17/06/25(日)11:43:56 お船の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/25(日)11:43:56 No.435679297
お船のプラモって小さいパーツ多くてめんどくさいね…
1 17/06/25(日)11:55:17 No.435681004
スケール大きくすれば
2 17/06/25(日)11:56:27 No.435681186
もっと小さいパーツ増えるじゃねえか!
3 17/06/25(日)11:57:11 No.435681293
デカいの買えばパーツもデカい と思ってた
4 17/06/25(日)11:58:12 No.435681445
でかいサイズ?ならもっと細かい部分も再現していいよね!だからな…
5 17/06/25(日)11:58:56 No.435681544
スレ画は特に改造とかしてないのかな
6 17/06/25(日)11:58:56 No.435681545
何に使うのかさっぱりわかんない線とかついてくる…
7 17/06/25(日)12:00:45 No.435681855
エッチングに手を出すと死ぬ
8 17/06/25(日)12:01:04 No.435681902
スレ画は特にエッチングパーツとかも使ってなさそう
9 17/06/25(日)12:01:50 No.435682040
下の電探がへにょってる…
10 17/06/25(日)12:02:06 No.435682095
アカギとかすごく大変そう
11 17/06/25(日)12:07:32 No.435682927
スレ画はマストや旗竿がそのままだし何も改造してなさそう でも塗りが凄く格好いいと思う
12 17/06/25(日)12:07:38 No.435682944
1/700は無理…1/350でも小さい… 駆逐艦で良いから1/100くらいのプラモが良いな1メートルくらいか
13 17/06/25(日)12:11:02 No.435683511
>駆逐艦で良いから1/100くらいのプラモが良いな1メートルくらいか ニチモの1/200秋月型と陽炎型を探しなされ 秋月と初月持ってるから片方誰か不知火と交換してほしい…
14 17/06/25(日)12:12:13 No.435683716
>アカギとかすごく大変そう ざわ ざわ
15 17/06/25(日)12:12:47 No.435683817
ネットですんごい作例見るとそれぐらい工作バリバリやらなきゃいけない気がしてくるけど 1/700のウォーターラインストレート組みでもじゃぶじゃぶウォッシングするだけで結構満足できるし…
16 17/06/25(日)12:13:38 No.435683961
エッチんぐっに手を出したら多分完成がいつまで経っても見えなくなると思う
17 17/06/25(日)12:14:27 No.435684101
空母はパッと見ディテールが少なくて簡単そうに見えるけど ちょっとした歪みが凄く目立つので難易度高い
18 17/06/25(日)12:16:25 No.435684404
艦載機も1機2機までなら楽しいので武装のほどよさ的にも重巡くらいがちょうどいい
19 17/06/25(日)12:16:25 No.435684407
>空母はパッと見ディテールが少なくて簡単そうに見えるけど >ちょっとした歪みが凄く目立つので難易度高い 根気が無いと艦載機0になりそう
20 17/06/25(日)12:16:58 No.435684494
空母はあまり売れ筋じゃないというのは組んでみればわかる
21 17/06/25(日)12:18:27 No.435684750
>艦載機も1機2機までなら楽しいので武装のほどよさ的にも重巡くらいがちょうどいい 戦艦みたいな見た目だしいいよね… でもIJN以外のキット少ない…
22 17/06/25(日)12:19:38 No.435684981
>空母はあまり売れ筋じゃないというのは組んでみればわかる モンモデルはなぜ色プラスナップキットの第一弾にレキシントンなどという暴挙に出たのだろう
23 17/06/25(日)12:21:21 No.435685303
あえて軍艦以外を作りたい なんかいいのないかな
24 17/06/25(日)12:21:26 No.435685319
>お船のプラモって小さいパーツ多くてめんどくさいね… では何故作ろうと思った?
25 17/06/25(日)12:21:52 No.435685391
大和最終時兵装とかティーガーの転輪ばりに殺意を感じる
26 17/06/25(日)12:22:29 No.435685521
>あえて軍艦以外を作りたい >なんかいいのないかな 帆船は更に難易度高いぞ
27 17/06/25(日)12:22:33 No.435685539
>あえて軍艦以外を作りたい >なんかいいのないかな B社のちきゅうとか?
28 17/06/25(日)12:23:12 No.435685657
>帆船は更に難易度高いぞ そういうのもいいけどなんかタンカー的な働くお船
29 17/06/25(日)12:23:45 No.435685761
レベルのコンテナ船が気になるけど作った「」とかいないかい?
30 17/06/25(日)12:24:10 No.435685836
>あえて軍艦以外を作りたい >なんかいいのないかな 補給艦とかなら少し出てるぞ
31 17/06/25(日)12:25:06 No.435685988
籠マストとかプラモでどう再現されてるの?
32 17/06/25(日)12:25:37 No.435686079
そこでこのパーツ数少なくて簡単に完成する潜水艦!
33 17/06/25(日)12:25:45 No.435686107
戦時徴用船の商船時代のキットが結構出てる 客船とかタンカーとか
34 17/06/25(日)12:25:55 No.435686142
>籠マストとかプラモでどう再現されてるの? ピットロードのはエッチングパーツが最初から入ってるな
35 17/06/25(日)12:26:13 No.435686193
タンカーならあれあるじゃない ロドネイ
36 17/06/25(日)12:26:27 No.435686224
戦車はガーッと作ってバーと塗ればそこそこの見た目の作れたけどお船は折れそうなパーツばかりだし塗り分けもめどい…
37 17/06/25(日)12:26:36 No.435686256
>そういうのもいいけどなんかタンカー的な働くお船 マイクロエース(元有井)のさんふらわあなんてどうだ
38 17/06/25(日)12:28:18 No.435686567
>戦車はガーッと作ってバーと塗ればそこそこの見た目の作れたけどお船は折れそうなパーツばかりだし塗り分けもめどい… そこで薄刃ニッパーや独特のゲート切断術を駆使するんだぜ
39 17/06/25(日)12:28:31 No.435686608
>戦車はガーッと作ってバーと塗ればそこそこの見た目の作れたけどお船は折れそうなパーツばかりだし塗り分けもめどい… 喫水線と甲板塗り分けたらあとはちょこちょこ煙突とかキャンバス布塗るだけだし…
40 17/06/25(日)12:29:10 No.435686725
お船はパーツの細かさによる情報量が見た目に直結するからねえ
41 17/06/25(日)12:29:38 No.435686811
>戦車はガーッと作ってバーと塗ればそこそこの見た目の作れたけどお船は折れそうなパーツばかりだし塗り分けもめどい… 甲板と船体と煙突と塗り分けるだけでもいいんだ… 砲のカバー白で塗るだけでもグッと見かけが良くなる
42 17/06/25(日)12:29:39 No.435686816
塗りがめどいとか秋津洲のアレかな
43 17/06/25(日)12:30:31 No.435686965
>塗りがめどいとか秋津洲のアレかな 空母の迷彩塗装もいいぞ!
44 17/06/25(日)12:30:32 No.435686968
>塗りがめどいとか小沢艦隊のアレかな
45 17/06/25(日)12:31:33 No.435687142
あんま文句言うのならフジミの艦NEXTだな あれは初心者も優しく完成させられる物だ
46 17/06/25(日)12:32:28 No.435687296
あんまメジャーじゃないけど米海軍のWW2末期迷彩もかなり面倒
47 17/06/25(日)12:33:21 No.435687465
>あんま文句言うのならフジミの艦NEXTだな >あれは初心者も優しく完成させられる物だ 今どうなってんのかなってググったら紀伊とか出てるのね
48 17/06/25(日)12:34:23 No.435687683
>今どうなってんのかなってググったら紀伊とか出てるのね はいふりの晴風セットも出てるぞ
49 17/06/25(日)12:34:49 No.435687778
今度中国のメーカーが出す初期金剛が気になってる てかよく出す気になったな…
50 17/06/25(日)12:35:55 No.435687976
いろいろ考えた結果地球深部探査船ちきゅうを注文した
51 17/06/25(日)12:36:21 No.435688067
むしろ初心者に最高難易度は大和よりも1/700の宗谷だと思うぞ 小型の船なのに密度が駆逐艦以上だぞ
52 17/06/25(日)12:36:33 No.435688100
はいふりセットは晴風武蔵とネクスト仕様できてシュペーだけ旧シーウェイなのがちょい罠
53 17/06/25(日)12:36:36 No.435688118
>今度中国のメーカーが出す初期金剛が気になってる >てかよく出す気になったな… 今中国の模型メーカー元気だよね 日本の下漬けやってた時の金型技術の応用で新金型作ったりして地味に出来もいい
54 17/06/25(日)12:36:55 No.435688181
>いろいろ考えた結果地球深部探査船ちきゅうを注文した あれまだ在庫あったんだ
55 17/06/25(日)12:37:03 No.435688205
モンモデルのレキシントンとか色分けキットだけど 飛行甲板はただのブルーの板っ切れでそうだよな…ってなる
56 17/06/25(日)12:38:08 No.435688404
機銃と高角砲いいよね よくない
57 17/06/25(日)12:38:48 No.435688528
>今度中国のメーカーが出す初期金剛が気になってる >てかよく出す気になったな… 中国メーカーは最近軍艦ブームなのだ
58 17/06/25(日)12:39:11 No.435688614
エッチングの手すりムズすぎる なんなのどうやって立たせてるの…
59 17/06/25(日)12:39:19 No.435688650
>>籠マストとかプラモでどう再現されてるの? >ピットロードのはエッチングパーツが最初から入ってるな 更にレジンの一発抜きパーツも別売りして選択肢を提供するピットロード
60 17/06/25(日)12:40:01 No.435688794
中国は向こうのお船のゲームとコラボしてて考えることはどこも同じだなって…
61 17/06/25(日)12:40:43 No.435688945
今世紀に入って艦船の模型は難易度が上がる一方だから フジミとモンモデルのかんたんに作れるアプローチが 他のメーカーにも広がっていくことを切に祈っている 具体的には手持ちの1.5倍の拡大鏡では辛くなってきた 昔のタミヤのキットなんてかんたんだったのになあ
62 17/06/25(日)12:40:53 No.435688985
ハセガワの夕雲がリニューアルしてありがたい…
63 17/06/25(日)12:41:07 No.435689037
>中国は向こうのお船のゲームとコラボしてて考えることはどこも同じだなって… でもあれがないとアリシューザ級とか100年経ってもキット化されそうにないし…
64 17/06/25(日)12:42:00 No.435689227
>エッチングの手すりムズすぎる >なんなのどうやって立たせてるの… ピンセットで合わせて隙間にノズルで俊作を流し込むのが正しいと聞いた でも不器用だから念入りにカーブを合わせたら筆塗りのやつで接着するね…