虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/25(日)11:39:33 STGは弾... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/25(日)11:39:33 7L0ohHWY No.435678607

STGは弾幕のせいでダメになった

1 17/06/25(日)11:41:06 7L0ohHWY No.435678842

元凶は怒首領蜂

2 17/06/25(日)11:41:12 No.435678855

ダメになったダメになった言う奴のせいじゃないかな

3 17/06/25(日)11:41:37 No.435678927

関係ないよ

4 17/06/25(日)11:41:44 No.435678950

俺のせいだ

5 17/06/25(日)11:42:27 No.435679061

これ9割ぐらいは見る必要ない球だよね

6 17/06/25(日)11:43:02 No.435679170

むしろ死に体だったのを延命できた要因じゃないかな…

7 17/06/25(日)11:43:21 No.435679223

ガンシューは?

8 17/06/25(日)11:43:32 No.435679248

グラディウスⅢあたりでダメになってない?

9 17/06/25(日)11:44:36 No.435679393

>これ9割ぐらいは見る必要ない球だよね 9割どころか自機の近辺の赤弾だけ見てりゃオッケーなやつだよこれは

10 17/06/25(日)11:45:39 No.435679542

弾幕は好きだけど弾増やし過ぎるのはどうかと思う

11 17/06/25(日)11:46:30 No.435679662

2000年代頭の同人シューが隆盛だった時期が最後の花火だった

12 17/06/25(日)11:46:42 No.435679699

見なくてもいいけど 無かったら無かったでそこに逃げられるだけだからな

13 17/06/25(日)11:48:13 No.435679935

処理落ちしてくれるなら弾幕でもいい 速過ぎるのは無理

14 17/06/25(日)11:48:30 No.435679968

>見なくてもいいけど >無かったら無かったでそこに逃げられるだけだからな 敵は何のために弾撃ってるんだ…

15 17/06/25(日)11:48:38 No.435679984

こういうのって避けるのが楽しいのかな 俺はド派手に打ってバーンと倒しまくる方が好きなんだけど

16 17/06/25(日)11:49:04 No.435680067

>2000年代頭の同人シューが隆盛だった時期が最後の花火だった 犬丼やら橙汁やらシタスケやらもう懐かしい

17 17/06/25(日)11:49:22 No.435680104

>敵は何のために弾撃ってるんだ… このスレ画だと美しさ勝負的な?

18 17/06/25(日)11:49:34 No.435680135

>こういうのって避けるのが楽しいのかな >俺はド派手に打ってバーンと倒しまくる方が好きなんだけど そういうのはだいたいTPS/FPSになっちゃった

19 17/06/25(日)11:49:52 No.435680178

神威は大好きだったというか今でも時々やる

20 17/06/25(日)11:50:11 No.435680227

死ぬジャンルと言われて何十年経つのだろう

21 17/06/25(日)11:50:11 No.435680229

いいですよね 正直者の死大回転

22 17/06/25(日)11:50:23 No.435680261

大事なのは攻略の情報規制しないことだってR-typeIIが言ってた

23 17/06/25(日)11:51:14 No.435680396

ダメになったから弾幕で少し生き返ったじゃねーか

24 17/06/25(日)11:51:24 No.435680428

>死ぬジャンルと言われて何十年経つのだろう ジャンルとしてはもう死んでるだろ 今は遺産で遊んでるだけだ

25 17/06/25(日)11:51:24 No.435680432

STGは大きいとこが出さなくなってもインディー界隈でずっと作られ続けそう

26 17/06/25(日)11:51:27 No.435680437

永夜は見た目重視な弾幕多かった気がする

27 17/06/25(日)11:51:41 No.435680474

人工知能搭載STGとか出したら鬱陶しそう

28 17/06/25(日)11:51:43 No.435680479

>俺はド派手に打ってバーンと倒しまくる方が好きなんだけど いいよねド派手に撃ってバーンと倒しまくるアンデフ …のボスたち

29 17/06/25(日)11:52:04 No.435680532

CAVEも死ぬかと思ったが逆転満塁ホームランだな

30 17/06/25(日)11:52:12 No.435680552

これ無理だろって量の弾だけど実はこのようにスイと避けられる というのが弾幕ゲーの快感なのだ

31 17/06/25(日)11:52:23 No.435680581

グラⅤくらいでいいんだよ

32 17/06/25(日)11:53:26 No.435680728

正直者の死で落としすぎだろ下手か

33 17/06/25(日)11:53:45 No.435680793

>こういうのって避けるのが楽しいのかな >俺はド派手に打ってバーンと倒しまくる方が好きなんだけど 絵面的にはケイブゲーがその路線 東方も紅魔郷の頃はそういう方向性引きづってたけどだんだんなくなっていった印象

34 17/06/25(日)11:54:25 No.435680880

ド派手に撃ってバーンってやるのと弾幕は両立する

35 17/06/25(日)11:54:38 No.435680913

覚醒して敵の弾を換金するシステムは脳汁出るよね

36 17/06/25(日)11:54:49 No.435680940

>グラⅤくらいでいいんだよ 好きだがトレジャーなノリが強いんで弾幕より苦手だわ…

37 17/06/25(日)11:54:50 No.435680942

動画サイトで2周目ラスボスの鬼畜弾幕だけ見てスレ「」みたいなこと言う人多すぎ

38 17/06/25(日)11:55:22 No.435681017

ケイブシューはどれも敵を派手にバリバリ撃ちまくる楽しさちゃんとあると思うんだけどな

39 17/06/25(日)11:55:35 No.435681056

弾幕のせいで~というのはゲームの多様性を否定してる 非弾幕系がもっと頑張ればいいだけの話

40 17/06/25(日)11:55:58 No.435681103

脱衣シューティング買ったけど開けてないなあ

41 17/06/25(日)11:56:12 No.435681140

弾幕ゲーってド派手でバーンって倒すタイプのジャンルだよ 高速弾はリズムゲームみたいになるから地味

42 17/06/25(日)11:56:13 No.435681145

大復活の初心者にも優しい派手な火力 ビットでちょっと死ぬが

43 17/06/25(日)11:56:54 No.435681251

問題なのはゲームの短さだからインディーズ価格でしか売れないよ

44 17/06/25(日)11:57:08 No.435681283

>動画サイトで2周目ラスボスの鬼畜弾幕だけ見てスレ「」みたいなこと言う人多すぎ 格ゲーとかでも結局これなんだよなあ やらずに苦手とか言っちゃうの

45 17/06/25(日)11:57:48 No.435681388

弾の出し過ぎで自機のグラフィックが消失するのいいよね

46 17/06/25(日)11:57:57 No.435681410

ていうか非弾幕のゲームのアンデフとかあるけど 見た目の地味さで話題にならないんだよ プレイしたライトなプレイヤーからの評判は見た目もかなり硬派でいいものではあるんだけども

47 17/06/25(日)11:58:04 No.435681428

>好きだがトレジャーなノリが強いんで弾幕より苦手だわ… 焼肉の トレジャア

48 17/06/25(日)11:58:07 No.435681433

ケイブ以外シューティングろくに出さないからケイブだけ叩かれる そしてケイブも出せなくなった

49 17/06/25(日)11:58:08 No.435681436

>格ゲーとかでも結局これなんだよなあ >やらずに苦手とか言っちゃうの 初心者はまずはコンボ練習だCPU戦とか意味ないと言われるとううーnってなってしまう

50 17/06/25(日)11:58:17 No.435681455

>問題なのはゲームの短さだからインディーズ価格でしか売れないよ ダラバーならなんとCSモードでずっと遊べちゃうんです!

51 17/06/25(日)11:58:26 No.435681472

一時期どれもこれも電流イライラ棒でつまらんかったなあ あれ爽快感とかなくてストレスだけたまる

52 17/06/25(日)11:58:29 No.435681475

高速弾は集中の外から被弾してすごくテンション下がるのであまり好きじゃない

53 17/06/25(日)11:58:30 No.435681476

>動画サイトで2周目ラスボスの鬼畜弾幕だけ見てスレ「」みたいなこと言う人多すぎ そうやって一周目は楽だから!誰だって出来るから!って言うのは凄い感覚麻痺してると思う

54 17/06/25(日)11:58:33 No.435681484

大回転スレかと思ったらクソみたいなスレだった

55 17/06/25(日)11:58:38 No.435681495

機体セレクトで弾幕というかキッチリ避けパターン構築するのも 大味に強力なシステムで安定させられるのもプレイヤーのお好みのままなダラバーもよろしく!

56 17/06/25(日)11:58:42 No.435681505

こういうこと言っちゃう奴はどうせ雷電Vとかやってない

57 17/06/25(日)11:58:56 No.435681543

弾幕に対して避ける以外のアプローチが2種類くらいあるゲームの方が好き

58 17/06/25(日)11:59:06 No.435681566

>ていうか非弾幕のゲームのアンデフとかあるけど >見た目の地味さで話題にならないんだよ 地味にスチムー移植を待っている

59 17/06/25(日)11:59:10 No.435681578

弾幕以外が不甲斐なくて流行らなかったのに弾幕のせいにするのはどうかと

60 17/06/25(日)11:59:21 No.435681603

>そうやって一周目は楽だから!誰だって出来るから!って言うのは凄い感覚麻痺してると思う やらずに2周目ラスボスの動画だけ見て文句つける方がおかしいわ

61 17/06/25(日)11:59:33 No.435681647

やらずに苦手って言うな!っていうけど やる前に苦手意識もたれるような状態だったんだから仕方ないと思うよ

62 17/06/25(日)11:59:36 No.435681653

個人的にはエリア88のSTGみたいなシステムが好きなんだけど見ない

63 17/06/25(日)11:59:42 No.435681672

弾幕避けるだけなくて能動的に防御できるシステムがあるSTGが好きだ

64 17/06/25(日)11:59:45 No.435681679

>ていうか非弾幕のゲームのアンデフとかあるけど >見た目の地味さで話題にならないんだよ >プレイしたライトなプレイヤーからの評判は見た目もかなり硬派でいいものではあるんだけども アンデフまじかっこいいよね…

65 17/06/25(日)11:59:59 No.435681720

>問題なのはゲームの短さだからインディーズ価格でしか売れないよ 攻略にかかる時間は長いんだからそれは問題じゃないだろう むしろ一周するのが長いから気楽に遊べない方が問題に思う

66 17/06/25(日)12:00:10 No.435681757

逆にダメになったSTGを救ったのが弾幕なんだよなあ

67 17/06/25(日)12:00:18 No.435681775

>>格ゲーとかでも結局これなんだよなあ >>やらずに苦手とか言っちゃうの >初心者はまずはコンボ練習だCPU戦とか意味ないと言われるとううーnってなってしまう 最近のゲームならコンボ練習から入ってもいいと思う 簡単お手軽に大ダメージ出せるからその上でCPU戦だ

68 17/06/25(日)12:00:20 No.435681777

陰湿なSFストーリー多すぎたのも問題あったよね

69 17/06/25(日)12:00:24 No.435681792

>グラⅤくらいでいいんだよ 長い せめてステージの長さとボスの固さを半分にしろ

70 17/06/25(日)12:00:33 No.435681821

su1913614.png イライラ棒貼る

71 17/06/25(日)12:00:35 No.435681828

雷電なんてマイナーSTG知らないんですけおほざいてた子に けつリーまんこいレーザーをズボッしたい

72 17/06/25(日)12:00:41 No.435681847

東方は値段を考えりゃ相当頑張ってると思う これでフルプライスなら許せんが

73 17/06/25(日)12:00:46 No.435681857

1コインで長時間台を占拠される(最悪)

74 17/06/25(日)12:00:46 No.435681858

まあ下手くそでも100%クリア出来なかったらプレイヤーに配慮してない!って言うような人なんだろう…

75 17/06/25(日)12:00:50 No.435681868

カラドリウスとかなんとか女の子を出していこうとしてたけど流行らなかったね…

76 17/06/25(日)12:00:53 No.435681875

>ダラバーならなんとCSモードでずっと遊べちゃうんです! 未だに思い出したように起動するお手軽ゲーム来たな…

77 17/06/25(日)12:00:54 No.435681877

格ゲーだって一時期のシステム多過ぎコマンド難しすぎは反省してだいぶ操作周り簡単になったじゃねーか!

78 17/06/25(日)12:01:07 No.435681914

CAVEはごまおつで儲かってるんだろうか…

79 17/06/25(日)12:01:09 No.435681921

>やらずに苦手って言うな!っていうけど >やる前に苦手意識もたれるような状態だったんだから仕方ないと思うよ 虫姫さま1.0オリジナルは敵弾少ないしプレイしやすいよ! 虫が気持ち悪い?うn…

80 17/06/25(日)12:01:11 No.435681935

大往生ケツイ辺りの高速弾幕いいよね…

81 17/06/25(日)12:01:13 No.435681939

>弾幕以外が不甲斐なくて流行らなかったのに弾幕のせいにするのはどうかと 死んでたのを一時的に復活させただけだよね

82 17/06/25(日)12:01:13 No.435681940

雷電やったら敵がエスパーでだめだった 避けた先に弾が置いてある

83 17/06/25(日)12:01:34 No.435681999

ダライアスバーストのPSPのやつはそれなりに遊んだけど バーストモードが面白かった

84 17/06/25(日)12:01:43 No.435682022

スレ画はサントラのおまけでゲームついてたようなもんだからな製作者の考えだと

85 17/06/25(日)12:01:53 No.435682045

>CAVEはごまおつで儲かってるんだろうか… ローゼンメイデンとコラボしてるくらいには

86 17/06/25(日)12:01:55 No.435682052

格ゲー流行り始めた頃にはもう下火だったよ…

87 17/06/25(日)12:01:58 No.435682063

ゴ魔乙と東と斑鳩と あと今現役のSTGってなんだろう

88 17/06/25(日)12:01:59 No.435682066

もはやインディーズでしか見られないジャンルなんだろうか

89 17/06/25(日)12:02:07 No.435682098

弾幕が万人受けするもんじゃないってのは分かってる事だろうに

90 17/06/25(日)12:02:10 No.435682103

ある程度弾幕シューやってる人はこれ見てもまず自機周り確認してそんなに難しくないなって判断できるからね ハッタリ効かせつつ案外やれるって部分はSTGの息を吹き返す要因だった

91 17/06/25(日)12:02:16 No.435682120

雷電はEXが完璧すぎたしノリでいうと正統ナンバリングよりファイターズの方が面白いのがね

92 17/06/25(日)12:02:23 No.435682139

>あと今現役のSTGってなんだろう センコロは2が出るぞ

93 17/06/25(日)12:02:23 No.435682140

>CAVEはごまおつで儲かってるんだろうか… 収益の半分以上がゴ魔乙なので止まったら死ぬ

94 17/06/25(日)12:02:26 No.435682150

>弾幕に対して避ける以外のアプローチが2種類くらいあるゲームの方が好き 消す防ぐやり過ごす撃ち返すみたいなシステムてんこ盛りは今でも同人シューでは主軸になってるよ そういうのは大抵は超攻撃的に前に出られるから楽しいぞ

95 17/06/25(日)12:02:34 No.435682171

>雷電やったら敵がエスパーでだめだった >避けた先に弾が置いてある 10年くらい前にそれをメインにしたフリゲの横シューがあったけど好きだったな 絵もBGMも狂ってるやつだけど好きだった

96 17/06/25(日)12:02:35 [ぐわんげ] No.435682176

ぐわんげ

97 17/06/25(日)12:02:45 No.435682193

弾幕STGは「俺の回避テク凄ぇ!」感を手軽に楽しめるから格ゲーより入りやすいよね

98 17/06/25(日)12:02:47 No.435682199

>ゴ魔乙と東と斑鳩と >あと今現役のSTGってなんだろう どういうものを現役といってるのそれ…

99 17/06/25(日)12:02:52 No.435682215

ちょっとかすっただけでよくわからん死に方するゲームはどうかと だから今時の自機の当たり判定は点でそれなりの弾のゲームが流行るね!

100 17/06/25(日)12:03:05 No.435682243

>あと今現役のSTGってなんだろう 最近の流行は見下ろし任意スクロールかな

101 17/06/25(日)12:03:11 No.435682256

>やらずに苦手って言うな!っていうけど >やる前に苦手意識もたれるような状態だったんだから仕方ないと思うよ 最大往生とかはやってない人が見たらデモの時点でなにこれだからな…

102 17/06/25(日)12:03:21 No.435682277

>あと今現役のSTGってなんだろう そこにダラバーCSがあるじゃろ

103 17/06/25(日)12:03:22 No.435682279

>su1913614.png 別にイライラしない程よい難度の良スペカ来たな…

104 17/06/25(日)12:03:25 No.435682291

戦車の砲塔が旋回するシューティングは名作

105 17/06/25(日)12:03:28 No.435682300

TPSもFPSもシューティングよ

106 17/06/25(日)12:03:31 No.435682309

>格ゲーだって一時期のシステム多過ぎコマンド難しすぎは反省してだいぶ操作周り簡単になったじゃねーか! 頭おかしいんじゃねえかってコマンド技を波動ヨガ中心に簡略化したり レバー入れ攻撃のバリエーションを増やしたり 弱攻撃から順にボタンを押すだけでお手軽なコンボになったりとかなり最近の格ゲは簡素化してるよね 目押しだって昔のゲームの方がはるかに難しかった

107 17/06/25(日)12:03:35 No.435682316

敵機の爆発で敵弾がスコアアイテムに!とか垂れ流し以外のプレイングあっていいよね

108 17/06/25(日)12:03:47 No.435682343

弾幕のせいで駄目になったんじゃなくて駄目になったから弾幕が出来たんだよ

109 17/06/25(日)12:03:57 No.435682366

エグゼリカの手軽に一掃してる感はオンリーワンだと思う

110 17/06/25(日)12:04:00 No.435682372

斑鳩現役扱いなのか

111 17/06/25(日)12:04:04 No.435682380

自分が現役で入れるかどうかだよ

112 17/06/25(日)12:04:05 No.435682383

東は宗教STGだから…

113 17/06/25(日)12:04:27 No.435682433

アーケードはインカム気にしてたのに 頑なに2週目を入れてた意味がまるでわからなかった 全ステージクリアでED見てGAME OVERこれでいいじゃん 上手いやつにはさっさとクリアさせて席空けさせたほうが絶対回転率も上がるし 初心者に二周目見せてドン引きさせることも無かったのに・・・

114 17/06/25(日)12:04:27 No.435682434

道中はいいけど ボス戦は狙って当ててる感が無いの何とかならないものか

115 17/06/25(日)12:04:30 No.435682444

>もはやインディーズでしか見られないジャンルなんだろうか まあ同人でもアスタブリードとか出てくるし

116 17/06/25(日)12:04:31 No.435682447

>エグゼリカの手軽に一掃してる感はオンリーワンだと思う では続編出してください

117 17/06/25(日)12:04:37 No.435682470

ボタン連打してるだけで締めの必殺技まで出してくれる格ゲーもあるからな…

118 17/06/25(日)12:04:39 No.435682473

スレ画で俺STGのよさわかった!する層とSTG古参を対立させようとする人は大体弾幕がーって言う

119 17/06/25(日)12:04:42 No.435682486

雷電はアイテムを追っかけてる中突如殺しに来るヘリや戦車に泣かされまくって 爽快感の対極にあるイメージを持ってしまった いいゲームだとは思う

120 17/06/25(日)12:04:45 No.435682495

なんだかんだで横スクロールアクションも大分廃れたし 一人でシコシコと攻略していくタイプの2Dゲー自体死にゆく運命なんだ

121 17/06/25(日)12:04:46 No.435682499

スレ画に関しちゃ技名が「正直者の死」で見せ弾が9割だよって弾幕なので それをわざわざ持ってきたスレ「」はおそらく見せ弾なんてダッセーよな直接殺しに来いって言いたいのではないかと

122 17/06/25(日)12:04:49 No.435682504

>ゴ魔乙と東と斑鳩と >斑鳩 ダラバーの間違いじゃねーかな…

123 17/06/25(日)12:04:49 No.435682505

>では続編出してください し…しんでる…

124 17/06/25(日)12:04:57 No.435682532

2DSTGなんてベルトアクションゲームぐらいの括りのジャンルだからな…

125 17/06/25(日)12:05:15 No.435682585

3DスクロールSTGの時代はこないのか

126 17/06/25(日)12:05:31 No.435682619

>雷電はアイテムを追っかけてる中突如殺しに来るヘリや戦車に泣かされまくって >爽快感の対極にあるイメージを持ってしまった そんなあなたにライデンファイターズシリーズですよ

127 17/06/25(日)12:05:35 No.435682632

白復活緑ストスタとか虫ふた白オリアブパルくらいが苦戦しつつも楽しんで連コいけるラインだと思う それ以上はシューターの領域

128 17/06/25(日)12:05:36 No.435682640

>では続編出してください 俺がアラブの石油王なら全ハードマルチで続編出してやれたのに…

129 17/06/25(日)12:05:44 No.435682658

>スレ画に関しちゃ技名が「正直者の死」で見せ弾が9割だよって弾幕なので >それをわざわざ持ってきたスレ「」はおそらく見せ弾なんてダッセーよな直接殺しに来いって言いたいのではないかと スレ「」が技の名前なんか知ってる訳無いだろ

130 17/06/25(日)12:05:48 No.435682665

>いいゲームだとは思う だからこうして泳いでくるまで下のほうで待つ あっ青で来ないで!やめて!

131 17/06/25(日)12:05:55 No.435682679

RPGとかにSTG要素混ぜようぜ!

132 17/06/25(日)12:06:00 No.435682699

データカードダスとSTGを合わせよう ワンコインプレイ時間も短く回せる

133 17/06/25(日)12:06:06 No.435682721

>スレ「」が技の名前なんか知ってる訳無いだろ スレ画に書いてある…

134 17/06/25(日)12:06:18 No.435682746

二周目ホイホイやるようなユーザーしか集まらなくなったからSTGは潰れたんじゃ ゲーセン側が一番有り難いのは3面当たりで死んでくれるような客や気軽に連コしてくれるような客が多い事なんじゃ

135 17/06/25(日)12:06:23 No.435682758

>スレ「」が技の名前なんか知ってる訳無いだろ 右上に書いてあるし…

136 17/06/25(日)12:06:34 No.435682784

未だに遊ぶのは怒首領蜂と大往生とガル2と黒復活くらいだ 結構遊んでるわ

137 17/06/25(日)12:06:40 No.435682796

>元凶は怒首領蜂 …すぞ

138 17/06/25(日)12:06:41 No.435682798

スレ画の新作の体験版面白かったよ ホーミングが一番火力高いところとか

139 17/06/25(日)12:06:50 No.435682822

ガレッガは弾が小さくて見えにくくて無理だった

140 17/06/25(日)12:06:50 No.435682825

今ならスチームセールで大復活とクロニクルセイバーズが安いぞ

141 17/06/25(日)12:06:53 No.435682841

>>元凶は怒首領蜂 >…すぞ ガレッガだよな

142 17/06/25(日)12:06:54 No.435682844

win版東方も着々とかつてのSTGが辿った道を歩んでいる気がする

143 17/06/25(日)12:07:04 No.435682866

>そんなあなたにライデンファイターズシリーズですよ STGと見せかけて勲章落としちゃいけないゲーム!

144 17/06/25(日)12:07:04 No.435682868

五月雨、Hellsinker、ヒトガタハッパが好きだったけどそれ以降全くやってないわSTG

145 17/06/25(日)12:07:06 No.435682870

>爽快感の対極にあるイメージを持ってしまった 東亜系の時代はあれを気合で避けるのがSTGだったんよ あの爺さんが煙草片手に遊べる渋い世界は消えてしまった

146 17/06/25(日)12:07:18 No.435682899

夢想天生とかみたいなやつの方がシューターとしてはつらい

147 17/06/25(日)12:07:22 No.435682904

>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ! キングスナイトのリメイク! …もうあった

148 17/06/25(日)12:07:40 No.435682947

>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ! 了解! Undertale!

149 17/06/25(日)12:07:40 No.435682948

>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ あれはスペカのシステムを上手い事消化してる と勝手に思ってる

150 17/06/25(日)12:08:04 No.435683010

エースコンバットとかどうかな…

151 17/06/25(日)12:08:14 No.435683031

>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ! 海外のSTGとか合間にストーリー挟んだり店でパーツ買って自機カスタマイズとかあるけど テンポ悪いしまじでいらん…

152 17/06/25(日)12:08:36 No.435683093

>win版東方も着々とかつてのSTGが辿った道を歩んでいる気がする どういう道? 高難易度化とか?

153 17/06/25(日)12:08:49 No.435683126

>五月雨、Hellsinker、ヒトガタハッパが好きだったけどそれ以降全くやってないわSTG 五月雨次作のRefrainはhellsinkerの影響を受けた五月雨弾幕で凄いぞ

154 17/06/25(日)12:08:53 No.435683137

ぶっちゃけ弾幕ゲーは弾ばっかり見ることになって世界観とかお話とか全然頭に入ってこないねん

155 17/06/25(日)12:08:56 No.435683146

>エースコンバットとかどうかな… 3DでSTGっぽいのやりたかったらプロジェクトシルフィードやれ

156 17/06/25(日)12:08:56 No.435683147

>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ! こういうのがあるとゲームクリア出来なくなる時があるからマジでやめて!

157 17/06/25(日)12:09:03 No.435683175

>>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ! >了解! >Undertale! 名作すぎる…

158 17/06/25(日)12:09:04 No.435683179

頭脳戦艦ガルのどこがRPGなのかわからない

159 17/06/25(日)12:09:06 No.435683188

横はちょいちょいつまんだけど縦は東方くらいしかやったことないな…

160 17/06/25(日)12:09:06 No.435683189

黒往生ショーティアでパターンゲーするくらいならわりとやれる ごめん玄武つよい

161 17/06/25(日)12:09:16 No.435683216

正直者の死大回転いいよね

162 17/06/25(日)12:09:34 No.435683253

>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ! ニーアオートマタのハッキングは個人的に結構面白かったんだけど 概ね不評意見が多くてまぁ仕方ないよね…ってなった

163 17/06/25(日)12:09:35 No.435683260

>RPGとかにSTG要素混ぜようぜ! めちゃくちゃ流行ってPS4とVitaに移植決定したじゃん!

164 17/06/25(日)12:09:38 No.435683266

センコロは意欲作ではあったけどまぁ流れは作れないよねと当時から思ってた

165 17/06/25(日)12:09:39 No.435683272

>エースコンバットとかどうかな… OK!スカイデストロイヤー!

166 17/06/25(日)12:10:02 No.435683342

>横はちょいちょいつまんだけど縦は東方くらいしかやったことないな… レイシリーズやらないとかSTGやったことないに等しい過ぎる…

167 17/06/25(日)12:10:02 [骨] No.435683343

>ぶっちゃけ弾幕ゲーは弾ばっかり見ることになって世界観とかお話とか全然頭に入ってこないねん だからこうして弾幕そのものに意味を込める

168 17/06/25(日)12:10:06 No.435683352

東の方はめんどくさいシステム積んでくるのが困るな 風あたりでいったんリセットしたと思ったらまたひどくなってきたし

169 17/06/25(日)12:10:17 No.435683385

ギンガフォースは成長要素あるけど家庭用に特化した調整してある良作だと思う

170 17/06/25(日)12:10:25 No.435683403

まあ「」はゴ魔乙とかも知らねって感じで最近別にSTGやってる訳でもないのに心配してる様な連中だよ

171 17/06/25(日)12:10:28 No.435683409

ダラバーはここで言われてるような事もクリアするように努力してた グラフィックは低予算っぽのでショボいというのは否定しないが なんだかんだバーストシリーズ自体が息が長いタイトルになってるのも納得の丁寧さ

172 17/06/25(日)12:10:30 No.435683416

>センコロは意欲作ではあったけどまぁ流れは作れないよねと当時から思ってた あれは最初期バージョンで一戦目からAIが本気で殺しに来てたのが悪いと思う

173 17/06/25(日)12:10:36 No.435683432

センコロが普通のSTGならな… 対戦とかいらん

174 17/06/25(日)12:10:40 No.435683446

星蓮船だけはナシで

175 17/06/25(日)12:10:51 No.435683483

多忙で忙しい現代の人に 通しで遊んでしかも2週もさせるようなゲーム性は ハッキリ言って敬遠されても仕方ない もっとシステム自体を短時間でも楽しめるように工夫しないとダメだ

176 17/06/25(日)12:11:06 No.435683521

STGって同人が商業の可能性を丁寧に潰して回ってるようにしか見えないんだが… あと同人と商業を同列に考えてるひとがこの業界だけ多すぎる

177 17/06/25(日)12:11:19 No.435683561

R-TYPE FINALみたいなゲームねーかなーって思うんだけど ゲーム部分不評だしないだろうなぁ

178 17/06/25(日)12:11:21 No.435683568

>青UFOだけはナシで

179 17/06/25(日)12:11:25 No.435683579

そんなことよりメタルブラックやろうぜ! なんかよ分かんないところから敵出てきてころされたりするの嫌い!ってなる

180 17/06/25(日)12:11:26 No.435683580

>センコロは意欲作ではあったけどまぁ流れは作れないよねと当時から思ってた 続編がクソつまんなかったなぁ…

181 17/06/25(日)12:11:26 No.435683581

>まあ「」はゴ魔乙とかも知らねって感じで最近別にSTGやってる訳でもないのに心配してる様な連中だよ やってたけどSTGプレイヤーと層かぶってんのかなあれ

182 17/06/25(日)12:11:26 No.435683584

ダラ外ぐらい気軽に出来るようなSTGがええねん

183 17/06/25(日)12:11:32 No.435683601

蟲姫さまふたりくらいでちょうどいい

184 17/06/25(日)12:11:54 No.435683666

ダラバーは一面からしてBGMで殺しにきてるから… あの筐体の中でエーェーェーが聞こえた瞬間鳥肌ヤバくて死んだ

185 17/06/25(日)12:12:04 No.435683690

>STGって同人が商業の可能性を丁寧に潰して回ってるようにしか見えないんだが… >あと同人と商業を同列に考えてるひとがこの業界だけ多すぎる 元から限りなく0だったよ…

186 17/06/25(日)12:12:08 No.435683700

>ダラ外ぐらい気軽に出来るようなSTGがええねん ダラバーCSは近くない?

187 17/06/25(日)12:12:16 No.435683725

>R-TYPE FINALみたいなゲームねーかなーって思うんだけど >ゲーム部分不評だしないだろうなぁ あの頃のPS2シューティングってステージの何もしない時間多すぎるんだよ…

188 17/06/25(日)12:12:23 No.435683740

私はかねてより虫ふたは神ゲーだと言っている

189 17/06/25(日)12:12:31 No.435683767

>ゲーム部分不評だしないだろうなぁ ステージ設計したヤツが大体悪いと思う

190 17/06/25(日)12:12:44 No.435683802

STGだから避けなきゃいけないってのがそもそも間違いだとギガウイングが俺に教えてくれた

191 17/06/25(日)12:12:48 No.435683820

>STGって同人が商業の可能性を丁寧に潰して回ってるようにしか見えないんだが… 商業の方が意固地になりすぎて他を受け入れない姿勢が強すぎるんだよ

192 17/06/25(日)12:12:50 No.435683827

>ニーアオートマタのハッキングは個人的に結構面白かったんだけど >概ね不評意見が多くてまぁ仕方ないよね…ってなった せっかくアクションゲーム買ったということで求めてなかったとかはあるかもしれんが 何よりラストのあれでだいぶ印象悪くしてんじゃないかな…と思ったり

193 17/06/25(日)12:12:50 No.435683828

最大A-Sもいいよね

194 17/06/25(日)12:12:56 No.435683848

家ゲーならともかくアケじゃノーコンクリアされると電気代の方が勝つ敗北者だからどんなに流行ってても無理だよ

195 17/06/25(日)12:12:59 No.435683855

>そんなことよりメタルブラックやろうぜ! >なんかよ分かんないところから敵出てきてころされたりするの嫌い!ってなる 六角形ワープ雑魚以外はパターン作れば問題ないだろ! まあその雑魚が終盤バンバン出て来たりするんだが

196 17/06/25(日)12:13:01 No.435683863

>STGって同人が商業の可能性を丁寧に潰して回ってるようにしか見えないんだが… >あと同人と商業を同列に考えてるひとがこの業界だけ多すぎる 作るのは簡単 面白くするにはセンスがいる と企業と個人でのアドバンテージの差が超小さいし儲けるのに向いてないゲーム性だしで

197 17/06/25(日)12:13:04 No.435683869

もしcaveから新作が出るとすればガルーダ3がいいな…

198 17/06/25(日)12:13:20 No.435683913

>東の方はめんどくさいシステム積んでくるのが困るな >風あたりでいったんリセットしたと思ったらまたひどくなってきたし 霊撃はクソシステムだと思った パワー減ってくると敵倒すのに時間やたらかかってイライラするし

199 17/06/25(日)12:13:29 No.435683936

>レイシリーズやらないとかSTGやったことないに等しい過ぎる… レイフォースだけでいいと俺は思う ストームはわりと難易度高いし クライシスはその…

200 17/06/25(日)12:13:30 No.435683941

50インチくらいのテレビを縦にして縦シューしたいなってのは良く思う レイフォースがサターンで出たとき32インチのブラウン管縦にしたら壊れた

201 17/06/25(日)12:13:36 No.435683955

>STGって同人が商業の可能性を丁寧に潰して回ってるようにしか見えないんだが… >あと同人と商業を同列に考えてるひとがこの業界だけ多すぎる 違うよ 同人レベルじゃなきゃとてもやってけない商業にもう乗せられない規模なんだよ この前だってこれを機に旧作バンバン移植の波が来てそこからSTGが再度盛り上がっていってほしいなぁ!って言ってたガレッガが

202 17/06/25(日)12:13:42 No.435683973

Quteの新作どうなったんだろう

203 17/06/25(日)12:13:44 No.435683980

東方のゲームの要素は極力世界観に奉仕すべきって姿勢は好きだな まあそれが嫌いな人には雰囲気ゲーって嫌われちゃうけど

204 17/06/25(日)12:13:52 No.435684005

>私はかねてより虫ふたは神ゲーだと言っている ふたなり神か…

205 17/06/25(日)12:13:56 No.435684011

>STGだから避けなきゃいけないってのがそもそも間違いだとサイヴァリアが俺に教えてくれた

206 17/06/25(日)12:13:57 No.435684013

東方をゲーム的に見るなら地と星の時代は迷走してない?大丈夫?って思ってた 神と輝は遊びやすかったし紺も尖ってるけどしっかり面白かったから天も期待しとるよ

207 17/06/25(日)12:14:01 No.435684024

>STGって同人が商業の可能性を丁寧に潰して回ってるようにしか見えないんだが… >あと同人と商業を同列に考えてるひとがこの業界だけ多すぎる 商業で作ってる人が昔作ってたジジイしかもういないし 同人も大半がおっさんだけど

208 17/06/25(日)12:14:05 No.435684038

>R-TYPE FINALみたいなゲームねーかなーって思うんだけど >ゲーム部分不評だしないだろうなぁ ありゃステージ数が少なすぎるのが問題だと思うよ 今の時代で予算が許すならDLCで新しいステージ追加できるしリメイクなりなんなりしてくれんかな

209 17/06/25(日)12:14:22 No.435684083

ZUNは弾幕とアイテムの見分けつけやすいデザイン心がけろ

210 17/06/25(日)12:14:24 No.435684091

虫ふた好きな人って1.5とブラックレーベルどっちが好きなの 個人的には黒のほうが自機がしっかり強いから好き

211 17/06/25(日)12:14:36 No.435684124

正直STGに出せるお金は同人STGくらいの価格と思う事はある

212 17/06/25(日)12:14:52 No.435684169

>クライシスはその… サントラのタイトルを読んで悶え死ぬがいい

213 17/06/25(日)12:15:05 No.435684206

地はやってみるとシンプルで遊びやすいんだけどな!

214 17/06/25(日)12:15:07 No.435684210

10年前から見回してもダラバーレベルしか1万の壁超えられないような状況だからね商業は そりゃ死ぬ

215 17/06/25(日)12:15:21 No.435684233

地は好きなんだけどな

216 17/06/25(日)12:15:24 No.435684248

地はちゃんと面白かったよ 紺はクラピーもJUNも硬すぎつまんなすぎでちょっとイマイチだったよ

217 17/06/25(日)12:15:33 No.435684275

私、としあきが作ったゲーム好き! https://www.youtube.com/watch?v=aC8Ykp4Owrk

218 17/06/25(日)12:15:42 No.435684295

ギガウイングとかサイヴァリアみたいに避けるんじゃなく逆に弾に突っ込んでいくアプローチはとてもいいと思う

219 17/06/25(日)12:16:00 No.435684337

風の霊撃は威力高くて良かったんだけどね

220 17/06/25(日)12:16:06 No.435684351

ファミ通の取ったSTGランキングでゴ魔乙が一位だったのは笑った たしかに今生きてるのアレだけだけどあれを一位にしちゃうのかよ ジャラジャラ感楽しいけど一位ではないだろアレは

221 17/06/25(日)12:16:08 No.435684357

同人だとスグリとかソラも好きだった

222 17/06/25(日)12:16:13 No.435684367

もこたんインしたお!

223 17/06/25(日)12:16:17 No.435684387

>霊撃はクソシステムだと思った >パワー減ってくると敵倒すのに時間やたらかかってイライラするし そこで新作は桜花結界と霊撃とトランスのいいとこ取りみたいなシステムが来たぞ!

224 17/06/25(日)12:16:28 No.435684414

>ストームはわりと難易度高いし レイストームはエクステンドさえあれば妥当そうなんだけどな… あとクレイジービット死ねマジで死ね

225 17/06/25(日)12:16:28 No.435684415

東の細かい愚痴はどうでもいい!

226 17/06/25(日)12:16:29 No.435684418

スレ画のシリーズのExtraぐらいが難易度的にも長さ的にもちょうどいいんだ

227 17/06/25(日)12:16:31 No.435684426

>>まあ「」はゴ魔乙とかも知らねって感じで最近別にSTGやってる訳でもないのに心配してる様な連中だよ >やってたけどSTGプレイヤーと層かぶってんのかなあれ 「」はかなり被ってる 「」以外もスコアタやってる連中はだいたい蜂とかケツイとかアケシューから流れたのが多い ライトユーザーは知らない

228 17/06/25(日)12:16:36 No.435684437

宗教のゴリ押しがキツくなってきた

229 17/06/25(日)12:16:44 No.435684455

東方はゲーム的には外伝の方が面白いというか遊びやすい

230 17/06/25(日)12:16:46 No.435684463

カラスとかまも呪とかくらい気軽なのもいいしgstream2020みたいな伝統的な殺意溢れる戦車弾まみれなのもいいしセンコロみたいなのも好きよ ただ画面が倍率とかエフェクトで見辛いのは辞めて

231 17/06/25(日)12:17:04 No.435684513

>虫ふた好きな人って1.5とブラックレーベルどっちが好きなの >個人的には黒のほうが自機がしっかり強いから好き 自分も黒だな 自機が扱いやすいのもあるが極弩の難易度が絶妙で遊んでてとても楽しい マニは簡単すぎウルは難しすぎと思ってたところにスーッと効いてありがたい

232 17/06/25(日)12:17:34 No.435684598

東方を遊んでみて 改めて俺はSTGの魅力の大半を地上物のぶっ壊しに見出しているんだなと思った いろいろ淡白すぎて好きになれそうにない

233 17/06/25(日)12:17:37 No.435684608

空中格ゲーはいいかな

234 17/06/25(日)12:17:39 No.435684612

ごり押しっていうかじゃあいま元気なSTG挙げてくださいよ!

235 17/06/25(日)12:17:50 No.435684649

>ギガウイングとかサイヴァリアみたいに避けるんじゃなく逆に弾に突っ込んでいくアプローチはとてもいいと思う サイヴァリアはBUZZりに比重を置き過ぎて結局間口が狭くなり過ぎたのが…

236 17/06/25(日)12:17:51 No.435684651

STGはゲーム音楽が注目される雰囲気が強いから好きなジャンル

237 17/06/25(日)12:17:54 No.435684660

ここ数年で出たSTGって何があるの?

238 17/06/25(日)12:18:18 No.435684721

ケイブ祭で発表した新作はMMOだっけ 大丈夫なのかCAVE

239 17/06/25(日)12:18:22 No.435684728

>せっかくアクションゲーム買ったということで求めてなかったとかはあるかもしれんが >何よりラストのあれでだいぶ印象悪くしてんじゃないかな…と思ったり 逆だよラストだけなら納得できるけど道中敵倒すのも箱開けるのもアレだからちょっとと思っただけだよ

240 17/06/25(日)12:18:27 No.435684747

>レイストームはエクステンドさえあれば妥当そうなんだけどな… そこでこの13機モード! あれでなんとか1クレクリアできたわ…

241 17/06/25(日)12:18:35 No.435684781

>たしかに今生きてるのアレだけだけどあれを一位にしちゃうのかよ 今生きてるのがあれだけだから票とれるし 後からグチグチ言う人は投票してないからね

242 17/06/25(日)12:18:38 No.435684788

>ありゃステージ数が少なすぎるのが問題だと思うよ >今の時代で予算が許すならDLCで新しいステージ追加できるしリメイクなりなんなりしてくれんかな 時間開放がなぁ 今の時代ああいう純粋なゲームとして以外の楽しみも搭載したゲームはいいと思うんだけどな

243 17/06/25(日)12:18:53 No.435684840

>ここ数年で出たSTGって何があるの? 同人ならいっぱいあるけどアーケードは最大往生が最後かな…

244 17/06/25(日)12:19:08 No.435684881

紅とか未だに同人ショップに新品置いてある 何年選手だよ

245 17/06/25(日)12:19:12 No.435684895

>時間開放がなぁ いいよねボス無敵放置

246 17/06/25(日)12:19:52 No.435685017

>同人ならいっぱいあるけどアーケードは最大往生が最後かな… CSだとスタフォとかエースコンバットが最近出たSTGか

247 17/06/25(日)12:19:57 No.435685029

>ごり押しっていうかじゃあいま元気なSTG挙げてくださいよ! ケンシ「」ウ ブレイジングスターはいいぞ!

248 17/06/25(日)12:20:00 No.435685038

>ここ数年で出たSTGって何があるの? 3年かけて開発して発売2日で黒字取れたluftrausersとか

249 17/06/25(日)12:20:07 No.435685059

超今風横シューが海外で新作出るらしいとミカドでマーケティングされたけどどうかな…

250 17/06/25(日)12:20:32 No.435685133

>時間開放がなぁ ああ… カロン開放して使ったら光子魚雷のバグでフリーズしたのを思い出した

251 17/06/25(日)12:20:44 No.435685172

紅はシンプルで面白いからな…

252 17/06/25(日)12:20:48 No.435685187

>大丈夫なのかCAVE 大丈夫だった試しがないので大丈夫

253 17/06/25(日)12:20:52 No.435685204

>>時間開放がなぁ >いいよねボス無敵放置 (画面外に消えるラスボス)

254 17/06/25(日)12:20:57 No.435685217

たまにゲーセンの隅っこに置かれてるストライカー1945とか見つけるとついやってしまう

255 17/06/25(日)12:21:00 No.435685229

Heaven Variantなんで開発中止されてしもたん…

256 17/06/25(日)12:21:42 No.435685367

>たまにゲーセンの隅っこに置かれてるストライカー1945とか見つけるとついやってしまう 一台だけ置かれてるSTGの彩京率高いよね…

257 17/06/25(日)12:21:52 No.435685392

>3年かけて開発して発売2日で黒字取れたluftrausersとか Vitaのフリプで遊んだけどそんなに人気なゲームだったのか

258 17/06/25(日)12:21:54 No.435685396

凡人にはエスプシリーズとかケツイ1週目くらいの難易度が限界

259 17/06/25(日)12:21:57 No.435685411

>CSだとスタフォとかエースコンバットが最近出たSTGか スタフォはやってないからしらんけど エスコンはシューティングかな…?

260 17/06/25(日)12:22:05 No.435685436

豆腐STGがアケ移植された時は同人シューの移植ラッシュが来るかと思ったんだが…

261 17/06/25(日)12:22:06 No.435685442

書き込みをした人によって削除されました

262 17/06/25(日)12:22:21 No.435685499

東方の新作はシステムが基本味方よりだし簡単そう

263 17/06/25(日)12:22:31 No.435685531

STGってコミュニケーションにまったく使えないからな… 何話して盛り上がればいいんだよ…

264 17/06/25(日)12:22:51 No.435685588

>東方を遊んでみて >改めて俺はSTGの魅力の大半を地上物のぶっ壊しに見出しているんだなと思った >いろいろ淡白すぎて好きになれそうにない 確かに東方は敵をぶっ壊す快感を捨ててる 敵キャラが生き物だから仕方ないのだけれど 巨大物戦艦とか放題ごとにぶっ壊すのは楽しい 誰かこのへんを拾い上げて新しいSTG作ってくれないかね

265 17/06/25(日)12:23:01 No.435685629

スチムーだと先日ネコネイビーが出たぞ!

266 17/06/25(日)12:23:12 No.435685658

>STGってコミュニケーションにまったく使えないからな… >何話して盛り上がればいいんだよ… C機体は雑魚 誰も使ってない とか…

267 17/06/25(日)12:23:18 No.435685676

>凡人にはエスプシリーズとかケツイ1週目くらいの難易度が限界 ガルーダで結構普段見ない人がやってたのに ガルーダIIでみんな駆逐されたのはあぁ…って感じだった

268 17/06/25(日)12:23:30 No.435685713

>東方の新作はシステムが基本味方よりだし簡単そう 今度のはようするに森羅結界っぽいのでラクだろうな 完全無欠はあれ味方だったのだろうか…

269 17/06/25(日)12:23:33 No.435685726

>エスコンはシューティングかな…? フライトシミュレータはあんなにミサイル撃てない

270 17/06/25(日)12:23:37 No.435685740

>STGってコミュニケーションにまったく使えないからな… >何話して盛り上がればいいんだよ… パターンのフローチャート講演会

271 17/06/25(日)12:23:45 No.435685762

>豆腐STGがアケ移植された時は同人シューの移植ラッシュが来るかと思ったんだが… 一時期Unityで続編作ってたけどどうなったんだろう

272 17/06/25(日)12:23:51 No.435685782

ちょうどスチムーでセールやってるしあそこに置いてあるのでなんかオススメ教えてよ「」

273 17/06/25(日)12:23:53 No.435685787

>東方の新作はシステムが基本味方よりだし簡単そう サイヴァリアみたいな挙動で敵弾を食い尽くすTASには笑ったよ

274 17/06/25(日)12:23:58 No.435685803

>敵キャラが生き物だから仕方ないのだけれど 生き物だろうが血しぶきに変えていくSTGがもう20年くらい前に作られているんですけどね… 誰か移植してよエスプレイド!

275 17/06/25(日)12:23:59 No.435685807

そもそもファンが新しく出てくるもんに一部のもの以外は全然見向きしない人達だらけなんだもん 熱帯ついたティンクルスターなんて身内対戦以外出来た試しが無かったさそ

276 17/06/25(日)12:24:07 No.435685830

>巨大物戦艦とか放題ごとにぶっ壊すのは楽しい >誰かこのへんを拾い上げて新しいSTG作ってくれないかね 夜光蛾シリーズ好きなんだが凄い好き嫌い別れそうでな

277 17/06/25(日)12:24:23 No.435685868

ぐ、グレートラグタイムショー…

278 17/06/25(日)12:24:29 No.435685885

>STGってコミュニケーションにまったく使えないからな… >何話して盛り上がればいいんだよ… ゲームなんだから攻略の話すればいいだろ! ○○のとこが難しいあそこはこう抜けるとか!

279 17/06/25(日)12:24:43 No.435685919

>ちょうどスチムーでセールやってるしあそこに置いてあるのでなんかオススメ教えてよ「」 J…Jets'n'Guns Gold

280 17/06/25(日)12:24:59 No.435685965

>ちょうどスチムーでセールやってるしあそこに置いてあるのでなんかオススメ教えてよ「」 か…神威

281 17/06/25(日)12:25:09 No.435685994

東の今度の新作は死ぬほど簡単にしてきそう 勝手に残機増えるしシステムが味方要素しかない

282 17/06/25(日)12:25:16 No.435686009

>確かに東方は敵をぶっ壊す快感を捨ててる >敵キャラが生き物だから仕方ないのだけれど >巨大物戦艦とか放題ごとにぶっ壊すのは楽しい >誰かこのへんを拾い上げて新しいSTG作ってくれないかね ラスボスをメカニックキャラにして他のボスにも戦闘用メカを支給してる設定にしたらどうだ 一作しかできないしなんかにとりとダブりそうだけど

283 17/06/25(日)12:25:21 No.435686029

>ちょうどスチムーでセールやってるしあそこに置いてあるのでなんかオススメ教えてよ「」 斑鳩

284 17/06/25(日)12:25:37 No.435686078

>○○のとこが難しいあそこはこう抜けるとか! あそこかー…気合い避けで何とかなるよ

285 17/06/25(日)12:25:37 No.435686080

IKDシューは良くも悪くもだいたい敵配置同じだから一作クリアすると他のも楽になるよね たまに外されて死ぬ

286 17/06/25(日)12:25:47 No.435686119

弾が少なく当たり判定が自機の大きさ通りの横STGって絶滅したん?

287 17/06/25(日)12:25:52 No.435686129

>ちょうどスチムーでセールやってるしあそこに置いてあるのでなんかオススメ教えてよ「」 http://store.steampowered.com/app/379370 このmobile light forceってやつ楽しいよ

288 17/06/25(日)12:25:54 No.435686140

>ぐ、グレートラグタイムショー… 動画見て面白そうだ馬鹿ゲーだってなって実際やってみるとくそむじゅいってなった思い出 オペレーションラグナロクなんかも動画真似て床撃ちしてみたらめちゃくちゃ床にぶつかった

289 17/06/25(日)12:25:56 No.435686144

>>ちょうどスチムーでセールやってるしあそこに置いてあるのでなんかオススメ教えてよ「」 >え…Ace of Seafood

290 17/06/25(日)12:25:56 No.435686145

最近は過去作の移植が増えてるので死に体というか楽しいゾンビライフになってる サンダークロスすごく久々に触った

291 17/06/25(日)12:26:00 No.435686154

流石に紺は反省したか骨 BGMは歴代最高峰だったのに勿体無い

292 17/06/25(日)12:26:07 No.435686174

>あそこかー…気合い避けで何とかなるよ だいたいボムれか気合い避けしろになるよね!

293 17/06/25(日)12:26:10 No.435686180

トラブルウィッチーズってスチムーにあるんだっけ あれって360のねぉと同じ?

294 17/06/25(日)12:26:34 No.435686248

東方は避けの快感を味わうゲームだから 爽快感なんて永に少しあったくらい

295 17/06/25(日)12:26:38 No.435686266

昔のキャラと昔っぽさを流用して今風アプリゲーにしたごまおつはシューターにドンピシャってわけだな

296 17/06/25(日)12:26:57 No.435686328

STGは良い曲多いけど正直聴いてる余裕が…

297 17/06/25(日)12:27:05 No.435686351

>熱帯ついたティンクルスターなんて身内対戦以外出来た試しが無かったさそ 海外だけどRival Megagunってティンクルスタースプライツっぽい新作がでるぞ!

298 17/06/25(日)12:27:15 No.435686382

>ラスボスをメカニックキャラにして他のボスにも戦闘用メカを支給してる設定にしたらどうだ メカニックが書けない事にはどうにもならない だから雑魚戦車も不審船も出て来ない

299 17/06/25(日)12:27:19 No.435686394

>弾が少なく当たり判定が自機の大きさ通りの横STGって絶滅したん? ダラバーが唯一無二と化してるイメージ

300 17/06/25(日)12:28:10 No.435686544

>>弾が少なく当たり判定が自機の大きさ通りの横STGって絶滅したん? >ダラバーが唯一無二と化してるイメージ STGの発売数考えたら一杯有るのと同義では?

301 17/06/25(日)12:28:25 No.435686587

>だいたいボムれか気合い避けしろになるよね! そのためのボムだからな! 抱えて死ぬのはクリアできるようになってからよ!

302 17/06/25(日)12:28:34 No.435686618

>STGは良い曲多いけど正直聴いてる余裕が… そこでこのタイトーゲー! 演出と曲がガッチリリンク!

303 17/06/25(日)12:28:39 No.435686628

>BGMは歴代最高峰だったのに勿体無い BGMは地じゃねーかな

304 17/06/25(日)12:28:50 No.435686658

>STGは良い曲多いけど正直聴いてる余裕が… そこでこの曲のいいとこは敵がいなくなったりするダライアス外伝

305 17/06/25(日)12:28:55 No.435686670

つまりふらわ~戦車とイビルアイ復活…!

306 17/06/25(日)12:28:56 No.435686677

ダラバーはDLCボス追加してもいいと思う コラボ先のとかから一体ずつとか

307 17/06/25(日)12:29:15 No.435686736

曲のタイミングでパターン覚えるのいいよね

308 17/06/25(日)12:29:17 No.435686747

弾幕STGとは言うけど弾撃たれる前に即殺するのは攻略する上での常套手段なんだよね ボス戦とかの長期戦でもいかに早く撃破するかが大事

309 17/06/25(日)12:29:22 No.435686759

スペースインベーダーインフィニティジーンは STGの歴史の勉強にもなるので是非プレイして欲しい

310 17/06/25(日)12:29:32 No.435686794

正直win版初期三部作の頃の方が好き…

311 17/06/25(日)12:29:57 No.435686862

>コラボ先のとかから一体ずつとか 緋蜂とかに来られても困る

312 17/06/25(日)12:30:05 No.435686886

シューティングのサントラ聞いてると脳内でSEがパターン通りに再生される

313 17/06/25(日)12:30:13 No.435686912

>ちょうどスチムーでセールやってるしあそこに置いてあるのでなんかオススメ教えてよ「」 色々な意見を加味した感じこれだと思う http://store.steampowered.com/app/349680/Supercharged_Robot_VULKAISER/

314 17/06/25(日)12:30:40 No.435686992

>つまりふらわ~戦車とイビルアイ復活…! 砲台忘れるとは何事だテメー

315 17/06/25(日)12:30:47 No.435687013

>ボス戦とかの長期戦でもいかに早く撃破するかが大事 稼ぎで長回ししなきゃならんのはよくやるなと思う 逆に早回ししていいゲームはこのゲーム玉出てこねーな!ってなるけど

316 17/06/25(日)12:30:48 No.435687020

>弾幕STGとは言うけど弾撃たれる前に即殺するのは攻略する上での常套手段なんだよね >ボス戦とかの長期戦でもいかに早く撃破するかが大事 怒首領蜂で気が付いたら画面の上に張り付くようになってたの思い出したわ… タイプAとか俺しか使ってなかった

317 17/06/25(日)12:30:50 No.435687023

>そこでこのタイトーゲー! >演出と曲がガッチリリンク! たまにギャラクティックストームみたいな曲だけのゴミが!

318 17/06/25(日)12:31:47 No.435687186

封魔録3ボス…

319 17/06/25(日)12:32:20 No.435687271

>たまにギャラクティックストームみたいな曲だけのゴミが! なにを言うんだ 曲も月光以外割と酷いメガブラストを無視するなんて!

320 17/06/25(日)12:32:57 No.435687383

>弾幕STGとは言うけど弾撃たれる前に即殺するのは攻略する上での常套手段なんだよね >ボス戦とかの長期戦でもいかに早く撃破するかが大事 ケツイは攻めてる感強くて気持ちいい

321 17/06/25(日)12:32:58 No.435687388

>たまにギャラクティックストームみたいな曲だけのゴミが! 曲だけゴミ言うな 疑似3Dとラスターの極北めいた画像処理も凄いぞ ゲームはうn

322 17/06/25(日)12:33:07 No.435687417

>J…Jets'n'Guns Gold ジェッツアンドガンズゴールドいいよね!僕も大好きだ!

323 17/06/25(日)12:33:07 No.435687418

steamみたいな色んなところの小さなゲームまで置いてあるところだと変なSTGいっぱいあるな…

324 17/06/25(日)12:33:25 No.435687479

>>そこでこのタイトーゲー! >>演出と曲がガッチリリンク! >たまにギャラクティックストームみたいな曲だけのゴミが! たまにどころの騒ぎじゃないような……

325 17/06/25(日)12:33:34 No.435687518

マスターオブウェポンもわりといいとこ無いタイトーSTGだったように思う

326 17/06/25(日)12:34:28 No.435687700

一発ネタみたいな意欲作が多いので自然とインディーズに集まってくる

327 17/06/25(日)12:34:42 No.435687753

>たまにどころの騒ぎじゃないような…… エンフォース好きだよ

328 17/06/25(日)12:34:56 No.435687802

タイトーはぶっ飛んだのは本当にぶっ飛んでるからな…

329 17/06/25(日)12:35:44 No.435687942

東方は安くて助かる

330 17/06/25(日)12:36:02 No.435688005

ケツイ2まだかな……

331 17/06/25(日)12:36:14 No.435688049

イグジーザスはスペース桃太郎を作りたかったんだろうか…

↑Top