17/06/25(日)16:12:15 ゲーミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/25(日)16:12:15 No.435731835
ゲーミングパソコン買おうと思うんだけど モニターはどういうのがいいの
1 17/06/25(日)16:13:32 No.435732095
2まんえんぐらいのないの
2 17/06/25(日)16:13:41 No.435732127
フレームレートが早くてグラボとの相性いいやつ
3 17/06/25(日)16:15:09 No.435732398
120Hz以上で4kでG-syncかA-syncがついてて有機ELな奴
4 17/06/25(日)16:15:50 No.435732528
50インチくらいのモニターないのかと思ってググったらDMMが出してた…
5 17/06/25(日)16:16:15 No.435732600
ショップに行って格ゲーやるから合うモニタをおくれって言ったらふっかけられないかな
6 17/06/25(日)16:17:31 No.435732808
何のゲームやるの?
7 17/06/25(日)16:17:32 No.435732812
fpsやるなら4kといいグラボ買うのも悪くないかもよ 近遠どっちも動体物の視認性が明らかによくなる ネットと動画閲覧なら正直コンテンツ上でhd品質で最適化されている昨今には無用の長物 正直定点カメラ上での違いとかでもそんなに差は無い
8 17/06/25(日)16:18:00 No.435732893
値段だけなら一万前半からある
9 17/06/25(日)16:18:14 No.435732936
そりゃボランティアじゃないんだから知識の無い相手からはぼったくるさ
10 17/06/25(日)16:18:57 No.435733057
>何のゲームやるの? BF1
11 17/06/25(日)16:19:09 No.435733100
今モニタってそんな安いのか56万はするのかと思ってた
12 17/06/25(日)16:19:09 No.435733102
そんな用途でモニタ欲しいなんてそりゃ金持ってるから言うんだしな
13 17/06/25(日)16:19:38 No.435733185
hdと4kのマルチモニター環境だとアイコンとか設定の互換性の問題で 結局hd程度に解像度落とさないといけないからこれも結局無意味になる
14 17/06/25(日)16:19:41 No.435733194
>BF1 なら144hzのひとつありゃいいんじゃないの
15 17/06/25(日)16:21:01 No.435733436
BF1はチーター多すぎてPS4版やろうか迷って結局別ゲーやってたけどマシになってんのかなぁ
16 17/06/25(日)16:21:16 No.435733489
>56万 ハイエンド4Kモデルじゃないんだから
17 17/06/25(日)16:23:09 No.435733899
ゲーム含めて現状で4kに対応する物が少ないから無意味って所 動画も回線と容量の問題で画質落とすのがほとんどだし
18 17/06/25(日)16:23:30 No.435733970
>>56万 >ハイエンド4Kモデルじゃないんだから この予算なら今度Dellから出る8Kモニター買える
19 17/06/25(日)16:23:40 No.435733996
本体によっぽど金かけられるんじゃなきゃ4Kはまだ早い
20 17/06/25(日)16:24:02 No.435734072
この前BTOどこがいい?って聞いてた「」かい?
21 17/06/25(日)16:25:05 No.435734287
でかいフルHP買えばいいよ でかければでかいほど良い
22 17/06/25(日)16:25:15 No.435734325
ネットで見て売れ筋買っておきゃいいのよ
23 17/06/25(日)16:25:24 No.435734359
今モニタ信じられないくらい安いよね だからこそ+5000~1万くらいだしてちょっといいの欲しくなる
24 17/06/25(日)16:25:33 No.435734384
動体をラグなしに表示する動体ドライブ搭載のモニタや 動体が苦手だけど発色がよくキャリブレーションもできるモニタや それを同時にこなすモニタなどがあるが中古屋で三菱製の高いのを買えば大体達成できる
25 17/06/25(日)16:25:56 No.435734463
ノンチューナーのデカいモニターが欲しい
26 17/06/25(日)16:26:03 No.435734489
格ゲー用に買うけど予算2~3万ぐらいでも大丈夫かな?
27 17/06/25(日)16:26:17 No.435734539
絵を描く上でもでかいタブにしないと画面に設定が合わないみたいになるから 余計金がかかるかもしれない 後個人的に二次絵みたいなデフォルメされたイラストで4kは無意味
28 17/06/25(日)16:26:24 No.435734562
好きなブランドの安いやつ適当に買え
29 17/06/25(日)16:26:46 No.435734623
何が悲しくて寿命の短い中古のモニタ買うんだ
30 17/06/25(日)16:26:53 No.435734642
>格ゲー用に買うけど予算2?3万ぐらいでも大丈夫かな? 贅沢なくらい
31 17/06/25(日)16:26:54 No.435734644
解像度でかいやつだと色々便利だよ動画編集とか
32 17/06/25(日)16:27:07 No.435734704
本当に現状で4kはFPSとかのゲームの為にある感じ
33 17/06/25(日)16:27:21 No.435734742
中古は発色わかんなかったりしてうわっ!があるから必ず映してあるの選んだほうがいいと思う
34 17/06/25(日)16:27:45 No.435734810
ゲーミングなんて買わんでいいよ イイヤマの手頃な奴2枚買えばいい
35 17/06/25(日)16:27:52 No.435734835
EIZOのFORISを型落ちで中古を買うか迷う
36 17/06/25(日)16:28:00 No.435734857
EIZOのFORISが欲しいぞ俺
37 17/06/25(日)16:28:10 No.435734893
TNとVAとIPSと有機ELの長所を兼ね備えた新技術開発してくだち!天才リニンサン!
38 17/06/25(日)16:28:59 No.435735060
なんでそこで重複するんだ
39 17/06/25(日)16:29:10 No.435735099
ゲーミングとか抜きの話になるとデュアルディスプレイ最高!!ってなる
40 17/06/25(日)16:29:19 No.435735138
>TNとVAとIPSと有機ELの長所を兼ね備えた新技術開発してくだち!天才リニンサン! TNいらないんじゃねえかな…
41 17/06/25(日)16:30:09 No.435735309
デュアル使ってるとトリプルにしたくなる
42 17/06/25(日)16:30:22 No.435735347
写真や動画撮るからそれようなら4K機材当たり前な昨今選択肢に入るが ゲームならよほど映像にこだわりなければHDで十分な気がする
43 17/06/25(日)16:30:25 No.435735356
ゲームでもなけりゃそれなりの複数のほうが作業性高いもんね
44 17/06/25(日)16:30:38 No.435735403
そろそろlooooooong!!!なアレが貼られると思う
45 17/06/25(日)16:30:41 No.435735412
VAモニタかTNがいいんだっけ
46 17/06/25(日)16:30:55 No.435735473
「」は本当に脳味噌並列化が進みすぎる…
47 17/06/25(日)16:30:55 No.435735479
>TNいらないんじゃねえかな… TNのコスパと応答性能
48 17/06/25(日)16:31:02 No.435735512
そろそろオンボを卒業しようかなとか考えてる でもインテルグラフィックはなかなか働いてくれる
49 17/06/25(日)16:32:04 No.435735764
>VAモニタかTNがいいんだっけ 視野角・発色のIPS 動画性能のVA コスパのTN って印象
50 17/06/25(日)16:32:19 No.435735826
速度はいまだにTN最強なんだな
51 17/06/25(日)16:32:29 No.435735866
昔に比べたらよくなったけどTNは使ってると視野角の狭さがやっぱり気になる
52 17/06/25(日)16:32:58 No.435735973
ミリ秒の世界の差ってそんな大事な世界なんです?って常々思う
53 17/06/25(日)16:33:03 No.435735998
TNが速いのはGtoGだけなんじゃ…
54 17/06/25(日)16:33:22 No.435736051
残像が少ないのはどれ?
55 17/06/25(日)16:33:45 No.435736159
>TNのコスパと応答性能 応答速度は有機EL最強じゃねえか コスパもIPSが廉価になった今わざわざ長所と言えるほどでは…
56 17/06/25(日)16:34:41 No.435736388
>応答速度は有機EL最強じゃねえか それいったらコスト以外有機EL最強だよ
57 17/06/25(日)16:35:03 No.435736491
eizoの動画向きエンジン積んだモニタはVAだった IPSと思い込んで買った そろそろ20年現役だからバックライトの寿命がどうとかは メーカーのいい訳なんだなと思った
58 17/06/25(日)16:35:26 No.435736577
入力ラグから処理ラグに通信往復ラグに更にディスプレイが乗って 目から入って脳で処理してようやくわたしたちの元へ届けられる
59 17/06/25(日)16:35:37 No.435736601
ゲーム用にBenQで2万以下の奴買ったけど発色が微妙に目に痛い以外なんも問題なくてスゲーなってなる
60 17/06/25(日)16:35:42 No.435736629
>この前BTOどこがいい?って聞いてた「」かい? 違うなぁ
61 17/06/25(日)16:36:08 No.435736710
テレビだと最上位は大体VA
62 17/06/25(日)16:36:13 No.435736725
>ミリ秒の世界の差ってそんな大事な世界なんです?って常々思う 25msと5ms位だとかなり違うけど5msと1msだと俺は分からない
63 17/06/25(日)16:36:27 No.435736786
>発色が微妙に目に痛い以外なんも問題なくてスゲーなってなる いやそれ問題じゃないの?
64 17/06/25(日)16:36:31 No.435736798
>残像が少ないのはどれ? dellの19800のでっかいIPSディスプレイ バックライトとかじゃなくて電源の基盤が先に死ぬ
65 17/06/25(日)16:36:39 No.435736815
>それいったらコスト以外有機EL最強だよ 初めから有機EL安くしてくだちって言えばよかったのでは
66 17/06/25(日)16:36:42 No.435736832
>ゲーム用にBenQで2万以下の奴買ったけど発色が微妙に目に痛い以外なんも問題なくてスゲーなってなる 輝度とコントラスト調整してみた? それでも原色系刺さるやつは刺さるんだけど
67 17/06/25(日)16:37:37 No.435737039
便器は安いけど目潰しモニタだから気をつけろって「」じゃなくても連呼してるじゃあないか
68 17/06/25(日)16:37:41 No.435737058
デュアルは便利だったけどスマホが進化しまくってスマホで良くなってからやめた 仕事で使うなら今でも有用だろうけど
69 17/06/25(日)16:38:05 No.435737139
有機ELはすごい簡単に焼き付くから同じゲーム続けてるとUIの位置に残像が残りまくるよ
70 17/06/25(日)16:38:39 No.435737249
デフォでギラッギラしてるやつは輝度とコントラストを最低にしたくらいで丁度いい
71 17/06/25(日)16:38:48 No.435737277
>デュアルは便利だったけどスマホが進化しまくってスマホで良くなってからやめた >仕事で使うなら今でも有用だろうけど スマホを使いながらデュアルモニタ!
72 17/06/25(日)16:39:04 No.435737324
>有機ELはすごい簡単に焼き付くから同じゲーム続けてるとUIの位置に残像が残りまくるよ 昔は減光寿命も短いって言われてたけど今はどうなんだろうか
73 17/06/25(日)16:39:12 No.435737345
今時のビデオカードは大抵3モニタ以上対応だからデュアルVGAとか めんどくさいことしなくても多モニタできて便利
74 17/06/25(日)16:39:27 No.435737397
右上の×とか左下のスタートとか焼きつきそうだ
75 17/06/25(日)16:39:30 No.435737409
デュアルとかトリプルって株やってるイメージがある
76 17/06/25(日)16:39:32 No.435737415
モニタ選びはヘタするとPC本体よりも悩む
77 17/06/25(日)16:39:48 No.435737457
家電店で液晶テレビ視聴するとどれも発色よく見えるんだけど いざ買うとそれほどでもないのよね
78 17/06/25(日)16:39:51 No.435737472
>便器は安いけど目潰しモニタだから気をつけろって「」じゃなくても連呼してるじゃあないか 安くないのも発色が酷い
79 17/06/25(日)16:40:17 No.435737573
安いグラボが尼でなんでこんな売れてんのと不思議だったけどデュアルモニタ目的だったんだと知った
80 17/06/25(日)16:40:31 No.435737624
三菱が消えた今IOかiiyama・EIZOあたりか?
81 17/06/25(日)16:40:34 No.435737631
https://youtu.be/mNVqJSK3dgg カプコンプロツアーでよく見かけるやつもTNなんだな
82 17/06/25(日)16:40:35 No.435737636
よく考えたら左モニタでネトゲ、右モニタで虹裏その他資料サイト、 手元液タブで絵を描きながら片手に持ったスマホでソシャゲしてるのは なんかすごいハイテクなんだな
83 17/06/25(日)16:40:55 No.435737698
陳列されてるモニタは色がキレイすぎてお家で使うならもっと控え目に設定する
84 17/06/25(日)16:40:57 No.435737704
問題ないとはいえ気に食わないので首が太いやつ選んでる
85 17/06/25(日)16:41:09 No.435737745
俺のスマホ有機ELだけどふたばブラウザの形がクッキリ残ってるよ
86 17/06/25(日)16:41:14 No.435737761
>家電店で液晶テレビ視聴するとどれも発色よく見えるんだけど >いざ買うとそれほどでもないのよね 家電やの明るさに合わせて輝度調整されてるからね 一般家庭はそれより暗いからどうしてもバランス悪くなる
87 17/06/25(日)16:41:19 No.435737778
久しぶりにモニタ探しに行ったら 台湾韓国メーカーしかなくなってた
88 17/06/25(日)16:41:19 No.435737784
>三菱が消えた今IOかiiyama・EIZOあたりか? DELLでいいじゃん
89 17/06/25(日)16:41:52 No.435737867
>よく考えたら左モニタでネトゲ、右モニタで虹裏その他資料サイト、 >手元液タブで絵を描きながら片手に持ったスマホでソシャゲしてるのは >なんかすごいハイテクなんだな ハリウッド映画で天才ハッカーのお部屋みたいなの今簡単に出来るよね
90 17/06/25(日)16:42:43 No.435738055
TV代わりに使っても大丈夫? チューナーなくていい
91 17/06/25(日)16:42:51 No.435738084
>よく考えたら左モニタでネトゲ、右モニタで虹裏その他資料サイト、 >手元液タブで絵を描きながら片手に持ったスマホでソシャゲしてるのは >なんかすごいハイテクなんだな 単に集中力無いだけなのでは…
92 17/06/25(日)16:42:56 No.435738094
最近はグラボの方でディスプレイ回転できる関係もあってマルチディスプレイがありがたい
93 17/06/25(日)16:43:36 No.435738235
>三菱が消えた今IOかiiyama・EIZOあたりか? dtp業界が不景気で廃業の波でスペック盛り盛りの三菱のモニタが中古屋に流れてるから 下手なダイヤモンドクリスタもどき購入するより三菱の中古探した方がCPずっと高い
94 17/06/25(日)16:44:00 No.435738315
>TV代わりに使っても大丈夫? >チューナーなくていい 入力端子にHDMIアレばどうとでもなる 自分はテレビないからPCモニタとBDレコーダー繋いでテレビ代わりにしてる
95 17/06/25(日)16:44:02 No.435738322
>TV代わりに使っても大丈夫? LG のIPS使ってるけど特に不満は
96 17/06/25(日)16:44:37 No.435738464
さすがにもう国産パネルで頑張ってるところないだろうし DELL・LG・Benqで充分というかどれも変わらない気がする
97 17/06/25(日)16:44:45 No.435738512
>輝度とコントラスト調整してみた? >それでも原色系刺さるやつは刺さるんだけど GL2460HMなんだけどいくら調整してもキツかったな もう3年使って慣れたから特に問題ないけど最初の一ヶ月は辛かった
98 17/06/25(日)16:45:07 No.435738592
>安いグラボが尼でなんでこんな売れてんのと不思議だったけどデュアルモニタ目的だったんだと知った たぶんビットコインの採掘のせいだと思う
99 17/06/25(日)16:46:27 No.435738868
格ゲーでもないのにモニターで何か変わるの?
100 17/06/25(日)16:46:58 No.435738988
表面光沢加工されてる液晶モニタ 気のせいなんだろうけど綺麗に見える でも電源落とすと汚くなる
101 17/06/25(日)16:48:00 No.435739202
>格ゲーでもないのにモニターで何か変わるの? 作業性
102 17/06/25(日)16:48:45 No.435739379
湾曲モニターとか面白そうですが
103 17/06/25(日)16:48:51 No.435739400
>気のせいなんだろうけど綺麗に見える 光沢液晶はきれいに見えるよね 暗い画面だとキモいおっさんが映る不具合あるから自分は非光沢だけど
104 17/06/25(日)16:51:22 No.435739880
昔FPSキチだったとき数百円のマウスとおまけで付いてきたキーボでやってるから勝てないんだ!って思って 20万くらいかけて一式揃えたけどKD一切あがんなかったから絶望した
105 17/06/25(日)16:51:31 No.435739902
今はTNパネルだけだけど240Hz入力まであるよ
106 17/06/25(日)16:51:32 No.435739911
一昔前はIPSはお高いモノだったのに随分買いやすくなったもんだ
107 17/06/25(日)16:52:19 No.435740099
>一昔前はIPSはお高いモノだったのに随分買いやすくなったもんだ E-IPSやらH-IPSやらどういう差かはしらんけど
108 17/06/25(日)16:53:20 No.435740276
6年前と4年前に買った三菱のモニタを使い続けてるが いつまで頑張ってくれるだろうか
109 17/06/25(日)16:53:25 No.435740296
ディスプレイの規格はサイズも形式も多すぎて理解できん
110 17/06/25(日)16:53:30 No.435740311
>湾曲モニターとか面白そうですが あれ面白そうだけど縦方向が1080しかないのがつらい
111 17/06/25(日)16:54:06 No.435740424
24FPSしかないアニメ見るにはIPSが最適だ
112 17/06/25(日)16:54:25 No.435740497
湾曲ディスプレイ! すぐ消えるかと思ったけど次々新製品が出てくる
113 17/06/25(日)16:54:43 No.435740560
>6年前と4年前に買った三菱のモニタを使い続けてるが >いつまで頑張ってくれるだろうか うちは先日お亡くなりに 多分バックライトなんだけど
114 17/06/25(日)16:56:06 No.435740844
4Kだと表示が遅くなるからゲーム向かないとかいうのはマジなのかな
115 17/06/25(日)16:56:53 No.435740993
曲面ディスプレイは副作用として映り込みが少ないんだよね
116 17/06/25(日)16:57:15 No.435741058
せっかくだからHDR対応で
117 17/06/25(日)16:57:18 No.435741071
今使ってる奴の発売日調べたら2008年で唖然とした 長生きしてんなコイツ
118 17/06/25(日)16:57:35 No.435741126
8年前くらいに買ったLGの安いスクエアのヤツが一度電源入らなくなったけど 分解したらコンデンサ1つ死んでただけであっさり修理できてまだ全然死ぬ気配がない…
119 17/06/25(日)16:58:20 No.435741265
>4Kだと表示が遅くなるからゲーム向かないとかいうのはマジなのかな 単純に考えてFHDの負荷4倍じゃん
120 17/06/25(日)16:58:26 No.435741288
>4Kだと表示が遅くなるからゲーム向かないとかいうのはマジなのかな そのへんは基盤だったりグラボだったりで変わる まぁ処理4倍掛かるわけだから遅くなると言ったら遅くなるわな
121 17/06/25(日)16:58:29 No.435741296
何でHDR対応モニターってクソ高いの HDR対応テレビは安いのに
122 17/06/25(日)17:00:31 No.435741683
値段もギリギリ3万以下で多機能なモニターで気になってる https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFR4SF8 評判も悪くない
123 17/06/25(日)17:02:22 No.435742023
モニタの消費電力ってあんまり意識してなかったけど10年前のから買い換えたら随分改善されてた そりゃそうだよな
124 17/06/25(日)17:02:57 No.435742155
いいモニター使うと対人勝率あがりますか
125 17/06/25(日)17:03:35 No.435742265
>TNとVAとIPSと有機ELの長所を兼ね備えた新技術開発してくだち!天才リニンサン! 有機ELな時点でTNの利点持ってるんでTNはいらんよ
126 17/06/25(日)17:03:44 No.435742306
>いいモニター使うと対人勝率あがりますか 悪いモニターを使うと勝率下がるけど 普通以上のモニタからいいモニタに変えても勝率は変わらない
127 17/06/25(日)17:04:13 No.435742381
負けを受け入れやすくなるのがだいじ
128 17/06/25(日)17:06:16 No.435742803
機器のせいにできなくなる
129 17/06/25(日)17:06:34 No.435742855
>モニタの消費電力ってあんまり意識してなかったけど10年前のから買い換えたら随分改善されてた >そりゃそうだよな 厚みも全然違うよねMDT242使ってるけど分厚い
130 17/06/25(日)17:07:57 No.435743117
>モニタの消費電力ってあんまり意識してなかったけど10年前のから買い換えたら随分改善されてた 消費電力1/3くらいになっててビビる