火)19:54:43 No.436164821
それでラファは何をされたんです?
103 17/06/27(火)19:54:53 No.436164848
あの世界の未来で作ったゲームが超古代を舞台にしたFF12だから 本当にスレ画もそういう立ち位置だという解釈もあり得るんだよね
104 17/06/27(火)19:55:10 No.436164899
>一番の怪文書はBGM聴けるとこで読める作曲者の解説 仕事帰りに駅前でAV出ませんかって勧誘される話は笑った
105 17/06/27(火)19:55:16 No.436164920
この星天停止ってなんですか?デュライさんも出来ますか?
106 17/06/27(火)19:55:51 No.436165037
>それでラファは何をされたんです? ファンディスクで語られる、と投獄される前に作者は語っていた
107 17/06/27(火)19:55:53 No.436165047
>貴族階級への問題提起はどこ行ったの 当時は重苦しい中世劇よりファンタジーモノの方がアンケが良かったのだ
108 17/06/27(火)19:55:55 No.436165057
>>アグリアスに熱狂的ファンがつき重版決定 >まさか超大手ブランドメーカーがタイアップ企画持ち込んでくるなんて… 今さら疑うものか! 私はお前を信じる! がしばらくの間プロポーズの言葉として流行ったらしいな
109 17/06/27(火)19:56:09 No.436165101
>ファンディスクで語られる、と投獄される前に作者は語っていた (出てくる最初からいるクラウド)
110 17/06/27(火)19:56:17 No.436165133
ずんずりずりずんずん
111 17/06/27(火)19:56:24 No.436165156
>作者いないよね? その後も似た人影を見ただけなので最後に会った時以降の話はすべて…
112 17/06/27(火)19:56:24 No.436165158
エロレオタラスボスも怪物にするし作者の異常性癖が見て取れる
113 17/06/27(火)19:56:26 No.436165165
妹をハイレグ巨女にするとかちょっと性癖こじらせてない?
114 17/06/27(火)19:56:48 No.436165225
いくら敵になったからってガフガリオン素っ裸にするのは作品的にどうかと…
115 17/06/27(火)19:57:38 No.436165373
ウィーグラフとのタイマンに弱りきり連載投げ出そうかと悩んだらしいぞ 壺の野郎が言ってた
116 17/06/27(火)19:58:04 No.436165451
二章中盤から路線変えたなーってのが分かるよね 編集が変わったのかアンケート結果が出たのか…
117 17/06/27(火)19:59:17 No.436165650
バルフレアはなんなの
118 17/06/27(火)20:00:16 No.436165824
おっとリメイク版はラノベ要素強まってるから混同しちゃだめだぜ!
119 17/06/27(火)20:00:20 No.436165835
>ウィーグラフとのタイマンに弱りきり連載投げ出そうかと悩んだらしいぞ ウィーグラフに盛りすぎだ馬鹿!
120 17/06/27(火)20:00:26 No.436165849
最初は陽動かけて背後から襲ったりとか投石で高所から叩き落したりとかの泥臭い頭脳プレイの戦闘シーンが売りだったけど 最後の方の算術でばびゅーんはい終わりの軽く流されるモブとの戦闘シーンは未だに納得できない
121 17/06/27(火)20:00:27 No.436165858
>二章中盤から路線変えたなーってのが分かるよね >編集が変わったのかアンケート結果が出たのか… ゴーグ編が不評だったからテコ入れで一気に変えたんだろうな
122 17/06/27(火)20:00:58 No.436165966
教会が一番ブチ切れたのはアジョラさんが天使で悪魔でどうこうより 異国のスパイで井戸に毒入れて「この井戸の水は呪わてれいる!」したりした ゲルモニーク聖典の内容に思いっきり触れてるせいじゃないかな
123 17/06/27(火)20:01:11 No.436166016
ノンチャージが当たり前みたいな名有りキャラの中で 武器固定チャージタイム攻撃のクラウドとかいう弱キャラは誰なんです?
124 17/06/27(火)20:01:39 No.436166101
>おっとリメイク版はラノベ要素強まってるから混同しちゃだめだぜ! ファンからは黒歴史扱いらしいな
125 17/06/27(火)20:01:56 No.436166162
あんまり言われないけど 後半の駆け足っぷりは打ち切りだよね?
126 17/06/27(火)20:02:15 No.436166214
英雄王の俺はなんもかんもわかってる 君たちとは違うんですって態度が鼻につくな
127 17/06/27(火)20:02:41 No.436166287
>武器固定チャージタイム攻撃のクラウドとかいう弱キャラは誰なんです? 性能関係なしに使われる人気キャラ故の処世術 強すぎて原点食ってるあいつを見てみろ
128 17/06/27(火)20:03:22 No.436166402
>最後の方の算術でばびゅーんはい終わりの軽く流されるモブとの戦闘シーンは未だに納得できない 終盤モブの方が強いじゃねーか!
129 17/06/27(火)20:03:30 No.436166418
>ノンチャージが当たり前みたいな名有りキャラの中で >武器固定チャージタイム攻撃のクラウドとかいう弱キャラは誰なんです? 掲載紙の人気作品とのコラボネタでねじ込まれたキャラだから気にしなくて良いよ
130 17/06/27(火)20:03:34 No.436166429
あと一応ジャンプチャージ直剣とかいう一見中二病な敵キャラもいた
131 17/06/27(火)20:03:37 No.436166438
バルフレアは完全に二次創作だろ…
132 17/06/27(火)20:03:53 No.436166479
怪文書の付録の怪文書の方が内容としてはヤバい気がする
133 17/06/27(火)20:04:11 No.436166547
デュラいさんこの桜花狂咲ってなんですか…?
134 17/06/27(火)20:05:14 No.436166729
3章~4章はキャラの整理しようとして雑になってる感じがする ザルモゥ氏とか
135 17/06/27(火)20:05:25 No.436166769
>英雄王の俺はなんもかんもわかってる >君たちとは違うんですって態度が鼻につくな 歴史的な勝者がまともだとオリキャラが存在食われて霞むだろ
136 17/06/27(火)20:05:43 No.436166804
いくら創作だからって赤いチョコボがこんな強いなんてハハハ…冗談でしょう?
137 17/06/27(火)20:05:54 No.436166839
>怪文書の付録の怪文書の方が内容としてはヤバい気がする 空想魔学とミステリーと賭博黙示録とケータイ小説がなんだって?
138 17/06/27(火)20:05:56 No.436166847
オマケでゲームブックが付いててお得
139 17/06/27(火)20:06:30 No.436166943
メリアドールさん散々引っ張った割りには雑に仲間になったな…
140 17/06/27(火)20:06:38 No.436166968
ディシディアーでも使えんのね桜華狂咲… リメイクだとラーニングした常態で使えそう
141 17/06/27(火)20:07:08 No.436167060
クラウドって誰これ?
142 17/06/27(火)20:07:35 No.436167152
>3章~4章はキャラの整理しようとして雑になってる感じがする >ザルモゥ氏とか 高低差無視してきた異端者に一撃で葬りさられる時の絶望感がウケたらしいな
143 17/06/27(火)20:07:36 No.436167159
>>英雄王の俺はなんもかんもわかってる >>君たちとは違うんですって態度が鼻につくな >歴史的な勝者がまともだとオリキャラが存在食われて霞むだろ やっぱオリキャラを際立たせるために史実キャラは嫌な奴にするのに限るな!
144 17/06/27(火)20:08:26 No.436167342
どのキャラも仲間になった以降の掘り下げが少ないのは勿体ないと思う
145 17/06/27(火)20:08:35 No.436167378
>メリアドールさん散々引っ張った割りには雑に仲間になったな… むしろ弟の方がドラマティックな退場したと思う
146 17/06/27(火)20:08:54 No.436167429
終わり方っていうか正史としてのラムダの扱い好き
147 17/06/27(火)20:09:27 No.436167548
王女が史実的に無理があるのは分かるけど妹ヒロインはないわー
148 17/06/27(火)20:10:00 No.436167674
テンプルナイトで腐人気取ろうとしたのはわかる
149 17/06/27(火)20:10:20 No.436167734
おいおい戦死者0で暴れてるぜこの異端者盛り過ぎだろ
150 17/06/27(火)20:10:35 No.436167783
有耶無耶の内に死んだイズルードとか雑に加わるメリアドールとか 作者はヴォルマルフ関連あんまり好きじゃなかったのかな…
151 17/06/27(火)20:11:30 No.436167958
ヴぉルマルフは700ギルしか払わないケチンボだからな…
152 17/06/27(火)20:11:45 No.436168007
>ディシディアーでも使えんのね桜華狂咲… アケで使えるよ タメの長さも原作準拠!
153 17/06/27(火)20:12:15 No.436168112
まさか発売してから18年後に松野が 「ラムザ達生きてますよ」って言うとは思わなかった
154 17/06/27(火)20:12:40 No.436168207
>アケで使えるよ >タメの長さも原作準拠! 対戦ゲーでそれって使い物になるのか?
155 17/06/27(火)20:13:11 No.436168297
>まさか発売してから18年後に松野が >「ラムザ達生きてますよ」って言うとは思わなかった 死んだと思われてたなんて心外らしいな
156 17/06/27(火)20:14:25 No.436168577
なぜゲーマーや読者はぼかすと幻覚とか言いはじめるのか
157 17/06/27(火)20:14:55 No.436168691
まあ実際終盤の話どこから聞いたんだってなるから生還してたんだろうけど 幻覚エンドっぽすぎた