<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/25(日)23:05:10 No.435837294
>衝撃的だった画像
1 17/06/25(日)23:07:17 No.435838040
アホがおもちゃにしようとするから余計籠っちゃった人
2 17/06/25(日)23:07:23 No.435838067
人形師界から追放された異端者貼るな
3 17/06/25(日)23:09:00 No.435838631
ガシャン ガシャン
4 17/06/25(日)23:09:51 No.435838901
いやあでもこんなの見せられたら過剰に反応しちゃうって
5 17/06/25(日)23:10:06 No.435838978
なにこれ…
6 17/06/25(日)23:10:27 No.435839087
だって本人がシステムを売るとか言うくらい自信満々だったじゃん
7 17/06/25(日)23:10:41 No.435839148
すげぇ… やっぱ本物見ると嬉しくなるな
8 17/06/25(日)23:11:05 No.435839263
関節部分すげぇなぁ
9 17/06/25(日)23:12:00 No.435839518
言われないと気付かないけど素材は紙
10 17/06/25(日)23:12:28 No.435839676
かっこいいな
11 17/06/25(日)23:12:55 No.435839825
なんで黄ばんでるの…
12 17/06/25(日)23:13:27 No.435839984
黄ばみは接着剤のはず
13 17/06/25(日)23:13:57 No.435840140
次の世代になったら普通に命持ってそう
14 17/06/25(日)23:14:42 No.435840361
まさに唯一無二の芸術の領域だけど 狂気が籠り過ぎている…
15 17/06/25(日)23:16:33 No.435841012
乳首と性器に特に狂気を感じる
16 17/06/25(日)23:16:48 No.435841093
制作期間4年間と聞いて驚いた
17 17/06/25(日)23:16:54 No.435841121
なぜ乳首がとんがっているのか 見ると乳首も可動になってんのかな
18 17/06/25(日)23:17:39 No.435841334
潮吹きギミックとかもう何なの
19 17/06/25(日)23:18:03 No.435841430
世に出せるかはともかく間違いなく唯一無二の天才
20 17/06/25(日)23:18:24 No.435841518
>なにこれ… フル可動アスカ(紙製)
21 17/06/25(日)23:21:00 No.435842272
深いン味がある
22 17/06/25(日)23:21:28 No.435842424
乳とか性器とかそういうギミックなければものすごい評価されていたかもしれない でも普通の感性ならそもそも作れないな
23 17/06/25(日)23:21:37 No.435842479
前作のレイから物凄い進化してるのにニードルっぱいだけ変化なし
24 17/06/25(日)23:22:34 No.435842743
控えめに言って天才だと思う
25 17/06/25(日)23:22:51 No.435842827
乳首は譲れない何かがあるんだろう
26 17/06/25(日)23:22:52 No.435842834
これ等身大かもしかして
27 17/06/25(日)23:23:11 No.435842931
間違いなく天才なんだけど表には出せないかもしれない でも海の向こうの連中はこういう天才好きそうだから絶対金出す人もいると思うんだけど
28 17/06/25(日)23:23:30 No.435843056
もはや芸術の領域に片足突っ込んでる
29 17/06/25(日)23:23:37 No.435843109
黄ばみさえなければ
30 17/06/25(日)23:23:56 No.435843210
>控えめに言って天才だと思う わかるわ
31 17/06/25(日)23:24:21 No.435843342
黄ばみは塗装すりゃいくらでも誤魔化せるだろう
32 17/06/25(日)23:24:44 No.435843473
部屋に何体も並んでそう
33 17/06/25(日)23:24:58 No.435843574
エロだからとかそんな理由で否定できないくらいには素晴らしい才能だと思う
34 17/06/25(日)23:25:01 No.435843593
顔とか髪型の造形クオリティが高いのがまた怖い
35 17/06/25(日)23:25:10 No.435843637
金持ち向けにPRしたら注文すぐきそう
36 17/06/25(日)23:25:21 No.435843682
紙なの? なんか光沢あるよ
37 17/06/25(日)23:25:27 No.435843714
紙…紙?
38 17/06/25(日)23:25:53 No.435843849
腰の細さが怖い
39 17/06/25(日)23:26:18 No.435843997
間違いなく天才なんだが世に出てくる場所を間違えた
40 17/06/25(日)23:26:26 No.435844050
凄いけどおっかなくて広めちゃいけないという気にさせられる
41 17/06/25(日)23:26:33 No.435844115
紙でこれを壊れることなく可動させられる技術は紙以外にも応用できるよね…
42 17/06/25(日)23:26:47 No.435844188
努力の方向音痴
43 17/06/25(日)23:26:58 No.435844228
確か試行錯誤の末に紙が最高の素材だという境地に達したんだったか
44 17/06/25(日)23:27:27 No.435844385
フィクションでたまに例え話で語られる「山の中で修行し続けてる世に知られざる世界最強の剣の達人」が たぶん長い歴史の中では実在したと思わされる画像
45 17/06/25(日)23:27:51 No.435844485
>紙でこれを壊れることなく可動させられる技術は紙以外にも応用できるよね… 現存してる今からオーパーツになることが確定してる技術だ
46 17/06/25(日)23:27:55 No.435844503
まさに紙技とか言ってみる
47 17/06/25(日)23:28:15 No.435844590
上でも出てるけど本人の言うとおりこのシステム絶対売れたと思うよ というか今でも売れると思うよ なんかやいやい言われて引っ込んじゃったけど
48 17/06/25(日)23:28:55 No.435844793
天才と足を引っ張る無能たちの図すぎる
49 17/06/25(日)23:28:58 No.435844808
関節のデザインとか凄いセンスだよね
50 17/06/25(日)23:29:03 No.435844820
この時点で余裕でシコれるし穴があれば突っ込める
51 17/06/25(日)23:29:05 No.435844828
紙ってのもそれはそれですごいんだけど 何より関心したのは稼働のギミックの作りだった
52 17/06/25(日)23:29:28 No.435844931
現代アートで売り出せる気がする
53 17/06/25(日)23:29:30 No.435844940
>確か試行錯誤の末に紙が最高の素材だという境地に達したんだったか すごいよね 保護骨格見たいのも入ってるんだっけ中に
54 17/06/25(日)23:29:45 No.435845002
本人の文章も明らかにやばい領域 色んな意味で天才だけど じゃあこの天才を世に出せるかと言えば 倫理的な問題とかじゃなくて多分本人が出てこないし 周りが出ろと言えば言うほど出てこなくなるタイプ
55 17/06/25(日)23:29:58 No.435845054
これが人型ロボット工学で生かされるのはもう少し先の話
56 17/06/25(日)23:30:06 No.435845082
この局面を髪で作ったって事を無理やり納得することにしても 太もものスーツの継ぎ目の立体感でもうだめだってなる
57 17/06/25(日)23:30:08 No.435845091
前作のレイはフル塗装してたからこれもするでしょ
58 17/06/25(日)23:30:08 No.435845092
この画像では見えないけど指や手の甲や手首の稼働が尋常じゃない
59 17/06/25(日)23:30:14 No.435845112
おもちゃにしようとするアホも居たのは間違いないけど 素直にすげえすげえ言ってたのもたくさんいたんだけどね…
60 17/06/25(日)23:30:22 No.435845139
繊細過ぎたのも痛手だな…海の向こう側ではパトロン形式で救われたはずなのにね
61 17/06/25(日)23:30:27 No.435845162
ブログ見る限り設計が脳内っぽくて本当に天才としか言えない
62 17/06/25(日)23:30:30 No.435845174
凄まじく滑らかに動くし瞳も動くし不可能みたいな事って実現出来るんだなと思った
63 17/06/25(日)23:31:28 No.435845390
>何より関心したのは稼働のギミックの作りだった 腰の揺さぶりと連動して動く乳と足(紙製
64 17/06/25(日)23:31:41 No.435845427
見る限りというか少なくともアスカは設計図存在しない ヤツの脳内にしか
65 17/06/25(日)23:32:29 No.435845620
>腰の揺さぶりと連動して動く乳と足(紙製 ちげーよ! そういうことじゃなくて腕とかそのへんの動かすための機構のアイディアだよ
66 17/06/25(日)23:32:34 No.435845638
同じ稼働ギミックを作るにも考え方が違うだけでこんなもん出来るのかと不思議になった発想力ってすごい
67 17/06/25(日)23:32:38 No.435845658
制作工程とか設計図が一切ないから他人が真似するの不可能というね
68 17/06/25(日)23:32:44 No.435845676
珊瑚の石で城作った人と同じタイプの天才
69 17/06/25(日)23:32:47 No.435845690
俺が大金持ちだったら毎月お金あげてこの才能守りたい こんな才能の持ち主社会に出すのもったいなさすぎるでしょ
70 17/06/25(日)23:33:15 No.435845800
アウトサイダーアートすぎる
71 17/06/25(日)23:33:49 No.435845942
海外で金集めるってのも ブログ読む限り難しい性格してそうだなあ
72 17/06/25(日)23:33:57 No.435845959
>俺が大金持ちだったら毎月お金あげてこの才能守りたい >こんな才能の持ち主社会に出すのもったいなさすぎるでしょ だからお前は大金持ちになれないんだ
73 17/06/25(日)23:34:21 No.435846037
レイのマンコの作り込み凄い
74 17/06/25(日)23:34:27 No.435846061
芸術としても技術としてもレベルが高すぎて世間が付いてこれそうにない
75 17/06/25(日)23:34:40 No.435846122
凄まじい執念を感じる
76 17/06/25(日)23:34:59 No.435846186
義手とかロボ方面に役立ちそうな構造だけどエロというリビドーがないと一切やらないんだろな…
77 17/06/25(日)23:35:03 No.435846199
紙…紙…!?
78 17/06/25(日)23:35:17 No.435846262
su1914454.jpg マクロス
79 17/06/25(日)23:35:27 No.435846299
この材質って 紙を使ったグラスファイバーだった気がする
80 17/06/25(日)23:35:46 No.435846370
ペーパークラフトって…
81 17/06/25(日)23:35:57 No.435846413
>義手とかロボ方面に役立ちそうな構造だけどエロというリビドーがないと一切やらないんだろな… ロボも作ってるぞ アタマおかしいのを
82 17/06/25(日)23:36:07 No.435846452
それこそゴルゴが現れて札束投げるくらいしか
83 17/06/25(日)23:36:23 No.435846508
レイのも見てきたけど凄まじいな…
84 17/06/25(日)23:36:31 No.435846545
コロシテ…
85 17/06/25(日)23:36:50 No.435846625
狂気しか感じない…
86 17/06/25(日)23:37:07 No.435846693
ヒやってたらTV局とか食いつきそうなクオリティだ
87 17/06/25(日)23:37:10 No.435846701
シュヴァルの理想宮をいつも思い浮かべる
88 17/06/25(日)23:37:42 No.435846828
スレ画の細い腰とか変な乳首とかは上からプラグスーツ着せる というか被せるの前提だからじゃなかろうか
89 17/06/25(日)23:37:47 No.435846841
模型裏でなら歓迎されそう
90 17/06/25(日)23:37:50 No.435846854
貞本義行とかが行けばなんかやってくれそうな気も たしか貞本凄い好きだったよね
91 17/06/25(日)23:38:09 No.435846945
まぁ好きなことじゃないとのめり込めはしないよね
92 17/06/25(日)23:38:28 No.435847016
綾波の方の動画見ると これ本当に紙なのか 樹脂のように思えるけど
93 17/06/25(日)23:38:36 No.435847040
CSとかAbemaとかはかなりアダルティな内容も流せるし このぐらいならテレビ局とかも食いつくだろうけど 本人が出演了承する未来が見えない
94 17/06/25(日)23:39:10 No.435847179
ここまでいくとアウトサイダーアートアプローチの方が評価されるやつ
95 17/06/25(日)23:39:57 No.435847377
>これ本当に紙なのか 画用紙やボール紙等の紙のみで粘土やパテや木材とかは使ってないとは書いてた
96 17/06/25(日)23:40:28 No.435847501
この人は好きなことをやってるだけであってそれでメディアで目立ちたい訳じゃないだろう
97 17/06/25(日)23:40:33 No.435847520
レイもアスカも貞本絵的な顔とプロポーションしてるから拘りなんだろな
98 17/06/25(日)23:40:44 No.435847570
動画で見て初めて凄さが分かったなこれ 内部に超複雑に人間っぽく動く機構が仕込まれてる…
99 17/06/25(日)23:40:47 No.435847590
非現実の王国でを連想する
100 17/06/25(日)23:41:07 No.435847671
オカルトに片足突っ込んでる
101 17/06/25(日)23:41:13 No.435847691
やいやい言ってた人は何が気に入らなかったの? 物はともかくすごくないこれ
102 17/06/25(日)23:41:16 No.435847703
>義手とかロボ方面に役立ちそうな構造だけどエロというリビドーがないと一切やらないんだろな… じゃあ一台作ってから必要なパーツを切り売りすればいいじゃん そっちのほうが俺によし
103 17/06/25(日)23:41:32 No.435847769
>綾波の方の動画見ると >これ本当に紙なのか >樹脂のように思えるけど 要は紙の積層材だからカーボンとかに近いんじゃねーかな
104 17/06/25(日)23:41:42 No.435847808
黄ばんでるのはパテの色っぽい
105 17/06/25(日)23:41:52 No.435847857
>動画で見て初めて凄さが分かったなこれ >内部に超複雑に人間っぽく動く機構が仕込まれてる… 内部スペース確保できるからこその動きも結構あるんだけど 可動フィギュアとか模型とかその辺にも取り込めそうなアイディア結構あるよね
106 17/06/25(日)23:41:53 No.435847864
クリエイターの見本みたいな人だ たぶん無人島でも同じことしてる気がする
107 17/06/25(日)23:41:55 No.435847869
天才であると同時に誰もが眉を顰める変態でもある
108 17/06/25(日)23:42:31 No.435848020
ロボフィギュアに思いっきりぶっかけまくった狂気の産物かとおもった
109 17/06/25(日)23:43:00 No.435848129
この肩から先だけくれねえかな 技術の塊すぎる…
110 17/06/25(日)23:43:03 No.435848142
お節介なのは分かるんだけど凄く勿体無いというかなんというか ほんとに凄い技術と執念だと思う
111 17/06/25(日)23:43:24 No.435848251
題材といいセクシャルな部分といい製作者本人の社会不適応感といい 死後に発見されて騒がれるアウトサイダーアートの典型だろこれ
112 17/06/25(日)23:43:31 No.435848274
何らかの機械工学の勉強してる人間じゃないと内部の複雑なメカニズム作れないと思ったけど 全部脳内で設計して図面引いてないって…
113 17/06/25(日)23:43:50 No.435848353
すごい
114 17/06/25(日)23:44:06 No.435848405
良いパトロンが見つかれば海外で活躍出来ただろうに勿体無い
115 17/06/25(日)23:44:10 No.435848419
一般的に理解されないのも含めて天才の所業
116 17/06/25(日)23:44:20 No.435848459
紙を幾重にも重ねて 樹脂で固めたって説明してたから カーボンファイバー?
117 17/06/25(日)23:44:33 No.435848518
本人からしたら大きなお世話だろうしおせっかいだろうし 自分が才能ない上に才能あったらこうしたい!こうなりたい!ってのをこの人に仮託してるだけなのかもしれないけど でもやっぱなんか勿体無いって思っちゃう
118 17/06/25(日)23:44:55 No.435848596
本人 俺は天才だ!なのに世間は俺を認めねえ!って人だったよね
119 17/06/25(日)23:45:03 No.435848626
模型裏の人とかも出してる模型イベントに前作のレイを出してる画像はあったからその界隈では多分そこそこ有名人なんだとは思う
120 17/06/25(日)23:45:05 No.435848632
su1914467.jpg
121 17/06/25(日)23:45:14 No.435848669
可動部がどうなってるのか見せてもらいたい
122 17/06/25(日)23:45:17 No.435848681
人体練成が禁忌とされてるのはやっぱり怖いからなんだな
123 17/06/25(日)23:45:19 No.435848692
身寄りいるのかな死後にこれ発見する人びっくりするだろうな
124 17/06/25(日)23:45:21 No.435848706
>本人からしたら大きなお世話だろうしおせっかいだろうし >自分が才能ない上に才能あったらこうしたい!こうなりたい!ってのをこの人に仮託してるだけなのかもしれないけど >でもやっぱなんか勿体無いって思っちゃう いやだってこれ技術だけで見ても確実に異次元だよ…
125 17/06/25(日)23:45:47 No.435848792
和製ヘンリーダーガー
126 17/06/25(日)23:46:04 No.435848867
気持ち悪いサグラダファミリア
127 17/06/25(日)23:46:08 No.435848891
>紙を幾重にも重ねて >樹脂で固めたって説明してたから >カーボンファイバー? カーボン入ってないでしょ FRPって言いたいのかもしれないけどガラス繊維も入ってない
128 17/06/25(日)23:46:18 No.435848936
>本人 >俺は天才だ!なのに世間は俺を認めねえ!って人だったよね 確実に天才なんだけど認めてはもらえないと思うわ…
129 17/06/25(日)23:46:32 No.435848992
脳内でだけでこれらを作れるのはサヴァン疑うレベルの天才
130 17/06/25(日)23:46:35 No.435849001
論文が書けるくらいの代物じゃないのこれ
131 17/06/25(日)23:46:52 No.435849059
>俺は天才だ!なのに世間は俺を認めねえ!って人だったよね 出ていくところ出ていけばみんな認めるよ!ってすげえ言われてんだけどな
132 17/06/25(日)23:46:53 No.435849061
>本人 >俺は天才だ!なのに世間は俺を認めねえ!って人だったよね こないだまでステーションギャラリーでやってたアドルフヴェルフリって人がそんな感じの人だった
133 17/06/25(日)23:47:01 No.435849091
これ普通に現代美術館に飾られてても違和感がない
134 17/06/25(日)23:47:09 No.435849118
動画あんの? みたことない
135 17/06/25(日)23:47:11 No.435849130
執拗さというか執念というか天才だよね
136 17/06/25(日)23:47:26 No.435849182
>su1914467.jpg からくり人形かな
137 17/06/25(日)23:47:28 No.435849194
でもこの人2016年の10月まではブログ更新してるんだよな
138 17/06/25(日)23:47:34 No.435849219
コミュニケーション能力がマイナスに振り切れてる感じだからな…
139 17/06/25(日)23:47:34 No.435849221
本人は自分を天才だと思ってるし周りも天才だと思ってるんだが うまくいかないのよな
140 17/06/25(日)23:47:53 No.435849289
特許は取れるだろうしいっそ企業すらいけそうだ 問題は作者が絶対やりそうにないことだ… せめて技術だけでも世間にお出ししてほしい…
141 17/06/25(日)23:47:57 No.435849302
画像の低画質っぷりが古いケータイか古いデジカメで撮ってるだろうこと容易に想像させて雰囲気作りに一役買ってる
142 17/06/25(日)23:48:04 No.435849318
これ版権ものじゃなくオリジナルでなんか作れば評価されてたような気もする
143 17/06/25(日)23:48:05 No.435849321
>和製ヘンリーダーガー 知的障害のおっさんと比べるのは失礼だと思う 真逆の天才系だ
144 17/06/25(日)23:48:06 No.435849328
鞄とかで使われるバルカンファイバーが近いのかな
145 17/06/25(日)23:48:07 No.435849332
普通の人と天才は相容れないから仕方ない
146 17/06/25(日)23:48:10 No.435849341
上にもあるけど珊瑚の城作った人とかそういう系なのだろうな
147 17/06/25(日)23:48:16 No.435849381
性格が難ありすぎそうだね…天才だろうけど
148 17/06/25(日)23:48:17 No.435849383
W42CAなんて骨董品の変態機でこれ撮ってるのも天才らしくていい
149 17/06/25(日)23:48:19 No.435849393
コミュ力を兼ね備えた天才って何故か多くないよね
150 17/06/25(日)23:48:21 No.435849398
周囲の理解って大事よね
151 17/06/25(日)23:48:39 No.435849456
>脳内でだけでこれらを作れるのはサヴァン疑うレベルの天才 本当にそんな感じなんだと思う 文章読むと明らかに何かしらの疾患抱えてそうだし
152 17/06/25(日)23:48:41 No.435849467
友達いなさそう
153 17/06/25(日)23:48:56 No.435849521
解体したらたぶん復元できないだろうな…これ
154 17/06/25(日)23:48:59 No.435849535
本当に衝撃的なもの榛名
155 17/06/25(日)23:49:01 No.435849543
>コミュ力を兼ね備えた天才って何故か多くないよね コミュ力にパラメーター振ってる暇無いからな
156 17/06/25(日)23:49:26 No.435849638
>コミュ力を兼ね備えた天才って何故か多くないよね 技術とか思考力違い過ぎて話が噛み合わなくて会話するのが面倒になるパターン
157 17/06/25(日)23:49:43 No.435849694
これ持って行けばどっかしらの企業に就職できるな…
158 17/06/25(日)23:49:52 No.435849725
幼少期よりってあるけど本当に子供の頃から四六時中紙をいじってたんだろうな…
159 17/06/25(日)23:49:54 No.435849733
黄ばみが貯精のあれっぽくて逆にエロく感じる
160 17/06/25(日)23:50:03 No.435849766
ここまで尖った才能は同時に何か障害抱えててもおかしくない…
161 17/06/25(日)23:50:17 No.435849814
>知的障害のおっさんと比べるのは失礼だと思う >真逆の天才系だ そういう扱いされただけであの人も本人はそうだか怪しいけどね
162 17/06/25(日)23:50:20 No.435849822
こういう世に出ない芸術家みたいなのが歴史にいっぱい埋もれてるんだろうな
163 17/06/25(日)23:50:24 No.435849831
https://youtu.be/-8CMyVZ9aqU
164 17/06/25(日)23:50:31 No.435849853
>FRPって言いたいのかもしれないけどガラス繊維も入ってない FRPは別にガラスが入ってなきゃいけないってもんでもないぞい
165 17/06/25(日)23:50:33 No.435849868
構造も凄いけど綾波の方のと比べてスレ画の顔が可愛くなってるよね
166 17/06/25(日)23:50:50 No.435849942
>これ版権ものじゃなくオリジナルでなんか作れば評価されてたような気もする 一般人には黄ばんだ紙でできたゴミに見えるだろう この人は天才だが一般向けに受けるもの作るバランス感覚は持ってないように思える 多分好きな物以外では何年も執着する熱量持てないだろう
167 17/06/25(日)23:50:51 No.435849946
乳首とかマンコとかの要素無くしてもっと綺麗な素材で作って版権の許可貰えばちゃんと評価されるよ多分…
168 17/06/25(日)23:51:16 No.435850026
>https://youtu.be/-8CMyVZ9aqU やばい
169 17/06/25(日)23:51:19 No.435850033
大体の天才ってどっか異人変人だし たまに振れ幅大きい人が出てくるだけさ
170 17/06/25(日)23:51:24 No.435850056
この技術を企業で金に変えるのはとても難しいと思う 酔狂なパトロン探す方がよっぽど簡単だ
171 17/06/25(日)23:51:29 No.435850081
>乳首とかマンコとかの要素無くしてもっと綺麗な素材で作って版権の許可貰えばちゃんと評価されるよ多分… 燃料がリピドーだからそれは無理なのだ
172 17/06/25(日)23:51:41 No.435850133
パトロン次第では現代アート的なので一儲けできそうな天才に感じる
173 17/06/25(日)23:51:45 No.435850147
確かブログ更新した直後に「」が拍手ボタン連打したら興奮して更に更新したけどその後に纏めて消したみたいな事があっただろう
174 17/06/25(日)23:51:46 No.435850156
こういう風にたとえていいのかどうか何とも言えないけど 山下清の同類って感じがする
175 17/06/25(日)23:51:50 No.435850166
これ購入してスキャンとか出来ないの
176 17/06/25(日)23:52:03 No.435850226
IQが離れすぎてると会話にならないとか コミュ力がないというか天才からしたら会話のキャッチボールしてるつもりなのになんでお前らちゃんとボール返さねえんだ って感じだとは聞いたことあるが
177 17/06/25(日)23:52:24 No.435850316
>https://youtu.be/-8CMyVZ9aqU 模型に疎いがこの可動だけ見てても惚れ惚れする 本当に紙なのかこれ
178 17/06/25(日)23:52:25 No.435850320
この所々の茶色はぶっかけ跡なんでしょ?
179 17/06/25(日)23:52:29 No.435850336
天才からしたら当たり前の事を周りが理解してくれないんだぜ 本人が分かり易く話す努力をしたところで凡人の脳が着いてこない そりゃコミュ障にもなるわ
180 17/06/25(日)23:52:34 No.435850357
>https://youtu.be/-8CMyVZ9aqU えぇ…あの…えぇー…
181 17/06/25(日)23:52:35 No.435850359
すげぇ
182 17/06/25(日)23:53:11 No.435850486
肩の二重構造ナニコレすごすぎて気持ち悪い
183 17/06/25(日)23:53:12 No.435850496
天才かくあるべしみたいな凡人の想像を体現化したみたいな人だ
184 17/06/25(日)23:53:21 No.435850525
付いてこれなくてすまない…
185 17/06/25(日)23:53:29 No.435850555
>https://youtu.be/-8CMyVZ9aqU 本当に頭おかしいとしか言えないレベルだ
186 17/06/25(日)23:53:41 No.435850605
天才タイプは偏屈が多いから商才のあるパトロンや助手が企業とのクッションになるとうまく回るんだよ
187 17/06/25(日)23:53:56 No.435850671
https://www.youtube.com/watch?v=5LGhw6rvEHw 「」は変態だから動画見てもすげえってなるけど 一般人が見たら”キモイ”以外の感想出てこないと思うの
188 17/06/25(日)23:54:05 No.435850698
工学部で大学院まで出たのに全く理解できないなぜこれを脳内だけで作るんだ しかも紙で…
189 17/06/25(日)23:54:09 No.435850714
潮吹きシステムで突っ込んだエントリープラグどうやってとるの
190 17/06/25(日)23:54:34 No.435850824
ずっと昔に個人の独力で時代にそぐわないような独特で高度なものつくったけど 一切残らず知られなかったみたいことあるんだろうなと思わされる 話の一時が伝わっててもこんな写真も現物もない以上オカルト扱いとか
191 17/06/25(日)23:54:47 No.435850872
>https://youtu.be/-8CMyVZ9aqU …これ普通に大学の工学部にもってったら喜ばれるやつでは?
192 17/06/25(日)23:55:07 No.435850940
>一般人が見たら”キモイ”以外の感想出てこないと思うの この手の技術で大事なのは技術者に見せたときの反応だ 絶対キモいなんて言ってられない
193 17/06/25(日)23:55:18 No.435850983
ホンモノには学んでも勝てねえよ
194 17/06/25(日)23:55:18 No.435850986
賭けたものが紙と時間なのが金には変換できそうになくて…
195 17/06/25(日)23:55:31 No.435851032
>https://www.youtube.com/watch?v=5LGhw6rvEHw >「」は変態だから動画見てもすげえってなるけど >一般人が見たら”キモイ”以外の感想出てこないと思うの これ実際やったらめっちゃ興奮するだろうな…
196 17/06/25(日)23:55:32 No.435851035
評価されて設計図もちゃんとあれば縮小版のアクションフィギュアくらいは発売されてたかもしれん
197 17/06/25(日)23:55:33 No.435851038
最初にレイをここに持ち出した奴はどういう経緯で知ったんだろうな
198 17/06/25(日)23:55:35 No.435851042
卒業制作で出したら大論争起こる
199 17/06/25(日)23:55:47 No.435851087
これ素材変えればロボや義手に出来る奴では?
200 17/06/25(日)23:55:49 No.435851096
>…これ普通に大学の工学部にもってったら喜ばれるやつでは? 制作過程聞いたら冗談抜きで絶望して大学辞めるやつ出ると思う
201 17/06/25(日)23:55:57 No.435851128
村上隆なんかよりよっぽど凄いあーちすと
202 17/06/25(日)23:56:05 No.435851171
>「」は変態だから動画見てもすげえってなるけど >一般人が見たら”キモイ”以外の感想出てこないと思うの ここまで来ると見た目の卑猥さより先に各パーツが細かく動いてる所見ちゃうよ…
203 17/06/25(日)23:56:10 No.435851189
図面起こすにも一回分解しなきゃならんし難しいな
204 17/06/25(日)23:56:15 No.435851207
中世にホムンクルス作ろうとした人ってこんな感じだったのかな
205 17/06/25(日)23:56:49 No.435851315
天才と狂気は紙一重って奴だ
206 17/06/25(日)23:57:02 No.435851357
出すとこ出せば立派な研究資料だわこれ ウン百万以上の価値あるやつだわ
207 17/06/25(日)23:57:05 No.435851373
こういう天才ってエヴァならエヴァと作ると思うんだけどそっちいっちゃったか
208 17/06/25(日)23:57:06 No.435851376
>これ素材変えればロボや義手に出来る奴では? 独力で現行の義足レベルの足作ってるよなこれ
209 17/06/25(日)23:57:17 No.435851418
女の子プラモ流行りだしてるから参考にもなるだろうな
210 17/06/25(日)23:57:18 No.435851422
初めて見たけど凄いなこれ天才か…
211 17/06/25(日)23:57:32 No.435851477
>村上隆なんかよりよっぽど凄いあーちすと コミュ力ないとアーティストしては二流 かな… 浅井に山口に並ぶ奇才だとは思う
212 17/06/25(日)23:57:50 No.435851542
どこかの大学教授に見せたら食いつきそうなくらいの完成度だな…
213 17/06/25(日)23:57:56 No.435851566
首の所がわからんが凄いことになってそうだな
214 17/06/25(日)23:58:06 No.435851596
コトブキヤに持ち込めば即採用されそう
215 17/06/25(日)23:58:34 No.435851690
wtf?
216 17/06/25(日)23:58:39 No.435851708
>評価されて設計図もちゃんとあれば縮小版のアクションフィギュアくらいは発売されてたかもしれん でも設計図へのアウトプットは出来ないんだろうね 頭に設計図あると言ってたし
217 17/06/25(日)23:59:00 No.435851795
なんだこの関節天才とかそういうレベルじゃないのでは?
218 17/06/25(日)23:59:04 No.435851810
この人がこの道に進んだせいで画期的な技術が最低一つは欠落した平行世界なんだろうなこの世界は…
219 17/06/25(日)23:59:13 No.435851850
>出すとこ出せば立派な研究資料だわこれ >ウン百万以上の価値あるやつだわ たぶん本人もそれは割と理解してたからシステムを売りますなんて言ってたんじゃないかな 恐らく本当に買うって人が出たら設計図を紙に書くとかするつもりで… まあでも作ってたものが二次創作のしかもエロ物だからそんな人は出てこなかったってことかね
220 17/06/25(日)23:59:19 No.435851870
>村上隆なんかよりよっぽど凄いあーちすと こういうレスする子もまた痛い
221 17/06/25(日)23:59:20 No.435851879
これがエロ用に作られてるってのが恐ろしい
222 17/06/25(日)23:59:23 No.435851892
>コトブキヤに持ち込めば即採用されそう 連中ならこの人大切にしてくれるだろうな
223 17/06/25(日)23:59:37 No.435851938
これで中に動力が仕込めれば面白そうだな
224 17/06/25(日)23:59:52 No.435851984
本人が図面化できなくても図面化できる人にやってもらえばいいだけなんだし 惜しむらくは本人の周りに理解者がいないことだ
225 17/06/26(月)00:00:04 No.435852032
>これで中に動力が仕込めれば面白そうだな それもうアンドロイドじゃん…
226 17/06/26(月)00:00:04 No.435852033
>これで中に動力が仕込めれば面白そうだな オートマタになってしまう
227 17/06/26(月)00:00:13 No.435852067
これ素材が紙って流石に樹脂とかで固めたりはしてるよね…? あと耐久性が長く使う分には絶対に足りないだろうから本番は別の素材使うつもりだったんだろうか
228 17/06/26(月)00:00:28 No.435852153
今は部品スキャンしてそこから3Dの図面オコしたりできるんでしょう?
229 17/06/26(月)00:00:43 No.435852218
鋭く勃起した乳首は理解されないんじゃ
230 17/06/26(月)00:00:53 No.435852264
>>これで中に動力が仕込めれば面白そうだな >それもうアンドロイドじゃん… 夢が一つ失われた感あってつらい
231 17/06/26(月)00:01:20 No.435852376
部品バラしてスキャンしても本人以外組み立てなおせない系なのでは
232 17/06/26(月)00:01:20 No.435852379
脳内図面なのこれ……
233 17/06/26(月)00:01:24 No.435852390
人体の自然な動きを再現するのは一つの分野になってるしな そこで真っ当に研究して欲しかった
234 17/06/26(月)00:01:24 No.435852392
紙だけに紙一重違ってしまった人か…
235 17/06/26(月)00:01:27 No.435852402
>まあでも作ってたものが二次創作のしかもエロ物だからそんな人は出てこなかったってことかね 営業かけるところにかければ今からでも売れると思う …というかどんなボンクラ営業マンでも売ること自体はかんたんなレベルではないだろうか
236 17/06/26(月)00:01:30 No.435852411
なんか綾波の動画見たら乳首がドリルみてぇに攻撃してくるんですけお…
237 17/06/26(月)00:01:31 No.435852415
この人がロボット工学の道に行ってりゃ2~30年後にメイドロボが街を歩いてる姿が見れたんじゃねえか?
238 17/06/26(月)00:01:31 No.435852417
>鋭く勃起した乳首は理解されないんじゃ そこは本人が大切にするので
239 17/06/26(月)00:01:33 No.435852424
これ海外に技術買われて後に日本に逆輸入されて あとあと何で海外流出させたんだと言われるパターンじゃね
240 17/06/26(月)00:01:36 No.435852437
紙素材でこの動きと強度がある辺り無限の可能性を感じる…
241 17/06/26(月)00:01:44 No.435852473
顔もたしか参考にしたアスカの絵があるよねこれ
242 17/06/26(月)00:02:06 No.435852558
>鋭く勃起した乳首は理解されないんじゃ 多分そこは譲れない
243 17/06/26(月)00:02:18 No.435852609
やっぱ天才には勝てないわ 努力やめるわ
244 17/06/26(月)00:02:20 No.435852619
>あと耐久性が長く使う分には絶対に足りないだろうから本番は別の素材使うつもりだったんだろうか 色んな素材探求した結果として紙にたどり着いてるから これしかない
245 17/06/26(月)00:02:26 No.435852642
安価にサイズを小さくパーツも量産品で似たことをさせようと思うとかなり遠い話になる すごいけど企業向けではない
246 17/06/26(月)00:02:28 No.435852649
誰だよ茶化したやつ…
247 17/06/26(月)00:02:45 No.435852718
>この人がロボット工学の道に行ってりゃ2~30年後にメイドロボが街を歩いてる姿が見れたんじゃねえか? 乳首みんな尖ってるけどね
248 17/06/26(月)00:02:54 No.435852760
>この人がこの道に進んだせいで画期的な技術が最低一つは欠落した平行世界なんだろうなこの世界は… ~もしアンドロイドが実用化普及しなかった世界があったら~がここか…
249 17/06/26(月)00:02:56 No.435852773
>でも設計図へのアウトプットは出来ないんだろうね >頭に設計図あると言ってたし 細部見てあぁこうなってるのかって理解できる人がさらに図面に置き直すだけだよ
250 17/06/26(月)00:02:58 No.435852781
>やっぱ天才には勝てないわ >努力やめるわ 努力でたどり着けるステージにこの手の天才はいないから一生戦うことなんかないよ 俺らが戦う相手はやっぱり才能なくて努力してる人らだよ
251 17/06/26(月)00:03:09 No.435852830
>顔もたしか参考にしたアスカの絵があるよねこれ 左に写ってるね
252 17/06/26(月)00:03:25 No.435852909
>これ素材が紙って流石に樹脂とかで固めたりはしてるよね…? >あと耐久性が長く使う分には絶対に足りないだろうから本番は別の素材使うつもりだったんだろうか 何台もあるしかなり丈夫そうに見えるけどね たぶんかなり硬質だと思うよ
253 17/06/26(月)00:03:27 No.435852917
>やっぱ天才には勝てないわ >努力やめるわ 20年以上作ってるとか言ってたような
254 17/06/26(月)00:03:39 No.435852974
>乳首みんな尖ってるけどね …それはそれで!
255 17/06/26(月)00:03:55 No.435853039
アスカだって制作4年だしなあ
256 17/06/26(月)00:03:56 No.435853043
>色んな素材探求した結果として紙にたどり着いてるから >これしかない えー…まあこうやってちょっと見せる程度なら持つだろうけど… 耐久性は考慮しなかったのかな
257 17/06/26(月)00:04:02 No.435853077
動き見てると乳首が尖ってる理由も何となく理解できるな 好きなものの捉え方か直線状というかなんというか
258 17/06/26(月)00:04:39 No.435853236
>えー…まあこうやってちょっと見せる程度なら持つだろうけど… >耐久性は考慮しなかったのかな 紙つったって色々あるんよ
259 17/06/26(月)00:04:57 No.435853323
ライフワークで24時間考えてそうな輩に敵うわけねえよ 持ち味活かせよ