1~2巻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/25(日)23:16:12 No.435840920
1~2巻試し読みできたから読んでみたけど面白いんで全巻買って読んでた 画像は序盤の好きなシーン
1 17/06/25(日)23:16:51 No.435841110
わかるよ
2 17/06/25(日)23:17:15 No.435841221
アァアアア!!!!
3 17/06/25(日)23:20:23 No.435842091
わかる
4 17/06/25(日)23:20:58 No.435842258
この笑顔なんかめっちゃ好きなんだよな…
5 17/06/25(日)23:21:12 No.435842343
二巻ってどこまでだっけ お前の妹は醜女だよまでだっけ?
6 17/06/25(日)23:28:20 No.435844616
二人との修行シーンはまさに奇譚って感じですごく良い
7 17/06/25(日)23:28:51 No.435844777
あれ、さびとってこんなんだったっけ
8 17/06/25(日)23:29:45 No.435845004
年号鬼の存在を考えると鱗滝さんの狐面は呪いのアイテムみたいなとこあるよね
9 17/06/25(日)23:30:02 No.435845066
この顔見ると涙が出てくるんだ俺
10 17/06/25(日)23:30:03 No.435845070
修行入った時のヤバい感覚が懐かしい
11 17/06/25(日)23:30:43 No.435845228
元柱の弟子なのに試験すら突破できずに死んでゆく
12 17/06/25(日)23:31:10 No.435845322
今の年号は何だ
13 17/06/25(日)23:40:31 No.435847508
鬼殺隊の10段階のランクとかあったな… まだ生きてるのだろうか
14 17/06/25(日)23:42:12 No.435847934
>元柱の弟子なのに試験すら突破できずに死んでゆく 隊員になれても気軽に死ぬしそんなもんなんだよ
15 17/06/25(日)23:43:25 No.435848255
岩を切っていたシーンいいよね… 遠野物語っぽい雰囲気がある
16 17/06/25(日)23:43:25 No.435848257
癸が来ても意味無いからって蜘蛛の森序盤で言ってたのが最後かな
17 17/06/25(日)23:45:16 No.435848679
そんなランク細分化されてたの!?柱とそれ以外じゃないの!?
18 17/06/25(日)23:47:09 No.435849122
岩を斬っていた でぐっときて読み出したな 最初は全然惹かれなかったんだが
19 17/06/25(日)23:47:33 No.435849214
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 長男は1番下の癸
20 17/06/25(日)23:52:06 No.435850239
常時呼吸教えてから試験にやりなよ鱗滝さん
21 17/06/25(日)23:55:47 No.435851084
まぁ柱とその他くらいの感覚だよね
22 17/06/25(日)23:55:54 No.435851114
年号鬼以外で大きい鬼出ないね…
23 17/06/26(月)00:00:53 No.435852262
思えば開始時から結構時間経過してるし 敵の強さも考えるとお話終わるまでには炭治郎たち普通に大人になりそう
24 17/06/26(月)00:02:14 No.435852590
>常時呼吸教えてから試験にやりなよ鱗滝さん しのぶさんの常中はきほんですからねーって台詞は いのすけに発破かけるためだったのか本当だったのか もし本当なら試験受ける前になんで教えてくれないの鱗滝さん… あれ試験受ける前にやらせておけば無駄に死ぬ人も減らせるだろうに
25 17/06/26(月)00:03:53 No.435853029
>甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 の >甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬 はたぶん出番ないんだろうな
26 17/06/26(月)00:04:32 No.435853200
>甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 甲乙とかどのくらい強いのかな?
27 17/06/26(月)00:06:14 No.435853698
修行編好きとか言う人初めて見た
28 17/06/26(月)00:06:54 No.435853886
>しのぶさんの常中はきほんですからねーって台詞は (柱クラスなら)基本ってことかな… そこらの一般剣士もできるとは思えないし
29 17/06/26(月)00:09:19 No.435854541
正直幽霊のくだりは今でも意味わからん
30 17/06/26(月)00:09:26 No.435854569
この頃は面白いんだけど打ち切り怖いって時期だったからなあ…
31 17/06/26(月)00:10:21 No.435854816
村田さんの階級ってどれだっけ?不明?
32 17/06/26(月)00:10:37 No.435854881
>修行編好きとか言う人初めて見た え?昔話っぽくて良くない?
33 17/06/26(月)00:12:16 No.435855341
>遠野物語っぽい雰囲気がある ちょくちょくスピリチュアルになると遠野物語思い出すよね
34 17/06/26(月)00:12:45 No.435855458
作中時間がどんどん過ぎるのやばいわ
35 17/06/26(月)00:13:01 No.435855540
サイコロステーキさんは出世したいぜって言ってるからヒラなのかな
36 17/06/26(月)00:13:37 No.435855697
蝶屋敷だって修行編だし この作者は修行の中だるみが根本的に少ないタイプだと思う むしろ好き
37 17/06/26(月)00:14:38 No.435855991
なんか勘違いされているが修行編は嫌いなんじゃなくて誌面リアルタイムで読んでると不安だっただけなんだ
38 17/06/26(月)00:14:50 No.435856037
>正直幽霊のくだりは今でも意味わからん そりゃ幽霊に関しては未だに謎のままだし…
39 17/06/26(月)00:15:38 No.435856277
リアルタイムでの修行編は若干打ち切り臭がしたのも事実だからな… 終わってみたら凄く良いんだが週刊連載は非情だから…