17/06/21(水)00:03:22 昔の名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/21(水)00:03:22 No.434789022
昔の名作はどうして現代で通用しないのか
1 17/06/21(水)00:03:57 No.434789151
固いからじゃないかな
2 17/06/21(水)00:04:53 No.434789367
トルーキンもムアコックもライバーもそこそこ人気博してたが
3 17/06/21(水)00:05:46 No.434789609
薄まったガムをダレが噛むと言うのか
4 17/06/21(水)00:06:28 No.434789801
スレ画の場合は原作のTRPGも消えてるしな
5 17/06/21(水)00:06:47 No.434789875
前日譚のほうが好きだ あれ生き返った主人公の孫がパーンさんって事でいいのかしら
6 17/06/21(水)00:08:16 No.434790251
何故かやたら行殺新撰組でdisられてた
7 17/06/21(水)00:08:27 No.434790299
1巻はTRPGのリプレイをリライトしたもんだからあんまり読み物としておもろくないんだよな OVAで何話もかけた話が一冊で終わってビックリしただよ
8 17/06/21(水)00:08:41 No.434790363
呪われた島とかそこらへんの街道にクソみたいに強い魔物が闊歩しているとか今でも通用しそうな設定なのにな
9 17/06/21(水)00:09:09 No.434790483
それをチート英雄が退治して回るわけだしな
10 17/06/21(水)00:10:14 No.434790727
スレ画はリアルタイムに読んでたけど 展開が遅くて苦痛だった
11 17/06/21(水)00:10:37 No.434790813
※グループSNEの社員がロードス島戦記の世界に転生しました
12 17/06/21(水)00:13:22 No.434791456
異世界に転生したら金髪美女エルフだった件
13 17/06/21(水)00:15:35 No.434792019
当時のソードワールドはどうしてD&Dをベースにしなかったんだろう
14 17/06/21(水)00:18:32 No.434792666
ベースにしたくなかったからだろ
15 17/06/21(水)00:19:56 No.434792971
>ベースにしたくなかったからだろ そこがよくわからないんだよな ロードスはD&DだしWizardryだって昔は流行ってたからとっつきやすかったと思うのに
16 17/06/21(水)00:21:44 No.434793334
オリジナリティを出したかったんだろう 今の2.0がD&D風なのはさておき
17 17/06/21(水)00:26:16 No.434794413
伝説のほうが通じるんじゃないか
18 17/06/21(水)00:26:32 No.434794467
これは小説としてはでき悪いし今で言うソジャゲ上がり作品みたいなもんだから
19 17/06/21(水)00:27:17 No.434794609
伝説の方が好き
20 17/06/21(水)00:27:37 No.434794671
レッドドラゴンみたいな?ケイオスだっけ?
21 17/06/21(水)00:27:51 No.434794726
たまには思い出してください…ロードス島TRPG…
22 17/06/21(水)00:27:58 No.434794755
結局1作目を超える話って無かったよね…
23 17/06/21(水)00:28:29 No.434794853
スチャラカ冒険隊は今読んでも結構面白い
24 17/06/21(水)00:29:38 No.434795079
アニメ化するグランクレスト戦記も10巻終了が決まってる 悲しいな
25 17/06/21(水)00:30:20 No.434795223
>たまには思い出してください…ロードス島TRPG… あれはTRPGというには…
26 17/06/21(水)00:30:21 No.434795227
>たまには思い出してください…ロードス島TRPG… クリスタニアRPGの舞台をロードスにしただけのやっつけ仕事すぎて…
27 17/06/21(水)00:30:34 No.434795271
>スチャラカ冒険隊は今読んでも結構面白い リプレイ小説は何時読んでも楽しめるから不思議 バブリーズもいいよね
28 17/06/21(水)00:31:01 No.434795385
イフリートさんやフェンリルさんに対する風評被害
29 17/06/21(水)00:31:09 No.434795414
読み直したら一発でわかるぞ
30 17/06/21(水)00:31:38 No.434795509
>クリスタニアRPGの舞台をロードスにしただけのやっつけ仕事すぎて… それよりも前に出たのなかったか?
31 17/06/21(水)00:31:39 No.434795512
リウイもアニメ化とかしたんだけど いまいちパッとしなかったな…
32 17/06/21(水)00:32:23 No.434795656
>>クリスタニアRPGの舞台をロードスにしただけのやっつけ仕事すぎて… >それよりも前に出たのなかったか? コンパニオンな
33 17/06/21(水)00:33:57 No.434795991
>コンパニオンな おうそれそれ D&Dの緑箱と同じ名前だったんでベーシックとエキスパートはどこ行ったといわれてた
34 17/06/21(水)00:33:58 No.434795993
ロードスコンパニオン→クリスタニアコンパニオン→クリスタニアRPG→ロードスRPGの順だったと記憶してる
35 17/06/21(水)00:34:36 No.434796135
ファリスの聖女は今見てもいいもんだろ!いい加減にしろ!
36 17/06/21(水)00:36:50 No.434796642
思い出したけど石田彰と赤尾でこがラジオやってたんだよなクリスタニアって…
37 17/06/21(水)00:37:45 No.434796807
主人公が超強いわけでもなく人望が凄いぐらいで収まって パーティメンバーもそれぞれ出世したり子供できたりってそういうところ好き
38 17/06/21(水)00:39:05 No.434797110
だがメンバーの妻は洒落にならない位に強かった
39 17/06/21(水)00:39:11 No.434797133
舞台変えただけのやっつけというにはクラスとかかなりとっかえられてたぞ! 自由騎士ってなんだよクソァ!
40 17/06/21(水)00:39:24 No.434797164
グランクレストシリーズは漫画出したり外伝も結構出したのに思いの外盛り上がらず売れもしなかったね
41 17/06/21(水)00:40:12 No.434797332
ロードスはロードス SWはSWでいいのに なんでロードスをSWルールに落とし込んでルール上は絶対に勝てないけど超英雄ポイントで全部クリティカルにして勝ちました!とか余計なことするの…
42 17/06/21(水)00:40:20 No.434797366
なんか全体的に展開下手だよね…
43 17/06/21(水)00:40:32 No.434797394
ゲーム部分が悪くないけど良くもないぐらいだなグランクレスト
44 17/06/21(水)00:40:53 No.434797471
>あれ生き返った主人公の孫がパーンさんって事でいいのかしら 伝説のことを言ってるなら違う 生き返ってかみさんともどもファーンとこでやっかいになってる
45 17/06/21(水)00:40:54 No.434797475
グループSNEボドゲ雑誌まで出しちゃってるけど 長いことやってるのに箱絵以外のリアレンジがヘタクソだから少し距離取れって思ってる
46 17/06/21(水)00:41:01 No.434797502
>自由騎士ってなんだよクソァ! ナイトエラントって奴かな今思えば 碌な意味ないけど
47 17/06/21(水)00:41:02 No.434797510
俺これはソードワールドの1.0かなんかのリプレイだと思ってたんだけど なんか違うんだってな
48 17/06/21(水)00:41:15 No.434797554
乗っ取られた盗賊と最後はわりと仲良く話すのいいよね
49 17/06/21(水)00:41:21 No.434797578
ライトノベルって基本的に若い世代が昔の作品をわざわざ読むってしないよね 一般小説や音楽はもとよりオタジャンルでもアニメとか漫画は結構そういうのあるのに
50 17/06/21(水)00:41:38 No.434797638
>ファリスの聖女は今見てもいいもんだろ!いい加減にしろ! なんか当時ベルド並!いやベルドより強い!とかウザかった記憶が蘇るわ
51 17/06/21(水)00:42:11 No.434797750
おいでませ!ロードス島へはホントなんだったんだろう
52 17/06/21(水)00:42:54 No.434797894
>ライトノベルって基本的に若い世代が昔の作品をわざわざ読むってしないよね >一般小説や音楽はもとよりオタジャンルでもアニメとか漫画は結構そういうのあるのに パッとあかほりとかハルヒなのかな若い人が思う昔の作品
53 17/06/21(水)00:42:57 No.434797904
もう30年くらいかな
54 17/06/21(水)00:43:32 No.434798022
舞台版見たけどウッドチャックの人いい感じだったね
55 17/06/21(水)00:43:47 No.434798072
>ライトノベルって基本的に若い世代が昔の作品をわざわざ読むってしないよね >一般小説や音楽はもとよりオタジャンルでもアニメとか漫画は結構そういうのあるのに 確かにスレイヤーズとかオーフェンとかブギーポップとか 今の10代のオタクは多分1%も読んでないと思うしそれでいい
56 17/06/21(水)00:43:53 No.434798084
>ライトノベルって基本的に若い世代が昔の作品をわざわざ読むってしないよね 今でも続いてるシリーズとか作者が同じとか 人気作の作者がこれを読んどかないと駄目ですレベルまでインタビューで答えてたりしたら割と読まれるよ
57 17/06/21(水)00:44:17 No.434798160
グループSNEって版上げすると三つくらい、おっいいぞいいぞってのがあって それいらねーだろボケ!とか、なんでそれカットした!言え!ってのがある印象だわ なんでゲヘナの版上げあんなに良かったのに世界意思の雫とかフィサールの迷宮投げ捨てて海なんか出した
58 17/06/21(水)00:44:36 No.434798226
キノ辺りのまだ続いてるシリーズなら図書館にあったからそのまま読みましたはあるかと
59 17/06/21(水)00:44:59 No.434798300
富野の小説はラノベのはしりのようなもんらしいが読んだことはない
60 17/06/21(水)00:45:16 No.434798348
>思い出したけど石田彰と赤尾でこがラジオやってたんだよなクリスタニアって… その頃まだ三重野はデビューもしてねぇよ! 相方は乾和代だ!!
61 17/06/21(水)00:45:20 No.434798359
キノは今の時代も図書室にあるのか?
62 17/06/21(水)00:45:22 No.434798363
今やったらパーンは転生した異世界現代人でディードは巨乳エルフ奴隷だよ なおアシュラムは変化なし
63 17/06/21(水)00:45:44 No.434798446
小説読みだって昔のカッパノベルス読み返したりしないだろ…しないかな?
64 17/06/21(水)00:45:46 No.434798452
今の若い子は妖魔夜行とか読まないのか
65 17/06/21(水)00:45:58 No.434798488
ン十年前のジュブナイル小説も大半は 再映画化とか再アニメ化とかがないとあんま読む機会はないんでなかろうか
66 17/06/21(水)00:46:03 No.434798502
ロードス島シリーズ自体は面白いと思うけど 小説は全部ゴミだ 好きだから全部読んだけど文章としてはゴミだ
67 17/06/21(水)00:46:43 No.434798622
海外もあの金字塔をリメイク! ってやると大抵コケるからな
68 17/06/21(水)00:47:01 No.434798677
>富野の小説はラノベのはしりのようなもんらしいが読んだことはない 古本渡されて読んだ ガンダムでアムロが途中でくたばる展開は衝撃だった
69 17/06/21(水)00:47:23 No.434798740
>今やったらパーンは転生した異世界現代人でディードは巨乳エルフ奴隷だよ その手のテンプレネタができてく過程の最初の基礎になった作品を 今やったら云々は無理があるだろう
70 17/06/21(水)00:47:23 No.434798742
魔精霊アトンを20年以上引っ張ってアレとかマジ許されざるよ
71 17/06/21(水)00:47:25 No.434798743
そもそも手に取る手段がない
72 17/06/21(水)00:47:43 No.434798810
そもそも図書館も無限に図書資料を取って置けるわけではないので 不人気な本とくに昔のラノベは利用者にご自由にお取りください! ってリサイクルしているのだ…
73 17/06/21(水)00:47:44 No.434798813
火竜山の魔竜が一番盛り上がりが合って好き
74 17/06/21(水)00:47:53 No.434798841
>ロードス島シリーズ自体は面白いと思うけど >小説は全部ゴミだ >好きだから全部読んだけど文章としてはゴミだ 水野良はGMとしても小説書きとしても正直ダメダメというのは俺にTRPG教えてくれた友人も言ってたなあ
75 17/06/21(水)00:47:57 No.434798850
>今の若い子は妖魔夜行とか読まないのか リボーンリバースさえ順調だったら…
76 17/06/21(水)00:48:04 No.434798866
なんでそんなに小説を嫌っているの… そんなことよりお面かぶってTRPGしようぜ!
77 17/06/21(水)00:48:24 No.434798939
>小説読みだって昔のカッパノベルス読み返したりしないだろ…しないかな? ミステリ読みは多少カッパ読むと思う…カッパを文庫再録した奴かもしれないけど ミステリもSFも「過去の名作に触れとこう(触れとかないとちょっと恥ずかしい)」みたいのあるけどラノベはあんまないんだよな
78 17/06/21(水)00:48:29 No.434798959
>なんでそんなに小説を嫌っているの… >そんなことよりお面かぶってTRPGしようぜ! フォーチュンじゃねーか!
79 17/06/21(水)00:49:13 No.434799081
水野は文章下手だと思うけどそれはそれとしてグランクレストの小説はわりかし面白かったので 悪くない作家だと思ってるよ
80 17/06/21(水)00:49:20 No.434799098
おっさんが最近の若い子はゲームみたいなファンタジーで満足とか! ステータスとかレベルとか冒険者カードとか! って言う度にフォーチュンどうしたおっさんって言いたくなる
81 17/06/21(水)00:49:23 No.434799107
でも無責任艦長タイラーまたアニメ化するんだぜ…
82 17/06/21(水)00:49:33 No.434799158
グランクレストは国取りゲーム要素がTRPG要素の足を引っ張ってたからな どっちつかずの微妙な成り上がりストーリーにしかならない
83 17/06/21(水)00:49:34 No.434799161
過去の名作ならまだいいけどあの幻の作品が!ってあおり文句でいいものに当たった記憶がない
84 17/06/21(水)00:49:44 No.434799189
ソードワールドノベルのほうが好きだったかな
85 17/06/21(水)00:49:53 No.434799211
マギウススレイヤーズと捨てプリRPGでSNEに小説のTRPG化を期待するのはやめた 後の時代にFEARがやらかすとは思ってもみなかった
86 17/06/21(水)00:49:55 No.434799219
最近になって魔界都市ブルースやヴァンパイアハンターD読んだけど楽しめてるぞ俺
87 17/06/21(水)00:50:00 No.434799238
ライトノベルは多分時代性と流行が強すぎるんだろう リメイクして上手く行く作品も思いつかない
88 17/06/21(水)00:50:07 No.434799273
>って言う度にフォーチュンどうしたおっさんって言いたくなる レベルアップおめでとうの歌でも歌ってやれ
89 17/06/21(水)00:50:15 No.434799299
>過去の名作ならまだいいけどあの幻の作品が!ってあおり文句でいいものに当たった記憶がない だって幻の作品になるのは幻になるだけの人気や知名度しかないってことだからね…
90 17/06/21(水)00:50:33 No.434799375
世界設定を練るのは楽しものだ それをやりとげたのだから勝ちだ 舞台作った時点で終わりなのだ
91 17/06/21(水)00:50:36 No.434799383
スターウォーズとかドラゴンボールとか見る限り 顧客が望んでるのはリメイクじゃなくてそのシリーズの新作なんだよね結局
92 17/06/21(水)00:50:40 No.434799405
>でも無責任艦長タイラーまたアニメ化するんだぜ… ゴザ168世て…
93 17/06/21(水)00:51:07 No.434799523
>でも無責任艦長タイラーまたアニメ化するんだぜ… 5分アニメでヒロインは敵の女の子に変わってるんでしょ?
94 17/06/21(水)00:51:10 No.434799529
https://anond.hatelabo.jp/20170620084444 丁度今日はてなで書かれてたこの記事思い出す話題だ
95 17/06/21(水)00:51:11 No.434799531
水野良は相変わらずおっぱいの描写に力入れてるの?
96 17/06/21(水)00:51:20 No.434799568
ラノベは長編シリーズ多いからその作品だけ楽しんでれば十分だけど ミステリーやSFは一つのシリーズだけで延々語るってのがラノベに比べて難しくて 結局ジャンルの話になるから過去作も読んでおかないとマウントとられやすいみたいなのが
97 17/06/21(水)00:51:23 No.434799584
>最近になって魔界都市ブルースやヴァンパイアハンターD読んだけど楽しめてるぞ俺 ブルースはまだしも魔界都市本編は今読むとかなりキツいぞ
98 17/06/21(水)00:51:49 No.434799658
>スターウォーズとかドラゴンボールとか見る限り >顧客が望んでるのはリメイクじゃなくてそのシリーズの新作なんだよね結局 だって名作には名作たりうる理由があるのに リメイクするとなんで大事な要素削って余分な要素足したんだゴラァ! ってなるもの…
99 17/06/21(水)00:51:50 No.434799661
今の若い子は昔のラノベと聞いたら俺芋とか答えたぞ ハルヒでさえ知らない ロードススレイヤーズは化石だ
100 17/06/21(水)00:51:57 No.434799688
>でも無責任艦長タイラーまたアニメ化するんだぜ… あったまおっかしー! と思ったけどミニスカとかあったな
101 17/06/21(水)00:52:03 No.434799709
むしろ魔界都市ブルースやメフィストは昔のやつのほうが面白い 近年のやつはなんか雑
102 17/06/21(水)00:52:08 No.434799721
タイラーは前のやつがよかったのになんでいまさら
103 17/06/21(水)00:52:17 No.434799764
タイラーってスレイヤーズより前だから若い子はホント知らないだろうな…
104 17/06/21(水)00:52:35 No.434799824
あ…アニメ版はしってる
105 17/06/21(水)00:52:38 No.434799833
オリジナル食材のオリジナル料理いい…… オリジナルモンスターを巻末のポケットミニ図鑑のていで紹介するのもいい…… メインキャラの恋愛模様とかはどうでもいい……
106 17/06/21(水)00:52:43 No.434799851
菊地秀行はまあラノベなんだろうけどなんかラノベというより伝奇の大家って感じで
107 17/06/21(水)00:53:03 [銀河英雄伝説] No.434799921
スッ
108 17/06/21(水)00:53:05 No.434799931
タイラーはアニメをなんでか知らんがレンタルで見てから原作集めたな…
109 17/06/21(水)00:53:05 No.434799932
SAO流行った時に散々クリスクロスとクラインの壺の話するオッサン居たじゃん…
110 17/06/21(水)00:53:07 No.434799939
「」も水野良にはGAでお世話になったでしょ と言ってもどこまで関わったかわかんないけど
111 17/06/21(水)00:53:17 No.434799963
リプレイアニメ化とか意外とやんなかったよね 外伝小説とかへっぽこーずがドラマCD出したぐらい? やっぱ難しいんだねアニメ化
112 17/06/21(水)00:53:22 No.434799978
ラノベのなかなか完結しないのはなんでだろうね
113 17/06/21(水)00:53:26 No.434799990
>最近になって魔界都市ブルースやヴァンパイアハンターD読んだけど楽しめてるぞ俺 菊地先生は良くも悪くもオンリーワンな所があるからな… あと菊地秀行に影響受けまくった集団が2000年代前半にエロゲやら講談社ノベルスやらでハッスルしたせいか ノリ自体も大丈夫な人には大丈夫な感じだし
114 17/06/21(水)00:53:31 No.434800011
ここらへんから小説を読みだしたので、かなり思い入れがあるよ
115 17/06/21(水)00:53:52 No.434800064
>ラノベのなかなか完結しないのはなんでだろうね 次ヒット飛ばせるかどうかわからないからだろう
116 17/06/21(水)00:54:08 No.434800119
妖魔夜行は続編がトドメさしておいて あとから超劣化版みたいなリボリバ出したのマジひどい
117 17/06/21(水)00:54:17 No.434800145
今の子ってお禿げのガンダムの小説とか読むんだろうか
118 17/06/21(水)00:54:23 No.434800159
水野は功績を考えればまあ凄い人と言い続けられる 友野てめーはだめだ
119 17/06/21(水)00:54:30 No.434800180
タイラーは挿絵が吉崎観音のリメイクのやつなら全部読んだ思いの外シリアスで驚いたけど元のもシリアスなの?
120 17/06/21(水)00:54:34 No.434800189
>リプレイアニメ化とか意外とやんなかったよね >外伝小説とかへっぽこーずがドラマCD出したぐらい? >やっぱ難しいんだねアニメ化 ダブルクロスはそのうちアニメ化するかなーって思ったらしなかった
121 17/06/21(水)00:54:46 No.434800227
天地無用がようやくGXPの後の話になったから買ってきたわ
122 17/06/21(水)00:54:48 No.434800234
冴木とか麻生とか人気はあったけどTVアニメ化はしないできない裏番長作家郡は 今の基準では幻扱いされるようになっちゃうのかな…
123 17/06/21(水)00:54:49 No.434800236
>富野の小説はラノベのはしりのようなもんらしいが読んだことはない インタビューや対談では普通の喋りや話題を振る人がいるから中和されてるけれども キャラの会話から地の文まで全部富野だと す ご い としか言いようが無い過ぎる
124 17/06/21(水)00:54:53 No.434800251
待てよ…?ひょっとして俺たちは水野良にお世話になったのではなく 出渕裕にお世話になったのでは…?
125 17/06/21(水)00:54:59 No.434800260
>今の子ってお禿げのガンダムの小説とか読むんだろうか 今の若い子に対してガンダム自体の求心力がなぁ
126 17/06/21(水)00:55:08 No.434800292
>今やったらパーンは転生した異世界現代人でディードは巨乳エルフ奴隷だよ >なおアシュラムは変化なし そのジャンルよく知らない人がこれやっときゃウケるんでしょと最近の流行に安易にのっかっても どっちからもそっぽむかれるだけってアリアンロッドで学んだ
127 17/06/21(水)00:56:00 No.434800469
>友野てめーはだめだ ルナルのクライマックスもクライマックスで超雑な振り返りやったのマジ許さないよ
128 17/06/21(水)00:56:08 No.434800494
タイラーはそもそもリアルタイム世代の若者ですら植木等の映画なんか観てない っていうかビデオ屋に置いてねえんだよ… 逆に今の方がBSで放送したりするからわからんもんだ
129 17/06/21(水)00:56:16 No.434800531
ムアコックだって後になってラノベの続きの駄作を書いたりしてるので リメイクがこけるのは不治の病なのかもしれない
130 17/06/21(水)00:56:19 No.434800546
ナイトウィザードは3になってからマジで話を聞かない
131 17/06/21(水)00:56:21 No.434800557
>タイラーは挿絵が吉崎観音のリメイクのやつなら全部読んだ思いの外シリアスで驚いたけど元のもシリアスなの? とぼけた展開も多いけど地球がある銀河系滅びかねないからタイラーが汚名被りながら纏め上げるとか色々やってたよ
132 17/06/21(水)00:56:35 No.434800601
たぶん閃光のハサウェイだけすごい読まれてると思う
133 17/06/21(水)00:57:12 No.434800695
>タイラーは挿絵が吉崎観音のリメイクのやつなら全部読んだ思いの外シリアスで驚いたけど元のもシリアスなの? 割と
134 17/06/21(水)00:57:28 No.434800741
妙な魅力があったよタイラーのアニメ ただしTV版だけだ
135 17/06/21(水)00:57:29 No.434800744
>ナイトウィザードは3になってからマジで話を聞かない ぶっちゃけ2がクソつまんなかったうえに アンゼロット様の手下になってヒイラギと一緒に冒険しよう! みたいな世界観ぶん投げてリプレイキャラの下に付かせる流れがすげぇ嫌だったわ
136 17/06/21(水)00:57:47 No.434800802
昔のラノベって思ってるよりシリアスで暗いの多いからね…
137 17/06/21(水)00:57:54 No.434800815
友野は早くユエルをだな…
138 17/06/21(水)00:58:06 No.434800844
>菊地先生は良くも悪くもオンリーワンな所があるからな… あと青山学院大学時代に推理小説クラブの会長やってたり小説書くまでにライター仕事やってたり、元の文章力が頭抜けてるのも結構大きい
139 17/06/21(水)00:58:23 No.434800889
タイラーがお気楽なだけで 大戦争やってて人が死にまくってるからな 立場を考えたら皇帝陛下はタイラーを 八つ裂きにしなきゃならんのだが…そこは文化の違いでな
140 17/06/21(水)00:58:25 No.434800895
全滅エンドがアリだったからドキドキしながら読んだのが昔のラノベだ
141 17/06/21(水)00:58:26 No.434800901
エロゲですら過去の名作を知ってる方が偉いみたいなのあるけど ラノベはない
142 17/06/21(水)00:58:42 No.434800944
タイラーのアニメは付随して放送したラジオの意味不明っぷりだけでもう放送した価値があった
143 17/06/21(水)00:58:51 No.434800968
巨乳ディードを山本が
144 17/06/21(水)00:59:04 No.434800999
ラノベの名作? 魔法戦争ですよね!
145 17/06/21(水)00:59:14 No.434801026
N◎VAやBoAや魔獣の絆が息を吹き返してて SNEは死んでるって当時の俺に言ったらどんな顔をするだろう
146 17/06/21(水)00:59:24 No.434801052
麻生は逆張り系のヒーローラノベばかり書いてたら売れなくて消えたな
147 17/06/21(水)00:59:52 No.434801124
昔から変なのばっかし書いてればいつになっても大丈夫だ
148 17/06/21(水)01:00:01 No.434801140
でもタイラーってあいつやるだけやって最後は運頼みでやるしかないっしょーみたいな感じだったのに 三国志だと強運で最高の引きをするの前提で最初から勝負投げたり意味わかんねーな…ってなったよ
149 17/06/21(水)01:00:12 No.434801175
>昔のラノベって思ってるよりシリアスで暗いの多いからね… おうブラックロッド読もうぜ!
150 17/06/21(水)01:00:14 No.434801180
>昔から変なのばっかし書いてればいつになっても大丈夫だ 川上稔じゃねーか!
151 17/06/21(水)01:00:32 No.434801221
>SNEは死んでるって当時の俺に言ったらどんな顔をするだろう ずっと息も絶え絶えだった印象がある…
152 17/06/21(水)01:00:40 No.434801239
新しいけどグランクレストがアニメ化だそうで
153 17/06/21(水)01:00:54 No.434801278
FEARはシステム回り調整してた長田さんとかDXの王子が退社して その友達連中もそれぞれの業界でデビューしたりで離れてったからかぜんぜん動かなくなったな
154 17/06/21(水)01:01:08 No.434801319
旧タイラーで読めるのは正直キッズまでだ…
155 17/06/21(水)01:01:21 No.434801350
SNEは業界の氷河期何度も食らってるのに どっこい生きてるよね
156 17/06/21(水)01:01:37 No.434801399
SNEはソードワールドにおんぶにだっこしてただけだしな それがいつまでも続くわけないのに
157 17/06/21(水)01:02:03 No.434801467
毎月SW関連商品一冊は出してる状態だし規模は縮小せたけど手堅くやってると思うよSNE
158 17/06/21(水)01:02:05 No.434801470
>麻生は逆張り系のヒーローラノベばかり書いてたら売れなくて消えたな 警察ものに移行したのはまあ英断ではある
159 17/06/21(水)01:02:16 No.434801489
>旧タイラーで読めるのは正直キッズまでだ… 三国志は終盤までひたすら苦行なのが…