ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/25(日)13:55:55 No.435704822
ヤン提督の仇!
1 17/06/25(日)13:58:37 No.435705337
当時衝撃だった
2 17/06/25(日)14:03:31 No.435706294
キレる若者
3 17/06/25(日)14:04:57 No.435706580
暗殺されるとか恥さらしすぎない?
4 17/06/25(日)14:05:58 No.435706774
控えめに言ってバーサーカー
5 17/06/25(日)14:06:18 No.435706823
金田ァ お前が目障りだったンだよぉ
6 17/06/25(日)14:07:19 No.435707021
いくら最愛の人を失ったとはいえここまで出来るのはおかしいよユリアン
7 17/06/25(日)14:07:34 No.435707066
いいかいユリアン
8 17/06/25(日)14:08:43 No.435707273
お腹を撃つんだ
9 17/06/25(日)14:09:00 No.435707325
そうすると長時間苦しむからね
10 17/06/25(日)14:09:28 No.435707420
>暗殺されるとか恥さらしすぎない? ウワァァァ!
11 17/06/25(日)14:09:39 No.435707457
マシュンゴが来た時も死姦続けてたよね
12 17/06/25(日)14:09:51 No.435707505
>暗殺されるとか恥さらしすぎない? ああああああああああああ!!!!
13 17/06/25(日)14:10:22 No.435707603
優等生キャラとは思えぬ行動
14 17/06/25(日)14:12:42 No.435708028
さすがヤン信望者No.2だ…
15 17/06/25(日)14:14:30 No.435708325
カイザー皮肉らせると弁舌になる
16 17/06/25(日)14:15:32 No.435708485
>カイザー皮肉らせると弁舌になる 順調に周囲の影響を受けてる…
17 17/06/25(日)14:16:28 No.435708674
まぁ頑張って中立であろうと当時の回顧録書いてるんじゃないかな?ははは とか後世の歴史家に言われる人
18 17/06/25(日)14:17:11 No.435708836
あの人はねこんな死に方をする人じゃないの! 年老いて昔の武勲を知る人も少なくなって毎日日向に置いた揺り椅子に揺られて静かに本を読んでいる そんな日常の中である日孫が呼びに来ても返事がない 陽だまりの中で静かに眠るようにいつの間にか… それが…そんな死に方こそがあの人にはふさわしいと信じていたのに!!!!
19 17/06/25(日)14:18:20 No.435709042
あいつ
20 17/06/25(日)14:18:38 No.435709092
自分も狂信者だと気づいてないよねこの狂信者
21 17/06/25(日)14:18:42 No.435709110
ヤン信望者No.1きたな…
22 17/06/25(日)14:18:58 No.435709158
甲陽軍鑑みたいな扱い受けてるんだろうかユリアン回顧録
23 17/06/25(日)14:19:46 No.435709299
方や子供一人残せない妻 方や命すら守れない第一の側近
24 17/06/25(日)14:20:09 No.435709361
>甲陽軍鑑みたいな扱い受けてるんだろうかユリアン回顧録 ヤン・ウェンリーの第一級資料なのは間違いないと思う 帝国側の人物評は芸術おじさんの手記だっけか
25 17/06/25(日)14:20:40 No.435709450
フレデリカさん怖い…
26 17/06/25(日)14:21:40 No.435709687
芸術おじさんは余程のことが無いとクソコテ化しないから良い手記残してくれそう だがビッテンフェルトてめーはだめだ
27 17/06/25(日)14:22:57 No.435709895
マシュンゴが止めなければミンチになるまで斧を振り回してたんだろうなユリアン
28 17/06/25(日)14:23:42 No.435710043
ユリアンが書いたのが本編ヤン提督であれでも美化されていたとしたら…?
29 17/06/25(日)14:23:52 No.435710085
ビッテンはまあビッテンの人となりが死ぬほどよく分かる手記になるだろうし伝記書く分にはアリかも…
30 17/06/25(日)14:24:14 No.435710149
後世の歴史家って一番言ってた気がする
31 17/06/25(日)14:24:34 No.435710224
ここ以上に死んでしまいそうな場面たくさんあって生き延びてたのに どうして足に弾が当たって死ぬなんて情けない死に方するのヤン
32 17/06/25(日)14:25:15 No.435710340
>ここ以上に死んでしまいそうな場面たくさんあって生き延びてたのに >どうして足に弾が当たって死ぬなんて情けない死に方するのヤン うあああああああああああ!!!!!!
33 17/06/25(日)14:26:02 No.435710505
マシュンゴのキャラの雑さはユリアンが本人をよく覚えてなかったんだと思う
34 17/06/25(日)14:26:07 No.435710521
最終話のユリアンが一番怖い
35 17/06/25(日)14:26:23 No.435710573
地獄のミンツが元気すぎる…
36 17/06/25(日)14:26:49 No.435710668
>マシュンゴのキャラの雑さはユリアンが本人をよく覚えてなかったんだと思う ホッホッホッ 人は運命には逆らえませんからねぇ
37 17/06/25(日)14:26:50 No.435710671
マシュンゴと旅すること多かったのにね
38 17/06/25(日)14:27:01 No.435710706
人は運命には逆らえませんから
39 17/06/25(日)14:27:52 No.435710850
>ユリアンが書いたのが本編ヤン提督であれでも美化されていたとしたら…? 実はヤンは元から憂国軍事会議とツーカーだったけど土壇場で裏切り英雄として独裁権を握ろうとしたが トリューニヒトに先手を打たれて『民主主義の擁護者』のレッテル張られた という言葉遊びなら見た
40 17/06/25(日)14:28:06 No.435710892
5対1で圧勝するユリアンの戦闘力やっぱおかしいわ
41 17/06/25(日)14:28:40 No.435711001
Hell Mintz Herr Mintz どっちもヘルミンツ
42 17/06/25(日)14:29:11 No.435711090
太腿を撃たれると人は死ぬ
43 17/06/25(日)14:29:39 No.435711171
死に際の人は運命に逆らえませんからが印象的すぎて 過去の発言もみんなそう言ってたような気がしてきた
44 17/06/25(日)14:30:10 No.435711272
>過去の発言もみんなそう言ってたような気がしてきた というかそれ以外喋れたのかコイツ…ってなった
45 17/06/25(日)14:31:27 No.435711503
マシュンゴってユリアンとは普通に会話してた気がする 他だとだいたい運命が入る
46 17/06/25(日)14:31:48 No.435711565
地球教の本部にユリアンと一緒に行ったりしたんだぜマシュンゴ…
47 17/06/25(日)14:32:07 No.435711647
ユリアンは師匠ポジの人がいっぱいいるわ全員優秀だわで完成したウォーモンガーよね
48 17/06/25(日)14:32:28 No.435711706
ヤンに会う度何だアレはと言われるマシュンゴ
49 17/06/25(日)14:32:39 No.435711738
>芸術おじさんは余程のことが無いとクソコテ化しないから良い手記残してくれそう >だがビッテンフェルトてめーはだめだ ロイエンタールの事を帝国同盟合わせて当時の軍人の中で一番バランス取れてたって評価してるのがさすがだ ビッテンは知らない
50 17/06/25(日)14:33:19 No.435711859
人徳でしょうとこんなの事実無根な記事です!と地球教の教義読み上げるところと女性もいますよ以外なにか喋ってたっけマシュンゴ
51 17/06/25(日)14:34:00 No.435711983
>ユリアンは師匠ポジの人がいっぱいいるわ全員優秀だわで完成したウォーモンガーよね ポプランと不良中年に師事しといてまるで学ばかなった部分もあるのになあ…
52 17/06/25(日)14:34:34 No.435712103
裏切られたら殺す覚悟も必要ですとかも言ってたような気がする
53 17/06/25(日)14:35:06 No.435712196
>人徳でしょうとこんなの事実無根な記事です!と地球教の教義読み上げるところと女性もいますよ以外なにか喋ってたっけマシュンゴ フェザーン駐在時代は普通にユリアンと日常会話ペラペラしてるよ
54 17/06/25(日)14:35:06 No.435712198
なんか最期までパッとしなかったから死に際もあのセリフ言わせて キャラ立ちさせるかーとか考えるユリアンか…
55 17/06/25(日)14:35:28 No.435712271
フェザーン駐留時代はちょくちょく喋ってたと思う
56 17/06/25(日)14:36:36 No.435712524
あぁそういやフェザーンとか二人でいるときはよく普通にしゃべってたな…息を吸うが如く人は運命には逆らえないっていうからちくしょう
57 17/06/25(日)14:36:59 No.435712588
アッテンボローの回想録は資料的な価値は低そう
58 17/06/25(日)14:37:21 No.435712653
アッテンボローの事をもし同盟が長生きしていたらヤン提督より柔軟な提督が同盟に生まれてたかもってめちゃ高く評しててちょっと驚く
59 17/06/25(日)14:37:48 No.435712723
これを見るとユリアンをトップにするのは少し怖いと思う
60 17/06/25(日)14:38:09 No.435712790
それよりヤン提督の遺体をどうするんですか!とか このまま床に座らせておくんですか!とかいいこと言ったりするよ
61 17/06/25(日)14:38:35 No.435712874
付き合いそこそこあるせいかユリアンの制御うまいな…
62 17/06/25(日)14:38:58 No.435712942
>これを見るとユリアンをトップにするのは少し怖いと思う 大丈夫大丈夫ラインハルト様もこんな感じだし
63 17/06/25(日)14:39:37 No.435713058
この世界の白兵戦やたら豪快に人が死ぬ
64 17/06/25(日)14:39:42 No.435713078
ユリアンとマシュンゴって友達じゃなかったのか 結構仲良かった覚えあるぞ
65 17/06/25(日)14:39:43 No.435713081
>ビッテンはまあビッテンの人となりが死ぬほどよく分かる手記になるだろうし伝記書く分にはアリかも… 家訓が面白すぎるからな 人を褒めるときは大きな声で貶す時はもっと大きな声で書かれてる伝記とか ある意味伝記として百点満点
66 17/06/25(日)14:39:54 No.435713115
>アッテンボローの回想録は資料的な価値は低そう やたら比喩表現とか例え話多くて読みにくい!
67 17/06/25(日)14:40:09 No.435713165
カイザーでもここまではやらないんじゃないかな…
68 17/06/25(日)14:40:18 No.435713195
こういう時は早く泣いた方が勝ちだな
69 17/06/25(日)14:40:26 No.435713224
フェルナーの手記読みたい
70 17/06/25(日)14:40:29 No.435713230
こういうのは先に泣いたもん勝ちだなみたいなセリフが結構印象に残ってるマシュンゴ
71 17/06/25(日)14:40:55 No.435713316
金髪はブレーキ役不在のまま偉くなっちゃったからだれも止められなかったしね…
72 17/06/25(日)14:41:29 No.435713413
もしキルヒアイスもしくは姉上がヤンと同じ目に遭ったらラインハルトさんは正常な判断が出来るかな ヤンが正々堂々とした一騎打ちで石器時代の勇者に勝つくらいあり得ない事だと思う
73 17/06/25(日)14:41:42 No.435713462
カイザーも姉上を殺されたらブリュンヒルトで体当たりくらいするかもしれないし…
74 17/06/25(日)14:41:51 No.435713482
そんなユリアンに影薄いわアイツ言われる艦隊運動の名人
75 17/06/25(日)14:42:08 No.435713531
>カイザーも姉上を殺されたら地球破壊くらいするかもしれないし…
76 17/06/25(日)14:42:26 No.435713585
オーベルシュタイン辺りがヤン暗殺実行してたら たぶん間違いなくテロリズムに走るわ 下手すりゃ地球教にインする
77 17/06/25(日)14:42:57 No.435713689
>カイザーも姉上を殺されたらブリュンヒルトで体当たりくらいするかもしれないし… なぜ姉上が死んだのにお前達は生きてるのだ…?とか言って暴君になってた可能性ありそうなのが困る
78 17/06/25(日)14:43:45 No.435713828
カイザーはやるだけやってあそこで死んでくれてよかったのかもな
79 17/06/25(日)14:44:00 No.435713870
皇帝も皇帝で もし姉上に手出したら痛みという痛みを味わわせてやる生まれてきたことを後悔するくらい残酷に殺してやる とか言ってヒルダをドン引きさせてるし
80 17/06/25(日)14:44:38 No.435713960
>フェルナーの手記読みたい 読みたいけどフェルナーは書いたりしなさそう
81 17/06/25(日)14:44:55 No.435714010
銀河は結構瞬間湯沸かし器みたいなやつが多い
82 17/06/25(日)14:45:21 No.435714076
カイザーってシスコンの自覚なかったんだっけ…
83 17/06/25(日)14:46:31 No.435714268
主演が張り切りすぎると脇役が困るんだよ はポプランだったか
84 17/06/25(日)14:46:48 No.435714306
>銀河は結構瞬間湯沸かし器みたいなやつが多い 銀河給湯伝説
85 17/06/25(日)14:46:48 No.435714310
画像の時は激昂してもしゃあない むしろ冷静だったらサイコパス
86 17/06/25(日)14:47:14 No.435714381
ヤン殺したの帝国側だったら大変だったね
87 17/06/25(日)14:47:28 No.435714419
ただ通りがかっただけなのに…
88 17/06/25(日)14:48:57 No.435714710
最終回の後世の歴史?知るかバーカ! 僕は仇討ちに来たんだ!なユリアン超怖いけどカッコイイんスよ
89 17/06/25(日)14:50:43 No.435715022
これは○○の分!を最終話でやる人
90 17/06/25(日)14:51:06 No.435715087
>最終回の後世の歴史?知るかバーカ! >僕は仇討ちに来たんだ!なユリアン超怖いけどカッコイイんスよ でも敵国だからどうなってもいいなんて考えはしないでねってヤンに言われたユリアンが 帝国に対して何の責任もねーし!で一刀両断して即殺するのはちょっと…
91 17/06/25(日)14:51:06 No.435715088
>ヤン殺したの帝国側だったら大変だったね どうかな…ヤンはカイザーに敬意を払ってたし ヘルミンツくんもワーレンには恩義あるし
92 17/06/25(日)14:51:12 No.435715115
イゼルローン再奪取作戦の柱投げとかヘルモードミンツなだめるマシュンゴはカッコイイ
93 17/06/25(日)14:51:43 No.435715212
わりとクソコテ
94 17/06/25(日)14:51:45 No.435715219
ド・ヴィリエ如きに銀河万丈はもったいなさすぎる…
95 17/06/25(日)14:52:48 No.435715425
ヤンのこと以外はなんの変哲もない優しい少年なんだよ
96 17/06/25(日)14:53:47 No.435715647
フレデリカさんはあの後ずっと独身だったのかね 再婚したら何かユリアンがっかりしそうだけど
97 17/06/25(日)14:54:32 No.435715759
>アッテンボローの回想録は資料的な価値は低そう >ド・ヴィリエ如きに銀河万丈はもったいなさすぎる… 声的に誰かの一部下じゃちょっと役不足だしまあ仕方ないね…
98 17/06/25(日)14:54:36 No.435715769
最初の方に出て来た少年のイメージのまんまずーっと最後まで見てるから いきなり斧振り回されてなにこわい…ってなる