虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の技... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/25(日)22:17:20 No.435823618

    今の技術で作り直して欲しいマン貼る

    1 17/06/25(日)22:17:47 No.435823754

    それがSなんじゃねーの!?

    2 17/06/25(日)22:19:00 No.435824140

    >今のスケジュール管理で作り直して欲しいマン貼る

    3 17/06/25(日)22:22:21 No.435825119

    Sはギンガ使った別物みたいな物だと言えば確かにそうかも

    4 17/06/25(日)22:23:22 No.435825426

    技術的には別に問題がないって言うか割と戦闘カッコいいのも多いと思う

    5 17/06/25(日)22:23:30 No.435825451

    ストリウムじゃなくてライブ駆使するギンガが見たいんだ

    6 17/06/25(日)22:23:50 No.435825551

    平成三部作とか初期の平成ライダーならまだしも今の技術じゃねーのこれ!?

    7 17/06/25(日)22:24:22 No.435825730

    技術じゃなくて年度予算と撮影時間…かな…

    8 17/06/25(日)22:24:31 No.435825776

    >手をのばすんじゃなくて回転バンクするギンガが見たいんだ

    9 17/06/25(日)22:26:11 No.435826271

    https://www.youtube.com/watch?v=aslkdaZCSQE ウルフェスのデビューステージが公式配信されてるのでお暇だったらどうぞ

    10 17/06/25(日)22:26:17 No.435826307

    劇場スペシャルの山でスパークドールズ探しとかああいうのもっと見たかった

    11 17/06/25(日)22:27:27 No.435826635

    >Sはギンガ使った別物みたいな物だと言えば確かにそうかも Sはあれウルトラマンビクトリーの物語にギンガが出演してるみたいなものだと思ってる

    12 17/06/25(日)22:28:32 No.435826938

    お悩み解決パートとかすっ飛ばして一本の映画くらいの再編成で見てみたい でも一番みたいのは友也とジャンナインとの交流パートマシマシにした感じのやつ

    13 17/06/25(日)22:29:11 No.435827111

    >ウルフェスのデビューステージが公式配信されてるのでお暇だったらどうぞ 2013は珍しく新ヒーロー旧ヒーローの引き継ぎをテーマにしてるよね スタッフがギンガ推しに力入れようとしてたのが分かる

    14 17/06/25(日)22:29:59 No.435827311

    ジャンナインが抜擢されたのは何でだったんだろう

    15 17/06/25(日)22:30:39 No.435827490

    ジャンナインが自分の名前教えたりgood-byefriend いいよね

    16 17/06/25(日)22:30:46 No.435827525

    >スタッフがギンガ推しに力入れようとしてたのが分かる ゼロの現役期間が長かったのもあるし…まあまた復帰してはいるけど この後のステージだとちゃんとお休みしてるのも面白い

    17 17/06/25(日)22:31:58 No.435827870

    >ジャンナインが抜擢されたのは何でだったんだろう UFZの中でも出番が少なくて知名度アップじゃないかな まぁ別人らしいんだが

    18 17/06/25(日)22:32:09 No.435827920

    >ジャンナインが抜擢されたのは何でだったんだろう とりあえず作った着ぐるみは次の作品でも少しづつ使う! って方針がここから始まった感じかな

    19 17/06/25(日)22:32:37 No.435828063

    UFZとの共闘でまた友也がジャンナインに乗って一緒に戦うのずっと待ってるよ…

    20 17/06/25(日)22:32:58 No.435828153

    2013は前編でゼロを苦しめた怪獣が後編でライブして味方に!って流れもおいしい

    21 17/06/25(日)22:33:10 No.435828218

    友也は映画でもSでも大活躍だからずるい…

    22 17/06/25(日)22:34:00 No.435828459

    生身ジャンスターダストいいよね…

    23 17/06/25(日)22:35:54 No.435829026

    1期のジュブナイルストーリーの方が好きではあったが戦闘見るとSのほうがよくて比べられない

    24 17/06/25(日)22:35:59 No.435829040

    Xやオーブのすっごい合成技術をふんだんに使った ド田舎で少年たちと戦うギンガが見たいんだよ!

    25 17/06/25(日)22:37:33 No.435829463

    今見ると背景スクリーンのないウルフェスしょっぱいな

    26 17/06/25(日)22:39:28 No.435830005

    技術自体は当時からそこまで更新されたわけではないがそれらを生かす時間も予算も脚本もないまま作られたのがギンガのつらいところ

    27 17/06/25(日)22:40:07 No.435830201

    デザイン見たときはすげえかっけぇ…って感動したよ…

    28 17/06/25(日)22:41:03 No.435830471

    田舎の普通の少年少女達がウルトラマンにライブするのがいいよね…

    29 17/06/25(日)22:42:09 No.435830775

    変身バンクは最初のくるくる回るやつが個性的で好きだったんだ

    30 17/06/25(日)22:42:09 No.435830781

    のんのんウルトラマンが見たかったんだ 田舎トラマンまたやって欲しい

    31 17/06/25(日)22:42:15 No.435830816

    1話で空飛んではしゃいでる所凄くいい…

    32 17/06/25(日)22:42:28 No.435830895

    でも予算や期間があったらそもそもああいう設定とか話にならなかったと思うよ

    33 17/06/25(日)22:42:32 No.435830921

    何であんなに拒否反応出たかって久々の新作だったからだよね 今みたいに定期的にある中の一本ならそこまででもなかったろう

    34 17/06/25(日)22:43:23 No.435831150

    話の規模の割に設定が壮大すぎたからな…

    35 17/06/25(日)22:43:44 No.435831242

    久々のウルトラマンだから光と闇の戦争って感じででっかく盛り上げていこうぜ!というバンダイの思惑 予算も時間もないから田舎舞台で小さくまとめていこう…って制作側の思惑がぶつかって見事に潰れた感じ

    36 17/06/25(日)22:44:01 No.435831323

    >何であんなに拒否反応出たかって久々の新作だったからだよね >今みたいに定期的にある中の一本ならそこまででもなかったろう ジードがいきなりホリゾントなしでセットも観葉植物だけになったら余裕で頭抱えるよ…

    37 17/06/25(日)22:44:04 No.435831334

    終盤の展開はこっちの方が好き 交代ウルトライブや防衛隊の揉め事が苦手なだけだけど

    38 17/06/25(日)22:44:07 No.435831352

    この頃まではウルトラマンはもう時代遅れで子供には受けないみたいな風潮残ってた それを払拭したんだからすごいよ

    39 17/06/25(日)22:44:59 No.435831590

    >何であんなに拒否反応出たかって久々の新作だったからだよね >今みたいに定期的にある中の一本ならそこまででもなかったろう 久々の新作だからこそある程度暖かい目で見られてたとこも無くは無かったし…

    40 17/06/25(日)22:46:00 No.435831859

    ソフビ人形で変身 しかも特殊印刷すげえ!ってところはすごく好きだったと言うか とことんアイディアはすごくいいんだよ1期

    41 17/06/25(日)22:46:09 No.435831905

    >何であんなに拒否反応出たかって久々の新作だったからだよね >今みたいに定期的にある中の一本ならそこまででもなかったろう 評判高いの続いてる今お出しされたら余計にぶっ叩かれそうな気もする…

    42 17/06/25(日)22:46:10 No.435831913

    経営が厳しいからしょうがないみたいなのは今でもよく言われるしな

    43 17/06/25(日)22:46:10 No.435831914

    1と2話でけっこう面白いよな!ちょっと予算足りないところも感じるけど!みたいに頑張ってた「」も うn…となっていったのはよく覚えてる3話

    44 17/06/25(日)22:47:00 No.435832125

    総集編多すぎ問題

    45 17/06/25(日)22:47:25 No.435832253

    書き込みをした人によって削除されました

    46 17/06/25(日)22:47:39 No.435832313

    というか皆予算無いから新作やってくれるだけで感謝、 商売っけを番組中に出すのどんと来いっ!って状態だからギンガは受け入れられた だけど今のレベルの新作の中にあれが急にぶちこまれたら大変なことになるよ

    47 17/06/25(日)22:47:56 No.435832394

    毎週新技出すみたいな気概は大好き

    48 17/06/25(日)22:47:57 No.435832400

    EDがテーマに合ってていいよね… Sはキラメク未来使いまわしだったから

    49 17/06/25(日)22:48:15 No.435832479

    >総集編多すぎ問題 総集編作りまくったのは列伝だし… ソフトオンリーで見る分にはそこまで多くないし…

    50 17/06/25(日)22:48:29 No.435832538

    >のんのんウルトラマンが見たかったんだ >田舎トラマンまたやって欲しい アライグマとかハクビシンの怪獣が出るんだ…

    51 17/06/25(日)22:48:30 No.435832544

    特撮はしょっぱいけど毎回なんかしらこだわり見せてはいたなって ビル爆破できないからちっこい小屋爆破を執拗に見せたり

    52 17/06/25(日)22:49:13 No.435832746

    今だって歴代の力を借りてばかりなのも玩具の都合もあるし仕方ないって認識だし

    53 17/06/25(日)22:49:18 No.435832769

    1話の変身ドーン!からのアーアーアーアーアーは最近の初変身だと一番好きだ

    54 17/06/25(日)22:49:23 No.435832802

    壊れたマイクでも使ってんのかってぐらい音割れが酷かった

    55 17/06/25(日)22:49:54 No.435832942

    >今だって歴代の力を借りてばかりなのも玩具の都合もあるし仕方ないって認識だし って言うか都合を考えなかった今までがおかしい…

    56 17/06/25(日)22:50:07 No.435833003

    26話すら無かった しかも総集編と再放送連発 どんだけきつかったの…

    57 17/06/25(日)22:50:23 No.435833060

    ウルトラマンギンガのテーマめっちゃかっこいいよね

    58 17/06/25(日)22:50:34 No.435833125

    短い話数の中でも一貫したテーマを持たせよう!って気概は感じるけど脚本が追いついてない… 夢とか校歌とか序盤からずっと出てはいるけど見直さないと気づかないレベルだよ

    59 17/06/25(日)22:51:02 No.435833260

    サーガの後だっけ

    60 17/06/25(日)22:51:11 No.435833304

    ティガの半年を上回る3ヶ月で準備したからな!

    61 17/06/25(日)22:51:19 No.435833344

    でも思うんだ 6話×4の分割のせいでめっちゃギンガも現役期間長くていいなって… そりゃあエックスが一年で終わっちゃって高橋君もけおるよ!

    62 17/06/25(日)22:51:31 No.435833410

    >総集編作りまくったのは列伝だし… >ソフトオンリーで見る分にはそこまで多くないし… とはいえ再開一発目からAパート総集編はキツかった

    63 17/06/25(日)22:51:45 No.435833470

    ギンガ1期前半と後半にあった技紹介の企画はよかった ヒカルとタロウのやりとりも本編の1つでいいと思う

    64 17/06/25(日)22:51:51 No.435833488

    番外編いいよね

    65 17/06/25(日)22:51:58 No.435833514

    >ティガの半年を上回る3ヶ月で準備したからな! 3ヶ月でこれだけの物が作れるというべきかこれぐらいの物しか作れないというべきか

    66 17/06/25(日)22:52:00 No.435833518

    超突貫工事だからな… 今じゃ滅茶苦茶評判良いアベがぶっ叩かれてた時代

    67 17/06/25(日)22:52:06 No.435833547

    まるっきり見所がない訳じゃない 巨大なケムール人が月夜に立つシーンはなかなか壮観だった あとはまあ…合成のカットで露骨に色味が変わるのがレオみたいでちょっとおかしかったかな…

    68 17/06/25(日)22:52:36 No.435833653

    >3ヶ月でこれだけの物が作れるというべきかこれぐらいの物しか作れないというべきか これぐらいはちょっとキツい言葉だと思うの

    69 17/06/25(日)22:52:36 No.435833661

    この間のバトスピのラジオで杉田がウルトラマンのカードのテキスト紹介するときに 最後にわかったかヒカルって付け加えてくれたのがなんか嬉しかった

    70 17/06/25(日)22:52:49 No.435833703

    >ウルトラマンギンガのテーマめっちゃかっこいいよね これ挿入歌にできるんじゃね? って言ったスタッフが有能すぎる

    71 17/06/25(日)22:53:04 No.435833758

    ヒカルの何か高校生な感じとか好きなんだよ

    72 17/06/25(日)22:53:09 No.435833784

    >今じゃ滅茶苦茶評判良いアベがぶっ叩かれてた時代 ネクサスとベリアル銀河帝国を撮った人でも 予算の限界に無理があるんだなあ…と当時思ったよ でも綺麗だったよギンガ

    73 17/06/25(日)22:53:28 No.435833873

    >今じゃ滅茶苦茶評判良いアベがぶっ叩かれてた時代 ビートスター→ギンガ無印→ゼロファイト2期の低予算コンボが悪すぎるよ!

    74 17/06/25(日)22:53:30 No.435833881

    低予算と等身大じゃない特撮は食合せ悪いというのも改めて思い知らされた部分はある

    75 17/06/25(日)22:53:45 No.435833957

    >この間のバトスピのラジオで杉田がウルトラマンのカードのテキスト紹介するときに >最後にわかったかヒカルって付け加えてくれたのがなんか嬉しかった マジかそれ あんま中村と杉田はウルトラマンの話しないから嬉しい

    76 17/06/25(日)22:53:54 No.435834007

    アベはXで阿部ったりギャラクトロン撮ったりで大活躍 なんでジードに居ないん…

    77 17/06/25(日)22:54:04 No.435834056

    友也というか超特急が最近売れてる見たいでテレビでよく見るようになった

    78 17/06/25(日)22:54:08 No.435834065

    ギンガのあとがウルトラゾーンだっけ

    79 17/06/25(日)22:54:21 No.435834128

    >番外編いいよね ギンガのテーマである夢を話に絡めつつライブもしっかり活かす 月がどう見てもアトラクステージなこと以外はわりと文句なしだ

    80 17/06/25(日)22:54:32 No.435834191

    >ネクサスとベリアル銀河帝国を撮った人でも >予算の限界に無理があるんだなあ…と当時思ったよ どっちとも限界にぶち当たった類いの作品じゃねーか! キラビも散々だしめびうー以来だとXでようやくまともな仕事を見た気がする

    81 17/06/25(日)22:54:38 No.435834220

    ギンガのテーマ流れてる時のギンガの無敵感いいよね…

    82 17/06/25(日)22:54:48 No.435834289

    オーブがプレーンな感じでエックスがサイバーでギンガが神秘的でみんな違っていいよね 特にギンガは最初見たとききちんとウルトラマンに見えるけど綺麗だった…劇場スペシャルで挨拶に来た時はちょっと笑えるぐらい光ってたのもいい思い出だ

    83 17/06/25(日)22:54:49 No.435834295

    というかアベ監督回は他の回よりはまだ面白いって意見も多かったけどギンガメイン監督たいう立場上批判されてたことが多かった印象

    84 17/06/25(日)22:54:52 No.435834309

    >3ヶ月でこれだけの物が作れるというべきかこれぐらいの物しか作れないというべきか おもちゃ周りはバンダイが用意してるとしてあとはそれを使うストーリー作ったりと役者とロケ地の確保そして編集や合成してくれる会社と相談を3ヶ月でってのは頭抱える案件

    85 17/06/25(日)22:55:30 No.435834475

    >どっちとも限界にぶち当たった類いの作品じゃねーか! >キラビも散々だしめびうー以来だとXでようやくまともな仕事を見た気がする ネクサス回めっちゃ気合い入れたんだなって感慨深くなる

    86 17/06/25(日)22:55:55 No.435834600

    ギンガなんだかんだて好きだけど劇場SP2は辛い 何で突然カラオケはじまんの…

    87 17/06/25(日)22:56:09 No.435834684

    3ヶ月っておもちゃ企画込みじゃなかったっけ

    88 17/06/25(日)22:56:18 No.435834738

    >ギンガのあとがウルトラゾーンだっけ

    89 17/06/25(日)22:56:30 No.435834792

    歴代ウルトラ戦士たちがスパークドールズに変えられた!ってかなりショッキングな話から入るけど 続編になったらなんかうやむやのままウルトラ戦士は救われてた

    90 17/06/25(日)22:56:32 No.435834799

    ギンガ帝国は今見るとCGおつらい部分あるけど当事はウルトラでスペースオペラもどき見れるのはなかなか面白いなーと思ったよ セル画見てなかった次期だし

    91 17/06/25(日)22:56:42 No.435834840

    脚本は1ヶ月でプロット全部考えました! 劇場2は原口に丸投げしました! ギンガのシナリオなんてそれでいいんだよ

    92 17/06/25(日)22:56:58 No.435834917

    >ギンガのあとがウルトラゾーンだっけ 前じゃなかったっけ?ギンガとウルトラゾーンで低予算のノウハウ培ってギンガSで成果が出た感じだよね

    93 17/06/25(日)22:57:21 No.435835014

    劇場2はウルフェス以外のショーを見るような生暖かい気持ちで見るのだ そうすると割と楽しめ…楽しめ…

    94 17/06/25(日)22:57:30 No.435835060

    >3ヶ月っておもちゃ企画込みじゃなかったっけ 企画自体は6ヶ月 撮影期間が3ヶ月 シナリオが1ヶ月

    95 17/06/25(日)22:57:50 No.435835152

    これで引退になった原口氏が一番かわいそう そりゃ褒められた仕事ではなかったけどあんなもんだれがやったって褒められたもんにならねえよ

    96 17/06/25(日)22:58:04 No.435835222

    >マジかそれ >あんま中村と杉田はウルトラマンの話しないから嬉しい 実は結構ルギエル好きだったんだなって あと諏訪部が割とガチな怪獣トークしたりやっぱりXで中村の話題が出たりした

    97 17/06/25(日)22:58:05 No.435835228

    >3ヶ月っておもちゃ企画込みじゃなかったっけ なお悪いよ!

    98 17/06/25(日)22:58:13 No.435835272

    劇場1も色々思うところはあったがあちこちツアーして周るのやビームメンチとか超面白カッコイイ部分あるからな

    99 17/06/25(日)22:58:16 No.435835291

    >ギンガ帝国は今見るとCGおつらい部分あるけど当事はウルトラでスペースオペラもどき見れるのはなかなか面白いなーと思ったよ それじゃギンガが悪逆非道の道を歩んでそう…

    100 17/06/25(日)22:58:20 No.435835306

    >歴代ウルトラ戦士たちがスパークドールズに変えられた!ってかなりショッキングな話から入るけど >続編になったらなんかうやむやのままウルトラ戦士は救われてた べリアルの乱からスパークドールウォーズにまたべリアルがなんかやって光の国最近襲撃されすぎじゃない?って思ったけど 内山漫画の流れだと思うと仕方ないなと思うようになった

    101 17/06/25(日)22:58:48 No.435835409

    脇の役者さんが割と豪華だけどお金に困ってそうな人達ばっかでやっぱ低予算だったのかなと思う

    102 17/06/25(日)22:59:05 No.435835492

    隣人が宇宙人的なアンバランスゾーンを意識した部分とスパークドールズの展開はとても好きだ Sの田口回とか

    103 17/06/25(日)22:59:13 No.435835524

    戦犯じゃなくて惜しかったねと語られる今いいよね

    104 17/06/25(日)22:59:14 No.435835528

    劇場2はクオリティを別にすれば ライブを見せる!怪獣たくさん出す!ギンガの後日談であり完結編になる!テレビシリーズではまず見られないような豪華な展開にする! と求められた要件は完璧に満たしてるんだ

    105 17/06/25(日)22:59:27 No.435835590

    ギンガの舞台の裏山マジ広いわ

    106 17/06/25(日)23:00:09 No.435835785

    >これで引退になった原口氏が一番かわいそう え!引退したのかよ

    107 17/06/25(日)23:00:23 No.435835867

    >これで引退になった原口氏が一番かわいそう >そりゃ褒められた仕事ではなかったけどあんなもんだれがやったって褒められたもんにならねえよ でも褒められないのは仕方なかったとしても余計なことはしてるとは思うの というかギンガSP2はシナリオは小さい頃夢見た宝箱みたいな感じなんだから もう少し上手く撮れたらなぁとも思う

    108 17/06/25(日)23:00:38 No.435835937

    >べリアルの乱からスパークドールウォーズにまたべリアルがなんかやって光の国最近襲撃されすぎじゃない?って思ったけど >内山漫画の流れだと思うと仕方ないなと思うようになった 雑誌連載の企画では銀河伝説冒頭でベリアルが完全勝利したせいで光の国完全に崩壊してしまったりとボロボロな光の国だ

    109 17/06/25(日)23:00:38 No.435835939

    なんだかんだここから毎年テレビシリーズ作れてるんだから成功だよギンガは

    110 17/06/25(日)23:01:22 No.435836155

    >なんだかんだここから毎年テレビシリーズ作れてるんだから成功だよギンガは そりゃ確実に成功だしウルトラを立て直した立派な作品よ

    111 17/06/25(日)23:01:32 No.435836223

    >シナリオが1ヶ月 強行スケジュール過ぎる…

    112 17/06/25(日)23:01:45 No.435836289

    >ビートスター→ギンガ無印→ゼロファイト2期の低予算コンボが悪すぎるよ! それでも心が折れたのはビートスターだけらしいな

    113 17/06/25(日)23:01:53 No.435836331

    >戦犯じゃなくて惜しかったねと語られる今いいよね 当時から仕方ないんだ!という意見はちらほらあった気がする 列伝のPだったダルタニアン岡崎さんもバンダイに帰ったから 円谷の本当の戦いはこれからだぜ

    114 17/06/25(日)23:01:53 No.435836332

    >え!引退したのかよ というか元々監督本業じゃないし この人が引っ張り出されるような人不足が解消されただけだと思う

    115 17/06/25(日)23:02:03 No.435836379

    素のギンガは大好きだけどストリウムはダサいと思う…

    116 17/06/25(日)23:02:05 No.435836388

    ギンガは生け贄というかすごく意義のある踏み台みたいな部分も多分にあったからな

    117 17/06/25(日)23:02:15 No.435836435

    Sは特撮のクセ強いけどひたすら派手で好きだ 本編が派手だったせいか客演するとめっちゃ暴れる

    118 17/06/25(日)23:02:18 No.435836458

    サポートしてくれるのがタロウなのがムードよくしてた

    119 17/06/25(日)23:02:30 No.435836515

    >前じゃなかったっけ?ギンガとウルトラゾーンで低予算のノウハウ培ってギンガSで成果が出た感じだよね 坂本監督を引っ張ってきたのはやっぱりデカかったな

    120 17/06/25(日)23:02:38 No.435836560

    防衛チームなしでも行ける!という前例を作ったのは偉大 脚本は大変らしいが

    121 17/06/25(日)23:02:50 No.435836634

    とにかくまともな予算で作れるようになるためには 販促のためにも低予算ででっちあげる作品が必要なわけだしな

    122 17/06/25(日)23:02:51 No.435836635

    まぁ手放しで褒められるものじゃないけど見るべきところは確実にある作品だし

    123 17/06/25(日)23:03:01 No.435836675

    >サポートしてくれるのがタロウなのがムードよくしてた 早くおっきくなりたぁい!

    124 17/06/25(日)23:03:39 No.435836873

    ギンガS以降のシリーズは特撮技術だけじゃなくて 話の作り方とかもそれまでの積み重ねとか見える気がしてすごく極まってきてるなって感じる

    125 17/06/25(日)23:03:49 No.435836913

    >素のギンガは大好きだけどストリウムはダサいと思う… 技を撃つ時にクリスタルがその色になるって特徴が死んじゃうのがちょっと…

    126 17/06/25(日)23:04:06 No.435836991

    防衛チームなしで仲間も正体知ってるどころか一緒に変身して戦えるってもうないだろうなぁ

    127 17/06/25(日)23:04:15 No.435837035

    >防衛チームなしでも行ける!という前例を作ったのは偉大 >脚本は大変らしいが でもやっぱり防衛チームある方が落ち着くな…ってエックスでなる

    128 17/06/25(日)23:04:17 No.435837043

    ビートスターはどんな贔屓目で見ても去年のダークロプスよりあらゆる面で予算足りてなくて どんな苦境だったんだあれ

    129 17/06/25(日)23:04:18 No.435837051

    裏話聞くと評価が反転する作品だよね…

    130 17/06/25(日)23:04:37 No.435837129

    >Sは特撮のクセ強いけどひたすら派手で好きだ >本編が派手だったせいか客演するとめっちゃ暴れる ファイトビクトリーといいエロ監督のウルトラマンは結構好きだからジードも楽しみだよ ナパームデカすぎ問題はあるけど

    131 17/06/25(日)23:04:51 No.435837190

    >防衛チームなしでも行ける!という前例を作ったのは偉大 >脚本は大変らしいが それでオーブが作られたんだから感謝感謝 脚本は大変だったらしいが

    132 17/06/25(日)23:05:01 No.435837250

    なんだかんだ怪獣にもなれるおもちゃってのは良い

    133 17/06/25(日)23:05:19 No.435837348

    原口監督もメビウス2話の夕焼けでのグドンとの死闘の特撮監督とかザムシャー回は本編監督もやってたりとかいい仕事もしてるしね だからこそなんであんな余計なエッセンスをとも思う

    134 17/06/25(日)23:05:27 No.435837378

    バトスピラジオのウルトラマンコラボ使った回ってまだどっかで見れるかな 本放送は見逃してしまった…

    135 17/06/25(日)23:05:44 No.435837499

    新ウルトラ5兄弟辺りはうn… だけど美鈴がレッドキングで共闘するところはすごくテンション上がった ザラガスがさらに進化するとかサービス精神も感じたし

    136 17/06/25(日)23:05:57 No.435837567

    >ビートスターはどんな贔屓目で見ても去年のダークロプスよりあらゆる面で予算足りてなくて >どんな苦境だったんだあれ アベが1人泣くくらいだしな…

    137 17/06/25(日)23:06:09 No.435837641

    >それでオーブが作られたんだから感謝感謝 >脚本は大変だったらしいが まあオーブはだいたいガイさんが怪獣出現に居合わせるから結果的にビートル隊の出番も無かったし

    138 17/06/25(日)23:06:11 No.435837662

    ソフビをごっこ遊びに組み込んだのは本当に天才的発想だったとは思う 目から鱗が落ちたよ

    139 17/06/25(日)23:07:03 No.435837958

    >なんだかんだ怪獣にもなれるおもちゃってのは良い なりきり玩具っていう点ではギンガスパークが一番優れてるよね エクスデバイザーはガオディクションみたいな変則技に走っちゃったし

    140 17/06/25(日)23:07:04 No.435837961

    >ビートスターはどんな贔屓目で見ても去年のダークロプスよりあらゆる面で予算足りてなくて >どんな苦境だったんだあれ 震災が…

    141 17/06/25(日)23:07:23 No.435838063

    >ソフビをごっこ遊びに組み込んだのは本当に天才的発想だったとは思う >目から鱗が落ちたよ ただそれで変身ポーズはあまりカッコ良く無かったのがね Sでは解消されてたけど

    142 17/06/25(日)23:07:26 No.435838090

    ビートスター→サーガだからね

    143 17/06/25(日)23:07:31 No.435838116

    ソフビのサイズ一新はなかなか思いきったよね

    144 17/06/25(日)23:07:35 No.435838135

    個人的にはオーブよりエックスのほうが好みだった

    145 17/06/25(日)23:08:07 No.435838296

    >ソフビをごっこ遊びに組み込んだのは本当に天才的発想だったとは思う >目から鱗が落ちたよ コレクションアイテムがソフビなのはすごく良かったね 初期ライブサインは死ぬ

    146 17/06/25(日)23:08:08 No.435838308

    >ギンガS以降のシリーズは特撮技術だけじゃなくて >話の作り方とかもそれまでの積み重ねとか見える気がしてすごく極まってきてるなって感じる オーブの最終回はシリーズでもトップクラスに好き… セブンネクサスと並ぶくらい好き…

    147 17/06/25(日)23:08:19 No.435838372

    >ソフビのサイズ一新はなかなか思いきったよね ガンQとか一部かなしみを背負った子もいるけどハンサギランとかこれなかったら出なかっただろうしとてもありがたかった

    148 17/06/25(日)23:08:44 No.435838531

    やった事は凄いはずなのに最近のラスボスでもぶっちぎりで扱い悪い気がする闇の支配者様 一人ぐらい扱いやすいポジションの奴がいるくらいの方がいいのかもしれないが

    149 17/06/25(日)23:08:58 No.435838611

    >ソフビのサイズ一新はなかなか思いきったよね なんか前のサイズとかもっとでっかいのが出てきた…

    150 17/06/25(日)23:09:07 No.435838674

    >1期のジュブナイルストーリーの方が好きではあったが戦闘見るとSのほうがよくて比べられない 今にして思うと、キャストの内二人が超特急とか言うユニットのメンバーだったらしいな・・・具体的には智也とかもう一人は知らんが つかEDもギンガ仕様で超特急とやらが歌ってたし

    151 17/06/25(日)23:09:21 No.435838746

    ハンザギランがしぶとく売られていると聞いて笑う 500世代のサタンビートルかお前は

    152 17/06/25(日)23:09:30 No.435838781

    ギンガの期待値は高かったなぁ メビウス以来のテレビシリーズだったしめちゃくちゃ楽しみにしてた

    153 17/06/25(日)23:09:32 No.435838800

    >ガンQとか一部かなしみを背負った子もいるけど そこにガンQの涙がスーッと効いて…

    154 17/06/25(日)23:09:37 No.435838835

    >震災が… 計画停電かー スタジオ調布だと輪番になるね…

    155 17/06/25(日)23:09:42 No.435838853

    >ソフビのサイズ一新はなかなか思いきったよね 最初小さくなるのって不満だったけど逆に集めやすい手頃な大きさと値段でいい…てなるなった

    156 17/06/25(日)23:09:47 No.435838875

    >ソフビのサイズ一新はなかなか思いきったよね あれも最初は非難轟々だった記憶 今でも塗装省略がひどいって話になるけど

    157 17/06/25(日)23:09:51 No.435838897

    実はソフビの選定に三条陸が関わってたという

    158 17/06/25(日)23:10:16 No.435839015

    >つかEDもギンガ仕様で超特急とやらが歌ってたし でもStarlight歌詞好きだよ

    159 17/06/25(日)23:10:23 No.435839057

    >実はソフビの選定に三条陸が関わってたという 1本くらい書いてくれたら良かったのに

    160 17/06/25(日)23:10:26 No.435839079

    >やった事は凄いはずなのに最近のラスボスでもぶっちぎりで扱い悪い気がする闇の支配者様 >一人ぐらい扱いやすいポジションの奴がいるくらいの方がいいのかもしれないが それこそ今ならもうちょっと掘り下げられたんだろうけど まぁ仕方ないね

    161 17/06/25(日)23:10:27 No.435839084

    世界観とかコンセプトは断然無印派

    162 17/06/25(日)23:10:31 No.435839108

    あんなクソ塗装造形なのにガンQは売れたらしいな

    163 17/06/25(日)23:11:03 No.435839254

    >実はソフビの選定に三条陸が関わってたという なんで!?

    164 17/06/25(日)23:11:09 No.435839277

    >実はソフビの選定に三条陸が関わってたという 新超闘士の企画と時期が重なってたんだっけ

    165 17/06/25(日)23:11:17 No.435839313

    >でもStarlight歌詞好きだよ どんなに時が過ぎても変わらないものはここに はウルトラ復活のテーマとして最高だった

    166 17/06/25(日)23:11:22 No.435839331

    ガンQは元から平成の中でも人気怪獣だからな…

    167 17/06/25(日)23:11:54 No.435839491

    >あんなクソ塗装造形なのにガンQは売れたらしいな 元々大人気だからな…

    168 17/06/25(日)23:11:56 No.435839499

    ガンQはSじゃしれっと二回出てるしな

    169 17/06/25(日)23:11:57 No.435839506

    昭和だとサタンビートルが謎の人気だったんだっけか旧ソフビ

    170 17/06/25(日)23:12:11 No.435839592

    ルギエルの幸福のまま時を止めるってのは割と感心した 無印の補完にもなってたし

    171 17/06/25(日)23:12:26 No.435839667

    三条っておもちゃ関係の仕事もやってなかったっけ? Wもそれやってたら本も書きませんか?って話になったって聞いたことあるけどこれってホントなの?

    172 17/06/25(日)23:12:39 No.435839736

    超特急もSの最上もがも売れるとは思わなかったあの頃

    173 17/06/25(日)23:12:54 No.435839818

    あんな使い方されたら売れるに決まってるガンQ

    174 17/06/25(日)23:13:13 No.435839912

    ガンQがティムバートンと会ったのもここら辺の時期じゃなかったっけ?

    175 17/06/25(日)23:13:25 No.435839973

    ギンガのうたよりも蒼き光の戦士よレジェンドオブギャラクシー!ギーンガーの方が好き

    176 17/06/25(日)23:13:26 No.435839979

    怪奇大作戦はと並行製作だったか

    177 17/06/25(日)23:13:33 No.435840013

    もがちゃんは売れてからじゃなかったっけ? 記憶が曖昧だ

    178 17/06/25(日)23:13:50 No.435840111

    通年予算として作品のために用意されてるお金を三か月で使い切ってはいけません という事実に円谷が気付いたうえで今までの十分の一くらいしか予算がない という二つの事情が合わさっての結果だと聞いたが

    179 17/06/25(日)23:13:55 No.435840134

    >ルギエルの幸福のまま時を止めるってのは割と感心した >無印の補完にもなってたし だからこそ再登場してほしいなぁ 次はルギエルの息子とかでも良いのよ

    180 17/06/25(日)23:14:24 No.435840262

    >通年予算として作品のために用意されてるお金を三か月で使い切ってはいけません >という事実に円谷が気付いたうえで さい らま

    181 17/06/25(日)23:14:40 No.435840348

    >通年予算として作品のために用意されてるお金を三か月で使い切ってはいけません >という事実に円谷が気付いたうえで今までの十分の一くらいしか予算がない >という二つの事情が合わさっての結果だと聞いたが 平成3部作とか今見ても凄い特撮ではあるんだがあの会社バカなんじゃなかろうか…ってなる

    182 17/06/25(日)23:14:47 No.435840419

    >通年予算として作品のために用意されてるお金を三か月で使い切ってはいけません >という事実に円谷が気付いた なぜそれまで気がつかなかった!?

    183 17/06/25(日)23:14:50 No.435840443

    佐川監督とかが予算食いまくってたからねぇ…

    184 17/06/25(日)23:14:55 No.435840489

    ルギエルはあんなヤバい力持ってて出自不明だしな

    185 17/06/25(日)23:15:15 No.435840610

    まぁギンさんの対の存在ならシレッと復活してもおかしくない

    186 17/06/25(日)23:15:18 No.435840628

    怪獣にも変身できるってのはギンガならではの要素でワクワクしたな ブラックキングがゴモラに続いて正義怪獣のポジになるかと思ってたけどそうはならずに残念

    187 17/06/25(日)23:15:25 No.435840666

    三条は超闘士激伝を週刊にしてくだち…

    188 17/06/25(日)23:16:28 No.435840983

    >通年予算として作品のために用意されてるお金を三か月で使い切ってはいけません >という事実に円谷が気付いたうえで今までの十分の一くらいしか予算がない >という二つの事情が合わさっての結果だと聞いたが ウルトラマンが泣いている!

    189 17/06/25(日)23:16:44 No.435841071

    ギンガ→S→Xで本当にすべての要素がちゃくちゃくと進化してるのがすごいよね 伊達に長いことやってないわ