17/06/25(日)13:04:25 パチュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/25(日)13:04:25 No.435693761
パチュリーの縞も知らないニワカ貼る
1 17/06/25(日)13:07:03 No.435694327
二次創作の基本も知らないニワカ春菜
2 17/06/25(日)13:07:36 No.435694479
最近白髪が気になって染めてるにわか 体験版に予想以上に並ばれて捌ききれなかったにわか
3 17/06/25(日)13:08:11 No.435694625
>最近白髪が気になって染めてるにわか マジで
4 17/06/25(日)13:09:33 No.435694936
日焼けしたチルノとかアホな二次創作すぎる…
5 17/06/25(日)13:10:37 No.435695165
ニワカって呼んじゃう僕面白いね~
6 17/06/25(日)13:10:45 No.435695205
>マジで 二軒目ラジオで言ってた イベント前は必ず染めるって
7 17/06/25(日)13:12:39 No.435695610
僕が考えました! >フェムトわかりやすく言うと須臾 >須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ >時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています >時間の最小単位である須臾が認識できないから時間は連続に見えるけど本当は短い時が組み合わさってできているの >組紐も1本の紐のようだけど本当は細い紐が組み合わさっているもの >認識できない細さの繊維で組まれた組紐は限りなく連続した物質に見えるでしょう >そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る >さらには余計な穢れもつかなくなるのです >この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで決して腐らない縄ができる >その縄は遥か昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ
8 17/06/25(日)13:16:05 No.435696329
>体験版に予想以上に並ばれて捌ききれなかった まだ人気あるんやなって
9 17/06/25(日)13:20:23 No.435697260
同人界隈だと競合不在過ぎる
10 17/06/25(日)13:21:07 No.435697419
今オリジナルで同人ゲーム作ってるとこってどれくらいあんの? 教えてエロい人
11 17/06/25(日)13:22:13 No.435697674
大半の膿は出て行ったからね
12 17/06/25(日)13:23:04 No.435697855
>今オリジナルで同人ゲーム作ってるとこってどれくらいあんの? ジーコサッカーって言われてる奴大半オリジナルでは?
13 17/06/25(日)13:24:55 No.435698253
肩月→ひぐらし→東方→艦これ
14 17/06/25(日)13:26:19 No.435698553
>肩月→ひぐらし→東方→艦これ 商業入れるなら間にハルヒやらまどマギとかもあるだろ!
15 17/06/25(日)13:26:54 No.435698657
>大半の膿は出て行ったからね 変な人どっか行って落ち着いたみたいな事言ってた時はオイオイオイ思ったけど実際落ち着いたんかね
16 17/06/25(日)13:27:11 No.435698725
艦これは同人だった…?
17 17/06/25(日)13:27:38 No.435698816
>肩月→ひぐらし→東方→艦これ 順番滅茶苦茶すぎない?
18 17/06/25(日)13:27:45 No.435698837
白髪気にするならその痩せ細った体も気にしろや!
19 17/06/25(日)13:28:10 No.435698933
~はワシが育てた率の系譜だろう
20 17/06/25(日)13:28:17 No.435698957
>変な人どっか行って落ち着いたみたいな事言ってた時はオイオイオイ思ったけど実際落ち着いたんかね 例大祭で暴れる奴は居なくなったな…
21 17/06/25(日)13:28:27 No.435699003
>渡辺製作所→肩月→ひぐらし→東方→艦これ
22 17/06/25(日)13:28:29 No.435699013
同人ゲーはやれば面白いゲームは結構あるけど 全体のブームはもう起きないそんな印象
23 17/06/25(日)13:28:40 No.435699056
同人自体が変な業界だから大丈夫
24 17/06/25(日)13:28:43 No.435699066
実際一番界隈が荒れてた時期は艦これ出てきたあたりだと思う
25 17/06/25(日)13:28:43 No.435699068
艦これは商業だよ!
26 17/06/25(日)13:29:32 No.435699248
>白髪気にするならその痩せ細った体も気にしろや! 前に比べたら多少は幸せ太りしたという噂があるし…
27 17/06/25(日)13:29:49 No.435699302
今はもうそんな太ってないらしいな
28 17/06/25(日)13:30:31 No.435699439
同人が同人のままで大きくなれるのはこの骨が最後だと思う 型月も今は商業だ
29 17/06/25(日)13:30:44 No.435699493
>白髪気にするならその痩せ細った体も気にしろや! 最近は肉ついたし…
30 17/06/25(日)13:30:54 No.435699528
艦これも同人ゲー許可してたら独自の界隈できそうな気はしたけどね
31 17/06/25(日)13:31:16 No.435699598
su1913711.jpg 例大祭前
32 17/06/25(日)13:31:39 No.435699657
オンリーイベント行ったら若い子多くて驚いた
33 17/06/25(日)13:32:03 No.435699723
>su1913711.jpg ビックカメラかよ
34 17/06/25(日)13:32:34 No.435699821
何でサイゼリヤ混ざってるんだよ!
35 17/06/25(日)13:32:49 No.435699881
ダイレクトマーケティングシャツ来たな…
36 17/06/25(日)13:33:04 No.435699924
>su1913711.jpg >例大祭前 変なポロシャツヤロー! どこで売ってるのこれ?
37 17/06/25(日)13:33:06 No.435699929
>実際一番界隈が荒れてた時期は艦これ出てきたあたりだと思う ここで排斥されてたくらいの時期はその5倍はひどかった ありとあらゆる方面から殴られてたから
38 17/06/25(日)13:33:24 No.435700000
コミケがテレビで取り上げられてヒも始まってその辺がね
39 17/06/25(日)13:34:35 No.435700254
手焼きって大変だな・・・
40 17/06/25(日)13:34:53 No.435700320
変な人がいない界隈なんて無いのわかってるけどそれでも東方の変な人の集まりっぷりはヤバかった
41 17/06/25(日)13:35:41 No.435700460
骨太ったと言うか…肉ついたな…
42 17/06/25(日)13:36:24 No.435700618
>手焼きって大変だな・・・ 業者に頼むと流出するからなぁ
43 17/06/25(日)13:36:32 No.435700652
同人ゲーム界隈は勝者総取りの世界だから全く日の目を浴びていないサークルがゴロゴロしてる
44 17/06/25(日)13:37:37 No.435700893
パチュリーの縞は20周年くらいでやっと明かされたんだっけ?
45 17/06/25(日)13:37:56 No.435700956
ギリギリまでソフト作ってて業者に頼むと間に合わないってラジオで言ってたな
46 17/06/25(日)13:38:11 No.435701002
永夜抄辺りから非想天則辺りまでが特に混沌としていた記憶
47 17/06/25(日)13:38:41 No.435701093
>同人ゲーム界隈は勝者総取りの世界だから全く日の目を浴びていないサークルがゴロゴロしてる コミケ規模の即売会ですらジャンル問わず島中は大半そんな感じ
48 17/06/25(日)13:38:52 No.435701135
奴隷やリリテイルズみたいなのがDL同人の王者を取っている陰で ひっそりと衰退していくのが今の同人ゲーム界隈なのだ…
49 17/06/25(日)13:39:35 No.435701296
緋想天で一部格ゲー勢も加わって色々酷い事になった
50 17/06/25(日)13:39:43 No.435701334
>業者に頼むと流出するからなぁ そんな事したら二度と仕事回してもらえなくなりそうだが
51 17/06/25(日)13:40:47 No.435701573
>永夜抄辺りから非想天則辺りまでが特に混沌としていた記憶 なげえよ!でも確かに
52 17/06/25(日)13:40:58 No.435701618
ステマとか駆使すれば個人作成の同人ゲームは割と売れるんじゃないの DL販売とかすれば
53 17/06/25(日)13:41:20 No.435701708
ジャンプですらバイトの中国人が流してスキャンレーションしてるのに どの業者選んだって流出するよ!
54 17/06/25(日)13:41:24 No.435701726
オリジナルだとちょっと前に発表してた農業アクションみたいなゲームは面白そうだった 「」が好きそうなキャラデザだったし
55 17/06/25(日)13:41:24 No.435701728
2010~2013あたりは本当に界隈の人口おかしすぎた オンリーイベントが5000spとか狂気の沙汰だよほんと
56 17/06/25(日)13:41:49 No.435701827
ステマて
57 17/06/25(日)13:41:58 No.435701863
>ステマとか駆使すれば個人作成の同人ゲームは割と売れるんじゃないの >DL販売とかすれば ステマ駆使すりゃ売れるんならだれも苦労しねえよ…
58 17/06/25(日)13:42:44 No.435702063
例大祭はヤクザが運営してるのがちょっと
59 17/06/25(日)13:43:17 No.435702196
>ありとあらゆる方面から殴られてたから 許されたら許されたで押し売りに来るし無駄に戦うし
60 17/06/25(日)13:43:41 No.435702291
>例大祭はヤクザが運営してるのがちょっと もうドラゴンロードじゃないし…
61 17/06/25(日)13:43:47 No.435702315
>DMNはヤクザが運営してるのがちょっと
62 17/06/25(日)13:43:53 No.435702340
>例大祭はヤクザが運営してるのがちょっと ソースは
63 17/06/25(日)13:44:30 No.435702471
オタフク
64 17/06/25(日)13:44:56 No.435702573
未だに例大祭は春秋合計で7000sp超 紅楼夢でも2500sp超のサークルが集まる サークル数は微減傾向ながら来場者数は増える一方だから動くカネはどんどん大きくなる…
65 17/06/25(日)13:45:15 No.435702628
サークル参加する同人ゲームはイベント前に纏めて紹介してくれるところがあるから その点では他の日の目を浴びにくいジャンルよりある程度マシ
66 17/06/25(日)13:45:15 No.435702630
現状でも例大祭に参加してると多少衰退しろこの野郎って気分になるよ
67 17/06/25(日)13:45:28 No.435702686
>未だに例大祭は春秋合計で7000sp超 こわい
68 17/06/25(日)13:45:37 No.435702712
商売の臭いで集まってきた胡散臭い人たちが骨の鉄壁さに諦めて去って行った
69 17/06/25(日)13:45:56 No.435702781
>サークル参加する同人ゲームはイベント前に纏めて紹介してくれるところがあるから >その点では他の日の目を浴びにくいジャンルよりある程度マシ 同人ゲーム作るにしても東方でやるのとオリジナルでやるのとでは注目度三桁くらい違うからな いや冗談抜きに
70 17/06/25(日)13:46:12 No.435702844
エターナル幻想郷自慢は満腹だからいいっすよ…
71 17/06/25(日)13:46:28 No.435702910
去った人より来た人の方が多い
72 17/06/25(日)13:46:38 No.435702954
不思議の幻想郷が大当たりしたから緩めの規制でやれる同人ゲーム市場として注目されておる
73 17/06/25(日)13:47:09 No.435703054
>不思議の幻想郷が大当たりしたから緩めの規制でやれる同人ゲーム市場として注目されておる 二次創作ゲーが普通にコンシューマーで配信してるのはビビる
74 17/06/25(日)13:47:26 No.435703113
>現状でも例大祭に参加してると多少衰退しろこの野郎って気分になるよ サークル数減少って言っても 参加者減ってないどころか増えてるんだから衰退した!とか言われてもまったく実感しないよね… ネットだけで触れるならまあうn
75 17/06/25(日)13:47:34 No.435703131
気付けばこの界隈に来てもう10年以上だけど今だにどこからこんなに人が入ってくるのかよく分からない ゲーセンの音ゲーでウケてるらしいというのは知ってるがまさかそれだけでは中高生があそこまで激増しないだろうし
76 17/06/25(日)13:48:14 No.435703255
キャラクターがすでにできているっていうのがね デザインも差別化も属性も1から考えなくていいし
77 17/06/25(日)13:48:22 No.435703280
動画サイトのゆっくりから入る子も結構いるらしいね
78 17/06/25(日)13:48:26 No.435703294
コミック1と例大祭が合同開催になったけど コミ1のインタビューでそれぞれの来場者間の年齢差が凄いから楽しみとか書かれてて例大祭そんなに若いのかって驚いた
79 17/06/25(日)13:49:10 No.435703449
この前例大祭初めて行ったけどあんなに小中学生いるもんなんだね
80 17/06/25(日)13:49:56 No.435703576
>キャラクターがすでにできているっていうのがね >デザインも差別化も属性も1から考えなくていいし それは二次創作ジャンルならどこでも同じでしょ むしろ東方は原作でのキャラ情報量乏しいほうだ
81 17/06/25(日)13:50:00 No.435703588
>コミ1のインタビューでそれぞれの来場者間の年齢差が凄いから楽しみとか書かれてて例大祭そんなに若いのかって驚いた 裏のとしあき達が助けを求めるくらいに若者に囲まれるのだ
82 17/06/25(日)13:50:05 No.435703604
作る曲どれもこれも名曲ですごいと思う
83 17/06/25(日)13:50:27 No.435703675
ゆっくりの存在が独り歩きしてるのははデカいな
84 17/06/25(日)13:50:56 No.435703767
>この前例大祭初めて行ったけどあんなに小中学生いるもんなんだね 遊べるコーナーが充実してるから本やCDを買う以外の目的があるんだよな 体験会の方にもかなり並ぶようだ
85 17/06/25(日)13:51:03 No.435703788
>変な人がいない界隈なんて無いのわかってるけどそれでも東方の変な人の集まりっぷりはヤバかった としあきは自分が変な人っていう自覚がないのだろうか… 日がな一日中東方の下ネタつぶやいてエロ画像ばかり貼ってる男って世間からみたら大分ヤバイ奴なんだが…
86 17/06/25(日)13:51:10 No.435703819
公式半公式の供給量が断然増えたから純粋な二次創作は減るよね ユーザーは増えるけど
87 17/06/25(日)13:51:28 No.435703884
>艦これは商業だよ! でも企画は同人サークルじゃなかった?
88 17/06/25(日)13:51:34 No.435703902
同人ゲームヒットさせようとしたらBGMが重要過ぎてそのハードルを超えるのが無理すぎる
89 17/06/25(日)13:51:48 No.435703969
>遊べるコーナーが充実してるから 知らなかった そんなこと
90 17/06/25(日)13:52:24 No.435704096
同人ゲームやってるとやっぱBGMってすっげー大事だよなって実感する 同じようなシーンでもBGM次第で盛り上がりかたがまったく違う
91 17/06/25(日)13:52:24 No.435704099
>でも企画は同人サークルじゃなかった? 中心メンバーは今もそこよ
92 17/06/25(日)13:52:40 No.435704160
東方と言えば音ゲーの時代だよ
93 17/06/25(日)13:52:41 No.435704167
>艦これも同人ゲー許可してたら独自の界隈できそうな気はしたけどね 東方で同人周りの基準が狂ったあるいは東方から入ったから基本的な事を知らんかった人間は結構いる 艦これの同人ゲームの件も本家運営に許可貰いに行くアホが出たのが発端だし
94 17/06/25(日)13:53:13 No.435704269
薄い本の島はそこまで他のイベントと客層変わらん グッズ島は若人ばかりで近寄り難い
95 17/06/25(日)13:53:13 No.435704271
音楽CDにゲームつけたようなもんだしアレンジ界隈のヒットも納得はする
96 17/06/25(日)13:53:18 No.435704281
この前の例大祭は歌の上手いサラリーマンのライブが聞けたので良かった
97 17/06/25(日)13:54:02 No.435704454
今でもエロと非エロの比率は1:9くらいなんだろうか
98 17/06/25(日)13:54:11 No.435704485
バーニングレンジャーなんです?
99 17/06/25(日)13:54:27 No.435704529
音楽CD島もすごい若者であふれてて浮く
100 17/06/25(日)13:54:48 No.435704600
>同人ゲームヒットさせようとしたらBGMが重要過ぎてそのハードルを超えるのが無理すぎる 同人ゲームで一番独自色出すのが難しいのが音だったりする 大半フリー素材だったりするもんだからね
101 17/06/25(日)13:54:48 No.435704605
骨が二次創作ゲームもオッケーだよーって言ってたらそこで勘違いした人が別のところでトランプ作ろうとして何故か東方が悪い事にされる
102 17/06/25(日)13:55:17 No.435704706
東方を食べ東方を飲み東方と暮らす人生か…
103 17/06/25(日)13:55:56 No.435704817
>骨が二次創作ゲームもオッケーだよーって言ってたらそこで勘違いした人が別のところでトランプ作ろうとして何故か東方が悪い事にされる 艦これはせっかく公式が同人推奨でルール決めてくれるのになんで裏切るような事するの…
104 17/06/25(日)13:56:03 No.435704850
>この前の例大祭は歌の上手いサラリーマンのライブが聞けたので良かった 何やってんのあのサラリーマン…
105 17/06/25(日)13:56:12 No.435704883
骨の肉付きがよくなってきて結婚も悪いもんじゃねえなって
106 17/06/25(日)13:56:53 No.435704988
>東方で同人周りの基準が狂ったあるいは東方から入ったから基本的な事を知らんかった人間は結構いる 女性向けとか東方ノータッチの人間あるいは東方前から 常識知らずのアホは常にいるから単に言い訳にしてるだけじゃねぇかなぁ
107 17/06/25(日)13:57:02 No.435705024
グッズ系はやくざがバックで構えてるし・・・ CD業界は昔から興味もないがやたらサークル近辺がヤカマシイ
108 17/06/25(日)13:57:03 No.435705028
>東方と言えば音ゲーの時代だよ コナミ音ゲーの主要コンポーザーの中に過去に東方で同人活動やってて 改めて音ゲーの企画で曲書いたなんてのもいるしなぁ…
109 17/06/25(日)13:57:11 No.435705053
例大祭派オンリーイベントなのに企業ブースあるからその関係かしら セガって音ゲー出してたっけ
110 17/06/25(日)13:57:16 No.435705067
肉が付いたらもう骨じゃないじゃん…
111 17/06/25(日)13:57:24 No.435705091
恵まれた結婚生活出来るのはこの人に豊富なお金と時間があるからだからね?
112 17/06/25(日)13:57:39 No.435705152
>女性向けとか東方ノータッチの人間あるいは東方前から >常識知らずのアホは常にいるから単に言い訳にしてるだけじゃねぇかなぁ 女性向けの同人グッズヤバイよね…
113 17/06/25(日)13:57:46 No.435705180
あらゆる成功を収めたにわかだったが当初の夢の一つだったSTG復古だけは叶わなかったらしいな
114 17/06/25(日)13:57:48 No.435705188
>同人ゲームで一番独自色出すのが難しいのが音だったりする >大半フリー素材だったりするもんだからね マッチメイカァズの人が参加してる同人サークルが「なんで効果音がフリー素材なんですかオリジナルにしないんですか」と言われた話を聞いたときは笑った
115 17/06/25(日)13:58:04 No.435705235
例大祭は若者と若い子が多くなりすぎておじさんには辛い いい歳こいて何してるんだろう俺…ってなる
116 17/06/25(日)13:58:08 No.435705248
>セガって音ゲー出してたっけ 音ゲーと言えばコナミバンナムセガタイトーだぜ
117 17/06/25(日)13:58:31 No.435705324
>女性向けの同人グッズヤバイよね… 本もヤバイ…
118 17/06/25(日)13:58:54 No.435705385
女性向けは本当に金のために作るかこれがろは出いいのかよって感じが出てくる なんでプレビュー新刊セットがロハなんだよぅ!!!!
119 17/06/25(日)13:59:05 No.435705428
>セガって音ゲー出してたっけ maimaiとチュウニズム出してるけど下手すりゃBEMANIより勢いあるよ 音ゲーはZUNTATAが東方アレンジ作ったり群雄割拠すぎる
120 17/06/25(日)13:59:17 No.435705471
勘違いした人が二次創作の時と同じように妖夢やLや五郎ちゃんや霊夢を商業で使おうとしてダメだされて逆恨みする
121 17/06/25(日)13:59:46 No.435705571
東方は内側で回してる分にはまったく平和で外側にはみ出たものが荒れるイメージ
122 17/06/25(日)14:00:01 No.435705617
>セガって音ゲー出してたっけ su1913747.jpg うn
123 17/06/25(日)14:00:07 No.435705635
>例大祭は若者と若い子が多くなりすぎておじさんには辛い >いい歳こいて何してるんだろう俺…ってなる 画像のにわかだって東方一筋で20年やってるんだから「」も頑張ろうぜ!
124 17/06/25(日)14:00:10 No.435705648
>コナミ音ゲーの主要コンポーザーの中に過去に東方で同人活動やってて >改めて音ゲーの企画で曲書いたなんてのもいるしなぁ… 猫叉が東方アレンジ曲作る時代とか考えもしなかったな
125 17/06/25(日)14:00:21 No.435705684
>変なポロシャツヤロー! > >どこで売ってるのこれ? オーダーメイド品だったりして それくらいどうってことないくらいお金あるだろうし
126 17/06/25(日)14:00:45 No.435705776
>あらゆる成功を収めたにわかだったが当初の夢の一つだったSTG復古だけは叶わなかったらしいな おそらく骨自身がタイトーに居たから実感してるはずなんだけど 大手の商業メーカーが製作する規模に合わないジャンルになっちゃってるからね 規模の合致するインディーズではそこそこの流れが発生してるけど こちらは東方が勢い付けた側面が大きい
127 17/06/25(日)14:01:03 No.435705851
にわかのスレ画の作る二次創作つまんね!
128 17/06/25(日)14:01:36 No.435705952
作家の中身がゴミだろうが私はものだけだしてくれればどうでもいいし・・・
129 17/06/25(日)14:01:38 No.435705959
>恵まれた結婚生活出来るのはこの人に豊富なお金と時間があるからだからね? 去年だか一昨年に年収2億って言ってたかな
130 17/06/25(日)14:01:40 No.435705965
>例大祭は若者と若い子が多くなりすぎておじさんには辛い 某サークルの還暦作家とか親子孫三代で来てる一般参加の人とかもいるし 40代おじさん程度で恥ずかしがる必要はない
131 17/06/25(日)14:01:47 No.435705985
>こちらは東方が勢い付けた側面が大きい シタースケインじゃねえかな…
132 17/06/25(日)14:01:50 No.435705997
>猫叉が東方アレンジ曲作る時代とか考えもしなかったな TOTTOもそうだったな 呼んだボーカルもその時の繋がりだし
133 17/06/25(日)14:02:06 No.435706044
だからオリジナル作るインディーズや同人の人間はやたら応援する
134 17/06/25(日)14:02:13 No.435706069
東方なかったらSTGはベルトスクロールみたいに消滅してただろうなって気もする
135 17/06/25(日)14:02:59 No.435706213
>東方なかったらSTGはベルトスクロールみたいに消滅してただろうなって気もする 別に東方が無くてもCAVEが孤軍奮闘すると思う