虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/27(火)10:19:24 声優だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/27(火)10:19:24 erNjzPgI No.436088343

声優だって作品の一部だし「」なら好きな作品は脚本作画と同じようにくまなく調べるだろうけどやけに声優には興味が無いとアピールする人が増えたよね

1 17/06/27(火)10:23:12 No.436088698

お前に「」の何がわかる

2 17/06/27(火)10:23:14 No.436088700

その「」とか言う奴の苦情は知らない

3 17/06/27(火)10:24:36 No.436088827

勘違い 思い込み 気のせい のいずれかでしょう

4 17/06/27(火)10:25:09 No.436088881

別に調べないよ

5 17/06/27(火)10:26:22 No.436089000

好きな物なら調べて当然みたいな発想は古いオタクの悪い癖 行きつく先はマウンティング合戦

6 17/06/27(火)10:26:36 No.436089026

自分が不快に思ったから周りのせいにする

7 17/06/27(火)10:26:37 No.436089027

別に「」に限らなくていいよね

8 17/06/27(火)10:26:37 No.436089028

チンコ

9 17/06/27(火)10:27:07 No.436089061

俺は特別だからって多数派とは逆のこと言うパターン

10 17/06/27(火)10:27:10 No.436089063

恐らくそれは幻覚でしょう

11 17/06/27(火)10:28:12 No.436089154

むしろ声優から入って作画脚本に行きつくイメージだけど

12 17/06/27(火)10:28:31 No.436089181

データ系のおたくはネット社会以前には尊敬を集めてたんだろうな

13 17/06/27(火)10:28:44 No.436089204

余計な文章が多すぎる

14 17/06/27(火)10:29:14 No.436089238

作画も脚本も声優知識もおねティ辺りで止まってるぞ俺

15 17/06/27(火)10:29:46 No.436089277

脚本だけで作品たたいてるの見るとかわいそうになる

16 17/06/27(火)10:29:55 No.436089292

声優に興味ないというか作品の世界に浸ってるときに中の人とかメタ的な事考えるとのめりこみづらい 個人的に

17 17/06/27(火)10:32:04 No.436089498

声優関連はそれほど詳しくないし変な子多い印象だから自分からは話題に出さない

18 17/06/27(火)10:33:01 No.436089577

>脚本だけで作品たたいてるの見るとかわいそうになる マリーは熱心なアンチ居るもんな 他はしらない

19 17/06/27(火)10:33:56 No.436089670

ここ10年ほど声優の出入り激しすぎる

20 17/06/27(火)10:34:34 No.436089728

何でもかんでも声優!声優!みたいな子が鬱陶しいから一緒にされたくないとかじゃないかなあ

21 17/06/27(火)10:35:28 No.436089811

脚本家が作品全部作ってるわけじゃないだろう コンテや監督の意図に沿って書くもんだし だめならNGくらうだろうし なんで脚本家だけ悪くなるのか理解出来ない

22 17/06/27(火)10:36:34 No.436089925

馬鹿じゃなかろうか

23 17/06/27(火)10:36:58 No.436089966

仕事だよ

24 17/06/27(火)10:37:11 No.436089990

監督や脚本家の顔を知りたいのかスレ「」は

25 17/06/27(火)10:37:51 No.436090053

インタビューとかで表に出た情報以外でワーワー言ってるのは病気だから放っておきなさい

26 17/06/27(火)10:38:31 No.436090112

まず好きな作品でもスタッフの事くまなく調べたりしない

27 17/06/27(火)10:41:14 No.436090320

よくわからないいちゃもんつける為にスレ立てるのはやめてくれないか!

28 17/06/27(火)10:41:37 No.436090357

>なんで脚本家だけ悪くなるのか理解出来ない 脚本家しか覚えられないから

29 17/06/27(火)10:41:41 No.436090366

昔はとにかくなんでも知識を仕入れて詰め込んでたけど 今はもうどうでもいい

30 17/06/27(火)10:41:55 No.436090388

鉄血なんかはマリーのおかげで全滅エンド避けられたのになんで叩いてるのかよくわからん

31 17/06/27(火)10:44:11 No.436090595

声優ならラジオや百合営業あるから楽しみはあるけど 脚本作画調べて何が楽しいんだ

32 17/06/27(火)10:46:21 No.436090812

>鉄血なんかはマリーのおかげで全滅エンド避けられたのになんで叩いてるのかよくわからん 鉄血を叩かれてるのは終盤の展開がつまらないからで 全滅した/しないは特にポイントではないだろうけど それも脚本家一人の責任ではないよね

33 17/06/27(火)10:47:24 No.436090901

>鉄血なんかはマリーのおかげで全滅エンド避けられたのになんで叩いてるのかよくわからん 作品自体が糞だからかなぁ…

34 17/06/27(火)10:49:04 No.436091043

インタビューで他のスタッフがクソみたいな後付けや初期シナリオ披露してるのを見るとマリーだけのせいじゃないよね鉄血

35 17/06/27(火)10:50:17 No.436091150

とらドラでうっかりコタツセックスさせようとした裏話はイラッとしたけど 今思えば別にやっちゃっても良かった気もする

36 17/06/27(火)10:54:10 No.436091490

営業だって宣伝だって作品の一部だ

37 17/06/27(火)10:58:12 No.436091954

心地が良い声かどうかはもちろん気にするよ ただ誰が演じているかをそれ程気にしないだけで

38 17/06/27(火)10:59:54 No.436092131

ネチネチした気持ち悪い文章だな 声優に関心あるオタクの方が少ないだろ

39 17/06/27(火)11:00:12 No.436092171

脚本が誰とか気にしたことないわ

40 17/06/27(火)11:01:30 No.436092292

>営業だって宣伝だって作品の一部だ 覇権おじさんくらいしか知らないな…

41 17/06/27(火)11:01:36 No.436092307

自分はこうだからみんなこうじゃなきゃダメとか思い出したら終わりだわ

42 17/06/27(火)11:01:51 No.436092335

>鉄血なんかはマリーのおかげで全滅エンド避けられたのになんで叩いてるのかよくわからん 全滅した方がお話として面白いなら全滅した方がよかったよ それぐらい鉄血2期はつまんねだった

43 17/06/27(火)11:02:57 No.436092451

アイマスにハマったけど中の人嫌いって言ってる人を見かけたがどうしてそんな道を選んだのか…

44 17/06/27(火)11:03:43 No.436092526

>アイマスにハマったけど中の人嫌いって言ってる人を見かけたがどうしてそんな道を選んだのか… デレマス好きだけどライブには興味ない人とか結構いるよ

45 17/06/27(火)11:04:16 No.436092601

アイドルものならなおさら中の人が出てくるの嫌がる人もいるだろう

46 17/06/27(火)11:04:22 No.436092609

>デレマス好きだけどライブには興味ない人とか結構いるよ 生きてて楽しいのかな?

47 17/06/27(火)11:04:28 No.436092625

>デレマス好きだけどライブには興味ない人とか結構いるよ むしろ興味ない人の方が多数派なイメージだった

48 17/06/27(火)11:04:43 No.436092649

>全滅した方がお話として面白いなら全滅した方がよかったよ 俺も破滅に向かって進んで潔く散って欲しかったな

49 17/06/27(火)11:04:55 No.436092675

>生きてて楽しいのかな? どうしたの?大丈夫?

50 17/06/27(火)11:05:15 No.436092706

中の人とキャラをあんまり結びつけるとつらあじ

51 17/06/27(火)11:05:36 No.436092747

キャラが好きなだけで声優は別に…ってそんなにおかしいことか?

52 17/06/27(火)11:06:17 No.436092834

しょうもないオタクが増えた結果だわな 昔はオタクもロリコンもインテリの趣味だったんだが 今やバカの代名詞になってしまった

53 17/06/27(火)11:06:24 No.436092844

中と外を同一視するのはキツい

54 17/06/27(火)11:06:40 No.436092882

>キャラが好きなだけで声優は別に…ってそんなにおかしいことか? 自分もそうだよ

55 17/06/27(火)11:07:03 No.436092939

>中と外を同一視するのはキツい 同一視させるような売り方もし始めてるからなんとも…

56 17/06/27(火)11:07:18 No.436092977

アイマスに関してはずっと前からそんなノリだしそれでよく長いことファン続けてるなってのはある

57 17/06/27(火)11:07:23 No.436092987

「中の人は興味無いなら」いいけど嫌いとまで公言するのはちょっとアレなオタク

58 17/06/27(火)11:07:59 No.436093042

そもそも脚本作画を調べる「」が稀だ

59 17/06/27(火)11:08:08 No.436093061

声が同じなだけでビジュアルも性格も全然違う人だしなぁ

60 17/06/27(火)11:08:16 No.436093078

嫌いな中の人がいれば好きな中の人もいる

61 17/06/27(火)11:08:31 No.436093109

>マリーは熱心なアンチ居るもんな アントワネット嫌われてるな

62 17/06/27(火)11:08:33 No.436093116

>声が同じなだけでビジュアルも性格も全然違う人だしなぁ 見た目や性格が似てたらいいのか

63 17/06/27(火)11:08:49 No.436093146

この人の声好き!で声優のこと調べるのはわかる ラジオとかで個人の性格まで追いかけるのはよっぽど好きなんだなってなる

64 17/06/27(火)11:09:18 No.436093212

>マリーは熱心なアンチ居るもんな パンがないならお菓子を食べればいいじゃないとか言うしな

65 17/06/27(火)11:09:22 No.436093219

>同一視させるような売り方もし始めてるからなんとも… いいよねro-kyu-bu

66 17/06/27(火)11:09:27 No.436093229

>そもそも脚本作画を調べる「」が稀だ ちゃんと見てれば調べなくても名前自体はクレジットに毎回流れてくるから 見覚えのある名前ってのは出来てくるもんじゃねぇかなとは思う

67 17/06/27(火)11:09:41 No.436093263

いい演技してるけど他にどんなキャラやってるんだろう?ってなるのはよくあるけどそれ以上は滅多にいかないな

68 17/06/27(火)11:10:21 No.436093346

>見覚えのある名前ってのは出来てくるもんじゃねぇかなとは思う それだと一番覚えるのは演出だと思うんだけど 演出の話題なんてほとんど出てこないよね

69 17/06/27(火)11:10:58 No.436093413

演出って言われてどんな仕事してるのかもパッとわからんし

70 17/06/27(火)11:11:07 No.436093431

あれか 中の人ネタが外に浸食してくるのが嫌ってやつか アイマスなら諦めろとしか言えないな

71 17/06/27(火)11:11:21 No.436093461

アイマスはキャラに声優の趣味嗜好が反映されるから出てくんなしってのはまぁーあるかも

72 17/06/27(火)11:12:16 No.436093577

スタジオによって絵に特徴あるから 制作がどこかくらいまでならわかる

73 17/06/27(火)11:13:02 No.436093672

書き込みをした人によって削除されました

74 17/06/27(火)11:13:44 No.436093746

>それだと一番覚えるのは演出だと思うんだけど 俺の場合ひらがなネームの人が急にまざると やっぱり目立つんでそこに目が行っちゃう 色んなポジションに色んな人がいるなってなる

75 17/06/27(火)11:15:20 No.436093945

好きならこうするはず!!って思考は危険

76 17/06/27(火)11:16:28 No.436094077

>見覚えのある名前ってのは出来てくるもんじゃねぇかなとは思う 矢立肇って人めっちゃアニメ作ってんじゃん!

77 17/06/27(火)11:16:35 No.436094092

本当に好きなら~ってクソコテの理屈そのものだよね 信者装ったアンチかってなるくらい

78 17/06/27(火)11:17:18 No.436094185

「「」なら」って考えを持つやつはだいたいお脳が危険なことになってる

79 17/06/27(火)11:17:35 No.436094229

ハマって興味ないならともかく嫌いというのは珍しい

80 17/06/27(火)11:17:57 No.436094278

>ID:erNjzPgI 立て逃げかい

81 17/06/27(火)11:18:03 No.436094292

クレジットなんて見ないし

82 17/06/27(火)11:18:05 No.436094295

最近は絵コンテと演出が分かれてるの多いから本当に演出の仕事がわからない

83 17/06/27(火)11:20:02 No.436094578

>俺の場合ひらがなネームの人が急にまざると >やっぱり目立つんでそこに目が行っちゃう そ~とめこういちろう!

84 17/06/27(火)11:20:46 No.436094675

嫌いな声なのは覚えて避けちゃうくらいだな

85 17/06/27(火)11:21:05 No.436094720

クレジットはだれが歌ってる曲か気になった時だけ見る

86 17/06/27(火)11:21:39 No.436094793

声優のあだ名がキツイ

87 17/06/27(火)11:23:11 No.436095011

>好きならこうするはず!!って思考は危険 制作者の思惑を本人に聞かずに勝手に考察したり 酌もうとするのは東浩紀みたいなのがやる事だからね

88 17/06/27(火)11:23:17 No.436095017

声優の芸人扱いいいよね

89 17/06/27(火)11:23:52 No.436095095

声優名は覚えても ラジオだのヒだのライブだの写真集だのは別に追う気しないな

90 17/06/27(火)11:24:38 No.436095218

俺は遠藤綾と伊藤静が好きだけど別に彼女ら本人が好きでエッチしたいわけじゃないからなあ あくまで声がいいだけでしかない

91 17/06/27(火)11:24:55 No.436095251

>声優の芸人扱いいいよね 個人に対してならいいけどその周りの人にまで求めるのは酷だと思う

92 17/06/27(火)11:25:24 No.436095302

17歳とあっちゃんなら興味ある

93 17/06/27(火)11:25:53 No.436095365

>声優の芸人扱いいいよね 芸人より面白い!

94 17/06/27(火)11:26:40 No.436095453

>鉄血なんかはマリーのおかげで全滅エンド避けられたのになんで叩いてるのかよくわからん むしろ全滅エンドにしろよああいう終わり方するなら

95 17/06/27(火)11:27:01 No.436095490

最近中の人も好きって感覚わかるようになってきたから沼に沈まない程度に応援したい

96 17/06/27(火)11:27:03 No.436095493

ブリドカットセーラ恵美

97 17/06/27(火)11:27:08 No.436095502

>声優の芸人扱いいいよね 歌が上手いとかトークが面白い事も声優さんの必須条件みたいになったからなぁ

98 17/06/27(火)11:27:14 No.436095513

声優の枠越えて好きな声優もいるけど別に声優なら誰でもいいというわけでもない

99 17/06/27(火)11:29:10 No.436095740

ラジオとかあるしトーク力求められたりするのはまあ仕方ないけど顔まで求められるのは酷というか時代の流れというか

100 17/06/27(火)11:30:12 No.436095886

最近の何でも屋さんっぷりは中々過酷な仕事だと思う

101 17/06/27(火)11:30:26 No.436095917

>鉄血なんかはマリーのおかげで全滅エンド避けられたのになんで叩いてるのかよくわからん なんで全滅エンドを避けられたらOKだと思ったのかがわからん

102 17/06/27(火)11:31:36 No.436096050

実際アイドルそのものと化してるから仕方ない 相手はドルオタよりもさらに繊細なのはまぁ頑張って欲しい

103 17/06/27(火)11:31:52 No.436096075

>ラジオとかあるしトーク力求められたりするのはまあ仕方ないけど顔まで求められるのは酷というか時代の流れというか 声優志望が掃いて捨てるほどいるだろうからね… 選びたい放題

104 17/06/27(火)11:32:00 No.436096097

そもそも言うほど脚本だけ叩かれてるか? 上で出てる鉄血のマリーは脚本ですらないし

105 17/06/27(火)11:32:05 No.436096107

ラジオに出てくる声優にキャラの真似をしてほしいわけではない 盛り上げるトークに期待してる

106 17/06/27(火)11:32:08 No.436096110

ランズベリーアーサー

107 17/06/27(火)11:32:42 No.436096175

ここのおかげでまれい好きになったけど声がわからない

108 17/06/27(火)11:33:07 No.436096225

声や演技がいいなと思ったら調べたりラジオ聴いたりするけど興味なかったら名前すら覚えないよ 追いかけてないと知らないようなことを前提に話されるとうんざりする

109 17/06/27(火)11:33:39 No.436096289

でも声だけで評価出来るほど大きな違いなんてあるか?

110 17/06/27(火)11:35:06 No.436096462

>ここのおかげでまれい好きになったけど声がわからない 声も身体もそんなに特徴無いからね 平野綾の芸達者ぶりや歌唱力を70%くらいにしたのがまれいって感じ

111 17/06/27(火)11:35:39 No.436096525

ラジオは声優の近況や趣味よりもアフレコの裏話みたいのを聞きたい

112 17/06/27(火)11:36:08 No.436096575

>でも声だけで評価出来るほど大きな違いなんてあるか? 男声優は割とメジャーどころでも演技力の差結構わかる 女声優はしょっぼいソシャゲとかやるとアニメとか出てる人って最低限は超えてきてるんだなって理解できる

113 17/06/27(火)11:36:46 No.436096646

まれいは珍獣声がよく似合う

114 17/06/27(火)11:36:59 No.436096678

>でも声だけで評価出来るほど大きな違いなんてあるか? 極端な例だけどゼーガペインの時の花澤さんと 最近の花澤さんとか比べると全然違うし

115 17/06/27(火)11:38:10 No.436096810

聞くのも不快なレベルで棒の人は最近ほとんど見ないな

116 17/06/27(火)11:38:36 No.436096870

オーディションの話はもっと聞きたい ○○も受けてたんですよとかそういうよ

117 17/06/27(火)11:38:54 No.436096905

演技聴き比べとかちょっとよくわからなくて…

118 17/06/27(火)11:39:32 No.436096980

ゼーガの頃のざーさんほんとヘッタクソだったからな

119 17/06/27(火)11:39:52 No.436097027

>オーディションの話はもっと聞きたい >○○も受けてたんですよとかそういうよ 守秘義務あるだろうし言いづらくないかな

120 17/06/27(火)11:41:31 No.436097265

>追いかけてないと知らないようなことを前提に話されるとうんざりする リアルで対面して話してるならともかく ネットだとお前に話しかけてるわけじゃないしな

121 17/06/27(火)11:42:30 No.436097384

モバマスのウサミンの人がみりあのオーデ受けてたって話くらいしか知らない

122 17/06/27(火)11:43:59 No.436097592

今のざーさんは洋画やドラマまでやるようになったからな…

123 17/06/27(火)11:44:05 No.436097610

ダンバインの川村万梨阿とかイクサーのキューティ鈴木とか はじけるぅの寿さんとか酷いのは結構ある

124 17/06/27(火)11:48:06 No.436098191

最近の声優は顔が良くて歌って踊れて話も面白くてそれでいて同性愛者が好まれるから大変そう

↑Top