虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/25(日)11:11:37 最近い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/25(日)11:11:37 No.435674355

最近いい防御キャラいる?

1 17/06/25(日)11:12:06 No.435674435

2 17/06/25(日)11:12:54 No.435674560

3 17/06/25(日)11:13:05 No.435674595

4 17/06/25(日)11:13:06 No.435674598

5 17/06/25(日)11:13:22 No.435674641

6 17/06/25(日)11:13:34 No.435674676

7 17/06/25(日)11:13:37 No.435674685

8 17/06/25(日)11:14:02 No.435674745

9 17/06/25(日)11:14:04 No.435674756

防御系キャラと吸収系キャラは大体キャパオーバーで攻略されるね 反射系キャラはうまいこと能力を利用されることも多いけど

10 17/06/25(日)11:14:47 No.435674867

>防御系キャラと吸収系キャラは大体キャパオーバーで攻略されるね >反射系キャラはうまいこと能力を利用されることも多いけど 敵キャラの強さを簡単に表せるからなぁ

11 17/06/25(日)11:15:42 No.435675005

戦法がワンパになりがちだし何より地味だから防御キャラは難しい…

12 17/06/25(日)11:17:07 No.435675215

マヨネーズって手作りのは腐っちゃうの?

13 17/06/25(日)11:17:52 No.435675341

ゲームとかだとむしろ防御キャラは生命線だったりするんだけどね…

14 17/06/25(日)11:19:21 No.435675554

>戦法がワンパになりがちだし何より地味だから防御キャラは難しい… ◯◯が破壊されるなんて…!で簡単に敵の強さを表現できるのが悪い

15 17/06/25(日)11:19:45 No.435675636

>マヨネーズって手作りのは腐っちゃうの? 腐るかどうかは知らないけどすぐに分離するって聞いた

16 17/06/25(日)11:19:49 No.435675644

>ゲームとかだとむしろ防御キャラは生命線だったりするんだけどね… タンクがいる場合といない場合だと安定感が段違いだよね

17 17/06/25(日)11:19:59 No.435675669

どうぞよろしく!

18 17/06/25(日)11:20:26 No.435675746

>ゲームとかだとむしろ防御キャラは生命線だったりするんだけどね… たった一人でも生き残ってくれれば立て直せる可能性残ってるからな マリオRPGのピーチとか

19 17/06/25(日)11:20:31 No.435675757

ブノワとエルフィ超便利

20 17/06/25(日)11:21:38 No.435675932

>マヨネーズって手作りのは腐っちゃうの? 市販のより酢の酢酸濃度が低くて殺菌効果が弱いのと 一般家庭は食品工場より汚いから痛みやすいので市販品より足が早い

21 17/06/25(日)11:22:44 No.435676105

この人たちは成分表とか見ないの…?

22 17/06/25(日)11:24:14 No.435676340

>この人たちは成分表とか見ないの…? この手の思い込みで話す人間はそんなもん見ないし見ても偽装してるんだ!って方向に行くと思う

23 17/06/25(日)11:24:37 No.435676392

さぁ!

24 17/06/25(日)11:24:43 No.435676402

漫画のキャラは話題にならない限りそう易々と成分表を見たりはしないのだ

25 17/06/25(日)11:26:16 No.435676616

ゲームなら回避系防御キャラもいるけど漫画だと表現しにくいな

26 17/06/25(日)11:26:23 No.435676634

油が防腐剤じゃないの?

27 17/06/25(日)11:26:28 No.435676649

そもそもマヨネーズって別に健康食じゃねーだろ

28 17/06/25(日)11:26:28 No.435676651

その程度の連中が集まって作る究極のメニュー

29 17/06/25(日)11:26:34 No.435676666

>漫画のキャラは話題にならない限りそう易々と成分表を見たりはしないのだ それは現実の人間だってそうだ

30 17/06/25(日)11:27:34 No.435676813

工場で作られたってだけで色眼鏡で見る人種は確かに存在する

31 17/06/25(日)11:28:23 No.435676919

お守り致します!!

32 17/06/25(日)11:29:00 No.435677004

工場製品に命がありますか!?とか言う

33 17/06/25(日)11:29:39 No.435677098

昨日テレビで観た実験だとボツリヌス混ぜると腐るどころかボツリヌス殺してたなマヨネーズ

34 17/06/25(日)11:29:55 No.435677137

衛生管理に気をつけた工場と何の対策もしてない一般家庭とを比べる時点でおかしい

35 17/06/25(日)11:30:45 No.435677270

>油が防腐剤じゃないの? 酢が菌を殺すのだ

36 17/06/25(日)11:32:33 No.435677545

ラシルドは扱いいいだろ!

37 17/06/25(日)11:33:31 No.435677690

>ラシルドは扱いいいだろ! 物足りなくなってきたところにザグルゼムで強化いいよね…

38 17/06/25(日)11:35:46 No.435678043

酢は防腐剤だよ

39 17/06/25(日)11:36:23 No.435678136

別の話で油が腐らないのはおかしい!とも言ってたな

40 17/06/25(日)11:36:35 No.435678171

アメリカだと日本のマヨネーズはアミノ酸添加の方が問題視されてる

41 17/06/25(日)11:36:42 No.435678181

ラシルドもそうだけど盾の呪文は全部割れたことあったはず

42 17/06/25(日)11:37:22 No.435678271

何が恐ろしいって新聞記者がこんなこと言ってること

43 17/06/25(日)11:38:01 [キュアロゼッタ] No.435678376

だからこうして割れた盾をそのまま攻撃に転用しますわ

44 17/06/25(日)11:38:04 No.435678384

ヤマザキのパンで同じようなこと言ってたやつ居たな

45 17/06/25(日)11:39:14 No.435678564

防御キャラや耐久キャラ自体はいつの時代でも必要だ 一撃貰ったらお終いってキャラばかりじゃ戦闘場面描くのも大変だからな

46 17/06/25(日)11:39:16 No.435678569

そもそも防御キャラってのがあまり多くはないからなぁ 一度きりの敵キャラならそれ以上のパワーで潰すより死角をつく攻略の方がメインだと思う アビスマンの正面から背中破壊とかシングマンの相手の武器利用とか

47 17/06/25(日)11:39:38 No.435678620

攻撃を防御したら相手の性癖をさらさらするのはどうかな

48 17/06/25(日)11:40:09 No.435678691

なんで美味しんぼの画像で盾キャラの話せずに防腐剤の話してんだよ!

49 17/06/25(日)11:40:21 No.435678716

お母様が違うページで立ってるの初めて見た

50 17/06/25(日)11:40:39 No.435678773

>攻撃を防御したら相手の性癖をさらさらするのはどうかな 防御方にデメリットがない

51 17/06/25(日)11:41:13 No.435678860

ダクネス

52 17/06/25(日)11:41:13 No.435678861

なんか最近盾キャラのなろうがあるとか

53 17/06/25(日)11:41:31 No.435678915

どうぞよろしく

54 17/06/25(日)11:41:44 No.435678944

>なんか最近盾キャラのなろうがあるとか アニメ化するってさ

55 17/06/25(日)11:42:22 No.435679042

>>攻撃を防御したら相手の性癖をさらさらするのはどうかな >防御方にデメリットがない 防御なので

56 17/06/25(日)11:42:37 No.435679090

お母様は盾キャラよりも守護月天の話したかったんじゃねぇかなあって思う時もある

57 17/06/25(日)11:43:42 No.435679263

そもそも防御キャラってどうやって相手倒すの? 時間制ルールがあるわけでもないのに耐えるだけじゃ勝てないよ?

58 17/06/25(日)11:44:23 No.435679357

盾って殴ったり攻撃に使えるよね と思ったけどよくよく思い出したら初代ガンダムで既にやってるや

59 17/06/25(日)11:44:34 No.435679389

>そもそも防御キャラってどうやって相手倒すの? >時間制ルールがあるわけでもないのに耐えるだけじゃ勝てないよ? 耐えないよ 盾でなぐる

60 17/06/25(日)11:44:54 No.435679435

防御専用盾キャラが周知されだしてきたのはMMORPGの影響だよね

61 17/06/25(日)11:45:35 No.435679534

>なんか最近盾キャラのなろうがあるとか >どうぞよろしく >アニメ化するってさ 何でダイマしてるの? 作者なの?

62 17/06/25(日)11:45:37 No.435679539

GM案件だ

63 17/06/25(日)11:45:57 No.435679576

実際のところどんなに強い攻撃力を持ってても不意打ちで死ぬ可能性があるなら まずは防御力をあげようという発想は一理あるよね

64 17/06/25(日)11:46:28 No.435679655

漫画ってこういうところつまらんよね いなけりゃ回復ジリ貧でいずれ死ぬ相手にダメージコントロールするのがタンクの見せ所なのに一発食らったら死ぬ攻撃ばっかしてくるし

65 17/06/25(日)11:46:37 No.435679683

ダイマ…?

66 17/06/25(日)11:47:05 No.435679754

強い防御キャラは攻撃手段もちゃんとある 能力は防御全振りで攻撃手段は格闘とかいいよね

67 17/06/25(日)11:47:26 No.435679815

防御上げるのに装甲いっぱいつけたら重くなるだろ そのまま体当たりすれば相手は死ぬ デルフィングは防御破られないまま防御兼攻撃→攻撃特化と変遷して強いままだったな

68 17/06/25(日)11:47:31 No.435679828

敵の攻撃を耐える盾なら敵もやられても説得力があると思うの

69 17/06/25(日)11:47:39 No.435679851

>アメリカだと日本のマヨネーズはアミノ酸添加の方が問題視されてる 肉喰いまくるのにアミノ酸嫌うなんてわけがわからないよ

70 17/06/25(日)11:48:03 No.435679907

現実でも兵器のインフレに防御策が追いついてないし…

71 17/06/25(日)11:48:06 No.435679912

野球も同じで攻撃力ばっかり強化する方に最初は向かうんだよね そして痛い目に遭う

72 17/06/25(日)11:48:55 No.435680033

つまり優先すべきは攻撃力よりも筋力

73 17/06/25(日)11:48:57 No.435680037

>防御上げるのに装甲いっぱいつけたら重くなるだろ 重い装甲を支えるための頑丈な身体はマヨネーズの良質な高カロリーで育まれる

74 17/06/25(日)11:49:01 No.435680055

いいですか? 防御する時はカウンターでダメージを与えるのですよ

75 17/06/25(日)11:49:25 No.435680111

周回に防御キャラは向かないというけどリソースをできるだけ攻撃に寄せるためにむしろ強力な防御キャラはいるんだな

76 17/06/25(日)11:49:35 No.435680138

>アニメ化するってさ 最初の方ちょろっと読んで主人公以外クソバカなんじゃねって思ったよ

77 17/06/25(日)11:49:44 No.435680157

画像見たらダイヤモンドジョズの方じゃないじゃねーか!

78 17/06/25(日)11:49:53 No.435680180

>敵の攻撃を耐える盾なら敵もやられても説得力があると思うの それはどうかな…マジでどうかな… それってずるくない?

79 17/06/25(日)11:50:44 No.435680309

>最初の方ちょろっと読んで主人公以外クソバカなんじゃねって思ったよ なろう発の作品なんて大体そんなもんだよ 主人公を持ち上げるために回りのIQを下げる

80 17/06/25(日)11:50:53 No.435680337

>>敵の攻撃を耐える盾なら敵もやられても説得力があると思うの >それはどうかな…マジでどうかな… >それってずるくない? ずるくないのだ

81 17/06/25(日)11:51:11 No.435680391

盾より捌きキャラの方がいい位置をもらえる

82 17/06/25(日)11:51:23 No.435680426

>最初の方ちょろっと読んで主人公以外クソバカなんじゃねって思ったよ 全くその通りだよ でもまあアニメでビッチの拷問処刑とかやってくれるなら見る

83 17/06/25(日)11:51:28 No.435680439

来月からのfateのアニメだけど黒のセイバーは防御キャラに入るのだろうか

84 17/06/25(日)11:51:51 No.435680508

やいばのぼうぎょみたいなのって持ってない方が多いよね防御系 便利すぎるとアタッカーいらなくなるからだろうけど

85 17/06/25(日)11:52:16 No.435680562

盾キャラのなろうってFGOのことかと

86 17/06/25(日)11:52:27 No.435680591

シールドバッシュくらいはしていいと思う

87 17/06/25(日)11:52:49 No.435680647

>最初の方ちょろっと読んで主人公以外クソバカなんじゃねって思ったよ 壁役とか最重要じゃねーかアホかと突っ込んで以降読んでないな

88 17/06/25(日)11:52:55 No.435680658

シレンのカウンターは殴るより強いからな…

89 17/06/25(日)11:52:55 No.435680659

>やいばのぼうぎょみたいなのって持ってない方が多いよね防御系 >便利すぎるとアタッカーいらなくなるからだろうけど さめはだ

90 17/06/25(日)11:53:05 No.435680681

マヨネーズ作るときに入れる塩を砂糖にしたら甘くて美味しいかな 酢の代わりにレモン汁とかつかって

91 17/06/25(日)11:53:32 No.435680750

シールドバッシュとかシールドチャージはリアルだといまだに使われてる伝統の攻撃手段だけど漫画映えしない

92 17/06/25(日)11:53:43 No.435680786

>マヨネーズ作るときに入れる塩を砂糖にしたら甘くて美味しいかな >酢の代わりにレモン汁とかつかって 試してみればいい 案外美味いかもよ

93 17/06/25(日)11:54:05 No.435680837

食ったら死ぬゲームとかタンクないMMOもあるから 別に盾の価値を絶対に知ってろとは思わないけどなぁ

94 17/06/25(日)11:54:24 No.435680879

マシュ・キリエライト!

95 17/06/25(日)11:55:09 No.435680982

>マシュ・キリエライト! これも終盤で蒸発したわ

96 17/06/25(日)11:55:37 No.435681065

いいですよね ノックバック(奈落の底へ消えていく一点物武具持ちの敵ユニットを見ながら

97 17/06/25(日)11:55:42 No.435681069

>>マシュ・キリエライト! >これも終盤で蒸発したわ ラストのネタバレしてんじゃねえぞババア!

98 17/06/25(日)11:55:43 No.435681072

お野菜に秀明なんて名前つけてるおばさんかと

99 17/06/25(日)11:57:10 No.435681290

スレ画ってアニメ化してる?

100 17/06/25(日)11:57:27 No.435681336

現実には盾とか鎧とか使うと大きすぎたり重すぎたりしなければむしろ攻撃的に動くよね 防御は装備でどうにかなるんだからそっちに意識割く割合が減らせるし

101 17/06/25(日)11:58:10 No.435681440

>スレ画ってアニメ化してる? ダイアモンド・ジョズも守護月天もとっくにアニメ化してるよ

102 17/06/25(日)11:58:15 No.435681450

盾?

103 17/06/25(日)11:58:55 No.435681540

>現実には盾とか鎧とか使うと大きすぎたり重すぎたりしなければむしろ攻撃的に動くよね どんなに重装にしても貫通されるからクソだわって動き重視になったからな中世でも

104 17/06/25(日)11:59:27 No.435681624

血界戦線のクラウスはやや防御寄りだけど盾キャラってほどでもないか

105 17/06/25(日)11:59:39 No.435681664

Zガンダムは正しかったんやな

106 17/06/25(日)12:03:14 No.435682262

喧嘩稼業の櫻井みたいなどんな攻撃しても見切って防いで後の先とるキャラは防御キャラに入るんだろうか 防御キャラでも単に硬いのと防御技術高いのの二種類あるよね

107 17/06/25(日)12:05:24 No.435682598

>Zガンダムは正しかったんやな 射撃武器主体の世界観だとまた変わってくる 正直かわして何とかしろは素人にはおすすめできない

108 17/06/25(日)12:07:33 No.435682933

ちなみにギリシャ神話にはあらゆる武器を防ぐ不死身の体を持っていながら盾の達人になって仲間を守りまくった英雄とかもいるぞ 仲間に裏切られたショックから自殺したけど

↑Top