17/06/27(火)01:04:52 Abemaで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/27(火)01:04:52 No.436052241
Abemaでやってた時あんまタイミング合わなくて見れなかったから無料公開で一気に見たけど これ割といい話じゃねーか…サトコをバスタオルで連れ出すシーンとか好きだわ
1 17/06/27(火)01:06:01 No.436052415
憎まれ役しかできないって自虐するババアかわいいよね
2 17/06/27(火)01:06:28 No.436052483
無料やってんのか どこだ!!
3 17/06/27(火)01:07:02 No.436052573
最初に発狂してからのレナ安定しすぎる
4 17/06/27(火)01:07:08 No.436052595
>無料やってんのか >どこだ!! 昨日までニコデスマンでやってたよ
5 17/06/27(火)01:09:03 No.436052876
なんで解から絵すごいかわいくなったの?
6 17/06/27(火)01:11:13 No.436053168
当時放送終了してたってはじめて知った
7 17/06/27(火)01:12:53 No.436053409
ひぐらしでも10年経つと見てない人が増えてくるんだな…
8 17/06/27(火)01:13:31 No.436053499
原作のBGMで作り直してほしい とくに出題編の後半全部
9 17/06/27(火)01:14:04 No.436053576
レナの立て籠もりから目明しまで作画おかしいよね
10 17/06/27(火)01:16:34 No.436053932
>なんで解から絵すごいかわいくなったの? 一期が売れて予算増えたんじゃないの
11 17/06/27(火)01:20:24 No.436054426
1期のOPの雰囲気が良い
12 17/06/27(火)01:22:11 No.436054653
>ひぐらしでも10年経つと見てない人が増えてくるんだな… 何言ってんだお前
13 17/06/27(火)01:23:35 No.436054826
当時避けてたんだけど見たら面白かった 損したよ
14 17/06/27(火)01:23:58 No.436054880
事件と鷹野さん大勝利のタイミング被るってすごいよね
15 17/06/27(火)01:24:43 No.436054980
1期EDのアウトロに入ると同時に梨花ちゃんの語りが始まる次回予告がたまらなく好きだった
16 17/06/27(火)01:24:49 No.436054992
一期の作画の悪さが怖さを増幅させてた
17 17/06/27(火)01:26:33 No.436055221
後半詩音が喋るたびにコメントが怯えててダメだった
18 17/06/27(火)01:29:28 No.436055559
一期のゴネゴネした主題歌好きだよ
19 17/06/27(火)01:30:05 No.436055651
>1期EDのアウトロに入ると同時に梨花ちゃんの語りが始まる次回予告がたまらなく好きだった 流れるような次回予告は2期でもやってほしかった
20 17/06/27(火)01:30:11 No.436055664
綿流しと目明しの脚本がイマイチだなと思ってたら皆殺しでのばっちゃとの対決も同じ脚本家が書いてて残念だったな
21 17/06/27(火)01:30:47 No.436055731
アニメひぐらしのOPEDは何気に名曲揃いだと思う あとコンシューマの方の主題歌とかも良い
22 17/06/27(火)01:31:47 No.436055864
煌ってどんなん?
23 17/06/27(火)01:32:46 No.436056004
you
24 17/06/27(火)01:32:52 No.436056022
詩音って目明し以降なにも悪いことしないよね?
25 17/06/27(火)01:33:45 No.436056134
てか出題解答の区切り原作とちがうくない?
26 17/06/27(火)01:34:09 No.436056196
>詩音って目明し以降なにも悪いことしないよね? 圭一をイスで殴った
27 17/06/27(火)01:39:03 No.436056842
>煌ってどんなん? エロアニメやったり魔女っ子やったり
28 17/06/27(火)01:39:36 No.436056911
さとこだったかがドラゴンボール並みに吹っ飛ばされてた覚えがある
29 17/06/27(火)01:40:32 No.436057008
やりますよ 園崎詩音はやりますよ
30 17/06/27(火)01:41:50 No.436057181
>あとコンシューマの方の主題歌とかも良い 嘆きの森いいよね… コンプレックス・イマージュいいよね…
31 17/06/27(火)01:42:48 No.436057304
当時グロの印象しかなかったから俺も避けてたよ でもコメントありで今見たから面白かった 多分何もなしで見てたらトラウマになってただろうな 綿流し編とか目明し編とか…
32 17/06/27(火)01:43:25 No.436057383
一期のED中に次回予告やるの好き
33 17/06/27(火)01:43:49 No.436057442
>一期のゴネゴネした主題歌好きだよ ハゲならハゲでいい
34 17/06/27(火)01:44:03 No.436057479
梨花ちゃんのループをリセマラに例え出したのも時代を跨いだコンテンツって感じがする
35 17/06/27(火)01:44:44 No.436057559
>梨花ちゃんのループをリセマラに例え出したのも時代を跨いだコンテンツって感じがする キャラにSSRとか言ったりな
36 17/06/27(火)01:45:37 No.436057677
キャラデザはアニメの人が一番良いね この人リゼロのキャラデザもやっててループものの縁を感じた
37 17/06/27(火)01:45:43 No.436057695
アニメも結構良かったけどコミカライズも当たりが多かった
38 17/06/27(火)01:46:18 No.436057767
>アニメも結構良かったけどコミカライズも当たりが多かった なんでそんなにってぐらい気合い入れて書いてるよね おかげで死ぬほど怖い
39 17/06/27(火)01:46:23 No.436057780
コミカライズは怖すぎて夜トイレいけなくなる
40 17/06/27(火)01:47:05 No.436057891
>これ割といい話じゃねーか…サトコをバスタオルで連れ出すシーンとか好きだわ オチが超能力宇宙人特殊部隊小学生無双とかなのに推理モノ名乗ってなきゃ名作だったってのが当時からの評価だよ あと推理モノじゃないけど名作だよね…って言ってるファンの胸ぐら掴んで推理モノだっつってんだろ!!って原作者がアンチ認定して喧嘩ふっかけたりしなきゃ完璧だったよ
41 17/06/27(火)01:47:20 No.436057933
綿流しは本棚にあるけど一人じゃ読めない
42 17/06/27(火)01:47:30 No.436057957
おじさんは唯一の被害者
43 17/06/27(火)01:48:41 No.436058098
>あとコンシューマの方の主題歌とかも良い コンシューマの祭は主題歌良くて一時期ずっと聞いてたな…絵も綺麗だし1作で分岐含めていろんなルート行けるのがいい 時止めはちょっと笑うけど
44 17/06/27(火)01:48:45 No.436058107
昔は怖くて仕方が無かったけど今見返すとレナいい…ってなった 結婚して浮気でもしたら殺されそうだけど
45 17/06/27(火)01:48:53 No.436058126
当時のガンガン系列の雑誌はひぐらしに支配されてたからな
46 17/06/27(火)01:48:54 No.436058127
>全編富竹が画面に映るたびにコメントに笑われててダメだった
47 17/06/27(火)01:49:18 No.436058172
>昔は怖くて仕方が無かったけど今見返すとレナいい…ってなった >結婚して浮気でもしたら殺されそうだけど 病気発症してなきゃそんなことないだろう 虐待されてても我慢してた子だぞ
48 17/06/27(火)01:49:30 No.436058204
youとか先に聞いてたから詩音は知ってたけどこの人一番サイコじゃねーかってなった あとサトシくん視点だと別に好きでもない女が自分のことロックオンしてるって恐怖だよね…
49 17/06/27(火)01:49:59 No.436058274
OVAは8話ぐらいあるけどほとんど日常ものだからな
50 17/06/27(火)01:50:19 No.436058320
悪いところは多々あるんだけどそりゃ一時代築くわなーってくらい面白いところもいっぱいある
51 17/06/27(火)01:50:25 No.436058338
一時代築いただけあってなんだかんだ面白いよね
52 17/06/27(火)01:50:54 No.436058418
>昔は怖くて仕方が無かったけど今見返すとレナいい…ってなった >結婚して浮気でもしたら殺されそうだけど 鬼隠し編でバットでボコ殴りにしても私を信じて…って言ってくれる聖人だし… スイッチ入るとヤバイけどね 本性はけっこう冷徹だし
53 17/06/27(火)01:51:50 No.436058540
アニオリのアラサーレナいいよね…
54 17/06/27(火)01:51:50 No.436058541
ジャンルを推理じゃなくて伝奇サウンドノベルにしてけおり気味な竜騎士のブレインだった人が死なないように過去改変したら多分今頃うみねこは超名作になっちまうー!
55 17/06/27(火)01:51:56 No.436058555
ひどすぎて語られない実写映画
56 17/06/27(火)01:52:00 No.436058564
ひぐらし熱が再燃してきて ついでにうみねこ熱も再燃してきた 終盤はアレだけどなんだかんだで好きなんだようみねこ……
57 17/06/27(火)01:52:15 No.436058597
うみねこって完結したの?
58 17/06/27(火)01:52:40 No.436058655
無駄に荒れてたけど物語としてはエンタメしまくってるからこりゃ流行るわってなったグログロインパクトの一期から熱い解決編の二期の流れが特に良かった 中学生が特殊部隊に勝つバカにされまくってた某コピペも通しで見ると全然おかしくなったしな
59 17/06/27(火)01:52:46 No.436058674
>竜騎士のブレインだった人が死なないよう 家族で作ってたんだっけか というかサークルメンバーで亡くなった人いたのか
60 17/06/27(火)01:53:21 No.436058746
>アニオリのアラサーレナいいよね… 色気がすごいよね 30代か
61 17/06/27(火)01:53:22 No.436058748
>うみねこって完結したの? 漫画版が綺麗に完結してるよ 原作はうn
62 17/06/27(火)01:53:45 No.436058804
>アニオリのアラサーレナいいよね… いい… めっちゃエロい…
63 17/06/27(火)01:54:09 No.436058856
>家族で作ってたんだっけか >というかサークルメンバーで亡くなった人いたのか 名前忘れたけど竜騎士のクソコテな部分を表に出さないようにしてうまーいことひぐらしブランドを立ち回らせてたブレインの方が亡くなって そっから竜騎士がファンと喧嘩とかしてイメージ最悪になってた時期あったな
64 17/06/27(火)01:54:12 No.436058867
皆殺しのEDで流れるBGMが一番好きだったんだけどどのCS版にも入ってないんだよなあ
65 17/06/27(火)01:54:26 No.436058887
落ち着いた今だから言えるけど何だかんだでうみねこも好きだよ ヤスには幸せになってもらいたかった
66 17/06/27(火)01:54:46 No.436058933
うみねこはとにかく長過ぎるよ… ヤスが出てきた辺りでギブアップしちゃったよ ただただ本当に何でもないシーンでも只管長い
67 17/06/27(火)01:55:25 No.436059022
CDドラマ版もいいぞ やっぱ赤坂はこやすくんの方がしっくりくる
68 17/06/27(火)01:55:41 No.436059056
>中学生が特殊部隊に勝つバカにされまくってた某コピペも通しで見ると全然おかしくなったしな 確かに乱歩作品とかでも子供が悪党に大立ち回りして買っちゃうミステリも多いんだけどさ ソレまでが結構完成度高かったから余計にラストで超能力使い始める主人公にえー…ってなったんだと思う
69 17/06/27(火)01:56:39 No.436059175
当時の掲示板マジで推理してる人ばっかりだったからなあ
70 17/06/27(火)01:56:48 No.436059189
一番性格の差が激しい大石
71 17/06/27(火)01:57:09 No.436059222
鬼隠し編のレナがなんで一人だけ優しかったか説明読むまで理解できなくてごめん… 罪滅ぼし編で気づくべきだったのに当時は全然気づけなかった
72 17/06/27(火)01:57:10 No.436059223
皆殺し編ラストで急にザ・ワールドが発動した時は笑っちゃったよ
73 17/06/27(火)01:57:29 No.436059260
実はうみねこのほうが思い入れがあったりする俺 公式掲示板にめっちゃ入れ込んでた時期だったからかな……
74 17/06/27(火)01:57:32 No.436059266
ギャグキャラかと思ってたら超重い過去持ってた入江とか色々思い出深い
75 17/06/27(火)01:57:41 No.436059281
原作やるときホラー大嫌いなんだけど絵がヘッタクソなお陰で恐怖感やわらいでゲームできたよ だがリアル目テメーはだめだ
76 17/06/27(火)01:57:58 No.436059318
つかジャンルは推理で出してたし正解率1%とかこの謎が解けるか?って煽って盛り上げてたからね だから反動で宇宙人とか出てきた時にファンやらアンチがわっと
77 17/06/27(火)01:58:13 No.436059352
ヒロインの中じゃおじさんが一番優良株だろうけど普通じゃ地雷確定のヤクザの次期当主だからな…
78 17/06/27(火)01:58:32 No.436059390
富竹フラッシュ!
79 17/06/27(火)01:59:16 No.436059483
富竹と赤坂が異様に強かった覚えがある
80 17/06/27(火)01:59:24 No.436059500
>富竹フラッシュ! 富竹角材ホームラン!
81 17/06/27(火)01:59:36 No.436059524
富竹がうおおお!って集団に突っ込んでいって次回で何の活躍もなく捕まってるのは爆笑した
82 17/06/27(火)01:59:51 No.436059553
やぁ 僕は富竹 フリーのカメラマンさ
83 17/06/27(火)01:59:51 No.436059554
ちょうど面倒くさいミステリ論者とかが作品に飢えてた時代だったからな… そのおかげで一気に広まったってのもあるけど
84 17/06/27(火)02:00:23 No.436059609
ブレインの人ってどの段階で亡くなってたんだっけ 祭り囃子の前には亡くなってる?
85 17/06/27(火)02:01:27 No.436059734
>ちょうど面倒くさいミステリ論者とかが作品に飢えてた時代だったからな… >そのおかげで一気に広まったってのもあるけど 俺もめんどくさいミステリ論者になるつもりはないけど最後に宇宙人とか出てきたらお…おぅ…ってなった… どうせなら開き直って伝奇モノって言ってくれりゃよかった
86 17/06/27(火)02:01:58 No.436059793
羽入にいつの間にか高度に発展した場所からやってきた宇宙人って設定できてて驚いた
87 17/06/27(火)02:02:40 No.436059872
>実はうみねこのほうが思い入れがあったりする俺 >公式掲示板にめっちゃ入れ込んでた時期だったからかな…… ひぐらしでこの作者との戦い方わかった!って感じで結構みんなノリノリで推理してたものね 俺も薔薇庭園の地面どんでん返し説とか考えてたし というか碑文の謎は真相のなかでも本当出来がいいよ
88 17/06/27(火)02:03:14 No.436059939
推理ものと思わなければいい出来の作品なんだよなあ
89 17/06/27(火)02:03:57 No.436060024
ラノベみたいな感覚で見ればいいんだ
90 17/06/27(火)02:04:06 No.436060042
密室の1ミリの隙間から隕石が落ちてきて急所を貫かれたことが死因とか言われても特に不思議はない とは聞いた
91 17/06/27(火)02:04:24 No.436060076
>推理ものと思わなければいい出来の作品なんだよなあ これに尽き申す 竜騎士はそれでも推理ものって言うらしいがサウンドノベルとして見たら良作なんだ
92 17/06/27(火)02:05:24 No.436060173
バトルの質がうみねこで向上してた感じがするけどあれよく考えたら画面がんがん動かしてがんがんエフェクトかけてがんだんSE鳴らしてただけだ でもこれサウンドノベルって感じでこれはこれで腕が上がったって言っていい気がする
93 17/06/27(火)02:06:17 No.436060274
ブームが終息したのはラストで宇宙人の超パワー発動!とかして荒れに荒れて でも最終的に推理ものじゃないけど面白いよね!って残ったファンを竜騎士がレスポンチバトルで皆殺しにしたのが悪かった けれども反省点として活かしたのかうみねこは最初から魔法とかじゃんじゃん行ってた
94 17/06/27(火)02:08:00 No.436060448
OPはどれも好き
95 17/06/27(火)02:08:20 No.436060485
元から上手いって訳じゃないけど何で竜ちゃんどんどん絵が下手になってるんだろね
96 17/06/27(火)02:09:35 No.436060622
そもそも竜ちゃんって今何やってんの? 前SFもの描くみたいなの聞いたけど
97 17/06/27(火)02:10:11 No.436060679
>元から上手いって訳じゃないけど何で竜ちゃんどんどん絵が下手になってるんだろね なんか味わい深さあった部分も削がれてるよね 奉パケのレナひどい
98 17/06/27(火)02:10:15 No.436060691
>そもそも竜ちゃんって今何やってんの? >前SFもの描くみたいなの聞いたけど DMMでゲーム作ってた気がする
99 17/06/27(火)02:10:41 No.436060733
>元から上手いって訳じゃないけど何で竜ちゃんどんどん絵が下手になってるんだろね ひぐらしの初期メンツの絵ってそこまで悪くなかったよね…
100 17/06/27(火)02:10:45 No.436060742
つい最近も何かの原作やってたのを見たけどもう興味ないのでスルーしたからわかんない
101 17/06/27(火)02:12:02 No.436060860
>元から上手いって訳じゃないけど何で竜ちゃんどんどん絵が下手になってるんだろね 縁寿が底値かと思ったらそこから更にどんどん下手になるとは思わなかったよ… ヱリカと縁寿並んでるシーン多かったけどほんと出来の差がひどい
102 17/06/27(火)02:12:39 No.436060927
原作のすじ丸出しのさとこかわいい
103 17/06/27(火)02:12:52 No.436060951
何だかんだでキャラが魅力的だよね 特に大人キャラがみんな好きだ
104 17/06/27(火)02:13:08 No.436060981
流石にもう作品出すときはイラストレーター雇ったほうがいいんじゃないかな…
105 17/06/27(火)02:13:48 No.436061068
>流石にもう作品出すときはイラストレーター雇ったほうがいいんじゃないかな… そう思って老眼ではレーター雇ったよ! 自分でも描いたけど!
106 17/06/27(火)02:20:14 No.436061575
当時ここで立ってたスレで鬼隠し無料だよ!って勧められてプレイしてどハマりした 部活でやってたクルードみたいなゲームをプレイできるパッチがあった気がする
107 17/06/27(火)02:20:58 No.436061642
>何言ってんだお前 お前こそ何言ってんだ?頭羽入?
108 17/06/27(火)02:21:26 No.436061681
なんでそんな前のレスに噛み付く…
109 17/06/27(火)02:21:51 No.436061717
びっくりするほどさわやかな話だった 最後はあれみよちゃんが頭おかしくならない世界もりかちゃんが分岐させたってことでいいの?