ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/25(日)23:07:30 No.435838103
ギリギリ見終えたけどめっちゃ面白かった
1 17/06/25(日)23:08:39 No.435838499
だろ?
2 17/06/25(日)23:10:23 No.435839055
皆殺しの詩音が喋るだけで面白すぎる こいつ一番やべーよ
3 17/06/25(日)23:11:39 No.435839413
アニオリ編後味悪いんですけお…
4 17/06/25(日)23:13:22 No.435839956
>こいつ一番やべーよ やりますよ 私は
5 17/06/25(日)23:13:31 No.435840007
結局東京ってどうなったの
6 17/06/25(日)23:14:46 No.435840407
最終的にハッピーエンドになるから 外伝はどんなに後味の悪いものを作ってもいいという寸法よ
7 17/06/25(日)23:15:59 No.435840857
俺がちゃんと見てないだけだと思うけど何で圭一が鉄平殺した夜に みんな祭り一緒に行ってたことにしてたんだっけ
8 17/06/25(日)23:17:24 No.435841261
やりますよ 園崎詩音はやりますよ
9 17/06/25(日)23:18:42 No.435841604
>俺がちゃんと見てないだけだと思うけど何で圭一が鉄平殺した夜に >みんな祭り一緒に行ってたことにしてたんだっけ アリバイ作り 詩音は悟史が叔母を殺したときちゃんとアリバイ立証できなかったことを後悔してた
10 17/06/25(日)23:18:52 No.435841634
>俺がちゃんと見てないだけだと思うけど何で圭一が鉄平殺した夜に >みんな祭り一緒に行ってたことにしてたんだっけ アリバイ作ってくれた
11 17/06/25(日)23:19:28 No.435841847
当時はアニメはカット多すぎだろって印象が先にたったな… せめて鬼隠しの最初の独白は入れて欲しかった
12 17/06/25(日)23:21:17 No.435842367
>アリバイ作り >詩音は悟史が叔母を殺したときちゃんとアリバイ立証できなかったことを後悔してた 殺したこと自体はみんな分かってたんだな…
13 17/06/25(日)23:25:19 No.435843669
解はちゃんと見た事なかったけどカット結構多かったんだね… 俺はアニメだけじゃ全部把握できなかったと思う
14 17/06/25(日)23:26:44 No.435844172
アニメって双子入れ換えもカットされてたっけ
15 17/06/25(日)23:39:21 No.435847221
アニメの赤坂リカ救出シーンはかなりあっさりしてた
16 17/06/25(日)23:39:50 No.435847341
しょうがなかったけどアニメでも入江の過去入れて欲しかったな… あれ個人的に一番好きなカケラだった
17 17/06/25(日)23:40:02 No.435847397
ロボトミーはなぁ…
18 17/06/25(日)23:40:43 No.435847560
みんな基本優しいからすぐアリバイ作ったりサツに見つからないようにしてくれるけど本人には絶対話さないからすぐクソコテになって話拗れるよね
19 17/06/25(日)23:41:29 No.435847761
>しょうがなかったけどアニメでも入江の過去入れて欲しかったな… >あれ個人的に一番好きなカケラだった 確か明言はされてないけどアレが鬼隠しの圭一の手紙に繋がるカケラだった…と思ってる
20 17/06/25(日)23:42:53 No.435848099
>しょうがなかったけどアニメでも入江の過去入れて欲しかったな… どんなの?
21 17/06/25(日)23:45:36 No.435848755
>どんなの? なんで入江先生が精神科医を目指したかのカケラ 最初は人に褒められるからってだけの理由で医者目指してたんだけど学生時代に父親が頭打ってから性格変わってしまって…って話 父親の死後その話を教授にしたら脳のダメージが原因かもしれなかったねってなるんだけどそのことを母親に話しても信じてもらえず両親は仲違いしたまま死ぬってヤツ
22 17/06/25(日)23:46:15 No.435848925
>>しょうがなかったけどアニメでも入江の過去入れて欲しかったな… >どんなの? 優しかった親父が頭打つかしてからおかしくなって暴力古い始めふ その後精神医学を知り親父が脳の病気だっただけで暴力は病気のせいであると確信し研究に勤めるが、結局成果はあがらず説得し続けた母も親父を恨みながら死ぬ で、ロボトミー手術の存在を知ってこれだわ!と思ってロボトミーの名手として名を馳せるがその後非人道的ロボトミー野郎として日陰者に 最後の最後にすがった伝が鷹野の共同研究者
23 17/06/25(日)23:47:20 No.435849162
最後34号さんが仲良く逝くかと思ってビビった 良かったね…
24 17/06/25(日)23:48:12 No.435849358
>優しかった親父が頭打つかしてからおかしくなって暴力古い始めふ >その後精神医学を知り親父が脳の病気だっただけで暴力は病気のせいであると確信し研究に勤めるが、結局成果はあがらず説得し続けた母も親父を恨みながら死ぬ >で、ロボトミー手術の存在を知ってこれだわ!と思ってロボトミーの名手として名を馳せるがその後非人道的ロボトミー野郎として日陰者に >最後の最後にすがった伝が鷹野の共同研究者 かなしいけど、ロボトミーはあかんよ…
25 17/06/25(日)23:48:36 No.435849444
んでこういう過去があるからこそ圭一の手紙の半分とマジックを隠蔽することで圭一の名誉を守った…と思うんだけどどうでしょうか
26 17/06/25(日)23:49:42 No.435849690
鬼隠し編のKの手紙隠ぺいは蔵人だと思ってた
27 17/06/25(日)23:50:34 No.435849872
>かなしいけど、ロボトミーはあかんよ… ロボトミーいいよね!って時代からダメだろ…って時代の境目を生きちゃってたから…
28 17/06/25(日)23:51:46 No.435850152
どのキャラも色々背負ってこの物語があるんだなぁって感じでひぐらし好きだったな
29 17/06/25(日)23:51:48 No.435850161
>かなしいけど、ロボトミーはあかんよ… マジでいい手だと思ったんすよ……
30 17/06/25(日)23:52:55 No.435850429
ロボな富竹を想像してしまう
31 17/06/25(日)23:54:12 No.435850731
そりゃ惰性でやってた梨花ちゃんと羽入が勝てなくて当たり前だよね…ってなるクラスの鷹野さんの努力っぷり
32 17/06/25(日)23:54:18 No.435850760
>どのキャラも色々背負ってこの物語があるんだなぁって感じでひぐらし好きだったな 今見返すとどのキャラも裏表というか何かしら背負ってる感じはなんかいいなと思いました
33 17/06/25(日)23:54:22 No.435850783
>ロボトミーいいよね!って時代からダメだろ…って時代の境目を生きちゃってたから… そんな70年台から80年代初頭じゃねえんだから…
34 17/06/25(日)23:55:08 No.435850945
>そりゃ惰性でやってた梨花ちゃんと羽入が勝てなくて当たり前だよね…ってなるクラスの鷹野さんの努力っぷり 尚詩音の本気の虐殺には負けるお祖父ちゃんの遺志
35 17/06/25(日)23:55:09 No.435850950
>そんな70年台から80年代初頭じゃねえんだから… その辺だよぅ!
36 17/06/25(日)23:55:58 No.435851130
>>ロボトミーいいよね!って時代からダメだろ…って時代の境目を生きちゃってたから… >そんな70年台から80年代初頭じゃねえんだから… 昭和58年6月!の前日譚だよ
37 17/06/25(日)23:56:13 No.435851197
昭和58年って何百回出てきたことか
38 17/06/25(日)23:57:02 No.435851358
鬼には勝てない… しかもあいつ殺る気スイッチ入る条件羽根みたいに軽いし
39 17/06/25(日)23:57:34 No.435851486
確かに軽いけど気軽にポチポチするやつもちょっと…
40 17/06/25(日)23:58:35 No.435851692
鬼隠しであんなに頼りになる大石さんの 別パートでのゲス刑事っぷりとかいいよね
41 17/06/26(月)00:00:03 No.435852025
羽生のキャラソンでも出てたな昭和58年6月
42 17/06/26(月)00:00:55 No.435852270
主観によって描写を変えたりするのは本当に上手かったと思う
43 17/06/26(月)00:01:03 No.435852303
なんで無料配信してるって教えてくれなかったの・・・
44 17/06/26(月)00:01:28 No.435852406
今から34年前の出来事だからね… 生き残ってたらみんなアラフィフかー
45 17/06/26(月)00:01:36 No.435852433
赤くなる文字いいよね 女の子視点だからピンク文字かと思いきや
46 17/06/26(月)00:01:36 No.435852435
ファミコン出てる辺りだったか
47 17/06/26(月)00:02:00 No.435852533
>今から34年前の出来事だからね… >生き残ってたらみんなアラフィフかー みんなの子供がいい大人になってる頃か…
48 17/06/26(月)00:02:08 No.435852566
>ファミコン出てる辺りだったか ボードゲーム派の魅音が敬遠してるの好き
49 17/06/26(月)00:03:10 No.435852836
やっぱりひぐらしは面白かったってのを再認識した
50 17/06/26(月)00:03:38 No.435852972
昭和の夏の雰囲気いいよね…
51 17/06/26(月)00:04:10 No.435853108
>ファミコン出てる辺りだったか ファミコンでるほんのちょっと前だなほんとに少し前
52 17/06/26(月)00:05:00 No.435853339
人によってここまでってラインは違うと思うけど間違いなく名作だと思う
53 17/06/26(月)00:05:02 No.435853350
>昭和の夏の雰囲気いいよね… 夕暮れとひぐらしの鳴き声いいよね
54 17/06/26(月)00:05:13 No.435853402
夏だし人殺した後めちゃくちゃ汗かきそう
55 17/06/26(月)00:05:35 No.435853521
今やり直すとしたら粋がいいのかな 澪尽し篇が結構気になる
56 17/06/26(月)00:06:06 No.435853657
ミステリーかどうかは兎も角エンタメとしては間違いなく面白かったよね