17/06/21(水)01:49:50 男なら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/21(水)01:49:50 No.434807824
男ならギャプラン
1 17/06/21(水)01:51:19 No.434807971
どこのやつかは知らないがいいギャプランだ……
2 17/06/21(水)01:51:59 No.434808046
俺が知ってるギャプランと違う…
3 17/06/21(水)01:52:37 No.434808110
ハリウッド映画に出てきそうな頭部デザイン
4 17/06/21(水)01:55:36 No.434808437
格好いいな 元からだけど腕接続部分への負担すごそうだ
5 17/06/21(水)01:56:38 No.434808556
割りと全可変MSの中で一番好き
6 17/06/21(水)01:57:36 No.434808696
>格好いいな >元からだけど腕接続部分への負担すごそうだ MA形態バインダーだけ吹っ飛びそう…っていうのはつい思っちゃう
7 17/06/21(水)02:00:37 No.434809057
ギャプランってTMAじゃないのか…
8 17/06/21(水)02:01:06 No.434809115
>割りと全可変MSの中で一番好き 複雑過ぎずシンプル過ぎずナイス変形だと思う
9 17/06/21(水)02:05:37 No.434809576
直線的なフォルムと色合いがザ・軍用機って感じがしてたまらん
10 17/06/21(水)02:06:47 No.434809691
TMAってのはMS形態が普通のMSよりでかいやつのことだな アッシマーとかサイコガンダムとか
11 17/06/21(水)02:10:06 No.434810001
ドーベンウルフの配色いいよね 毒々しさ一歩手前な感じ
12 17/06/21(水)02:10:08 No.434810006
TMAなのってメッサーラとアッシマーとサイコとサイコIIくらいじゃないかな
13 17/06/21(水)02:12:38 No.434810261
黒がなくなってる
14 17/06/21(水)02:14:38 No.434810474
こんな顔だったっけ?
15 17/06/21(水)02:14:44 No.434810483
アッシマーギャプランと連続してくるけど 色々違いすぎて現地実験してる感がすごい
16 17/06/21(水)02:17:17 No.434810708
MA形態だと胸と股間が綺麗に繋がるんだろうな
17 17/06/21(水)02:18:52 No.434810871
モノアイが見えないとちゃんと連邦っぽい
18 17/06/21(水)02:21:21 No.434811095
まさにムーバブルフレーム可変機の最初期だからな…
19 17/06/21(水)02:26:50 No.434811556
でもギャプランって最初期のわりに完成されてるし高性能なイメージがある
20 17/06/21(水)02:28:15 No.434811661
藤田色強いな… いい…
21 17/06/21(水)02:28:22 No.434811676
人間ちょっとやめてるレベルじゃないと乗りこなせないのは完成とは言えないんじゃねえかな…
22 17/06/21(水)02:28:31 No.434811692
Z系の可変機よかよっぽどお安くできそうだよね
23 17/06/21(水)02:29:56 No.434811816
乗ってたのはロザミィとヤザンだったかな
24 17/06/21(水)02:30:31 No.434811851
ZやZZみたいに役に立つんだかどうか判らない微妙な翼なんて付いてない潔さが好きだ
25 17/06/21(水)02:31:16 No.434811905
Zで出てきた可変機体で一番量産されてるのってアッシマーで次がハンブラビであってる?
26 17/06/21(水)02:32:55 No.434812034
>元からだけど腕接続部分への負担すごそうだ バインダーで逆噴射で急減速したり 下向けて急上昇したりしてるよね 中身が強化人間じゃないとかなりきつそう
27 17/06/21(水)02:35:05 No.434812184
数ならガブスレイもそこそこいなかったか
28 17/06/21(水)02:35:28 No.434812210
>人間ちょっとやめてるレベルじゃないと乗りこなせないのは完成とは言えないんじゃねえかな… そこでムーバブルシールドバインダーをヘイズルのシールドブースターに換装して加速性能デチューンして一般兵でも乗れるようにした初期型フライルーですよ …ストーリー終盤になると何の説明もなくエリアルドもマーフィー隊長もムーバブルシールドバインダー付きに普通に乗れててデチューン仕様の意味は?ってなるけど
29 17/06/21(水)02:37:12 No.434812322
ガブスレイはジェリドマウアーの二機だけじゃね
30 17/06/21(水)02:37:46 No.434812358
>…ストーリー終盤になると何の説明もなくエリアルドもマーフィー隊長もムーバブルシールドバインダー付きに普通に乗れててデチューン仕様の意味は?ってなるけど 慣れたら大丈夫的なものなのか
31 17/06/21(水)02:38:03 No.434812385
外伝込みならゼータプラスや 最終戦に間に合わなくて火星に持ち逃げされたけどウーンドウォートも量産されてる TV本編だけならアッシマーが最多やね
32 17/06/21(水)02:38:07 No.434812392
Gの負荷がデカくて普通の人間には扱えないって設定がイカす
33 17/06/21(水)02:40:29 No.434812549
こいつの変形凄くシンプルで好き 変形ありきの見た目って訳でもないのに凄い
34 17/06/21(水)02:41:58 No.434812634
>…ストーリー終盤になると何の説明もなくエリアルドもマーフィー隊長もムーバブルシールドバインダー付きに普通に乗れててデチューン仕様の意味は?ってなるけど 追加装備で機体の重量増したから推力高い元のバインダーに戻したそうだぞ
35 17/06/21(水)02:42:37 No.434812675
>Zで出てきた可変機体で一番量産されてるのってアッシマーで次がハンブラビであってる? ガザC
36 17/06/21(水)02:43:24 No.434812727
バインダーでかくすると接続部の貧弱さが気になる
37 17/06/21(水)02:45:09 No.434812862
>バインダーでかくすると接続部の貧弱さが気になる アニメでキチガイみたいな制動してももげないんだからとにかくすげぇ丈夫なんだろう
38 17/06/21(水)02:47:04 No.434812999
モニターに死角あったけどバインダー接続部は別に弱点じゃなかったよね
39 17/06/21(水)02:51:48 No.434813286
まぁ狙い撃つにはちょっと小さすぎるからな
40 17/06/21(水)02:57:10 No.434813613
言われたらすごい気になってくる
41 17/06/21(水)03:01:51 No.434813923
プラモでカッコよくポーズ取ろうと思うとなかな決まりにくいバインダー
42 17/06/21(水)03:04:17 No.434814064
トドメをくらえー!の決めポーズ
43 17/06/21(水)03:09:11 No.434814369
ガンダム顔にしても違和感なさそうなスレ画
44 17/06/21(水)03:12:37 No.434814576
>ガンダム顔にしても違和感なさそうなスレ画 デザインラインはかなりヒロイックだよね
45 17/06/21(水)03:14:48 No.434814713
シュルルルみたいな変形音
46 17/06/21(水)04:01:48 No.434817135
こんなシドニアチックな顔だったけ