17/06/27(火)18:52:41 ぷっし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/27(火)18:52:41 XRl4g3pU No.436154106
ぷっしー… ついに宇宙人のミイラが発見されちゃったんだけど これからどうなっちゃうの? 人類はどこから来てどこへ行くの?
1 17/06/27(火)18:54:00 XRl4g3pU No.436154321
え?え?なにこれ?
2 17/06/27(火)18:56:04 No.436154666
http://tocana.jp/2017/06/post_13628_entry.html 大変なことになってきた
3 17/06/27(火)18:56:58 XRl4g3pU No.436154821
ガチじゃん!?
4 17/06/27(火)18:57:02 No.436154832
わーすごーい たいへんだー
5 17/06/27(火)18:57:23 No.436154912
ナショジオあたりが取り上げたらまたスレ立てて
6 17/06/27(火)18:57:48 No.436154980
モルダーあなた疲れてるのよ
7 17/06/27(火)18:58:18 No.436155077
宇宙人ってこの記事が勝手に言ってるだけでは…
8 17/06/27(火)18:58:53 No.436155180
紙粘土星人か
9 17/06/27(火)18:59:29 No.436155296
俺宇宙人でエスパーだけど3レス目までは自演だと思う
10 17/06/27(火)19:01:18 No.436155595
猿か原始人じゃないの?
11 17/06/27(火)19:02:51 No.436155872
書いてある内容全てがムーっぽい…
12 17/06/27(火)19:03:13 No.436155932
宇宙から来た証拠はあるの?地底人とかじゃないの
13 17/06/27(火)19:03:28 No.436155967
su1916285.jpg かなり紙粘土か石膏
14 17/06/27(火)19:03:41 XRl4g3pU No.436156004
これだけの証拠を突き付けられてなお現実を認めないとかどれだけ頭が固いんだ…
15 17/06/27(火)19:05:52 XRl4g3pU No.436156374
アノニマスが「NASAはまもなく異星人の存在を公表する」と発表 https://news.biglobe.ne.jp/trend/0627/kpa_170627_4452439956.html いい加減に「」も認めるべき
16 17/06/27(火)19:06:48 No.436156545
>かなり紙粘土か石膏 >まるで石膏のような質感だが、これは腐敗を防ぐためのスキンパウダーだという。
17 17/06/27(火)19:07:20 No.436156643
すまないがこういうのは90年代で食傷気味なんだ…
18 17/06/27(火)19:08:15 No.436156792
未確認藤岡物体レベル過ぎる…
19 17/06/27(火)19:08:34 No.436156849
>問題のミイラはUFO探求サイト「gaia.com」の宇宙人探索チームが発見 ホイアウト
20 17/06/27(火)19:08:37 No.436156863
>すまないがこういうのは90年代で食傷気味なんだ… 完全に組織の策略ンに嵌ってるわ
21 17/06/27(火)19:08:55 No.436156904
真相がわかり次第 追って報告する!
22 17/06/27(火)19:09:02 No.436156918
>http://tocana.jp/2017/06/post_13628_entry.html この手のサイトが今でも元気に活動してるのを嬉しく思う
23 17/06/27(火)19:09:03 No.436156920
うnうnレントゲン撮ったりDNA調べようねえ
24 17/06/27(火)19:09:26 No.436156974
矢追純一がスルーしてるから偽物
25 17/06/27(火)19:09:27 No.436156975
すべてがうさんくせえ!
26 17/06/27(火)19:09:42 No.436157017
おいNASA何とか言えコラ
27 17/06/27(火)19:09:47 No.436157033
まあだいたいフェイクだけど数分だけ喜んどくよ
28 17/06/27(火)19:09:57 No.436157066
今までこの手の発見はフェイクばっかりだから 中身まで解析されてからじゃないと盛り上がれない
29 17/06/27(火)19:10:11 No.436157109
しかしめちゃんこ綺麗なミイラですな
30 17/06/27(火)19:10:34 No.436157179
生きた奴連れてこい それまで絶対信じない
31 17/06/27(火)19:10:41 No.436157196
宇宙人探索チームて
32 17/06/27(火)19:10:53 No.436157234
>人類はどこから来てどこへ行くの? フェイクニュースサイトの画像でスレ立てか…
33 17/06/27(火)19:11:02 No.436157266
まるで紙粘土みたいな質感のスキンパウダーじゃあ仕方ない
34 17/06/27(火)19:11:28 No.436157335
啓蒙高まってきた
35 17/06/27(火)19:12:08 No.436157447
マジで!?
36 17/06/27(火)19:12:33 No.436157530
なんで宇宙人がミイラになると地球の紙粘土のような材質に変化するとは思わないの?
37 17/06/27(火)19:12:44 No.436157558
>su1916285.jpg >かなり紙粘土か石膏 スキンパウダーというやつらしい
38 17/06/27(火)19:12:50 No.436157577
今日は随分と頑張るじゃないか火消しさんよ
39 17/06/27(火)19:13:05 No.436157629
こういうので素直にすげえって出来なくなったことに自らの老いを感じる
40 17/06/27(火)19:13:10 No.436157647
2017年にもなってこれで世紀の発見とか吹くクソ度胸は逆に凄い
41 17/06/27(火)19:13:11 No.436157653
>うnうnレントゲン撮ったりDNA調べようねえ DNAで調べたら人と違うって
42 17/06/27(火)19:13:25 No.436157692
tocanaって時点でもう開く気なくすわ
43 17/06/27(火)19:13:28 No.436157706
実際俺も宇宙人だしけっこういるよね宇宙人
44 17/06/27(火)19:13:37 No.436157728
>今日は随分と頑張るじゃないか火消しさんよ 逆に信憑性が増してきたな…
45 17/06/27(火)19:13:39 No.436157732
石膏っぽいのは腐敗防止材らしいな
46 17/06/27(火)19:13:45 No.436157746
人魚のミイラの方がまだ出来が良い
47 17/06/27(火)19:14:02 No.436157790
どうせ猿かなんかのDNAだろ
48 17/06/27(火)19:14:28 No.436157866
>2017年にもなってこれで世紀の発見とか吹くクソ度胸は逆に凄い 度胸?真実を訴えるのに度胸がいるのか?
49 17/06/27(火)19:14:28 No.436157869
>こういうので素直にすげえって出来なくなったことに自らの老いを感じる むしろ未だにこれですげえとか言ってたら感性もアンテナもおじいちゃん過ぎる…
50 17/06/27(火)19:14:41 No.436157904
ナメック星人ではないらしいな
51 17/06/27(火)19:14:50 No.436157929
石膏星人かもしれないだろ!
52 17/06/27(火)19:14:58 No.436157954
宇宙人なんていないよ
53 17/06/27(火)19:15:12 No.436157999
地球の男に あきたところよ
54 17/06/27(火)19:15:29 No.436158046
俺火星人だよ
55 17/06/27(火)19:15:34 No.436158058
ヒト=地球に住んでる宇宙人
56 17/06/27(火)19:15:36 No.436158066
>むしろ未だにこれですげえとか言ってたら感性もアンテナもおじいちゃん過ぎる… でもこれ小学生の頃見たらすげえ!って言ったと思うぞ俺
57 17/06/27(火)19:15:52 No.436158115
ああ!窓に!窓に!
58 17/06/27(火)19:15:53 No.436158124
せめてあと30分はそのテンション続けろよ
59 17/06/27(火)19:15:55 No.436158131
>ヒト=地球に住んでる宇宙人 こういう屁理屈嫌いだわ
60 17/06/27(火)19:16:38 No.436158248
>宇宙人なんていないよ いるかいないかで言えばいないと思う方がおかしい 地球に来てるかどうかは別として
61 17/06/27(火)19:16:51 No.436158290
地球外生命体がいるってのは別に肯定も否定もせんけど造形が人型過ぎて駄目
62 17/06/27(火)19:16:51 No.436158291
学者さんが名前を残したい一心で適当でっち上げた系のやつだ…
63 17/06/27(火)19:17:00 No.436158312
レントゲン写真もちゃんと作ってるの偉い
64 17/06/27(火)19:17:02 No.436158319
>俺火星人だよ 仮性人じゃねーか!
65 17/06/27(火)19:17:09 No.436158344
>http://tocana.jp/2017/06/post_13628_entry.html >大変なことになってきた ナイトメアマシーンとかいうのが怖い
66 17/06/27(火)19:17:25 No.436158389
>でもこれ小学生の頃見たらすげえ!って言ったと思うぞ俺 円谷特撮は偉大だけど今のちびっ子が他の特撮と並列して見て本物みたいだ!とは思わないのと同じよ
67 17/06/27(火)19:17:41 No.436158429
俺は真実がわかるまで乗っかっとくよ こういう90年代なお祭り騒ぎは好きだ
68 17/06/27(火)19:17:46 No.436158448
>せめてあと30分はそのテンション続けろよ はい
69 17/06/27(火)19:17:58 No.436158483
>地球外生命体がいるってのは別に肯定も否定もせんけど造形が人型過ぎて駄目 知的生物は人型の特徴を持つってことじゃん!
70 17/06/27(火)19:18:00 No.436158490
>でもこれ小学生の頃見たらすげえ!って言ったと思うぞ俺 20歳くらいの俺だったらたぶんすげえ!って言ってたぞ俺
71 17/06/27(火)19:18:01 No.436158496
俺夢中人
72 17/06/27(火)19:18:38 No.436158600
宇宙人なんていないよ
73 17/06/27(火)19:18:41 No.436158605
宇宙人はいるとは思うけど二足歩行にしてしまうあたり作り手の想像力の現界を感じる
74 17/06/27(火)19:19:13 No.436158699
チャーリー来たな…
75 17/06/27(火)19:19:14 No.436158706
>円谷特撮は偉大だけど今のちびっ子が他の特撮と並列して見て本物みたいだ!とは思わないのと同じよ 俺の娘は驚いてるぞ
76 17/06/27(火)19:19:31 No.436158736
次ぷっしー言うたらイワスで
77 17/06/27(火)19:19:31 No.436158737
また地球型惑星がいくつか見つかってるしそのうち宇宙人も見つかるよ
78 17/06/27(火)19:19:38 No.436158754
TVタックルでまだこういうのやってたりするのかな
79 17/06/27(火)19:20:05 No.436158827
こんなショボい縮小再生産持ち上げるのは当時なりに本気で騙そうとしてた人らに対する冒涜だよ…
80 17/06/27(火)19:20:07 No.436158834
>宇宙人はいるとは思うけど二足歩行にしてしまうあたり作り手の想像力の現界を感じる 奇抜にすりゃいいってもんちゃうぞ
81 17/06/27(火)19:20:12 No.436158853
その星はどれぐらいの距離にあるんです…?
82 17/06/27(火)19:20:13 No.436158857
あーこれねプラズマプラズマこんなのはプラズマ使えば再現可能だわ
83 17/06/27(火)19:20:14 [NASA] No.436158858
オレんとこの玄関は絶対開けんからな!
84 17/06/27(火)19:20:30 No.436158897
>チャーリー来たな… 巨人もやって来ちゃうんです?
85 17/06/27(火)19:20:32 No.436158902
>こんなショボい縮小再生産持ち上げるのは当時なりに本気で騙そうとしてた人らに対する冒涜だよ… 神格化し過ぎ
86 17/06/27(火)19:20:37 No.436158918
宇宙人より地球人が住める地球型惑星の方に興味ある
87 17/06/27(火)19:20:40 No.436158927
>TVタックルでまだこういうのやってたりするのかな 韮沢先生また見たいと思ってたら別の専門家として出ててだめだった
88 17/06/27(火)19:20:56 No.436158968
これを否定できる要素なんてひとつもないのに ハナから否定してるんだから困る
89 17/06/27(火)19:21:31 No.436159049
>ハナから否定してるんだから困る まだ否定も肯定もできないね きっちり調査してもらわないと
90 17/06/27(火)19:21:40 No.436159072
キバヤシさんが存命ならば
91 17/06/27(火)19:21:41 No.436159074
今まで全部偽物だったので 今後も全部偽物
92 17/06/27(火)19:21:42 No.436159076
でもどうして宇宙人って分かったんだ?
93 17/06/27(火)19:21:42 No.436159077
>宇宙人はいるとは思うけど二足歩行にしてしまうあたり作り手の想像力の現界を感じる そもそも地球と似たような環境の星なんて滅多にないのに 地球人と似たような感じってのがね…
94 17/06/27(火)19:21:46 No.436159090
思わずにっこりするニュースだった
95 17/06/27(火)19:21:48 No.436159093
青春時代にこの手の話題全盛期だった「」も多かろう
96 17/06/27(火)19:21:52 No.436159102
>奇抜にすりゃいいってもんちゃうぞ でも大衆受けを狙って人型にするからウソってバレちゃうと思うんだ
97 17/06/27(火)19:22:19 No.436159185
某国宝のクソコテじゃないんだから…
98 17/06/27(火)19:22:35 No.436159239
仮に宇宙人がいたとしてなんで地球にミイラを埋めるんだ?
99 17/06/27(火)19:23:00 No.436159301
>青春時代にこの手の話題全盛期だった「」も多かろう 家の屋根に宇宙人が来る動画は本気で怖かったな
100 17/06/27(火)19:23:02 No.436159307
宇宙ニュースはソースがNASAかJAXA以外はゴミ
101 17/06/27(火)19:23:04 No.436159315
もっと頭のおかしい芸術家が描いたみたいなデザインのほうが信憑性は増すと思う
102 17/06/27(火)19:23:12 No.436159338
>仮に宇宙人がいたとしてなんで地球にミイラを埋めるんだ? 知らんのか
103 17/06/27(火)19:23:32 No.436159399
>地球人と似たような感じってのがね… 地球外知的生命体の例がまだ見つかってないのに 人類と違っているに違いないと決めつける方が安易
104 17/06/27(火)19:23:47 No.436159429
(地球に宇宙人が来はじめたのは最近なのに…ミイラとか…)
105 17/06/27(火)19:23:52 No.436159443
>仮に宇宙人がいたとしてなんで地球にミイラを埋めるんだ? 埋めてからミイラになったのかもしれんぞ
106 17/06/27(火)19:23:53 No.436159447
>なんで地球人がミイラを埋めるんだ?
107 17/06/27(火)19:24:06 No.436159492
>でも大衆受けを狙って人型にするからウソってバレちゃうと思うんだ 意味わかんねえよ どんな形だろうと信じない奴は信じないだろ
108 17/06/27(火)19:24:20 No.436159524
スレ画の真偽はともかくとして 人の想像上にある超常的存在の範疇にあるかはわからないけど 人より超越的存在が現在過去において人に干渉している事は事実
109 17/06/27(火)19:24:22 No.436159529
人間が想像する宇宙人の姿そのまますぎる…
110 17/06/27(火)19:24:22 No.436159530
>地球人と似たような感じってのがね… 地球人と似てない前提で頭凝り固まってるとか そっちの方が会話に困るわ
111 17/06/27(火)19:24:53 No.436159606
肯定派も否定はもかわらんよ どっちかに凝り固まってる
112 17/06/27(火)19:24:53 No.436159607
>>でも大衆受けを狙って人型にするからウソってバレちゃうと思うんだ >意味わかんねえよ >どんな形だろうと信じない奴は信じないだろ 見たことも聞いたこともない造形なら信じたかもしれない
113 17/06/27(火)19:24:54 No.436159610
>人より超越的存在が現在過去において人に干渉している事は事実 なっ…なんだってー!!!!
114 17/06/27(火)19:25:03 No.436159627
なんかマジな子がいて怖いな
115 17/06/27(火)19:25:11 No.436159649
未だにタコみたいなのが宇宙人だと信じているのがいるのか!
116 17/06/27(火)19:25:14 No.436159658
? そんなことすぐわかるだろ?
117 17/06/27(火)19:25:45 No.436159747
>見たことも聞いたこともない造形なら信じたかもしれない 絶対嘘だわ
118 17/06/27(火)19:25:54 No.436159773
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
119 17/06/27(火)19:25:57 No.436159781
人間もタコみたいになるとか書いてた本あったなぁ
120 17/06/27(火)19:25:59 No.436159785
有機物が自由に活動や合成分裂できる環境って意外と限られてるんだよな あんまり地球と環境違いすぎてもダメ
121 17/06/27(火)19:26:05 No.436159800
恐竜人類だよこれは
122 17/06/27(火)19:26:07 No.436159807
>人より超越的存在が現在過去において人に干渉している事は事実 神
123 17/06/27(火)19:26:29 No.436159857
>地球外知的生命体の例がまだ見つかってないのに >人類と違っているに違いないと決めつける方が安易 でも正直地球と似たような環境の星で似たように進化したと考えるより 全く別の環境と経緯で知的生命体に進化してフォルムも全然違うっ可能性の方が高いように思える
124 17/06/27(火)19:26:31 No.436159867
>有機物が自由に活動や合成分裂できる環境って意外と限られてるんだよな >あんまり地球と環境違いすぎてもダメ 現在の人間が知りうる環境知識の話だな
125 17/06/27(火)19:26:48 No.436159909
宇宙の広さはちょっと夢が無さすぎる
126 17/06/27(火)19:26:49 No.436159916
HAHAHAこいつ神信じてるよ~!
127 17/06/27(火)19:26:51 No.436159926
>>地球人と似たような感じってのがね… >地球外知的生命体の例がまだ見つかってないのに >人類と違っているに違いないと決めつける方が安易 それまんま逆にも言えるよね 地球人と同じ姿に違いないと決めつけてる方も安易
128 17/06/27(火)19:27:11 No.436159965
>未だにタコみたいなのが宇宙人だと信じているのがいるのか! 解析もスルーできる出来だったとしたら 作る手間が人形よりも大変だろうな…って意味で信憑性は増す
129 17/06/27(火)19:27:54 No.436160093
>それまんま逆にも言えるよね >地球人と同じ姿に違いないと決めつけてる方も安易 ? 決めつけてるのは人間と似た姿だから駄目って言ってる馬鹿じゃん
130 17/06/27(火)19:28:12 No.436160151
すっげーフェイクpっぽい
131 17/06/27(火)19:28:25 No.436160191
トカナは有害情報サイトに片足突っ込んでると思う
132 17/06/27(火)19:28:30 No.436160211
ネットが発達してからというものオカルト系って本当に壊滅したよね それ以前から死んでたかもしれんが
133 17/06/27(火)19:28:37 No.436160227
>>それまんま逆にも言えるよね >>地球人と同じ姿に違いないと決めつけてる方も安易 >? >決めつけてるのは人間と似た姿だから駄目って言ってる馬鹿じゃん 何を言ってるんだ 決めつけてるのはスレ画作った製作陣だろ
134 17/06/27(火)19:28:49 No.436160256
あんまり馬鹿のフリ続けてると馬鹿になっちゃうぞ
135 17/06/27(火)19:28:53 No.436160267
>それまんま逆にも言えるよね >地球人と同じ姿に違いないと決めつけてる方も安易 同じ姿かもしれないって考えるのと 同じ姿の時点で偽物って考えるのは 全く違うけど…
136 17/06/27(火)19:29:01 No.436160287
宇宙人に製作陣がいた
137 17/06/27(火)19:29:11 No.436160320
身近だから何とも思わないけど昆虫とかまんま地球外生命体のデザインだよな 見ようによっちゃ哺乳類でさえ宇宙人に見えるよ
138 17/06/27(火)19:29:12 No.436160324
続報が楽しみだな
139 17/06/27(火)19:29:22 No.436160356
出来悪いなカッパのミイラと較べると幼稚園児の粘土細工だわ メキシコってオカルトネタ多いのにレベル上がらないな
140 17/06/27(火)19:29:26 No.436160368
こういう化石とか写真で実在する!って主張はもういい 本人の会見なり開いてくれ
141 17/06/27(火)19:29:37 No.436160406
>何を言ってるんだ >決めつけてるのはスレ画作った製作陣だろ 何を言っているんだ 宇宙人の作り手は神に決まってるだろ
142 17/06/27(火)19:29:52 No.436160446
馬鹿でしょ…馬鹿でしょ!
143 17/06/27(火)19:30:02 No.436160478
>こういう化石とか写真で実在する!って主張はもういい >本人の会見なり開いてくれ し、死んでる…
144 17/06/27(火)19:30:06 No.436160491
ネタとしてもつまらんレスばかりになってて駄目だった
145 17/06/27(火)19:30:11 No.436160500
>出来悪いなカッパのミイラと較べると幼稚園児の粘土細工だわ 崩壊しないように表面に粘土細工状の処理をしてるんだとさ
146 17/06/27(火)19:30:12 No.436160503
ロマンを追うのは結構だが レスポンチのネタにしたいだけなら他所でやれ
147 17/06/27(火)19:30:13 No.436160509
実はこの周りに写ってるのが宇宙人というオチだと結構面白くなる気はするのですが どうでしょうか皆さん
148 17/06/27(火)19:30:14 No.436160514
正直人間の造形もありきたり過ぎてつまらない
149 17/06/27(火)19:30:22 No.436160542
宇宙に関しては知れば知るほど宇宙人はいるかいたかもだけどコンタクトとか無理だろこれ…ってなっちゃったし…
150 17/06/27(火)19:30:30 No.436160563
>ロマンを追うのは結構だが >レスポンチのネタにしたいだけなら他所でやれ は?
151 17/06/27(火)19:30:32 No.436160571
>肯定派も否定はもかわらんよ >どっちかに凝り固まってる 本当かどうか分かんねーってずっと言い続けてるつもりなの?
152 17/06/27(火)19:30:54 No.436160638
>ロマンを追うのは結構だが >レスポンチのネタにしたいだけなら他所でやれ なんの正義感だ?
153 17/06/27(火)19:31:00 No.436160664
俺達が宇宙人だ!
154 17/06/27(火)19:31:00 No.436160667
太陽系以外は調査できないのかね
155 17/06/27(火)19:31:52 No.436160809
>身近だから何とも思わないけど昆虫とかまんま地球外生命体のデザインだよな 雄雌つがいの時点であまり逸脱はしてないんだろう
156 17/06/27(火)19:31:57 No.436160834
安易なレスポンチマンが続々やってくる つまりこれは真実であるという証拠だな
157 17/06/27(火)19:32:20 No.436160897
たしかに火消しに躍起すぎるのは怪しいな
158 17/06/27(火)19:32:30 No.436160925
ところでぷっしー言うな
159 17/06/27(火)19:32:33 No.436160937
早くNASAに聞いてこいよ
160 17/06/27(火)19:32:50 No.436160982
>太陽系以外は調査できないのかね やるのも難しいし現状の技術で必要な年月の間人類がもつかと言われるとうn
161 17/06/27(火)19:33:18 No.436161054
我々は確信にまた近づいたという訳か
162 17/06/27(火)19:33:31 No.436161094
宇宙は広すぎて手に余る
163 17/06/27(火)19:33:33 No.436161103
このスレはFBIに監視されている
164 17/06/27(火)19:33:46 No.436161132
>早くNASAに聞いてこいよ 土星の近くだからの衛星になんか居るかもしれない!とか言ってた
165 17/06/27(火)19:33:52 No.436161154
>>太陽系以外は調査できないのかね >やるのも難しいし現状の技術で必要な年月の間人類がもつかと言われるとうn スターショット計画てのがあるわよ
166 17/06/27(火)19:34:11 No.436161205
本当に居た方が面白いけど 宇宙人専門家的な奴らが話題づくりのために定期的にやらかすからなんの信憑性も無い
167 17/06/27(火)19:34:12 No.436161209
逆に2レス目がこえーよ
168 17/06/27(火)19:34:29 No.436161263
きも…
169 17/06/27(火)19:35:17 No.436161406
ここでは冗談でネタにしてるけど mayのトッシーとか本気で宇宙人信じてる人がいそう
170 17/06/27(火)19:35:20 No.436161416
こんな荒れ方するとは思わなかったんだろうけど 自演で盛り上げようとしたのがバレるのはキツイな
171 17/06/27(火)19:36:06 No.436161542
>ここでは冗談でネタにしてるけど いやどうだろう
172 17/06/27(火)19:36:32 No.436161619
>トッシー トス湖のUMAだな
173 17/06/27(火)19:36:35 No.436161632
むしろ予想通りの自演で好感が持てるよ
174 17/06/27(火)19:36:43 No.436161654
>mayのトッシーとか本気で宇宙人信じてる人がいそう 勝手に本気認定して人格攻撃してるお前が怖いわ
175 17/06/27(火)19:37:04 No.436161699
宇宙人が存在するか存在した可能性はそこそこあるよ確認できる確率が絶望的なだけで!
176 17/06/27(火)19:37:09 No.436161715
もっとこう映画のコンタクトみたいなワクワク感が欲しい
177 17/06/27(火)19:37:22 No.436161750
オイオイオイ!ID出されるようなやつの引っ張ってきた話題じゃあ信ぴょう性はゼロだな!解散だ解散! あーあ!やっぱ宇宙人なんかいるわけないよなー!今度から宇宙人の話出す奴はdelしてやろうぜー!
178 17/06/27(火)19:37:29 No.436161768
あーあdelする奴らはバカだな ここが奴らに監視されてるって認めたようなもんじゃん
179 17/06/27(火)19:37:35 No.436161787
>ここでは冗談でネタにしてるけど >mayのトッシーとか本気で宇宙人信じてる人がいそう なにかにつけてmayがーmayならーとか言ってるけど現実をよく見ろimgの方が精神的後進鯖だ
180 17/06/27(火)19:37:50 No.436161843
指太くて不器用そうだし拇指対向性もないから道具とか文明とか無さそう あと二足歩行するには足小さすぎない
181 17/06/27(火)19:38:12 No.436161899
というか多分見つかったとしても宇宙人とかじゃなくて宇宙生物みたいな奴だと思う…
182 17/06/27(火)19:38:35 No.436161981
>というか多分見つかったとしても宇宙人とかじゃなくて宇宙生物みたいな奴だと思う… ミジンコ的な…
183 17/06/27(火)19:38:59 No.436162047
>あーあdelする奴らはバカだな >ここが奴らに監視されてるって認めたようなもんじゃん くくく…貴様だけは知っているようだな…「奴ら」を…
184 17/06/27(火)19:39:09 No.436162089
超新星爆発がクソゲーすぎる 気軽に可能性が消し飛ぶ
185 17/06/27(火)19:39:14 No.436162104
ナニココ
186 17/06/27(火)19:39:17 No.436162114
ミイラとか宇宙の微生物とか言われてもワクワクしねえんだよ ナマの宇宙人よこせや
187 17/06/27(火)19:39:22 No.436162130
体組織が石膏質でできた生物かもしれないだろ
188 17/06/27(火)19:39:32 No.436162169
>mayのトッシーとか本気で宇宙人信じてる人がいそう マジレスすると宇宙生命体がいることはほぼ間違いないんだよ 俺達がいるんだしね ただお互いが出会えるほど宇宙は狭くない
189 17/06/27(火)19:39:40 No.436162190
スレ主くんがムーレベルのサイトの情報を鵜呑みにしたってホントぉ?
190 17/06/27(火)19:39:58 No.436162238
宇宙人で盛り上げたいのはわからなくもないけどもうちょっとまともなネタでやろうよ…
191 17/06/27(火)19:40:22 No.436162305
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
192 17/06/27(火)19:40:56 No.436162403
>あーあdelする奴らはバカだな >ここが奴らに監視されてるって認めたようなもんじゃん そうだよな常識的に考えてこんなに馬鹿馬鹿しい話題に普通はわざわざdelなんかしない 何者かの意図を感じるな
193 17/06/27(火)19:40:56 No.436162404
>なにかにつけてmayがーmayならーとか言ってるけど現実をよく見ろimgの方が精神的後進鯖だ そもそもどっちが優れてるとか劣ってるとかねえよ
194 17/06/27(火)19:41:03 No.436162421
宇宙はすぐ何万光年だの何億光年だの言うのをやめてほしい
195 17/06/27(火)19:41:09 No.436162444
地球でもワープ技術の理論だけなら存在してるし どっかの賢い奴らが実用化しててもおかしくはない それはそれとしてスレ画は無い
196 17/06/27(火)19:41:16 No.436162469
>体組織が石膏質でできた生物かもしれないだろ 体が鉄で構成されている生物も発見されているしな 別にいてもおかしくはない…かもしれない
197 17/06/27(火)19:41:29 No.436162505
>ミジンコ的な… 人がそうかもしれない 池の隅っこに繁殖しているだけだから基本多干渉されないだけとか
198 17/06/27(火)19:41:31 No.436162509
宇宙で生物にあっても地球レベルの知能が無いとかはあるだろうしワクワク感は薄い でもミジンコみたいなのでも見つかったらびっくりだよね
199 17/06/27(火)19:41:33 No.436162514
万光年なんてふるいよ まんこっていうべき
200 17/06/27(火)19:41:38 No.436162533
>マジレスすると宇宙生命体がいることはほぼ間違いないんだよ >俺達がいるんだしね >ただお互いが出会えるほど宇宙は狭くない 割と要件甘い気がするのに見つからないのが逆に不思議
201 17/06/27(火)19:41:40 No.436162537
「」宇宙飛来説
202 17/06/27(火)19:41:59 No.436162592
一昔なら嘘ネタは嘘ネタとして遊んでたのに「」もノリが悪くなったな
203 17/06/27(火)19:42:36 No.436162709
体液が非常に有用なのでこの宇宙生物の体液だけ抜いて命は取らずに放流してやろう は?一向に知的生物ではありませんが?
204 17/06/27(火)19:42:39 No.436162722
>「」宇宙飛来説 もしかしてクンニリニンサンとは…!
205 17/06/27(火)19:42:46 No.436162737
>割と要件甘い気がするのに見つからないのが逆に不思議 甘くないよ地球の奇跡度合い半端じゃないよ!
206 17/06/27(火)19:42:51 No.436162760
遊んでる奴らのノリが古臭いからだと思う
207 17/06/27(火)19:43:03 No.436162798
正直寿命があるうちに異星人と出会ってみたい
208 17/06/27(火)19:43:58 No.436162943
>スレ主くんがムーレベルのサイトの情報を鵜呑みにしたってホントぉ? スレ主くんって…
209 17/06/27(火)19:44:02 No.436162950
>遊んでる奴らのノリが古臭いからだと思う 若い子がこんなのに引っかかるわけないじゃん!
210 17/06/27(火)19:44:04 No.436162956
>>割と要件甘い気がするのに見つからないのが逆に不思議 >甘くないよ地球の奇跡度合い半端じゃないよ! そうは言っても数億数兆の星があるのに 太陽系と同じ組み合わせにならんのは逆に不自然なきがする
211 17/06/27(火)19:44:08 No.436162964
異星人じゃなくても宇宙の生き物は見てみたいよね… 地球の生き物と全く別な生まれ方した生き物がどんな見た目してるのかとか気になるよね…
212 17/06/27(火)19:44:27 No.436163019
>「」宇宙飛来説 まあ大体あってるんじゃないかな
213 17/06/27(火)19:44:31 No.436163029
観測可能範疇で前後に厳密な再現性を見出せるのが科学だとしても 微積分で計れない崖みたいな不能範囲があるかも知れないだろ
214 17/06/27(火)19:45:02 No.436163122
実際に行けなくてもいいから他の文明ある惑星を覗き見とかしてみたいよね
215 17/06/27(火)19:45:02 No.436163126
>異星人じゃなくても宇宙の生き物は見てみたいよね… >地球の生き物と全く別な生まれ方した生き物がどんな見た目してるのかとか気になるよね… 火星に水が水の状態で存在してる証拠が見つかったんで微生物ならそのうち出てくるかもしれん
216 17/06/27(火)19:45:48 No.436163266
水のある惑星も結構確認されてる 太陽と同じレベルの恒星もある 地球と同じような質量とサイズの惑星もある この3つ組み合わせるだけなのにな
217 17/06/27(火)19:45:54 No.436163287
>というか多分見つかったとしても宇宙人とかじゃなくて宇宙生物みたいな奴だと思う… あっちが翻訳機か意思疎通できるモノを持ってることを祈るしかない…
218 17/06/27(火)19:45:55 No.436163288
>まあ大体あってるんじゃないかな 長い目で見ると超新星爆発で生じた物質を生命は含んでるからね…
219 17/06/27(火)19:46:27 No.436163361
地球人類ですら45億年かかってようやくこのレベルなのに他星系では技術はさらに発達していると考えるのは何故なのか
220 17/06/27(火)19:46:47 No.436163431
>太陽系と同じ組み合わせにならんのは逆に不自然なきがする そら無数にあるよ? ただ人類の観測の限界で遠くにありすぎるのや 観測できない位置の星はどうしても観測できぬのだ…
221 17/06/27(火)19:47:11 No.436163486
>>異星人じゃなくても宇宙の生き物は見てみたいよね… >>地球の生き物と全く別な生まれ方した生き物がどんな見た目してるのかとか気になるよね… >火星に水が水の状態で存在してる証拠が見つかったんで微生物ならそのうち出てくるかもしれん 見つかっても微生物レベルだろうね イソギンチャクとかマナコの方がよっぽど宇宙人ぽいわ、って言われそう
222 17/06/27(火)19:47:22 No.436163517
>あっちが翻訳機か意思疎通できるモノを持ってることを祈るしかない… なんかピカピカ光ったりふわふわしたりが意思の疎通手段だったらわからないな…
223 17/06/27(火)19:47:49 No.436163598
>観測できない位置の星はどうしても観測できぬのだ… 観測できたってこの前言ってたじゃん
224 17/06/27(火)19:47:52 No.436163606
仮に宇宙人だとして内臓取っ払ってミイラ化させた目的は何なのだ…
225 17/06/27(火)19:47:58 No.436163625
地球文明くらいの規模になれば 夜間の光で文明活動がわかるだろうし それすら地球外じゃ観測例がゼロって…
226 17/06/27(火)19:48:09 No.436163648
>地球人類ですら45億年かかってようやくこのレベルなのに他星系では技術はさらに発達していると考えるのは何故なのか 他の知的生命体が居る惑星に行ける技術を持ってるって前提だからだろう 地球人以下ならそもそも邂逅できない
227 17/06/27(火)19:48:22 No.436163693
地球もたまたま人間が適応できるだけで別の銀河には全く別環境に耐えられる知的生命体がいるかもしれない
228 17/06/27(火)19:48:34 No.436163731
ジエン星人め!
229 17/06/27(火)19:48:43 No.436163755
>仮に宇宙人だとして内臓取っ払ってミイラ化させた目的は何なのだ… 王や神の待遇だったって事だろう
230 17/06/27(火)19:48:51 No.436163774
>夜間の光で文明活動がわかるだろうし 無茶言うなや!
231 17/06/27(火)19:49:00 No.436163799
>地球人類ですら45億年かかってようやくこのレベルなのに他星系では技術はさらに発達していると考えるのは何故なのか 人類よりも文明が発達してる可能性のある惑星とかはある可能性はあると思うよ ただあまりにも遠すぎて 会えない
232 17/06/27(火)19:49:17 No.436163846
>地球文明くらいの規模になれば >夜間の光で文明活動がわかるだろうし >それすら地球外じゃ観測例がゼロって… 遠い星は恒星じゃない限り自分で光らないから観測が大変
233 17/06/27(火)19:49:22 No.436163860
>それすら地球外じゃ観測例がゼロって… そもそも人間基準で考えてるのがダメなのでは?宇宙人基準で住める惑星を考えるべきなのでは?
234 17/06/27(火)19:49:26 No.436163871
>観測できたってこの前言ってたじゃん 可能性があるってだけで知的生命体がいるって断言できるレベルの観測じゃないし
235 17/06/27(火)19:50:04 No.436163991
>観測できたってこの前言ってたじゃん そりゃ近くのは観測できるよ 宇宙的にみて地球の近所に地球環境に似た惑星があるぐらいなんだから 宇宙にはもっと一杯そういう星があるってことよ
236 17/06/27(火)19:50:08 No.436164003
地表の都市光で地球に人類がいるのを 宇宙人に把握されちゃってるかもしれないね
237 17/06/27(火)19:50:25 No.436164053
>可能性があるってだけで知的生命体がいるって断言できるレベルの観測じゃないし ズレてるズレてる
238 17/06/27(火)19:50:33 No.436164084
地球がこのせかいの第一生命設定が好き
239 17/06/27(火)19:50:35 No.436164087
>そもそも人間基準で考えてるのがダメなのでは?宇宙人基準で住める惑星を考えるべきなのでは? じゃあまずその宇宙人を用意して下さい
240 17/06/27(火)19:50:36 No.436164091
人類って地球が快適すぎて宇宙開拓に本気じゃない所があるよね