17/06/20(火)12:39:56 正直こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1497929996576.jpg 17/06/20(火)12:39:56 No.434664886
正直この人は流行ってほしかった
1 17/06/20(火)12:40:50 No.434665042
ジム教授とか飴玉なめてるレスラーの方が当時から人気だったから仕方ない
2 17/06/20(火)12:41:48 No.434665192
よく見たらすごい馬面
3 17/06/20(火)12:41:52 No.434665201
こういう良くも悪くも印象に残るシーンは流行らない
4 17/06/20(火)12:42:17 No.434665266
めっちゃウザかった まさかパターン化するとは…
5 17/06/20(火)12:42:39 No.434665323
オリバ戦の解説だと3人かかった所を一人でしのぐ逸材ではある
6 17/06/20(火)12:43:42 No.434665512
>めっちゃウザかった >まさかパターン化するとは… なんか第三者がピックアップされてる人物の凄さをねちっこく語るの定期的に挟むよね 1回くらいでいいわ
7 17/06/20(火)12:44:35 No.434665650
この一回ならいいけど何度もはいらない
8 17/06/20(火)12:45:10 EL3n8E3. No.434665763
流行ったじゃん板垣の中で
9 17/06/20(火)12:45:31 No.434665808
定型として使うには長すぎるしオイオイオイのように一部分だけ使えるところもないし流行らないよ
10 17/06/20(火)12:45:33 No.434665816
これコラしやすそうだな メガネとか目隠れイメチェンとかのネタでさ
11 17/06/20(火)12:45:57 SxR3LV6w No.434665877
最初にやったのいつだろう 餓狼伝でも近いシーンはあったけど多分刃牙からだよね
12 17/06/20(火)12:46:50 No.434666004
壺ではAA作られる程度には流行った
13 17/06/20(火)12:47:03 No.434666037
ん~~~~~~~~ やっぱりあなた達はワカってない 末堂先輩という人物を───
14 17/06/20(火)12:48:01 No.434666192
>最初にやったのいつだろう インタビュー形式ならスレ画が最初だったと思う
15 17/06/20(火)12:49:57 No.434666491
>インタビュー形式ならスレ画が最初だったと思う マジか 死刑囚だからわりと最近だな
16 17/06/20(火)12:49:59 No.434666496
>壺ではAA作られる程度には流行った あいつらどうでもいい場面のAAばっかり作る…
17 17/06/20(火)12:50:02 No.434666505
花山対スペックは控えめに言ってベストバウト
18 17/06/20(火)12:50:31 No.434666585
これとオリバ戦ぐらいかな ピクル戦の烈っつぁんや勇ちゃん戦の独歩ちゃんぐらいまでやるとさすがにしつこい
19 17/06/20(火)12:50:49 No.434666636
とうとう烈までインタビューしだすし なぜか切れだす始末
20 17/06/20(火)12:53:30 No.434667035
死刑囚は最近かな…
21 17/06/20(火)12:54:37 No.434667226
死刑囚編始まったのぎりぎり2000年ぐらいだった気がするぞ!
22 17/06/20(火)12:55:04 No.434667296
ワグナス!
23 17/06/20(火)12:57:47 No.434667737
というかスレ画がわりと好評だったので味しめて何回もやってるだけだと思うよ
24 17/06/20(火)12:58:25 No.434667839
誰が聞いてるんだろうね烈とか
25 17/06/20(火)12:59:09 No.434667945
>>壺ではAA作られる程度には流行った >あいつらどうでもいい場面のAAばっかり作る… ここでそれを言うか
26 17/06/20(火)12:59:47 No.434668034
>ここでそれを言うか 言われてみればそうである
27 17/06/20(火)13:00:27 No.434668136
オイオイオイ 俺らどうでもいい場面判定されてないわ
28 17/06/20(火)13:01:38 No.434668298
名シーンよりも定型として使いやすい場面から優先的にAAが作られていくという どこかで見たような光景
29 17/06/20(火)13:01:46 No.434668317
勇次郎が白熊倒した時の猟師が初じゃないの
30 17/06/20(火)13:02:35 No.434668406
闘技場でのイカしてた実況さんと解説の本部さんのポジションを 路上の喧嘩で誰かにやって貰う為の案だったのではと今考えた
31 17/06/20(火)13:03:13 No.434668486
>オイオイオイ >俺らどうでもいい場面判定されてないわ 最近のブームのあと作られたわ君ら
32 17/06/20(火)13:12:16 No.434669724
今からでも一人でコラしまくれば流行ると思う
33 17/06/20(火)13:14:12 No.434669957
う~~~~~~~ん定型の趣旨が僕とダブってることがわからないんだろうなこういうのは…
34 17/06/20(火)13:17:15 No.434670323
じゃあまずは判事とコラボしよう
35 17/06/20(火)13:17:41 No.434670389
テンプレートとしてのポテンシャルはあると思う あとは誰かが一人でもネタを作ってバーっと放出するだけだ
36 17/06/20(火)13:23:52 No.434671162
>今からでも一人でコラしまくれば流行ると思う だったらマイク・O流行ってていいはずだろ
37 17/06/20(火)13:25:31 No.434671340
>だったらマイク・O流行ってていいはずだろ 面白くない上に不快感しかないから流行らない
38 17/06/20(火)13:26:44 No.434671505
冬のナマズみたいに
39 17/06/20(火)13:27:35 No.434671605
オイオイは1話だもんなあ
40 17/06/20(火)13:29:00 No.434671757
え?「流行るかと思ったか?」って…… マイク・Oがですか?
41 17/06/20(火)13:31:41 No.434672056
…………… ん~~~~~~~~~(コリッ!コリッ!
42 17/06/20(火)13:32:56 No.434672210
>インタビュー形式ならスレ画が最初だったと思う 握撃された人か鬼の面を見たおっさんじゃないの
43 17/06/20(火)13:34:21 No.434672374
やはりあなた達はワカっていない 流行という世界を・O
44 17/06/20(火)13:34:32 No.434672396
富樫も会長の能力解説とかで使ったりバトル漫画の描写の仕方としてそこそこ広まった気がしないでもない
45 17/06/20(火)13:34:36 No.434672400
やっぱりあなた達はワカってマイッ! マイク・Oという世界を…
46 17/06/20(火)13:34:47 No.434672425
>握撃された人 こっちの方が早かったような気もするな
47 17/06/20(火)13:35:12 No.434672471
花山スペック戦の人気の原因をこの形式と判断してしまったのだろうか
48 17/06/20(火)13:37:23 No.434672707
>握撃された人か鬼の面を見たおっさんじゃないの おでん屋ってここまでしゃべってなかったしプロト扱いだと思う やっぱ片平恒夫が初代だって
49 17/06/20(火)13:51:47 No.434674251
後日目撃者は語る、は一発ネタだよ どんな作品でも使うと一度はおもしろそうにできるけど 何度もやったらダメ