ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/20(火)12:46:07 No.434665906
そろそろいい感じに忘れられてるだろうから ロックマンの新作出た!とか言ってもバレんかもしれん
1 17/06/20(火)12:47:32 No.434666118
無理
2 17/06/20(火)12:47:33 No.434666120
オレはまだ覚えてるよ 毎週楽しみにアニメ観てたよ
3 17/06/20(火)12:48:26 No.434666251
キャラデザ好きだった
4 17/06/20(火)12:50:04 No.434666513
ゴールデンだな
5 17/06/20(火)12:52:35 No.434666891
爆アツだ
6 17/06/20(火)12:53:44 No.434667072
面白かったよね 作画はアレだったが
7 17/06/20(火)12:55:19 No.434667332
良いハーモニーだ
8 17/06/20(火)12:57:53 No.434667749
忍者の中の人だけあんまり見ない…
9 17/06/20(火)12:59:17 No.434667970
ゲーム予約して買ったくらいには好きだよ
10 17/06/20(火)13:01:00 No.434668217
忍者だけ結構年いってる人だったな…
11 17/06/20(火)13:08:27 No.434669182
もう4年前かこれ…
12 17/06/20(火)13:08:58 No.434669249
題材は良かった
13 17/06/20(火)13:10:05 No.434669404
なんであんな安くなったの…
14 17/06/20(火)13:12:36 No.434669763
アニメはそれまで全否定するレベルで気合い入れて覚悟決めてもどうにもならない展開連発と せっかくの強化型ガイストやゴッドガイストのガイストオン状態がほぼ噛ませにしかなってなかったのが… ゲームじゃあいつら手に入れたらそれまでのガイメダル必要ないレベルでクソ強いのに……
15 17/06/20(火)13:12:39 No.434669772
妖怪ウォッチと重なったのが悲劇の始まり
16 17/06/20(火)13:15:05 No.434670067
ゲーム投げ売りで買ったけど積んで…パケ裏観る限りでは結構面白そうだけど
17 17/06/20(火)13:15:15 No.434670081
ヒーローバンクもマジンボーンもスレ画も商業的にはイマイチ振るわずに消えちゃったな… 出来自体は悪くなかったと思う
18 17/06/20(火)13:16:15 No.434670204
同時期に装着ヒーロー企画立ちすぎ問題
19 17/06/20(火)13:17:20 No.434670343
ロボ物とかもそうだけどなんか妙に固まるときがあるね
20 17/06/20(火)13:18:14 No.434670465
テンカイナイトもジャイロゼッターも死んだしこの近辺に重なった男児向けの死亡率すごい
21 17/06/20(火)13:19:53 No.434670648
ジャイロは被ってねーよ
22 17/06/20(火)13:21:02 No.434670799
ロックマンロックマンの続編ないの オイルマンどこ行ったの
23 17/06/20(火)13:21:44 No.434670894
アニメはキッズアニメらしくすごい面白かった 最後駆け足気味だったけど
24 17/06/20(火)13:22:09 No.434670951
テンカイはお世辞にもお話も良かったとは言えない… 途中までは良かったけどね
25 17/06/20(火)13:22:33 No.434670997
ゲームの方はなんというかルーチンワーク ボタン押せばクリアできるって難易度ではないけどやることがずっと変わらない
26 17/06/20(火)13:23:27 No.434671104
ジャイロゼッターは最初かなり受けたよ!でも車屋さんがうちの車はだめですっていってたけどいざはじめて子供に受けたらきっとみんな認めてくれる!って甘い考えだった思ってたスクエニがぐだった
27 17/06/20(火)13:23:33 No.434671117
テンカイは東方不敗が死んで生き返ったらカミーユになってた
28 17/06/20(火)13:23:49 No.434671156
悪くはなかったんだけどやっぱり頭部や顔面丸出しが普通の装着ヒーローはやっぱないんじゃないかなって…
29 17/06/20(火)13:24:18 No.434671207
>テンカイはお世辞にもお話も良かったとは言えない… >途中までは良かったけどね 監督がお腐れ様方に受けるアニメ初めてだ!ってヒで言ってるの見て切っちゃった
30 17/06/20(火)13:25:51 No.434671382
>悪くはなかったんだけどやっぱり頭部や顔面丸出しが普通の装着ヒーローはやっぱないんじゃないかなって… 星矢みたいなもんなのでは
31 17/06/20(火)13:25:52 No.434671385
>もう4年前かこれ… ワグナス!
32 17/06/20(火)13:26:32 No.434671472
レベル5の二番煎じ狙ってカプコンもセガも痛い目見た
33 17/06/20(火)13:26:44 No.434671501
聖闘士星矢は今は受けないっていうんですか!
34 17/06/20(火)13:27:30 No.434671596
>レベル5の二番煎じ狙ってカプコンもセガも痛い目見た これよく言われるけど全然違うと思う
35 17/06/20(火)13:27:53 No.434671641
>星矢みたいなもんなのでは まさにそういう感じでヘルメットなりヘッドギアが必要だったと言いたいのでは? スレ画横と顎しかついてないし
36 17/06/20(火)13:28:50 No.434671740
テンカイナイトは猿のところさえなければまだ違ったと思う あそこが酷すぎた
37 17/06/20(火)13:28:51 No.434671741
>ゲームの方はなんというかルーチンワーク >ボタン押せばクリアできるって難易度ではないけどやることがずっと変わらない 使いやすい一部の技とその技が参照するパラメーターが高いガイスト育てりゃいいだけでもあるしなぁ……
38 17/06/20(火)13:30:19 No.434671902
>ゲームじゃあいつら手に入れたらそれまでのガイメダル必要ないレベルでクソ強いのに…… それ言ったらバイク以外全部後発の方が強いじゃねーか!
39 17/06/20(火)13:31:10 No.434671994
今は妖怪ウォッチ見向きもしてないような奴らが妖怪ウォッチの二番煎じとか言ってたのは覚えてる
40 17/06/20(火)13:31:15 No.434672006
子供受けって難しいね
41 17/06/20(火)13:32:02 No.434672102
>テンカイはお世辞にもお話も良かったとは言えない… >途中までは良かったけどね サルの話とか子どもどころか客を馬鹿にしてる感じまでしたからな
42 17/06/20(火)13:32:03 No.434672109
子供に妖怪が受けてたのと同じ時期に子供向けの作品を出しただけだよね シェアは奪えなかったけど
43 17/06/20(火)13:33:20 No.434672255
サルとかあったなそういや… なんでいきなりあんなのやりだしたんだかわかんなかった
44 17/06/20(火)13:33:27 No.434672269
>悪くはなかったんだけどやっぱり頭部や顔面丸出しが普通の装着ヒーローはやっぱないんじゃないかなって… 同時期のマジンボーンは顔出さないタイプだったので関係ないと思う…
45 17/06/20(火)13:33:55 No.434672326
>それ言ったらバイク以外全部後発の方が強いじゃねーか! オカマとマッチョが合体したガイストより強いのに自滅するまでボコられっぱなしだったじゃねーか!
46 17/06/20(火)13:33:57 No.434672333
変身ヒーロー物が多かったのは後追いどころか妖怪と勝負するの避けた結果に見えたよ どれも展開に難がある感じだったが…
47 17/06/20(火)13:34:16 [ワンダ・アプモン・ヘボット] No.434672363
今度は妖怪のノウハウ分かったから大丈夫だって! こういうファンシーなパートナーとギャグやればいいんでしょ?
48 17/06/20(火)13:34:45 No.434672420
>同時期のマジンボーンは顔出さないタイプだったので関係ないと思う… DCDだとなぜか顔出してるのよね フェイス閉めるのが売りだと思うのに
49 17/06/20(火)13:35:11 No.434672463
>今は妖怪ウォッチ見向きもしてないような奴らが妖怪ウォッチの二番煎じとか言ってたのは覚えてる 子供向け番組同士の争いで対象年齢外の人がけおってレスしなくても…
50 17/06/20(火)13:35:19 No.434672488
夕方枠の話してるのに朝アニメの名前出すやつ
51 17/06/20(火)13:35:21 No.434672492
子供はギャグとかじゃなくてかっこいい変身物が好きなんだよ! って玩具会社が分析して押し付けてきた感じがちょっとした
52 17/06/20(火)13:35:30 No.434672511
今のトレジャーの実力はこんなものかって悲しくなった覚えがある 技が沢山あってもあんまり意味がなかった
53 17/06/20(火)13:37:28 No.434672716
マジンボーンはアニメは不透明なバイザーあったけど ゲームだと無くて翔悟の顔がそのまま出てるんすよ…
54 17/06/20(火)13:37:32 No.434672723
>DCDだとなぜか顔出してるのよね >フェイス閉めるのが売りだと思うのに アレは主人公チームだけの特別感みたいなもんだし なのでタイガーとウルフはバイザーオン
55 17/06/20(火)13:37:52 No.434672763
>子供向け番組同士の争いで対象年齢外の人がけおってレスしなくても… レゴもニンジャゴー4期までの頃はレスもそこそこで平和だったけど レゴランド出来てからレゴランド叩きの話したい人が寄ってくるようになったな
56 17/06/20(火)13:37:53 No.434672770
カミワザワンダって言うほど妖怪ウォッチと被る要素あったかな…
57 17/06/20(火)13:38:23 No.434672838
>子供はギャグとかじゃなくてかっこいい変身物が好きなんだよ! またそういう時代が来ると思ったけどそうでもなかった感じかな…
58 17/06/20(火)13:39:35 No.434672971
>子供はギャグとかじゃなくてかっこいい変身物が好きなんだよ! そこは必ずしも間違ってはないと思うけどねぇ
59 17/06/20(火)13:39:49 No.434673000
コロコロを制する者がキッズを制する…
60 17/06/20(火)13:40:05 No.434673032
ガイストのデザインはグランボ思い出した
61 17/06/20(火)13:40:59 No.434673126
>カミワザワンダって言うほど妖怪ウォッチと被る要素あったかな… 日常生活がモンスターのせいで大混乱して主人公が持ってるガジェットで可視化して合間合間にギャグ挟みつつ解決って書くとどっちも似たような感じに思える…
62 17/06/20(火)13:41:31 No.434673197
これで主人公の中の人を知った
63 17/06/20(火)13:42:02 No.434673255
今の子供は塾行くから夕方のアニメは完全になくなったな
64 17/06/20(火)13:42:43 No.434673324
>今の子供は塾行くから夕方のアニメは完全になくなったな 月曜のクソアニメタイム観てないのか!?
65 17/06/20(火)13:42:53 No.434673337
妖怪ウォッチ自体がある程度フォーマットに則った作品ではあるんだけど ワンダは企画としては露骨な後追い感は感じちゃったな…
66 17/06/20(火)13:43:18 No.434673382
毎週最後にバンドを組むアニメだっけ
67 17/06/20(火)13:43:28 No.434673406
>>カミワザワンダって言うほど妖怪ウォッチと被る要素あったかな… 今検索してはじめて見たけどTOPとあらすじで見た感じ妖怪ウォッチ+ロックマンエグゼ÷2って感じかな
68 17/06/20(火)13:43:34 No.434673413
>月曜のクソアニメタイム観てないのか!? パズドラの方が面白くなるとは思ってなかったよ…
69 17/06/20(火)13:43:48 No.434673444
>今の子供は塾行くから夕方のアニメは完全になくなったな そういう時期もあったが最近はほぼ復活してるぞ
70 17/06/20(火)13:44:24 No.434673520
カプコンって括りで考えるとモンハンストーリーズとかどうなんだろう
71 17/06/20(火)13:44:33 No.434673532
ベイブレード前はそこそこ面白かったと思うんだけど 今酷いの…?
72 17/06/20(火)13:44:49 No.434673561
クソアニメと言えばヒーローバンク
73 17/06/20(火)13:44:56 No.434673571
>毎週最後にバンドを組むアニメだっけ マジンボーンとテンカイのどっちかだろうけど少なくとも画像ではないな
74 17/06/20(火)13:44:58 No.434673577
>カプコンって括りで考えるとモンハンストーリーズとかどうなんだろう 本家で十分じゃねえかな…
75 17/06/20(火)13:45:01 No.434673584
>カプコンって括りで考えるとモンハンストーリーズとかどうなんだろう 30万本売りたかったけど10万本だったので失敗!失敗です!って発表してる 目標高すぎ
76 17/06/20(火)13:45:03 No.434673588
>カプコンって括りで考えるとモンハンストーリーズとかどうなんだろう 面白いよ でも「」はプリキュア見るだろうね
77 17/06/20(火)13:45:07 No.434673603
>コロコロを制する者がキッズを制する… ベイブレードとかもまた復活したしなぁ
78 17/06/20(火)13:45:37 No.434673659
>クソアニメと言えばヒーローバンク あれを超えるクソアニメはこれから先ないと思う
79 17/06/20(火)13:46:16 No.434673742
>毎週最後にバンドを組むアニメだっけ それはマジンボーン
80 17/06/20(火)13:46:18 No.434673750
バトル一回がサックリ終わるとこはおんなじようなモンスター相手のモンハンより好き
81 17/06/20(火)13:46:19 No.434673752
これの同期だとバチ魂
82 17/06/20(火)13:46:45 No.434673789
>ベイブレード前はそこそこ面白かったと思うんだけど >今酷いの…? チームがギスギスしてて空気が悪いのはあるかな
83 17/06/20(火)13:47:04 No.434673826
>毎週最後にバンドを組むアニメだっけ 支店の店長に縁故でバイト合格させてもらって 急に本店の正社員試験受けることになってなんぜか 会長に圧迫面接受けるけど合格した話
84 17/06/20(火)13:47:05 No.434673829
>ベイブレード前はそこそこ面白かったと思うんだけど >今酷いの…? チームがぎすぎすしてたりもやもやがずっと続いてる
85 17/06/20(火)13:47:28 No.434673866
>クソアニメと言えばヒーローバンク ArcVよりひどいことはあるまい…
86 17/06/20(火)13:47:47 No.434673898
>>クソアニメと言えばヒーローバンク >ArcVよりひどいことはあるまい… 意味が違うよ
87 17/06/20(火)13:47:48 No.434673900
>これの同期だとバチ魂 これとバチ魂のアニメでゴールデンタイムだったあとヒーローバンクか?
88 17/06/20(火)13:47:50 No.434673904
>30万本売りたかったけど10万本だったので失敗!失敗です!って発表してる 何かと勘違いしてない?
89 17/06/20(火)13:48:05 No.434673934
>これの同期だとバチ魂 番組終了してからバチ魂の大ブームが巻き起こった奇跡の作品きたな…
90 17/06/20(火)13:48:08 No.434673941
ヒーローバンクは正しくクソアニメだとは思う
91 17/06/20(火)13:48:15 No.434673955
>意味が違うよ 文字通りだこれ!
92 17/06/20(火)13:48:17 No.434673959
ヒーローバンクのクソはそっちのクソじゃないと思うよ!?
93 17/06/20(火)13:48:17 No.434673960
>ArcVよりひどいことはあるまい… 勘違いしてるお前のレスが一番ひどいよ
94 17/06/20(火)13:48:19 No.434673961
>30万本売りたかったけど10万本だったので失敗!失敗です!って発表してる >目標高すぎ モンハンブランドが上向きだった頃とはいえ アイルー村とか60万売れてたから期待値高くなるのはしゃーないと思う
95 17/06/20(火)13:48:45 No.434674000
>30万本売りたかったけど10万本だったので失敗!失敗です!って発表してる >目標高すぎ 落ち着けMHSTはニンドリでも累計30万超えであると記載されてる カプコンの目標値に届かなかったっぽいのは確かだが
96 17/06/20(火)13:48:46 No.434674003
クソを流さないクソアニメ初めて見た
97 17/06/20(火)13:49:03 No.434674042
>何かと勘違いしてない? してないよ
98 17/06/20(火)13:49:08 No.434674049
ヒーローバンクがクソアニメの意味を勘違いするやついつか出てくるんだろうなって当時から思ってたけど 当時は見なくて今更見ることになるなんて思わなかったわ
99 17/06/20(火)13:49:32 No.434674085
ベイブレードはこれからチームが団結するんだろうけどタメが長すぎる
100 17/06/20(火)13:50:27 No.434674147
>カプコンって括りで考えるとモンハンストーリーズとかどうなんだろう おもしろいぞ!アニメはちょっとライバルの悪越智を丁寧にねっとり描いててちょっと怖かったけど
101 17/06/20(火)13:50:39 No.434674163
借金から始まって野糞で終わるアニメ
102 17/06/20(火)13:50:43 No.434674168
ベイブレードはまた1年やるだろうしだらっとやるでしょう
103 17/06/20(火)13:50:54 No.434674183
>ベイブレードはこれからチームが団結するんだろうけどタメが長すぎる 団結してバルト組長シスコでいいとしてもスタンとかいうデブの所在がな…
104 17/06/20(火)13:51:28 No.434674225
>してないよ じゃあ10万ってのはなんの数字なんだ
105 17/06/20(火)13:51:38 No.434674238
ヒーローバンクなんて言葉はじめて聞いたから知らなくてごめんね…カブトボーグみたいなものなのかな
106 17/06/20(火)13:51:38 No.434674240
ベイバ積み重ねが活かせないのは1期見てれば分かるから変に溜め期間作らなくていいのにな
107 17/06/20(火)13:51:57 No.434674264
モンスーノガイスーノマジンスーノ
108 17/06/20(火)13:53:00 No.434674329
>団結してバルト組長シスコでいいとしてもスタンとかいうデブの所在がな… あいつも昨日の青い子みたいにバトルで語れ!すればいいのにね… やっても嫌なやつなままかもしれないけど
109 17/06/20(火)13:53:01 No.434674331
>ヒーローバンクなんて言葉はじめて聞いたから知らなくてごめんね…カブトボーグみたいなものなのかな でもバンクはアニメもゲームもそこそこ長く続けて頑張ったほうなのだ
110 17/06/20(火)13:53:49 No.434674398
ヒーローバンクのカードは印刷なのにちゃんとしたカードだったってことしか知らない
111 17/06/20(火)13:53:50 No.434674400
少年向けホビーアニメはとりあえず冨岡淳宏に構成させとけ時代でもあった ポケモンはもちろんバトスピヒーローバンクドリランド…
112 17/06/20(火)13:54:03 No.434674412
昨日女の子が夜ベイかけにきた描写でおちんちんが反応した
113 17/06/20(火)13:54:36 No.434674456
>でもバンクはアニメもゲームもそこそこ長く続けて頑張ったほうなのだ 後半のメイン販促玩具のバンクレジスター発売中止になってる…
114 17/06/20(火)13:55:06 No.434674496
>少年向けホビーアニメはとりあえず冨岡淳宏に構成させとけ時代でもあった >ポケモンはもちろんバトスピヒーローバンクドリランド… そしてヘボットへ
115 17/06/20(火)13:56:07 No.434674551
もう脱線して子供アニメ総合みたいになってるな…
116 17/06/20(火)13:56:19 No.434674563
ヒロバン公式ツイッター番組後にいきなり動き出したと思ったら没になった3の設定チラ見せだったのは吹いた
117 17/06/20(火)13:56:31 No.434674574
販促玩具に詳しいやつってなんでこんな印象悪いんだろう
118 17/06/20(火)13:57:02 No.434674601
ビーストサーガは打ち切られるほどつまんねだったけどアニメ以外は面白いし…
119 17/06/20(火)14:00:07 No.434674783
ビーストサーガは発売前がピークじゃねえか!
120 17/06/20(火)14:00:08 No.434674786
ヒーローバンクはナガレがルーク扱いされててだめたった
121 17/06/20(火)14:00:31 No.434674813
>販促玩具に詳しいやつってなんでこんな印象悪いんだろう プリキュアでも玩具の話だと売れなかったとかそういう話してるところしか見ない…
122 17/06/20(火)14:03:32 No.434675011
カプコンの販促アニメは安定してえっちだと思う
123 17/06/20(火)14:06:23 No.434675176
>販促玩具に詳しいやつってなんでこんな印象悪いんだろう 玩具系はどうしてもそういうのがいるしそれに突っ込むのも印象悪いから玩具に熱くなりすぎてレスポンチになるのはだめだな…って顧みることしかできない