17/06/25(日)16:40:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/25(日)16:40:18 No.435737593
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/25(日)16:42:14 No.435737943
入らねーのかよ 攻め切らねーのかよ 入らねーのかよ 見所どこだよこれ
2 17/06/25(日)16:43:56 No.435738302
俺の50秒を返せよ!
3 17/06/25(日)16:45:23 No.435738648
あのさぁ…
4 17/06/25(日)16:46:42 No.435738928
Jリーグの国際的なレベルの低さを憂う話題にしていい…?
5 17/06/25(日)16:46:57 No.435738986
なんでこれをうぇぶみ化した!
6 17/06/25(日)16:47:23 No.435739080
>Jリーグの国際的なレベルの低さを憂う話題にしていい…? 二部なんてどこもこんなもんだよまじで
7 17/06/25(日)16:49:02 No.435739430
本当に頭抱えてるの初めて見た
8 17/06/25(日)16:49:53 No.435739587
そのまま同点ゴールになるわけでもなく 逆に取られて3点目になるわけでもない
9 17/06/25(日)16:50:41 No.435739749
割といいパス通してる
10 17/06/25(日)16:51:43 No.435739945
>割といいパス通してる つなぐところまでは出来ても決定力不足 それが日本サッカー会の課題だ
11 17/06/25(日)16:52:07 No.435740041
すごいなあ見てて面白くない
12 17/06/25(日)16:52:34 No.435740137
天皇杯?
13 17/06/25(日)16:52:38 No.435740155
これはつまんねー試合だなぁっていう事を言いたいうぇぶみでいいの? 気付いてないだけでスーパープレイあった?
14 17/06/25(日)16:53:34 No.435740326
>天皇杯? J2公式戦です
15 17/06/25(日)16:53:43 No.435740353
サッカーって終わったらこんなみんな寝転ぶの…
16 17/06/25(日)16:53:55 No.435740392
シュート撃つのためらってるところが素人くさい…
17 17/06/25(日)16:54:08 No.435740437
普段サッカー見ないから 面白い試合なのかそうでないのかわからない…
18 17/06/25(日)16:54:49 No.435740577
やったぜワンワン!
19 17/06/25(日)16:55:11 No.435740677
すごいもたついてる…
20 17/06/25(日)16:56:03 No.435740832
>二部なんてどこもこんなもんだよまじで マジスペインでもドイツでも二部見てみろってなるよね
21 17/06/25(日)16:56:05 No.435740841
あえて言うなら普通の試合じゃないかな…
22 17/06/25(日)16:56:50 No.435740980
キーパーってあんな前にまで出るんだね
23 17/06/25(日)16:57:04 No.435741024
観点がバラバラで興味深い
24 17/06/25(日)16:57:29 No.435741103
わんわんおは変なアンチついちゃって大変だな
25 17/06/25(日)16:57:32 No.435741113
アイディアがなさすぎる…
26 17/06/25(日)16:58:05 No.435741216
キーパーがセンターライン超えてきた! 普通にパスした センタリング上げた 外した 試合終わった
27 17/06/25(日)16:58:13 No.435741237
ジェフって今J2なんだなぁ
28 17/06/25(日)16:58:17 No.435741257
時間は無駄にしたがこれだけの映像を2M以内に抑えられるうぇぶあじの圧縮技術に感心した
29 17/06/25(日)16:58:48 No.435741353
>ジェフって今J2なんだなぁ タイムリーパーきたな……
30 17/06/25(日)16:59:16 No.435741453
ラリベイはそのリーガの一部で活躍してた時期もあったのにね
31 17/06/25(日)16:59:19 No.435741468
Jリーグって創設してから一度も二部落ちしてない古参チームあるんだっけ
32 17/06/25(日)16:59:39 No.435741544
最後外したFWって確かスペイン一部で二期2桁取ったと評判になってたような…
33 17/06/25(日)16:59:54 No.435741591
>Jリーグって創設してから一度も二部落ちしてない古参チームあるんだっけ 鹿島と横浜を残すのみとなりました
34 17/06/25(日)17:00:22 No.435741657
くだくだした部活ってこんな感じだよね
35 17/06/25(日)17:01:25 No.435741853
サッカーはいまいち面白さが分からん
36 17/06/25(日)17:01:28 No.435741862
>>Jリーグって創設してから一度も二部落ちしてない古参チームあるんだっけ >鹿島と横浜を残すのみとなりました まあ順位固定気味なリーグよりかは全然健全で良いんじゃない
37 17/06/25(日)17:01:43 No.435741900
マリノスはごたごたがあって今年やばいかなぁと思ったらそうでもなかった
38 17/06/25(日)17:01:52 No.435741923
>サッカーって終わったらこんなみんな寝転ぶの… そりゃ90分走るから
39 17/06/25(日)17:02:55 No.435742149
>>サッカーって終わったらこんなみんな寝転ぶの… >そりゃ90分走るから 時間短くしようぜって話あるみたいね
40 17/06/25(日)17:03:04 No.435742182
>サッカーはいまいち面白さが分からん 日本は単純にプロになる人口多すぎるんじゃよ 他の国ガーっての湧くけど観てて面白くない水準の試合ばっか
41 17/06/25(日)17:03:06 No.435742183
>サッカーはいまいち面白さが分からん たまに超面白い試合があってそれにぶち当たるとハマるのだ あと好きな選手を見つけるとみやすいぞ
42 17/06/25(日)17:03:13 No.435742202
暑い時期だと最後の方はもうぐだぐだだよね…
43 17/06/25(日)17:03:33 No.435742261
一昔前のJ1もゴール前でぐだぐだしてた印象あるわ…
44 17/06/25(日)17:03:36 No.435742268
なにが面白くて貼ったのかなぞだ
45 17/06/25(日)17:03:51 No.435742330
>サッカーはいまいち面白さが分からん やるのは超楽しい 見るのはうん
46 17/06/25(日)17:04:40 No.435742495
>日本は単純にプロになる人口多すぎるんじゃよ >他の国ガーっての湧くけど観てて面白くない水準の試合ばっか 南米や欧州の国のほうが圧倒的に多いです レベルの上下はあれど第三者が見てて面白い試合はそうそうない
47 17/06/25(日)17:05:11 No.435742596
地元になんかチームあるから応援はするけど試合は見てない
48 17/06/25(日)17:06:03 No.435742766
>なにが面白くて貼ったのかなぞだ このwebmはJ2事情に詳しい人じゃないと笑うよりも レベル低いという試合というイメージしか湧かないご思う
49 17/06/25(日)17:06:12 No.435742790
選手の入れ替わりが早くてびっくりすることが多い 地元チームはともかく他チームの移籍まで頭に入らない…
50 17/06/25(日)17:06:13 No.435742793
サイドからセンタリングしてシュートするのばっかじゃない?
51 17/06/25(日)17:06:20 No.435742816
ギリギリで防いで同点ゴール決めるのかと
52 17/06/25(日)17:07:05 No.435742954
酷い場面だけ切り取って叩く流れがなろう漫画のスレと同じだなと思った
53 17/06/25(日)17:07:19 No.435742987
そういえなセンタリングってあまり聞かなくなったな
54 17/06/25(日)17:07:34 No.435743042
点が入らないフラストレーション溜めてその分入った瞬間に爆発させると楽しいよ
55 17/06/25(日)17:07:46 No.435743077
ロスタイムと同じようなもんだよ
56 17/06/25(日)17:07:48 No.435743084
最近は日本のサッカーもパス回し上手くて見てて楽しい 決定力不足はうん
57 17/06/25(日)17:08:19 No.435743178
センタリングなんて全盛期で滅びた言葉じゃないかな
58 17/06/25(日)17:08:19 No.435743179
J2事情に詳しい人誰か説明してよ…
59 17/06/25(日)17:08:41 No.435743260
決定力不足なんてのは割とどこの国でも言われてるもんだと思う
60 17/06/25(日)17:09:09 No.435743378
センタリングとクロスってどう違うの?
61 17/06/25(日)17:09:25 No.435743424
>J2事情に詳しい人誰か説明してよ… スレ画は佐藤優也がボール触ってる
62 17/06/25(日)17:09:28 No.435743433
>J2事情に詳しい人誰か説明してよ… 今年の 千葉は アホだ
63 17/06/25(日)17:09:39 No.435743464
金沢ってJ2だったんだ…JFLだと思ってた
64 17/06/25(日)17:10:01 No.435743530
主語がでかいねえ
65 17/06/25(日)17:10:08 No.435743558
城とか北澤とか武田は未だにセンタリングって言ってる気がする
66 17/06/25(日)17:10:11 No.435743565
そもそも今更5/7の試合貼ってどうしようというのだ
67 17/06/25(日)17:10:22 No.435743615
スレ「」はJ2の動画見せてどうしたかった? ジェフはJ2の門番だぞ
68 17/06/25(日)17:10:36 No.435743671
今年の千葉は最終ラインをアホほど上げてGK含めて全選手がすげー前がかりになる異様な光景が話題になったんだけど あのラストワンプレーの場面ならGKが上がるのは普通のチームでも別におかしな事じゃないから 何が言いたいのかよくわからないうぇぶあじになってる
69 17/06/25(日)17:11:18 No.435743817
ドイツの2部を日本人目当てに見てたけどガツガツしてて面白かったよ スレ画よりもたついてて全然つながらないけど楽しかった
70 17/06/25(日)17:11:29 No.435743854
また繰り返すんだね
71 17/06/25(日)17:11:37 No.435743881
金沢はお金無いから苦戦してるけど良いサッカーしてるチームだよ
72 17/06/25(日)17:11:56 No.435743951
>金沢ってJ2だったんだ…JFLだと思ってた 条件満たして昇格したんだよJ3から 今は富山と鳥取がJ3ですよ
73 17/06/25(日)17:11:59 No.435743968
長年J2に居座る千葉と去年降格の危機だった金沢の対決じゃそらこんなもんだろ
74 17/06/25(日)17:12:01 No.435743980
鹿島レアル戦は面白かったから サッカーは見ててつまんないとかひとくくりにしないで欲しい
75 17/06/25(日)17:12:26 No.435744040
サッカーは見ててつまんない
76 17/06/25(日)17:12:45 No.435744105
わんわんが倒せねえってなってるぐらいの動画でそんな真面目にならなくてもいいと思うんだ…
77 17/06/25(日)17:13:07 No.435744177
>サッカーは見ててつまんないとかひとくくりにしないで欲しい 代表戦ばっか見てる人が陥りやすい話だな
78 17/06/25(日)17:13:20 No.435744221
犬はもう犬ってジャンルだから…
79 17/06/25(日)17:13:30 No.435744255
もっと普通にジェフはやっぱりダメだなって感想でいいんだ
80 17/06/25(日)17:13:48 No.435744306
いいクロス上げたな最後 みんなスタミナ切れてキーパー独走状態なのがおもろいが
81 17/06/25(日)17:14:23 No.435744430
まってJ3なんてあるの
82 17/06/25(日)17:14:28 No.435744451
最後シュート外した人がほんの2,3年前にバルサからゴール獲ってる人というのが熱い
83 17/06/25(日)17:14:29 No.435744455
よく分からないけど羽生とか山岸とか佐藤とか阿部とかアマルとか呼び戻せば勝てるよ
84 17/06/25(日)17:14:48 No.435744535
>城とか北澤とか武田 解説としては駄目な面子が並んでおる…
85 17/06/25(日)17:14:48 No.435744536
犬は流石に出資金減らされてるんですよ いつまでも昔のイメージじゃないんですよ
86 17/06/25(日)17:15:20 No.435744635
>まってJ3なんてあるの 肩が崩れ落ちてね?
87 17/06/25(日)17:15:40 No.435744721
>解説としては駄目な面子が並んでおる… なぜかWOWOWでリーガの解説任されてる 岡ちゃん帰ってきて…
88 17/06/25(日)17:15:48 No.435744755
>あのラストワンプレーの場面ならGKが上がるのは普通のチームでも別におかしな事じゃないから ちょっとくらいは前に出ることもあるかもだけど 大抵1番前に残ってる選手にパス上げない?
89 17/06/25(日)17:16:32 No.435744892
J3なんか所詮その程度の知名度なんだよ
90 17/06/25(日)17:16:38 No.435744917
今年の犬のキーパーはあのプレーを平時から求められてない?気のせいかな?
91 17/06/25(日)17:17:02 No.435744998
オフザボールの動きに注目すると面白いって言ってた 意味は分からない
92 17/06/25(日)17:18:03 No.435745243
下部リーグはまともな指導者が居なくて まるで成長していない… って状態なんだろうな
93 17/06/25(日)17:18:03 No.435745244
>意味は分からない 上手いやつを見ないとそれはわからんというか 素人に上手い下手わかるわけねーのでそれは薦め方が下手だ
94 17/06/25(日)17:18:15 No.435745294
長いの前に蹴ってだすのはあるけどドリブルで持ち込むのはほぼ無いよ 勝たなきゃ後がないってトーナメント戦でも無いし
95 17/06/25(日)17:18:32 No.435745358
でも久保くんがJ最年少ゴールでニュースになったのはJ3だよ
96 17/06/25(日)17:18:43 No.435745394
>J3なんか所詮その程度の知名度なんだよ だから何という J2に行けるチャンスなんですよJ2に行けたら無名クラブも知れ渡るんですよ
97 17/06/25(日)17:19:03 No.435745469
JFLとJ3の関係がよくわからなくてすまない
98 17/06/25(日)17:19:28 No.435745593
同意してくれる人はあんまいないと思うけど 30分ハーフ案は真面目に検討されてもいいと思う
99 17/06/25(日)17:19:55 No.435745712
この前J1のチームが都道府県一部のチームに負けた所だと言うのに
100 17/06/25(日)17:20:03 No.435745747
>JFLとJ3の関係がよくわからなくてすまない いいんだ
101 17/06/25(日)17:20:11 No.435745789
>JFLとJ3の関係がよくわからなくてすまない 育成プロリーグと 社会人リーグ ハイ以上
102 17/06/25(日)17:20:30 No.435745850
その前に交代枠4つに増やして
103 17/06/25(日)17:20:30 No.435745858
ハイ以上
104 17/06/25(日)17:20:33 No.435745870
「」のJ知識はヴェルディ川崎で止まってるから…
105 17/06/25(日)17:20:38 No.435745879
>30分ハーフ案は真面目に検討されてもいいと思う 自分は現行の45分ハーフ派だけどオフサイド廃止に比べたら十分すぎるくらい検討に値する話だと思うよ
106 17/06/25(日)17:20:53 No.435745955
良いですよねジャイアントキリングで一躍有名になる無名のクラブ
107 17/06/25(日)17:20:59 No.435745981
>30分ハーフ案は真面目に検討されてもいいと思う 30分でスタミナ使い切るようになるだけだと思う
108 17/06/25(日)17:21:07 No.435745998
>>意味は分からない >上手いやつを見ないとそれはわからんというか >素人に上手い下手わかるわけねーのでそれは薦め方が下手だ なんか素人相手に通ぶりたいだけの感じがしちゃうね
109 17/06/25(日)17:21:35 No.435746117
>JFLとJ3の関係がよくわからなくてすまない 実力的には大差ないけどプロとプロじゃねえクラブぐらいの差を思ってればいい 興行的に色々基準満たしてないと上のカテゴリーには上がっていけないのよ
110 17/06/25(日)17:21:48 No.435746186
>30分ハーフ案は真面目に検討されてもいいと思う あの案は実プレイ時間でカウントしてその都度時計止めるって変革がメインだから…
111 17/06/25(日)17:21:58 No.435746237
じゃあ「」が薦めるとしたらどこですか?
112 17/06/25(日)17:22:01 No.435746247
筑波大も勝ったよね
113 17/06/25(日)17:22:12 No.435746281
サッカー見てる人の9割はボールの周りしか見ないしそれでいいと思う たまにボールの周りしか見ない解説者もいる
114 17/06/25(日)17:22:16 No.435746292
>この前J1のチームが都道府県一部のチームに負けた所だと言うのに 「これで来年いわきがJ2にならなかったら日本サッカー協会はゴミ」 って感想見かけてちょっとクラクラした
115 17/06/25(日)17:22:18 No.435746300
>「」のJ知識はヴェルディ川崎で止まってるから… せめて東京ヴェルディ初期頃までで止まってほしい
116 17/06/25(日)17:22:30 No.435746335
>「」のJ知識はヴェルディ川崎で止まってるから… カテゴライズが雑だよ!
117 17/06/25(日)17:22:30 No.435746336
「」はヴィアティンとかテゲバジャーロとか東京Uとか知らないんだろうな…
118 17/06/25(日)17:22:34 No.435746353
>>30分ハーフ案は真面目に検討されてもいいと思う >30分でスタミナ使い切るようになるだけだと思う ダラダラ感が減って見る側にはいいんじゃないかな 代表戦で日本は余計辛くなるだろうけど
119 17/06/25(日)17:22:41 No.435746373
>>JFLとJ3の関係がよくわからなくてすまない >実力的には大差ないけどプロとプロじゃねえクラブぐらいの差を思ってればいい >興行的に色々基準満たしてないと上のカテゴリーには上がっていけないのよ 何でお前その資産でクラブ経営しようと思ったの?ってのが多すぎで面白いよね
120 17/06/25(日)17:22:51 No.435746412
平塚市民だけど J1とJ2の時で客入りが全然違うし駅前の人の流れも本当に違ったからJ1にいるって事は地元にとってもすごくでかいんだなってここ数年ですごい実感してる
121 17/06/25(日)17:22:52 No.435746414
>じゃあ「」が薦めるとしたらどこですか? 地元のクラブ応援するべきでは?
122 17/06/25(日)17:22:54 No.435746427
>サッカー見てる人の9割はボールの周りしか見ないしそれでいいと思う >たまにボールの周りしか見ない解説者もいる そうですよね松木さん!
123 17/06/25(日)17:23:04 No.435746461
>あの案は実プレイ時間でカウントしてその都度時計止めるって変革がメインだから… うん アメフトで出来てるんだからサッカーでやっても良いよねって思ってる
124 17/06/25(日)17:23:10 No.435746477
面白いというよりは悲しいよ
125 17/06/25(日)17:23:43 No.435746578
誰だったか忘れたけど声優でヴェルディ川崎って言ってる人が最近いたな…
126 17/06/25(日)17:23:44 No.435746581
松木はBSのACLとかだと普通の解説やってたりする
127 17/06/25(日)17:23:53 No.435746611
千葉ってジェフ市原でいいのか? J発足くらいの知識しかないから金沢に負けて大丈夫なのかって思うくらいしかない
128 17/06/25(日)17:24:23 No.435746702
>地元のクラブ応援するべきでは? そういうこととは別にサッカーのどの部分を注目してみればより楽しめるのかなって? 傾斜がない陸上競技場で見てると遠くまで見通せなくて辛いんだよね
129 17/06/25(日)17:24:37 No.435746760
解説は割りと良さそうなのに監督になるとアレって人いる 川勝さんっていうんだけど
130 17/06/25(日)17:24:38 No.435746771
>じゃあ「」が薦めるとしたらどこですか? やっぱ地元のクラブがあればそこだな レベルは置いといて興味ないとしても多少は肩入れするだろうし
131 17/06/25(日)17:24:49 No.435746818
姫をみろ いまや城後ラブの盟主サポだぞ
132 17/06/25(日)17:24:59 No.435746858
大丈夫じゃないからずっとこうなんでしょ!
133 17/06/25(日)17:25:02 No.435746873
おっゴール! 日本ゴール! えっ誰? 誰が蹴ったの?
134 17/06/25(日)17:25:12 No.435746901
>傾斜がない陸上競技場で見てると遠くまで見通せなくて辛いんだよね サッカーも野球もテレビでみたほうが分かりやすい
135 17/06/25(日)17:25:25 No.435746945
地元にはクラブあるけどスタがクソ立地すぎて…
136 17/06/25(日)17:25:40 No.435747002
パンセポンセみたいな名前の地元クラブ
137 17/06/25(日)17:25:48 No.435747029
>そういうこととは別にサッカーのどの部分を注目してみればより楽しめるのかなって? >傾斜がない陸上競技場で見てると遠くまで見通せなくて辛いんだよね まず可能な限り見やすい席でみるとか? メインやサブスタンドの高いところとか あとそのチームで一番好きな選手を決めるとかかな 点取るとか足速いとか
138 17/06/25(日)17:25:52 No.435747043
小宮山が理事やってて吹く
139 17/06/25(日)17:25:59 No.435747063
>そういうこととは別にサッカーのどの部分を注目してみればより楽しめるのかなって? 知識は後からでいいと思うんだよ とりあえず応援したいところを見つける
140 17/06/25(日)17:26:03 No.435747076
>サッカーも野球もテレビでみたほうが分かりやすい サッカーはもうちょっと引いた映像お出しして欲しいなってずっと思ってたけど ダゾーンはもしかしたらそういうの提供してるのかな?
141 17/06/25(日)17:26:04 No.435747080
スタジアムは応援しに行くところであって試合を見るためのところではないのだ…
142 17/06/25(日)17:26:07 No.435747085
地元じゃなければスポンサーに思い入れがあるとかね
143 17/06/25(日)17:26:10 No.435747099
なんか調子悪そうな時は選手間の距離感が悪いとか動き出しがないとかボールに行けてない とか適当に言って誤魔化そう
144 17/06/25(日)17:26:21 No.435747123
>パンセポンセみたいな名前の地元クラブ 加古川のお客さんやね
145 17/06/25(日)17:26:35 No.435747167
えっ今センタリング言うたらアカンの!?
146 17/06/25(日)17:26:50 No.435747220
>>傾斜がない陸上競技場で見てると遠くまで見通せなくて辛いんだよね >サッカーも野球もテレビでみたほうが分かりやすい サッカーは明らかにスタで見た方がわかりやすいよ テレビじゃラインのかけひきとかみれないし といってもゴール裏とかだとわかりにくいけど
147 17/06/25(日)17:26:56 No.435747238
>パンセポンセみたいな名前の地元クラブ 加古川市民か
148 17/06/25(日)17:27:34 No.435747360
スタで見ると千葉のサッカーの異常性がよく分かるよ
149 17/06/25(日)17:27:39 No.435747379
スタジアムだと全体見れるからそれはいいんだけどね ゴール裏は諦める
150 17/06/25(日)17:27:43 No.435747391
サッカー見るだけならそりゃTVの方が良い ゴール裏はサポという分類だ
151 17/06/25(日)17:27:57 No.435747442
>センタリング これ和製英語だったんだっけ? ロスタイムみたいなもんじゃないか
152 17/06/25(日)17:28:00 No.435747455
サッカーも野球も現地へ行くと安い席の方が試合の様子は分かるという
153 17/06/25(日)17:28:49 No.435747629
>えっ今センタリング言うたらアカンの!? んなことはないけど 十数年ずっとクロスボールって言うな いつからだっけ
154 17/06/25(日)17:28:51 No.435747638
例えばサイドでクロスが上がりそうな時にゴール前の選手がどんな動きをしてるかなとか見ると楽しいかもね
155 17/06/25(日)17:29:18 No.435747724
日本のサッカーって強いの?
156 17/06/25(日)17:29:19 No.435747725
>サッカーも野球も現地へ行くと安い席の方が試合の様子は分かるという そうなんだよね でも点取った後選手が近寄って煽ってくれるとか ホームラン性の打球をバッターと同じ高さでたのしめたりと その席ならではの楽しみ方を見つけるといいもんだよね
157 17/06/25(日)17:29:26 No.435747747
>まず可能な限り見やすい席でみるとか? >メインやサブスタンドの高いところとか 西京極なんだけどメインは確かに見やすかったですね ただやっぱりトラックがあると遠く感じちゃう >あとそのチームで一番好きな選手を決めるとかかな >点取るとか足速いとか 今いるのだと大黒が好きなんだけど 今の戦術がツインタワーにボールを入れて両サイドを走れるアタッカーを配置って感じだから 大黒がたまに出ても持ち味と戦術がマッチして無いのが辛いんですよね よく分かってないのでもっといろんなところに注目してみていきたいです
158 17/06/25(日)17:29:26 No.435747748
>サッカーも野球も現地へ行くと安い席の方が試合の様子は分かるという サッカーの場合は圧倒的に高い席だよ 一番安いゴール裏はマジで試合見るより応援する所
159 17/06/25(日)17:29:53 No.435747857
>日本のサッカーって強いの? それ聞く?
160 17/06/25(日)17:30:32 No.435747986
相対的に見れば強い方だよ
161 17/06/25(日)17:30:44 No.435748017
地元名古屋だけどグランパスって強いの?中日ドラゴンズしか知らん
162 17/06/25(日)17:30:50 No.435748038
野球も外野自由だとホームランも凡フライも分からんよね
163 17/06/25(日)17:30:59 No.435748065
弱くは無い
164 17/06/25(日)17:31:10 No.435748091
>地元名古屋だけどグランパスって強いの?中日ドラゴンズしか知らん 革命中だよ
165 17/06/25(日)17:31:16 No.435748110
>んなことはないけど >十数年ずっとクロスボールって言うな >いつからだっけ 2000年代前半にはもうセンタリングを使わずクロスボールと言い換えようって動きがあった記憶がある 素人やサポーターが言うには別にいいけど 実況解説で未だにセンタリングって言っちゃうのはまあ最新の流行についていけて無い人だわね
166 17/06/25(日)17:31:22 No.435748124
グランパスは革命中だよ
167 17/06/25(日)17:31:23 No.435748127
>日本のサッカーって強いの? プロ化20年経ってようやくすごく弱いということはなくなったけど 欧州の進化もしてるのでいかに一流どこのノウハウを盗みながら近寄っていくかとか そんな感じじゃないか 資本力の差はまあ…どうだろうね 中国ってこの後本当に強くなっていくんだろうかっていつも疑問に思う
168 17/06/25(日)17:31:36 No.435748166
野球こそ自由席の人らは凄いなって思うよボール見えないだろあれ
169 17/06/25(日)17:31:37 No.435748174
名古屋は強い弱いより面白いサッカーしてた覚えはない
170 17/06/25(日)17:31:38 No.435748175
>地元名古屋だけどグランパスって強いの?中日ドラゴンズしか知らん 驚異の中位力は失われました…
171 17/06/25(日)17:32:17 No.435748270
どこと比べてなんだか
172 17/06/25(日)17:32:17 No.435748271
いまスタジアムに向かっているぞい 今日も勝てるといいなあ…
173 17/06/25(日)17:32:18 No.435748272
サッカーで一番安い席が一番マナーというかそこでのルール知らないと駄目な席ってのが新たな観客増やす壁になってる気がする
174 17/06/25(日)17:32:25 No.435748283
外野自由席もゴール裏と同じで歌うところだよ
175 17/06/25(日)17:32:34 No.435748302
センタリングは駆逐されたのにボランチはいつまでも生き残っている謎
176 17/06/25(日)17:32:45 No.435748339
>サッカーの場合は圧倒的に高い席だよ >一番安いゴール裏はマジで試合見るより応援する所 サッカーも高い席は大体フィールドに近いのが売りで視点低いじゃん?
177 17/06/25(日)17:32:55 No.435748372
>野球こそ自由席の人らは凄いなって思うよボール見えないだろあれ ゴール裏と一緒応援団に近い
178 17/06/25(日)17:33:09 No.435748395
アーリーでほぼ縦に入れたりする場合はセンタリングの方が意味的にはあってる
179 17/06/25(日)17:33:19 No.435748418
>今いるのだと大黒が好きなんだけど え京都サポかよ… 俺もだよ… 今年はちょっとなかなか厳しいサッカーなので辛いかもね 大黒を活かそうにも出せる人もいないし 出せるような仕込みも出来てないから 前に蹴って大黒が入れたらいいなくらいしかやってない気がする
180 17/06/25(日)17:33:25 No.435748434
>センタリングは駆逐されたのにボランチはいつまでも生き残っている謎 中盤のポジション表記最新版ってどんな感じになってるの? インサイドハーフは名前だけ最近覚えた
181 17/06/25(日)17:33:37 No.435748469
外野自由席って言ったら流しそうめんしたり横になって寝たりするところだろ
182 17/06/25(日)17:33:40 No.435748479
>野球こそ自由席の人らは凄いなって思うよボール見えないだろあれ 野球の視点高い席は守備走塁を見るところ
183 17/06/25(日)17:34:01 No.435748539
アディショナルタイムとかいつの間にか使われてて最初なにそれってなった
184 17/06/25(日)17:34:10 No.435748564
ベルマーレ昇格できそう?
185 17/06/25(日)17:34:20 No.435748595
外野はHRボール貰いに行くんだよ
186 17/06/25(日)17:34:22 No.435748606
日本のかね払って見るサッカーがこのレベルってこと?
187 17/06/25(日)17:34:31 No.435748626
>ベルマーレ昇格できそう? 今年はまじでどこが昇格するのか読めないので……
188 17/06/25(日)17:34:35 No.435748640
>サッカーで一番安い席が一番マナーというかそこでのルール知らないと駄目な席ってのが新たな観客増やす壁になってる気がする イングランドは全席指定席なので応援団は居なくて平和 ただしチケットがバカみたいに高い
189 17/06/25(日)17:34:44 No.435748670
今エレベーター一番やってるのは湘南だよね
190 17/06/25(日)17:34:52 No.435748697
バックスタンドやメインスタンドで飯食いながらのんびり見るのもいいもんだよ
191 17/06/25(日)17:35:01 No.435748719
>サッカーも高い席は大体フィールドに近いのが売りで視点低いじゃん? 新潟とかやってる陸スタのトラック部分に設置された席の事? 臨場感はあるだろうけど観づらいは観づらいだろうな…
192 17/06/25(日)17:35:02 No.435748720
フザけたロスタイムは今でも使われてますがATです
193 17/06/25(日)17:35:23 No.435748784
ゴール裏は試合前に駅近くで酒のんで裸になってチャント歌いながらジャンプする場所だよ
194 17/06/25(日)17:35:27 No.435748795
盟主がエレベーター化しそうで驚いてる 5年に1度狂い咲くクラブじゃなかったのか…
195 17/06/25(日)17:35:46 No.435748840
>日本のかね払って見るサッカーがこのレベルってこと? 別にこれ日本のトップクラスのチームじゃねーし… そもそも海外でもこのレベルで金払うとこはあるし…
196 17/06/25(日)17:35:46 No.435748841
>外野はHRボール貰いに行くんだよ 実際に外野でホームランを目の当たりにするとダイレクトキャッチしてる人超すげえってなる
197 17/06/25(日)17:35:51 No.435748862
>アディショナルタイムとかいつの間にか使われてて最初なにそれってなった 卑猥な時間帯に決まってるんだ!! su1913993.jpg
198 17/06/25(日)17:36:07 No.435748903
>日本のかね払って見るサッカーがこのレベルってこと? まるまる一つにするのよくないな
199 17/06/25(日)17:36:09 No.435748906
>日本のかね払って見るサッカーがこのレベルってこと? そういう煽りはいいって 例えば野球のクソみたいな出来の二軍の試合でも料金はとるだろ
200 17/06/25(日)17:36:30 No.435748966
>大黒を活かそうにも出せる人もいないし >出せるような仕込みも出来てないから >前に蹴って大黒が入れたらいいなくらいしかやってない気がする 中盤でパス出す人がいないからあまり持ち味が生きてないのが残念です 工藤と楽しくやってる頃はよかったんですけど結局J1には上がれなかったのが心残りです
201 17/06/25(日)17:36:47 No.435749013
ゴール裏は向かいのゴール側は殆ど見えないだろうに活躍してる選手をすぐ把握してチャント歌い出すのは凄いと思う
202 17/06/25(日)17:36:59 No.435749060
>日本のかね払って見るサッカーがこのレベルってこと? J2かも知らないのにサッカーのレベル分かるの?
203 17/06/25(日)17:37:18 No.435749104
京都は大木さんの時に上がっときたかったな
204 17/06/25(日)17:37:23 No.435749126
安い煽りはやめろ ハーフタイムショーがショボいとかそういう方面の方が痛いぞ
205 17/06/25(日)17:37:24 No.435749129
>例えば野球のクソみたいな出来の二軍の試合でも料金はとるだろ 基本的にファームは無料じゃね?たまにとるけど
206 17/06/25(日)17:37:28 No.435749137
>ゴール裏は向かいのゴール側は殆ど見えないだろうに活躍してる選手をすぐ把握してチャント歌い出すのは凄いと思う 反対側でゴール決めた奴どうやって把握してんだろうと思う
207 17/06/25(日)17:37:35 No.435749154
ただ低い視点でみるのはみにくいんだけど 「サッカー選手ってこの視点でロングパスとか出してるんだな」 と能力の必要性は実感できるよね
208 17/06/25(日)17:37:43 No.435749174
サッカーって野球と違ってハーフタイム以外どこで席外せばいいのかよくわからんけど のんびり食事したりする余裕って指定席とかならある感じ?
209 17/06/25(日)17:38:01 No.435749226
>ゴール裏は向かいのゴール側は殆ど見えないだろうに活躍してる選手をすぐ把握してチャント歌い出すのは凄いと思う ※たまに間違ってる
210 17/06/25(日)17:38:08 No.435749243
>反対側でゴール決めた奴どうやって把握してんだろうと思う ウチのチームだと頑張って遠くを見てる人がいる たまに間違えてる
211 17/06/25(日)17:38:19 No.435749273
盟主は井原さんがなんやかんやで凄いんじゃねーのか 湘南のキジェさんと共にまた上がってほしいわ
212 17/06/25(日)17:38:37 No.435749320
たまに間違うのか…
213 17/06/25(日)17:38:46 No.435749349
>基本的にファームは無料じゃね?たまにとるけど 西武第二とか雁ノ巣や戸田とかタダなのは一部だけだよ
214 17/06/25(日)17:38:59 No.435749389
>「サッカー選手ってこの視点でロングパスとか出してるんだな」 >と能力の必要性は実感できるよね テレビ観戦でもそこを通すかーってパスはスタ観戦でみるとあいつ何が見えてるんだってなる
215 17/06/25(日)17:39:01 No.435749402
>と能力の必要性は実感できるよね 吹田の最前列とかそんな風に見えるんだろうか