虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/25(日)18:15:52 洞窟と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/25(日)18:15:52 No.435756169

洞窟とかに置いてある宝箱って誰が何のために設置してるの?

1 17/06/25(日)18:17:08 No.435756405

宝箱の大半に鍵がかかってないし敵側のサービスだと思う

2 17/06/25(日)18:18:30 No.435756657

魔物が気遣いで置いてるよ

3 17/06/25(日)18:19:16 No.435756786

宝物があれば人が来る 人を食べたいモンスターが置いてる

4 17/06/25(日)18:19:17 No.435756787

盗賊とか海賊とかが宝の隠し場所にしてたんだろ天然のモンスターセキュリティーがある訳だし

5 17/06/25(日)18:19:48 No.435756896

>宝物があれば人が来る >人を食べたいモンスターが置いてる たいていの漫画はこれだよね

6 17/06/25(日)18:20:11 No.435756959

>宝物があれば人が来る >人を食べたいモンスターが置いてる 空箱置けばいいのになぜ貴重品を入れてしまうの…

7 17/06/25(日)18:20:32 No.435757046

人間の住民が住居で物入れにつかってたりするところを見るに 魔物もそういう用途でおいてるんじゃ?

8 17/06/25(日)18:21:07 No.435757181

>空箱置けばいいのになぜ貴重品を入れてしまうの… まず本当に宝があるってことを世間に知らしめないと来ないじゃん! 8割くらいはモンスターの戦略で帰還させてやってんだよ

9 17/06/25(日)18:21:30 No.435757254

>空箱置けばいいのになぜ貴重品を入れてしまうの… 空と周知されてしまうと誰も来なくなるから

10 17/06/25(日)18:22:04 No.435757368

噂につられてやってきた奴食い殺してその所持品入れればいいしな

11 17/06/25(日)18:22:25 No.435757446

>空箱置けばいいのになぜ貴重品を入れてしまうの… もし逃げられた時にあそこ空箱しかねーわーとか拡められたら死活問題だしね

12 17/06/25(日)18:23:34 No.435757690

ダンジョン住まいも大変なんだな…

13 17/06/25(日)18:23:40 No.435757710

元々盗賊かなんかがねぐらにしてたところが廃れてモンスターハウスになったんだろう

14 17/06/25(日)18:23:51 No.435757745

本当に空箱置いてもいいけど困るぞ

15 17/06/25(日)18:23:55 No.435757760

なぜ敵がパワーアップアイテムを持ってるの?

16 17/06/25(日)18:24:16 No.435757822

>なぜ敵がパワーアップアイテムを持ってるの? 冒険者から殺して奪った

17 17/06/25(日)18:25:38 No.435758095

ドラクエの宝箱は一回開けてしまうと補充されないからな・・・

18 17/06/25(日)18:25:39 No.435758098

鍵は掛かってるけど一般的な鍵だから開けられちゃうんだろ

19 17/06/25(日)18:26:45 No.435758314

なけなしの薬草を入れたりしてくれるんだ

20 17/06/25(日)18:26:46 No.435758318

デザイン統一だからどこかで大量生産されてるのかな… 鍵つけれるやつはちょっと値段上がるとか

21 17/06/25(日)18:27:41 No.435758502

まず古いRPGものではドラゴンが洞窟の主でドラゴンは宝物の収集癖がある 人の街襲って財宝奪ったりもするので宝箱もそのまま持ってきたりしてる あるいは洞窟を作ったのが魔法使いで探検者ころすトラップの一環で置いてる場合もある

22 17/06/25(日)18:28:15 No.435758608

宝箱自体ちょっと高級感があって高そうだよね

23 17/06/25(日)18:28:16 No.435758610

宝箱にどれだけの期間放置されてたかもわからん薬草効くの?

24 17/06/25(日)18:28:22 No.435758629

今まで何とも思わなかったけどウイッチャーやってて置き土産だと思うことにした おじさん民家に侵入して生肉喰ったりしてるけど許してね

25 17/06/25(日)18:30:05 No.435758960

知能型のモンスターもいるんだからそいつらのタンスだと思えば日用品があってもいい

26 17/06/25(日)18:30:33 No.435759053

箱の方が価値があるのか…

27 17/06/25(日)18:30:38 No.435759068

>宝箱にどれだけの期間放置されてたかもわからん薬草効くの? もうカサカサになって使い物にならないレベルのはアイテム扱いされないだけじゃ ゴミが入ってたら取り沙汰されないだろう

28 17/06/25(日)18:30:38 No.435759070

最近はダンジョンに意思があって人を呼び込むためにダンジョンが置いてる説が

29 17/06/25(日)18:30:47 No.435759095

モンスター→ゲリラ ダンジョン→拠点 ドロップ品→銃 宝箱→弾薬箱ないし生活雑貨

30 17/06/25(日)18:31:18 No.435759184

>ドラクエの宝箱は一回開けてしまうと補充されないからな・・・ 旅の扉行き来するだけで復活する宝箱とかあったし…

31 17/06/25(日)18:32:15 No.435759367

アイテムの見た目そのままでマップに配置されてるとプレイヤーが気づかないかもしれないからな

32 17/06/25(日)18:32:35 No.435759422

 ?くさ 鑑定したらただの草 古い薬草なんてこんな処理で捨てられるだけさ

33 17/06/25(日)18:33:00 No.435759506

引退した冒険者が現役冒険者のモチベ上げるために置いてる

34 17/06/25(日)18:34:22 No.435759784

>アイテムの見た目そのままでマップに配置されてるとプレイヤーが気づかないかもしれないからな Bのカギとか床と同化しすぎなんですけお!

35 17/06/25(日)18:34:27 No.435759805

勇者には宝箱に見えてるけど本当はモンスターさん宅の箪笥だったりするんですよ

36 17/06/25(日)18:34:52 No.435759897

モンスターが置いた餌なら特殊な行動とか特殊なアイテムがないと進めないところにある宝箱はなんなの

37 17/06/25(日)18:35:26 No.435760040

宝箱はただのアイコンでモンスターが人から奪った物を巣に放置してるんだよ

38 17/06/25(日)18:35:50 No.435760114

モンスターが人間おびき寄せる餌に置いてるんだよ 食料調達の知恵だ

39 17/06/25(日)18:36:13 No.435760199

まあ装備品とかはモンスターじゃ使えなかったりしそうだし…

40 17/06/25(日)18:36:50 No.435760325

>宝箱はただのアイコンでモンスターが人から奪った物を巣に放置してるんだよ キラキラ光ってるからな...

41 17/06/25(日)18:36:50 No.435760326

持ち物が一杯になったから捨てられたものだよ 宝箱はイメージ

42 17/06/25(日)18:37:05 No.435760379

>モンスターが置いた餌なら特殊な行動とか特殊なアイテムがないと進めないところにある宝箱はなんなの そりゃ全部が全部モンスターのとは限らんだろう 昔あったトラップで死んだ先人の持ち物とかそんなんでどうだ

43 17/06/25(日)18:37:25 No.435760443

>持ち物が一杯になったから捨てられたものだよ >宝箱はイメージ 鍵がかかってる宝箱は?

44 17/06/25(日)18:38:03 No.435760573

セーブポイントってなんなの

45 17/06/25(日)18:38:19 No.435760625

>鍵がかかってる宝箱は? 鍵がかかってる宝箱

46 17/06/25(日)18:38:33 No.435760674

水分あると腐るから漢方はだいたい乾燥して保存する

47 17/06/25(日)18:39:25 No.435760849

ミミックの抜け殻を収納代わりにしてるとかの可能性もある

48 17/06/25(日)18:39:58 No.435760954

洞窟に財宝があるのは当然じゃないか 後からモンスターが住み着いて並の人間じゃ取りに行けなくなったものを 勇者がかっぱらっていくんだよ

49 17/06/25(日)18:39:59 No.435760955

>モンスターが置いた餌なら特殊な行動とか特殊なアイテムがないと進めないところにある宝箱はなんなの そっちは警備厳重なガチ金庫や

50 17/06/25(日)18:40:12 No.435761001

ダンジョンの製作者が仕掛けた罠 ダンジョンやお城を使ってるやつの貯蔵庫 死んだ冒険者の遺品

51 17/06/25(日)18:41:47 No.435761306

原典はドラゴンが貯め込んでる財宝だろうか やはりモンスター全般にアイテム収集癖があるんじゃ?

52 17/06/25(日)18:42:15 No.435761395

モンスターが知能なしという前提で考えるから何で?何で?になるんだよ 知能のあるモンスターがいれば自分の宝箱として使う

53 17/06/25(日)18:42:50 No.435761508

魔王城的な場所で宝物庫は別にあるのに通路の行き当たりに絨毯に乗った宝箱があるやつは?

54 17/06/25(日)18:43:00 No.435761542

>宝箱の大半に鍵がかかってないし敵側のサービスだと思う dungeons2だかがそんなゲームだった気がする

55 17/06/25(日)18:44:04 No.435761744

稀にある回復ポイントもモンスターさんが?!

56 17/06/25(日)18:44:26 No.435761826

勇者は鍵開けスキル持ってるけどいちいち描写しないだけだよ 人の家だろうと入っていくだろ 入れないところはスキルが足りてない

57 17/06/25(日)18:44:39 No.435761875

>魔王城的な場所で宝物庫は別にあるのに通路の行き当たりに絨毯に乗った宝箱があるやつは? 城だぞ 人間の城と配置の意味は一緒だ

58 17/06/25(日)18:44:54 No.435761915

ちょっと違うけどSTALKERのstashは好きだ

59 17/06/25(日)18:45:52 No.435762084

>人間の城と配置の意味は一緒だ 突き当たりのデッドスペースを物置にしてるんだ...

60 17/06/25(日)18:46:32 No.435762205

むしろわからんのは自分の城にダメージ床敷く王

61 17/06/25(日)18:47:01 No.435762293

防犯対策はするだろ

62 17/06/25(日)18:47:40 No.435762434

パニルさんの趣味

63 17/06/25(日)18:47:43 No.435762445

>むしろわからんのは自分の城にダメージ床敷く王 悪代官でよくやる

64 17/06/25(日)18:48:58 No.435762678

>稀にある回復ポイントもモンスターさんが?! モンスターだって回復したいだろ

65 17/06/25(日)18:49:15 No.435762741

城にトラマナ使い居るのか?

66 17/06/25(日)18:49:24 No.435762771

ゴールド持ってるモンスターはなんなの たまに商店とか行くの?

67 17/06/25(日)18:51:18 No.435763141

>ゴールド持ってるモンスターはなんなの >たまに商店とか行くの? 人食って身体に残ってたんだろう 排泄する前なら直接ドロップでマップに落ちてる奴はうんこに

68 17/06/25(日)18:51:26 No.435763168

モンスターから得られるゴールドは剥ぎ取り素材の流通価格

69 17/06/25(日)18:51:56 No.435763246

俺が大金持ちになったら遺産全部金貨に換えてどっかに埋めて孫には地図を残したい所存

70 17/06/25(日)18:52:10 No.435763295

>城にトラマナ使い居るのか? やくそうを食べながら歩いてもいい

71 17/06/25(日)18:52:42 No.435763398

skyrimだとゴミ箱だろこれってなった

72 17/06/25(日)18:53:10 No.435763462

>ちょっと違うけどSTALKERのstashは好きだ わりと序盤でもそこそこの武器そろえられてうれしいよね

73 17/06/25(日)18:53:31 No.435763530

賢い奴なら人を襲って財布を奪うだろ アホなら人を襲ってなんか光ってるから持ってくるだろ

74 17/06/25(日)18:53:47 No.435763585

DQ1でバリア床無効する手段あったっけ

75 17/06/25(日)18:54:03 No.435763645

skyrimは古代の洞窟の中に生鮮食品置いてあるからすごい

76 17/06/25(日)18:54:05 No.435763654

ダンジョンの中で暮らして回復してくれる人は賄賂払ってる

77 17/06/25(日)18:54:11 No.435763666

宝箱に付いてる装飾って結構高く売れそうだよね

78 17/06/25(日)18:54:16 No.435763673

近くの店で売ってる装備が入ってたパターンは買ったのか 店がそこからとったのか

79 17/06/25(日)18:55:02 No.435763814

MOTHER2のゴミ箱は実に説得力があった

80 17/06/25(日)18:55:18 No.435763853

家のインテリアで欲しいよね宝箱

81 17/06/25(日)18:55:20 No.435763867

防具:宝箱

82 17/06/25(日)18:56:11 No.435764032

>DQ1でバリア床無効する手段あったっけ たけざおで竹馬作ろう

83 17/06/25(日)18:56:24 [トルネコ] No.435764073

>近くの店で売ってる装備が入ってたパターンは買ったのか >店がそこからとったのか よくあることです

84 17/06/25(日)18:56:52 No.435764163

>近くの店で売ってる装備が入ってたパターンは買ったのか >店がそこからとったのか 店で買った冒険者を襲ったんじゃねーかな

85 17/06/25(日)18:57:17 No.435764265

>防具:宝箱 職業:エスパー伊東

86 17/06/25(日)18:59:42 No.435764741

コンピュータRPGだとめんどいから少ないけども 本来は一回開けるごとに罠感知と解除しなきゃいけない釣り餌そのものだからな

87 17/06/25(日)19:00:43 No.435764974

いいんだぜ宝箱毎にロックピックミニゲーム付けても

88 17/06/25(日)19:02:38 No.435765365

箱じゃなくて、そこらにうち捨てられてるとかならリアルだったのかな

89 17/06/25(日)19:04:18 No.435765768

近くに人の骨とか日記とかあるといい

90 17/06/25(日)19:05:07 No.435765955

ウィッチャーとかでよく見る奴だな

91 17/06/25(日)19:07:44 No.435766633

その辺の動くコインが罠付きの宝箱持ち歩くのもそれはそれで…

92 17/06/25(日)19:10:46 No.435767367

コンピューターRPGにするにあたってシステムに落とし込んだせいで途中の意味がすっぽり抜けて意味不明になってしまう事はよくある ゲーム的に罠解除がないので盗賊がただの火力不足扱いとかな

93 17/06/25(日)19:11:18 No.435767496

勇者がちょっとづつ育っていくのを見てるのは楽しいだろ?

94 17/06/25(日)19:12:14 No.435767770

たまにボス部屋のすぐ近くにボスに有効なアクセサリーやら置いてるけど部下が暗に気に入らない上司だからぶっとばしてくれってこっそり置いてるのかな…

↑Top