マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/27(火)04:23:35 No.436068313
マジでやりやがった…
1 17/06/27(火)04:25:34 No.436068393
すごいよね
2 17/06/27(火)04:26:26 No.436068431
なんなのこの子…
3 17/06/27(火)04:27:26 No.436068465
30連にリーチか
4 17/06/27(火)04:28:03 No.436068485
モンスター…
5 17/06/27(火)04:28:17 No.436068494
でもここからは竜王戦の決勝トーナメントだから勝ち上がるたびにどんどん相手が大物になっていくんでしょう?
6 17/06/27(火)04:30:44 No.436068582
左様 竜王だけは本気出すマンとかもいるので流石に一敗ぐらいはするはず
7 17/06/27(火)04:31:44 No.436068621
次はまだ5段だけどそこ越えたら阿久津とかとしあきとか出てくる
8 17/06/27(火)04:31:44 No.436068622
連勝止めたら扱い大きくなるから相手も気合入ってくるよね
9 17/06/27(火)04:31:58 No.436068629
神武以来の天才以来の天才
10 17/06/27(火)04:33:54 No.436068691
相手もかつてないほど全身全霊だろうし楽しいバトルだね
11 17/06/27(火)04:34:38 No.436068720
ラスボスは魔太郎?
12 17/06/27(火)04:35:48 No.436068756
全盛期過ぎたけどラスボスの羽生さんにも勝ったんでしょ? 恐れる相手いるかな
13 17/06/27(火)04:36:12 No.436068769
前に28連勝した人は今パッとしないって聞いたけど この人はまだまだ伸びしろがあるんだろうか
14 17/06/27(火)04:36:43 No.436068788
ぶっちゃけ負けたとしても まあ14歳だし…で済むから怖いものがない
15 17/06/27(火)04:37:07 No.436068808
14歳なんだからこれからなんですけど…
16 17/06/27(火)04:37:10 No.436068812
羽生さん初戦はご祝儀だろ
17 17/06/27(火)04:38:05 No.436068848
これ以降延々続くラスボスラッシュ
18 17/06/27(火)04:38:06 No.436068849
羽生も超えたし最強だわ
19 17/06/27(火)04:38:25 No.436068862
本人のメンタルが鋼っぽいなか どんどんマスコミが増えて対戦者の胃にダイレクトアタック!
20 17/06/27(火)04:38:33 No.436068865
今後に期待してしまう
21 17/06/27(火)04:38:59 No.436068883
全員倒した所で裏ボスとして全盛期の羽生が降臨するんでしょ?
22 17/06/27(火)04:39:01 No.436068884
連勝の数だけでいうと今までは一番下の組で相手を蹴散らしてきたわけだから 伸びしろというか実力相応のところまで行ったら一端はそこに落ち着くだろう その場所がどの辺りなのかはまだ分からないけど
23 17/06/27(火)04:39:44 No.436068912
>羽生も超えたし最強だわ 言い過ぎ 棋士は年間通してのレーティングで見るべきで分からん殺しが通用してる今の段階でどうこう言うべきではない
24 17/06/27(火)04:39:46 No.436068915
裏ボスはAIでしょ
25 17/06/27(火)04:40:33 No.436068946
すごい子がいるなぁ…
26 17/06/27(火)04:41:11 No.436068973
どんだけ勝とうが負けようがまだスタートに立ってないもんな
27 17/06/27(火)04:41:14 No.436068975
>裏ボスはAIでしょ 無理ゲーだけどトッププロが全員でかかったら一人ぐらいは一回だけでも勝てるんかな
28 17/06/27(火)04:41:18 No.436068979
羽生さん若い子と初めて戦う時は最新系で挑むから本気ではあるけど真剣勝負ではないといった感じ
29 17/06/27(火)04:41:46 No.436068994
養ってもらいたいなぁ 車で送り迎えくらいしてやるから
30 17/06/27(火)04:41:52 /wGPq1cM No.436068998
こういうタイプは20代ににボロボロになりそうでこわい
31 17/06/27(火)04:42:55 No.436069044
>こういうタイプは20代ににボロボロになりそうでこわい どういうタイプだ
32 17/06/27(火)04:42:59 No.436069047
勝っていると相手のランクも上がってくるから連勝記録はデビューのタイミングじゃないとそうそう積み上げられないわけか 14にして一生に一度の大記録チャレンジとは
33 17/06/27(火)04:43:18 No.436069064
>こういうタイプは20代ににボロボロになりそうでこわい むしろ20代前半くらいで同業の女流棋士と結婚して盤石タイプに見える
34 17/06/27(火)04:43:30 /wGPq1cM No.436069070
>どういうタイプだ マスコミに潰されたりしそうで不安だ
35 17/06/27(火)04:43:33 No.436069074
ずっと将棋を好きでいて欲しいな アムロみたいにならないでほしい
36 17/06/27(火)04:44:29 No.436069113
受け答えからして将棋マシーンとしての未来しか見えないしへーきへーき
37 17/06/27(火)04:44:39 No.436069122
>ハゲに潰されたりしそうで不安だ
38 17/06/27(火)04:44:55 /wGPq1cM No.436069127
>受け答えからして将棋マシーンとしての未来しか見えないしへーきへーき それなら良いけどさ… 昔いたじゃんマスコミ潰された若手 競技違うけど
39 17/06/27(火)04:44:58 No.436069128
恐怖の赤ヘルみたいな称号はないのこの子?
40 17/06/27(火)04:46:10 No.436069167
そういえば二つ名ないな
41 17/06/27(火)04:46:11 No.436069168
kumon式してないの?
42 17/06/27(火)04:47:50 No.436069233
国民栄誉賞を与えよう
43 17/06/27(火)04:48:13 No.436069244
>昔いたじゃんマスコミ潰された若手 >競技違うけど 誰?
44 17/06/27(火)04:48:50 /wGPq1cM No.436069264
>>昔いたじゃんマスコミ潰された若手 >>競技違うけど >誰? 水泳の
45 17/06/27(火)04:49:10 No.436069278
>昔いたじゃんマスコミ潰された若手 >競技違うけど なんかもう頭悪そうだしdelするね…
46 17/06/27(火)04:49:56 No.436069308
憂いマンはいつもふわふわしてるな…
47 17/06/27(火)04:50:15 /wGPq1cM No.436069314
>なんかもう頭悪そうだしdelするね… ごめんね… 若い子が可愛そうだと思って
48 17/06/27(火)04:50:16 No.436069317
小出しでキモいな
49 17/06/27(火)04:50:28 No.436069327
別にdelはいらんだろ…
50 17/06/27(火)04:50:38 No.436069332
>国民栄誉賞を与えよう 終身名誉名人も与えよう
51 17/06/27(火)04:51:03 No.436069344
マスコミに潰された(妄想)
52 17/06/27(火)04:51:29 No.436069360
結局誰なんだよ
53 17/06/27(火)04:51:33 /wGPq1cM No.436069362
>マスコミに潰された(妄想) 岩崎恭子知らないのか最近の若い子
54 17/06/27(火)04:51:37 No.436069366
マスコミを許すな
55 17/06/27(火)04:52:06 /wGPq1cM No.436069387
岩崎恭子だろ 今まで生きてきた中で、一番幸せです、の
56 17/06/27(火)04:52:22 No.436069392
報道が藤井聡太一人にしか価値を見出してない感じが不服 今回の増田や次の佐々木勇気なんか明らかに対抗心バチバチで盛り上げ方によっては非常に熱いと思うのだけど 連盟がそういうプロレスじみた俗気を良しとしてないのだとしたらちょっと残念
57 17/06/27(火)04:52:29 /wGPq1cM No.436069398
>>昔いたじゃんマスコミ潰された若手 >>競技違うけど >なんかもう頭悪そうだしdelするね… (なんで…?)
58 17/06/27(火)04:52:42 No.436069405
将棋詳しくない身からすると野球の清宮みたいなマスコミの持ち上げられ方を感じる
59 17/06/27(火)04:53:03 No.436069425
あの嫌がらせみたいな報道陣の中での勝利なんだから マスコミに勝ったと言っても過言ではない
60 17/06/27(火)04:53:22 No.436069439
原石を磨いていったらどうも超巨大なダイヤモンドらしいというのが分かってきた段階でしかないから 加熱報道を控えて欲しいという気持ちはある
61 17/06/27(火)04:53:35 No.436069443
メディアは将棋はどうでもよくてスターが欲しいだけだから…
62 17/06/27(火)04:54:06 No.436069458
岩崎恭子って最近見たらめっちゃエロおばさんになってたけど 昔とやかく言われて潰された選手だったのか
63 17/06/27(火)04:54:24 No.436069467
これから戦う強い人達てどれくらいいるんだろ
64 17/06/27(火)04:54:52 No.436069487
三浦のゴタゴタを払拭したい連盟とスターが欲しいマスコミの作られた御輿だよただの
65 17/06/27(火)04:55:10 /wGPq1cM No.436069497
>なんかもう頭悪そうだしdelするね… >小出しでキモいな >結局誰なんだよ これ一人でやってるの?
66 17/06/27(火)04:55:15 No.436069501
>原石を磨いていったらどうも超巨大なダイヤモンドらしいというのが分かってきた段階でしかないから 小学生で詰将棋優勝の時点でこいつやべえわ扱いだと思う
67 17/06/27(火)04:56:22 No.436069533
瀬戸市が観光地になってしまうんです? 瀬戸線が有名路線になってしまうんです?
68 17/06/27(火)04:57:54 No.436069578
こんな存在騒ぎ立てて報道しない方が無理がある
69 17/06/27(火)04:58:36 No.436069591
>瀬戸市が観光地になってしまうんです? 瀬戸は元々観光地じゃね?焼き物とかで
70 17/06/27(火)04:59:37 No.436069619
取材だからってご飯取らないであげて欲しかった
71 17/06/27(火)04:59:37 No.436069620
>>瀬戸市が観光地になってしまうんです? >瀬戸は元々観光地じゃね?焼き物とかで 藤井くんが顔真っ赤にされてるコラが出てしまうんです?
72 17/06/27(火)04:59:56 No.436069622
もしかしたらデビュー10連勝くらいしちゃうじゃね?と期待されてたところに29連勝しちゃったんだから加減しろという状態
73 17/06/27(火)05:00:29 No.436069643
スゲーな 仮に竜王になったら一気に七段になるんだっけ
74 17/06/27(火)05:01:29 No.436069686
記録破ったからもうどこまでいくかより誰に負けるかの方が気になる
75 17/06/27(火)05:01:58 No.436069699
竜王戦は挑戦者になるだけで七段じゃなかった?
76 17/06/27(火)05:04:43 No.436069782
竜王になったら八段って聞いた
77 17/06/27(火)05:04:49 No.436069785
挑戦者になるだけで七段で渡辺に勝ったら八段か
78 17/06/27(火)05:05:25 No.436069808
終盤が強いタイプは私生活が崩れなければ盤石 小池を見るに崩れても盤石かもしれん
79 17/06/27(火)05:06:49 No.436069852
羽生は19歳で初タイトル獲って25歳で7冠達成 その最初のタイトルが竜王だった
80 17/06/27(火)05:07:29 No.436069866
これで記録へのプレッシャーが和らぐだろうけど相手もプレッシャーが無くなるだろうからガチンコでぶつかる
81 17/06/27(火)05:07:35 No.436069872
渡辺今期明らかに不調だしこのままだと誰が挑戦者でも失冠しそう
82 17/06/27(火)05:08:10 No.436069890
昼飯に何食ってるか興味ないとかでキレてる「」は普段将棋見たことないんだろうなと思った
83 17/06/27(火)05:09:10 No.436069917
震えて眠れ魔太郎
84 17/06/27(火)05:11:13 No.436069976
>渡辺今期明らかに不調だしこのままだと誰が挑戦者でも失冠しそう 親しい記者がクソコテで信じて正義感出したら全部跳ね返ってきたとか普通じゃ精神保てん
85 17/06/27(火)05:11:37 No.436069985
普段から見てるけど飯の話題に尺使うより盤面映せや解説しろやっていつも思う
86 17/06/27(火)05:12:54 No.436070029
ひふみんが一口カツ定食とカキフライ定食頼む店って言われたらあそこか!ってなる店
87 17/06/27(火)05:13:21 No.436070047
>昼飯に何食ってるか興味ないとかでキレてる「」は普段将棋見たことないんだろうなと思った 木村名人時代から棋士の飯は話題の種だもんねえ
88 17/06/27(火)05:14:10 No.436070073
童貞捨てたらスランプになるパターン
89 17/06/27(火)05:14:22 No.436070079
この子ってアレだろ 未来の棋聖が死んだら記憶そのまま過去に生まれ変わったなろう系主人公なんだろ
90 17/06/27(火)05:15:14 No.436070100
>普段から見てるけど飯の話題に尺使うより盤面映せや解説しろやっていつも思う ワイドショーで手の解説係を用意するのはつらい
91 17/06/27(火)05:16:15 No.436070124
急に飯マウンティング始まっててダメだった
92 17/06/27(火)05:16:29 No.436070130
盤面見たい人はニュースじゃなく対局みてるだろ
93 17/06/27(火)05:16:49 No.436070141
持ち時間5時間の将棋をみるとNHK杯はスピーディーでみやすかったことに気づく
94 17/06/27(火)05:18:04 No.436070183
>童貞捨てたらスランプになるパターン 棋士って女と酒でぐちゃぐちゃになっても将棋だけは強いってタイプが多いからどうだろう
95 17/06/27(火)05:18:32 No.436070199
飯前になるとお互いにゆっくりになるので解説するところもない
96 17/06/27(火)05:19:56 No.436070234
やっぱり羽生がやばすぎる...
97 17/06/27(火)05:21:58 No.436070286
いや対局の中継見てるときの話なんだけどさ
98 17/06/27(火)05:23:26 No.436070331
>>瀬戸市が観光地になってしまうんです? >瀬戸は元々観光地じゃね?焼き物とかで せともの祭ぐらいでしかメディアで見なかったから その時以外は静かな町なのかなーって思って
99 17/06/27(火)05:25:34 No.436070386
>ID:/wGPq1cM
100 17/06/27(火)05:28:04 No.436070442
渡辺はともかくトーナメントに羽生がいるから挑戦者になるのも苦労するだろうな
101 17/06/27(火)05:30:35 No.436070498
>渡辺はともかくトーナメントに羽生がいるから挑戦者になるのも苦労するだろうな さすが皮算用というかA級棋士に公式戦で勝ってからかな
102 17/06/27(火)05:31:01 No.436070513
羽生は全盛期勝率8割超えてて研究されたいまでも7割勝ってるんだから別格感ある
103 17/06/27(火)05:37:22 No.436070678
羽生が戦いたいと思うよ だって一度負けたわけだし
104 17/06/27(火)05:37:45 No.436070693
藤井君の将棋は見てて面白いわ 次の対局も楽しみで仕方ない
105 17/06/27(火)05:38:06 No.436070701
今日でも最後は増田さんが誘って追い込んだら新しい展開で倒すっていうことやったからな
106 17/06/27(火)05:39:28 No.436070729
将棋下手くそだけどそれでもすげえって思う あとは羽生並のカリスマ性みたいなのが出てくるかな
107 17/06/27(火)05:40:31 No.436070755
将棋はよく知らんけど今回は後半すごいよかったみたいね
108 17/06/27(火)05:41:10 No.436070769
藤井四段が竜王になったら後藤井竜王だな
109 17/06/27(火)05:49:08 No.436070928
もう記録更新しちゃったし対局相手の方がプレッシャーなのではこれ
110 17/06/27(火)05:53:17 No.436071017
藤井負かしたら殺すぞコールはだいぶ前から相手に送られてそうではある
111 17/06/27(火)06:18:50 b4xEbmhQ No.436071715
大阪府豊能郡豊能町、阪急妙見口駅降りて5分以内に住んでいる PSID あぼがど_ぱわーず を許すな
112 17/06/27(火)06:23:14 No.436071834
将棋とディバインラヴになんの関係が?
113 17/06/27(火)06:30:38 No.436072084
とびでばいんかもしれないだろ
114 17/06/27(火)06:38:00 No.436072327
さすがの俺でも藤井聡太四段にはちょっと勝てないかもしれない… 将棋わかんないし
115 17/06/27(火)06:44:29 No.436072527
将棋盤で殴打すると死ぬ程度には弱いよ 死ぬかな…
116 17/06/27(火)06:51:16 No.436072795
不飽和ゲーじゃないから読み切りが効くんだっけ
117 17/06/27(火)06:59:24 No.436073147
報道の仕方がノーベル賞取った学者みたい ニュース見てるだけじゃ中身が分からん
118 17/06/27(火)07:00:20 No.436073188
将棋界盛り上げのためこっそりアプリ使用を許可されてそう
119 17/06/27(火)07:02:45 No.436073299
どうでも良いけど記者会見夜9時以降やっててけど 中学生だから問題出ないの
120 17/06/27(火)07:05:30 No.436073400
>どうでも良いけど記者会見夜9時以降やっててけど >中学生だから問題出ないの 一定年齢までの深夜労働の禁止は労働基準法で定められてるんだけど将棋のプロは個人事業主扱いだから労基適用されないそうな
121 17/06/27(火)07:05:33 No.436073401
こういう人って凡人とは根本的に見えてる世界とか思考の仕方が違うんだろうな
122 17/06/27(火)07:09:26 No.436073535
>一定年齢までの深夜労働の禁止は労働基準法で定められてるんだけど将棋のプロは個人事業主扱いだから労基適用されないそうな 欧米だったら許されないな 日本の労働環境の闇を感じる
123 17/06/27(火)07:11:05 No.436073606
14歳にして国民健康保険を払い出すのかっこよすぎる
124 17/06/27(火)07:12:03 No.436073645
でもこのこの前の連戦記録保持者その後あんまパッとしてないんすよ… そう言うの考えると神童で終わっちゃう気がする
125 17/06/27(火)07:12:56 No.436073684
正直負けるなら昨日だと思ってた 打ち方がAIっぽいみたいだから段位高い人でも対戦経験ないと四段と戦うのは難しそうだ
126 17/06/27(火)07:13:22 No.436073715
>でもこのこの前の連戦記録保持者その後あんまパッとしてないんすよ… >そう言うの考えると神童で終わっちゃう気がする もう一つの記録の中学生プロ棋士は化け物しかいないんだけど
127 17/06/27(火)07:14:08 No.436073760
今日戦った相手もただの神童なんですよ
128 17/06/27(火)07:16:16 No.436073862
この前は東大生と戦ってたし 将棋の世界っておかしな人ばかりでござるか
129 17/06/27(火)07:16:24 No.436073871
10代でタイトル取りそう
130 17/06/27(火)07:22:43 No.436074206
>今日戦った相手もただの神童なんですよ 将棋やら囲碁やらのプロセミプロって 地元で神童と呼ばれた人らが集まって そこからさらに振るいに掛けられまくってる蟲毒壷みたいなものでしょう?
131 17/06/27(火)07:23:08 No.436074237
でもアルファGOには勝てないんだろ?
132 17/06/27(火)07:24:00 No.436074286
どんだけ人間相手に連勝しててもAIに勝てないんだから意味ねーよなぁ ただのお遊び
133 17/06/27(火)07:24:02 No.436074291
ミル貝に生活能力低いと書かれててそこだけ俺と一緒だな…と親近感湧いた 湧いたがこの子中学生だった
134 17/06/27(火)07:24:32 No.436074322
後三年くらいしたらこの子を超える子が出てくる
135 17/06/27(火)07:26:32 No.436074416
プロ棋士の収入源って何?
136 17/06/27(火)07:26:44 No.436074429
>後三年くらいしたらこの子を超える子が出てくる 一桁足りないんじゃねえかな…
137 17/06/27(火)07:27:15 No.436074458
プロ棋士は普通に給料出てなかった?
138 17/06/27(火)07:29:02 No.436074558
蠱毒から最も強い虫を厳選してまた蠱毒壺に突っ込むのがこの業界だからな
139 17/06/27(火)07:30:09 No.436074608
>プロ棋士の収入源って何? 対局料とレッスン料
140 17/06/27(火)07:31:29 No.436074698
蠱毒として完成したというよりも 蠱毒生成の過程で周りの候補を丸ごと食っちまった新人って感じかな ここから先は完成した相手ばかりになっちゃうが果たしてどこまで行けるか
141 17/06/27(火)07:33:35 No.436074820
中学生でプロになった人は大体大成してるんだっけ?
142 17/06/27(火)07:34:14 No.436074853
大体っていうか例外なく大成してる
143 17/06/27(火)07:34:43 No.436074870
最近の活躍する子は物腰柔らかい子が多いねぇ
144 17/06/27(火)07:34:57 No.436074879
>でもアルファGOには勝てないんだろ? 勝つ必要あるの?
145 17/06/27(火)07:38:04 No.436075036
勝たなくてもいいけど負けない必要はあるかもね というかアルファ碁じゃなくて将棋だったらPONANZAあたりでしょ
146 17/06/27(火)07:40:15 No.436075162
この子のさし方がAIに近いって聞いてピンと来たよ 完成していたんだね
147 17/06/27(火)07:40:30 No.436075174
既にソフトが読めない手指してるからなぁ…
148 17/06/27(火)07:41:34 No.436075223
ポナンザと何回かやったけど1回も勝てなかったとは言ってたな 今のトッププロがアナログってわけじゃないと思うけどこの子はデジタル世代のニュータイプやな
149 17/06/27(火)07:42:12 No.436075263
「」サン ボク AI チガウ
150 17/06/27(火)07:42:30 No.436075282
竜王は最近ちょこざいな手を使わなきゃ意地できなくなってるし ヤバいかも
151 17/06/27(火)07:44:23 No.436075406
ここから盤外戦術や暴を駆使して将棋界を牛耳るまでがストーリーだよ
152 17/06/27(火)07:44:40 No.436075433
最初の一手指した時の怒涛のフラッシュが容赦ない
153 17/06/27(火)07:46:26 No.436075540
来年の詰将棋大会の四連覇が今から気になる
154 17/06/27(火)07:46:29 No.436075544
羽生さんに勝ったっていってるけどその後既に羽生さんに負けてたよね? でも盛り上がり的に藤井くん連勝で決勝羽生さん→羽生さん大逆転勝ち→流れる様に竜王奪取で永世七冠達成! が俺の見たい未来
155 17/06/27(火)07:47:52 No.436075620
そうか羽生もあと竜王一期で永世七冠だったな
156 17/06/27(火)07:48:08 No.436075641
将棋もプロ棋士の世界も番組もなにもわかってないようなレスが多くてもやもやする
157 17/06/27(火)07:48:15 No.436075650
いつもこのこ中盤は負けてるのにね
158 17/06/27(火)07:50:21 No.436075789
そもそも連勝記録外だし羽生戦
159 17/06/27(火)07:50:27 No.436075795
わかってるやつだけじゃ商売にならないんだから わかってないやつにも興味を持たせてこそのエンタメだろ
160 17/06/27(火)07:51:18 No.436075849
将棋で詰将棋やってる感じの棋譜が面白すぎる
161 17/06/27(火)07:51:47 No.436075874
そもそもわかってるレスって何だよ
162 17/06/27(火)07:51:48 No.436075876
羽生は永世叡王も狙わなきゃならんし大変だな
163 17/06/27(火)07:53:32 No.436075981
解説陣がいつもよりかなり初心者向けにわかりやすく説明してたりがんばって笑いを交えたりしててそっちも気合入れてたんだろうなぁと思った
164 17/06/27(火)07:54:24 No.436076055
>羽生は永世叡王も狙わなきゃならんし大変だな なそ にん
165 17/06/27(火)07:54:39 No.436076065
佐藤解説で桂が決め手ってとこにヤラセを感じる
166 17/06/27(火)07:55:19 No.436076129
最高峰のプロでもスマホアプリに勝てないのが発覚して将棋に対するイメージダウンしてたからスター作りたかったんだろうな
167 17/06/27(火)07:56:31 No.436076213
まだ永世叡王の条件決まってねえ!
168 17/06/27(火)07:56:55 No.436076243
>解説陣がいつもよりかなり初心者向けにわかりやすく説明してたりがんばって笑いを交えたりしててそっちも気合入れてたんだろうなぁと思った abemaはいろんな番組を行き来できるから初見の人が観る可能性があるので楽しめる将棋番組にする方針だとか
169 17/06/27(火)07:58:04 No.436076320
麻雀将棋チャンネルはエンタメ性も追求してていいよね 社長の趣味様様だ
170 17/06/27(火)07:58:44 No.436076364
昨日の対戦相手が手を抜いてたのは素人目線でも分かった 王が全く動かないんだもん 居玉は避けよって格言俺でも知ってる
171 17/06/27(火)07:59:01 No.436076386
普段ろくに対局とか見ないにわかだけどabemaの解説は結構面白かったしやっぱ色々工夫してるんだね
172 17/06/27(火)07:59:39 No.436076448
もともとユーモアある人多いし初心者向けにあれこれ噛み砕くサービス精神は高いよね将棋界 お硬いかと思えば意外とそんなでもない
173 17/06/27(火)08:00:44 No.436076529
書き込みをした人によって削除されました
174 17/06/27(火)08:02:30 No.436076648
>居玉は避けよって格言俺でも知ってる それもう古い考え方らしいな
175 17/06/27(火)08:04:48 No.436076831
>それもう古い考え方らしいな 負けてんじゃん
176 17/06/27(火)08:05:01 No.436076847
もともと格言なんて状況次第だろ
177 17/06/27(火)08:06:06 No.436076945
無駄に振っても手損するだろ そもそも王が動ける場は作ってたし
178 17/06/27(火)08:06:08 No.436076947
>それもう古い考え方らしいな 超防御タイプの穴熊が大流行したからその前に叩き潰そうぜとどんどん高速化してしまった なんかもう動かなくてもよくね?となった
179 17/06/27(火)08:06:26 No.436076969
>昨日の対戦相手が手を抜いてたのは素人目線でも分かった >王が全く動かないんだもん >居玉は避けよって格言俺でも知ってる 居玉の対局なんかいくらでもあるだよ
180 17/06/27(火)08:07:00 No.436077022
>負けてんじゃん 一戦だけで判断できるとかプロになれるんじゃね!?
181 17/06/27(火)08:07:05 No.436077035
藤井四段は家で使ってる2年前のソフトに負け越しててそのソフトはバージョンアップされてるけど今年のコンピュータ将棋大会で予選落ちだよ
182 17/06/27(火)08:08:18 No.436077131
>超防御タイプの穴熊が大流行したからその前に叩き潰そうぜとどんどん高速化してしまった >なんかもう動かなくてもよくね?となった 悠長に王動かしてる暇があったらさっさと攻めろって感じか
183 17/06/27(火)08:08:22 No.436077136
任天堂から最強藤井将棋出して
184 17/06/27(火)08:08:57 No.436077187
未だに八百長って事にしたい子居るよね…
185 17/06/27(火)08:09:01 No.436077195
AI云々てどうやっても車に勝てないんだから陸上競技意味ないだろって言うのかな
186 17/06/27(火)08:09:16 No.436077217
やりますねぇ!
187 17/06/27(火)08:09:16 No.436077219
っていうかそもそも藤井君自体が居玉派
188 17/06/27(火)08:10:00 No.436077269
>悠長に王動かしてる暇があったらさっさと攻めろって感じか 逆にお互いのんびりやろうぜって時はお互い万全な準備してから始まる
189 17/06/27(火)08:10:10 No.436077282
>未だに八百長って事にしたい子居るよね… どんだけ昨日の対局しか見てない人がいるかって事がわかるね…
190 17/06/27(火)08:11:33 No.436077392
たぶん格言いってるのは一人だと思うよ昨日のスレにも同じようなの書き込んでたし…
191 17/06/27(火)08:13:19 No.436077542
格言マニアはその格言が自分に活きてるのかちょっと考えてから使えよ
192 17/06/27(火)08:14:08 No.436077611
機械との競争という意味で思考力を人間の最後の拠り所にしてた人間は割合多いんじゃないかな そういう意味ではAIに人間がゲームで負けた意味は車に人間が負けた事よりも大きいとは思う
193 17/06/27(火)08:14:17 No.436077621
見てて恥ずかしいので1,2駒落としてもいいからハムスターくらいには勝ってから格言を使って欲しい
194 17/06/27(火)08:15:25 No.436077720
居玉は悪手だからもうこのスレには居ないよ
195 17/06/27(火)08:16:03 No.436077774
>居玉は悪手だからもうこのスレには居ないよ 早逃げとか妙手かよ
196 17/06/27(火)08:17:03 No.436077858
ジョン・ヘンリー伝説も人間の作業効率が機械に負けたことが起因となって産まれたものだし 人間が機械に負けることは大したことじゃないってのは逆に言い過ぎだと思うわ
197 17/06/27(火)08:17:04 No.436077860
そりゃコンピュータの演算能力に人間が勝てるわけないからな でも序盤の定跡は人間が作ってきたものが土台だ
198 17/06/27(火)08:18:08 No.436077942
>そりゃコンピュータの演算能力に人間が勝てるわけないからな >でも序盤の定跡は人間が作ってきたものが土台だ その認識も大分古いぞ 今のAIは演算能力頼りじゃない カンがいいんだ
199 17/06/27(火)08:20:50 No.436078134
総当りじゃなくても演算は演算だが