ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/27(火)03:57:35 TPk.j3as No.436067159
艦これアニメって人間どこいったの?
1 17/06/27(火)03:58:50 No.436067224
こっちが聞きたい
2 17/06/27(火)04:01:26 No.436067355
作ってる人に聞いてくれ
3 17/06/27(火)04:02:08 No.436067393
整合性をとるならゲームとかあの世オチしかない
4 17/06/27(火)04:02:48 No.436067427
艦これはアニメ化してないから
5 17/06/27(火)04:03:36 No.436067465
ヴァルハラかな…ってなるけど驚きというよりまあそうだろうねってなるだけだと思う
6 17/06/27(火)04:05:45 No.436067557
>艦これはアニメ化してないから はいはい
7 17/06/27(火)04:05:58 No.436067573
スト魔女一話はおっさんとか普通に出てきて驚く
8 17/06/27(火)04:06:20 No.436067591
劇中から分かるのはモブ人間すらおらず 食料調達や整備運営すべて艦むすで賄ってるということ
9 17/06/27(火)04:06:48 No.436067614
足柄さんは誰と合コンしてるんだ
10 17/06/27(火)04:07:36 No.436067654
みんな妖精さん
11 17/06/27(火)04:07:43 /XXxK0mw No.436067659
足柄が合コンしてるっていう公式設定いいよね
12 17/06/27(火)04:08:18 No.436067694
いつもの画像か
13 17/06/27(火)04:08:26 No.436067700
エア合コン
14 17/06/27(火)04:08:32 No.436067707
アニメで一番感じたのは 何も考えて無い感だ よくよく考えとゲームの時点でそうなんだけどね… アニメ終わって思ったよみんな何に夢中になってんだろうと
15 17/06/27(火)04:08:39 No.436067711
長門と大和の関係性はなんか好きだった
16 17/06/27(火)04:08:47 No.436067717
合同コンバット
17 17/06/27(火)04:09:35 No.436067756
合コン!?なんだそれ!!ふざけんな! から 誰としてるんだろ… に変化していくのは面白かった
18 17/06/27(火)04:12:27 No.436067879
>スト魔女一話はおっさんとか普通に出てきて驚く エースの名前持った魔女がいるだけの世界だもの それ以外は普通の人類だよ!
19 17/06/27(火)04:12:57 No.436067897
>ヴァルハラかな…ってなるけど驚きというよりまあそうだろうねってなるだけだと思う 血Cの失敗と一緒でもしそれで驚き与えたいならちゃんと世界観作らないと成立しないんだよね
20 17/06/27(火)04:14:15 No.436067957
>エースの名前持った魔女がいるだけの世界だもの >それ以外は普通の人類だよ! いやまあそうなんだけどちゃんとやってるなってなって
21 17/06/27(火)04:14:58 /XXxK0mw No.436067985
>アニメ終わって思ったよみんな何に夢中になってんだろうと 艦これのここがすごい!ででてくるのが同人サークルの数だけってのがすべてを表してると思う
22 17/06/27(火)04:15:15 No.436068002
ちゃんと出来てないの艦これ位だよ…
23 17/06/27(火)04:15:40 No.436068019
スト魔女は現状の最新作でも成年もオッサンも普通に出てくるし 一切出ないアニメのほうが珍しい気が
24 17/06/27(火)04:15:43 No.436068024
本当にだーれも出ないからなあ 深海に侵攻されてるのはもとより鎮守府壊滅しても全然危機感無い
25 17/06/27(火)04:16:39 No.436068056
冒頭のハマーン様の説明にあるだけで 人っ子一人出てこないからな…
26 17/06/27(火)04:17:27 No.436068081
キャラクターへの愛着だけで続けてる感ある
27 17/06/27(火)04:17:42 No.436068089
主要メンバーにオリジナルの人間加えるのはリスクあるけど 人影やモブすら消すってのは今だに無茶だと思った
28 17/06/27(火)04:17:43 No.436068091
ファンのみなさんには喜んでお金を払っていただいた
29 17/06/27(火)04:18:30 /XXxK0mw No.436068113
>主要メンバーにオリジナルの人間加えるのはリスクあるけど >人影やモブすら消すってのは今だに無茶だと思った ゲームならともかくアニメじゃ通用しない手法だよね
30 17/06/27(火)04:19:06 No.436068149
現状艦これの凄いところって漠然とファンが居る以上の事無いからな…
31 17/06/27(火)04:19:25 No.436068165
1話1話設定が違うオムニバス形式でやったらウケたとおもう…思うのだ…
32 17/06/27(火)04:19:33 No.436068167
>アニメ終わって思ったよみんな何に夢中になってんだろうと キャラクターに夢中になってるんだからお話のあるアニメ 特にシリアスは向かなかった
33 17/06/27(火)04:19:56 No.436068182
ヒーローや救世主も救う立場の存在が居なければただの私闘じゃけぇ…
34 17/06/27(火)04:20:11 No.436068184
シリアスは世界観まじめに作らないと成立しないからな
35 17/06/27(火)04:20:24 No.436068196
東方から逃げた人が一定数しがみついてるだけで良い所なんて艦これに無いよ
36 17/06/27(火)04:20:27 /XXxK0mw No.436068197
>現状艦これの凄いところって漠然とファンが居る以上の事無いからな… 登録人数もそこそこアニメの売上もそこそこでもなぜか同人屋だけは多い! なにこれ
37 17/06/27(火)04:20:49 No.436068203
初見の人は間宮さんのことを一般人だと思ったりしたんだろうか
38 17/06/27(火)04:20:54 No.436068207
ゲーム側が自由に想像してねって事なのかな?そんな感じで何も設定してないしTRPGの暗い設定もあれはTRPGオリジナルって事にしてたし その自由さが悪い方向に行っちゃってたなアニメ版
39 17/06/27(火)04:21:01 No.436068210
imgでは艦これはいくら叩いても良い
40 17/06/27(火)04:21:14 No.436068222
わかりません でもなんとなくわかるんです
41 17/06/27(火)04:21:38 No.436068234
戦うアニメってアクションの派手さ大事だけど それと同じくらい戦う動機も大事だよなー
42 17/06/27(火)04:21:41 No.436068237
間宮さんと言えばmmdで金金やエナメルきた間宮さんがめちゃしこれた
43 17/06/27(火)04:21:49 No.436068244
ゲームの方ならそれぞれのファンが想像してる補完世界があるだろうけど 公式アニメで空っぽの世界を作るとは誰も想像はしなかったんじゃ…
44 17/06/27(火)04:22:30 No.436068273
如月を皮切りに惨たらしい方向にシフトしてたらわしは評価したよ
45 17/06/27(火)04:23:02 No.436068284
>1話1話設定が違うオムニバス形式でやったらウケたとおもう…思うのだ… 監督と制作会社も1話ごとに変えよう
46 17/06/27(火)04:23:06 /XXxK0mw No.436068288
>ゲームの方ならそれぞれのファンが想像してる補完世界があるだろうけど >公式アニメで空っぽの世界を作るとは誰も想像はしなかったんじゃ… ゲームの方が空っぽということをファンが理解できてなかっただと思う 公式はそなまま空っぽで作ったファンは同人の補完込みで作品を考えてた
47 17/06/27(火)04:23:07 QF6hkCn. No.436068289
コミケの覇者というが型月は夏にFGOは倍に増えたが 艦これは減少もうおわりが見えてきたね
48 17/06/27(火)04:23:23 No.436068303
そこでお出しされたのがセガのアーケード版ですよ
49 17/06/27(火)04:23:34 No.436068311
>ヒーローや救世主も救う立場の存在が居なければただの私闘じゃけぇ… 劇場版で完全にそうなってたね いやTVよりかは全然いいんだけどね ついに艦むすと深海しかあの世界からいなくなってる
50 17/06/27(火)04:23:40 /XXxK0mw No.436068319
>如月を皮切りに惨たらしい方向にシフトしてたらわしは評価したよ (如月の死後も下らねえお遊びしてる艦娘たち)
51 17/06/27(火)04:23:47 No.436068325
なんかわかりやすいのがいるな…
52 17/06/27(火)04:23:54 No.436068330
設定を固定したくないから作りたくないでは文字通りお話にならないわな
53 17/06/27(火)04:24:25 /XXxK0mw No.436068349
>艦これは減少もうおわりが見えてきたね 結局東方にはなれなかったな個別イベントでも負けてるし
54 17/06/27(火)04:24:44 QF6hkCn. No.436068358
アーケードも金使うばっかりで周回前提 特に目新しいシステム追加もなくてマンネリでつまんね
55 17/06/27(火)04:24:48 No.436068361
>(如月の死後も下らねえお遊びしてる艦娘たち) ここが一番だめだったよ…如月何のために死んだの…?ってなるなった
56 17/06/27(火)04:25:11 No.436068379
アーケード見た目だけじゃねぇか! キャラの掘り下げとかあんのかよ!
57 17/06/27(火)04:25:20 /XXxK0mw No.436068384
せっかく公式が艦娘の発艦シーンの設定出してくれたのに誰もフォロワーがいないのはなんで?
58 17/06/27(火)04:25:22 No.436068386
これは自分達の補完を加えたアニメ版ってお出しする自信すら無い仕事初めて見たかもしれん…
59 17/06/27(火)04:25:47 No.436068404
>アーケードも金使うばっかりで周回前提 >特に目新しいシステム追加もなくてマンネリでつまんね 全国のゲーセン救うんじゃなかったの…
60 17/06/27(火)04:25:49 No.436068405
どう言うのがきたら嬉しいの
61 17/06/27(火)04:25:53 No.436068409
キャラの可愛さが艦これの売りだとは思うがかなりの割合で二次創作で補間されてる気もする
62 17/06/27(火)04:26:14 No.436068421
まあゲーム世界が一番しっくり来るよね
63 17/06/27(火)04:26:39 No.436068436
>imgでは艦これはいくら叩いても良い とりあえずでdel
64 17/06/27(火)04:26:56 No.436068445
キャラクターが死ぬ方向の話なら余計ストーリーの良さが大事だからろくでもないにしかなんねーと思う
65 17/06/27(火)04:27:16 No.436068454
まじめにお話語るならキャラは搾ったほうがいいし主人公はしゃべらせたほうがいいって最近やってた某ソシャゲアニメでわかった!
66 17/06/27(火)04:27:36 No.436068468
>キャラの可愛さが艦これの売りだとは思うがかなりの割合で二次創作で補間されてる気もする そこがウケた要因の一つでもあるからなぁ… でもそれならそれでプロとしての創作補間をちゃんと見せるべきだった
67 17/06/27(火)04:27:38 QF6hkCn. No.436068469
>>アーケードも金使うばっかりで周回前提 >>特に目新しいシステム追加もなくてマンネリでつまんね >全国のゲーセン救うんじゃなかったの… 高い筐体代払わされてゲーセンも苦しんでそう もう既に閑古鳥ないて誰もやってないし
68 17/06/27(火)04:28:11 No.436068490
キャラクターの設定が見た目とセリフが十数個しかないからどんなに興味なくてもなんとなく覚えるてるし共通のイメージを持ちやすい
69 17/06/27(火)04:28:24 /XXxK0mw No.436068504
>まあゲーム世界が一番しっくり来るよね ゲーム世界なんて具体的なもの一個もないじゃん
70 17/06/27(火)04:28:32 No.436068506
誰も劇場版の話を持ち出さない時点でなんか読めた気がする
71 17/06/27(火)04:29:00 /XXxK0mw No.436068524
艦これアーケードは初動だけだったな
72 17/06/27(火)04:30:16 No.436068565
>誰も劇場版の話を持ち出さない時点でなんか読めた気がする 劇場版でも解決してませんよ… 結局艦むすの内輪の話になちゃってるし
73 17/06/27(火)04:30:30 No.436068576
アケそんなに落ち目なn? だったら早くCSに落として欲しいお家でゆっくりいじり回したい
74 17/06/27(火)04:30:35 No.436068580
艦これは熱心な方に相当頭御花畑な人居る…
75 17/06/27(火)04:30:50 QF6hkCn. No.436068589
劇場版もガルパン越え余裕とか信者が煽ってたくせに足下にも及ばなかったじゃん 立川の劇場にもそうそう見切りつけられてたのは笑った
76 17/06/27(火)04:31:15 /XXxK0mw No.436068600
>だったら早くCSに落として欲しいお家でゆっくりいじり回したい あのゲームカードありきなんだからCSでやったってつまんねえだろ
77 17/06/27(火)04:31:19 No.436068604
>誰も劇場版の話を持ち出さない時点でなんか読めた気がする アニメであんだけやられてまだ見に行くの凄いなって
78 17/06/27(火)04:32:25 No.436068642
劇場版でも人類どこ行ったの問題解決してないし 結局敵を殲滅するには犠牲者出さないとか気づくけど艦むすの存在自体ふわふわしてるから根本的なとこでなんも変わってない
79 17/06/27(火)04:33:02 No.436068658
>あのゲームカードありきなんだからCSでやったってつまんねえだろ 別にカード無くても楽しめると思うけどなぁ
80 17/06/27(火)04:33:08 No.436068661
>アニメであんだけやられてまだ見に行くの凄いなって 普通にやまちゃん大活躍だよやったねで3回も見たよ しかも4DXもちゃんと見てきた
81 17/06/27(火)04:33:39 QF6hkCn. No.436068682
アーケード自体つまらないから家庭用でてもいらないよ
82 17/06/27(火)04:34:00 No.436068696
一人で一生懸命叩かなくてもいいよ
83 17/06/27(火)04:34:24 QF6hkCn. No.436068709
>>アニメであんだけやられてまだ見に行くの凄いなって >普通にやまちゃん大活躍だよやったねで3回も見たよ >しかも4DXもちゃんと見てきた これが信者って奴か
84 17/06/27(火)04:34:33 No.436068715
アーケードはイベント始まると並ぶぐらいには人はいるからまだ続けるつもりだろうな ゲーセン的には新規顧客開拓はできただろうが定着は難しかったようだ
85 17/06/27(火)04:34:38 No.436068719
>アニメであんだけやられてまだ見に行くの凄いなって 俺アニメ版見てないけど友達に連れられて初日に劇場版見に行ったよ 案外面白かった
86 17/06/27(火)04:34:59 No.436068733
劇場版はギャグかシリアスかどっちかに振り切るのは大事だなってなった
87 17/06/27(火)04:35:17 No.436068739
1キャラクターあたりの設定を絞ることで誰が描いても大体同じ人物像にしかならないしそこにエッチがあれば大人気って寸法よ
88 17/06/27(火)04:35:43 No.436068754
劇場版は評判いいよね
89 17/06/27(火)04:36:21 No.436068778
つまんねつまんねいわれてたグラブルが良作になったしなにがあるかわからんなアニメ化は
90 17/06/27(火)04:36:41 No.436068785
>これが信者って奴か どうかな? うちのやまちゃん(大和)は2隻居るし しかも155と100だからな 単にテレビで不遇な分は劇場で補完して貰えた方だな
91 17/06/27(火)04:36:57 No.436068802
なんか結局艦娘→深海→艦娘→…のサイクルは解ったけど 根本的に戦い終わらすのはどうするのか全く解らんままなんだっけ劇場版
92 17/06/27(火)04:37:27 No.436068818
>艦これは熱心な方に相当頭御花畑な人居る… 人生で初めてのゲームで最後のゲームとかなんじゃないかな
93 17/06/27(火)04:37:58 No.436068841
>俺アニメ版見てないけど友達に連れられて初日に劇場版見に行ったよ >案外面白かった 同じくで感想も同じだわ 劇場作品だけに戦闘描写のクオリティは高かった フィルムは背景コマだった…
94 17/06/27(火)04:38:04 No.436068846
劇場版の評判は割と良い方にも聞くんだけど それに合わせてTVアニメ版が再評価されたかっていうと あそこからよく持ち直せたとかそういう扱いな辺りにTVアニメ版の駄目さが漂う
95 17/06/27(火)04:38:12 No.436068853
味方を誰も沈めず敵を殲滅すれば終わる!みたいに言ってなかったっけ
96 17/06/27(火)04:38:32 QF6hkCn. No.436068864
艦これアニメを評価するやつはアンチ
97 17/06/27(火)04:38:47 No.436068876
>>これが信者って奴か >どうかな? >うちのやまちゃん(大和)は2隻居るし >しかも155と100だからな >単にテレビで不遇な分は劇場で補完して貰えた方だな いいお客さんだぜひ円盤もたくさん買ってほしい
98 17/06/27(火)04:39:07 No.436068888
id出たら面白そう
99 17/06/27(火)04:39:22 No.436068897
SAOの映画が2日で艦これの興行収入超えてたのは吹いたよ
100 17/06/27(火)04:40:04 No.436068930
劇場版はTVシリーズに満足させた上での追加サービスっていうより お詫びの詰め合わせセットって感じだ
101 17/06/27(火)04:40:50 QF6hkCn. No.436068957
>>艦これは熱心な方に相当頭御花畑な人居る… >人生で初めてのゲームで最後のゲームとかなんじゃないかな なんか怖いよねそういう奴に限って他ゲー噛み付きまくるだろうし 散々余所に迷惑かけてきてる
102 17/06/27(火)04:41:09 No.436068970
全編言い訳してるけどさすがに全部は言い訳できませんでしたって感じはする
103 17/06/27(火)04:41:54 No.436068999
>いいお客さんだぜひ円盤もたくさん買ってほしい いや沢山買わないよ? 1枚で充分 艦これやる理由が50%大和なだけだし
104 17/06/27(火)04:43:03 No.436069050
山ちゃんがとても大好きな人はじめてみた… いい子だけど高嶺の花っぽいし
105 17/06/27(火)04:43:06 No.436069055
ファンの誰しもを喜ばせようとして 無理な八方美人が仇となったという雰囲気のテレビ版 色んな層のファンに配慮したい意志だけは感じた
106 17/06/27(火)04:43:47 No.436069079
>>いいお客さんだぜひ円盤もたくさん買ってほしい >いや沢山買わないよ? 1枚で充分 >艦これやる理由が50%大和なだけだし たくさん買ってほしい
107 17/06/27(火)04:44:03 /XXxK0mw No.436069092
足柄に合コンしてほしくなかったファンや島風に知性を期待してたファンへの配慮は?
108 17/06/27(火)04:44:06 No.436069096
>無理な八方美人が仇となったという雰囲気のテレビ版 >色んな層のファンに配慮したい意志だけは感じた その結果全方位に困惑と挑発をばら撒くだなんて…
109 17/06/27(火)04:44:26 No.436069109
提督は人間なのでは?
110 17/06/27(火)04:45:21 No.436069138
>山ちゃんがとても大好きな人はじめてみた… >いい子だけど高嶺の花っぽいし 個人的に艦これ始めた理由だしね ニチモの30センチ戦艦大和でミリオタになった人生だけにやまちゃん有りきだな
111 17/06/27(火)04:46:10 No.436069165
弓道
112 17/06/27(火)04:46:54 /XXxK0mw No.436069193
>弓道 ノット弓道 イエス当たり前体操
113 17/06/27(火)04:47:16 No.436069208
>提督はやんごとなきお方なのでは?
114 17/06/27(火)04:47:54 No.436069236
>島風に知性を期待してたファンへの配慮は? タイミング的に最終決戦だから仕方なかったんだろうけど 提督がいなくなると知性が戻る説は笑った
115 17/06/27(火)04:52:04 No.436069382
>足柄に合コンしてほしくなかったファンや島風に知性を期待してたファンへの配慮は? 合コンネタとかアホの子とかを楽しんでる人の方が多いかなって…
116 17/06/27(火)04:52:07 No.436069388
戦後の話にすれば良かったんだ今川鉄人みたいに
117 17/06/27(火)04:56:27 No.436069539
>>足柄に合コンしてほしくなかったファンや島風に知性を期待してたファンへの配慮は? >合コンネタとかアホの子とかを楽しんでる人の方が多いかなって… せめて設定練ってくれ…
118 17/06/27(火)05:00:44 No.436069653
設定なんていらんだろ…もう残ってるファンなんてシコれればそれでいい人ばかりだし
119 17/06/27(火)05:01:22 No.436069680
合コン自体はまあいいけどまず誰としてるんだよ!
120 17/06/27(火)05:02:08 No.436069708
民間人……?
121 17/06/27(火)05:03:21 No.436069742
合コンは軍人だろうが民間人だろうが誰とやっててもいいだろ
122 17/06/27(火)05:04:58 No.436069791
流行ってるし合コンネタ入れましょう! 入れた(人類が出ない事に対する違和感を一切考えて無い) ってだけだよ その思慮の無さが全編に渡ってるだけで
123 17/06/27(火)05:06:31 No.436069841
なんか叩きの種類がTV版の時点で終わってる人ばっかだな
124 17/06/27(火)05:08:36 No.436069905
TVアニメのスレだからな… 艦これ改の話に移行する?
125 17/06/27(火)05:10:06 QF6hkCn. No.436069943
クソゲーの話も語り尽くしたし 本家既に死んだも同然だしな
126 17/06/27(火)05:10:40 No.436069961
提督もよく分からなかったし 終盤さ提督が人じゃない何かだった方がしっくりくる流れだった
127 17/06/27(火)05:10:44 No.436069964
というかテレビみたうえで劇場に足をはこぶ時点でだいぶハードルたかいんだ
128 17/06/27(火)05:10:57 No.436069968
劇場版見た人特有の叩きがあるのか…
129 17/06/27(火)05:12:11 No.436070001
>劇場版見た人特有の叩きがあるのか… 田中に親を殺された系の人はわざわざ見たか伝聞を聞いた上で叩きまくってたな
130 17/06/27(火)05:12:18 No.436070006
というかうえでもいわれてるけど劇場版みても解決してないからねこの人いない問題
131 17/06/27(火)05:12:21 No.436070008
劇場版見たら名作扱いになるドンデン返しがあるんでしょ?
132 17/06/27(火)05:12:38 No.436070020
なんていうか視野の狭い奴ほど露骨に艦これ叩くよね
133 17/06/27(火)05:13:28 QF6hkCn. No.436070051
超大作FGOデレマス艦これこの中で唯一アニメ化失敗したのは艦これだけだしな 延々と反省会スレ立ち続ける
134 17/06/27(火)05:14:09 No.436070071
劇場版付き合いでみたけど深海と艦むすだけの話になっててますますどうなってんだこの世界ってなったよ
135 17/06/27(火)05:15:02 No.436070093
>ID:QF6hkCn. 相変わらずだなあ
136 17/06/27(火)05:15:23 QF6hkCn. No.436070105
視野広くもってもウンコの色や形の違いが分かるだけでウンコはウンコですよ
137 17/06/27(火)05:16:29 No.436070131
>劇場版付き合いでみたけど深海と艦むすだけの話になっててますますどうなってんだこの世界ってなったよ うn ついに提督も出なくなったからね
138 17/06/27(火)05:16:53 No.436070144
劇場までいれても俺の評価は+-0までもどせてない でもこのうんこついてるひとと同類に思われそうであんまり言わないようにしてる
139 17/06/27(火)05:18:19 No.436070193
>視野広くもってもウンコの色や形の違いが分かるだけでウンコはウンコですよ ウンコに言われたく無い過ぎとFGOやってるマスターに謝れよ
140 17/06/27(火)05:18:25 No.436070195
>なんていうか視野の狭い奴ほど露骨に艦これ叩くよね 艦これをどうこうしたいんじゃなくて叩き煽りでレス乞食したいだけじゃねぇかな
141 17/06/27(火)05:18:39 No.436070202
>劇場版付き合いでみたけど深海と艦むすだけの話になっててますますどうなってんだこの世界ってなったよ ますます確信したよ 整合性とるならゲームかあの世みたいな世界だって でもねそういうのって真面目に世界観描写しないと成立しないんだわ
142 17/06/27(火)05:19:18 No.436070217
>なんていうか視野の狭い奴ほど露骨に艦これ叩くよね それでは広い視野で解説してください
143 17/06/27(火)05:19:45 No.436070229
>艦これをどうこうしたいんじゃなくて叩き煽りでレス乞食したいだけじゃねぇかな ああよくいるああいう手合いか
144 17/06/27(火)05:20:01 No.436070237
>なんていうか視野の狭い奴ほど露骨に艦これ叩くよね 意図してるのか無意識なのかわからんレッテル貼りまで来たよ…
145 17/06/27(火)05:20:09 No.436070238
劇場版の話出す人いるけどさ逆にあの映画で自信満々になれる人おかしいと思うよ 私は物語や設定なんて一切気にしませんって公言してるようなもんじゃん あんな最低限の尻拭いで何が良かったんだよ!?
146 17/06/27(火)05:20:50 No.436070259
>でもねそういうのって真面目に世界観描写しないと成立しないんだわ そういう世界なのか!とそうにしかみえない…って違うからね…
147 17/06/27(火)05:21:27 QF6hkCn. No.436070276
>FGOやってるマスターに謝れよ なんで…?
148 17/06/27(火)05:22:18 No.436070294
つまりよお ゼノグラシアみたいになかったことにして二期改め真の一期を作ればいいってことだろ?
149 17/06/27(火)05:23:21 No.436070330
>なんで…? 対立煽りマンと同類には見られたくないんやな
150 17/06/27(火)05:24:47 No.436070369
アディダス
151 17/06/27(火)05:25:14 No.436070377
>なんで…? お前コミケでFGO大勝利とかさっきほざいてただろう
152 17/06/27(火)05:25:16 No.436070378
一回リセットしちゃえばよかったのにな
153 17/06/27(火)05:27:03 No.436070420
緩い日常5分アニメにしよう 提督もTヘッドで
154 17/06/27(火)05:27:32 No.436070431
>あんな最低限の尻拭いで何が良かったんだよ!? TV版がああなった以上尻拭いする以外道がないだろ あれ以上の形で昇華できる監督がいたら名監督だわ
155 17/06/27(火)05:30:52 No.436070508
劇場版は評判良いって言うより 減点要素少なくて良かったって意見しか見ない
156 17/06/27(火)05:31:05 No.436070516
昔よくあった別ものアニメ化が合ってたのかな アニメ化にあたって世界や設定まるごと作り直すやつ…
157 17/06/27(火)05:31:10 No.436070520
>劇場版の話出す人いるけどさ逆にあの映画で自信満々になれる人おかしいと思うよ 自信満々かはともかく映画単体は良かったとは思うからそう断言されると流石にいいねしたくなっちゃう まあアニメは確実に足引っ張ってるけど
158 17/06/27(火)05:31:49 No.436070541
艦これ嫌いなのは好きにすればいいけど迷惑だから対立煽りに東方とかFGOとかの名前使わないで…
159 17/06/27(火)05:32:32 No.436070553
>TV版がああなった以上尻拭いする以外道がないだろ >あれ以上の形で昇華できる監督がいたら名監督だわ でもさ無視した部分沢山あるってのは全然拭いきれなくて まだケツにうんこべったりって事だぜ? そんな時点で劇場版は微塵も擁護できる要素にならないぞ
160 17/06/27(火)05:32:51 No.436070561
艦これ自体は初期からずっとやってるけど正直アニメはいろいろ言われてもしょうがねぇかなって… やっぱ元がフワフワしてるものをストーリーに仕立てたい時は しっかり設定を作りこまなきゃダメなんだなって痛感した
161 17/06/27(火)05:33:47 No.436070587
うんこだとか擁護だとか言葉が一々汚い奴だな…
162 17/06/27(火)05:35:01 No.436070627
>そんな時点で劇場版は微塵も擁護できる要素にならないぞ TV放送分をうんこと納得した上で見るなら まあうんこからまだ食えそうな部分を丁寧に洗ってお出しされた料理ぐらいにはなるんじゃねぇかな…
163 17/06/27(火)05:35:57 QF6hkCn. No.436070643
>艦これ嫌いなのは好きにすればいいけど迷惑だから対立煽りに東方とかFGOとかの名前使わないで… 東方厨や月厨はこういうこと言う
164 17/06/27(火)05:36:03 No.436070645
原作なんて知らない俺が面白いと思うようにやらせてもらう みたいな監督の方が良かったのかも知れない
165 17/06/27(火)05:37:33 QF6hkCn. No.436070684
他所引き合いに出して艦これ上げ散々してきたのは提督の方だろうに
166 17/06/27(火)05:37:39 No.436070687
>でもさ無視した部分沢山あるってのは全然拭いきれなくて >まだケツにうんこべったりって事だぜ? あれを無視せず処理しろとか無理難題過ぎる… 一番マシな形で尻拭いしたと思うけどあれ以上どうしろと
167 17/06/27(火)05:37:44 No.436070691
公式のコミカライズやノベライズを素直に映像化しといた方がいいとは思うが 劇場版はあれはあれで好きなんだよな
168 17/06/27(火)05:37:46 No.436070695
ノベライズが原作でも良かったんじゃないか それはそれで違ク!って荒れるけど話と設定はしっかり出来てるし
169 17/06/27(火)05:37:54 No.436070696
擁護は別として「」はうんこごときで汚いは人のこと言えないと思う
170 17/06/27(火)05:37:59 No.436070697
id出てるのにまだしゃべるのか…
171 17/06/27(火)05:38:23 No.436070706
と言うかTVを叩く奴は映画を観てないみたいに言う奴が検討違い過ぎるんだよな… TVの難点が映画で全部改善されて初めて成り立つ言い分なのに
172 17/06/27(火)05:38:52 No.436070717
IDの言っていることは普段から荒らしをやっているヤツの意見くさい
173 17/06/27(火)05:39:14 No.436070725
まあマジのウンコ付きは謝れないぐらいに下衆の極みだというのは解る
174 17/06/27(火)05:39:59 No.436070743
ぶっちゃけ地上波版と劇場版は別物として扱って 新規に話を作り直したほうが好まれたんじゃないかなって
175 17/06/27(火)05:39:59 QF6hkCn. No.436070744
>艦これ嫌いなのは好きにすればいいけど迷惑だから対立煽りに東方とかFGOとかの名前使わないで… 叩きスレに参加してる奴の言い分ではないよね
176 17/06/27(火)05:40:09 No.436070746
書き込みをした人によって削除されました
177 17/06/27(火)05:40:20 No.436070751
>TVの難点が映画で全部改善されて初めて成り立つ言い分なのに どういうこっちゃ 100点満点以外は認めない!みたいなもん?
178 17/06/27(火)05:40:55 No.436070762
アニメはうnだけどそこから艦これは全部ゴミ!救い様の無い糞!みたいな方向に持ってきたがる人は信用してないよ…
179 17/06/27(火)05:41:21 No.436070772
OVAとかでいいから陽炎抜錨アニメ化しないかな…
180 17/06/27(火)05:41:45 No.436070777
>100点満点以外は認めない!みたいなもん? 俺の知りたい部分が開示されてないんですけおおおおおおおおお じゃないの?
181 17/06/27(火)05:42:02 No.436070785
>どういうこっちゃ >100点満点以外は認めない!みたいなもん? その発想がまずおかしい事に気付こう…
182 17/06/27(火)05:42:46 No.436070795
>と言うかTVを叩く奴は映画を観てないみたいに言う奴が検討違い過ぎるんだよな… 最初からTVに関しては満場一致でダメなんじゃねぇかな…
183 17/06/27(火)05:42:46 No.436070797
世界観ふわふわでシリアスは無理があるって
184 17/06/27(火)05:43:13 No.436070807
>俺の知りたい部分が開示されてないんですけおおおおおおおおお >じゃないの? そういう体でマッチポンプしたいだけでしょ 0か1の話しかできないのなんて
185 17/06/27(火)05:43:31 No.436070812
で、劇場版で世界観の問題は解決したんです?
186 17/06/27(火)05:44:21 No.436070828
書き込みをした人によって削除されました
187 17/06/27(火)05:44:24 No.436070829
>その発想がまずおかしい事に気付こう… そうじゃないならちゃんと説明しなよ…
188 17/06/27(火)05:44:47 No.436070833
世界観の解明した所で売り上げはあがらないぞ
189 17/06/27(火)05:44:51 No.436070834
アニメ版以後なんとなく一部の好き嫌い分かれる2次ネタが沈静化した感があるのでそこだけ感謝かな…
190 17/06/27(火)05:45:11 No.436070840
>で、劇場版で世界観の問題は解決したんです? これはもう無理だと思う だってさあいまさら人間出してなんになるんだ…?
191 17/06/27(火)05:46:16 No.436070862
>世界観の解明した所で売り上げはあがらないぞ まあ下がるけどね 劇場版がファンの声のでかさのわりに興行低いとは思わなかったよ
192 17/06/27(火)05:46:20 No.436070863
>世界観の解明した所で売り上げはあがらないぞ 売上重視で作品作るなら「」監督はどうするよ とにかく6話みたいな感じのあざとさアピール?
193 17/06/27(火)05:47:00 No.436070878
>そうじゃないならちゃんと説明しなよ… 引用元のレスで理解出来ないなら一生理解出来ないと思う
194 17/06/27(火)05:47:06 No.436070881
>で、劇場版で世界観の問題は解決したんです? 出さない→説得力がないまま進む 出す→いままでどこにいたの…? どっちがいいかな
195 17/06/27(火)05:47:55 No.436070901
まだ映像化したいなら全部一新してリブートするしかないだよ 何時のどういう世界で艦娘は何でどういう経緯でこうなってるのかをきちんとお出ししてさ
196 17/06/27(火)05:47:56 No.436070902
>とにかく6話みたいな感じのあざとさアピール? じっさいあれが一番ましだからなぁ…
197 17/06/27(火)05:49:39 No.436070939
>>そうじゃないならちゃんと説明しなよ… >引用元のレスで理解出来ないなら一生理解出来ないと思う 正直そんな感じであれこれ言い訳して絶対説明しないと思ってた
198 17/06/27(火)05:49:44 No.436070943
>まだ映像化したいなら全部一新してリブートするしかないだよ >何時のどういう世界で艦娘は何でどういう経緯でこうなってるのかをきちんとお出ししてさ それこそ既存の公式作品をアニメ化した方が手っ取り早い 陽炎抜錨は1巻しか見てないけど評判は割りかし良さそうだし
199 17/06/27(火)05:50:17 No.436070954
>世界観の解明した所で売り上げはあがらないぞ まあ下がった要員だとは思うよ
200 17/06/27(火)05:50:55 No.436070965
4コマアニメ化したら無難にいけてたと思うよ
201 17/06/27(火)05:51:10 No.436070973
6話を評価するかしないで視聴者が二分されるほどです まぁ実際あんな感じで毒にも薬にもならないのを12話やってればよかったかもしれない 2次ネタとゲーム台詞ぶっこみと轟沈は抜きで
202 17/06/27(火)05:51:39 No.436070979
>2次ネタとゲーム台詞ぶっこみと轟沈は抜きで 中々キツイな
203 17/06/27(火)05:51:40 QF6hkCn. No.436070980
>アニメはうnだけどそこから艦これは全部ゴミ!救い様の無い糞!みたいな方向に持ってきたがる人は信用してないよ… 実際全部ゴミ以下だから仕方ないね
204 17/06/27(火)05:52:49 No.436071008
>劇場版がファンの声のでかさのわりに興行低いとは思わなかったよ アニメの後の劇場版を見るのは肯定し続けているファンだろうし 声のデカさはしょうがない
205 17/06/27(火)05:53:09 No.436071014
>まぁ実際あんな感じで毒にも薬にもならないのを12話やってればよかったかもしれない それ1クール前にやってたけどなんか叩かれてたやつあるよね?名前はださないけど
206 17/06/27(火)05:53:42 No.436071023
いや出せよ
207 17/06/27(火)05:54:05 No.436071034
アニメを肯定し続けて映画に行った「」とか居たかな…
208 17/06/27(火)05:54:06 No.436071036
今もう残ってるの何でも肯定する人だけでしょ
209 17/06/27(火)05:54:51 No.436071049
>6話を評価するかしないで視聴者が二分されるほどです カレー回はゆるい日常回だから視聴者が求めていたのは シリアスや勘違いしたファンサービスじゃない
210 17/06/27(火)05:55:35 No.436071073
なんでそう1か0か肯定か否定かアンチか信者かみたいな…
211 17/06/27(火)05:55:49 No.436071079
>>>そうじゃないならちゃんと説明しなよ… >>引用元のレスで理解出来ないなら一生理解出来ないと思う >正直そんな感じであれこれ言い訳して絶対説明しないと思ってた 横からだけどテレビ版の難点を叩いてる人に映画見ろって言ってもその難点解決できてないならなんの反論にもなってないってことでしょ
212 17/06/27(火)05:56:33 No.436071098
>今もう残ってるの何でも肯定する人だけでしょ 二元論しかないとか人生大変そうだな
213 17/06/27(火)05:56:39 No.436071101
全否定マンはこのIDボーイみたいなのがいっぱいいるけど 全肯定マンは最近ヒでも見かけない気がする
214 17/06/27(火)05:56:39 No.436071102
>なんでそう1か0か肯定か否定かアンチか信者かみたいな… それが目的だからに決まってるじゃん 会話じゃなくて極端な結論のつけあいで混ぜっ返したい
215 17/06/27(火)05:56:52 No.436071106
>6話を評価するかしないで視聴者が二分されるほどです このスレでも上がってる合コンって六話じゃなかったっけ?
216 17/06/27(火)05:57:39 No.436071126
>全肯定マンは最近ヒでも見かけない気がする 移住したんだろうなんとなくいまはすごいすごいと全肯定してそう
217 17/06/27(火)05:58:09 No.436071139
よりにもよって艦これの話で何でも肯定する奴なんて一体何人いるんだろう
218 17/06/27(火)05:58:53 No.436071159
自分の好きなものが皿に乗ってるって所で肯定した当時のファンは 皆その好きなものにまずいソースかけられていなくなった
219 17/06/27(火)05:59:10 No.436071168
何でも凄い可愛いエロいしか言わない人は相変わらず居る
220 17/06/27(火)05:59:48 No.436071177
>6話を評価するかしないで視聴者が二分されるほどです 足柄ファンには毒じゃねぇかな6話…
221 17/06/27(火)06:00:13 No.436071189
すごーい
222 17/06/27(火)06:00:43 No.436071204
「ミニパト」みたいなシリーズはいいぞ海戦の歴史とか喋るの
223 17/06/27(火)06:01:11 No.436071216
>足柄ファンには毒じゃねぇかな6話… 最終的にあの世界で誰と合コンしてんだよで笑えるようになったよ俺
224 17/06/27(火)06:01:25 No.436071224
>横からだけどテレビ版の難点を叩いてる人に映画見ろって言ってもその難点解決できてないならなんの反論にもなってないってことでしょ テレビ版の難点が全部解消されなきゃ絶対許さないんですけお!って人に映画勧めてる奴なんていねぇよ…
225 17/06/27(火)06:01:35 No.436071231
>「ミニパト」みたいなシリーズはいいぞ海戦の歴史とか喋るの ナレーションの人も出てるしな
226 17/06/27(火)06:02:14 No.436071246
架空の合コン話ってこともあるのか 世界観は謎だけど
227 17/06/27(火)06:02:29 No.436071252
だからなんでそこで全部になるんだ
228 17/06/27(火)06:02:37 No.436071256
足柄さん合コン描写が緻密に描かれてたらそれはそれで発狂するのが出そう
229 17/06/27(火)06:03:21 No.436071272
>テレビ版の難点が全部解消されなきゃ絶対許さないんですけお!って人に映画勧めてる奴なんていねぇよ… もうなに言っての…
230 17/06/27(火)06:03:28 No.436071276
架空の合コンとかそれのがキツイよう!
231 17/06/27(火)06:03:36 No.436071278
>ID:TPk.j3as
232 17/06/27(火)06:03:38 No.436071280
ゲーム本編ももうイベントでトレンドとかの話題に上がらなくなってきた気がする
233 17/06/27(火)06:04:39 No.436071307
>テレビ版の難点が全部解消されなきゃ絶対許さないんですけお!って人に映画勧めてる奴なんていねぇよ… 会話にならんな…そもそも誰も映画を勧めて無いし 勝手に映画観てないレッテル貼ってる奴が居るだけだと言うのに
234 17/06/27(火)06:04:45 No.436071310
>ゲーム本編ももうイベントでトレンドとかの話題に上がらなくなってきた気がする もう新しい艦と改の画像見るだけになったな
235 17/06/27(火)06:06:53 No.436071359
コンテンツの集客力の問題なのか 単純に5年もやってて目新しさがないからなのかは知らん 長門改二はそこそこトレンド残ってた
236 17/06/27(火)06:07:47 No.436071393
会話にならないレベルで妄信的な人がまだimgには居るんだなと思いました
237 17/06/27(火)06:07:52 No.436071396
>会話にならんな…そもそも誰も映画を勧めて無いし >勝手に映画観てないレッテル貼ってる奴が居るだけだと言うのに 一行目と二行目で矛盾してて確かに会話にならないな…
238 17/06/27(火)06:08:22 No.436071407
今度は盲信的だとか言い出した
239 17/06/27(火)06:09:35 No.436071443
アニメ二期中止でまた1から作り直せばいいのに
240 17/06/27(火)06:10:00 No.436071454
親父殿あれは狂人にござるか?
241 17/06/27(火)06:10:14 No.436071461
ID出たら面白そう 面白半分でdel入れるつもりはないけど
242 17/06/27(火)06:10:29 No.436071472
>コンテンツの集客力の問題なのか >単純に5年もやってて目新しさがないからなのかは知らん >長門改二はそこそこトレンド残ってた あのゲームシステムで5年って考えると後者だと思う
243 17/06/27(火)06:10:32 No.436071475
というか2期の話題全く聞かんが本当に作ってんのか? 1期とは完全に別物にするとかなら多少は期待できるかもだが
244 17/06/27(火)06:10:33 No.436071476
言葉狩りってレベルじゃねえぞ
245 17/06/27(火)06:10:39 No.436071482
まだまだid出そう
246 17/06/27(火)06:11:25 No.436071502
>1期とは完全に別物にするとかなら多少は期待できるかもだが しないんじゃないかな… というかやるのかな…
247 17/06/27(火)06:11:37 No.436071506
ゲーム自体そこそこ長いし新規よりも離れてるプレイヤーの方が多そうだな キャラ方面はともかく
248 17/06/27(火)06:11:55 No.436071513
矛盾してなくない?
249 17/06/27(火)06:12:36 No.436071532
う、うーn…
250 17/06/27(火)06:12:40 No.436071533
放送当時赤紙呼ばわりされたからなこれの二期告知 小出しにするより来クール放送決定してからガッツリ出すんじゃね
251 17/06/27(火)06:12:54 No.436071539
というかやるのかね2期 完全に興行が予想より低かったし原作売れてるけど同じくらいの興行だった禁書がもう無さそうだし
252 17/06/27(火)06:13:01 No.436071542
未だにおっぱい駆逐とおっぱいローソンの絵ばっかり見るから目新しくないんだなと思う
253 17/06/27(火)06:13:05 No.436071545
荒らしにとってアニメって艦これ叩くのにいい物だろうな
254 17/06/27(火)06:13:12 No.436071548
原作ゲームはやってないorやめたけどコンテンツは追ってるってのも結構いるだろうな
255 17/06/27(火)06:13:27 No.436071555
>キャラ方面はともかく キャラ消費すんなら別にゲームやる必要はないからね いいんだよコンテンツなんてそんくらいの浅い付き合い方で楽しめば…
256 17/06/27(火)06:14:33 No.436071575
>ゲーム自体そこそこ長いし新規よりも離れてるプレイヤーの方が多そうだな >キャラ方面はともかく しかし未だにDMM新規ランキングトップなのだ
257 17/06/27(火)06:14:55 No.436071585
どうして舞台設定の考察などは極力避けたのに 強い力なんてオリ設定ぶっこんだんです?
258 17/06/27(火)06:14:56 No.436071586
今更だけど毎日無理にでも頑張ってデイリーウィークリー任務消化とかするのって絶対やめといた方がいいと思う 昔MMOでもよくあったけど大きな変化がないことってやっぱり長く続けてると色んな意味で頭おかしくなるよ
259 17/06/27(火)06:15:11 No.436071593
それDMMがショボいだけじゃねえかな
260 17/06/27(火)06:15:17 No.436071595
>しかし未だにDMM新規ランキングトップなのだ マジかよ というか他のDMMゲーが振るってないのだろうか
261 17/06/27(火)06:16:10 No.436071622
ゲームもメディアミックスも追っかけてないけど同人屋のエロ絵や薄い本は見てるよ
262 17/06/27(火)06:16:20 No.436071628
DMMゲー広告はよく見るけどどうなんだろうね
263 17/06/27(火)06:16:26 QF6hkCn. No.436071634
ゴミコンテンツ
264 17/06/27(火)06:16:30 No.436071635
DMMゲームって何あんの…?
265 17/06/27(火)06:16:52 No.436071646
あのゲームシステムに付いていけるのは凄いと思う
266 17/06/27(火)06:17:04 QF6hkCn. No.436071657
ランキングも超大作に負けてんじゃん
267 17/06/27(火)06:17:06 No.436071659
>DMMゲームって何あんの imgの広告大体DMMゲーだ
268 17/06/27(火)06:17:17 No.436071663
見てきたら人気ランキングでは1位だったけど新規ランキングでは2位だった
269 17/06/27(火)06:17:23 No.436071665
決戦アリーナとかあるし…
270 17/06/27(火)06:17:25 No.436071666
>DMMゲームって何あんの…? アイギスとか超大作とか
271 17/06/27(火)06:17:32 No.436071674
アップルストアとかと違ってDMMランキングは凄さがわかりにくい
272 17/06/27(火)06:18:17 No.436071697
>あのゲームシステムに付いていけるのは凄いと思う むしろゲームとしては付いていきやすいだろう
273 17/06/27(火)06:18:32 No.436071703
刀剣もあるぞ!
274 17/06/27(火)06:18:49 No.436071712
おっとハウンズも忘れてもらっちゃ困るぜ
275 17/06/27(火)06:18:49 No.436071714
>決戦アリーナとかあるし… 新規ランキング12位とかでまじか…てなった 今から始める奴まだいるんだな!
276 17/06/27(火)06:18:58 No.436071721
>一切出ないアニメのほうが珍しい気が アニメでも野郎陣出てますから工兵や海軍で
277 17/06/27(火)06:19:29 No.436071734
超大作はDMMにも出してるだけでDMMのゲームじゃねぇからな 前それ勘違いして超大作超えてるとかはしゃいでる人居るけど
278 17/06/27(火)06:20:18 No.436071754
男が排除されてる程度ならまだいい 人間自体が出ないのなんて早々ないぞ
279 17/06/27(火)06:20:37 No.436071764
>超大作はDMMにも出してるだけでDMMのゲームじゃねぇからな >前それ勘違いして超大作超えてるとかはしゃいでる人居るけど 超大作が艦これ越えてるとはしゃいでる人も居るので
280 17/06/27(火)06:21:04 No.436071779
>今更だけど毎日無理にでも頑張ってデイリーウィークリー任務消化とかするのって絶対やめといた方がいいと思う >昔MMOでもよくあったけど大きな変化がないことってやっぱり長く続けてると色んな意味で頭おかしくなるよ このスレのことかな
281 17/06/27(火)06:21:05 No.436071780
はしゃぐような相手でもなし
282 17/06/27(火)06:21:11 No.436071782
>男が排除されてる程度ならまだいい >人間自体が出ないのなんて早々ないぞ 別にそれはどうでもよくない?
283 17/06/27(火)06:21:31 QF6hkCn. No.436071790
>超大作はDMMにも出してるだけでDMMのゲームじゃねぇからな >前それ勘違いして超大作超えてるとかはしゃいでる人居るけど 提督はバカだから人がいなくなってる事に対して目を背けたくて必死なんやな そのくせランキングでも超大作に負けることが多いという
284 17/06/27(火)06:22:26 No.436071816
>超大作が艦これ越えてるとはしゃいでる人も居るので 実際超えてるからな…
285 17/06/27(火)06:23:03 No.436071829
>>男が排除されてる程度ならまだいい >>人間自体が出ないのなんて早々ないぞ >別にそれはどうでもよくない? 提督が存在しないならそれでもいいけどさ
286 17/06/27(火)06:23:04 No.436071831
>>男が排除されてる程度ならまだいい >>人間自体が出ないのなんて早々ないぞ >別にそれはどうでもよくない? しかし人間が出ないとじゃああいつら深海から何を守って戦ってんの……?ってなるんだ TFみたいに種族間の闘争とも説明されてないし
287 17/06/27(火)06:23:19 No.436071836
製作の規模がもともと全然小さいんでしょう艦これは?
288 17/06/27(火)06:23:32 No.436071843
普通に微妙だったね…って話がしたいだけなのにどうしてそんな話の腰を折るのが好きなんだろ
289 17/06/27(火)06:24:22 No.436071868
>製作の規模がもともと全然小さいんでしょう艦これは? というかなんたら機関とかいう同人サークルが元だっけか
290 17/06/27(火)06:24:31 No.436071871
>実際超えてるからな… お、おう
291 17/06/27(火)06:24:41 No.436071884
>>別にそれはどうでもよくない? >提督が存在しないならそれでもいいけどさ 提督が人間という話も聞いた覚えがないな
292 17/06/27(火)06:24:43 No.436071886
>普通に微妙だったね…って話がしたいだけなのにどうしてそんな話の腰を折るのが好きなんだろ そりゃそれが目的だからだろ
293 17/06/27(火)06:25:24 No.436071911
>しかし人間が出ないとじゃああいつら深海から何を守って戦ってんの……?ってなるんだ >TFみたいに種族間の闘争とも説明されてないし 劇場見れば何となく分かるのだ まおアニメ版では、だけど
294 17/06/27(火)06:25:31 No.436071913
>普通に微妙だったね…って話がしたいだけなのにどうしてそんな話の腰を折るのが好きなんだろ なんか話題つぶししたいだけに見える
295 17/06/27(火)06:25:55 QF6hkCn. No.436071926
超大作に負けてる言い訳に制作規模の違いを持ち出し始めやがった 制作規模と人気は別だろ
296 17/06/27(火)06:26:35 No.436071946
(人気の話してたらそれこそ…)
297 17/06/27(火)06:26:53 No.436071951
最近になって見た公式のキャラ絵が素朴というか味のある絵柄でびっくりした 好きだよこういうの…
298 17/06/27(火)06:26:57 No.436071956
>別にそれはどうでもよくない? なんのために戦ってるの?ってなっちゃう
299 17/06/27(火)06:28:06 No.436071990
FGOも 艦これも 一緒よ(マシュと浜風見ながら)
300 17/06/27(火)06:28:30 No.436072006
艦これきらいな人がいるのか
301 17/06/27(火)06:28:44 No.436072011
>>>別にそれはどうでもよくない? >>提督が存在しないならそれでもいいけどさ >提督が人間という話も聞いた覚えがないな じゃあ何なんだよ!
302 17/06/27(火)06:29:08 No.436072023
ガンガムみたいに何十年も続いてたまるか
303 17/06/27(火)06:29:08 QF6hkCn. No.436072024
>FGOも >艦これも >一緒よ(マシュと浜風見ながら) FGOをゴミご一緒にすんな
304 17/06/27(火)06:29:29 No.436072036
>なんか話題つぶししたいだけに見える 障害が重度だと特定ワードに反応して自分の言いたい事だけ喚き散らすようになる
305 17/06/27(火)06:29:52 No.436072050
>>別にそれはどうでもよくない? >なんのために戦ってるの?ってなっちゃう 浄化とかそういう生物だからみたいな 艦娘と深海は表裏一体だから
306 17/06/27(火)06:30:06 No.436072062
>艦これきらいな人がいるのか 単に叩きとかゴシップで煽りたいだけでしょ そういう要素だけ繰り返したり他タイトル持ち出したり
307 17/06/27(火)06:30:16 No.436072069
>マシュと浜風見ながら 浜風に比べてマシュは何か肉食系の顔してる薄い本が多い気がする
308 17/06/27(火)06:30:59 QF6hkCn. No.436072098
>艦これきらいな人がいるのか 艦これは昔img「」から嫌われて荒らし扱いでdel食らいまくってて常にid出てたの知らないのか?
309 17/06/27(火)06:31:00 No.436072099
提督に関しては公式で男かもしれないし女かもしれないし人間ではない可能性もある的なこと言った記憶がある
310 17/06/27(火)06:31:00 No.436072101
>>今更だけど毎日無理にでも頑張ってデイリーウィークリー任務消化とかするのって絶対やめといた方がいいと思う >>昔MMOでもよくあったけど大きな変化がないことってやっぱり長く続けてると色んな意味で頭おかしくなるよ >このスレのことかな まあどうみても病人がスレ立ててるしな
311 17/06/27(火)06:31:01 No.436072102
このうんこどんだけ粘着するんだよ…
312 17/06/27(火)06:31:33 No.436072115
>ガンガムみたいに何十年も続いてたまるか ガンダムみたいに続けようと思ったら複数の枝が伸びる大木にしないとな…
313 17/06/27(火)06:31:54 No.436072128
艦これアニメは艦これの天皇であらせられる田中様が自らお作りになられた提督の教育勅語だぞ それを否定するなんて不敬にも程がある
314 17/06/27(火)06:31:58 No.436072133
>このうんこどんだけ粘着するんだよ… 粘着対象は作品じゃなくて「」と考えれば簡単だよ
315 17/06/27(火)06:32:23 No.436072154
普通に駄作だよねって話してんのにそんなにされたくないのかウンコマンは
316 17/06/27(火)06:33:34 No.436072185
「」ちゃんは糞遊び好きね
317 17/06/27(火)06:33:36 No.436072188
一切姿見せないであんな印象に残るキャラ出したのはすごいと思う
318 17/06/27(火)06:34:03 No.436072208
人間だとしても軍人というより神職やエクソシストに近い存在だろうな
319 17/06/27(火)06:34:10 No.436072212
IDボーイは結局アニメに限らず何もかもゴミだったという流れにしたいだけだから… 他にも何人か似たようなのが居る気がするけども
320 17/06/27(火)06:34:22 No.436072220
MIKADOとめっちゃコラボしてたなアニメ提督
321 17/06/27(火)06:34:30 No.436072226
大企業の企画じゃないからこそゲーム以外を想定してないしキャラや世界観でメディアミックス売りしようという気もなかったんだろう
322 17/06/27(火)06:34:37 QF6hkCn. No.436072230
>艦これアニメは艦これの天皇であらせられる田中様が自らお作りになられた提督の教育勅語だぞ >それを否定するなんて不敬にも程がある 提督のまさはる好きは異常ほんと荒しと変わらんな
323 17/06/27(火)06:35:15 No.436072259
超巨大企業KADOKAWA様ですぞ
324 17/06/27(火)06:35:24 No.436072264
imgのどのスレの提督像よりもサイコだよアニメ提督 って当時の「」の言葉が忘れられない
325 17/06/27(火)06:36:38 No.436072292
>imgのどのスレの提督像よりもサイコだよアニメ提督 >って当時の「」の言葉が忘れられない 劇場でサイコじゃない感じのフォローがされててダメだった
326 17/06/27(火)06:36:39 No.436072293
でも旬の話題作から繰り出される変なアニメ化好きだよブギーポップとかゼノグラとか
327 17/06/27(火)06:38:35 No.436072347
4時からずっと自演しながら粘着か
328 17/06/27(火)06:40:30 No.436072404
>劇場でサイコじゃない感じのフォローがされててダメだった 主力置いて他の海域で指揮とってるとかサイコだよ!
329 17/06/27(火)06:40:45 No.436072408
そうだねアニメの不満は全部一人の仕業だね
330 17/06/27(火)06:41:04 No.436072417
>艦これは昔img「」から嫌われて荒らし扱いでdel食らいまくってて常にid出てた 吹雪と「」督が指輪奪い合うスレで艦これに興味持ったけどお前みたいにうんこ付いてるのは見なかったな…
331 17/06/27(火)06:41:49 No.436072440
>お前の嫁もアニメに出してやろうか >って当時の「」の言葉が忘れられない
332 17/06/27(火)06:42:03 No.436072447
>主力置いて他の海域で指揮とってるとかサイコだよ! 主力は向こうじゃなかった? 元々二正面作戦のはず
333 17/06/27(火)06:42:36 No.436072468
リメンバーモアイ
334 17/06/27(火)06:43:29 No.436072492
>そうだねアニメの不満は全部一人の仕業だね いい加減くどいよ…
335 17/06/27(火)06:43:42 No.436072499
両方くどーい
336 17/06/27(火)06:43:57 No.436072507
劇場で天龍提督や龍驤提督は大満足だったらしいな
337 17/06/27(火)06:44:40 No.436072532
一般人出さないで戦争も糞もないよな
338 17/06/27(火)06:44:50 No.436072540
>主力は向こうじゃなかった? >元々二正面作戦のはず 提督は北方に行ってるぞ
339 17/06/27(火)06:45:30 No.436072561
アイドルものよりアイドルものっぽい わー動いてる~かわいい~ってとこが
340 17/06/27(火)06:46:13 No.436072594
>一般人出さないで戦争も糞もないよな 結局被害の描写まともになかったなぁ
341 17/06/27(火)06:46:47 No.436072613
>提督は北方に行ってるぞ だから北方に連れてったのが主力 たういとか球磨とか
342 17/06/27(火)06:47:36 No.436072650
>アイドルものよりアイドルものっぽい >わー動いてる~かわいい~ってとこが 基本的に喋って動きさえすればクオリティは問わない人ばかりだしな…
343 17/06/27(火)06:48:54 No.436072689
言っちゃ何だが戦争とかって被害あるからいけないことなんだ止めないといけないんだってなるわけだしなあ 一般市民の暮らしとか守らなきゃいけないものとかは置いておいたほうが良かっただろうねえ もう何度となく目にした意見だけど
344 17/06/27(火)06:49:57 No.436072731
今更だがアニメ版のキャラデザいいよね
345 17/06/27(火)06:50:35 QF6hkCn. No.436072755
>今更だがアニメ版のキャラデザいいよね 頭の病気かな?
346 17/06/27(火)06:50:45 No.436072763
映画だと存在すら言及されなくなる提督
347 17/06/27(火)06:51:02 No.436072780
未だに叩きたいさんいるんだなー 映画で完全に黙ったと思ったのに
348 17/06/27(火)06:51:14 No.436072792
>言っちゃ何だが戦争とかって被害あるからいけないことなんだ止めないといけないんだってなるわけだしなあ 劇場見りゃ分かるけど深海は怨霊みたいなもんだからな
349 17/06/27(火)06:51:59 No.436072820
>今更だがアニメ版のキャラデザいいよね よく複数人のキャラを綺麗にまとめたと思う
350 17/06/27(火)06:52:26 No.436072831
>映画だと存在すら言及されなくなる提督 うn!?
351 17/06/27(火)06:53:01 No.436072851
>ID:QF6hkCn >頭の病気かな?
352 17/06/27(火)06:53:04 No.436072853
怨霊だとしても祟る人間居なけりゃ意味ないし…
353 17/06/27(火)06:53:14 No.436072861
>映画だと存在すら言及されなくなる提督 映画見てないけど それで纏まったんだとしたらそれでよかったんだよ多分… じゃあなんでアニメだと半端に言及というか姿も声も見せないのに存在示唆してたんだってなるけど
354 17/06/27(火)06:53:20 No.436072866
>よく複数人のキャラを綺麗にまとめたと思う それは思うけどもっと芋っぽくしてほしかった
355 17/06/27(火)06:53:40 No.436072883
怨霊なら何なんだよ…
356 17/06/27(火)06:54:18 No.436072915
怨霊が兵器を呪ってるってこと…?
357 17/06/27(火)06:54:39 No.436072925
人いないなら海域支配されてなんか問題あるのかな 山にでもこもってればいいのでは
358 17/06/27(火)06:55:21 No.436072965
>怨霊が兵器を呪ってるってこと…? 海を汚染してるぽい
359 17/06/27(火)06:55:40 No.436072979
書き込みをした人によって削除されました
360 17/06/27(火)06:55:51 No.436072988
>今更だがアニメ版のキャラデザいいよね アニ雪エロいのいいよね…
361 17/06/27(火)06:55:57 No.436072994
いや提督北方作戦に出向いてるって
362 17/06/27(火)06:56:34 No.436073022
映画には提督以外の人でたの?
363 17/06/27(火)06:56:46 No.436073035
>それは思うけどもっと芋っぽくしてほしかった 吹雪以外は十分芋っぽいと思った
364 17/06/27(火)06:57:06 No.436073054
まず吹雪主役ってのが大分おかしいと思うんだ あの子キャッチーなもの何も持ってない…
365 17/06/27(火)06:57:09 No.436073055
どっちにしても人がいないなら好きに暴れさせとけよ感はどうしても出ちゃうから悪手だったんじゃないかなあ 海域支配されて何で困るってヒトが困るから戦おうやっつけようってなるんだし
366 17/06/27(火)06:57:35 No.436073071
怨霊なのはいいけど本来呪うべき人間出さないのは…
367 17/06/27(火)06:58:30 No.436073106
怨霊なら戦争してた人間呪えよ…
368 17/06/27(火)06:58:41 No.436073119
>まず吹雪主役ってのが大分おかしいと思うんだ >あの子キャッチーなもの何も持ってない… その普通とくべつだね的な…
369 17/06/27(火)06:58:48 No.436073124
>どっちにしても人がいないなら好きに暴れさせとけよ感はどうしても出ちゃうから悪手だったんじゃないかなあ >海域支配されて何で困るってヒトが困るから戦おうやっつけようってなるんだし 艦娘が困る 艦娘と深海は殺し合い続けてどちらかが全滅しないと終わらない存在だから
370 17/06/27(火)06:59:35 No.436073153
>怨霊なのはいいけど本来呪うべき人間出さないのは… 出さないのは別に気にならなかったな
371 17/06/27(火)06:59:46 No.436073161
>艦娘が困る >艦娘と深海は殺し合い続けてどちらかが全滅しないと終わらない存在だから 終わるとどうなるの
372 17/06/27(火)07:00:32 No.436073200
>怨霊なら戦争してた人間呪えよ… 戦争から何年たってるかもわからないし… もう呪い殺したあとかもしれないし…
373 17/06/27(火)07:00:48 No.436073215
>終わるとどうなるの 幸せに暮らしましたになるんじゃね あそこバルハラみたいなもんじゃないかな
374 17/06/27(火)07:00:53 No.436073219
作ってる人は根本的に何で戦争が起きるのかみたいな事を理解してないと思うよ 戦争だから戦うみたいな根本的な物が無い漠然とした世界観
375 17/06/27(火)07:00:58 No.436073224
吹雪主人公は前から設定されてたからしゃーない まあ瑞鶴辺りが主人公でも劇場版のストーリーを汲むなら良かったかもしれんが
376 17/06/27(火)07:01:37 No.436073254
>怨霊なら戦争してた人間呪えよ… だから海が呪われてる ゲームでもそんな感じのエフェクト
377 17/06/27(火)07:01:58 No.436073274
全滅したらまた翌日に蘇って戦うんじゃねえの
378 17/06/27(火)07:02:35 No.436073294
>作ってる人は根本的に何で戦争が起きるのかみたいな事を理解してないと思うよ 戦争はなんで起きるのか詳しい人来たな
379 17/06/27(火)07:03:29 No.436073326
>艦娘と深海は殺し合い続けてどちらかが全滅しないと終わらない存在だから 吹雪は殺し合い以外の方法で深海を消滅させてみせ別の可能性を提示してみせたのに延々とこれいって地獄地獄はしゃいでるの本当に台無しだと思う
380 17/06/27(火)07:03:32 No.436073329
>全滅したらまた翌日に蘇って戦うんじゃねえの 深海殺すと艦娘になって艦娘沈むと深海になるのがアニメ設定だから
381 17/06/27(火)07:04:17 No.436073360
>深海殺すと艦娘になって艦娘沈むと深海になるのがアニメ設定だから 玉のない将棋のようだ
382 17/06/27(火)07:05:16 No.436073395
>吹雪は殺し合い以外の方法で深海を消滅させてみせ別の可能性を提示してみせたのに延々とこれいって地獄地獄はしゃいでるの本当に台無しだと思う とは言え吹雪は艦娘と深海が同時に存在してたからだからなあ 同じパターンを意図的に作りだすことが出来ればいけるか
383 17/06/27(火)07:05:22 No.436073398
そういえばアニメ見てても最終的な目的がなかったというか 全ての敵を生み出す大ボスみたいなのいなかったよねこれ? どうすりゃ終わりなんだろ
384 17/06/27(火)07:05:47 No.436073408
>とは言え吹雪は艦娘と深海が同時に存在してたからだからなあ >同じパターンを意図的に作りだすことが出来ればいけるか そこでケッコン
385 17/06/27(火)07:05:58 No.436073416
そもそも人間出さないから被害わかんないしね
386 17/06/27(火)07:06:54 No.436073443
>どうすりゃ終わりなんだろ 被害0で相手を完全に滅ぼせ
387 17/06/27(火)07:07:00 No.436073448
>とは言え吹雪は艦娘と深海が同時に存在してたからだからなあ >同じパターンを意図的に作りだすことが出来ればいけるか 如月も沈んでないのに帰ってきたし 加賀の説は根本からもう崩れてるよ
388 17/06/27(火)07:07:07 No.436073454
>そういえばアニメ見てても最終的な目的がなかったというか >全ての敵を生み出す大ボスみたいなのいなかったよねこれ? >どうすりゃ終わりなんだろ ゲームだとハワイ周辺が敵の本拠地ぽいよ イベントで攻めたけど唯一落とせなかったのがそこ
389 17/06/27(火)07:07:36 No.436073475
何でID
390 17/06/27(火)07:07:51 No.436073482
>そういえばアニメ見てても最終的な目的がなかったというか >全ての敵を生み出す大ボスみたいなのいなかったよねこれ? >どうすりゃ終わりなんだろ 映画見てないな… 今まであやふやにされてた艦娘と敵艦との関係性が表裏一体の存在であることが明確化された これによって艦これの勝利条件は味方の損失一切なしで的に鹵獲されて怨念に囚われている艦娘を倒して元に戻すこと まさしく艦隊をコレクションすることで戦いを終わらせることができる
391 17/06/27(火)07:08:09 No.436073493
>如月も沈んでないのに帰ってきたし >加賀の説は根本からもう崩れてるよ あれ深海化する途中に無理やり連れてきちゃっただけでしょ!
392 17/06/27(火)07:08:29 No.436073502
ゲーム落ちが一番しっくりくるわ
393 17/06/27(火)07:09:16 No.436073527
>だから海が呪われてる >ゲームでもそんな感じのエフェクト 人類でないからそんな感じに見えない
394 17/06/27(火)07:09:19 No.436073529
>まさしく艦隊をコレクションすることで戦いを終わらせることができる 全部のキャラ揃えてる人ってまだいないの?
395 17/06/27(火)07:10:03 No.436073562
>全部のキャラ揃えてる人ってまだいないの? いるけど終わってないからゲームとアニメは別設定だね
396 17/06/27(火)07:10:18 No.436073574
>>だから海が呪われてる >>ゲームでもそんな感じのエフェクト >人類でないからそんな感じに見えない あんなあからさまな浄化エフェクトでそんな感じに見えないと言われても困るな
397 17/06/27(火)07:10:20 No.436073577
映画でも人間とか出ないの?
398 17/06/27(火)07:10:47 No.436073597
>ゲーム落ちが一番しっくりくるわ ゲームオチとかヴァルハラってよく揶揄して言われるけどそれすら結構好意的な意見で アニメのなぞの配慮っぷり見ると艦むすと提督だけの世界作りたかったようにしか見えないというか
399 17/06/27(火)07:11:16 No.436073616
>映画でも人間とか出ないの? でないどころか提督すら出なくなったから…
400 17/06/27(火)07:11:20 No.436073618
>全部のキャラ揃えてる人ってまだいないの? 全部がどれくらいなのかすら分からない
401 17/06/27(火)07:11:25 No.436073623
出た敵の数だけ揃えないと意味無いからな 実現無理だと思うよ
402 17/06/27(火)07:11:28 No.436073625
このアニメに関しては何もかもが きに する だけ むだ だから真剣に考えるだけ馬鹿だよ
403 17/06/27(火)07:11:53 No.436073641
>映画でも人間とか出ないの? はい ついに提督もいなくなったから内輪の戦いになってます
404 17/06/27(火)07:11:55 No.436073642
>>映画でも人間とか出ないの? >でないどころか提督すら出なくなったから… なんかすごいな
405 17/06/27(火)07:12:57 No.436073686
>ゲームオチとかヴァルハラってよく揶揄して言われるけどそれすら結構好意的な意見で ヴァルハラは揶揄でもなんでもなく死後の世界の可能性があるだけだぞ そもそも妖精さんうじゃうじゃいるじゃん
406 17/06/27(火)07:13:04 No.436073694
人が消えたあとの世界で壊れた機械同士が戦ってると思うと まあそんな変な展開でもないか
407 17/06/27(火)07:13:18 No.436073711
>き >す >だ >む なんでキスダムの話を急に…?
408 17/06/27(火)07:13:25 No.436073717
別に提督の存在がなくなったとは思わないが むしろ夢で見たがバカにされてたのが深海吹雪のおかげで説得力あるシーンになったし
409 17/06/27(火)07:13:31 No.436073723
つまりあの世に送られた船の御霊がずっと戦い続けてるってこと? なんか辛いね
410 17/06/27(火)07:13:48 No.436073733
>ヴァルハラは揶揄でもなんでもなく死後の世界の可能性があるだけだぞ まあそれならまともな世界出さないと意味ないのよね 落差もなんもない まぁそうでしょうねとしかならない
411 17/06/27(火)07:13:53 No.436073742
>むしろ夢で見たがバカにされてたのが深海吹雪のおかげで説得力あるシーンになったし どういうこと?
412 17/06/27(火)07:13:56 No.436073745
>>き >>す >>だ >>む >なんでキスダムの話を急に…? ダメだった
413 17/06/27(火)07:14:45 No.436073785
>まあそれならまともな世界出さないと意味ないのよね そんなことないと思うが? 前提で思考提出してないかなあ
414 17/06/27(火)07:14:49 No.436073791
>ヴァルハラは揶揄でもなんでもなく死後の世界の可能性があるだけだぞ 血Cの茶番が本当に茶番だったって発覚したときの空気思い出すわ
415 17/06/27(火)07:15:18 No.436073817
映画でわかったってことはそれまではなんのために戦ってたんだ
416 17/06/27(火)07:15:49 No.436073841
史実に基づいた重厚なストーリーと高度な戦略を要求されるゲーム性は 1クール+数時間の劇場版で説明し切るのは無理では?
417 17/06/27(火)07:15:49 No.436073842
>どういうこと? 吹雪が分裂したのは未練があったから
418 17/06/27(火)07:15:53 No.436073844
私たち守るべきものもいないのに何のために戦ってるんだろうねとかひとつでも台詞があればまあ…
419 17/06/27(火)07:16:04 No.436073853
>つまんねつまんねいわれてたグラブルが良作になったしなにがあるかわからんなアニメ化は 超大作ちゃんめっちゃヒロインしてたからなぁ…
420 17/06/27(火)07:16:23 No.436073869
>これによって艦これの勝利条件は味方の損失一切なしで的に鹵獲されて怨念に囚われている艦娘を倒して元に戻すこと >まさしく艦隊をコレクションすることで戦いを終わらせることができる これだと必然的に建造って概念はあの世界にないことになるんだよね なのに吹雪だけが何処から来たのか覚えてないみたいのが不自然だし、ドロップという現象を知っている艦娘があまりにも少なすぎる
421 17/06/27(火)07:16:36 No.436073883
>映画でわかったってことはそれまではなんのために戦ってたんだ お前はなにを言っているんだ
422 17/06/27(火)07:16:57 No.436073903
>>どういうこと? >吹雪が分裂したのは未練があったから それが東京タワーウェディングとどう結びついて説得力ますの?
423 17/06/27(火)07:18:21 No.436073959
>それが東京タワーウェディングとどう結びついて説得力ますの? 未練があったのはケッコンしてたから だからあの夢の吹雪はアニメ吹雪より大人で 深海吹雪がちょうどそのサイズ
424 17/06/27(火)07:18:47 No.436073979
>>映画でわかったってことはそれまではなんのために戦ってたんだ >お前はなにを言っているんだ ごめんもう細かく覚えてないんだけど教えてもらえる?
425 17/06/27(火)07:19:36 No.436074019
>未練があったのはケッコンしてたから あのエヴァ空間の沈んだ分離元吹雪って史実吹雪じゃなかったの…?
426 17/06/27(火)07:19:38 No.436074026
>>それが東京タワーウェディングとどう結びついて説得力ますの? >未練があったのはケッコンしてたから >だからあの夢の吹雪はアニメ吹雪より大人で >深海吹雪がちょうどそのサイズ それ現世があるとか描かれてないから全然妄想の域を出ないのでは…
427 17/06/27(火)07:19:52 No.436074039
もう世界観とか整合性とか捨てて内輪の戦いだけで終わらせたのはよかったと思う
428 17/06/27(火)07:20:15 No.436074063
>これだと必然的に建造って概念はあの世界にないことになるんだよね >なのに吹雪だけが何処から来たのか覚えてないみたいのが不自然だし、ドロップという現象を知っている艦娘があまりにも少なすぎる 吹雪はイレギュラーだって散々言われてたでしょ! 深海だったこと覚えてる艦も普通に建造された艦も居るでしょ!
429 17/06/27(火)07:20:45 No.436074095
作者の人そこまで考えて無いよ
430 17/06/27(火)07:21:23 No.436074128
>ごめんもう細かく覚えてないんだけど教えてもらえる? 深海倒すため以外になにかあるのか?
431 17/06/27(火)07:21:41 No.436074145
>未練があったのはケッコンしてたから 提督とケッコンしてたってこと?
432 17/06/27(火)07:21:50 No.436074149
>それ現世があるとか描かれてないから全然妄想の域を出ないのでは… (…現世?)
433 17/06/27(火)07:21:59 No.436074162
>>ごめんもう細かく覚えてないんだけど教えてもらえる? >深海倒すため以外になにかあるのか? だからなんのために
434 17/06/27(火)07:22:09 No.436074169
>提督とケッコンしてたってこと? そう
435 17/06/27(火)07:22:23 No.436074186
なんで平日朝の4時から1年以上前に終わったアニメの話題でハッスルしてるの?
436 17/06/27(火)07:22:24 No.436074187
はじめから人間出してればこじれなかったのでは…
437 17/06/27(火)07:23:12 No.436074240
>だからなんのために 制海圏取り戻しつつ艦娘増やすためだが
438 17/06/27(火)07:23:20 No.436074246
結局TVアニメのあまりの気持ち悪いところフォローしただけだしな
439 17/06/27(火)07:23:45 No.436074273
>深海だったこと覚えてる艦も普通に建造された艦も居るでしょ! 建造された艦がいるなら表裏一体がまず成り立たないのでは?
440 17/06/27(火)07:24:00 No.436074288
>>ヴァルハラは揶揄でもなんでもなく死後の世界の可能性があるだけだぞ >血Cの茶番が本当に茶番だったって発覚したときの空気思い出すわ だからこそ真面目に世界を構築しなきゃいけないんだよね
441 17/06/27(火)07:24:07 No.436074295
>作者の人そこまで考えて無いよ ウンエイリニンサンは考えてた 監督は無視した アニメ化なんてそれでいいんだよ
442 17/06/27(火)07:24:07 No.436074296
>>>ごめんもう細かく覚えてないんだけど教えてもらえる? >>深海倒すため以外になにかあるのか? >だからなんのために 戦闘妖精雪風みたいになってきたな
443 17/06/27(火)07:25:03 No.436074351
>建造された艦がいるなら表裏一体がまず成り立たないのでは? なんで? 建造された艦が沈んだら新たに深海になるだけでは?
444 17/06/27(火)07:25:16 No.436074362
>だからこそ真面目に世界を構築しなきゃいけないんだよね 実はね…が成立しないからね
445 17/06/27(火)07:26:05 No.436074392
艦が複数いるのもアレだよ分御霊だよ 日本の神は複数同時にいられるんだよ ハイ終わり!
446 17/06/27(火)07:26:33 No.436074420
なんだったんだろうなこのアニメ
447 17/06/27(火)07:26:37 No.436074425
>>アニメ終わって思ったよみんな何に夢中になってんだろうと >艦これのここがすごい!ででてくるのがバンダイのAGPまだシリーズ続いてるのと1か月半富士急ハイランド貸し切りってのがすべてを表してると思う
448 17/06/27(火)07:26:45 No.436074430
>制海圏取り戻しつつ艦娘増やすためだが 艦娘増やすためってのは映画でわかったことじゃないの あと制海圏取り戻す必要性が感じられない
449 17/06/27(火)07:27:56 No.436074489
強い力関連と不機嫌な表情でネタにされててよかったな大和ファン
450 17/06/27(火)07:27:58 No.436074490
>艦娘増やすためってのは映画でわかったことじゃないの いやそれは視聴者にはそうだけどさ
451 17/06/27(火)07:29:07 No.436074563
>なんだったんだろうなこのアニメ 艦これ鎮守府の想定した本当の艦これそのもの
452 17/06/27(火)07:29:13 No.436074566
視聴者の知ってること=キャラクターの知ってることって前提の人たまにいるね
453 17/06/27(火)07:29:56 No.436074587
>強い力関連と不機嫌な表情でネタにされててよかったな大和ファン 劇場最高だったよ カッコいいし強いしエロい
454 17/06/27(火)07:29:58 No.436074591
>眼鏡外しでネタにされててよかったな霧島ファン
455 17/06/27(火)07:30:55 No.436074661
アニメでドロップ目的で出撃・戦闘してたことあったっけ?
456 17/06/27(火)07:31:53 No.436074719
>アニメでドロップ目的で出撃・戦闘してたことあったっけ? 深海の謎が分かるかもみたいな理屈で出撃したことなら
457 17/06/27(火)07:32:29 No.436074748
>アニメでドロップ目的で出撃・戦闘してたことあったっけ? 無い
458 17/06/27(火)07:35:47 No.436074921
>>艦娘増やすためってのは映画でわかったことじゃないの >いやそれは視聴者にはそうだけどさ つまりアニメの中ではわかってたことが映画ではじめて視聴者が知ったってこと?
459 17/06/27(火)07:37:20 No.436075005
>つまりアニメの中ではわかってたことが映画ではじめて視聴者が知ったってこと? 劇場版見てねえの!? 上層部がどうのみたいなのあったでしょ!
460 17/06/27(火)07:39:40 No.436075130
人間はいるんだけど出さないという気持ち悪さ
461 17/06/27(火)07:39:49 No.436075137
表裏一体というには海域支配してるボスがはずれくじの一方でその辺のモブが当たりだしで全員揃っても沸いてくるんじゃないだろうか深海棲艦
462 17/06/27(火)07:40:22 No.436075170
興行があんなに馬鹿にしてたアイマスレベルという
463 17/06/27(火)07:40:27 No.436075172
>劇場版見てねえの!? >上層部がどうのみたいなのあったでしょ! 質問の答えになってないぞ
464 17/06/27(火)07:40:58 No.436075192
>質問の答えになってないぞ なってると思うけど
465 17/06/27(火)07:41:49 No.436075241
>映画でわかったってことはそれまではなんのために戦ってたんだ このレスで見てないってのは伝わってると思ってたよ
466 17/06/27(火)07:42:25 No.436075278
(なんで見てもいない劇場版の質問で態度がでかいんだ…)
467 17/06/27(火)07:43:21 No.436075338
>興行があんなに馬鹿にしてたアイマスレベルという 2億の差は誤差か
468 17/06/27(火)07:43:48 No.436075374
見ても理解できないというか理解しようとしない人って居るからね
469 17/06/27(火)07:44:11 No.436075393
見てないから質問したんだけど見てればわかるんじゃないのか
470 17/06/27(火)07:44:32 No.436075422
まあさすがに個人の妄想は理解できないな
471 17/06/27(火)07:44:40 No.436075432
>2億の差は誤差か なそ にん
472 17/06/27(火)07:44:46 No.436075436
劇場版はフォローに苦心してる感じはあったけどじゃあ劇場版で本編の見方変わったかというと…
473 17/06/27(火)07:45:03 No.436075454
個人の妄想とやらがどこにあるんだろう…
474 17/06/27(火)07:45:13 QF6hkCn. No.436075466
ゴミクソコンテンツ
475 17/06/27(火)07:45:30 No.436075479
>劇場版はフォローに苦心してる感じはあったけどじゃあ劇場版で本編の見方変わったかというと… 結構変わったよ
476 17/06/27(火)07:45:31 No.436075481
アニメはスタッフ決まった時点でダメだったでしょ
477 17/06/27(火)07:45:41 No.436075490
ヒでバカにされてたようなまだ艦これやってないんですか?系の人たちは軒並みFGOとかに行ったんかね
478 17/06/27(火)07:46:06 No.436075510
劇場まで見に行く人は本放送が好きな人くらいだ
479 17/06/27(火)07:46:16 No.436075521
あ、戻ってきた
480 17/06/27(火)07:46:47 No.436075559
金出して本編の尻拭い映画を観る必要ない
481 17/06/27(火)07:47:21 No.436075590
二期まだかな…
482 17/06/27(火)07:47:24 No.436075594
>ヒでバカにされてたようなまだ艦これやってないんですか?系の人たちは軒並みFGOとかに行ったんかね その割にはFGOの薄い本にそこまでの勢いはない気がする 結局まだしばらく艦これと東方だろう
483 17/06/27(火)07:47:24 No.436075595
劇場版で良作になった!で押し通すのは無理があるかな 結局ふわふわ世界観だし
484 17/06/27(火)07:47:26 No.436075598
この不気味な世界観が逆に好き
485 17/06/27(火)07:47:54 No.436075625
草川花田にどう期待できたっていうんだ
486 17/06/27(火)07:47:58 No.436075627
>その割にはFGOの薄い本にそこまでの勢いはない気がする 薄い本が人気の尺度って 商業ですよねこれ
487 17/06/27(火)07:48:01 No.436075630
本編の一番のダメな部分はフォロー入れよう無いからしょうがないっちゃしょうがないし…
488 17/06/27(火)07:48:19 No.436075656
>劇場版で良作になった!で押し通すのは無理があるかな >結局ふわふわ世界観だし それは見た人が決めることだし お前公開直後からずっと同じこと言ってない?
489 17/06/27(火)07:48:22 No.436075660
あのアニメ見せられてなお映画に金払うんだからそりゃなんだって絶賛するよね
490 17/06/27(火)07:48:48 No.436075698
劇場版は戦闘シーンがすごく良かったので特に文句はないよ
491 17/06/27(火)07:48:56 No.436075705
FGOもグラブルも結局ガチャがキツいからな 同人人気はどうしても無料の艦これが強いと思うよ
492 17/06/27(火)07:49:01 No.436075713
>薄い本が人気の尺度って >商業ですよねこれ そりゃ >ヒでバカにされてたようなまだ艦これやってないんですか?系の人たちは軒並みFGOとかに行ったんかね が薄い本のことだから
493 17/06/27(火)07:49:12 No.436075723
>お前公開直後からずっと同じこと言ってない? 自称エスパーの方でしたか
494 17/06/27(火)07:49:20 No.436075737
アーケードが一番おもろい
495 17/06/27(火)07:49:31 No.436075743
人類いないのも気になるがそれ以上に妖精さんの存在が気になる 特に言及無かったし最終回での演出とか制作は違和感覚えなかったんだろうか
496 17/06/27(火)07:49:43 No.436075755
自分たちが何者で誰と戦っていて何の目的で戦っているのかの全てがぼんやりしている状態でよくこんだけ流行ってるなとは思ったけど その状態がここまで長く続くとも思ってなかったな…
497 17/06/27(火)07:49:53 No.436075762
>劇場版で良作になった!で押し通すのは無理があるかな そもそも劇場は良作って言うのはいいけどテレビ版が良作になったは無理があると思うの
498 17/06/27(火)07:49:59 No.436075765
エスパーされるような言動は慎もう
499 17/06/27(火)07:50:19 No.436075786
映画で妖精はちゃんと仕事してたし
500 17/06/27(火)07:50:36 No.436075807
海に変なのがいるなら陸で暮せばいいと思うの なんか基地とか襲ってくるからやられる前にやれってことなんだと思うけど
501 17/06/27(火)07:50:51 No.436075823
別に映画でアレのクオリティが変動するわけじゃないからな…
502 17/06/27(火)07:50:57 No.436075830
エムエムデーと架空戦記とかのほうがおもろいで
503 17/06/27(火)07:51:04 No.436075841
>人類いないのも気になるがそれ以上に妖精さんの存在が気になる 妖精さんって言うものはそんなもんじゃないんかな 何となく居る的な
504 17/06/27(火)07:51:54 No.436075882
>海に変なのがいるなら陸で暮せばいいと思うの >なんか基地とか襲ってくるからやられる前にやれってことなんだと思うけど そもそも深海が陸に基地作ったりしてるから陸で暮らすも何も安全地帯なんてないし…
505 17/06/27(火)07:53:07 No.436075947
映画館に客呼びたいならTV版で頑張っとけよと
506 17/06/27(火)07:53:22 No.436075970
映画も無料にすりゃよかったのにね
507 17/06/27(火)07:53:52 No.436076016
書き込みをした人によって削除されました
508 17/06/27(火)07:53:56 No.436076021
>そもそも深海が陸に基地作ったりしてるから陸で暮らすも何も安全地帯なんてないし… ゲームやってても内陸部まで攻め込まれてる印象はまだないなぁ あいつらそのうち駆逐艦とかも陸に上がってくるようになるんだろうか
509 17/06/27(火)07:54:08 No.436076034
>そもそも深海が陸に基地作ったりしてるから陸で暮らすも何も安全地帯なんてないし… 陸から出撃してるならそれはもう表裏一体というか別の人種民族みたいなもんだな
510 17/06/27(火)07:54:40 No.436076066
本編の記憶をマイルドにする口直しとしては十分よ
511 17/06/27(火)07:54:57 No.436076090
>劇場版は戦闘シーンがすごく良かったので特に文句はないよ 最初の夜戦は近年まれに見る盛り上がりだった そうそうこういうのだよ!って
512 17/06/27(火)07:55:16 No.436076122
>海に変なのがいるなら陸で暮せばいいと思うの >なんか基地とか襲ってくるからやられる前にやれってことなんだと思うけど 元々たかだか数百の艦娘で攻め込みつつ生存圏防衛できてるんだから規模的には大したことないんだろう 艦娘は進撃の巨人でいうところの調査兵団なのかもしれない とはいえ劇場版で一カ月も経たずに世界滅亡するくらいの侵略しかけてきてるけど
513 17/06/27(火)07:55:46 No.436076156
考証とか設定補佐がいなかったの?
514 17/06/27(火)07:56:11 No.436076189
劇場版は良かったけどTV版は整合性すら取れてないクソアニメだし…
515 17/06/27(火)07:56:13 No.436076192
何その改行
516 17/06/27(火)07:56:14 No.436076194
>陸から出撃してるならそれはもう表裏一体というか別の人種民族みたいなもんだな 三越に買い物にきたりすき屋で牛丼食ってたりするからな
517 17/06/27(火)07:56:20 No.436076201
>考証とか設定補佐が駄目だったの?
518 17/06/27(火)07:56:48 No.436076232
>考証とか設定補佐がいなかったの? そういうの付けていい方向に進んだアニメを知らない
519 17/06/27(火)07:57:16 No.436076262
何とかしてヒリだした艦娘と敵の関係も 特に勿体ぶるほどの意外性も無いありふれたものだったという
520 17/06/27(火)07:57:35 No.436076284
しかし艦これもアホみたいにマンパワーも金も時間も使って コミケ限定で個人製作作品を超える程度のことしかできなかったな
521 17/06/27(火)07:57:41 No.436076293
>劇場版は良かったけどTV版は整合性すら取れてないクソアニメだし… どこら辺が取れてなかった?
522 17/06/27(火)07:57:42 No.436076297
世界滅亡レベルだったのか知らなかったわ
523 17/06/27(火)07:58:14 No.436076328
>しかし艦これもアホみたいにマンパワーも金も時間も使って 時間使ってなくない?
524 17/06/27(火)07:58:18 No.436076334
>>考証とか設定補佐がいなかったの? >そういうの付けていい方向に進んだアニメを知らない 同じジャンルのガルパンやアルペジオにはいた気がする
525 17/06/27(火)07:58:24 No.436076341
>何とかしてヒリだした艦娘と敵の関係も >特に勿体ぶるほどの意外性も無いありふれたものだったという ウンエイリニンサンが2013年から言ってたものだけど…
526 17/06/27(火)07:58:52 No.436076370
>どこら辺が取れてなかった? 散々言われてるレーダーのはずの眼鏡を投げ捨てたりとかだけでも整合性が取れてないと言えるのではないでしょうか
527 17/06/27(火)07:58:59 No.436076381
>どこら辺が取れてなかった? 入渠中だったはずなのに吹雪たちより先に着いてる一航戦とか…
528 17/06/27(火)07:59:00 No.436076382
サンマ漁したりクリスマスプレゼント強奪してるのはいったい何なの
529 17/06/27(火)07:59:14 No.436076403
>世界滅亡レベルだったのか知らなかったわ 生物が死滅する海が恐ろしい勢いで広がってる!ってのが映画の話だからな 半分も覆われたらそうもなるだろ
530 17/06/27(火)07:59:15 No.436076410
>同じジャンルのガルパンやアルペジオにはいた気がする 特殊カーボンとかあまりいい方向に作用したとは思えないぞ!
531 17/06/27(火)07:59:20 No.436076419
>戦闘妖精雪風みたいになってきたな あれも否定マンが増えて認識されなくなったから主人公と基地が消滅しかけてたね
532 17/06/27(火)07:59:21 No.436076421
もう4年くらいコラボから宣伝からやり続けてるだろ なんの成果にもなってないが
533 17/06/27(火)07:59:33 No.436076439
それ聞いちゃうのは藪蛇では
534 17/06/27(火)07:59:44 No.436076453
>>劇場版は良かったけどTV版は整合性すら取れてないクソアニメだし… >どこら辺が取れてなかった? 足柄は誰と合コンしてたの?
535 17/06/27(火)08:00:15 No.436076492
>散々言われてるレーダーのはずの眼鏡を投げ捨てたりとかだけでも整合性が取れてないと言えるのではないでしょうか レーダーなんぞに頼らんわ!的な演出では?
536 17/06/27(火)08:00:38 No.436076523
そこら辺は記憶から抹消してたからつい聞いてしまったんだろう 気持ちはわかる
537 17/06/27(火)08:00:43 No.436076528
>レーダーなんぞに頼らんわ!的な演出では? 次のカットではかけてたのに?
538 17/06/27(火)08:00:51 No.436076537
コラボも金儲けに利用されてるだけみたいな感じでお互いにリスペクトが感じられない
539 17/06/27(火)08:00:55 No.436076541
>足柄は誰と合コンしてたの? それ整合性となにか関係ある? ただの謎なだけじゃない?
540 17/06/27(火)08:00:56 No.436076542
>レーダーなんぞに頼らんわ!的な演出では? その後またすぐにつけなおしてるぞ
541 17/06/27(火)08:01:23 No.436076559
>次のカットではかけてたのに? それ作画ミスじゃん!
542 17/06/27(火)08:01:28 No.436076568
>>同じジャンルのガルパンやアルペジオにはいた気がする >特殊カーボンとかあまりいい方向に作用したとは思えないぞ! 特殊カーボン否定してるやつ初めて見た
543 17/06/27(火)08:01:32 No.436076574
足柄行き遅れはあのアニメが5W1Hすら出来てないのを如実に示してるよね
544 17/06/27(火)08:01:35 No.436076580
>足柄は誰と合コンしてたの? 艦娘とだろ?
545 17/06/27(火)08:02:09 No.436076616
>>足柄は誰と合コンしてたの? >それ整合性となにか関係ある? >ただの謎なだけじゃない? 謎なのか
546 17/06/27(火)08:02:23 No.436076639
>特殊カーボン否定してるやつ初めて見た 特殊カーボン時代ではなく特殊カーボンとかで全部カバーするのに文句言ってる人は結構見るぞ 人間も特殊カーボン製なんですね、とか
547 17/06/27(火)08:02:47 No.436076667
>>次のカットではかけてたのに? >それ作画ミスじゃん! BDで直ったん?
548 17/06/27(火)08:02:50 No.436076672
整合性の意味がガバガバ過ぎる…
549 17/06/27(火)08:03:28 No.436076728
>>足柄は誰と合コンしてたの? >それ整合性となにか関係ある? >ただの謎なだけじゃない? 根幹の謎だろ…
550 17/06/27(火)08:03:42 No.436076745
もう一回見直してまとめてこいよ
551 17/06/27(火)08:03:42 No.436076747
>コラボも金儲けに利用されてるだけみたいな感じでお互いにリスペクトが感じられない 艦これコラボほど双方が悪ノリで楽しんでるなってのはそうそうない気がするが…
552 17/06/27(火)08:04:03 No.436076774
>>コラボも金儲けに利用されてるだけみたいな感じでお互いにリスペクトが感じられない >艦これコラボほど双方が悪ノリで楽しんでるなってのはそうそうない気がするが… 心つながってるな
553 17/06/27(火)08:04:11 No.436076783
>もう一回見直してまとめてこいよ 酷いこと強いるなよ
554 17/06/27(火)08:04:21 No.436076791
足柄さん原作だと男に飢えてないんだしアニメ側の暴走じゃないの
555 17/06/27(火)08:04:36 No.436076811
アニメだけだよこんな艦これ否定されんの
556 17/06/27(火)08:04:36 No.436076812
wowsがアルペジオとはいふりコラボ先に選んだのは実に賢かった
557 17/06/27(火)08:04:53 No.436076835
自分設定で楽しむもよし 公式の設定を考察するもよし