虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/20(火)22:03:42 その点... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/20(火)22:03:42 No.434750918

その点声優は結構長めに活動してくれて助かるよね

1 17/06/20(火)22:05:18 No.434751333

長い方が出血が大きいのでは?

2 17/06/20(火)22:06:52 No.434751792

何が助かってんだよ

3 17/06/20(火)22:08:03 No.434752130

ライフライナーやってるの楽しいんだな

4 17/06/20(火)22:08:35 No.434752267

>何が助かってんだよ 「応援してる自分」が好きでやってる人たちだし

5 17/06/20(火)22:08:43 No.434752315

これもまた長い青春だし否定はしない

6 17/06/20(火)22:11:11 No.434753060

自分と結ばれる訳でも一緒に仕事する訳でもない人間に投資するメリットがよく分からないのでアイドルライブとかは楽しめないだろうなとは思う俺みたいなのもいる

7 17/06/20(火)22:11:46 No.434753256

ライブはライブってだけで楽しいよ

8 17/06/20(火)22:12:25 No.434753459

その間楽しむもんなんじゃないの

9 17/06/20(火)22:12:28 No.434753475

フラワースタンドの手配とかハッピを作る企画を立てるとか仕事でそういう行動力は役立つ 自主的に動いてない奴は知らん

10 17/06/20(火)22:13:14 No.434753705

>自分と結ばれる訳でも一緒に仕事する訳でもない人間に投資するメリットがよく分からない 娯楽って必ずしも損得でやるもんじゃないから

11 17/06/20(火)22:13:31 No.434753781

>その間楽しむもんなんじゃないの ゲームやアニメに金かけて何が残るの?みたいなものか

12 17/06/20(火)22:13:35 No.434753794

>俺みたいなのもいる 大概の人は同じ意見だと思うよ

13 17/06/20(火)22:14:11 No.434753949

>ソシャゲに金かけて何が残るの?みたいなものか

14 17/06/20(火)22:14:26 No.434754021

地元のダチと遊ぶってあまり状況として変わらないのでは

15 17/06/20(火)22:14:49 No.434754118

本人がその時楽しけりゃそれでよかったのか まあ後年に役立つことを求めるなら写真集より参考書買ってくるわな

16 17/06/20(火)22:15:15 No.434754234

25歳なんていくらでもやり直せるじゃねーか!

17 17/06/20(火)22:16:22 No.434754561

30歳超えるまでは平気よ

18 17/06/20(火)22:16:33 No.434754624

後になって後悔してるように見せて実際は楽しんでる最中から今の自分に疑問を持ってるもんだこういうのは

19 17/06/20(火)22:16:40 No.434754649

ソシャゲやアイドルにすら必死になれない人間もいるんですよ!!

20 17/06/20(火)22:16:42 No.434754662

>25歳なんていくらでもやり直せるじゃねーか! 35歳じゃなくてよかった

21 17/06/20(火)22:17:04 No.434754786

新しいのに乗り換えればいいだけだろ アニメだって漫画だってゲームだってそうじゃん

22 17/06/20(火)22:17:18 No.434754857

趣味は自由だけど将来くらい考えておかないと…

23 17/06/20(火)22:17:38 No.434754962

>25歳なんていくらでもやり直せるじゃねーか! 25程度で…

24 17/06/20(火)22:17:47 No.434755006

才能を一つ吸い取られちゃうからね

25 17/06/20(火)22:17:54 No.434755039

>ソシャゲやアイドルにすら必死になれない人間もいるんですよ!! 趣味や娯楽がない人間って普段何をして時間を潰してるんだろうと思う時はある テレビとかネットとかだろうか

26 17/06/20(火)22:18:01 No.434755085

趣味は仕事です

27 17/06/20(火)22:18:12 No.434755136

自分の稼いだ金なら好きに使えばいいけどさ

28 17/06/20(火)22:18:44 No.434755269

趣味が貯蓄と金稼ぎな俺は…

29 17/06/20(火)22:18:56 No.434755317

若先生「アイドルブームって自分がアイドルと結婚出来るという錯覚から来てるもの」

30 17/06/20(火)22:18:57 No.434755322

車も大概 百数十万かけたエンジンもあっけなくブローして ローンだけが残った...

31 17/06/20(火)22:19:14 No.434755401

アイマスに17年捧げてきたPちょっとしゃれにならない数いると思う

32 17/06/20(火)22:19:15 No.434755406

人と出会うことはいいことだ ソシャゲは

33 17/06/20(火)22:19:20 No.434755433

こういう後悔の仕方する奴って何しても後悔しそう

34 17/06/20(火)22:19:35 No.434755506

>25歳なんていくらでもやり直せるじゃねーか! 具体的に何をどうやり直すんだ? また大学にでも行くのか?別のアイドルにでも入れ込むのか? それとも望んでもないクソみたいな仕事でクソみたいな正社員でも目指すのか?

35 17/06/20(火)22:20:16 No.434755699

俺はアイドルの追っかけしてなかったら立派な企業に就職して彼女もできたみたいな言い方はやめろ!

36 17/06/20(火)22:20:17 No.434755707

3コマ目のようにスパッと切り替えられる奴が正しい

37 17/06/20(火)22:20:23 No.434755739

同じように将来のこと考えてないオタク仲間と傷を舐め合っておけばいい そういうのもいない? ごめん…

38 17/06/20(火)22:20:36 No.434755803

ただまあ一回冷めた自覚を持った上でそれでもやめられないとなるのか、もう卒業だなとやめてくのかだよね

39 17/06/20(火)22:21:13 No.434755969

別に就職とアイドルオタは兼業できるのでは

40 17/06/20(火)22:21:17 No.434755983

途中で諦める程度の情熱しか注げないのが悪い

41 17/06/20(火)22:21:22 No.434756004

気づくと頻度は減って やめる

42 17/06/20(火)22:21:26 No.434756030

リーマンしながら趣味で発散するくらいならいいんじゃない

43 17/06/20(火)22:21:40 No.434756107

もしかして無職なのこれ…

44 17/06/20(火)22:21:41 No.434756109

>具体的に何をどうやり直すんだ? >また大学にでも行くのか?別のアイドルにでも入れ込むのか? >それとも望んでもないクソみたいな仕事でクソみたいな正社員でも目指すのか? 25ならその挙げたの全部選択肢に入るんだぞ なんて羨ましい

45 17/06/20(火)22:21:53 No.434756173

>具体的に何をどうやり直すんだ? >また大学にでも行くのか?別のアイドルにでも入れ込むのか? >それとも望んでもないクソみたいな仕事でクソみたいな正社員でも目指すのか? なんでもクソ扱いしそうだな…

46 17/06/20(火)22:21:58 No.434756210

>人と出会うことはいいことだ トレカやってて大会でてたら30超えてツテで就職できたよ…人の縁って大事ね

47 17/06/20(火)22:22:00 No.434756219

定職に就きながらアイドルの応援してればよかっただけでは…

48 17/06/20(火)22:22:15 No.434756292

楽しんでると思ってるものにのめりこんだ理由がただの現実逃避だった ってだけの話だよ

49 17/06/20(火)22:22:35 No.434756392

全然取り返しつくじゃん…

50 17/06/20(火)22:22:40 No.434756414

>定職に就きながら結婚してアイドルの応援してればよかっただけでは…

51 17/06/20(火)22:23:09 No.434756527

>トレカやってて大会でてたら30超えてツテで就職できたよ…人の縁って大事ね 旅で出会った人との縁で就職した人とかも結構聞くしやっぱ他人とのつながり大事よね

52 17/06/20(火)22:23:17 No.434756561

趣味の前に就職はしとけよ…

53 17/06/20(火)22:23:27 No.434756603

取り返しつかない人たちの意見は説得力あるなあ

54 17/06/20(火)22:23:37 No.434756640

クソみたいな正社員いいよね…

55 17/06/20(火)22:23:56 No.434756713

オタでもないのに就職も結婚もできない俺は…

56 17/06/20(火)22:24:03 No.434756750

>定職に就きながらアイドルの応援してればよかっただけでは… 左様

57 17/06/20(火)22:24:14 No.434756790

>取り返しつかない人たちの意見は説得力あるなあ 35過ぎると大変だからな! 大変だった

58 17/06/20(火)22:24:46 No.434756943

業後におしゃべりしてるだけで残業代貰えてたのちい...

59 17/06/20(火)22:24:48 No.434756950

アリとキリギリスならキリギリスを選ぶぞ俺は

60 17/06/20(火)22:24:49 No.434756960

オタ=無職ニートなんて図式実際はそんなにないよな 普通に就職して稼いだ金で趣味をエンジョイしてるのが最大多数だろう

61 17/06/20(火)22:24:52 No.434756973

20代ならいくらでもやり直せるし取り返しはつくよ ただ同じ20代でこつこつ積み上げてきたやつにはまず追いつけないけどな

62 17/06/20(火)22:25:19 No.434757097

ファン活動をするためには金がいるので就職したけど 今度はファン活動をする時間がなくなってしまってどんどんアイドルに興味がなくなってしまった

63 17/06/20(火)22:25:24 No.434757124

>オタでもないのに就職も結婚もできない俺は… 一時の情熱を傾ける物もすらないってヤバいと思う

64 17/06/20(火)22:25:57 No.434757267

ほとんどはほどほどに楽しんでるだけだから いつか去っていく

65 17/06/20(火)22:26:07 No.434757312

アイドルと結婚したら一生養ってもらえるのに就職するなんて雑魚のすることだぜ!

66 17/06/20(火)22:26:12 No.434757332

>アリとキリギリスならキリギリスを選ぶぞ俺は まるでその気になればアリになれたみたいに言うね

67 17/06/20(火)22:26:43 No.434757466

>アイドルと結婚したら一生養ってもらえるのに就職するなんて雑魚のすることだぜ! 天才かよ

68 17/06/20(火)22:26:44 No.434757477

>業後におしゃべりしてるだけで残業代貰えてたのちい... それで残業つけれるんだ…

69 17/06/20(火)22:27:04 No.434757576

キリギリスも音楽を提供してたんだから誰かの役には立ってる

70 17/06/20(火)22:27:46 No.434757756

今が楽しければそれでいい そして年月とは今の積み重ねなのだから80年間×365日それを繰り返せばとても良い人生じゃないか

71 17/06/20(火)22:27:46 No.434757759

>業後におしゃべりしてるだけで残業代貰えてたのちい... 関西なら紹介して…

72 17/06/20(火)22:28:13 No.434757861

>アリとキリギリスならキリギリスを選ぶぞ俺は 選べる立場でもないのに偉そうだな

73 17/06/20(火)22:28:31 No.434757950

34から本番

74 17/06/20(火)22:28:42 No.434757999

>アリとキリギリスならキリギリスを選ぶぞ俺は アリとキリギリスは別に怠け者に対して働けって言う話ではないのだよ… 実際はキリギリスみたいに奔放な生き方もあるって言う話でな

75 17/06/20(火)22:28:42 No.434758006

というか金もないのにヲタなんてやってられない

76 17/06/20(火)22:28:45 No.434758024

物凄くハッキリ自分語りすると初恋をしたことの無いおじさん 二次元も三次元も無い

77 17/06/20(火)22:28:51 No.434758053

夢中になるものがある人生はいいものだと思うよ 夢中になれなくなった時にどう生きるかは知らん

78 17/06/20(火)22:28:58 No.434758083

>キリギリスも音楽を提供してたんだから誰かの役には立ってる あれってモテアピールじゃなかったっけ?

79 17/06/20(火)22:29:02 No.434758100

ライブ行くために全国行脚するようなアクティブ系ならどうとでもなりそうな気がする 一人孤独に創作とかして篭ってる方が…

80 17/06/20(火)22:29:42 No.434758256

>ライブ行くために全国行脚するようなアクティブ系ならどうとでもなりそうな気がする >一人孤独に創作とかして篭ってる方が… 創作もせず籠っているようなのはどうなってしまうんです?

81 17/06/20(火)22:29:42 No.434758257

夢中になれるものが いつか君をすげえやつにするんだ

82 17/06/20(火)22:29:53 No.434758303

30年前に良い大学出て大企業に入れたおっさんだってリストラで人生崩壊してこんなはずじゃなかったとか言ってるんだ 今の子なんて30歳になる頃にはこんなはずじゃなかったと言い出すだろうから20台で人生棒に振ろうが誤差だよ

83 17/06/20(火)22:30:02 No.434758338

>物凄くハッキリ自分語りすると初恋をしたことの無いおじさん >二次元も三次元も無い もういいよ お前の自分語りその2行だけでもうつまんねーもん

84 17/06/20(火)22:30:12 No.434758388

創作してるならまだいいけど消費するだけのタイプは本当に詰むぞ

85 17/06/20(火)22:30:32 No.434758509

>物凄くハッキリ自分語りすると初恋をしたことの無いおじさん 初恋は二次だった

86 17/06/20(火)22:30:53 No.434758598

>物凄くハッキリ自分語りすると初恋をしたことの無いおじさん >二次元も三次元も無い そういうのいいんで

87 17/06/20(火)22:31:02 No.434758637

>消費するだけのタイプは本当に詰むぞ 創作してれば詰まないというならワナビの宗教じみてないか

88 17/06/20(火)22:31:14 No.434758698

>創作もせず籠っているようなのはどうなってしまうんです?

89 17/06/20(火)22:31:22 No.434758743

自信をもって自分の行動を肯定できない人って何考えて行動してるんだろう なんで俺のアイドルを応援した青春は正しいって言い切れないの? 誰かが応援する姿を肯定してくれると思ってたの? 自分すら肯定出来てない奴に応援されるアイドルが可哀想じゃない?

90 17/06/20(火)22:31:37 No.434758802

>>消費するだけのタイプは本当に詰むぞ >創作してれば詰まないというならワナビの宗教じみてないか 何人これで漫画家を目指したニートがいるやら…

91 17/06/20(火)22:31:54 No.434758881

>創作してるならまだいいけど消費するだけのタイプは本当に詰むぞ その創作も他人より偉く見せたいためにやってるとどこかで詰む

92 17/06/20(火)22:32:20 No.434758986

>創作してれば詰まないというならワナビの宗教じみてないか なんかの役には立つさたぶん

93 17/06/20(火)22:32:22 No.434758998

アニメグッズも買ってないぞ俺

94 17/06/20(火)22:32:24 No.434759014

ゴミ作っても創作とは言わねえし 創作できてる人もろくな人生おくれるわけじゃない

95 17/06/20(火)22:32:50 No.434759141

詰む詰まないで創作なんてやるか? 創作したいからやるもんだろう

96 17/06/20(火)22:33:14 No.434759259

創作で食えるようになったのは近代になってからで それまでは野垂れ死にするか創作かの時代だったのに

97 17/06/20(火)22:33:17 No.434759275

>自分すら肯定出来てない奴に応援されるアイドルが可哀想じゃない? ライビュに行くと分かるがファンが叫んでも寝てても座っててもアイドルは何も思わない 思わないんだ…

98 17/06/20(火)22:33:20 No.434759290

むしろ創作で現実逃避する方がまずいと思うけどな… 消費だけのオタクなら早いうちに飽きるけど創作はほぼ無限だ

99 17/06/20(火)22:33:31 No.434759337

創作の仕事につけても生活保護まで受けて仕事も人生もボロボロとか結構いるみたいだからな

100 17/06/20(火)22:33:33 No.434759350

仕事にしたくてやってるのならかな

101 17/06/20(火)22:33:43 No.434759408

資格勉強も役に立たないこともおおいけど 創作よりかは幾分かもしよね

102 17/06/20(火)22:34:12 No.434759540

アイドルだろうが宗教だろうが民族ネタだろうが夢中になってる間充実してたならいいじゃないか もし過去に別の選択肢を進んでいればなんて言い出したらキリがなさすぎる

103 17/06/20(火)22:34:21 No.434759583

>創作してるならまだいいけど消費するだけのタイプは本当に詰むぞ 仕事で物作ってると消費オンリーの趣味もいいな…ってなったりする なった

104 17/06/20(火)22:34:25 No.434759615

創作して自分の世界作ること自体が好きな人もいるしそこは人それぞれだろ 他人から惨めだと思われたくないとかそういう執着があるならまあ別だろうけど

105 17/06/20(火)22:34:30 No.434759644

アニメーターの闇を思い出す

106 17/06/20(火)22:34:43 No.434759712

創作したもので金稼ぐとかそういう話ではなく 多分伝わらない…

107 17/06/20(火)22:34:59 No.434759777

>創作してるならまだいいけど消費するだけのタイプは本当に詰むぞ でも世の中の人の大半はそうだと思う

108 17/06/20(火)22:34:59 No.434759779

創作は趣味で発散しろ

109 17/06/20(火)22:35:00 No.434759784

>消費だけのオタクなら早いうちに飽きるけど創作はほぼ無限だ 年取るとコンテンツ追いかける熱意と集中力なくなるよね

110 17/06/20(火)22:35:31 No.434759926

創作してると詰まないんです?

111 17/06/20(火)22:35:38 No.434759960

金を入手したいならオレオレやればいい

112 17/06/20(火)22:35:40 No.434759964

姿勢や趣味ではなくメンタルがオタクなのでオタ界隈コンテンツに触れてなくてもオタク感丸出しになっちまう

113 17/06/20(火)22:35:42 No.434759976

結局他人様との比較でしか自分の幸福度を測れてない時点で画像の人は…

114 17/06/20(火)22:36:26 No.434760167

そもそも積極的にオタになったわけじゃなく逃避的なハマりかたをした人間は早晩終わる

115 17/06/20(火)22:36:30 No.434760180

創作者の場合他の創作者や創作物をdisる事に夢中になりだすとやばい プロもアマも

116 17/06/20(火)22:36:40 No.434760224

>年取るとコンテンツ追いかける熱意と集中力なくなるよね box買ったら満足しちゃって一度も見てないとかあるよね…

117 17/06/20(火)22:36:40 No.434760231

創作=商品作りじゃないから

118 17/06/20(火)22:36:45 No.434760258

アイドルとしておもちゃにされるの見てるとなんか辛いから好きじゃない

119 17/06/20(火)22:36:51 No.434760289

35になっても実家に寄生してアニメTシャツ着てエロゲーや美少女アニメやガチャなソシャゲやりまくる知り合いもいる 楽しそうだったが見ていて辛い

120 17/06/20(火)22:37:08 No.434760366

でも幸せって相対的なもんなんじゃ…

121 17/06/20(火)22:37:10 No.434760387

詰むとか詰まないとか気にしてたら とっくにオタクなんてやめてるよ

122 17/06/20(火)22:37:11 No.434760391

>結局他人様との比較でしか自分の幸福度を測れてない時点で画像の人は… 幸福ってそういうもんでしょ 自分ひとりで思い込むことできるけどそれはやっぱ思い込みよ

123 17/06/20(火)22:37:17 No.434760415

大業を果たせる人間なんて最初から限られてるんだから失敗するのも何も成せないのも当たり前だからなんとも思わない 創作に挑戦もしないまま老いるだけのほうがよっぽど後悔しそう 立て直せないほどの痛手さえ負わなければ失敗なんて怖くないし

124 17/06/20(火)22:37:53 No.434760592

>年取るとコンテンツ追いかける熱意と集中力なくなるよね 大切な消費物ってもうそんな沢山いらないよね・・・

125 17/06/20(火)22:38:00 No.434760619

>幸福ってそういうもんでしょ >自分ひとりで思い込むことできるけどそれはやっぱ思い込みよ

126 17/06/20(火)22:38:21 No.434760704

別にみんなが心の底では創作したいと思ってるわけではないのよ…

127 17/06/20(火)22:38:48 No.434760823

作品作りもオタク趣味も人生のおまけでしかなくて 苦労せず楽な暮らししたいならそっちの方面で計画立てて努力しようって話なだけなのにアイドルとか創作に目が行っちゃうのが「」らしいというか

128 17/06/20(火)22:38:56 No.434760873

今まで散々楽しんで、さらに若いうちに今後の生き方に真剣に悩めるなんて…

129 17/06/20(火)22:39:05 No.434760912

自分らしい生き方を創作して下さい

130 17/06/20(火)22:39:25 No.434761013

まあ美味いもの食いたいとは思っても自分で作りたいって訳じゃないからな…

131 17/06/20(火)22:39:35 No.434761067

創作はしたい人がすればいいよ… ぶっちゃけ創作やってる方が詰む

132 17/06/20(火)22:39:37 No.434761075

辛気臭すぎぃ!

133 17/06/20(火)22:39:50 No.434761128

でも無ければ創るでしょ?

134 17/06/20(火)22:40:02 No.434761177

で真面目に考えた結果が 匿名掲示板での啓蒙ごっこってどうなのよ

135 17/06/20(火)22:40:02 No.434761180

お前詰む詰まないとか不安ならオタクやめちまえよぉ!

136 17/06/20(火)22:40:14 No.434761248

>でも無ければ創るでしょ? 見たい映画があるんだ…

137 17/06/20(火)22:40:29 No.434761311

そもそもどういう状況になったら詰みなの?

138 17/06/20(火)22:40:30 No.434761321

スレ画ってスポーツの応援でもそのまま当てはまるよね

139 17/06/20(火)22:40:31 No.434761335

おかしい・・・年々漫画を消費するペースが落ちていく アニメなんて全然見なくなったのになぜかテレビゲームだけはやめられない 子供の頃の一番の趣味だったからか

140 17/06/20(火)22:40:42 No.434761390

>で真面目に考えた結果が >匿名掲示板での啓蒙ごっこってどうなのよ 暇なんだろう俺もだけど

141 17/06/20(火)22:40:43 No.434761394

>そもそもどういう状況になったら詰みなの? 王手

142 17/06/20(火)22:41:01 No.434761478

創作ってなんなんだ

143 17/06/20(火)22:41:04 No.434761487

創作してようが詰むだろ的なレスが誰かさんの琴線に触れた感じがある

144 17/06/20(火)22:41:06 No.434761505

それなりの人気で長年やってる筋金入りのアイドルのファンクラブともなれば 上位陣は開業医とか弁護士事務所経営者とか大企業の重役とかになってくるらしいな というか実際そんな感じだったので怖い…なんでぽんと100万が出せるの…

145 17/06/20(火)22:41:13 No.434761537

肉体(からだ)が脆弱(オタク) 精神(こころ)が脆弱(オタク)

146 17/06/20(火)22:41:14 No.434761548

アイドル応援活動なんて生活の余暇でやるもんだし普通こんな風にならないよね

147 17/06/20(火)22:41:19 No.434761570

>見たい映画があるんだ… スポンサーを騙して金出させるところからか…

148 17/06/20(火)22:41:24 No.434761602

>そもそもどういう状況になったら詰みなの? 作った物を発表したら扱き下ろされた時ならお前が作ってみろと反論してしまった場合

149 17/06/20(火)22:41:30 No.434761626

創作を捜索

150 17/06/20(火)22:41:59 No.434761788

それより創作ダンスでもしませんか?

151 17/06/20(火)22:42:03 No.434761811

音楽絵画小物大物小説などを作ること

152 17/06/20(火)22:42:11 No.434761850

>苦労せず楽な暮らししたいならそっちの方面で計画立てて努力しようって話なだけなのに みんなそれが分からないから分かりやすいオタク全般の話してるんだと思うよハゲ

153 17/06/20(火)22:42:14 No.434761862

>脆弱(オタク) 世の中汚琢まみれじゃねーか

154 17/06/20(火)22:42:21 No.434761896

>子供の頃の一番の趣味だったからか 三つ子の魂百までとはよく言ったもんだな 結局昔好きだったものに戻ってきてしまった

155 17/06/20(火)22:42:49 No.434762018

>それなりの人気で長年やってる筋金入りのアイドルのファンクラブともなれば >上位陣は開業医とか弁護士事務所経営者とか大企業の重役とかになってくるらしいな 宗教団体のパトロンかなにかですかこいつら・・・規模が違いすぎる

156 17/06/20(火)22:42:50 No.434762023

薬剤師にでもなればいい

157 17/06/20(火)22:42:53 No.434762036

アイドルへの応援は青春なんだよ 40代だろうが青春であって尊いもの 青春は未来を幸せにはしないが振り返った時幸せにしてくれる

158 17/06/20(火)22:43:28 No.434762201

毎日数時間アイドルに関わる生活してるわけでもないだろうしダメな自分の理由づけにしてるだけですよね?

159 17/06/20(火)22:43:37 No.434762239

俺の体験談だけど大学で初めて出来た老け顔の友達はその時26だったぞ 卒業時には30だったけどきちんと就職したし在学中は奨学金も貰える位一生懸命だったぞ だからなんとかなると思う

160 17/06/20(火)22:43:59 No.434762349

ミュージカル俳優追っかけて足腰動かなくなる限界までスレ画みたいなことやってるおばちゃんたくさんいるぞ

161 17/06/20(火)22:44:26 No.434762492

現実のアイドルはすぐ劣化するし バーチャルアイドルは作品と拝金主義の集合体でしかないから俺自身がアイドルになる

162 17/06/20(火)22:44:53 No.434762616

>毎日数時間アイドルに関わる生活してるわけでもないだろうしダメな自分の理由づけにしてるだけですよね? 一番時間を費やしてるコンテンツが二次裏なのは消費云々以前の話だ

163 17/06/20(火)22:45:23 No.434762760

ねほりんはほりんみたくアイドルとかのストーカーになってないならまだマシじゃねーかなー

164 17/06/20(火)22:45:31 No.434762807

>現実のアイドルはすぐ劣化するし >バーチャルアイドルは作品と拝金主義の集合体でしかないから俺自身がアイドルになる そんな人工知能を何処かで見た気がする

165 17/06/20(火)22:45:38 No.434762834

生身のアイドル大嫌いだけど アニメのアイドルは好きだ 100パーセント作り物だからだろうか

166 17/06/20(火)22:45:58 No.434762937

あ、駄目だここにいるとネガティヴオーラに巻き込まれて人生が駄目になる しばらく虹裏やめてゲームでもしよ

167 17/06/20(火)22:46:37 No.434763126

そしてまた逃避する

168 17/06/20(火)22:46:47 No.434763179

現実と向き合いなさい

169 17/06/20(火)22:47:02 No.434763255

imgやるよりライブ行ったほうがマシだな

170 17/06/20(火)22:47:13 No.434763302

>しばらく虹裏やめてゲームでもしよ ソロゲーいいよね・・・最近Fallout4のスレがまた立ち始めて楽しい

171 17/06/20(火)22:47:15 No.434763318

>宗教団体のパトロンかなにかですかこいつら・・・規模が違いすぎる 3.11のすぐ後のライブでアイドルが私たちのグッズ買わなくていいので東北の人に募金してください って言ったからという理由で募金箱に100万ずつ入れていく変な人の集団だったよ…

172 17/06/20(火)22:47:29 No.434763392

目を覚ませ 甘やかな夢から

173 17/06/20(火)22:47:55 No.434763503

まあ何を止めてもimgは止められないんだよね「」は

174 17/06/20(火)22:48:09 No.434763560

先のことは考えたくない

175 17/06/20(火)22:49:21 No.434763899

現実から逃げれる方法はあるが あまりオススメはしない

176 17/06/20(火)22:49:22 No.434763906

imgがなくなっても別のところでアニメや漫画の話をしてると思う

177 17/06/20(火)22:49:51 No.434764056

>生身のアイドル大嫌いだけど >アニメのアイドルは好きだ >100パーセント作り物だからだろうか そんなに熱心に応援してないからよ アニメのアイドルだって違クってなること多いからな

178 17/06/20(火)22:49:59 No.434764108

魔法はいつか解けるもの

179 17/06/20(火)22:50:21 No.434764237

人生は目的がなければただただ長く ヒマ潰しが必要になる

180 17/06/20(火)22:50:21 No.434764238

>>しばらく虹裏やめてゲームでもしよ >ソロゲーいいよね・・・最近Skyrimのスレがまた立ち始めて楽しい

181 17/06/20(火)22:50:28 No.434764272

>地元のダチと遊ぶってあまり状況として変わらないのでは これは暗にお前といてもつまんねえっていうヤツだよね…

182 17/06/20(火)22:50:40 No.434764329

死ぬまでアイドルを応援し続ければいいじゃん 周りと比べて何を振り返る必要があるの 自分が幸せならいいでしょ

183 17/06/20(火)22:50:59 No.434764428

>魔法はいつか解けるもの スレ画ぐらいの年齢で解けたかったな

184 17/06/20(火)22:51:15 No.434764514

>死ぬまでアイドルを応援し続ければいいじゃん >周りと比べて何を振り返る必要があるの >自分が幸せならいいでしょ 振り返らなければ幸せだった だが振り返ってしまった

185 17/06/20(火)22:51:51 No.434764719

趣味ってこういうものである

186 17/06/20(火)22:52:42 No.434764962

部屋の整理でもしようかな・・・いらないもん振り返ったら沢山出てきそう

187 17/06/20(火)22:52:42 No.434764969

夢から覚めればゴミの山

188 17/06/20(火)22:53:24 No.434765172

>夢から覚めればゴミの山 また今日もゴミを集める

189 17/06/20(火)22:53:32 No.434765207

>生身のアイドル大嫌いだけど >アニメのアイドルは好きだ >100パーセント作り物だからだろうか むしろ架空のアイドルの方が解釈の違いで嫌いになりやすい

190 17/06/20(火)22:53:59 No.434765344

別に左上のコマは択一じゃないのに他の何もかもを捨てなければならないという思い込みから直そう

191 17/06/20(火)22:55:00 No.434765658

冷静に考えられるようになってきた時が趣味の止めどきかもしれん

192 17/06/20(火)22:55:18 No.434765749

いい思い出だ

193 17/06/20(火)22:55:34 No.434765819

ゴミでも売れれば二束三文にはなるだろう ならない物が本物のゴミだ

194 17/06/20(火)22:56:48 No.434766163

ソシャゲもサービス終了前に飽きればアカウント売れるからな 課金額の1/10も戻ってこないのがほとんどだけど

195 17/06/20(火)22:56:51 No.434766177

>ゴミでも売れれば二束三文にはなるだろう >ならない物が本物のゴミだ 思い出の篭ったゴミなんで売れないな…

196 17/06/20(火)22:57:02 No.434766235

これまでもそしてこれからも

197 17/06/20(火)22:57:20 No.434766329

グッズや薄い本もなくなれば必要最低限の家具と電化製品だけが残るって寸法よ

198 17/06/20(火)22:57:28 No.434766384

時間と金をドブに捨てる

199 17/06/20(火)22:58:36 No.434766773

しかし30年後プレミア価格に

200 17/06/20(火)22:59:54 No.434767170

>しかし30年後プレミア価格に まぁ期待だけなら…

201 17/06/20(火)23:00:04 No.434767219

というか大体ああ俺はなんて無駄なことを…と夢から醒めたと思ったら数日後にはまた夢に浸かっててまた夢から醒めて…を周期的に繰り返すだけ

202 17/06/20(火)23:00:11 No.434767253

こんな鬱憤だらけの人生送りたくないなあ

203 17/06/20(火)23:00:49 No.434767439

>というか大体ああ俺はなんて無駄なことを…と夢から醒めたと思ったら数日後にはまた夢に浸かっててまた夢から醒めて…を周期的に繰り返すだけ 学習して次に活かそう

204 17/06/20(火)23:01:18 No.434767604

同じことを何度もやるから駄目なのよ

205 17/06/20(火)23:01:39 No.434767717

明日掃除する!

206 17/06/20(火)23:02:14 No.434767888

俺はこれから掃除する

207 17/06/20(火)23:02:29 No.434767980

アイドル追っかけみたいなコンテンツはモノじゃなくてその時々の体験が主なのに そんなことも考えず後から無駄だったとか馬鹿じゃないのと思う

↑Top