虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/27(火)02:10:29 西住ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/27(火)02:10:29 No.436060709

西住まほ絶対ころころするマシーン1号

1 17/06/27(火)02:12:21 No.436060891

2号は?

2 17/06/27(火)02:14:04 No.436061094

いない…

3 17/06/27(火)02:15:27 No.436061208

後継機の開発は失敗した

4 17/06/27(火)02:16:07 No.436061263

1代限りの戦士だ

5 17/06/27(火)02:17:18 No.436061360

無名の戦車道が産んだ突然変異

6 17/06/27(火)02:31:08 No.436062503

井の中の龍 虎の首を狩る狐 西住流スレイヤー

7 17/06/27(火)02:32:08 No.436062573

なお次期家元が釣り出しにお付き合いしないとケチョンケチョンにされる様子

8 17/06/27(火)02:36:25 No.436062888

罠があっても正面から叩き潰すのが西住流だからあんまり消極的なことはできない それとはあまり関係なく突っ込む次期家元

9 17/06/27(火)02:38:43 No.436063065

当時師範だった現家元もあの奇策を自分ならどう攻略するか考えている内に実際に戦ってみたくなったと言ったほどです

10 17/06/27(火)02:40:49 No.436063194

>罠があっても正面から叩き潰すのが西住流だからあんまり消極的なことはできない 見えてる罠踏みに行くのは阿呆だろ… …お姉ちゃんそういう意味では阿呆だったわ

11 17/06/27(火)02:42:17 No.436063293

西住流に逃げるという道は無いからね…

12 17/06/27(火)02:44:29 No.436063417

お姉ちゃんとて何でもかんでも乗るというわけではないが 逆に言えばどの程度の状況なら乗るか把握していれば いくらでも乗せようがあると言うことでもある

13 17/06/27(火)02:45:12 No.436063460

そこまで分かっているなんてもう恋人のようなものでは?

14 17/06/27(火)02:45:22 No.436063470

罠にはまってそれを食い破る時が一番楽しいんだ…

15 17/06/27(火)02:45:51 No.436063500

宿敵(こいびと)ってやつか

16 17/06/27(火)02:47:05 No.436063573

そんなどっかの黒色槍騎兵艦隊みたいな…

17 17/06/27(火)02:49:37 No.436063718

罠にはめて削ったり受け流すのはできるけど防ぐことはできないんだ…

18 17/06/27(火)02:49:59 No.436063738

端から見ててつい自分でも出来るのでは?と勘違いした弱小校が安易な策で迂闊に挑み 正面から叩き潰されて戦車の修理すらままならなくなるケースがそこそこあるらしい

19 17/06/27(火)02:51:31 No.436063836

次期家元を試合中に激昂させることが出来るマシーン

20 17/06/27(火)02:54:29 No.436064023

誤解を広めるマシーン

21 17/06/27(火)02:57:08 No.436064202

いっこうに殺し愛です

22 17/06/27(火)02:59:25 No.436064340

ぶつかることで深く結びつくからね…

23 17/06/27(火)03:03:38 No.436064577

試合前の挨拶で空間が歪む演出が入る

24 17/06/27(火)03:18:38 No.436065343

西住まほの凄さを逆に際立たせるマシーンになってるのはなんとも皮肉である

25 17/06/27(火)03:20:24 No.436065440

他の試合だと負ける時も基本崩れないままだからね…

26 17/06/27(火)03:22:40 No.436065553

黒森峰をアホの集まりに出来るのは大洗と安齋だけ!

27 17/06/27(火)03:27:11 No.436065765

西住に勝てないなら勝つまでやればいいという単純な解答を実践するすっぽんの安斎

28 17/06/27(火)03:30:15 No.436065907

折れない心こそが安斎の最強の武器なのかもしれない そんな安斎だからこそ校風に合った戦車道の建て直しなんてことができたのかもしれない

29 17/06/27(火)03:34:37 No.436066105

安斎曰く 泥濘はともだち

30 17/06/27(火)03:38:21 No.436066291

雨は神

31 17/06/27(火)03:38:59 No.436066327

安斎千代美という選手は確かに粗削りな部分があるかもしれない しかし彼女には戦車道を志すものにとってかけがえのない資質がある それは決して折れない心だ どんな不利な戦況にあっても最後の白旗があがるまで決して諦めず次の手を考え出す そして敗北すら明日の勝利の糧としようとする その折れない心こそが、智謀湧くがごとしと言われる安斎千代美を作り出したのだ それに関しては西住まほなど足元にも及ばないだろう ――月刊パンツァー 西住まほの秘伝コーナーより抜粋

32 17/06/27(火)03:58:27 No.436067205

おかしい…最後の一行は削ったはずなのに…

33 17/06/27(火)04:49:26 No.436069293

彼女は多少…いや大いに誤解しているようだ この私…もとい安斎氏が本当に戦車道に寄与する資質を持ちそして西住まほをして足元にも及ばないと言わしめる不屈の心があったのならば、奇策など用いず正々堂々戦って敗北を受け入れることが出来ていただろう  しかし私は臆病であり臆病者であるゆえ彼女を畏れ正面から対峙することを諦め策を練り、隙を伺うことに専念したのである 奇策と型破りに満ちた戦場であっても一貫して西住流の戦車道を貫いた彼女こそ不屈の心、得難い資質と言うに相応しいだろう… [月刊パンツァー10分で出来る☆本格イタリアン より抜粋]

↑Top