虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/27(火)18:51:00 オーデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/27(火)18:51:00 No.436153814

オーディオインターフェースいいよね…

1 17/06/27(火)18:51:45 No.436153957

TASCUMのus-600使ってるよ 入力多い方がいいよね

2 17/06/27(火)18:59:26 No.436155282

+4dBu! バランス出力!

3 17/06/27(火)19:00:09 No.436155405

知ってるけど知らない会社だな…

4 17/06/27(火)19:01:43 No.436155667

パソコンにヘッドホン用のUSB版サウンドブラスター付けたらめちゃくちゃ音良くなってびっくりした

5 17/06/27(火)19:04:00 No.436156062

オーディオI/Oのオマケのソフトは微妙なほどいいよね

6 17/06/27(火)19:04:19 No.436156112

S/N比やダイナミックレンジのすごいやつが最高だと思ってます

7 17/06/27(火)19:07:26 No.436156661

結構前に貰った0404USB使ってるけど最近はドライバ事情が厳しくなってきたからどうにかしたい

8 17/06/27(火)19:10:01 No.436157080

>結構前に貰った0404USB使ってるけど最近はドライバ事情が厳しくなってきたからどうにかしたい 小型なのならBabyfaceとかいかが?

9 17/06/27(火)19:14:00 No.436157784

MOTUをモツって…

10 17/06/27(火)19:19:52 No.436158790

UA25EXとFA66が壊れるそぶりを見せない

11 17/06/27(火)19:20:06 No.436158832

俺もモツって読んでるわ でもモツの製品何も持ってないな

12 17/06/27(火)19:23:06 No.436159325

>小型なのならBabyfaceとかいかが? 0404USBにできること大体できそうだしスタンドアロンで動かせるのは面白いなあ 壊れたりドライバ対応しなくなったら真面目に考えてみようかな

13 17/06/27(火)19:25:37 No.436159726

モリタのエンジンはトルクが足りないよね

14 17/06/27(火)19:25:44 No.436159741

DTM用は色々難しいと聞く

15 17/06/27(火)19:29:14 No.436160330

ヤマハというかsteinbergのUR系買っとけば安心 動作の安定具合がずば抜けてる

16 17/06/27(火)19:30:32 No.436160570

44.1でいいよねl

17 17/06/27(火)19:33:10 No.436161031

44.1でいいけど24ビットは欲しい シンセだけどultraNOVAをオーディオI/Oとして使うと出力が16ビットとか酷い

18 17/06/27(火)19:44:19 No.436162996

安いやつはHi-zでベース繋いで強く弾くと 余裕でクリップするんですけお

19 17/06/27(火)19:46:39 No.436163403

ベリンガーの小さいやつで充分!!

20 17/06/27(火)19:46:57 No.436163454

男は黙ってRMEときくけどRolandとりあえず買っておけば売れ筋だから問題ない

↑Top