虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/20(火)12:37:21 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/20(火)12:37:21 No.434664456

>20年前のゲーム

1 17/06/20(火)12:37:41 No.434664523

うにー

2 17/06/20(火)12:39:37 No.434664832

6/18になるといつもこのゲーム思い出す

3 17/06/20(火)12:40:35 No.434664998

今でも好きなキャラデザ

4 17/06/20(火)12:44:23 No.434665626

ハゲそうな同級生

5 17/06/20(火)12:45:44 No.434665836

名作で傑作すぎるゲーム…

6 17/06/20(火)12:45:53 No.434665863

アイゼルはレズだと思う

7 17/06/20(火)12:46:06 No.434665903

学生の夏休みで遊ぶのにちょうどいいぐらいのボリュームいいよね

8 17/06/20(火)12:46:24 No.434665946

アイゼルは間違いなくレズじゃん!

9 17/06/20(火)12:46:31 No.434665964

おっぱいお姉さんが今でも忘れられない

10 17/06/20(火)12:46:44 No.434665993

歴代主人公で一番好き

11 17/06/20(火)12:47:08 No.434666049

首都なのに人口5000人はかなり弱い国だと思う

12 17/06/20(火)12:47:25 No.434666096

俺漁師の娘で褐色の良さわかった!

13 17/06/20(火)12:48:18 No.434666231

イベントは多くて完全自力だとちょっとしんどいくらいのボリューム感があるけど 一周自体は短いし引き継ぎ無しでもサクサク進むのが良い

14 17/06/20(火)12:48:29 No.434666255

>首都なのに人口5000人はかなり弱い国だと思う 城壁都市でかなりリアリティのある数字だと俺は思うけどな

15 17/06/20(火)12:49:54 No.434666478

周回ゲーに理想的な短さだと知る 特に会話イベントがそう長くないところが

16 17/06/20(火)12:50:59 No.434666666

そんなもんなのかな中世風時期の都市事情

17 17/06/20(火)12:56:08 No.434667467

チーズケーキキチであり死生観もちょっとずれてる なんかどっか壊れてるよねこの子

18 17/06/20(火)12:57:25 No.434667668

田舎の子だし死にかけたこともあるとそんなもんよ

19 17/06/20(火)12:59:08 No.434667944

当時マリーさんがヒーローになってるのが凄く震えたよ

20 17/06/20(火)13:00:11 No.434668096

アラサーになってもあのままのマリーさん良いよね

21 17/06/20(火)13:01:57 No.434668332

マリエリ漫画いいよね…

22 17/06/20(火)13:02:51 No.434668434

たーる

23 17/06/20(火)13:03:29 No.434668521

いまのガストちゃんのモデリングでリメイクされたらどうなるだろう

24 17/06/20(火)13:03:39 No.434668549

ぶり!

25 17/06/20(火)13:04:09 No.434668612

当時のキャラデザの人はもう…

26 17/06/20(火)13:06:04 No.434668876

滋養強壮の薬を求めてる依頼人に学校の売店で買ったほうれん草を送る女

27 17/06/20(火)13:06:16 No.434668902

>当時のキャラデザの人はもう… この前イラスト見たぞ

28 17/06/20(火)13:06:42 No.434668969

どハマりして気づいたら朝になってたのを初めて体験したゲームだ

29 17/06/20(火)13:06:53 No.434668989

>当時のキャラデザの人はもう… 20周年企画で描き下ろししてない!?

30 17/06/20(火)13:08:10 No.434669135

そんなに絵柄変わってなかったからあの絵柄でフルリメイク欲しいね

31 17/06/20(火)13:08:22 No.434669167

>マリエリ漫画いいよね… すっとこどっこいって聞くとこの漫画思い出すわ

32 17/06/20(火)13:08:28 No.434669186

マリー&エリーも含めてこの世代が一番好き

33 17/06/20(火)13:08:36 No.434669198

エリーはなんか調合が凄い難しかった記憶があるな

34 17/06/20(火)13:08:44 No.434669219

>滋養強壮の薬を求めてる依頼人に学校の売店で買ったほうれん草を送る女 なんでほうれん草が滋養強壮のカテゴリに…

35 17/06/20(火)13:09:26 No.434669305

>なんでほうれん草が滋養強壮のカテゴリに… アレ回復アイテムだから

36 17/06/20(火)13:09:32 No.434669319

>なんでほうれん草が滋養強壮のカテゴリに… ポパイのイメージとか?

37 17/06/20(火)13:10:00 No.434669386

>エリーはなんか調合が凄い難しかった記憶があるな ブレンド調合とオリジナル調合ができるようになるとむしろもうこっちのもんだと思うわ

38 17/06/20(火)13:10:03 No.434669395

猫目石を臆面もなく端金で依頼してきやがる

39 17/06/20(火)13:10:05 No.434669402

せっかく作ったチーズケーキ捨てないで欲しいんですけお…

40 17/06/20(火)13:10:56 No.434669528

>せっかく作ったチーズケーキ捨てないで欲しいんですけお… 妥協したくないからランクが低いと即捨てる そしてランクが高いチーズケーキ作れるようになって捨てなくなるともうそれはチーズケーキ屋ENDほぼ確定である

41 17/06/20(火)13:11:24 No.434669595

早く図書館行くために最初は悪評貰わないようほうれん草納品少なめじゃないとダメだったよね

42 17/06/20(火)13:11:51 No.434669661

なんでこう飲み屋のおっさんはホモかファミ通の編集長ばかりなのか

43 17/06/20(火)13:11:57 No.434669676

まあそりゃそうなるよね…

44 17/06/20(火)13:12:57 No.434669812

ロウを80個!?

45 17/06/20(火)13:14:20 No.434669977

>ロウを80個!? 妖精さんが相当鍛えられて材料の在庫がない状態だと引き受けられない地獄のイベント来たな

46 17/06/20(火)13:15:00 No.434670057

王子と個人的なコネ作ったり研究者として勝ち組コース乗れそうウーマン

47 17/06/20(火)13:16:11 No.434670196

王子とのコネの点だとマリーさんのほうが強かったと思うんだけどね

48 17/06/20(火)13:16:17 No.434670209

ロウ80個は知ってたら余裕なんだけど 初見でいきなりぶち込んできた時の衝撃はすごい

49 17/06/20(火)13:16:17 No.434670210

ハレッシュが序盤から便利過ぎる 安いし

50 17/06/20(火)13:17:29 No.434670364

伊左衛門生きてるの!?

51 17/06/20(火)13:18:34 No.434670494

めんどくさくて名前がない

52 17/06/20(火)13:18:51 No.434670526

発売当時の人は攻略とか見ないでやってたんだろうから尊敬するなぁ

53 17/06/20(火)13:19:07 No.434670564

>ハレッシュが序盤から便利過ぎる >安いし 安いし範囲攻撃で便利だからつい使って 無駄に仲良くなってやたら依頼に来て鬱陶しくもなる

54 17/06/20(火)13:19:34 No.434670610

俺の攻略本に妹がチーズケーキのレシピめちゃくちゃ書き込んでたわ…

55 17/06/20(火)13:20:03 No.434670659

>発売当時の人は攻略とか見ないでやってたんだろうから尊敬するなぁ この当時はね 発売とほぼ同時に8割~10割がたの情報が入った攻略本が出てたんだよ

56 17/06/20(火)13:20:40 No.434670743

>俺の攻略本に妹がチーズケーキのレシピめちゃくちゃ書き込んでたわ… チーズケーキだけ何故か攻略本通りにやっても成功しないんだよな

57 17/06/20(火)13:21:12 No.434670826

この頃はもうインターネットあったからね テレホマンとかだけど

58 17/06/20(火)13:24:14 No.434671202

https://youtu.be/tSMc6DQfU-o

59 17/06/20(火)13:24:17 No.434671205

リリーやったことないからどうにかして欲しい

60 17/06/20(火)13:25:36 No.434671355

>チーズケーキだけ何故か攻略本通りにやっても成功しないんだよな プレイ毎に最適値が変動してるからな

61 17/06/20(火)13:26:02 No.434671408

リリーのイングリドとヘルミーナいいよね…

62 17/06/20(火)13:26:05 No.434671413

アトリエシリーズはスレ画しかやったこと無いけど 海が越せなくて時間切れで終わった記憶がある

63 17/06/20(火)13:26:09 No.434671423

あんなに使いやすくて強い技なら名前くらいあっていいのに

64 17/06/20(火)13:26:40 No.434671487

>発売とほぼ同時に8割~10割がたの情報が入った攻略本が出てたんだよ ファミ通の攻略本は全アイテムのイラストつきなのが嬉しかった

65 17/06/20(火)13:26:40 No.434671490

ネットあっても攻略サイトあるかは微妙な時代じゃないかな

66 17/06/20(火)13:26:52 No.434671519

この頃が一番面白いと思う 現在のは調合から外れていって面白さが…

67 17/06/20(火)13:27:06 No.434671546

シュベートストライク!

68 17/06/20(火)13:27:48 No.434671628

チーズケーキは毎プレイ微妙にベストの配合が変わるんだっけ?

69 17/06/20(火)13:28:36 No.434671714

>この頃が一番面白いと思う >現在のは調合から外れていって面白さが… どこか悪い意味で消費者目線になりすぎて別のゲームになってる感はある

70 17/06/20(火)13:28:45 No.434671729

かーちゃんが狂ったようにプレイしててプレステ壊れた

71 17/06/20(火)13:28:48 No.434671738

二作目の画像でアトリエシリーズはほぼ完成形になってしまって つぎのリリーのアトリエぐらいがアトリエっぽいアトリエで 他は段々とニュアンス変わってきた感じはする

72 17/06/20(火)13:29:23 No.434671796

チーズケーキ以外も変わるんじゃなかったっけ…

73 17/06/20(火)13:30:16 No.434671895

リリーあたりで男を落とすことに疑問を感じ始めた

74 17/06/20(火)13:30:18 No.434671897

この時代は攻略本頼りだったような気がしないでもない

75 17/06/20(火)13:30:46 No.434671955

当時やってた時はブレンド調合はエリーのステータスにも依存してるんじゃないかと思ってたな 検証はしてない

76 17/06/20(火)13:31:11 No.434671996

毛色は変わってもアトリエシリーズがここまで続いてるのは凄いね

77 17/06/20(火)13:31:27 No.434672026

人参娘の調合アイテムを戦闘にどんどん活かそうみたいなのは好きよ

78 17/06/20(火)13:32:05 No.434672113

錬金術師といえばもとはこれのイメージだった

79 17/06/20(火)13:32:51 No.434672203

>6/18になるといつもこのゲーム思い出す やべっ過ぎてた!ってあの頃と全く同じ気持ちになった

80 17/06/20(火)13:33:00 No.434672218

>人参娘の調合アイテムを戦闘にどんどん活かそうみたいなのは好きよ ヴィオラートのアトリエは久々になんか戻ってきた感じがあったアイゼルも出るし

81 17/06/20(火)13:33:09 No.434672232

ナルトとくっつくのはこれだっけ

82 17/06/20(火)13:33:23 No.434672261

たぶん実家の押し入れを探したら手書きの調合レシピノートが眠ってる

83 17/06/20(火)13:33:37 No.434672290

面白さは今でも通じると思うし原点回帰をいつか見てみたい

84 17/06/20(火)13:34:46 No.434672422

なよっちい関の演技が気持ち悪かった記憶がある

85 17/06/20(火)13:34:52 No.434672435

>当時やってた時はブレンド調合はエリーのステータスにも依存してるんじゃないかと思ってたな 実際レベルによって品質も変わるから細かいステの影響もありそうではある

86 17/06/20(火)13:34:53 No.434672438

調合面はエリーで戦闘面をマナケミアにしたのがやりたい

87 17/06/20(火)13:34:54 No.434672440

>面白さは今でも通じると思うし原点回帰をいつか見てみたい アーカイブでやって見ると1日簡単にやりつづけられちゃうよね

88 17/06/20(火)13:35:14 No.434672475

>調合面はエリーで戦闘面をマナケミアにしたのがやりたい 最高かよ

89 17/06/20(火)13:35:20 No.434672489

やめ時が見つからないゲームの代表格だと思うの

90 17/06/20(火)13:35:39 No.434672523

採取は手間無しメッセージのみなのがありがたい

91 17/06/20(火)13:35:48 No.434672543

工房の音楽いいよね… すぐにあたしの楽園になっちゃうけど…

92 17/06/20(火)13:36:22 No.434672606

RPG重視にしないでSLGして欲しい

93 17/06/20(火)13:36:44 No.434672645

アイゼルとか個別イベント全然やって無いな 見たこと無いイラストも結構ある

94 17/06/20(火)13:38:16 No.434672818

ロードが短いUIも見やすいと完成されてるよね

95 17/06/20(火)13:38:30 No.434672849

攻略本無しで好きなキャラだけ連れ回してたからエンディング3種類くらいしか見てない

96 17/06/20(火)13:39:40 No.434672980

これとヴィオがアトリエの完成形だと思っている

97 17/06/20(火)13:40:30 No.434673071

アイゼルに関しては特別数値がいい訳でもないしEDとかで誘導全然ないし 多分わざと普通にやってるとイベント進まないようにしたんだと思う

98 17/06/20(火)13:41:14 No.434673162

俺と妹はコレで乙女メーターが上がってしまった

99 17/06/20(火)13:41:31 No.434673198

エリダグいいよね…

100 17/06/20(火)13:41:37 No.434673209

ノルディスは曇らす

101 17/06/20(火)13:42:17 No.434673273

新しい本を読むのがとにかく楽しかったしいい目標だったよね

102 17/06/20(火)13:42:20 No.434673280

それはそれとして9日のライブが楽しみですよ私は

103 17/06/20(火)13:42:23 No.434673293

アイゼルとの個別エンドは無いけどロマージュとはあったよね

104 17/06/20(火)13:42:36 No.434673315

>エリダグいいよね… いい…

105 17/06/20(火)13:42:50 No.434673333

アニスのアトリエでダグラス妹に兄と付き合ってるんですよね?って話しされて動揺するダグラスとエリーは見ものですよ

106 17/06/20(火)13:43:16 No.434673377

マリエリ派だから男キャラのイベントぜんぜん進めなかったんだよな… めんどくさくてなまえがないさんの必殺技とか「」ちゃんが話題にするまで知らなかったし

107 17/06/20(火)13:43:47 No.434673439

後から思い返すと結構いい性格してたなあエリーさん

108 17/06/20(火)13:44:31 No.434673529

>ノルディスは曇らす あの補欠合格娘 1年に1回しか学校来ないのに主席とってやがる

109 17/06/20(火)13:44:44 No.434673551

今でもダグラスやヴェルナー見るときゅんとしてしまう…

110 17/06/20(火)13:44:56 No.434673572

おかぁエリー

111 17/06/20(火)13:44:59 No.434673578

>それはそれとして9日のライブが楽しみですよ私は 長沢美樹さんはくるんです?

112 17/06/20(火)13:45:03 No.434673591

エリーさんはなんというか男前だよね

113 17/06/20(火)13:45:22 No.434673632

>アニスのアトリエでダグラス妹に兄と付き合ってるんですよね?って話しされて動揺するダグラスとエリーは見ものですよ 売ってない!

114 17/06/20(火)13:45:24 No.434673634

じしんをもっていこおよ~

115 17/06/20(火)13:45:39 No.434673664

>長沢美樹さんはくるんです? こない つらい

116 17/06/20(火)13:45:40 No.434673671

田舎のたくましさ

117 17/06/20(火)13:45:43 No.434673676

この頃の序盤から必死に依頼こなして近くの森にフィールドワークしてようやく実験器具買えて本も読んで~が好き過ぎてな

118 17/06/20(火)13:46:39 No.434673774

>>長沢美樹さんはくるんです? >こない >つらい 残念ではあるな…あの妙にクセになるEDが聴けないのは

119 17/06/20(火)13:46:59 No.434673814

ヴィオくらいが錬金術のための旅としてはいい塩梅 それ以降はRPG要素に振りすぎて正直辟易としてる

120 17/06/20(火)13:48:00 No.434673923

この頃はみんなとはいわないけど結構微妙な歌がアニメゲームで散見してたしな

121 17/06/20(火)13:48:29 No.434673976

>この頃の序盤から必死に依頼こなして近くの森にフィールドワークしてようやく実験器具買えて本も読んで~が好き過ぎてな やることシンプルでいいよねサクサク動くからストレスもないし

122 17/06/20(火)13:48:43 No.434673996

濾過器無し!素手で蒸留!

123 17/06/20(火)13:48:46 No.434674001

蛇は蒲焼きにすると美味しいんだよというエリー

124 17/06/20(火)13:48:54 No.434674019

プリコーの主題歌いいよね…

125 17/06/20(火)13:49:40 No.434674098

>濾過器無し!素手で蒸留! これどうやって成功させてたんだろうな…

126 17/06/20(火)13:50:14 No.434674136

今は声優も人前に立つのが当たり前でそれ前提の能力のある人が出てくるけど当時はね…

↑Top