虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/20(火)15:18:31 昼はク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/20(火)15:18:31 No.434681627

昼はクソアニメ

1 17/06/20(火)15:19:57 No.434681773

クソっていうか無味

2 17/06/20(火)15:22:55 No.434682116

こんな中身のないタイトルでもアニメになるんだから大したもんだよ

3 17/06/20(火)15:23:59 No.434682231

シャフトって事は覚えてる それ以外はさっぱり

4 17/06/20(火)15:25:43 No.434682410

原作知ってる「」が実況で解説してくれなかったら何も理解できなかった

5 17/06/20(火)15:26:14 No.434682477

ファンが見てもよくわからなかったアニメ

6 17/06/20(火)15:27:29 No.434682627

今もアニメ含めてコレのファンはいるんだろうか

7 17/06/20(火)15:27:35 No.434682635

テンパるアスミスしか記憶に無い あとソニーのCM

8 17/06/20(火)15:28:23 No.434682723

中高生が散々持ち上げてたところにこれをお出しされたのは見事

9 17/06/20(火)15:29:43 No.434682862

>シャフトって事は覚えてる たしかこれとあららぎさんが並んでてもうおなかいっぱいだよ……ってなった記憶

10 17/06/20(火)15:29:51 No.434682877

OPかなんかの曲は好きだったような…

11 17/06/20(火)15:30:07 No.434682902

>中高生が散々持ち上げてたところにこれをお出しされたのは見事 スーッとファンが消えていったのは控えめに言って爽快

12 17/06/20(火)15:30:11 No.434682905

>中高生が散々持ち上げてたところにこれをお出しされたのは見事 知り合いの中学生がだだハマりしてたのは憶えてる

13 17/06/20(火)15:30:33 No.434682949

メガネブとどっちがつまんない?

14 17/06/20(火)15:30:40 No.434682961

脚本が原作者だったのでファンは何も文句が言えなかったという…

15 17/06/20(火)15:31:02 No.434683005

今のアニメにはこういう修練枠が足りない

16 17/06/20(火)15:31:18 No.434683034

人気声優がいっぱい出ていっぱいお喋りしてたアニメ シナリオは確かループモノだった気がする だったっけ?あれ?

17 17/06/20(火)15:31:31 No.434683058

原作者が関わってアレな出来だとつらいよね… ガンスリ2期とか…

18 17/06/20(火)15:32:54 No.434683231

日本3大ファンが面倒くさいジャンルの1つって言われてた気がする

19 17/06/20(火)15:33:11 No.434683261

中学生の妄想をそのまま具現化したらそりゃスカスカだよね…

20 17/06/20(火)15:33:16 No.434683276

もう一個ぐらいボカロ原作のなかった?

21 17/06/20(火)15:33:39 No.434683318

何かいつの間にか名前聞かなくなったな

22 17/06/20(火)15:34:01 No.434683362

曲は好き

23 17/06/20(火)15:34:12 No.434683377

ブラックロックシューターちゃんはオリジナルだっつってんだろ

24 17/06/20(火)15:35:10 No.434683481

オサレってのはこういうものだと思う 中身スッカラカン

25 17/06/20(火)15:35:16 No.434683490

お盆にトラックに跳ね飛ばされて死んで引きこもった主人公が怪しい集団と出会って蛇からもう1人の引きこもりを生き返らせた話 だった気がする…

26 17/06/20(火)15:36:07 No.434683594

これディスると顔を赤くして早口になる「」が居るらしいな

27 17/06/20(火)15:37:05 No.434683709

タイトルから西尾イズムを感じたが別なのかこれ

28 17/06/20(火)15:37:45 No.434683780

>お盆にトラックに跳ね飛ばされて死んで引きこもった主人公が怪しい集団と出会って蛇からもう1人の引きこもりを生き返らせた話 >だった気がする… 俺のIQでは理解出来ない高尚なお話しなのはわかった

29 17/06/20(火)15:38:16 No.434683844

これ好きな人はサンホラも好きそう

30 17/06/20(火)15:38:21 No.434683853

目のつく慣用句縛りの異能を考えたまではよかったが

31 17/06/20(火)15:38:34 No.434683886

画は綺麗だった憶えあるし青ミクと赤マフラーは可愛かったけどそれ以外がノイズ通り越して生理食塩水だったのが何とも言えない クソだけど声高にクソ!ってならないタイプのクソアニメ

32 17/06/20(火)15:38:36 No.434683891

曲は好きなんだ...

33 17/06/20(火)15:39:27 No.434683987

オサレ特化で中身無いのにオサレさもわかりづらいというなんかよくわかんないやつ

34 17/06/20(火)15:40:28 No.434684130

>原作者が関わってアレな出来だとつらいよね… >ガンスリ2期とか… 原作者は自分のフィールドではプロでもアニメ制作では素人みたいなものだからね スレ画は自分のフィールドでもアレだけど

35 17/06/20(火)15:40:56 No.434684181

色々メディアミックスして盛り上げようとしてたけどアニメで完全に盛り下がったのは酷い

36 17/06/20(火)15:41:04 No.434684201

主人公が死んで始まるの?パンチライン?

37 17/06/20(火)15:41:24 No.434684240

リロードってのが発表されてるみたいだけど全然動きがない

38 17/06/20(火)15:41:31 No.434684266

>これディスると顔を赤くして早口になる「」が居るらしいな 「」っちーにそのスレのログしか無かった時期があったな 今はどうなんだろうな

39 17/06/20(火)15:41:54 No.434684304

ミクの中の人がシンプルにブスなんだっけ

40 17/06/20(火)15:42:04 No.434684322

imgはカゲプロのパクリ

41 17/06/20(火)15:42:28 No.434684373

アニメ前にハマって全部追いかけてアニメ後冷静になったのが俺だ

42 17/06/20(火)15:42:55 No.434684434

ノリが痛々しく見えるけど若い子には受けるんだろうなって思ってた 若い子もなんか微妙な反応してた

43 17/06/20(火)15:43:08 No.434684458

なんか映画みたいなやつやるよ!やるよ!って今にも溺れそうにながら何か言っていたようだが程なくして沈んでいった

44 17/06/20(火)15:43:28 No.434684499

嘘だろ中学生に大人気じゃないのこれ!?

45 17/06/20(火)15:43:37 No.434684516

>主人公が死んで始まるの?パンチライン? 幽遊白書だろ!

46 17/06/20(火)15:43:48 No.434684537

最悪引き籠りとうるさい電子の妖精って部分は好きだったけどそれはメインどころかただの触りでしかなかったのが

47 17/06/20(火)15:44:10 No.434684576

>嘘だろ中学生に大人気じゃないのこれ!? 大人気だった だった

48 17/06/20(火)15:44:55 No.434684656

若い子に人気なんだろ!?って若い子に聞いたら苦虫潰したような表情でううん…って言われた あんなに騒いでたのに!?

49 17/06/20(火)15:45:25 No.434684718

君たちの中で流行ってるんですよね!?って押し付けながら追い回して聞きたい

50 17/06/20(火)15:45:48 No.434684751

中学生にも不人気ならどこがターゲットなんだ…

51 17/06/20(火)15:46:00 No.434684783

動画と楽曲で世界観小出しにしてやってる内はよかった 小出しというかそもそも場当たり的な思い付きだろうが

52 17/06/20(火)15:46:05 No.434684790

若い子はこれに大絶賛と聞きましたよハハハハハ

53 17/06/20(火)15:46:12 No.434684806

ネットのブームを商業ベースで盛り上げようとしても上手く行かない典型例

54 17/06/20(火)15:46:30 No.434684848

>ネットのブームを商業ベースで盛り上げようとしても上手く行かない典型例 真珠砲!

55 17/06/20(火)15:46:44 No.434684869

中学生や高校生はこれの考察に精を出してたようだな! オラッ答え合わせだッ!

56 17/06/20(火)15:46:51 No.434684885

一番得したのはガルニデリアかな…

57 17/06/20(火)15:47:04 No.434684904

これ好きだった当時の中学生も今は高校か

58 17/06/20(火)15:47:28 No.434684944

えげつない中二病殺し

59 17/06/20(火)15:47:33 No.434684955

受け手の想像力にお任せでやってたのに 公式でクソ微妙なストーリーお出しされたやつ

60 17/06/20(火)15:47:42 No.434684973

若い子の感性も「」並に育って来た証拠

61 17/06/20(火)15:47:53 No.434684991

1話の青ミクが最高潮だった

62 17/06/20(火)15:47:54 No.434684992

当時ファンだった中学生は卒業した 新しいファンは増えなかった そんだけ!

63 17/06/20(火)15:48:00 No.434685002

歌詞とMVでちょいちょい世界観や繋がり匂わせてたのは手法としてはアリだったと思うけどそれにまともにシナリオ持たせてこれは百年の恋も冷めるよ 映画やってたけど何処で話題になってたのかが分からないレベルの埋もれ具合だったし

64 17/06/20(火)15:48:03 No.434685008

各メディアで小出しにしてって完成品がお出しされたのn…?

65 17/06/20(火)15:48:12 No.434685023

音楽はなんかオサレな感じとカッコよさげな感じと深そうな感じはあったんだけど 感じしかなかったから一度躓いて滑り出すともう

66 17/06/20(火)15:48:41 No.434685085

曲聴きながら妄想ぶつけ合ってるのが一番面白かったやつ

67 17/06/20(火)15:48:51 No.434685104

>なんか映画みたいなやつやるよ!やるよ!って今にも溺れそうにながら何か言っていたようだが程なくして沈んでいった ガルパンに乗り遅れたMX4Dが“史上初MX4Dオリジナルアニメ!”って神輿に担いでたのが哀れだった

68 17/06/20(火)15:48:52 No.434685108

>各メディアで小出しにしてって完成品がお出しされたのn…? いやあ中学生に大人気作品でしたね

69 17/06/20(火)15:49:21 No.434685160

>各メディアで小出しにしてって完成品がお出しされたのn…? 曲とPVが元で皆で世界観想像して楽しむものだった クソアニメをお出しされた

70 17/06/20(火)15:49:38 No.434685183

>真珠砲! よく聞くけどなにそれ?

71 17/06/20(火)15:49:40 No.434685187

曲聞いて考察するのが流行った 公式が公式ストーリーを公開した 廃れた

72 17/06/20(火)15:49:50 No.434685207

例のいきなりでごめんねもこれと同じ類?

73 17/06/20(火)15:50:00 No.434685234

>曲聴きながら妄想ぶつけ合ってるのが一番面白かったやつ 悲しいけど延々それだけやってるわけにもいかんのよね…

74 17/06/20(火)15:50:22 No.434685275

>音楽はなんかオサレな感じとカッコよさげな感じと深そうな感じはあったんだけど >感じしかなかったから一度躓いて滑り出すともう 例えばよう例えばっていうかそのままだが ミクの楽曲の中にはカッコいいそれっぽい単語だけで作られた歌とかあるんだよ 聴いた人らが乗せられて考察とかし始めるんだよ… ホイ!

75 17/06/20(火)15:50:49 No.434685328

狙ってないところに中高生がハマると長いしリバイバルもあるけど はなから中高生向けだと数年で急激におつらくなるよね

76 17/06/20(火)15:50:49 No.434685329

カッコよさげな曲と画像で少ないピースを妄想で補いながら成り上がったジャンルなら万人に納得させるシナリオにするべきだった原作者出せ!原作者がシナリオ書いてた! 祭りは終わった…

77 17/06/20(火)15:51:06 No.434685345

アニメの最終回でメインテーマ流したら熱いよね?ってノリを全編に渡ってやった結果

78 17/06/20(火)15:51:08 No.434685353

アスミス声の青ミクがシャフ度するアニメって事しか知らない

79 17/06/20(火)15:51:08 No.434685354

小説も大人気なんですよね!?答えてくださいよ中学生のファンさん!!顔を伏せてないで!!

80 17/06/20(火)15:51:13 No.434685364

曲は好きだよ 今でもたまに聞く

81 17/06/20(火)15:51:43 No.434685414

>目のつく慣用句縛りの異能を考えたまではよかったが 最後らへん名前と効果が乖離したのが出てた気が…

82 17/06/20(火)15:51:45 No.434685416

いいですよね千本桜 聞いてるか小説

83 17/06/20(火)15:51:52 No.434685424

これはおしゃれなPVでアニメではない 勘違いしてはいけない

84 17/06/20(火)15:52:11 No.434685452

曲とPVだけなら今でも好きだよ

85 17/06/20(火)15:52:25 No.434685487

千本桜もスレ画もそうだけどまぁ曲そのものは長く愛されてるじゃん?

86 17/06/20(火)15:52:28 No.434685490

>曲とPVが元で皆で世界観想像して楽しむものだった >クソアニメをお出しされた ぶっちゃけ曲聴いて自分だけの壮大な世界観妄想してた頃は楽しかった 公式が形にしきれなかった

87 17/06/20(火)15:52:39 No.434685507

ボカロ曲が原作の小説とかいうよくわかんないものがボロボロ出て売れてたから悪くないアイデアだったんだよ お出しされたものがどうしようもなかったから考察勢も新規ファンも居なくなった

88 17/06/20(火)15:52:57 No.434685533

ユーザー再生数がどうのこうの! 大絶賛! 中高学生に今話題の!

89 17/06/20(火)15:53:03 No.434685541

>いいですよね千本桜 和楽器バンドは未だに千本桜に食わせてもらっている人達というイメージが拭えない

90 17/06/20(火)15:53:06 No.434685548

映画もあったよね こう…すごく割高な…

91 17/06/20(火)15:53:23 No.434685585

>ミクの楽曲の中にはカッコいいそれっぽい単語だけで作られた歌とかあるんだよ 千本桜かな?

92 17/06/20(火)15:53:26 No.434685591

劇場版もやるぐらいだからまだ人気なんだろう…

93 17/06/20(火)15:53:27 No.434685593

ほんとうにカゲロウのように死んだか…

94 17/06/20(火)15:53:27 No.434685594

>映画もあったよね >こう…すごく割高な… 20分て…

95 17/06/20(火)15:53:32 No.434685602

歌ってみたのオリジナル曲の内容をアニメ化したはずなのに なんだかよくわからない物が出来上がった不思議アニメ

96 17/06/20(火)15:53:34 No.434685605

>千本桜もスレ画もそうだけどまぁ曲そのものは長く愛されてるじゃん? 千本桜はそうだけどスレ画のは…

97 17/06/20(火)15:53:41 No.434685619

>こう…すごく割高な… 同じ時間便所にこもったほうがマシと言われたアレか

98 17/06/20(火)15:53:48 No.434685627

同じくアニメになったミカグラ学園はエルナちゃんの汚物レズっぷりに原作ファンが消えていったという

99 17/06/20(火)15:54:19 No.434685681

そもそもちょろっと作詞経験があるだけのやつがどうして小説とか脚本を書けると思うんだ

100 17/06/20(火)15:54:25 No.434685692

曲出発なメディアミックスは結構あったけど皆そこそこの規模でそこそこファンを獲得してたイメージある これは盛大にファンを獲得してこれで盛大にファンを殺戮したイメージある

101 17/06/20(火)15:54:44 No.434685728

>>こう…すごく割高な… >同じ時間便所にこもったほうがマシと言われたアレか 流石にそれは言い過ぎだと思う 交通費含めてタダならまぁ暇人で熱心なファンは見ていいと思うくらいのやつだったよ

102 17/06/20(火)15:54:52 No.434685742

>劇場版もやるぐらいだからまだ人気なんだろう… 映画館から出てきた彼らの表情は旧エヴァ劇場版を見終わったおじさんたちにそっくりだったよ

103 17/06/20(火)15:55:23 No.434685788

>いいですよね千本桜 かっこよく歌ったポケモンいえるかなだよって言われて納得したやつ

104 17/06/20(火)15:55:28 No.434685794

>そもそもちょろっと作詞経験があるだけのやつがどうして小説とか脚本を書けると思うんだ 全く書けないとも言い切れないでしょ やっぱり試してみないと

105 17/06/20(火)15:55:30 No.434685801

>同じくアニメになったミカグラ学園はエルナちゃんの汚物レズっぷりに原作ファンが消えていったという そっちは新たなファン獲得できたからプラマイゼロ

106 17/06/20(火)15:55:33 No.434685805

最近イベントがあって小規模だけど参加してる人は楽しそうでMCの盛り上げも面白そうだった 多分あれで正解なんだろう

107 17/06/20(火)15:55:41 No.434685813

>ミクの楽曲の中にはカッコいいそれっぽい単語だけで作られた歌とかあるんだよ スーパーセルの悪口言う人許さない

108 17/06/20(火)15:55:47 No.434685823

最大公約数的なお話orファンの想像力を超える代物を超えるお話なら良かったけど 原作者からよくわかんない薄味で浅いお話を見せつけられたらどうしようもないよね…

109 17/06/20(火)15:55:58 No.434685839

>同じくアニメになったミカグラ学園はエルナちゃんの汚物レズっぷりに原作ファンが消えていったという 汚物レズ一人でファンが消えるってよっぽどレズが求められてなかったとか…?それともイメージと違いすぎた?

110 17/06/20(火)15:56:10 No.434685864

こういうので小説とか面白いのあるの?

111 17/06/20(火)15:56:33 No.434685892

ニコニコ静画に作中キャラのパーカーが投稿されてね 発売したら絶対買う!ってコメントや閲覧数=パーカーの値段!みたいなタグで盛り上がってたのに実際発売したら全然売れなくてどこかの国の難民に無料で寄付したって話聞いた時はふふってなった

112 17/06/20(火)15:56:35 No.434685894

ずっと前から好きでしたみたいに言ってるやつは評判どうなんだろう あれもこれと似た系列だよね

113 17/06/20(火)15:56:40 No.434685904

>汚物レズ一人でファンが消えるってよっぽどレズが求められてなかったとか…?それともイメージと違いすぎた? ただのレズならともかく汚物レズなんて劇薬だよ!

114 17/06/20(火)15:56:40 No.434685905

原作者は力量を見極めて表に出ちゃダメだったな…

115 17/06/20(火)15:56:43 No.434685915

未だに物語考察目当てでこれ追ってる人はほぼおらんだろう 楽曲自体は中々廃れないだろうしそういうファンは居ると思うけど

116 17/06/20(火)15:56:52 No.434685930

>>いいですよね千本桜 >かっこよく歌ったポケモンいえるかなだよって言われて納得したやつ かっこよく歌うなら光線銃とか言わないし…たぶん

117 17/06/20(火)15:57:02 No.434685947

>全く書けないとも言い切れないでしょ >やっぱり試してみないと 本番で試す奴があるか!

118 17/06/20(火)15:57:22 No.434685979

>こういうので小説とか面白いのあるの? 面白くなくても出しちゃえば売れるし…

119 17/06/20(火)15:57:46 No.434686025

>こういうので小説とか面白いのあるの? 元はボカロ曲とかを頭から綺麗さっぱり消して読めばまあそこそこ面白いんじゃないかな

120 17/06/20(火)15:57:49 No.434686028

>20分て… 劇場上映OVAより短い…

121 17/06/20(火)15:58:08 No.434686062

>全く書けないとも言い切れないでしょ >やっぱり試してみないと せめてこう……プロに指導をお願いするとか……いっそ丸投げして原作者は監修するとか……

122 17/06/20(火)15:58:13 No.434686073

>>全く書けないとも言い切れないでしょ >>やっぱり試してみないと >本番で試す奴があるか! 続けて劇場版も書いてもらう!

123 17/06/20(火)15:58:20 No.434686087

>ずっと前から好きでしたみたいに言ってるやつは評判どうなんだろう >あれもこれと似た系列だよね 小規模にやり続けるから関係ないんじゃね まあスレ画だってヤングに売るために細かく安く切り売りしたから売れてたし

124 17/06/20(火)15:58:22 No.434686089

>どこかの国の難民に無料で寄付したって話聞いた時はふふってなった こういう嘘を付け加えられると逆に笑えなくなるから止めて欲しい 普通に売れなかったでいいだろ

125 17/06/20(火)15:58:30 No.434686111

曲からストーリーひねり出して売る手法は出せば売れる商売だったけど スレ画でトドメ刺されたイメージ

126 17/06/20(火)15:58:33 No.434686113

曲だけ作ってるぶんにはいい仕事する人なんだけどね…

127 17/06/20(火)15:58:36 No.434686119

斬新な公開処刑

128 17/06/20(火)15:58:37 No.434686122

>>20分て… >劇場上映OVAより短い… 内容も既出の焼き直しだ

129 17/06/20(火)15:58:53 No.434686146

考察で盛り上がってるところに自分からペラッペラの手の内晒しちゃそりゃ廃れるわな…

130 17/06/20(火)15:58:55 No.434686149

そもそも同人ならともかくなんで商業で小説とか出しちゃうかなぁ CDですら買う買わないは別れるのに

131 17/06/20(火)15:59:09 No.434686178

田舎の垢抜けないオタク女子中学生がネットに投稿したオリジナル小説って感じだった

132 17/06/20(火)15:59:10 No.434686180

>汚物レズ一人でファンが消えるってよっぽどレズが求められてなかったとか…?それともイメージと違いすぎた? 原曲が割とさわやか系の曲調だしそういう部分が出てなかったし… アニメ見てこれはこれでと思ったけど

133 17/06/20(火)15:59:26 No.434686200

中学生が冷めたというのもあるが そもそも中学生はそんな金無さそうだし メインターゲット層にしてる時点で微妙そう

134 17/06/20(火)15:59:33 No.434686208

>>>20分て… >>劇場上映OVAより短い… >内容も既出の焼き直しだ ちょっと待ってくれ あんだけやっておいて20分で終わる話だったんか

135 17/06/20(火)15:59:35 No.434686215

糞って感想が出せるほどスレ「」見たのかすげーな 自分は全く頭に入ってこなかったのに

136 17/06/20(火)15:59:58 No.434686254

もっとこういうの続くかと思ったけど全然だったな…

137 17/06/20(火)16:00:08 No.434686277

>あんだけやっておいて20分で終わる話だったんか やめろ はらがくるしい

138 17/06/20(火)16:00:12 No.434686291

>汚物レズ一人でファンが消えるってよっぽどレズが求められてなかったとか…?それともイメージと違いすぎた? そもそも女子中学生向けだかんな! 一部の「」には受けたけど

139 17/06/20(火)16:00:15 No.434686293

ED曲だけは好きだったよ Liaだし

140 17/06/20(火)16:00:30 No.434686318

生ぬるいお湯にひとつまみの塩を入れたような味って感じ

141 17/06/20(火)16:00:42 No.434686334

>糞って感想が出せるほどスレ「」見たのかすげーな >自分は全く頭に入ってこなかったのに 全く頭に入らないならそれはクソだ

142 17/06/20(火)16:01:07 No.434686372

>考察で盛り上がってるところに自分からペラッペラの手の内晒しちゃそりゃ廃れるわな… 街ぐるみの謎の実験がゲームの話だったのはひどかった

143 17/06/20(火)16:01:21 No.434686399

>もっとこういうの続くかと思ったけど全然だったな… スレ画の時点でプロに値する人は繰り上がった出がらし二軍じゃんよ

144 17/06/20(火)16:01:21 No.434686400

>もっとこういうの続くかと思ったけど全然だったな… 成功してればまた違ったのかもしれん

145 17/06/20(火)16:01:28 No.434686408

>そもそも女子中学生向けだかんな! ああ…女子中学生に汚物レズはいけない…

146 17/06/20(火)16:01:28 No.434686409

>>汚物レズ一人でファンが消えるってよっぽどレズが求められてなかったとか…?それともイメージと違いすぎた? >そもそも女子中学生向けだかんな! >一部の「」には受けたけど 新たなファン層を獲得するにしても汚物レズはちょっとな…

147 17/06/20(火)16:01:29 No.434686413

アマゾンプライムで配信してるよ

148 17/06/20(火)16:01:33 No.434686427

ダンガンロンパ3を見たときにコイツを思い出した 謎のままだから面白いって部分はお出ししちゃいけないよね…

149 17/06/20(火)16:01:39 No.434686434

2クールやればきっと少しはマシになった

150 17/06/20(火)16:01:44 No.434686443

じゃあ今の女子中学生のトレンドって何なの?

151 17/06/20(火)16:01:45 No.434686447

なんたらPとかって名義で流通に乗せる曲に噛ませるのもうやめてやれよって思う さすがに最近見ないけど

152 17/06/20(火)16:02:03 No.434686483

円盤一巻一話とか舐めてんのかって思った

153 17/06/20(火)16:02:10 No.434686496

話っていう話があったかももうさっぱりだ 音と絵を漠然と眺めてたら最終回になったという印象しかない これで原作者監修ってんだからたまらないよね

154 17/06/20(火)16:02:11 No.434686498

>2クールやればきっと少しはマシになった 大丈夫!2期があるよ! 本気かよ

155 17/06/20(火)16:02:16 No.434686508

>アマゾンプライムで配信してるよ キテレツ大百科見てたほうが面白いわ

156 17/06/20(火)16:02:16 No.434686509

曲でストーリー想像して浸るのはボカロやニコニコに限らず普通の楽しみ方だけど 詳細なストーリーお出しさたらそりゃ台無しだよね…

157 17/06/20(火)16:02:17 No.434686511

黒岩さんは曲が元ネタ系では成功した方…か

158 17/06/20(火)16:02:25 No.434686531

>じゃあ今の女子中学生のトレンドって何なの? LINE

159 17/06/20(火)16:02:26 No.434686534

ブラックロックシューターのアニメとどっちがマシか…どっちもどっちだな

160 17/06/20(火)16:02:27 No.434686535

>じゃあ今の女子中学生のトレンドって何なの? おそ松さんとか定番のジャンプ作品とかでは

161 17/06/20(火)16:02:32 No.434686545

>じゃあ今の女子中学生のトレンドって何なの? そりゃあお前…キンプリ?だよ

162 17/06/20(火)16:02:34 No.434686551

>2クールやればきっと少しはマシになった そうかな…

163 17/06/20(火)16:02:48 No.434686572

まってくれ 詳細っていうほど詳細な内容が無い

164 17/06/20(火)16:02:58 No.434686592

ミクがアニメ化拒否し続ける理由が納得できる好例

165 17/06/20(火)16:03:03 No.434686602

>2クールやればきっと少しはマシになった 薄い通り越して真水になるわ

166 17/06/20(火)16:03:05 No.434686607

>黒岩さんは曲が元ネタ系では成功した方…か 絵が先です…

167 17/06/20(火)16:03:10 No.434686619

>円盤一巻一話とか舐めてんのかって思った 殿様商売すぎる…

168 17/06/20(火)16:03:13 No.434686624

>じゃあ今の女子中学生のトレンドって何なの? 刀剣乱舞はまだまだ元気だと思う

169 17/06/20(火)16:03:23 No.434686644

>ブラックロックシューターのアニメとどっちがマシか…どっちもどっちだな そっちはまだストーリーあったろ! あったっけ…

170 17/06/20(火)16:03:29 No.434686651

初音ミクの激唱は小説読んだらなぜかいきなりオリキャラのマスターとやらが登場した上に学園モノで!?ってなった

171 17/06/20(火)16:03:34 No.434686657

>黒岩さんは曲が元ネタ系では成功した方…か ぷちっとロックシューターには楽しませたねもらったよ…

172 17/06/20(火)16:03:35 No.434686660

黒岩さんはアニメ制作の方々に全部おまかせしたからね 濃密なものがお出しされたよ!

173 17/06/20(火)16:03:40 No.434686673

>ブラックロックシューターのアニメとどっちがマシか…どっちもどっちだな あっちは毎週楽しませてくれるからクソじゃないじゃん こっちは味かそもそもしない

174 17/06/20(火)16:03:41 No.434686675

第二期にご期待ください…!

175 17/06/20(火)16:03:49 No.434686688

これボカロ小説ブームにも致命傷を負わせた凄いアニメだからな

176 17/06/20(火)16:04:27 No.434686762

中学生の黒歴史ノートの中でも無難でつまらんやつを広げた小学生がこれ面白いでしょ!面白いでしょ!って見せてくるようなアニメ

177 17/06/20(火)16:04:30 No.434686766

20分って作らなきゃいけなかったからしゃーなしに作った感がすごい数字だ

178 17/06/20(火)16:04:34 No.434686774

二期やんの!?何すんの!?

179 17/06/20(火)16:04:37 No.434686777

よくある角川が担いだ神輿が自爆したやつ

180 17/06/20(火)16:04:41 No.434686789

>濃密なものがお出しされたよ! カカオ90%ですかこれ…

181 17/06/20(火)16:04:42 No.434686794

フリーゲームやボカロの小説化はニコデスマンの影響で一瞬流行ったけど軒並みクソだったよ 魔王物語物語も原作の上っ面なぞっただけで何の新情報もない話だった

182 17/06/20(火)16:04:48 No.434686803

失敗した西尾維新フォロワーって感じの内容だった ような記憶しか残ってない

183 17/06/20(火)16:04:58 No.434686816

ミカグラもブラックもまだファンが居るから意義はあった スレ画はうん…

184 17/06/20(火)16:05:03 No.434686822

うすあじを一クール+劇場版までやったんだしリロードだかは流石にもうちょい練ってくるんじゃないかね でもこれかました原作者だしあるいは

185 17/06/20(火)16:05:08 No.434686828

>二期やんの!?何すんの!? やると発表してから1年音沙汰がありませぬ

186 17/06/20(火)16:05:15 No.434686845

>黒岩さんはアニメ制作の方々に全部おまかせしたからね >濃密なものがお出しされたよ! OVAでなんかふわっとしたJC内面世界が提示されたので TVではねっとりとしたJC百合になりました

187 17/06/20(火)16:05:16 No.434686846

だからブラックロックシューターは曲が元ネタじゃねえって!

188 17/06/20(火)16:05:25 No.434686863

他のボカロ小説はまだマシな方なのに よりにもよってアニメになったスレ画が飛び抜けてスカスカだった

189 17/06/20(火)16:05:27 No.434686865

ミカグラは比較的良くできてる方なぐらい死屍累々のボカロ原作

190 17/06/20(火)16:05:51 No.434686898

>二期やんの!?何すんの!? 去年の8月に決定って言われてから何の情報も出てこないぞ 末恐ろしい

191 17/06/20(火)16:05:57 No.434686912

ミカグラは主人公と松岡君がかわいいから見れる 内容は興味ない

192 17/06/20(火)16:05:58 No.434686913

凄そうで深そうな雰囲気はその雰囲気のまま中身見せちゃいけないよね…

193 17/06/20(火)16:06:09 No.434686927

刀剣も話はあまり聞かなくなって話題にしてるのはタイバニのひとつ下のお姉さまがたって印象だ

194 17/06/20(火)16:06:33 No.434686959

>>二期やんの!?何すんの!? >去年の8月に決定って言われてから何の情報も出てこないぞ >末恐ろしい ガンダムSEED劇場版みたいなもんだ

195 17/06/20(火)16:06:41 No.434686969

一番被害受けてるのが元から居たファンっていう悲しいやつ

196 17/06/20(火)16:06:59 No.434686992

>刀剣も話はあまり聞かなくなって話題にしてるのはタイバニのひとつ下のお姉さまがたって印象だ 展開が終わった作品はそれで普通じゃねえかな

197 17/06/20(火)16:07:01 No.434686995

>これボカロ小説ブームにも致命傷を負わせた凄いアニメだからな 素晴らしい業績だ あの謎ブームはクソすぎた

198 17/06/20(火)16:07:11 No.434687011

完全にブームが終息した今アニメ化してもね… 見てきたら最初の小説化の奴はニコニコ市場で2000売れてるけど最新のは4だぞ

199 17/06/20(火)16:07:12 No.434687014

刀剣の花丸は女性向け日常系アニメって感じで 押しが死んでも良いからドロッとしたの見たかった層は割りと不満を抱えていた

200 17/06/20(火)16:07:26 No.434687027

>刀剣も話はあまり聞かなくなって話題にしてるのはタイバニのひとつ下のお姉さまがたって印象だ SNSでおしゃべりが止まらなくなって伝言ゲームの段階にまでネイキッド化した結果 媒体の需要だけはあるというか

201 17/06/20(火)16:07:27 No.434687029

脳漿炸裂ガールの映画とかもあったね実写の 面白いとはあんまり言えなかったけど興味深いテーマはあった

202 17/06/20(火)16:07:52 No.434687069

アニメから入った客は吹き飛び嫌いな層は騒ぐ事すらやめ既存ファンは死屍累々 どうしてこうなった?

203 17/06/20(火)16:08:07 No.434687084

>展開が終わった作品はそれで普通じゃねえかな ごめん刀剣か 刀語と見間違えた 全面的に俺が悪いのでごめんなさい

204 17/06/20(火)16:08:12 No.434687093

>刀剣の花丸は女性向け日常系アニメって感じで >押しが死んでも良いからドロッとしたの見たかった層は割りと不満を抱えていた 尊ければそういうの許されるのは女子向けはありがたいな…

205 17/06/20(火)16:08:25 No.434687117

小説家になろうブームの方がボカロ小説よりまだ中身があるようなそうでもないような 両方とも書籍化基準がPVなのは同じなんだが

206 17/06/20(火)16:08:38 No.434687135

刀剣のバトル推しのやつは今度やるんだろ?結構たのしみにしてるんだけど

207 17/06/20(火)16:08:44 No.434687149

>刀剣の花丸は女性向け日常系アニメって感じで >押しが死んでも良いからドロッとしたの見たかった層は割りと不満を抱えていた そのへんは作る側としてもジレンマだろうな どっちにも振り切れなくて大コケした艦これとかもあるし…

208 17/06/20(火)16:08:47 No.434687158

劇場版の監督は全くの素人 あと去年公開なのに一向に円盤の情報が来ない

209 17/06/20(火)16:08:54 No.434687174

>曲聞いて考察するのが流行った >公式が公式ストーリーを公開した >廃れた これカゲロウシリーズだけじゃなくてふわっとした類例ブームの本質を突き刺したエポックな事例だと思う

210 17/06/20(火)16:09:44 No.434687260

今度の刀剣はufoがチャンバラやりたいだけだろう

211 17/06/20(火)16:09:45 No.434687262

刀剣乱舞はfate映画の製作費を奪っていった

212 17/06/20(火)16:09:47 No.434687268

詩は詩だから価値があるのだという当たり前の話だったわけだ

213 17/06/20(火)16:09:55 No.434687277

20分の劇場版BDをお出ししろと申したか 映像特典入れてギリギリ50分の内容かね

214 17/06/20(火)16:10:18 No.434687312

>脳漿炸裂ガールの映画とかもあったね実写の 昔気になって少し調べたらなぜかデスゲームものになっててううn…!?ってなるなった 一体どんなストーリーなんだ…

215 17/06/20(火)16:10:18 No.434687313

>20分の劇場版BDをお出ししろと申したか >映像特典入れてギリギリ50分の内容かね 無駄に封入特典をつけよう

216 17/06/20(火)16:10:23 No.434687324

>これカゲロウシリーズだけじゃなくてふわっとした類例ブームの本質を突き刺したエポックな事例だと思う エバーは故意にやったぞ

217 17/06/20(火)16:10:29 No.434687336

ボカロ小説ブームからはちょっと外れるけど タオルケットをもう一度の小説版は悪くない出来だった あくまで他と比べたらってレベルだけど

218 17/06/20(火)16:10:31 No.434687342

初期のファンがアンチ化してそうだな

219 17/06/20(火)16:10:53 No.434687381

シャレオツな作画とキャッチーなキャラデザと人気声優が揃えばアニメって受けるものじゃないんだ…

220 17/06/20(火)16:10:59 No.434687390

ふわっとした水面下にある物皆で想像していざ潜ったら水面が水底だったっていう 今考えてもこのレベルの流行破壊は例が無いと思う普通誰かコンテンツの継続の為に止めるもん

221 17/06/20(火)16:11:14 No.434687413

>初期のファンがアンチ化してそうだな 中二病が高二病に意味のない進化しただけだからセーフ!

222 17/06/20(火)16:11:29 No.434687438

>昔気になって少し調べたらなぜかデスゲームものになっててううn…!?ってなるなった デスゲームもホラーの一種だからさ 安くすむのよ…

223 17/06/20(火)16:11:55 No.434687485

>これカゲロウシリーズだけじゃなくてふわっとした類例ブームの本質を突き刺したエポックな事例だと思う あくまで視聴者の自由な妄想に頼って楽んでもらうジャンルはスッカスカな中身がバレた時点で死だよね

224 17/06/20(火)16:12:13 No.434687512

>シャレオツな作画とキャッチーなキャラデザと人気声優が揃えばアニメって受けるものじゃないんだ… 作画ガタガタだったよ

225 17/06/20(火)16:12:18 No.434687517

>初期のファンがアンチ化してそうだな 黒歴史みたいなもんだからアンチ化して騒げば騒ぐほど傷口に塩じゃよ

226 17/06/20(火)16:12:18 No.434687518

カゲロウデイズで英単語みたいな本が出ててそういうのもあるのかって思った しかも既に数冊シリーズが出てた

227 17/06/20(火)16:12:30 No.434687546

エバーが続いたのはかっこいいアクションシーンって担保があったからだと思う

228 17/06/20(火)16:12:48 No.434687569

そういえば厨二な客が高二病になっただけと考えると 受け皿は進撃の巨人ブームだったのかもな

229 17/06/20(火)16:12:49 No.434687570

音ゲー絡みの知り合いなカゲプロ好きの若い子ヒでフォローしてたんだけどアニメ化を境ぐらいにカゲプロ関連のRTが無くなって全く話さなくなったのは笑ったよ

230 17/06/20(火)16:13:07 No.434687611

>あくまで視聴者の自由な妄想に頼って楽んでもらうジャンルはスッカスカな中身がバレた時点で死だよね 艦これとかね…

231 17/06/20(火)16:13:14 No.434687624

大体予想通りでも良いけど何か一つ予想以上のものがあれば許される気がする

232 17/06/20(火)16:13:17 No.434687629

ラノベ読んでた時期だし中高生だったら俺もドはまりしてたのかなぁ…

233 17/06/20(火)16:13:19 No.434687633

>あくまで視聴者の自由な妄想に頼って楽んでもらうジャンルはスッカスカな中身がバレた時点で死だよね ファン任せな部分が大きいのにちゃぶ台返ししまくっても人気保ってる東方ってすごいね

234 17/06/20(火)16:13:55 No.434687683

漫画やら小説は出すけどおおっぴらに広告打たないサンホラはかしこいな

235 17/06/20(火)16:14:05 No.434687703

>ファン任せな部分が大きいのにちゃぶ台返ししまくっても人気保ってる東方ってすごいね ううn…

236 17/06/20(火)16:14:17 No.434687730

>艦これとかね… そういうのはいいんで…

237 17/06/20(火)16:14:30 No.434687748

東方は神主がいっさいブレないで周りがブレまくってるだけだよ…

238 17/06/20(火)16:14:32 No.434687750

曲だけならハマるのもわかる出来だよ 中身ないのが露呈した今だともう素直に楽しめないけど

239 17/06/20(火)16:14:53 No.434687789

キャラ人気はどうだったんだろこれ エバーやらは何だかんだすげえ数のファン産んだキャラ居たけどこれは渋なりでどの程度だったんだろ少なくとも薄い本はさっぱりだったが

240 17/06/20(火)16:14:56 No.434687795

正直曲とPVは好きだし小説も数巻買ったけどなぜかアニメを境に自分でも驚くほどこの作品に興味を無くしたのが本当に不思議だった なんか人の心を離れさせるミームでも出てんのかこのアニメ

241 17/06/20(火)16:15:30 No.434687855

艦これも東方もコケたメディアミックスはどちらもあったけど死ぬとかには全く至ってない カゲロウは作品1つで死に絶えた

242 17/06/20(火)16:15:30 No.434687856

サンホラはよくわからない変なミュージカル

243 17/06/20(火)16:15:40 No.434687873

>曲だけならハマるのもわかる出来だよ >中身ないのが露呈した今だともう素直に楽しめないけど もしかしたら作者そこまで考えてないかもねと思いつつ楽しんでたんだろうけど 本当になんも考えてなかった

244 17/06/20(火)16:15:40 No.434687874

渋でファンアートを検索しようぜ!!

245 17/06/20(火)16:16:04 No.434687921

>正直曲とPVは好きだし小説も数巻買ったけどなぜかアニメを境に自分でも驚くほどこの作品に興味を無くしたのが本当に不思議だった >なんか人の心を離れさせるミームでも出てんのかこのアニメ だって直後のお兄様のほうが話題にしやすいし…

246 17/06/20(火)16:16:20 No.434687947

東方はぶっ殺されるほどメディア展開したっけ…

247 17/06/20(火)16:16:26 No.434687956

儚月抄は割とコケてたけど アナルが弱そうな妹を生み出しただけで価値がある

248 17/06/20(火)16:16:29 No.434687960

全盛期のファンの妙なイキり方がなんか面白かった覚えがある

249 17/06/20(火)16:16:46 No.434687989

普通はメディアミックス一つコケた所で蛸が足一本無くなったくらいのもんなのにこれだけたった一回で全ての足が死んだよね 逆にそういう才能なんじゃないのか?

250 17/06/20(火)16:16:47 No.434687991

>艦これも東方もコケたメディアミックスはどちらもあったけど死ぬとかには全く至ってない >カゲロウは作品1つで死に絶えた 別にファンに喧嘩売った内容とかでもなかったんだよね…? いやある意味売ったのかもしれないけど

251 17/06/20(火)16:16:50 No.434687995

>東方はぶっ殺されるほどメディア展開したっけ… 星の記憶

252 17/06/20(火)16:17:20 No.434688044

>東方はぶっ殺されるほどメディア展開したっけ… 東方は俺が育てた!ってメディア展開しようとした人らがこぞって自滅した展開なら山ほどだな…

253 17/06/20(火)16:17:29 No.434688060

艦これも東方も本丸は通常運転だし これは原作者が自分に火つけて盛大に燃えたし

254 17/06/20(火)16:17:42 No.434688087

吸血鬼のお仕事みたいに作品の根幹を作者が殺したのでもないのに ファンの興味がスーッと引いていったのは凄いと思う

255 17/06/20(火)16:17:46 No.434688095

>艦これも東方もコケたメディアミックスはどちらもあったけど死ぬとかには全く至ってない >カゲロウは作品1つで死に絶えた キャラクターではなく曲のイメージが全てだったのと やっぱり中心が中学生辺りだから二次創作も限定されてたんだろう

256 17/06/20(火)16:17:49 No.434688104

>全盛期のファンの妙なイキり方がなんか面白かった覚えがある 他のジャンルに勝手に聖戦しかけてるような子がやまほどいた

257 17/06/20(火)16:17:50 No.434688107

作者の人そこまで考えてないと思うよってセルフで思いながら妄想してたとしても 直々に本当に何も考えてませーん!って宣言されたらやっぱ困るよね

258 17/06/20(火)16:18:03 No.434688140

ファンが正気に戻っただけなんだな

259 17/06/20(火)16:18:05 No.434688143

実際今自分が中学生だったらハマってたと思うぐらいに中学生受けしそうな作品だよ曲PVは

260 17/06/20(火)16:18:09 No.434688158

原作者が話書いてるという逃げ場のなさはやっぱり凄かったんだな

261 17/06/20(火)16:18:15 No.434688164

>全盛期のファンの妙なイキり方がなんか面白かった覚えがある ヒに眉唾物な奇行がどんどん投稿されててほんとかよ…?ってなったな パーカー被ってる人にいきなり暴力奮ってカゲプロのパクリやめろ!ってキレるとか

262 17/06/20(火)16:18:31 No.434688182

東方は大元が究極のマイペースだからな… 一切ブレない我が道をいってる

263 17/06/20(火)16:18:55 No.434688215

曲も好き好きじゃないの? ごちゃついてるだけでつまんないとしか俺思わないもん

264 17/06/20(火)16:19:07 No.434688232

当初は曲だけでメディアミックスの予定なんかなかったんだから 背景設定を闇鍋じみたものにするのはダメだったんだろうか

265 17/06/20(火)16:19:19 No.434688255

>パーカー被ってる人にいきなり暴力奮ってカゲプロのパクリやめろ!ってキレるとか それが実際あったからもう何やってもおかしくねーなってどんどん話が盛られた感じ

266 17/06/20(火)16:19:19 No.434688257

骨は周りがどうなろうがビール飲みながら曲とゲーム作り続けてそうだし…

267 17/06/20(火)16:19:47 No.434688306

>曲も好き好きじゃないの? そりゃそうだろ

268 17/06/20(火)16:19:48 No.434688307

いっそのこと強烈なクソアニメだったら良かったのかもしれない とにかく無味無臭で何の感慨もわかない出来なのが

269 17/06/20(火)16:20:08 No.434688338

>東方は大元が究極のマイペースだからな… >一切ブレない我が道をいってる 神主はにわかだから設定守らないしな

270 17/06/20(火)16:20:34 No.434688385

東方は根幹である弾幕に技名が付いてるって部分がフリー素材

271 17/06/20(火)16:20:54 No.434688414

げっしょーはまぁ骨だしで済む船アニメもPだかが参加してたけど元々キャラ人気特化だし見ないふりで済む これは最高の熱気で原作者直々のシナリオとしてお出しされた結果種火すらも残らず吹き飛んだ やはりカゲプロは違うな…

272 17/06/20(火)16:20:57 No.434688419

>いっそのこと強烈なクソアニメだったら良かったのかもしれない >とにかく無味無臭で何の感慨もわかない出来なのが 毒ならまだ良かったみたいなとこがある

273 17/06/20(火)16:20:58 No.434688422

原作者は原作だけにしとけば原作レイプで済んだのに構成と脚本に出張ったばっかりに

274 17/06/20(火)16:21:30 No.434688476

最後まで見たのが不思議なくらい ?しか浮かばなかった

275 17/06/20(火)16:21:37 No.434688488

キャラ人気さえあれば…

276 17/06/20(火)16:21:54 No.434688524

ひぐらしの解決編は力技だけど許されていたよね そしてカゲプロはうみねこみたいにファンにウンコ投げつけた訳でもないんだよね なのにスーッと支持層が引いたのはほんと何でだろ

277 17/06/20(火)16:22:09 No.434688550

>骨は周りがどうなろうがビール飲みながら曲とゲーム作り続けてそうだし… イベントで原曲破壊リミックスを流した作曲者が骨に聞いたら酒飲みながら聴いてない様子で「ああうn」 って逸話が面白すぎて骨は不動だなって確かめさせられる

278 17/06/20(火)16:22:19 No.434688561

ほら「」は好きでしょ 偽ミク?みたいなの?

279 17/06/20(火)16:22:41 No.434688591

あまりにも露骨すぎるほどアニメが衰退の直接的なきっかけになってるからこれなんかの研究に使えるんじゃないの

280 17/06/20(火)16:22:42 No.434688595

>毒ならまだ良かったみたいなとこがある でも実際に毒をお出しした例を挙げるなら ニンジャスレイヤー フロムアニメイションになるぜ?

281 17/06/20(火)16:22:50 No.434688611

げっしょーはそういうもんと思ってみれば見れるくらいのもんでしかないしクソとか言うのはちょっと違う

282 17/06/20(火)16:23:00 No.434688627

まだギり二十代前半だけど同世代でも流行ってたけど ニコニコとか極度に大好きな一部で流行ってたって印象 ろく知らんから中身にどうも言えんけど

283 17/06/20(火)16:23:09 No.434688646

唯一の功績はボカロ界隈の物語曲ブームを吹き飛ばしてくれたことだ

284 17/06/20(火)16:23:13 No.434688654

ひぐらしは凄い成功したはずなのになんか生きてるのか死んでるのかすらわからないうみねこ

285 17/06/20(火)16:23:15 No.434688659

そもそもカゲプロはファンも脆かったというか薄かったんやな…

286 17/06/20(火)16:23:31 No.434688683

げっしょーは黒幕に挑むインフレバトルかと思ったら 原作主人公たちの侵略を良心的な月人にやめなよって言われる話だっただけだし

287 17/06/20(火)16:23:38 No.434688701

>>汚物レズ一人でファンが消えるってよっぽどレズが求められてなかったとか…?それともイメージと違いすぎた? >ただのレズならともかく汚物レズなんて劇薬だよ! しかも主人公だしな!

288 17/06/20(火)16:24:03 No.434688740

竜ちゃんは勝手に童貞捨てて勝手に童貞disってその挙句にお出しした作品が純粋にファンを離しただけって事なんで

289 17/06/20(火)16:24:05 No.434688745

>刀剣乱舞はfate映画の製作費を奪っていった そのfateは間接的にGEアニメのリソースを奪っていてこれは…ufo負の連鎖

290 17/06/20(火)16:24:06 No.434688752

ファンが波のように引いていったのは 薄っぺらい作品が薄っぺらい連中に受けてただけだったって事だろう

291 17/06/20(火)16:24:25 No.434688785

>ひぐらしの解決編は力技だけど許されていたよね >そしてカゲプロはうみねこみたいにファンにウンコ投げつけた訳でもないんだよね >なのにスーッと支持層が引いたのはほんと何でだろ 丁度全盛期にハマった人らが進学や就職で離脱するかもって時期にこれがお出しされたからなぁ まあ飽きるきっかけにはなったのでは あとキャラクターでいうなら紫のまな板が本気出してきた時期とかぶる

292 17/06/20(火)16:24:39 No.434688816

>唯一の功績はボカロ界隈の物語曲ブームを吹き飛ばしてくれたことだ ブームと心中して静かにしてるのはありがたいっちゃありがたいな…

293 17/06/20(火)16:24:59 No.434688852

>ひぐらしは凄い成功したはずなのになんか生きてるのか死んでるのかすらわからないうみねこ うみねこはEp8で色々やらかしてなんとか生き残ってた大半のファンを焼き尽くしたよ

294 17/06/20(火)16:25:32 No.434688913

>竜ちゃんは勝手に童貞捨てて勝手に童貞disってその挙句にお出しした作品が純粋にファンを離しただけって事なんで 高校生か!

295 17/06/20(火)16:25:52 No.434688954

そういやうみねこも二期やらないな…アニメとんでもなく中途半端に終わってるのに…

296 17/06/20(火)16:25:54 No.434688957

>うみねこはEp8で色々やらかしてなんとか生き残ってた大半のファンを焼き尽くしたよ なにがあったの…

297 17/06/20(火)16:26:00 No.434688974

>魔王物語物語も原作の上っ面なぞっただけで何の新情報もない話だった 小説家してたんだ…

298 17/06/20(火)16:26:04 No.434688982

ボカロの物語曲ブームそのものは ボカロブームが起きて直後のミクさん葬式フェスティバルの時点で完遂されてたと思う その後オリジナルストーリーで何故か成功しちゃったカゲプロが出てきただけで

299 17/06/20(火)16:26:13 No.434689000

ボカロ界隈のメディアミックスなんて知らないけどこれ以降は完全に零細内輪向けに移行したイメージある 多分薬じゃなくても毒ならここまでの影響は残せなかった本格的に何処もこのままじゃまずいって思ったんだろうな

300 17/06/20(火)16:26:26 No.434689021

なかよし連載の少女漫画なのに汚物レズが暴れるさばけぶとかあるし…

301 17/06/20(火)16:26:40 No.434689035

脚本の人は原作者に謝れ!って叫んだ頭の足りないファンもいたとか

302 17/06/20(火)16:26:41 No.434689039

>>竜ちゃんは勝手に童貞捨てて勝手に童貞disってその挙句にお出しした作品が純粋にファンを離しただけって事なんで >高校生か! だってひぐらしではファンを煽ったら成功したし…

303 17/06/20(火)16:26:57 No.434689064

わりと「」がこの手に詳しいのに一番びっくりだよ…

304 17/06/20(火)16:27:05 No.434689080

>小説家してたんだ… 基本的にフリゲの小説化は監修だけよ 見に行けてないけどひっそり舞台化してたから 小説版にも期待してたんだけど

305 17/06/20(火)16:28:03 No.434689177

>わりと「」がこの手に詳しいのに一番びっくりだよ… ニコニコ動画スタートから10年超えてるからここに来る前から見てたみたいな人もそりゃいるだろうし

306 17/06/20(火)16:28:04 No.434689181

懐かしいなミカグラ アニメ見ようと思ったら主人公がいきなり女の子漁る気満々だった上に男の兄かいとこへやけに冷たかったのがなんか嫌で見るのやめたんだっけ

307 17/06/20(火)16:28:28 No.434689217

>わりと「」がこの手に詳しいのに一番びっくりだよ… 人の不幸は掘れば掘るほど濃い味がするからな

308 17/06/20(火)16:28:44 No.434689240

>懐かしいなミカグラ >アニメ見ようと思ったら主人公がいきなり女の子漁る気満々だった上に男の兄かいとこへやけに冷たかったのがなんか嫌で見るのやめたんだっけ それでむっ!いいねェ…ってなるのはたぶん「」くらいのもんだろうな

309 17/06/20(火)16:28:45 No.434689242

>わりと「」がこの手に詳しいのに一番びっくりだよ… だってカゲロウデイズが初投稿された頃から普通にニコ動見てたし…

310 17/06/20(火)16:28:50 No.434689254

スレ画のアニメとちょっとずれた時期に有名Pのプロ化に伴って界隈そのものがひとまず落ち着いたってのもある

311 17/06/20(火)16:29:57 No.434689372

童貞を失ったクリエイターなんてただのポンコツだぞ…

312 17/06/20(火)16:30:01 No.434689378

>ひぐらしは凄い成功したはずなのになんか生きてるのか死んでるのかすらわからないうみねこ ていうかうみねこも一応成功はしてた 問題はその後だ

313 17/06/20(火)16:30:03 No.434689383

というかこの前段階でこれの熱狂的なファンのある事無い事の蛮行が知れ渡った上でこれがお出しされたからな これ自体はうすあじの糞だけどこの前後追っていくと激動と言えるまでに満干の差が分かるよ

314 17/06/20(火)16:30:27 No.434689418

別に若い子の中でも一部が以上に盛り上がって ネットで声が大きく見えてただけな気もする

315 17/06/20(火)16:30:54 No.434689462

>なにがあったの… 簡単にいうと読者を煽った その結果みんな次回作についていかなくなった

316 17/06/20(火)16:31:10 No.434689488

>スレ画のアニメとちょっとずれた時期に有名Pのプロ化に伴って界隈そのものがひとまず落ち着いたってのもある もう当のニコニコでもボカロ自体が落ち着いちゃってるしな…

317 17/06/20(火)16:31:22 No.434689509

作者は中年になってショボくれたメカクシメンバーを描いた続編みたいなのを出して欲しい

318 17/06/20(火)16:31:25 No.434689518

ひぐらしの人は頑張ってホラー描いて欲しい

319 17/06/20(火)16:31:34 No.434689536

煽り芸や炎上商売も何度もやったらアウトなんやな いやそもそもしないほうがいいけど

320 17/06/20(火)16:31:57 No.434689570

今ニコニコって何が熱いの? biimシステム?

321 17/06/20(火)16:32:06 No.434689583

>>ひぐらしは凄い成功したはずなのになんか生きてるのか死んでるのかすらわからないうみねこ >ていうかうみねこも一応成功はしてた >問題はその後だ 良くも悪くも客を煽ったら上手くいくって学習して マジで煽って手に余って終了しただけだと思う

322 17/06/20(火)16:32:09 No.434689587

まぁメインの客層がネットに被れた女子小中学生だったからね 言動が痛くなるのも已む無し

323 17/06/20(火)16:32:32 No.434689630

竜ちゃんなら新作ゲーム何本化だしてるし新作の祝姫はコンシューマー化もする予定だよ ceroに引っかかって販売2ヶ月ぐらいのびたけど

324 17/06/20(火)16:32:47 No.434689657

>作者は中年になってショボくれたメカクシメンバーを描いた続編みたいなのを出して欲しい ズッコケ三人組みたいな続編はやめろ!

325 17/06/20(火)16:33:02 No.434689682

恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせとか言うの描いてなかったっけ竜ちゃん タイトルだけで興味無くして見てないけど

326 17/06/20(火)16:33:07 No.434689691

>なにがあったの… 問題解けないの?挑まないの?あなたはただ物語を貪るだけの動物ですか? ってやって キャラクター達が可哀想だから解けない方が美しいよね...本当に愛があるなら答え合わせしなくても真実はわかってるよね...で答え合わせしなかった なもんで信者間も「私はわかるけどあなたは分からないよね」「いや答え出そうよ」「こういう回答じゃない?」「お前がそう思うならそうなんだろお前の中ではな」って凄く荒れて荒れて荒れて ファンがまともに交流して語れなくなって終了

327 17/06/20(火)16:33:16 No.434689706

スレ画の曲作った人がキャラの裏設定みたいなの出したのも人気低迷のきっかけだっけ?

328 17/06/20(火)16:33:22 No.434689719

>竜ちゃんは勝手に童貞捨てて勝手に童貞disってその挙句にお出しした作品が純粋にファンを離しただけって事なんで 童貞でアレなレイヤーに引っかかったって話をどこかで聞いた

329 17/06/20(火)16:33:26 No.434689725

>今ニコニコって何が熱いの? >biimシステム? 消去法でゲーム実況になっちゃうかなぁ… 正直ニコニコ動画自体が下火 運営側も露骨に生放送しかやる気がない

330 17/06/20(火)16:33:50 No.434689758

これの後はアンチが信者煽ったりする事すら無かったからな 誰も彼もがこんな物無かったと言わんばかりにそれまでの話題が消え去った 残ったのはアニメなんて無かったと曲だけを楽しめる猛者だけだ

331 17/06/20(火)16:34:27 No.434689813

>もう当のニコニコでもボカロ自体が落ち着いちゃってるしな… 6兆年の人の新曲はそれなりに勢いあったけど全盛期だったらあの比では無かったんだろうな…

332 17/06/20(火)16:34:34 No.434689825

学生が学生に向けて書いたら 学生にウケて学生が進級したり就職したら人気もなくなった 売り込むなら金持ってる大人たちに書こう

333 17/06/20(火)16:34:39 No.434689832

>問題解けないの?挑まないの?あなたはただ物語を貪るだけの動物ですか? ひぐらしも解かせるような作りじゃなかったくせに…

334 17/06/20(火)16:34:52 No.434689853

うみねこは読者をメタったようなキャラを作中キャラに虐殺させたり批判させたりして煙に巻いたら 苦情メール殺到してごめんメールボックス壊れましたって販売一週間後ぐらいにいっただけだよ あとインタビューでも煽り発言したらしいけど詳しくはしらない

335 17/06/20(火)16:35:01 No.434689874

竜ちゃんはきのこで言う社長みたいな 一緒に同人やってた友人を途中で亡くした後童貞捨てて調子に乗って誰も止められなかった結果だし

336 17/06/20(火)16:35:14 No.434689892

そこそこ人気だったボカロPは普通にプロの作曲家になってるな シレッとアニソン作ってる

337 17/06/20(火)16:35:16 No.434689897

うみねこは単につまらない最後で終わっただけだったらまだファンも絶えてなかったと思う 煽るのは良くない

338 17/06/20(火)16:35:18 No.434689899

>良くも悪くも客を煽ったら上手くいくって学習して >マジで煽って手に余って終了しただけだと思う 客煽ってるだの外野が言う分にはまだしも マジで作り手がやったらおしまいだよね…お金出してくれる人に泥ぶっかけたら意味が無い

339 17/06/20(火)16:35:34 No.434689928

だってニコニコってびっくりするぐらい画質悪いままなんだもん…

340 17/06/20(火)16:35:41 No.434689941

エロゲとかノベルゲ界隈の人はメタネタやらなきゃいけない性でも背負っているんだろうか

341 17/06/20(火)16:36:27 No.434690025

>客煽ってるだの外野が言う分にはまだしも >マジで作り手がやったらおしまいだよね…お金出してくれる人に泥ぶっかけたら意味が無い だって正解率1%とかいったらみんなミステリだって褒めてくれたし…

342 17/06/20(火)16:36:33 No.434690035

あれはそういう構造の話なんだよで開き直ればいいのにメンタル弱いから叩かれて萎えてるのがわるい

343 17/06/20(火)16:36:35 No.434690039

ゲーム実況といっても人気あった人は有料チャンネルに篭るか軸足をユーチューブに置いての活動に移ってるのが殆どだからね 結果的になまじ定型が完成してる文荒れにくい淫夢実況がランキングに上がってくる

344 17/06/20(火)16:36:35 No.434690043

>うみねこは読者をメタったようなキャラを作中キャラに虐殺させたり批判させたりして煙に巻いたら >苦情メール殺到してごめんメールボックス壊れましたって販売一週間後ぐらいにいっただけだよ >あとインタビューでも煽り発言したらしいけど詳しくはしらない 作者は当時何歳だったのか気になるな…

345 17/06/20(火)16:36:37 No.434690047

>エロゲとかノベルゲ界隈の人はメタネタやらなきゃいけない性でも背負っているんだろうか すごく深い話になるような気がしてしまうからな…あと普通のアニメとか映画があんまりやらないやれないネタだからってのも大きい

346 17/06/20(火)16:36:40 No.434690053

流行り時期に乗っかれてた人は運が良かったんだな…

347 17/06/20(火)16:36:51 No.434690068

>そこそこ人気だったボカロPは普通にプロの作曲家になってるな >シレッとアニソン作ってる 音ゲー関連でよく名前見る人もいる OSTERとかもうコナミ音ゲーに居て当たり前なレベルだし

348 17/06/20(火)16:36:51 No.434690070

>そこそこ人気だったボカロPは普通にプロの作曲家になってるな >シレッとアニソン作ってる EGOISUTとか元を辿ればその辺出身だっけ?

349 17/06/20(火)16:36:55 No.434690074

>エロゲとかノベルゲ界隈の人はメタネタやらなきゃいけない性でも背負っているんだろうか なろうとか見ればまあ察するかもしれんけど 奇を衒おうと躍起になって空回ってる

350 17/06/20(火)16:37:05 No.434690097

>そこそこ人気だったボカロPは普通にプロの作曲家になってるな >シレッとアニソン作ってる 言ってなかっただけで元々プロだったりするケースもあれば 音大出したけど音楽系の就職先に付くのは諦めてたとか色々あるけど 完全なアマチュアとはボカロ以外の音源からして違ったし

351 17/06/20(火)16:37:08 No.434690101

きのこは完全に手綱握ってるパートナー居るし骨も掲示板レスポンチしてた過去はあれどさっさと切り替えるなりしてたもんな 竜ちゃんの場合はまぁ不幸と本人の性格が悪魔合体した結果かな…

352 17/06/20(火)16:37:18 No.434690116

>竜ちゃんはきのこで言う社長みたいな >一緒に同人やってた友人を途中で亡くした後童貞捨てて調子に乗って誰も止められなかった結果だし いやそもそもの格が違うと思うわ型月東方と竜ちゃんでは

353 17/06/20(火)16:37:21 No.434690119

画質悪いし動画の読み込み遅すぎるし 単純に使いづらいだけの動画サイトを利用する理由が

354 17/06/20(火)16:37:45 No.434690166

うみねこ自体がゲーム盤世界のキャラ性格がEPごとにころころ変わって二次創作しづらいし よくあんな話で盛り上がれたよな当時

355 17/06/20(火)16:37:54 No.434690182

うみねこ完結したら追ってみようかなと思ってたが作者が「解答なんてありませーん!お前らばーか!」と煽りぶん投げて締めたと聞いた ファンの人はつらいだろうけど手を出してないこっちまでつらくて興味なくした

356 17/06/20(火)16:37:59 No.434690195

>そこそこ人気だったボカロPは普通にプロの作曲家になってるな >シレッとアニソン作ってる ほんとに実力ある人はもうニコ動で活動してないよね

357 17/06/20(火)16:38:13 No.434690219

骨のレスポンチバトルは主にSTGゲーム関係だったから シューターじゃないと話が伝わらない

358 17/06/20(火)16:38:14 No.434690220

>そこそこ人気だったボカロPは普通にプロの作曲家になってるな >シレッとアニソン作ってる ヒロアカのOP作ってる人とか凄い売れてるよね

359 17/06/20(火)16:38:16 No.434690224

>エロゲとかノベルゲ界隈の人はメタネタやらなきゃいけない性でも背負っているんだろうか アニメ界隈でもその昔高松がマイトガインでやってたよ 若気の至りと後々言ってたが

360 17/06/20(火)16:38:35 No.434690252

>ファンの人はつらいだろうけど手を出してないこっちまでつらくて興味なくした 一応回答はあるし漫画では綺麗に纏めてるからそっち読むのが良いよ

361 17/06/20(火)16:38:41 No.434690261

>よくあんな話で盛り上がれたよな当時 ぶっちゃけスレ画みたいなノリだよノリ…

362 17/06/20(火)16:38:52 No.434690284

ゲーム実況は幕末の人程度には口が回ってほしい

363 17/06/20(火)16:38:59 No.434690302

>OSTERとかもうコナミ音ゲーに居て当たり前なレベルだし コンマイは実力あればプロアマ問わんね

364 17/06/20(火)16:39:08 No.434690315

昔はゲーム情報関連の速報がニコ生であったけど今はハゲの巣になったせいかめっきり数が減ったね

365 17/06/20(火)16:39:13 No.434690325

でも何年かたってうみねこのこと思い出すと俺わりとこの作品好きだったわってなるから結構不思議 未だにひぐらしより好きかも

366 17/06/20(火)16:39:22 No.434690348

>ほんとに実力ある人はもうニコ動で活動してないよね ヒャダインみたいに公言してなくても 元々プロだけど宣伝目的でニコ動で活動してた人も少なくないんじゃないかな…

367 17/06/20(火)16:39:40 No.434690373

>一緒に同人やってた友人を途中で亡くした後童貞捨てて調子に乗って誰も止められなかった結果だし マジで?

368 17/06/20(火)16:39:56 No.434690395

>結果的になまじ定型が完成してる文荒れにくい淫夢実況がランキングに上がってくる キッズ大量流入で酷ことになってるって聞いた

369 17/06/20(火)16:40:15 No.434690423

>一応回答はあるし漫画では綺麗に纏めてるからそっち読むのが良いよ 原作じゃなくてその漫画の方がいい感じなのか ありがとうちょっと調べ…多いな!?

370 17/06/20(火)16:40:23 No.434690445

音屋はクライアントにふわっとした理由でボツにされた曲とか アレンジしてみたけどお出しする場所がない作品とか抱えてるもんだから そう言うのをお出しできるニコデスマンとの相性が良かったのだ

371 17/06/20(火)16:40:24 No.434690450

>うみねこ完結したら追ってみようかなと思ってたが作者が「解答なんてありませーん!お前らばーか!」と煽りぶん投げて締めたと聞いた >ファンの人はつらいだろうけど手を出してないこっちまでつらくて興味なくした 解答そのものはある(細かく提示したのは漫画版だけど) 解答なんか探すなんてあなた達は被害者遺族の気持ちをかんがえないんですか!! って作中でいいだしただけで

372 17/06/20(火)16:40:34 No.434690464

人気出たらニコニコ使えなくなるも変な話だ…

373 17/06/20(火)16:40:59 No.434690516

ひぐらしで竜ちゃんの程度は知れただろうに うみねこまで追っかけてる時点で馬鹿だと思ってる

374 17/06/20(火)16:41:12 No.434690531

童貞捨てた以前にメディアミックス色々やって調子に乗っちゃったんじゃないかな竜ちゃん

375 17/06/20(火)16:41:28 No.434690565

虚無への供物で似たような事やってた気もするが 多分やり方が下手だったんだろうな

376 17/06/20(火)16:41:28 No.434690566

ひぐらしはネタ的に笑えたしハッピーエンドだから許せたところがある

377 17/06/20(火)16:41:30 No.434690574

>人気出たらニコニコ使えなくなるも変な話だ… そもそも踏み台的な場所じゃないのかあそこは

378 17/06/20(火)16:41:40 No.434690592

>原作じゃなくてその漫画の方がいい感じなのか >ありがとうちょっと調べ…多いな!? EP6までゲームでやって7と8はマンガでいいと思う まあEP7とEP8のマンガが巻数多いんだけど

379 17/06/20(火)16:41:56 No.434690618

>コンマイは実力あればプロアマ問わんね 他社ももう同人上がりの連中無しにはゲームが成り立たないぐらいにガンガン採用してるからね 会社側としても音ゲー曲としての曲作りをわかってる連中ばかりだからやりやすいそうな

380 17/06/20(火)16:41:59 No.434690625

ナニココ

381 17/06/20(火)16:42:06 No.434690635

ダンガンロンパのアニメも歌い手がEDでメロディ自体は好きなのにイマイチな感じになってたな キルラキルでも歌い手出がOPやってたけどかなり良かったし技量はそれぞれだと思うが

382 17/06/20(火)16:42:10 No.434690639

>人気出たらニコニコ使えなくなるも変な話だ… ステップアップの場なんだしそうあるべきじゃない?

383 17/06/20(火)16:42:12 No.434690644

>解答なんか探すなんてあなた達は被害者遺族の気持ちをかんがえないんですか!! >って作中でいいだしただけで そのテーマはすごくいいと思う でも最初からそういう作品でやれ

384 17/06/20(火)16:42:14 No.434690650

>キッズ大量流入で酷ことになってるって聞いた シャドバ経由で大量にね…

385 17/06/20(火)16:42:46 No.434690710

そもそもニコニコ自体衰退してるし...

386 17/06/20(火)16:42:52 No.434690724

ひぐらしはオタクっぽい絵柄のキャラがキチガイになって殺し合うみたいな認識で見たこと無いけど それがウケたの?

387 17/06/20(火)16:43:08 No.434690753

うみねこに関してはそういう題材はまあいいと思うけど それはそれとしてこっちは4年追いかけてきてるんだぞっていう読者の気持ちをまったく考えてなかった

388 17/06/20(火)16:43:30 No.434690780

>ひぐらしはオタクっぽい絵柄のキャラがキチガイになって殺し合うみたいな認識で見たこと無いけど >それがウケたの? 文章の没入間は今やっても凄く良いんだよ

389 17/06/20(火)16:43:38 No.434690788

なんで受けたの?とかいわれても困る

390 17/06/20(火)16:43:41 No.434690797

淫夢は絶対にアングラのままだからな...

391 17/06/20(火)16:43:54 No.434690822

>キルラキルでも歌い手出がOPやってたけどかなり良かったし技量はそれぞれだと思うが あの人ガンダムのOPも歌ったしな 実力に出自は関係ないんやな

392 17/06/20(火)16:44:05 No.434690843

最近だと進撃のEDとか

393 17/06/20(火)16:44:21 No.434690868

「」は好きじゃないものは平気で袋叩きにするよね

394 17/06/20(火)16:44:22 No.434690871

>ぶっちゃけスレ画みたいなノリだよノリ… これに尽きる

395 17/06/20(火)16:44:38 No.434690899

今ひぐらしなりうみねこなり追っても途中からはなんじゃこりゃってなるかもだけどリアタイで追ってる限りは流行っても頷けるクオリティだった だったんだけどね

396 17/06/20(火)16:44:44 No.434690908

>淫夢は絶対にアングラのままだからな... どうやっても表には出れないし好き勝手できるしそう割り切れるのがいいって作り手が定着してる感じ だった

397 17/06/20(火)16:45:01 No.434690935

>淫夢は絶対にアングラのままだからな... ニワカを寄せ付けない為に更なるアングラを追い求めていく そうしてアングラがどんどん表に広がっていく

398 17/06/20(火)16:45:14 No.434690951

そういえば頃にシリーズってどうなってんのかなとググったら新作はミル貝に記事すらねぇ

399 17/06/20(火)16:45:30 No.434690977

なんだかんだ引き込まれる展開書くのよ竜ちゃんは まとめ方がイマイチうん…

400 17/06/20(火)16:45:44 No.434691001

ある種のライブ感が受けたんだろうな

401 17/06/20(火)16:46:01 No.434691034

NEWGAMEのEDもボカロPだったな

402 17/06/20(火)16:46:02 No.434691036

>淫夢は絶対にアングラのままだからな... ジャンル自体が上がってるんじゃなくて上層にいた存在がいなくなって地上に露呈してるだけだからね それだけニコデスの衰退は進んでる

403 17/06/20(火)16:46:08 No.434691046

新規コメない画質悪い読み込み超遅いスマホアプリが産廃 これで誰が利用するというんだ

404 17/06/20(火)16:46:12 No.434691059

今はちゃんと締められるのが最低条件みたいになってるよね

405 17/06/20(火)16:46:39 No.434691087

>今はちゃんと締められるのが最低条件みたいになってるよね 昔もだよ!?

406 17/06/20(火)16:46:54 No.434691106

昔も今も最後まで書けや!!

407 17/06/20(火)16:47:04 No.434691121

>新規コメない画質悪い読み込み超遅いスマホアプリが産廃 >これで誰が利用するというんだ しかもビューア?がゴミと来た

408 17/06/20(火)16:47:17 No.434691143

何の不満もないほど綺麗に〆すぎると忘れられてしまうから

409 17/06/20(火)16:47:20 No.434691150

面白ければぶん投げてもよし!なんてのはエヴァで卒業なさい

410 17/06/20(火)16:47:23 No.434691159

>最近だと進撃のEDとか かまってちゃんってマイナー好きからは割と有名だって聞いたよ

411 17/06/20(火)16:47:29 No.434691163

>新規コメない画質悪い読み込み超遅いスマホアプリが産廃 >これで誰が利用するというんだ iPhoneアプリがごく最近ようやくPlusの画面サイズに対応したのは笑った 6Plus発売から何年経ってんだよ…

412 17/06/20(火)16:47:30 No.434691165

>>今はちゃんと締められるのが最低条件みたいになってるよね >昔もだよ!? とはいえ週刊漫画誌特にジャンプは人気があるうちは勢いだけで 人気がなくなって迷走の末打ち切りって多かったからなあ…

413 17/06/20(火)16:47:50 No.434691204

投げっぱなしのまま続編の音沙汰すらないってのが増えたしなぁ

414 17/06/20(火)16:47:55 No.434691214

>何の不満もないほど綺麗に〆すぎると忘れられてしまうから 漫画だけどうしおととらは未だに語られるし…

415 17/06/20(火)16:48:06 No.434691234

>>>今はちゃんと締められるのが最低条件みたいになってるよね >>昔もだよ!? >とはいえ週刊漫画誌特にジャンプは人気があるうちは勢いだけで >人気がなくなって迷走の末打ち切りって多かったからなあ… それは締めさせてもらえなかっただけだ

416 17/06/20(火)16:48:06 No.434691235

>今はちゃんと締められるのが最低条件みたいになってるよね 終わりよければ全て良しって言葉もあるしね ラストが意味不明だったり消化不良だと作品自体もその評価になると思う

417 17/06/20(火)16:48:07 No.434691238

ライブ感で人気になる作品はどれも早晩にコケるというか ライブ感をいつまでも維持出来れば良いんだけど大抵はスレ画のように盛大に死ぬか徐々に減って行って誰も居なくなるかだからね…

418 17/06/20(火)16:48:12 No.434691248

例のアレもガンダムのアーケードとかシャドバのせいで大分つまんなくなってきてるよ

419 17/06/20(火)16:48:15 No.434691254

パンチラインとなんか混ざる

↑Top