虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/27(火)12:33:05 No.436104472

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/06/27(火)12:34:32 No.436104696

    かわいそうなのは

    2 17/06/27(火)12:35:41 No.436104873

    かわいそう

    3 17/06/27(火)12:36:53 No.436105090

    100万回蹴りたい背中

    4 17/06/27(火)12:38:19 No.436105354

    知らない作家ばかりだ 逆にこういうの読めば幅広がるかな

    5 17/06/27(火)12:39:30 No.436105544

    100万分の1回の抜けないねこれ

    6 17/06/27(火)12:40:28 No.436105724

    >知らない作家ばかりだ >逆にこういうの読めば幅広がるかな このメンツを本気で知らないって言うのは難しそうだな…

    7 17/06/27(火)12:41:02 No.436105826

    綿矢りさしか知らない

    8 17/06/27(火)12:41:23 No.436105892

    この調子で99万9997本の短編を集めれば真の100万回生きたねこが完成する

    9 17/06/27(火)12:41:40 No.436105928

    やべえな俺も一人も知らねえ…

    10 17/06/27(火)12:41:59 No.436105977

    (聞いたことのない作家だ…)

    11 17/06/27(火)12:42:23 No.436106029

    でも作中で3,4回死なせちゃうような作家も現れるだろうから計算が難しい

    12 17/06/27(火)12:43:29 No.436106235

    >やべえな俺も一人も知らねえ… 谷川おまんこ俊太郎先生ぐらいはなんとか負かりませんか…?

    13 17/06/27(火)12:43:59 No.436106326

    くどうなおこはおう夏だぜのカマキリりゅうじの作者だよ

    14 17/06/27(火)12:44:07 No.436106348

    とりあえず詠美はわかる

    15 17/06/27(火)12:44:09 No.436106353

    >谷川おまんこ俊太郎先生ぐらいはなんとか負かりませんか…? ミスターなんでもおまんこは言われてやっと思いだしたわ

    16 17/06/27(火)12:44:25 No.436106412

    谷川俊太郎は教科書に載ってたし…

    17 17/06/27(火)12:44:40 No.436106456

    名前だけなら半分くらい知ってるけど読んだことあるのはなんでもおまんこ先生くらいだな

    18 17/06/27(火)12:45:01 No.436106530

    >逆にこういうの読めば幅広がるかな 逆にっていうか王道中の王道の人たちじゃねーか

    19 17/06/27(火)12:45:21 No.436106580

    名前だけ出されると知らないけど作品名聞いたらあの人かーってなる

    20 17/06/27(火)12:46:09 No.436106721

    谷川俊太郎はツイッターやってるから知ってる

    21 17/06/27(火)12:46:20 No.436106751

    広瀬弦は見た事あるような気がする…

    22 17/06/27(火)12:46:53 No.436106830

    でもなんでもおまんこで上書きされて教科書に載ってるのはどんな作品だったか思い出せねえや…

    23 17/06/27(火)12:47:08 No.436106876

    トリビュートやシェアードワールドアンソロジーは面白いから出版社ももっとやってほしい

    24 17/06/27(火)12:47:13 No.436106893

    いいですよね朝のリレー

    25 17/06/27(火)12:47:26 No.436106934

    なにこれ 100万回の中にはこういうサイドストーリーがあったので …みたいな話?

    26 17/06/27(火)12:48:05 No.436107026

    全部バッドエンドになるじゃん!

    27 17/06/27(火)12:48:12 No.436107046

    江國香織も教科書乗ってるはず

    28 17/06/27(火)12:48:42 No.436107119

    エンドレスミリオン

    29 17/06/27(火)12:48:51 No.436107148

    ギケイキはいろいろとヒドいけど面白かったね町田康… メシ食うなとかくっすん大黒とか知名度高いと思ってた

    30 17/06/27(火)12:49:09 No.436107187

    町田康はドクズな猫を書くと思うしそうであって欲しい 告白に影響されすぎかもしれない

    31 17/06/27(火)12:52:24 No.436107622

    貴志祐介のが見たい

    32 17/06/27(火)12:52:31 No.436107640

    100万回ネコ合同同人集

    33 17/06/27(火)12:53:29 No.436107792

    なぜかドラクエVの世界に転生した猫が主人公の行動を観察しまくるという わがはいは猫であるドラクエ版…みたいなのもあるぞ

    34 17/06/27(火)12:54:08 No.436107899

    オナニー狂いの猫の話があってもいい

    35 17/06/27(火)12:54:23 No.436107937

    谷川俊太郎は聞いたことある 町田某もなんとなく聞いたことがある あとはわからない

    36 17/06/27(火)12:54:31 No.436107958

    2冊目は夏目漱石とハインラインと神林長平を呼ぼう

    37 17/06/27(火)12:59:35 No.436108720

    町田康は布袋にケンカで負けた人

    38 17/06/27(火)12:59:54 No.436108768

    みんなネタで知らないふりしてるのかと思ってたけど もしかして本気で知らないの…?

    39 17/06/27(火)13:00:47 No.436108895

    谷川俊太郎って明治時代とかの人だと思ってた

    40 17/06/27(火)13:01:25 7Mtsh4pI No.436108974

    誰?って奴しかいねえな 売れてねえのに偉そうな自称作家系?

    41 17/06/27(火)13:02:10 7Mtsh4pI No.436109067

    >みんなネタで知らないふりしてるのかと思ってたけど >もしかして本気で知らないの…? こんなの知っててもエラくもなんともないんですけど

    42 17/06/27(火)13:02:23 No.436109085

    谷川俊太郎は石原慎太郎と同期

    43 17/06/27(火)13:02:44 No.436109126

    紀伊国屋ランキングに名前が載ってから猫を書け

    44 17/06/27(火)13:03:59 No.436109284

    マジで1人も知らないな… 谷川俊太郎だけ知ってる気がしたけど谷崎潤一郎の間違いだった

    45 17/06/27(火)13:04:24 7Mtsh4pI No.436109340

    >もしかして本気で知らないの…? 本読んでるおれかしこいとか思ってそうな陰キャくっさ

    46 17/06/27(火)13:05:15 No.436109455

    >売れてねえのに偉そうな自称作家系? そりゃ売上は「」が馬鹿にしてるなろう系小説以下だけどさぁ…

    47 17/06/27(火)13:05:31 No.436109487

    ごまかそうとするのやめろ

    48 17/06/27(火)13:05:44 No.436109520

    谷川俊太郎は鉄腕アトムの作詞した人よ

    49 17/06/27(火)13:05:59 No.436109555

    こんなのよりラノベ作家の方がすごい

    50 17/06/27(火)13:06:00 No.436109558

    小学校に通ってなかったんなら谷川俊太郎を知らなくても仕方がないので許す

    51 17/06/27(火)13:06:34 No.436109633

    陽炎型合同同人誌

    52 17/06/27(火)13:06:35 7Mtsh4pI No.436109636

    こいうい誰もきいたことない奴らってどうやって飯くってんの 税金払ってないだろこいつら

    53 17/06/27(火)13:06:47 No.436109660

    100万回生きた猫なら読んだことある

    54 17/06/27(火)13:06:54 No.436109673

    なんとしても構ってもらいたい

    55 17/06/27(火)13:07:24 No.436109735

    5人くらいは知ってたけど読んだことあるのは山田くらいだ

    56 17/06/27(火)13:07:25 No.436109736

    わざとらしすぎるのがいると途端につまらなくなる

    57 17/06/27(火)13:08:08 No.436109807

    菊地秀行あたりに書かせれば99万匹くらいは殺す

    58 17/06/27(火)13:08:16 No.436109827

    面白い面白く無いとかスゴいスゴくないとか 内容の評価は個人の好みに左右される以上 売り上げ以外で作家の価値を定量的に評価する基準はないだろう

    59 17/06/27(火)13:08:35 7Mtsh4pI No.436109868

    >小学校に通ってなかったんなら谷川俊太郎を知らなくても仕方がないので許す 知ってるおれえらいから人見下したくてしょうがないんだな

    60 17/06/27(火)13:09:35 No.436110000

    赤川次郎絶対いそうなのにいなかった

    61 17/06/27(火)13:09:44 7Mtsh4pI No.436110021

    で誰だよこいつら

    62 17/06/27(火)13:11:38 No.436110265

    「」はエッセイとかあまり読まなさそうだからな…

    63 17/06/27(火)13:11:41 No.436110280

    低学歴フィルター

    64 17/06/27(火)13:12:59 No.436110410

    何がこの人のスイッチを入れちゃったんだろう…

    65 17/06/27(火)13:13:51 No.436110521

    どうみても荒らしたいだけでしょ

    66 17/06/27(火)13:13:51 No.436110522

    毎日ID出してる人だから分析してもしょうがない

    67 17/06/27(火)13:14:14 No.436110569

    100万分の1回抜いたねこれ

    68 17/06/27(火)13:14:40 No.436110623

    今江祥智は好き 主人公が奥さんと分かれて娘と2人で生活してく小説がいいんだ 娘がすごくかわいい

    69 17/06/27(火)13:14:42 No.436110627

    町田康はコントみたいなのを書いててほしいな

    70 17/06/27(火)13:14:56 No.436110657

    江國なんとかは本屋の棚で見かけたことのあるような気がする

    71 17/06/27(火)13:14:58 No.436110660

    名前知ってる作家はいるけど好きな作家は一人もいない

    72 17/06/27(火)13:16:21 No.436110824

    100万匹も居るんだから一匹くらい地球儀を目指すネコがいてもいいはず

    73 17/06/27(火)13:17:46 No.436110997

    谷川綿矢はわかる おうなつだぜの人はかろうじてわかる

    74 17/06/27(火)13:18:00 7Mtsh4pI No.436111021

    きっしょこいつら 働け社会のゴミ

    75 17/06/27(火)13:19:52 No.436111263

    しらない作家見下して煽るとか啄木以下すぎる…

    76 17/06/27(火)13:21:00 No.436111389

    >知らない作家ばかりだ >逆にこういうの読めば幅広がるかな アメリカで育ったとか?

    77 17/06/27(火)13:21:01 No.436111392

    100万回アンソロ…存在したのか

    78 17/06/27(火)13:22:07 No.436111518

    夜勤明けだからか100%中の100%のねこに見えた

    79 17/06/27(火)13:23:02 No.436111620

    100万回生きたねこの短編なんて読んでも幅は広がらないのでは?

    80 17/06/27(火)13:23:24 No.436111664

    タイトル的に全部死ぬのがオチなのかな 町田康のはすごくしょうもなく死んでそうだ

    81 17/06/27(火)13:24:15 No.436111760

    >100万回生きたねこの短編なんて読んでも幅は広がらないのでは? アンソロ読んで知った作家に興味持ってその人の本買ってみるなんて良くあることだろう

    82 17/06/27(火)13:25:25 No.436111894

    >主人公の猫は、ある時は一国の王の猫となり、ある時は船乗りの猫となり、その他、サーカスの手品つかいの猫、どろぼうの猫、ひとりぼっちのお婆さんの猫、小さな女の子の猫…と100万回生まれかわっては、様々な飼い主のもとで死んでゆく。その時、100万人の飼い主は猫の死にひどく悲しんでいたが、当の猫はまったく悲しまなかった。主人公の猫は、飼い主のことが大嫌いだったのだ。

    83 17/06/27(火)13:25:38 No.436111930

    本はタイトル見て気になったの読んでるから作者まで覚えてないから知らない人ばかりだよ

    84 17/06/27(火)13:25:48 No.436111952

    以外に川上弘美とか合いそうだな 読んでみようかな

    85 17/06/27(火)13:26:36 No.436112043

    江國香織のは舞台がイタリアで人間側に不倫要素が入るのは解る

    86 17/06/27(火)13:27:38 No.436112147

    抜き猫アンソロにもやだな西住案件あるのかな

    87 17/06/27(火)13:31:18 No.436112611

    この流れだとそもそも100万回生きた猫の作者を知らない「」も多そう

    88 17/06/27(火)13:34:12 No.436112956

    川上弘美が一番好きです 空想がそのまま日常で進んでいくのがいい

    89 17/06/27(火)13:34:57 No.436113040

    綿矢りさもこういう面子に並ぶようになってたのか

    90 17/06/27(火)13:35:33 No.436113105

    MADARAみたいな

    91 17/06/27(火)13:37:21 No.436113317

    まぁなろうって一時期の恋空みたいなもんだしそのうち落ち着くでしょう

    92 17/06/27(火)13:42:51 No.436113983

    高千穂遙はいる?