17/06/27(火)02:33:22 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/27(火)02:33:22 No.436062673
>夜食を授ける
1 17/06/27(火)02:34:31 No.436062752
俺の気のせいかもしれないけどシマダヤの焼きそばよりうまく感じる
2 17/06/27(火)02:35:44 No.436062832
1.5玉くらいがちょうどいい量に感じるんだけど 1玉を綺麗に半分に分けられないのでしょうがなく2玉食べる
3 17/06/27(火)02:36:03 No.436062864
具はキャベツだけね
4 17/06/27(火)02:37:00 No.436062940
じゃあ天かすいれるね…
5 17/06/27(火)02:37:39 No.436062981
この味に慣れてしまったのでこれが一番好き
6 17/06/27(火)02:37:44 No.436062984
俺は袋のまま包丁でバッサリ切って使わない方はラップで包んでおくよ
7 17/06/27(火)02:38:09 No.436063017
包丁で切ってラップだ
8 17/06/27(火)02:47:28 No.436063593
これはお高くてランクの高い旨い方 俺はもっとお安いPBのを食らってた あんまり美味しくないんだ…
9 17/06/27(火)02:48:05 No.436063630
ここからグレード落とす理由が無い程度にはお安くない…?
10 17/06/27(火)02:49:54 No.436063734
キャベツとピーマンと豚バラがウチのスタメン
11 17/06/27(火)02:50:30 No.436063767
落とす理由?値段以外に何か要るのか?
12 17/06/27(火)02:51:22 No.436063825
具なんていいんですか…
13 17/06/27(火)02:52:38 No.436063902
PBの安い焼きそばは気兼ねなく大量に作れていい
14 17/06/27(火)02:54:06 No.436063998
具なんてあってももやしだよ…
15 17/06/27(火)02:54:26 No.436064019
貧乏学生だった頃はとにかく安くが至上命題だったから 画像のはたまにしか買えない高級品だった
16 17/06/27(火)02:54:32 No.436064027
最近ドラッグストアで税込130円で売られるようになって100円のまずいのより躊躇なく選べるようになった
17 17/06/27(火)02:56:34 No.436064162
蒸し焼きにして卵を絡めてマヨネーズと天華で食べるふわふわ焼きそばめっちゃうまかった
18 17/06/27(火)02:58:53 No.436064317
もやしと豚バラ 炒めるのに牛脂があれば最高だ
19 17/06/27(火)03:00:34 No.436064402
きくらげは安くて保存効いて食物繊維たっぷりだから消化も良くてええよ
20 17/06/27(火)03:05:22 No.436064673
これ上手く作れない…麺が硬い…
21 17/06/27(火)03:06:25 No.436064719
>これ上手く作れない…麺が硬い… 炒める前にちょっと水を振ってレンジでチンするのです…
22 17/06/27(火)03:06:28 No.436064722
基本豚肉とキャベツとたっぷりのモヤシ 乾燥サクラエビを軽く揉んで振り掛けると香ばしくなるからたまに入れる
23 17/06/27(火)03:07:29 No.436064788
これじゃないちょっとお高いやつにすると 逆に何か食べたかった焼きそばってこうじゃない…ってなる
24 17/06/27(火)03:07:35 No.436064792
緑色の塩焼きそばの方も結構美味い
25 17/06/27(火)03:07:49 No.436064803
カリカリに焼いてもいいんだぞ…どうやって作るかはしらないけど あらかじめ水をかけてフライパンに水分を入れないようにすればいいんだろうか
26 17/06/27(火)03:09:00 No.436064876
水だとべっちゃりするんで日本酒かけるよ
27 17/06/27(火)03:09:21 No.436064897
>炒める前にちょっと水を振ってレンジでチンするのです… これしても硬く感じて…もっとふわふわにしたいんです…
28 17/06/27(火)03:10:14 No.436064937
日清とかグリコの焼きそばはまずくはないんだけどなんか違う
29 17/06/27(火)03:10:16 No.436064940
季節の限定版はスーパーでお安くなるけど毎回なんか違う…ってなるなった 結局ノーマルのソースが一番しゅごい…という結論に達した
30 17/06/27(火)03:10:28 No.436064949
昔はお湯でほぐすとか書いてあった気がする
31 17/06/27(火)03:11:09 No.436064980
フライパンに蓋をして蒸し焼きにするんだ もやしやキャベツのような水気の多い野菜と一緒に焼いてもいいぞ
32 17/06/27(火)03:11:44 No.436065013
>これじゃないちょっとお高いやつにすると >逆に何か食べたかった焼きそばってこうじゃない…ってなる でも今売ってるマルちゃんの高級の太麺モチモチであれはあれで美味しいよ
33 17/06/27(火)03:13:49 No.436065102
まず最初に野菜を炒めるときに粉末ソースを少し入れて塩分で野菜の水分を出すんだ その上にほぐした麺を乗せて蒸すとほぐれる
34 17/06/27(火)03:15:52 No.436065199
>もやしやキャベツのような水気の多い野菜と一緒に焼いてもいいぞ 具無しの場合は!?
35 17/06/27(火)03:17:57 No.436065310
熱したフライパンに一袋ポイッと入れて 一緒にある程度の水を入れて半分茹でるようにしつつ蓋をする 水分が飛んだら出来上がり
36 17/06/27(火)03:18:47 No.436065355
もやしやキャベツは火が通り過ぎると細胞が壊れてベチャッとなるから火の通しすぎに注意
37 17/06/27(火)03:18:50 No.436065357
お茶でこれをゆでるとまずいよ
38 17/06/27(火)03:19:00 No.436065365
>具無しの場合は!? 存在し得ない仮定には答えようがない
39 17/06/27(火)03:19:16 No.436065379
>>もやしやキャベツのような水気の多い野菜と一緒に焼いてもいいぞ >具無しの場合は!? 水を 入れろ
40 17/06/27(火)03:19:24 No.436065389
一旦麺をザルで洗ってから炒めるといいと以前のスレで言ってた「」もいたな
41 17/06/27(火)03:20:00 No.436065421
>具無しの場合は!? >フライパンに蓋をして蒸し焼きにするんだ
42 17/06/27(火)03:20:24 No.436065441
何はなくともほぐすなら水分が要るんだ
43 17/06/27(火)03:22:30 No.436065542
包丁で切ってラップは考えなかった 「」はかしこいな
44 17/06/27(火)03:23:10 No.436065579
マルちゃんのはしょっちゅう99円になる 逆にこいつは安くならず128円ぐらいをうろうろ
45 17/06/27(火)03:23:33 No.436065597
1つに対してもやし2袋は入れたい
46 17/06/27(火)03:25:02 No.436065655
これマルちゃんじゃねえの!?
47 17/06/27(火)03:28:15 No.436065816
ごめん、名城のと勘違いしてた
48 17/06/27(火)03:29:51 No.436065892
ホットプレートで2セット分を作る 休日の昼飯の思い出
49 17/06/27(火)03:40:00 No.436066369
具を入れるなんて雑魚のすることだぜ!
50 17/06/27(火)03:41:41 No.436066445
塩焼きそばが良いんだ
51 17/06/27(火)03:42:54 No.436066490
発売以来ずっと業界売り上げナンバーワンらしいな
52 17/06/27(火)03:43:34 No.436066523
安くて手軽で美味いからな
53 17/06/27(火)03:44:18 No.436066554
粉末ソースのうま味がどうしてもオタフクや液体ソースでは感じられない
54 17/06/27(火)03:46:51 No.436066665
焼きそば用のオタフクソース使えば画像の程ではないがそこそこうまい
55 17/06/27(火)03:48:48 No.436066738
粉末ソースの油分と糖分でレンチンした麺がカリカリになるまで炒める
56 17/06/27(火)04:34:44 No.436068722
たまに100円で売ってるじゃん
57 17/06/27(火)04:35:53 No.436068761
パンにはさんで食べる
58 17/06/27(火)04:40:01 No.436068927
こいつと豚コマがあれば300円でお腹いっぱい焼きそばが食えちまうんだ!
59 17/06/27(火)04:45:41 No.436069148
>パンにはさんで食べる 自家製焼きそばパン…その手があったか! 今度のお昼は決まった
60 17/06/27(火)05:13:09 No.436070040
油を多めに入れてあげ焼きにするとうまあじ
61 17/06/27(火)05:13:41 No.436070060
豚コマとカット野菜とこいつで超豪華な夕飯が…
62 17/06/27(火)05:32:09 No.436070547
>1玉を綺麗に半分に分けられないのでしょうがなく2玉食べる 袋ごと包丁で切っちゃってもいいぞ
63 17/06/27(火)05:32:48 No.436070558
昔よくやったのが麺を網目状に切って冷凍しといたご飯と一緒に炒めるソバメシチャーハン
64 17/06/27(火)05:34:05 No.436070594
しまったもう解決法書いてあった
65 17/06/27(火)05:36:45 No.436070663
スレ画は三玉198円じゃん 少し安いからと言ってイマイチ不味いPBをあえて選ぶ理由が無い
66 17/06/27(火)05:52:30 No.436071004
>スレ画は三玉198円じゃん >少し安いからと言ってイマイチ不味いPBをあえて選ぶ理由が無い まったくもってその通りだけど業務スーパースレでおいしいものを選ぼうとする「」も多いからな…おいしいものなんて売ってねえよ!
67 17/06/27(火)05:55:31 No.436071066
なんで他社は真似できないんだろ
68 17/06/27(火)06:03:11 No.436071270
スレ画ってもしかしてカップ麺の替え玉にもしていいのだろうか
69 17/06/27(火)06:04:24 No.436071299
俺は水入れないなーべちょべちょになりやすいし だからこうして野菜の水分でほぐす
70 17/06/27(火)06:05:19 No.436071322
具なしだと水いれないとかピカぴになるから…
71 17/06/27(火)06:05:39 No.436071331
作ろうとするとどうしてもボロボロのボソボソになっちゃうので敬遠してしまう
72 17/06/27(火)06:06:31 1CCusk2o No.436071351
シマダヤの太麺復活しろ
73 17/06/27(火)06:07:00 No.436071364
ラーメンもパスタも小麦粉よ
74 17/06/27(火)06:07:42 No.436071387
スレ画作れないって下手かよ… 野菜炒め作って麺入れてほぐほぐするだけじゃないのか
75 17/06/27(火)06:08:34 No.436071412
スレ画作ってて思うのはフライパンはデカイに限るって事だ
76 17/06/27(火)06:08:43 No.436071418
豚こま先に炒めるよね?
77 17/06/27(火)06:09:19 No.436071435
フライパンが小さくてうまくかき混ぜられないのででかいの欲しいな
78 17/06/27(火)06:09:30 No.436071440
野菜炒めしてから麺入れて水入れてほぐして蓋だ
79 17/06/27(火)06:11:29 No.436071504
>スレ画作れないって下手かよ… >野菜炒め作って麺入れてほぐほぐするだけじゃないのか こびりついちゃうのよね テフロン加工のフライパンの方がいいのかなぁ
80 17/06/27(火)06:15:28 No.436071603
これ以上に挑戦したことがない…もっとおいしいのがあるんだろうか
81 17/06/27(火)06:18:43 No.436071709
求めてるものが中華料理屋で出てくるようなもちもち系なら上はある 焼きそばに求めてるものが屋台ならこれくらいでいい…
82 17/06/27(火)06:23:53 No.436071854
>作ろうとするとどうしてもボロボロのボソボソになっちゃうので敬遠してしまう 麺は小分けにされてる袋をちょっと切ってあったまるまでレンチンだぞ 作り方にもそう書いてある
83 17/06/27(火)06:24:51 No.436071892
>こびりついちゃうのよね 油が足りないか水が少ないか火が強過ぎるんだと思う
84 17/06/27(火)06:25:45 No.436071918
フライパン変えたら目玉焼きも上で滑るくらいくっつかなくなった… やっぱり安くてもマメに変えるのがいいな…
85 17/06/27(火)06:25:46 No.436071920
これの中華風うまいよ
86 17/06/27(火)06:28:11 No.436071992
>フライパン変えたら目玉焼きも上で滑るくらいくっつかなくなった… テフロンかな? あれは使えば使うほどハゲていくからくっついたら買い替える消耗品よ 鉄の場合は焦げがこびりついて凸凹になってるんじゃないかな
87 17/06/27(火)06:30:37 No.436072083
今日の晩飯は焼きそばにしよう
88 17/06/27(火)06:31:47 No.436072124
>テフロンかな? セラフィット使ってたんだけどちょっと駄目すぎてテフロンにした
89 17/06/27(火)06:33:04 No.436072175
セラフィットは耐久性がひどいと言われまくってたけどマジだったのか…
90 17/06/27(火)06:34:53 No.436072242
目玉焼きがこびりつきだすのに一ヶ月もかからんかったよ… ちゃんとスポンジ側で優しく洗うとかしてたんだがな…
91 17/06/27(火)06:38:11 No.436072336
これを具無しでカリカリに焼いて食うのが 家焼肉のシメの定番になってる