虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/27(火)18:19:27 トワプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/27(火)18:19:27 No.436148469

トワプリリンクがしれっと売っておったのでエポナ出した わしは心底しびれたよ(性能的な意味で

1 17/06/27(火)18:21:48 No.436148910

時々野生の馬でエポナも目じゃないほどの馬が居たりするから驚く

2 17/06/27(火)18:28:09 No.436149972

エポナは平均的に高い 最高ランクではないけどあれで満足してもいいくらいだよ

3 17/06/27(火)18:29:03 No.436150128

巨大馬って一度死なせちゃうともう出てこないのかな 復活じゃなくて別の馬で

4 17/06/27(火)18:31:14 No.436150460

巨大馬殺したことないけど 同じ場所にいないの?

5 17/06/27(火)18:31:52 No.436150576

>巨大馬殺したことないけど >同じ場所にいないの? いなかった 死なせた直後だったからかな

6 17/06/27(火)18:32:11 No.436150628

復活しないとクエスト進行不可になるのでは

7 17/06/27(火)18:33:15 No.436150794

いやクエストは完了しててよく使ってたんだけど膝にビームを受けてしまってな… でそもそも新しい巨大馬が手に入れば性能も違ったりするのかなーとか

8 17/06/27(火)18:34:10 No.436150946

色々と乗り回して試して見たが結論としては223のブチが一番良いお馬さん

9 17/06/27(火)18:34:38 No.436151031

赤い月まで待てば復活するっしょ

10 17/06/27(火)18:36:50 No.436151404

性能固定じゃないか巨大馬

11 17/06/27(火)18:38:24 No.436151660

馬を捕まえようとしたら崖を転がり落ちて川に浮いて動かなくなった…

12 17/06/27(火)18:38:51 No.436151733

固定かー 残念 スピードがせめて3あればなーって思ってたんだが

13 17/06/27(火)18:38:57 No.436151752

試しに巨大馬逃がしてみたらちゃんといつもの場所にいたし泉の復活待ちでストックされてるだけだと思う

14 17/06/27(火)18:39:34 No.436151834

あいつデカイぶんスピードもあるよ

15 17/06/27(火)18:39:42 No.436151856

馬って逃がせるのか

16 17/06/27(火)18:39:58 No.436151914

最近馬乗ってないなあ

17 17/06/27(火)18:40:11 No.436151951

馬興味なかったけどあのデカいヤツを見て一目ぼれした

18 17/06/27(火)18:40:42 No.436152047

そうだよちゃんと逃がせるよだからむやみにころしたりしないでね…

19 17/06/27(火)18:41:00 No.436152095

最終戦に来たのが一番どうでもいい馬だった

20 17/06/27(火)18:41:14 No.436152138

馬よりスピードアップ×3を常用すると便利

21 17/06/27(火)18:41:41 No.436152202

馬だと山登れないからな…

22 17/06/27(火)18:42:31 No.436152341

あの蛮族またカエル煮込み飲んでる…

23 17/06/27(火)18:42:37 No.436152355

馬は空飛べないから…

24 17/06/27(火)18:43:07 No.436152428

>そうだよちゃんと逃がせるよだからむやみにころしたりしないでね… ラストでお前そんなのいたっけって駄馬が来ちゃってどうすればいいか分からなくて白馬以外ころころしてしまったよ… 流石に罪悪感ひどかったので逃し方を教えてほしい

25 17/06/27(火)18:43:32 No.436152504

馬に頼りきりだった俺はヘブラ山脈の広大さに絶望した

26 17/06/27(火)18:44:47 No.436152729

お馬さんを体を張って守る「」

27 17/06/27(火)18:44:51 No.436152741

そもそもラストに来る馬を決めたいだけなら突入前に一度その白馬に乗ればいいだけだかんな!

28 17/06/27(火)18:45:11 No.436152804

エポナは二体目出たけど登録はいいやと思ってそのまま放牧中 電源落として帰って来てもずっと居る…

29 17/06/27(火)18:45:13 No.436152811

馬の名前は番号振る「」ンクもいれば花の名前つけてるシャレオツな「」ンクもいるしそもそも馬乗らない「」ンクと実に多様だ

30 17/06/27(火)18:45:25 No.436152846

戦闘ならラオウ気取りで巨大馬とかよさそうだし 白馬のゼルダ号とか最初に苦労して手なづけた単色のうま味号とかいたんだけど 路端で馬買う人に売るつもりで忘れてた売り物号が来てしまった

31 17/06/27(火)18:45:59 No.436152942

ラストに来る馬は売った馬でもくるからな…

32 17/06/27(火)18:46:24 No.436153009

>そもそもラストに来る馬を決めたいだけなら突入前に一度その白馬に乗ればいいだけだかんな! え!スタルホースが助けに!?

33 17/06/27(火)18:46:43 No.436153064

ラスボスガノンと戦って超盛り上がってるところに突然やってきた馬は 序盤に取りあえず登録してみたカスみたいな性能の馬で 戦いの邪魔になるくらい役に立ちませんでした!

34 17/06/27(火)18:47:25 No.436153185

これ道なりに馬で移動するより直線移動した方がいいんじゃね? ってなって山登ったりすると馬に乗ってたほうが楽だったってなることが割りとある

35 17/06/27(火)18:47:34 No.436153213

>ラストに来る馬は売った馬でもくるからな… 嘘だろ承太郎

36 17/06/27(火)18:47:39 No.436153228

「」は路端の石気分で手懐けたかもしれないけど その馬は命を賭けても一緒に戦う覚悟で懐いてくれたんだよ

37 17/06/27(火)18:47:41 No.436153239

あの誰おま感は中々ない

38 17/06/27(火)18:47:44 No.436153246

んで 馬の逃し方は一体 馬宿にそんな項目無いよね…

39 17/06/27(火)18:48:19 No.436153359

>え!スタルホースが助けに!? やっこさん日の出とともに成仏したよ

40 17/06/27(火)18:48:23 No.436153371

ガノン倒すまで一度も馬に乗らなかったからその時来た馬は本当に何処の馬の骨かもわからない馬だった

41 17/06/27(火)18:48:44 No.436153419

馬売るミニチャレンジだけは馬買いにに爆弾矢ぶち込んだまま放置してしまった…

42 17/06/27(火)18:49:09 No.436153494

他のゲームに出てくる馬の名前にしたな ローチとかシャドウメアとか

43 17/06/27(火)18:49:15 No.436153514

馬宿いっぱいになっても追加で登録しに行けばいらないの引き取ってくれるでしょ

44 17/06/27(火)18:49:16 No.436153518

山登れる動物いればいいのにね

45 17/06/27(火)18:50:10 No.436153693

そういや猿居ないのか

46 17/06/27(火)18:50:34 No.436153755

全生物の中でも蛮族は山登るの相当得意な部類だろうからな…

47 17/06/27(火)18:51:57 No.436153991

>馬宿いっぱいになっても追加で登録しに行けばいらないの引き取ってくれるでしょ しら そん ……あのときころころしてしまった馬に顔向けできねえ

48 17/06/27(火)18:52:24 No.436154050

>馬に頼りきりだった俺はヘブラ山脈の広大さに絶望した くまさんに乗ろう!…くそ遅い!

49 17/06/27(火)18:53:19 No.436154202

馬の名前をゼルダとかマリンとかにして乗り回してた

50 17/06/27(火)18:53:21 No.436154213

冬アプデでコログを下駄にして空飛べるようになるよ エスパーだからわかる

51 17/06/27(火)18:53:36 No.436154253

遊び半分で殺してもルピーさえあれば蘇るのでは ルピーだっけ?

52 17/06/27(火)18:54:04 No.436154332

ヘブラ山って登山道とかあったんだね…180時間ぐらいやって初めて知った…

53 17/06/27(火)18:55:20 No.436154540

>ヘブラ山って登山道とかあったんだね…180時間ぐらいやって初めて知った… 登山入口のスイミー小屋とか祠コンプしてしばらくしてから見つけた

54 17/06/27(火)18:55:43 No.436154600

>全生物の中でも蛮族は山登るの相当得意な部類だろうからな… ラスボスガノンはワンダするのかと思った

55 17/06/27(火)18:56:19 No.436154707

登山口の小屋の前でいつもくつろいでる奴が居るよね

56 17/06/27(火)18:56:22 No.436154715

蛮族はこれだから…

57 17/06/27(火)18:56:24 No.436154720

熊と鹿はマダニいっぱい持ってそうで嫌だ

58 17/06/27(火)18:56:49 No.436154795

だからこうしてヌシに乗る

59 17/06/27(火)18:57:09 No.436154862

クマが二種類いるのは図鑑見るまで気が付かなかった

60 17/06/27(火)18:57:40 No.436154957

登山道か楽しそうだな なんかこう時折文明へのあこがれが迸るんだよね

61 17/06/27(火)18:58:18 No.436155076

ゲーム史上最も登れてる生き物かも知れん蛮族

62 17/06/27(火)18:58:29 No.436155107

敵の種類はあんまいないけど動物の種類はやたら多いし作り込まれてるよね 小鳥や遠くを飛んでる鳥もちゃんと名前があって感動する

63 17/06/27(火)18:59:27 No.436155285

くまさんは敵に回すと下手な雑魚より強いよね… ロックオンできないし

64 17/06/27(火)19:00:02 No.436155395

基本的には何かがある場所へは道っぽいものがつながってるのが面白い

65 17/06/27(火)19:00:19 No.436155436

たまに目的もなく街道を馬でドライブするのいいよね そしてたまにボコブリンに襲われてる人を見かけてはさっそうと流鏑馬で…あっ

66 17/06/27(火)19:00:32 No.436155471

くまは耐久含めてちょっと強すぎる

67 17/06/27(火)19:00:37 No.436155481

>くまさんは敵に回すと下手な雑魚より強いよね… >ロックオンできないし だからこうして上に乗ってホーゥホーゥする

68 17/06/27(火)19:00:53 No.436155526

登山道に沿っていけばちゃんとスレミーの小屋にたどり着く設計よ

69 17/06/27(火)19:01:31 No.436155637

蛮族がこんだけいると おんまさんは慣れてくると自動で道に沿って走ってくれることも多少の障害物ならジャンプで避けてくれるのも知らなそうだ

70 17/06/27(火)19:01:52 No.436155704

これ道だわって後で気づく程度の道いいよね

71 17/06/27(火)19:02:22 No.436155795

馬は崖登りしないし…

72 17/06/27(火)19:02:32 No.436155822

馬が川に落ちてもちゃんと泳ぐのいいよね

73 17/06/27(火)19:02:32 No.436155823

コログもそうだけどプレイヤーの観察力に挑戦しすぎだ

74 17/06/27(火)19:02:40 No.436155842

>これ道だわって後で気づく程度の道いいよね この馬俺より道知ってる…

75 17/06/27(火)19:02:50 No.436155871

スマブラゼルダ手に入れて黄昏の光弓げっとしたけどしゅごいね… 矢の消費無しだしまっすぐ飛ぶし耐久めっちゃ高くて100発くらい撃てる

76 17/06/27(火)19:03:00 No.436155899

馬でオートパイロットしてると こっちも道なんだとかちょいちょいある

77 17/06/27(火)19:04:15 No.436156100

馬は置いてきた ハッキリ言ってこの崖にはついてこれそうもない って場面が多すぎてほとんど馬宿に置きっ放しだ…

78 17/06/27(火)19:04:25 No.436156135

リンクとリンクとリンクのamiibo届いたけど200時間間近だから30日まで腕振るね…

79 17/06/27(火)19:04:40 No.436156172

馬以下のIQの「」ンク多すぎる…

80 17/06/27(火)19:04:42 No.436156178

よく考えたらいくら蛮族でも 人間が馬に道を教えられるって相当だな

81 17/06/27(火)19:05:27 No.436156301

ちょっと乗馬しては登山 ちょっと乗馬しては谷渡り 俺の馬はいつ見てもどこかの街道で手持ち無沙汰にしている

82 17/06/27(火)19:05:42 No.436156349

ちょっとした段差ならZLで登れたりするからデスマウンテンに馬で入ることも出来る このこんがりと焼けるいい匂いは…

83 17/06/27(火)19:06:00 No.436156403

馬でオートパイロットとかできたの?!

84 17/06/27(火)19:06:12 No.436156429

そして別の目的で口笛吹いた時 ◯◯には聞こえなかったようだ… と言われる

85 17/06/27(火)19:06:12 No.436156430

いや馬のほうが進みやすい場所を道として本能で理解するんだよ

86 17/06/27(火)19:06:25 No.436156472

DLCで自宅あたりに馬以外の動物留められるようになんないかな

87 17/06/27(火)19:06:44 No.436156534

今でもゼルダ姫の白馬だ

88 17/06/27(火)19:06:51 No.436156553

街道走る分には速さ5の馬は凄く快適なので是非手に入れてほしい 明らかに4より速い

89 17/06/27(火)19:06:52 No.436156555

>馬でオートパイロットとかできたの?! ほら知らない蛮族いた! 懐くと街道勝手に走ってくれるから楽ちんなんだよ!

90 17/06/27(火)19:07:07 No.436156599

ばんぞくでもちっぷすぐらいはよもう

91 17/06/27(火)19:07:22 No.436156647

平野で起伏なくて馬欲しいなあってときは大体野生の馬が居るから捕まえて探索終わったらそこでサヨナラのパターンだったな

92 17/06/27(火)19:07:44 No.436156719

今になってまた蛮族知識が増えてしまった・・・

93 17/06/27(火)19:07:57 No.436156758

>平野で起伏なくて馬欲しいなあってときは大体騎乗ボコブリンが居るから撃ち落として探索終わったらそこでサヨナラのパターンだったな

94 17/06/27(火)19:08:19 No.436156806

ちっぷす? おいもかな?

95 17/06/27(火)19:08:22 No.436156819

ちっぷすもしかして馬関連ノータッチだと出ないとか…? マスターソードのちっぷすは入手後に出るようになったし

96 17/06/27(火)19:10:44 No.436157210

でかいし犬より頭良かったりするやつもいるんじゃないかな馬

97 17/06/27(火)19:11:12 No.436157294

>ほら知らない蛮族いた! それいる?

98 17/06/27(火)19:11:28 No.436157336

高所からパラセールの方が早いかなって思ってプレイ時間100時間超えても馬乗らなかった 正直馬のことは硬い生肉だな程度にしか思ってなかった

99 17/06/27(火)19:11:38 No.436157366

>でかいし犬より頭良かったりするやつもいるんじゃないかな馬 ゼルダに出た犬はまさにだけんだからな… そういやぬはいないんだな今回

100 17/06/27(火)19:13:26 No.436157696

別に馬が絶対必要だとは思わないけど色々楽しむゲームだから 最短や効率目指して無視しちゃうのはもったいないかなって思う

101 17/06/27(火)19:13:45 No.436157750

馬肉楽しみにして殺したのになんで採れないの…

102 17/06/27(火)19:13:56 No.436157771

>ゼルダに出た犬はまさにだけんだからな… ムジュラの宇宙人イベントの犬は賢犬だったじゃん!

103 17/06/27(火)19:14:04 No.436157795

出る前から馬肉はないよって言われてたでしょ!

104 17/06/27(火)19:14:15 No.436157828

馬は唯一の一緒に冒険出来る友達だったから可能な限り一緒に旅をしたよ

105 17/06/27(火)19:15:17 No.436158009

四つ足みんなケモノ肉なのはちょっとだけ寂しい気はする

106 17/06/27(火)19:15:55 No.436158132

アメリカやイギリスは開拓時にお馬さんにだいぶお世話になったこともあって馬肉はかなりタブーだから… 日本の感覚でいう犬肉みたいなもんだから…

107 17/06/27(火)19:16:58 No.436158308

今回の犬も宝箱掘り当ててくれるし…

↑Top