虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/25(日)13:06:01 図書館 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/25(日)13:06:01 No.435694123

図書館 利用してる?

1 17/06/25(日)13:07:14 No.435694387

臭いしロクな本が無い

2 17/06/25(日)13:07:34 No.435694473

してるよ 一昨日も怒られてきた

3 17/06/25(日)13:07:41 No.435694503

ボロボロだし触りたくない

4 17/06/25(日)13:07:51 No.435694552

子連れ女やじじいどもはなんであんなに殺気立ってんの

5 17/06/25(日)13:07:57 No.435694569

やだ…20年前から漫画が更新されてない…

6 17/06/25(日)13:08:16 No.435694644

>してるよ >一昨日も怒られてきた なにしてんだてめー

7 17/06/25(日)13:08:33 No.435694698

自習室ならよく使ってる

8 17/06/25(日)13:08:39 No.435694718

お風呂の中で本読まないでくだち!って張り紙されてたけど絶対そんなの守るやついない

9 17/06/25(日)13:09:28 No.435694925

昨日行ったらじいさんがトイレットペーパーたくさん盗もうとして捕まってた

10 17/06/25(日)13:09:50 No.435695000

県立の中央図書館レベルになると流石に色々充実してて楽しい 市立図書館はうn…

11 17/06/25(日)13:09:59 No.435695028

「」の地元の図書館荒みすぎ問題

12 17/06/25(日)13:10:09 No.435695061

エアコン利いてるから家でエアコン占有できない時行ってた

13 17/06/25(日)13:10:24 No.435695114

公共の場は駄目だな…

14 17/06/25(日)13:10:26 No.435695125

無いと死ぬくらいには利用してる 買わなくてすみません…

15 17/06/25(日)13:10:28 No.435695135

あんま読まれてない人気じゃない本は一発でわかる 古いSF小説とかきれいなのが多い

16 17/06/25(日)13:10:29 No.435695137

夏になると弱冷房とかいって室内でも汗ばむような気温にしているのが近くの図書館

17 17/06/25(日)13:10:43 No.435695195

移動図書館っていうのが時々来てた

18 17/06/25(日)13:11:02 No.435695271

どうせ俺の本じゃないし… どうせもとから本も汚れてるし…

19 17/06/25(日)13:11:09 No.435695294

もっと座りやすい椅子がいい

20 17/06/25(日)13:11:21 No.435695334

場所によって充実具合は雲泥の差だね 小さくても蔵書の傾向が自分に合えばよしとなるし

21 17/06/25(日)13:11:31 No.435695367

書庫にある絶版本やVHSを楽しむところだと思ってる

22 17/06/25(日)13:11:42 No.435695404

鼻くそ挟まってる事あるよね…

23 17/06/25(日)13:11:58 No.435695452

他の図書館の本も取り寄せて貸してくれるよ 時間はかかるけど

24 17/06/25(日)13:12:02 No.435695464

なんか空気が全体的に湿ってよどんでる気がする

25 17/06/25(日)13:12:10 No.435695494

ホームレスが入り込んでて臭い

26 17/06/25(日)13:12:58 No.435695675

図書館の利用者って頭良い人多いと思っていたけど 結構アレな人も多くてバランス取れてる

27 17/06/25(日)13:13:26 No.435695783

自習してる女子中学生ながめてる

28 17/06/25(日)13:13:28 No.435695793

郷土史はネットに情報少ないから地元の地鎮祭の由来とか社が祀ってる神様とかそういうの調べるには図書館の貸禁コーナー行くしかない

29 17/06/25(日)13:13:39 No.435695829

読みたい本が無い

30 17/06/25(日)13:13:49 No.435695865

自習室代わりにしか使われてない公営図書館いいよね

31 17/06/25(日)13:14:25 No.435695990

うちの市は合併した関係なのか市街地の図書館が古臭くて田舎ほど新しくて快適 蔵書は市街地のほうが充実してるけど予約すれば関係ないし

32 17/06/25(日)13:14:48 No.435696063

目付きの悪い老人のたまり場

33 17/06/25(日)13:15:10 No.435696133

探せば案外新しい本もある 買った後で気が付くけど大体小説とか買って読むやつって自分の棚を本で埋めるのも楽しみにしてるからあんま図書館いかんよね

34 17/06/25(日)13:15:24 No.435696179

絵の本を借りまくって良さげなやつを買う クリスタの本リクエストしてくれてる人ありがとう

35 17/06/25(日)13:16:26 No.435696397

新書とか100人待ちとかになってて買えばいいのにと思う

36 17/06/25(日)13:16:32 No.435696420

大学の図書館利用してる

37 17/06/25(日)13:17:00 No.435696516

大学図書館とか学術書しか置いてねえ 小説ありますかってきいて赤っ恥かいた

38 17/06/25(日)13:17:09 No.435696549

新刊の予約が50件!とかそういう表示を見ると素直に買えやと思ってしまう

39 17/06/25(日)13:17:20 No.435696585

>大学図書館とか学術書しか置いてねえ >小説ありますかってきいて赤っ恥かいた 当たり前だろすぎる…

40 17/06/25(日)13:17:57 No.435696733

>お風呂の中で本読まないでくだち!って張り紙されてたけど絶対そんなの守るやついない 頭おかしいんじゃねえのお前

41 17/06/25(日)13:18:14 No.435696795

ジジイはもっとちゃんとした服を着てくれよ

42 17/06/25(日)13:18:14 No.435696796

>大学図書館とか学術書しか置いてねえ >小説ありますかってきいて赤っ恥かいた 大きいとこは置いてあること多いよ

43 17/06/25(日)13:18:20 No.435696820

学生と定年退職とホームレスのたまり場になってる気がする さっさと借りて帰るくらいなら関係ないけど雰囲気はあまり良くない

44 17/06/25(日)13:18:23 No.435696832

>大学図書館とか学術書しか置いてねえ >小説ありますかってきいて赤っ恥かいた 大学によるよ 俺が行くところは小説も置いてある

45 17/06/25(日)13:18:33 No.435696870

>大学図書館とか学術書しか置いてねえ >小説ありますかってきいて赤っ恥かいた 場所によってはふつうに置いてある

46 17/06/25(日)13:18:56 No.435696955

近所の図書館にはなぜかガンジー象があるよ

47 17/06/25(日)13:19:17 No.435697030

>大学図書館とか学術書しか置いてねえ >小説ありますかってきいて赤っ恥かいた あるところはあるよ ていうか多少はあるもんじゃないのか…

48 17/06/25(日)13:19:18 No.435697031

月に一回は図書館のトイレでシコるのが俺だ

49 17/06/25(日)13:19:29 No.435697080

地方大学なんかだと学術書もジャンルによっては充実してない部分があってつらい

50 17/06/25(日)13:19:30 No.435697083

小説くだちって言ってシェイクスピアとか古典文学みたいな棚に通されたときは違う…ってなった

51 17/06/25(日)13:20:00 No.435697178

まさか大学図書館でラノベを?

52 17/06/25(日)13:20:07 No.435697205

>>大学図書館とか学術書しか置いてねえ >>小説ありますかってきいて赤っ恥かいた >あるところはあるよ >ていうか多少はあるもんじゃないのか… ラノベとか聞いたんじゃね

53 17/06/25(日)13:20:13 No.435697225

飲み物飲めないし何処の図書館行っても暑いし行かなくなった

54 17/06/25(日)13:20:45 No.435697328

心とか人間失格とかは何処にでもあるはずだよね

55 17/06/25(日)13:20:45 No.435697329

>ラノベとか聞いたんじゃね 普通の公立図書館でもない方が多くないか…いや最近はあるのか…?

56 17/06/25(日)13:20:46 No.435697336

一時期申し訳なくなるくらいいっぱい取り寄せてもらってた 財布にダメージないと気軽に読み漁れる

57 17/06/25(日)13:20:55 No.435697374

>ラノベありますか 東野圭吾とかそういうのを期待してた

58 17/06/25(日)13:21:05 No.435697410

騒ぐキッズと浮浪者の溜まり場の印象しかない

59 17/06/25(日)13:21:05 No.435697414

>自習してる女子中学生ながめてる 学生が勉強してる様子って見る機会なかなか無いよね

60 17/06/25(日)13:21:11 No.435697431

留学生の語学学習用にあったな小説

61 17/06/25(日)13:21:14 No.435697447

大学図書でもラノベ置いてあるとこ割とあるよ

62 17/06/25(日)13:21:14 No.435697449

古くて汚い本を借りたら返すときに「この汚れは元から付いてましたか?」って聞かれるのがイヤ 最初からボロボロだったよ俺のこと疑ってんのか?ってなる

63 17/06/25(日)13:21:20 No.435697476

>普通の公立図書館でもない方が多くないか…いや最近はあるのか…? 最近は無い方が少なそう

64 17/06/25(日)13:21:21 No.435697477

論文複写依頼してもらった

65 17/06/25(日)13:21:30 No.435697522

>大学の図書館利用してる 出身校じゃなくても使えたりしないのかな

66 17/06/25(日)13:21:44 No.435697565

>古くて汚い本を借りたら返すときに「この汚れは元から付いてましたか?」って聞かれるのがイヤ >最初からボロボロだったよ俺のこと疑ってんのか?ってなる 身なりが汚い

67 17/06/25(日)13:21:46 No.435697580

絶版の技術書コピりに国会図書館へ行くことはある

68 17/06/25(日)13:21:49 No.435697591

漫画たくさん置いてある図書館がけっこうあるらしくてうらやましい

69 17/06/25(日)13:21:51 No.435697601

大学図書館でもラノベあったりするね

70 17/06/25(日)13:22:16 No.435697684

>出身校じゃなくても使えたりしないのかな 利用申請すればいけるんじゃねぇかな

71 17/06/25(日)13:22:26 No.435697729

大学の総合図書館みたいなところなら多少はあるとは思うけど 学部の図書館みたいな所は基本専門書だけだよね

72 17/06/25(日)13:22:32 No.435697749

近くの海洋資料館に図書室あってそこそこ揃ってるけど なぜか室内に遊具施設があって子供が大騒ぎしてるのでじっくり本を読める環境ではない 最新号の雑誌読むだけならあまり関係ないから行くけど

73 17/06/25(日)13:22:37 No.435697767

マンガも農学部のある大学ならもやしもんとかあるよね

74 17/06/25(日)13:22:39 No.435697775

母校の大学の図書館よく使ってるけど小説も普通にあるな 古い本を自動書庫から出してもらうのが楽しい

75 17/06/25(日)13:22:40 No.435697780

>東野圭吾とかそういうのを期待してた うちの大学はあったな 場所に依るとしか言えん

76 17/06/25(日)13:22:46 No.435697797

むしろ廃棄図書のコーナーにラノベが並び始めた 数年前アニメでコケたあれとかがもう…

77 17/06/25(日)13:23:01 No.435697846

実家近くにある図書館はのんびりと読書できた 上京してからはホームレスやジジイが朝から居座ってて臭くて長居したくない ネットでの予約システムは便利

78 17/06/25(日)13:23:01 No.435697847

以外と落ち着けないから予約したやつ受け取ってすぐ帰る

79 17/06/25(日)13:23:10 No.435697878

大学の図書館は学生証ないと入れなくない?

80 17/06/25(日)13:23:19 No.435697920

最近だと近畿大学に出来た図書館はすごいぞ 「」はバカにしそうだけど

81 17/06/25(日)13:23:22 No.435697926

借りることはあっても図書館で読むってことはしないかな

82 17/06/25(日)13:23:47 No.435698015

タコ部屋みたいな自習室は見ているだけでむなしい

83 17/06/25(日)13:24:04 No.435698074

>場所に依るとしか言えん 国立 あるのは戯曲とか中国の古典みたいなのだけだった

84 17/06/25(日)13:24:07 No.435698086

>大学の図書館は学生証ないと入れなくない? 一般人でも申請すればカード作ってくれるところもある

85 17/06/25(日)13:24:07 No.435698088

予約して借りるだけが楽だけどOPACだと選びにくいのが難

86 17/06/25(日)13:24:20 No.435698142

>タコ部屋みたいな自習室は見ているだけでむなしい 今の時期は期末テストで追い込みかけてる学生だらけだ

87 17/06/25(日)13:24:21 No.435698147

1万円越えの美術書読むの楽しい

88 17/06/25(日)13:24:51 No.435698237

>1万円越えの美術書読むの楽しい しかもそういうのって誰も読まないのかかなりキレイだよね…

89 17/06/25(日)13:24:59 No.435698263

図書館って普通に本読んだり勉強してる人ばかりだけど「」は一体どんな世界に住んでるの…?

90 17/06/25(日)13:25:12 No.435698308

となりの市はやけに漫画が充実してるのでそれ町最終巻と弱虫ペダル借りてきた DVDもアヴェンジャーズとか新約Zとか置いてあるのでありがたく利用させてもらってる 数年前に市をまたいでの周辺地域相互利用可能になってくれてとてもうれしい

91 17/06/25(日)13:25:22 No.435698345

直近のとこが駐車無料じゃないので長居できないので借りてくる

92 17/06/25(日)13:25:41 No.435698420

漫画は特に汚れが激しい 手に取るのも戸惑うレベル

93 17/06/25(日)13:26:09 No.435698517

地元の図書館は数年前になくなったよ…

94 17/06/25(日)13:26:25 No.435698568

児童コーナーが拡張していっているから活発なんだと思う

95 17/06/25(日)13:26:55 No.435698660

ジムとかもそうだけど市営はやっぱりそういう感じになるよね

96 17/06/25(日)13:27:00 No.435698686

>となりの市はやけに漫画が充実してるのでそれ町最終巻と弱虫ペダル借りてきた >DVDもアヴェンジャーズとか新約Zとか置いてあるのでありがたく利用させてもらってる 珍しいな… うちのとこは最近のでもちはやふるくらいだ

97 17/06/25(日)13:27:00 No.435698687

身もふたもない言い方をすると民度がわかる なんせ誰でも入れる 要件がなくても入れる

98 17/06/25(日)13:27:02 No.435698691

近所の大学は部外者もそのまま利用できて貸出だけ申請が必要になってる 置いてるのは医療に関する本がほとんどだけど

99 17/06/25(日)13:27:05 No.435698704

今の時期いくとロリショタがいっぱいいる

100 17/06/25(日)13:27:47 No.435698851

川崎の図書館行ったら街の規模と比べて狭くて古い施設で微妙…ってなった

101 17/06/25(日)13:27:59 No.435698895

定期テスト前っぽい時期になると目に見えて学生服が増えて真面目だなあ…ってしみじみする

102 17/06/25(日)13:27:59 No.435698898

大学図書館に旧映像ライブラリがあって 昔の映画見放題だったのには感動した

103 17/06/25(日)13:28:07 No.435698925

大きくて綺麗なところでも人が多いから必然と音は出る 神経質な人は集中できにくいだろうねぇ

104 17/06/25(日)13:28:34 No.435699035

>今の時期いくとロリショタがいっぱいいる そういう目的の人がいると 児童コーナーに入っただけで職員に要件聞かれるからやめてくれ…

105 17/06/25(日)13:29:14 No.435699164

仕事で時々行くけど平日昼間は関わったらやばそうなジジイどもがたくさんいてこわい なんであんなに俺は他の奴らとは違う!みたいな刺々しい雰囲気の爺さんが集結するのか

106 17/06/25(日)13:29:20 No.435699202

名作推理小説探したら児童書しかなかった

107 17/06/25(日)13:29:53 No.435699320

>川崎の図書館行ったら街の規模と比べて狭くて古い施設で微妙…ってなった 図書館の成立年度にもよるし ここ20年は建て直しもできないからタイミングだよ

108 17/06/25(日)13:30:02 No.435699343

図書館で働いてたので時々俺の趣味の本入れたりしてた

109 17/06/25(日)13:30:02 No.435699344

キチガイが必ず来るので 図書館勤務は大変と聞く

110 17/06/25(日)13:30:42 No.435699486

>キチガイが必ず来るので >図書館勤務は大変と聞く 図書館に限らず公立の施設なんかどこでも出そうだけどなぁ

111 17/06/25(日)13:30:43 No.435699487

>名作推理小説探したら児童書しかなかった 正直外国のスラングとかちんぷんかんぷんなので注釈入れてくれてる児童小説のがありがたかったりする

112 17/06/25(日)13:30:55 No.435699535

>キチガイが必ず来るので >図書館勤務は大変と聞く 命と金がかかってないぶん保険や税よりましだけどね…

113 17/06/25(日)13:30:55 No.435699539

なんかミリタリー系が充実してて図書館員にそういう趣味の人いるんだろうなっておもった

114 17/06/25(日)13:31:02 No.435699564

>身もふたもない言い方をすると民度がわかる >なんせ誰でも入れる >要件がなくても入れる ホームレス時代の吾妻ひでおが涼みに入ったり 飲み残し集めた酒吞んだり本パクったりと やりたい放題してたこと描いてたなー

115 17/06/25(日)13:31:03 No.435699567

>なんであんなに俺は他の奴らとは違う!みたいな刺々しい雰囲気の爺さんが集結するのか 年取ってから目覚める系は大体そうなる

116 17/06/25(日)13:31:45 No.435699670

大きい街だと複数に分散してて個々が微妙ってパターンも時々あるね

117 17/06/25(日)13:31:47 No.435699676

>仕事で時々行くけど平日昼間は関わったらやばそうなジジイどもがたくさんいてこわい >なんであんなに俺は他の奴らとは違う!みたいな刺々しい雰囲気の爺さんが集結するのか 新聞コーナーによくたむろってるよね

118 17/06/25(日)13:31:57 No.435699709

>なんかミリタリー系が充実してて図書館員にそういう趣味の人いるんだろうなっておもった リクエストって機能があるから熱心な利用者が申し込んでると自然とラインナップが偏ったりもする

119 17/06/25(日)13:31:58 No.435699712

図書の複写や利用を法律でガチガチで固められてるので気をつけよう …せめて目につかないとこでやってね

120 17/06/25(日)13:32:50 No.435699887

棚になくても聞くと案外書庫とかに入ってる ルグウィンのゲド戦記とか三国志みたいなの全部書庫だった

121 17/06/25(日)13:33:11 No.435699947

ホビージャパン置いてるから読みに行く

122 17/06/25(日)13:33:14 No.435699960

図書の入れる基準はリクエストが多いよ 職員の趣味でいれるのは2割ぐらい

123 17/06/25(日)13:33:29 No.435700026

大きい図書館の閉架書庫いいよね…なんかわくわくする

124 17/06/25(日)13:33:30 No.435700031

>図書館で働いてたので時々俺の趣味の本入れたりしてた それBLでやって加減しろ莫迦!てなったのがうちの市だ ちょっと前まで大人しくなったけど最近ノクターン系増えてない?って思ってる まあ艦これ型録とかも入れてくれてるしいいんですけどね

125 17/06/25(日)13:33:54 No.435700105

>棚になくても聞くと案外書庫とかに入ってる >ルグウィンのゲド戦記とか三国志みたいなの全部書庫だった 古くて出が悪いと書庫に行きやすいな 80~90年代の青背とかだいたい書庫だし

126 17/06/25(日)13:34:15 No.435700173

すごい昔に海外の図書館で日本語の本探す遊びしてた さすがにカードは作らなかったけど

127 17/06/25(日)13:34:30 No.435700228

その目覚めたきっかけが十数年前に賞味期限切れの 腐れ壺ソースってのが年寄り臭くて泣かせる

128 17/06/25(日)13:34:31 No.435700232

無闇に借りすぎて毎度読み切れないのに1か月滞納はザラ

129 17/06/25(日)13:34:34 No.435700252

最近建て替えられて老人と小中学生の溜まり場になった

130 17/06/25(日)13:34:43 No.435700282

他の例に漏れず業務委託やら指定管理者導入してるとこ増えてるけどそういうとこの方がラノベとか良くも悪くも硬くない本入れてくれたりするんだろうか

131 17/06/25(日)13:34:46 No.435700292

近くの大学図書館で技術書借りまくってる

132 17/06/25(日)13:35:15 No.435700376

>無闇に借りすぎて毎度読み切れないのに1か月滞納はザラ 督促の電話もハガキもタダじゃないんですよ?

133 17/06/25(日)13:35:21 No.435700389

えっちな挿絵があるページだけ見事に破り取られてたりする

134 17/06/25(日)13:35:29 No.435700416

ラノベは文庫本コーナーにあるな 西尾維新とか有名どころのばっかだけど

135 17/06/25(日)13:35:32 No.435700432

ラノベを巻数歯抜けで置くのやめて

136 17/06/25(日)13:35:58 No.435700523

クーポン券やら応募券を平気で切り取っていく人は何なんだろうね…

137 17/06/25(日)13:35:59 No.435700529

無職時代やることないから資格の勉強でもするかって 思って通ってたけど平日朝でも100席近くある自習室ほぼ埋まってたなぁ

138 17/06/25(日)13:36:06 No.435700549

>他の例に漏れず業務委託やら指定管理者導入してるとこ増えてるけどそういうとこの方がラノベとか良くも悪くも硬くない本入れてくれたりするんだろうか どうかな… あんまり柔らかいと抗議くるかもしれないし

139 17/06/25(日)13:36:36 No.435700666

BL系のリクエストを購入担当者が中身をよく確認せずに入れてたらしく問題になった 全部書庫へ入れ込んだ

140 17/06/25(日)13:37:06 No.435700780

駅前館はなんかスケベそうなタイトルのラノベとか普通にある 若者にもっと読書してほしいのだろう

141 17/06/25(日)13:37:09 No.435700792

引っ越しするとき棚の本まとめて寄付しにもってったらすごい嫌な顔された

142 17/06/25(日)13:37:26 No.435700851

>クーポン券やら応募券を平気で切り取っていく人は何なんだろうね… そういうのは並べる前に最初から切り落としてたな

143 17/06/25(日)13:37:40 No.435700904

不景気で財政が厳しい自治体ほど図書館の職員の多くはボランティアや契約社員しかも半年ごとの更新でかなり大変だとか

144 17/06/25(日)13:39:12 No.435701203

寄贈・寄付という名のゴミ処分依頼は図書館や博物館の悩みの種になりやすいと言うね

145 17/06/25(日)13:39:16 No.435701215

>引っ越しするとき棚の本まとめて寄付しにもってったらすごい嫌な顔された 駿河屋にシューッ!でいいのに

146 17/06/25(日)13:39:26 No.435701264

>引っ越しするとき棚の本まとめて寄付しにもってったらすごい嫌な顔された 普通の図書館は書庫占有率100パーセント越えてるのが普通なんで 古くていらない本を寄贈とかされてもちょっと…てなるよ

147 17/06/25(日)13:40:02 No.435701401

でも寄付うけつけてますって張り紙でてたし…

148 17/06/25(日)13:40:04 No.435701405

近所の県立図書館、ある時期からホントにメジャーな本くらいしか入れなくなってな…リクエストとかすればいいんだろうけど

149 17/06/25(日)13:40:25 No.435701480

>寄贈・寄付という名のゴミ処分依頼は図書館や博物館の悩みの種になりやすいと言うね とはいえ全部受けつけないというには購入予算も足りないという…

150 17/06/25(日)13:41:00 No.435701632

アニメ化ラノベの新刊とか予約が3桁超えてて…

151 17/06/25(日)13:41:14 No.435701681

>アニメ化ラノベの新刊とか予約が3桁超えてて… なそ にん

152 17/06/25(日)13:41:22 No.435701718

>近所の県立図書館、ある時期からホントにメジャーな本くらいしか入れなくなってな…リクエストとかすればいいんだろうけど リクエストもありだけど 予算とか調べてみてもいいかもしれない これだけ ってなるよ

153 17/06/25(日)13:41:41 No.435701782

ラノベくらい買えよな! 高い本でもないし!

154 17/06/25(日)13:41:46 No.435701803

国会図書館いいよね…

155 17/06/25(日)13:41:51 No.435701838

12年くらい前だけど通ってた高校の図書室は凄かったな ありとあらゆるラノベが揃ってるラノベ図書館状態だった アニメージュ文庫の逆襲のシャアとかガイアギアとか あの図書室無かったら一生読むことなかったと思う

156 17/06/25(日)13:41:52 No.435701841

どこ行っても学生がぼそぼそおしゃべりしてて辛い

157 17/06/25(日)13:41:53 No.435701843

有名どころはすでにあるだろうし誰も読まんような本寄贈されてもそれはそれで困るし

158 17/06/25(日)13:42:15 No.435701927

>アニメ化ラノベの新刊とか予約が3桁超えてて… 複本もそんなに買わないだろうしね

159 17/06/25(日)13:42:28 No.435701994

>ラノベくらい買えよな! >高い本でもないし! 予算内で収めようとすると他の話題書なんかがどうしても優先になるだろうし…

160 17/06/25(日)13:43:00 No.435702136

少ない予算から要望と利用率UPを考えるとベストセラーばっかりになっちゃうんや

161 17/06/25(日)13:43:08 No.435702166

年2回古い蔵書を市民に無料配布してる 菊地秀行作品いっぱい貰えた

162 17/06/25(日)13:43:32 No.435702251

古い百科事典毎年来る

163 17/06/25(日)13:43:42 No.435702295

図書館へのリクエストは これくらい自分で買えよ!って言いたくなることが多いけど 図書館的には禁句なのだ

164 17/06/25(日)13:43:51 No.435702329

>ラノベくらい買えよな! >高い本でもないし! 学生にとっては高いんじゃよ…

165 17/06/25(日)13:44:16 No.435702430

文庫ならともかくハードカバーは大体2000円弱下手すりゃ3000円は飛ぶし…

166 17/06/25(日)13:44:30 No.435702469

どう見ても学生じゃないやつがラノベをリクエストしてきたのですが…

167 17/06/25(日)13:44:54 No.435702564

辞典系は古いのは役立たずどころか間違った知識を広めてしまうこともあるからつらい

168 17/06/25(日)13:45:09 No.435702607

実用書が古いやつしかなくて困る

169 17/06/25(日)13:45:34 No.435702707

薄給独身男性がラノベをリクエスト! 図書館なんてそれでいいんだよ…

170 17/06/25(日)13:46:09 No.435702836

外国の魔法学校にありそうな図書館とかも蔵書は汚いんだろうか

171 17/06/25(日)13:46:45 No.435702981

一部雑誌の保管期間が1年だけになってた 古い雑誌は古本屋でも入手するの難しいからそういうのこそ置いておいて欲しいんだけど まあキャパ的に厳しいんだろうな…

172 17/06/25(日)13:46:52 No.435703002

予約した本はちゃんと読んでるのですか?

173 17/06/25(日)13:47:01 No.435703029

開架には3巻だけとかじゃなく1巻置けよなとか思うけど意見したほうがいいのだろうか

174 17/06/25(日)13:47:49 No.435703177

料理旅行の雑誌しか読まないけど これなら普通の本屋でも読めるな

175 17/06/25(日)13:48:17 No.435703263

雑誌は貯まるのクソ早いから邪魔で仕方ないだろうな…

176 17/06/25(日)13:48:18 No.435703268

CDコーナーみるの楽しい アニポケのサントラあったから借りちゃった

177 17/06/25(日)13:48:44 No.435703355

きょうの料理の人気は異常

178 17/06/25(日)13:48:47 No.435703369

隣町の図書館は珍しく音楽のアルバムが借りれるのでチャリで運動がてら行ってる

179 17/06/25(日)13:48:48 No.435703373

最近「」がほうれん草マンのスレ立てるから何十年ぶりに読みたいと思ったがさすがに借りる勇気が出ないつらい

180 17/06/25(日)13:48:50 No.435703390

>どう見ても学生じゃないやつがラノベをリクエストしてきたのですが… リクエストしたものを学生が読んだりするので大丈夫です

181 17/06/25(日)13:50:08 No.435703611

>最近「」がほうれん草マンのスレ立てるから何十年ぶりに読みたいと思ったがさすがに借りる勇気が出ないつらい スーツで行って子供のために借りるって感じに装うといいって前「」が言ってた

182 17/06/25(日)13:50:31 No.435703692

電撃富士見MF靴ガガガのラノベ新刊を毎月全部入れる市立図書館やばすぎる… 周辺住人のラノベ購買意欲をゼロにする魔物すぎる…

183 17/06/25(日)13:50:40 No.435703718

>最近「」がほうれん草マンのスレ立てるから何十年ぶりに読みたいと思ったがさすがに借りる勇気が出ないつらい 大人が有名児童書を借りるのは気にしないよ 家族の分かな?って思うし

184 17/06/25(日)13:50:51 No.435703748

最近は蔵書がネットで検索できるようになってるからありがたい

185 17/06/25(日)13:51:57 No.435704006

>最近「」がほうれん草マンのスレ立てるから何十年ぶりに読みたいと思ったがさすがに借りる勇気が出ないつらい そこら辺は一周回ってセーフだろう

186 17/06/25(日)13:52:00 No.435704015

通ってた高校の図書室に終わクロ全巻置いてあったわ

187 17/06/25(日)13:52:36 No.435704145

マジで? 本寄付って迷惑だったの? 触れなくなったゲームやアニメは売って金にすればWin-Winだし 読まなくなった本は寄付してもっと読んでもらえばいいよなと考えてたぞ

188 17/06/25(日)13:52:55 No.435704203

>最近「」がほうれん草マンのスレ立てるから何十年ぶりに読みたいと思ったがさすがに借りる勇気が出ないつらい がらがらどんが読みたくなって他のは借りられてるからこれでとぽちって予約して借りたよ 受け取りに行ったらめちゃめちゃでかい版のやつをお出しされてちょっと困った

189 17/06/25(日)13:53:06 No.435704243

凄い田舎でも図書館だけはあるくらい重要な施設

190 17/06/25(日)13:53:15 No.435704274

○○歳だから☓☓を読んではならないなんて言う奴は学問の敵だ

191 17/06/25(日)13:53:46 No.435704389

でも臭い奴は図書館に来んな

192 17/06/25(日)13:54:28 No.435704533

>でも臭い奴は図書館に来んな そういえば本屋には変に臭い人とか時々見受けられるが図書館には来ないな…

193 17/06/25(日)13:54:40 No.435704568

本読まずずっとスマホいじってるやつが邪魔

194 17/06/25(日)13:54:49 No.435704608

明らかに寝ててもお加減大丈夫ですか?って声かけなければならなくて大変だなと思いました

195 17/06/25(日)13:54:53 No.435704619

目黒の図書館とかホームレスのたまり場だったぞ

196 17/06/25(日)13:54:54 No.435704620

>マジで? 本寄付って迷惑だったの? >触れなくなったゲームやアニメは売って金にすればWin-Winだし >読まなくなった本は寄付してもっと読んでもらえばいいよなと考えてたぞ 新しめで予約殺到してるような本は歓迎されるよ 寄贈されても誰も借りないような本はスペース圧迫するだけだから…

197 17/06/25(日)13:55:12 No.435704686

地元の図書館は何の方針か知らんが 未だにVHSで映画作品取り寄せてるわ

198 17/06/25(日)13:55:30 No.435704746

>目黒の図書館とかホームレスのたまり場だったぞ じゃあ場所によりけりってことかあ

199 17/06/25(日)13:55:38 No.435704770

ちゃんと注意書きと声かけしないといくらでもTCG屋みたいな人が流れ込む

200 17/06/25(日)13:55:46 No.435704796

夏場はおじいちゃんの仮眠所になっててクソ

201 17/06/25(日)13:56:00 No.435704832

無職のとき暇つぶしに行ってたけど平日の昼間でも席全部埋まってて暇な人多いんだな

202 17/06/25(日)13:56:02 No.435704848

>マジで? 本寄付って迷惑だったの? >触れなくなったゲームやアニメは売って金にすればWin-Winだし >読まなくなった本は寄付してもっと読んでもらえばいいよなと考えてたぞ 近所の図書館のサイト見たら話題の本は歓迎みたいなこと書いてた 寄付してもらった本を他の利用者がもらえるらしいからそれ以外の本はそこにまわされそう

203 17/06/25(日)13:56:22 No.435704906

ホームレスがいないような田舎なら図書館にも当然いないし

204 17/06/25(日)13:56:29 No.435704924

飲み物とかも完全禁止にするくらいじゃないと

205 17/06/25(日)13:57:00 No.435705019

図書館とカフェが隣接してるからいつも席埋まっててつらい

206 17/06/25(日)13:57:12 No.435705058

目の前にここで飲むなって張り紙あるのに飲み物飲んでるやつは多い…

207 17/06/25(日)13:57:17 No.435705074

寄付されてこれは借りられないなって本やもうたくさん蔵書があるのはそのまま年2回の無料配布に行く もちろん寄付者にも貰う時に説明する 問題はそれまでどうやって保管場所を確保するかだ

208 17/06/25(日)13:58:18 No.435705290

なるほど じゃあもっと繁盛した図書館に寄付した方がもっと読まれんじゃねと考えてたんだが 一概にそうとも言えないってことか

209 17/06/25(日)13:59:06 No.435705433

アニメ系雑誌だけカウンター通さないと読めないのは何か察する

210 17/06/25(日)14:00:26 No.435705699

近所の大学の図書館を試験勉強用に使わせてもらったけどいちいち名前かくのめんどくせ! でも夜遅くまでやってるの便利なんだよなあ

211 17/06/25(日)14:00:32 No.435705719

女性誌のsex特集号とかお蔵入りになったりする

212 17/06/25(日)14:00:51 No.435705803

>アニメ系雑誌だけカウンター通さないと読めないのは何か察する もしかしなくてもページ破ってピンナップ盗む奴とか居るのかな…

213 17/06/25(日)14:02:18 No.435706091

>>アニメ系雑誌だけカウンター通さないと読めないのは何か察する >もしかしなくてもページ破ってピンナップ盗む奴とか居るのかな… うn

214 17/06/25(日)14:03:05 No.435706231

地元のは居座られるのが嫌なのか冷房弱くてクソ暑いけど本末転倒だと思う デカいTSUTAYAの方がソファーもあるし冷房効いてるしジュースすぐ買えるしで快適すぎる

↑Top